[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
1
1
:
ueo
:2010/07/31(土) 20:12:49
ほぼ初配信です
BMS、DTM、その他適当配信の予定です
よろしくお願いします
291
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 01:50:52
購入TA
292
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 01:51:22
1ドル60円くらいになれば・・・
293
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 01:51:53
Ivoryも結構いいよw
294
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 01:52:30
Standardで十分だから
3万2千ぐらい Pianoteq
295
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 01:54:54
Pianoteq Proだと一音ずつ設定を変えられる、けど普通そこまでしないw
Tryってとこから体験版は落とせる
296
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 01:56:58
KOMPLETE7もかっちゃおー
297
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 01:59:39
ttp://www.native-instruments.com/#/jp/products/producer/komplete-7/?page=1516
デモとか聞くとよろし
298
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:01:22
flstudioにFMのシンセはいってるじゃん
299
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:01:43
ttp://www.korg.co.uk/products/software_controllers/legacydigital/sc_legacy_digital.asp
右のLegacy Audio DemoをクリックしたらM1サンプル聞けるよ
300
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:03:42
Sytrus FMとかDX10入ってないのか?
入ってないバージョン?
301
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:06:32
最初からついてるSytrusとかかなり良い音すると思うんだ
302
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:07:04
SytrusはふつうにFM音源的な使い方できるよ、たしか
303
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:09:04
正式名称はFruity DX10だったわw
304
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:09:16
右に丸が並んだマトリックスみたいなのあるでしょ
そこで、どのオシレータでどのオシレータを変調させる、みたいな感じで使える
ただ、理解するのはむずかしいw
305
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:09:58
こんぷりーとは、おっさんのとこじゃなくてちょっと下の波形のトコでオーディオデモね
306
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:12:14
6オペレーターって事はDX7ぽい音出るかもね FM8みたいな音出るはずよ
307
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:12:20
ttp://www.geocities.jp/brotherasazuke/sakekanworks/fm/05.htm
308
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:12:45
Sytrusはちゃんとマニュアル読まないと難しいな
ちょっといじるくらいはできるけど
309
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:13:47
機材廚になってしまうほうが怖いんだぜw
310
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:15:47
Fruity DX10は世界中を旅すればプリセットいっぱいあるはずよw
暇なときに探すべし
311
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:18:34
sytrus良い音出るけどプリセットはいまいち使いづらいのばっかりだよね
312
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:19:06
最初からついてるFL Keysのピアノとかはいまいちだったのか?
313
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:23:58
それっぽい音ならシンセ系でいけると思うけど
ちょっとリアルさを求めると専用音源じゃないとキツそうだね
ピアノとかは
314
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:24:07
もうGMのサウンドフォント入れようw
Fluid R3とかお勧めw
315
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:26:07
いかにもな奴ならやっぱNexus2かな
316
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:28:32
Nexusはとりあえず買って損しない
というかこれだけあれば他いらなくなるレベル
317
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:28:34
moogとかの音は好き?
318
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:32:13
さぁ、ポチれ!
319
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:32:42
ハードシンセとか持ってる?
320
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:33:48
自分の場合は
サンプリング音源NG、マイクロチューニング(調律)変更必須
って条件だから当てはまる音源少なくてある意味選ぶの楽だったw
321
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:34:10
Demoがあったはずだから一回試してみたら?
322
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:35:37
m1もサンプリングに近いけどね
323
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:35:53
サンプリング音源は実際の楽器の音とかを録音して
それをもとにしてるやつ
324
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:36:12
定番フリーのKore 2 Playerは落としたかな?
ttp://www.native-instruments.com/#/en/products/producer/kore-player/
登録必要 ピアノは1つしか入ってない
325
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:37:32
pcm音源は音が多いから作曲には便利だね
326
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:41:46
よくそんなにウインド開きまくってPC落ちないなw
うちは完全にアウト。1〜2つでぎりぎりww
327
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:43:35
さっきから、演奏すると音程が不安定になって聞こえるのは
配信の方がヤバい感じなのかなw
328
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:43:53
メモリ使用率やばいじゃんwwww
329
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:44:48
配信してDTM立ち上げて
タブだしまくって複数のアプリ立ち上げてすげえ
330
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:45:05
RetroPiano.sf2ってのもいいけどあんまり音よくない
バリエーション多いのでメインじゃなくバックで鳴らすならええよ
331
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:46:45
GMのサウンドフォントがあればとりあえず作曲には困らない
332
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:47:21
ピアノ系に関しては是非Pianoteq聞いてほしかったけど
インストールできないんじゃしょうがない
ちなみに物理モデリング音源だからパラメータいじってけっこう音を変えられる
チェンバロも入ってる
333
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:51:39
ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:byGqco2LlsIJ:www.shakal.net/lunar/misc/soundfonts/+Super+Mario+Kart+sf2&cd=4&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
ネタとして紹介するけどw
マリオとかロックマンとかボンバーマンのサウンドフォントw
334
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:53:19
気に入る音源をみつけるのは結構時間かかるね
とりあえず最低限必要なものそろえたら
あとはじっくり選んだ方がいいかもね
335
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:54:13
korg m1とか安価でいっぱい音があるから
とりあえず満足できるはず
336
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:55:50
Moog系の音が気になるならMinimoogVAってのがフリーで配布されてるから入れてみるといいかも
337
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:58:18
モーグはリード音とベース音が独特
338
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:59:02
右にいっぱいあるポチポチでパターン作れるよ
339
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 02:59:02
M1は昔から人気あるし、いいと思うよ
そういやM1RっていうM1の音源モジュール持ってるな
すっかりソフトウェア音源ばっかり使っちゃってるけど
340
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 03:01:26
中田ヤスタカの真似をしたいんならw
よくわからんがnord leadと同じっぽい音の
synth1いれとけばよくねw
わからんけどw
341
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 03:03:05
海外で配布してたsynth1の拡張プリセットがやばかったw
342
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 03:04:38
例えばピアノだと
弾いた瞬間は音の高域成分が多いけど
そのままだと段々高域が減ってく
ってのをフィルターのエンベロープで表現できる
343
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 03:07:00
□使用機材(DAW・マスタリング)
■CUBASE 4・WaveLab
ttp://japan.steinberg.net/
使用機材(ソフトシンセ・プラグイン)
■Antares AutoTune(ピッチエディット)・Harmoney Engine(コーラス作成など)
ttp://www.antarestech.com/
■Native Instruments Komplete(Pro-53・FM8・Massiveなどシンセなどに多用)
ttp://www.native-instruments.com/index.php?id=komplete5&L=5
■Arturia(ビンテージシンセ音源)Minimoog V・Moog Modular Vなど
ttp://www.arturia.com/evolution/
■Spectrasonics(Trilogy_ベース音源)
ttp://www.spectrasonics.net/instruments/trilogy.html
■Vir2(アコースティックギター・ベース音源)
ttp://www.vir2.com/4DCGI/vir2/products/acousticlegendshd/index.html?1236
ttp://www.vir2.com/4DCGI/vir2/products/basis/index.html?1224
■XLN Audio(生ドラム音源)
ttp://www.xlnaudio.com/?page=products
■Waves(コンプ・EQ・空間処理などスタジオ標準のオーディオ処理ソフト)
ttp://www.waves.com/Default.aspx?l=7
ヤスタカの使用機材
真似無理w
344
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 03:10:17
FLにも
物理音源のギタ音源のFL Slayer無かったっけ
アンプとかエフェクター設定できた希ガス
345
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 03:12:21
シンセの量ぱねえw
346
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 03:37:24
別の配信見て戻ったら購入完了しててワラタ
乙です
347
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 03:41:48
これはいいのぞき穴配信
348
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 03:50:28
基本的な音と
それをいくつか組み合わせて作るセット音色
みたいな感じで階層構造になってる、たしか
349
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 03:52:51
それは、この音はこのキー範囲で鳴らす、とか個別に設定してある
ベースとピアノを同時に弾けたりできるように
350
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 03:54:08
エレクトーンやないか
351
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 03:57:05
基本的なシンセだから
これで学ぶのもありかもね
エンベロープの絵もあるしわかりやすい
352
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 03:59:58
そういやさっきから壁紙が気になるんだけど、
それデフォなの?
353
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 04:01:46
海外製にこんなのついてるとは普通思わない壁紙だよねw
354
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 04:05:14
エディットしようと思えばできるから
いろいろ違う使い方もできそうではあるよね
355
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 04:06:05
ちゃんと汎用性がある作りしてるのはエラいよね
356
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 04:06:07
デフォルトの壁紙じゃないかなとは思ったけど、
デフォルトのほうがすごいとは思わなかった
357
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 04:15:52
乙
358
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 04:16:18
おつおつ
359
:
名無しさん
:2010/12/07(火) 04:16:50
乙です
360
:
名無しさん
:2010/12/11(土) 18:14:49
キャーウエオターン
361
:
名無しさん
:2010/12/11(土) 18:42:44
だいぶ1048なれた?
362
:
名無しさん
:2010/12/11(土) 18:48:31
就活でけっこう東京いくんだけど、俺の改造専コンあげよか?
363
:
名無しさん
:2010/12/11(土) 18:49:55
じゃあ余ったボタンとかつかって適当につくっとくわwww
364
:
名無しさん
:2010/12/11(土) 18:51:30
2Pコンでいいのか・・・?1P転向とかしないか・・?
365
:
名無しさん
:2010/12/11(土) 18:54:18
2Pにはもったいないくらい右手力あるなww1Pコンをあげたほうがueoちゃんのためになるような気がしてきた・・・
366
:
名無しさん
:2010/12/11(土) 18:59:10
3日間くらい1P側を体験してそれで決めるといいと思うよ
367
:
名無しさん
:2010/12/11(土) 19:03:30
最初は☆10くらいの曲をやるといいよ〜
368
:
名無しさん
:2010/12/11(土) 19:05:18
左手1048は結構慣れるのに時間かかるけど慣れるとueoちゃんの右手力が生きるようになるかな・・・
369
:
名無しさん
:2010/12/11(土) 19:10:59
皿+同押しを左手でやるのがなかなかなれないと思うw
370
:
名無しさん
:2010/12/11(土) 19:14:07
認識はちゃんとでけとるやないか 左手1048とかボタン間違えまくるかと思ったのに・・・
あとは皿か・・・
371
:
名無しさん
:2010/12/11(土) 19:15:49
2Pから1P側にうつるとき
・左側での認識をすること
・4鍵を右手でとること
・皿を左手でとること
の3つの問題があるが上二つはパスだなw
372
:
名無しさん
:2010/12/11(土) 19:20:04
右手3鍵出張は親指が空いていれば普通にしていい
373
:
名無しさん
:2010/12/11(土) 19:21:18
皿小指 1鍵左親指 2鍵左中指 あと右手 の3:5固定から入ってもいいと思うぜ
374
:
名無しさん
:2010/12/11(土) 19:27:21
できるじゃなイカ・・
375
:
名無しさん
:2010/12/11(土) 19:28:47
右手より左手のほうが鍵盤叩けるってこともなければ1Pのがいいんかなー
まぁ風呂はいってバイオ4やってくるわーがんばって!
376
:
名無しさん
:2010/12/11(土) 20:35:03
うえおたんちっす!
377
:
名無しさん
:2010/12/18(土) 19:33:53
これって覚えるゲームなの? 見てできる物なの?^^;;
378
:
名無しさん
:2010/12/18(土) 19:53:23
昔のゲームとか音源チップに興味ある?
379
:
名無しさん
:2010/12/18(土) 19:55:00
KORG M1進めてたけどもう買った?
380
:
名無しさん
:2010/12/18(土) 19:56:13
おぉ 購入したのかー 了解(^^
おいらも使ってるぜ!
381
:
名無しさん
:2010/12/18(土) 19:58:05
コンポーザーの古代さんとか崎元さんとか知ってる?
382
:
名無しさん
:2010/12/18(土) 20:01:04
今からFM音源トークライブが始まるようなので。。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E7%A5%90%E4%B8%89
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B4%8E%E5%85%83%E4%BB%81
383
:
名無しさん
:2010/12/18(土) 20:04:42
ttp://onitama.tv/obsweb/live.html
宣伝みたいですまんね(^^;;
384
:
名無しさん
:2010/12/18(土) 20:26:07
ueoチャーン おいすー
385
:
名無しさん
:2010/12/18(土) 20:36:40
おじゃ魔女むずいよwww
俺のリプレイみるとどれだけ乱当たってるかがよくわかる・・・
386
:
名無しさん
:2010/12/18(土) 20:41:11
ueoくんの特定能力たかすぎやろ・・・
387
:
名無しさん
:2010/12/18(土) 21:00:24
対称から皿くるとき1048に変えるのは動きに無駄がありすぎるから
3:5で皿とったら?
388
:
名無しさん
:2010/12/18(土) 21:04:35
結局1P転向とかなかったことになってしまったかw
389
:
名無しさん
:2010/12/18(土) 21:06:42
Airハードクリアできそうでできない(´・ω・`)
390
:
名無しさん
:2010/12/18(土) 21:18:23
sunny shiny ringを何回できるかだな・・・
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板