したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

口蹄疫関連情報

1エネゴリ君 ◆XBDiNEDWlg:2010/06/30(水) 02:31:56 ID:j.rV7Fb60
現在口蹄疫情報がマスコミの相撲問題やサッカー情報等に隠れて、
皆様に届きにくい状況があります。
口蹄疫の拡大範囲は現在において鹿児島県、
熊本県まで被害が拡大しており、
更なる被害拡大が予想されています。
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/map0628.pdf

更に、殺処分された頭数は199,293頭に上り、
今だ予断を許す状況にはありません。
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/list0629.pdf

更なる追加情報がある方はどしどし書き込み宜しくお願いします。

参考文献:農林水産省口蹄疫に関する情報より。
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/

2彦一:2010/07/05(月) 02:57:57 ID:cTVlb1ro0
【宮崎で新たに口蹄疫疑い 農場の牛十数頭を処分へ】

http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070401000422.html

『宮崎市内の農場で4日、よだれなどの口蹄疫の症状を示す牛が
新たに見つかったことが、同市への取材で分かった。
宮崎県内での感染疑いの確認は6月18日以来。
同県は既に写真判定で感染疑いと判断しており、
農場の牛十数頭を速やかに殺処分する方針。』

(7月5日 共同通信より抜粋)

3フォークリフト774号車:2010/07/08(木) 13:44:33 ID:80x3/3ts0
宮崎・口蹄疫:民間種牛 助命協議へ 知事意向 国は検討拒否

 宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題で、同県高鍋町の農家が、殺処分を前提にしたワクチン接種を拒否している民間種牛6頭の取り扱いについて東国原英夫知事は7日、助命に向けて国と協議する意向を明らかにした。一方、山田正彦農相は6日の閣議後の会見で民間種牛の助命について「検討する気はない」と突き放しており、妥協点を見いだせるかどうか厳しい情勢だ。

http://mainichi.jp/seibu/news/20100708sog00m040009000c.html

4フォークリフト774号車:2010/07/08(木) 13:47:08 ID:80x3/3ts0
改行しなくてごめんなさい m(_ _)m

5フォークリフト774号車:2010/07/08(木) 14:31:14 ID:80x3/3ts0
農水省も宮崎応援 省内5食堂で初のフェア

http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=28683&catid=74&blogid=13
(2010年7月8日 宮崎日日新聞)

本県産の食肉を食べることで口蹄疫被害で苦しむ農家らを支援
しようと、農林水産省(東京都千代田区)は30日まで、
省内5食堂で「がんばれ宮崎!応援フェアー」を実施している。

同省が都道府県支援を目的に食堂でフェアを開くのは初めて。
大勢の職員らが県産豚、鶏肉を使った特別メニューを味わっている。

 本県に出向経験がある同省職員を中心に企画。省内の7食堂のうち、
一般も利用できる2施設を含め5食堂が賛同し、
ミヤチク(都城市高崎町)、オカザキ食品(宮崎市)などを通じて
肉を仕入れ、5日からフェアを始めた。

 このうち一般も利用できる別館1階の「咲くら」は、
のぼりや東国原知事のポスターでフェアをPRしている。

6エネゴリ君 ◆XBDiNEDWlg:2010/07/10(土) 00:49:13 ID:lQzEUH/k0
上げ

7彦一:2010/07/12(月) 15:40:46 ID:7wzj.mCI0
口蹄疫災派 延べ1万5000人超に 43普連、5空団が継続
『宮崎県で4月20日に発生した口蹄疫の防疫支援で自衛隊の災派部隊は
引き続き陸自43普連(連隊長・九鬼東一1佐、都城)と
空自5空団(団司令・米沢敬一将補、新田原)の隊員計約280人と
車両計約60両が西都市、川南町などの農場で汚染物の除去や消毒作業を行っている。
  5月1日の派遣開始以降、災派部隊が防疫支援に携わった農場は計127カ所、
延べ派遣人数は約1万5800人、車両延べ約3560両。

(7月の朝雲ニュース抜粋)
http://www.asagumo-news.com/news/201007/100708/10070802.htm

豪雨で“2正面災派”
『7月3日未明から局地的に猛烈な雨に見舞われた九州南部では、
各地で土砂崩れや家屋被害、道路損壊が相次ぎ、
都城市では庄内川がはんらんして住民が一時孤立したほか、
住宅3棟が倒壊、道路は24カ所で決壊、51カ所でがけ崩れが発生するなど大きな被害が出た。
(略) 43普連は口蹄疫対処と土砂災害派遣の“2正面同時作戦”となったが、
九鬼連隊長は「隊員への負担を考慮しつつ、人命に関わることであり
(土砂災害派遣に)努めて多くの隊員で部隊を編成した」としている。』

(7月の朝雲ニュース抜粋)
http://www.asagumo-news.com/news/201007/100708/10070803.htm

8彦一:2010/07/12(月) 15:48:13 ID:7wzj.mCI0
【口蹄疫:2カ月ぶり子牛の競り再開 防護服着用義務づけ−−豊後玖珠家畜市場 /大分】

『生産者の飼料代がかさみ、牛舎の収容能力が足りないことなどから再開に踏み切った。
参加制限は設けず、参加を自粛した宮崎以外は九州各県から集まり、
三重県からの参加者も。出荷者、買い手には防護服の着用を義務づけ、
入場する全車両に係員が消毒液をかけるなど厳戒態勢で始まった。』

(毎日jp抜粋)
http://mainichi.jp/area/oita/news/20100712ddlk44040220000c.html

9フォークリフト774号車:2010/07/12(月) 23:34:43 ID:80x3/3ts0
政府、民間種牛の救済認めず 週内にも東国原知事に伝達
2010/07/12 20:09 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010071201000826.html

 宮崎県の口蹄疫問題で山田正彦農相と仙谷由人官房長官は12日、
官邸で会談し、県が要請していた民間種牛6頭の救済を政府として
認めない方針を確認した。
 山田農相は週内にも東国原英夫宮崎県知事を農林水産省に呼び、
予定通り殺処分するよう強く求める。

 山田農相は会談後、記者団に対し「官房長官も国家的危機管理として、
きちっと口蹄疫対策特別措置法に基づいて処分してもらうしかないという
見解だった」と述べた。

 東国原知事は、所有者がワクチン接種や殺処分に同意していない種牛6頭を
県有化した上で救済すると表明し、国に特例を認めるよう要請。

 しかし、農水省は殺処分しなければ、感染地域の清浄化が確認できない
とし、認めない方針を県に伝えていた。

 このまま殺処分できない場合、16日に予定されている被害集中地域の
移動・搬出制限の解除も先送りされる見通し。

10フォークリフト774号車:2010/07/13(火) 13:31:42 ID:5M5nmPBc0
情報ではありませんが、日本の政府にこういうのがいたということを
忘れないでという意味で挙げておきます。

赤松農水大臣「だから早く殺せって言ってるのに」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10892543
http://www.youtube.com/watch?v=V6Ul2OLv7xs

11彦一:2010/07/13(火) 19:53:37 ID:B1GOS4Uo0
【東国原知事、口蹄疫問題で農水相と対立】

『13日午後、急遽上京した東国原知事は、
殺処分を拒否している畜産農家の種牛について「貴重な資源だ」と述べ、
特例として救済するよう山田農水大臣に直接要請しました。』

(TBS News 13日17:52 抜粋)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4476262.html


【【口蹄疫】農水相が殺処分の行政代執行検討 宮崎県が応じない場合】

『農水相は会談後の会見で、
「非常に多くの犠牲を払っており、例外を認めるわけにはいかない。
今後、より強いウイルスが来るとも限らず、国家的危機管理ができなくなってしまう」
と述べた。
(略)
一方、東国原知事も農水省で会見し、
「目視検査で6頭には感染疑いはなく、
現在、蔓延(まんえん)の危険性はないと判断している」
とし、国が遺伝子検査を実施して安全性が確認されれば、
殺処分は必要ないと主張した』

(産経ニュース 2010.7.13 19:06 抜粋)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100713/biz1007131909026-n1.htm

12彦一:2010/07/13(火) 20:05:20 ID:B1GOS4Uo0
>>11 追記

【【口蹄疫】「県が殺処分しないなら国が代執行」】

『宮崎県の東国原知事が民間の種牛6頭の殺処分を拒否している問題で、
山田農林水産大臣は、従わない場合、国が強制的に処分する方針を通告しました。』

(テレ朝 News 07/13 19:16 抜粋)

13彦一:2010/07/13(火) 20:08:00 ID:B1GOS4Uo0
>>12 追記(何度もすみません><//アドをはるのを忘れていました。)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4476262.html

14フォークリフト774号車:2010/07/13(火) 23:07:27 ID:80x3/3ts0
http://twitter.com/MOCHOKUN88/status/18428969377

特措法は薦田さんを従わせる為に作られた!
◆前々からワクチン接種に同意しない農家が予想されましたので、
特措法を急きょ作っていただいたといういきさつがございます
〜7/13山田大臣記者会見 http://bit.ly/bp70mz #kouteieki #seiji

http://twitter.com/MOCHOKUN88/status/18407744962

輸出再開できない、とかしれっと嘘言いやがる。
口蹄疫発生後、香港やマカオに輸出再開してますが http://tl.gd/2fnoj7
◆山田大臣は6頭が生きていると日本が牛肉の輸出を再開できない可能性を指摘した
〜テレ朝 http://bit.ly/9OGjgt #kouteieki

15フォークリフト774号車:2010/07/16(金) 00:15:24 ID:5M5nmPBc0
口蹄(こうてい)疫問題 東国原知事、種牛の飼い主に殺処分を求める
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00180811.html

東国原知事「大臣との話の中でですね(殺処分を)勧告をしろと言われたんですよね…
      恫喝されたんですよ
     で、その時に『一応、勧告はします』と
      『でも、わたしの意図ではない』と言った。」

      ↓FNNの字幕

     大臣との話の中で(殺処分を)勧告しろと
     『一応、勧告はします』と 
     でもわたしの意図ではない

16フォークリフト774号車:2010/07/17(土) 16:47:46 ID:80x3/3ts0
【口蹄疫】飼い主一家、涙で「無念だ」 民間種牛殺処分

http://sankei.jp.msn.com/life/body/100717/bdy1007171456003-n1.htm

「県民に迷惑を掛けたくない」との思いで受け入れたものの、
今も殺処分には納得していないという薦田さん。
特別措置法に基づく殺処分を主張した国への釈然としない思いを胸に、
処分を控えた種牛たちにこんな言葉をかけたという。

 「正しく法律が使われる世の中にしたい。そのために犠牲となるおまえたちを誇りに思う」

 農場前で取材に応じた薦田さんは目に涙を浮かべ、
「種牛の死が無駄じゃなかったと言えるようにしたい」と語った。

17彦一:2010/07/17(土) 19:54:19 ID:s8/wp5nM0
【宮崎口蹄疫】自衛隊帰隊
お疲れさま

7月16日宮崎県川南町で自衛隊の退陣式が行われた。
昼夜を問わず口蹄疫被害の蔓延防止のため、
消毒や埋却を行った自衛隊に畜産農家から「大変感謝しています。ありがとう」との声があがった。

(やまと新聞 抜粋)
http://www.yamatopress.com/c/9/16/2796/

18彦一:2010/07/18(日) 03:18:38 ID:s8/wp5nM0
記事ではないのですが、

【種牛殺処分 一貫性欠いた宮崎県の対応】
7月17日付・読売社説 : http://bit.ly/bxUzkS

【読売新聞社説について】
東国原知事のブログ : http://bit.ly/b93BCb 

読売新聞社説を書いた記者のコメントを聞きたい。

19彦一:2010/07/21(水) 01:43:27 ID:Ih5aOW8g0
【特集ワイド:放っておけない 口蹄疫に豪雨…列島つなぐ支援の輪】

『 「なぜ、どうして……」と天を仰ぎたくなる。
口蹄疫(こうていえき)に記録的豪雨と災害が相次ぐ九州南部。畜産農家のダメージや風評被害の深刻さが指摘される一方で、
「支援の輪」も広がっている。復興に向かって、今こそ連帯の時。「頑張ろう南九州!」
(略)
 義援金の問い合わせは宮崎県福祉保健課(0985・26・7075)、
ふるさと納税は財政課(0985・26・7014)。
県ホームページ(http://www.pref.miyazaki.lg.jp/)でも詳細が分かる。』

(毎日jp 抜粋)
http://bit.ly/92Jo1C

何処を抜粋するか迷いました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板