したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

学園生活スレッド

1名無しの生徒:2011/11/13(日) 01:48:42 ID:v/JnTHnA0
自分が思う学園生活を楽しみましょう

742芹華と冬耶/中庭:2013/05/05(日) 00:34:45 ID:GpDtLLio0
>>741
なるほど。ま、いざこざが減れば勉学も励めるというものです

まあ、座学だけで成績が決まればここは誰でも優等生ですけどね

743卜部とメイコウ/中庭:2013/05/05(日) 00:37:39 ID:JjoD1iqQO
>>742
凄く耳が痛いお話です……
肝に命じておきます……

「知識と経験、両方兼ね備えてからじゃな」

744芹華と冬耶/中庭:2013/05/05(日) 00:41:53 ID:GpDtLLio0
>>743
お相手くらいは務められますから
いつでも声をかけてください、相手になりますよ
【何も模擬戦=実習というわけでもないのだが】

745ツバキ/校庭:2013/05/21(火) 22:16:37 ID:???0
はぁ〜あ・・・何だかここも静かになっちまったなぁ・・・。
もうちょい血気盛んな学園かと思ってたんだが・・・。
【辺りをキョロキョロと見回す】

まぁ、静かなのも嫌いじゃねぇけど・・・。
退屈しのぎになる物でもありゃいいんだけどなぁ。
【ベンチにドカッと腰を掛けて天を仰ぐ】

746ツバキ/中庭:2013/05/26(日) 01:46:46 ID:xlTZE0vE0
ふぅ…相変わらず静かだな…。
静かな校舎ってのは不気味なもんだな、特にこの時期は。
【中庭から校舎を眺める】

1人肝試しでもやってみるか…出て来た奴は片っ端からフルボッコってことで。
【フラフラとそのまま校舎に入って行った】

747黎鳳と菖蒲/アトリエ棟:2013/06/01(土) 00:15:58 ID:GpDtLLio0
…………
【二人共研究に没頭している】

…いやはや、静かなのはいいものだな
研究に没頭できる、だが、商いが疎かになってしまう

「そだねー。たまには外に出てみんなとお話したいな」

ま、他の者が戻ってくるまでは
「真面目に研究者やってればいいかな」
【こうして、今日もまた夜がふけていく】

748芹華/教室:2013/06/01(土) 20:59:30 ID:GpDtLLio0
「ふふふ…これがあれば、女子寮に侵入して」
「ま、まあ、俺たちもその間は女になっちまうんだがな」
「ええじゃないか。ささ、誰にもばれないうちに…」
【男子が密談をしている】

女子寮侵入を企み、素材屋を襲うなど不届き千万!

「だ、誰だっ!」

私は、柊芹華、鬼の芹華よ
【二つの刀を腰に差し、ドヤ顔で見参】

「な、なに!あの、鬼の芹華か…くっ!」
「ええい、芹華様とてただの人間に過ぎん、俺たちがかかればどうってことない!」

止むを得ないわね。私の名前は印籠代わりよ!迷わず地獄に堕ちなさい!
【刀を2本抜き、男二人と対峙する】

749アリー・沢森/中庭:2013/07/13(土) 23:09:28 ID:4dyvDi1c0
まぁ・・・それなりに綺麗なとこじゃの
「ですわねぇ、もっと寂れたところかと思いましたわ。あらごきげんよう」
【腕を組んで不遜に歩くアリーと、にこやかな沢森】

しかしワシには寒すぎるわい。いっそここも砂漠に・・・
「過激すぎますわ。でもそんなアリー様もす・て・き♡」
・・・やめておこう
【辟易した顔である】

750芹華/中庭:2013/07/13(土) 23:16:17 ID:bNoiMOeY0
>>749
ふむ、見慣れない人たちね…
【後者の屋上で見下ろす影が一つ】

まあ、仲の良さそうなお二方ですこと
【親指と人差し指で輪を作り】
【その輪を魔法で望遠鏡にして監視】

751アリー・沢森/中庭:2013/07/13(土) 23:20:31 ID:4dyvDi1c0
>>750
まぁ、木の一本二本なら枯らしても・・・
「枯らしてしまうんですの?!枯らしてしまうんですのねアリー様?!まぁなんて到着早々から大胆不敵にハイカラ革命なんですの?!」
・・・お前から枯らしてしまおうか
「アリー様に吸われるなら本望でs痛い痛い痛いですわアイアンクローはいけませんですわ申し訳ありませんですわ」
【夫婦コントである】

「でも、実際枯らすことなんでできるんですの?」
ん?ワシを誰だと思うておるんだか
【木をとんとん、と小突くと、青々と茂っていた夏の葉桜はまるで枯れ木になってしまった】

752芹華と冬耶/中庭:2013/07/13(土) 23:24:35 ID:bNoiMOeY0
>>751
おっと、それはいただけないわね…
【飛び降りる】
…ってあれ?冬耶?

「木を無闇に枯らすのはいけませんよ」
【右手に木気の力を込め、その力を逆流させる】
【そして、木に右手を触れると恐らく木は恐るべき速さで青々しい姿を取り戻しているだろう】

「くっ…木気は死の気、無闇に使いたくはありませんね」
【気を解除する】
ちょ、ちょっと…無理するんじゃないわよ


それにしても、貴方たち、見ない顔ね?

753アリー・沢森/中庭:2013/07/13(土) 23:30:10 ID:4dyvDi1c0
む?「あら?」

「在校生の方々ですのね?これはとんだ粗相を致しました私は沢森・ラダハーン・フランチェスカと申しましてこちらにいらっしゃいますエルマンドラ・アーリヤ皇女のおつきをしておりまして先日からこちらに編入させていただいたのですが何分勝手がまだまだわかっておりませんでしてですね痛いですわアリー様頭をいきなりひっぱたかないでくださいますですの?」
く ど い
【読まなくても大丈夫です】
そういうわけで、エルマンドラ・アーリヤじゃ。好きに呼べ。こやつはアリー、と呼んでおるがな


木に関してはまぁ、ちょっとした余興じゃったんじゃがな。無暗に枯らせたところで、ほれ
「はい♡」
【沢森が木を撫でると、緑を取り戻すどころか桜の花が咲き乱れ始める】

754芹華と冬耶/中庭:2013/07/13(土) 23:35:42 ID:bNoiMOeY0
>>753
えーっと、じゃあ、フランとアリーでいいかしら?
「そうじゃなくて、姉様…ゴニョゴニョ」
【耳打ち】

ええ分かってるわ。私の名前は柊芹華
演劇部員よ。この学園じゃ少しは顔が知れてるから覚えておいて損はないわっ!

「…ええ、そして妹の冬耶です。男装と隠密行動と奉仕が特技です
 まあ、こんな者たちですが、どうかよろしくお願いします」

755アリー・沢森/中庭:2013/07/13(土) 23:39:21 ID:4dyvDi1c0
好きにしろ
「どちらかというと私は『もりたそ〜』などと呼んで頂k」
【言い切る前に無言でアリーの裏拳が頬に炸裂した】

芹華と冬耶じゃな。覚えておく
「メモしておきましたので、ご心配なく♪」
それくらい覚えられるじゃろう普通

756芹華と冬耶/中庭:2013/07/13(土) 23:41:55 ID:bNoiMOeY0
>>755
ええ、では好きに呼ぶわ。アリー

それで、何でお二方はイチャコラしてたのかしら?
「ふむ…如月さんと姉様みたいなのがいたんですか」

えっ?
「えっ?」

757アリー・沢森/中庭:2013/07/13(土) 23:44:36 ID:4dyvDi1c0
ふん・・・
「アリー様、愛想が悪いですわよ」
何でもいいじゃろう、別に
【わけあり、といった様子である】

「イチャコラ?!イチャコラに見えていたんですの?!まぁなんと嬉しいのでしょう!私とアリー様がイチャコラしているように見えたなんて!ああ神よ、森の神よ!今こそわたくしは至上の喜びに包まれております!」
ほうっておいて構わんぞ。変に引き戻すと厄介じゃからな

ま、おぬしらも仲良さそうで何よりじゃ

758芹華と冬耶/中庭:2013/07/13(土) 23:49:53 ID:bNoiMOeY0
>>757
あら、気に障ったなら謝るわ。どう呼べばいいかしら?
【髪を梳きながらいう】
【こんな表情だが悪気はないのです】

「ど、どうやらつけてはいけない導火線に火をつけてしまったようですね」

ま、血は繋がってないけど、私たちは仲のいい姉妹に変わりはないわ
【冬耶を抱き寄せる】
「ちょ、ひ、人前でやめてください。そういうのは如月さんを相手にですね」
あいつと私はそんな仲じゃないわ

759アリー・沢森/中庭:2013/07/13(土) 23:55:20 ID:4dyvDi1c0
>>758
人間なんぞに気安く呼ばれとうないわい
「申し訳ありません、アリー様は、その、純血のラミアなのです」

「我々は、あなた方の想像よりずっと外の世界に住んでおりましたが、近年亜人や人型魔種への差別・弾圧がひどくなりまして・・・その弊害で、アリー様は人間が嫌いなのです」
「アリー様のご家族も、弾圧戦争さえなければ今頃は・・・」
沢森!「申し訳ありません。」
【丁寧な解説フェイズ。どうやら過去が重い系のようだ】

760芹華と冬耶/中庭:2013/07/14(日) 00:02:44 ID:bNoiMOeY0
>>579
ふーむ、なるほど…
まあ、うちの家系も力を持っていなければ

この子も私もそうなっていたかもね
「はは…まだ姉様は一応「人間」扱いされる分いいかもしれませんが」

まあ、爪弾き者がよく集まるわね。事情は違えど私たちも似たようなものよ

そんなこと言っても貴方が私たちに抱く敵愾心が無くなるとは思っていないけど
出来るだけ仲良くして欲しいわね。私も必要以上に暴れたくないしね
【模擬戦以外では】

「まあ、それはお辛い過去があるものですね。幸いそういう差別はここはあまりありません
 私自身人間とはもう程遠いですが、みんなとも仲良くしていますよ」
【仲良すぎて何回か死にかけたけど】

761アリー・沢森/中庭:2013/07/14(日) 00:07:58 ID:4dyvDi1c0
>>760
不要なことを言わなければ、ワシもそう牙は向かん
分かり合えるかはわからんがな
【溝は深いようだ・・・仲良くなるには時間がかかるだろう】

「私も人間と呼べるのでしょうか」
おぬしはもはや何生命体なんだかようわからんではないか
「そうはおっしゃいますがアリー様、私も1/4は人間なのですよ?」
どこがじゃ
【緑褐色の肌(木っぽい)+蔦っぽい髪の毛+枝っぽい手指+尖った耳】

762芹華と冬耶/中庭:2013/07/14(日) 00:14:38 ID:bNoiMOeY0
>>761
ま、そっちがどう思ってもこちらはいつでも扉を開けて待ってるわ
そのくらいのお人好ししかいないってことだけどね

「力を全部憑依させれば」
【FFのラスボスみたいなカオスな集合体に】
「私もこんななりますしね」
…見たことなかったけど、冬耶とはわからないわね
「ええ、見たとおり怖がられますし」

そういえば貴方たちはもう寮に行ったかしら?

763アリー・沢森/中庭:2013/07/14(日) 00:21:06 ID:4dyvDi1c0
>>762
気が向いたら話しかけんこともないわい

「なんでしたっけ、むらくも?」
くやらみのくも、じゃろ
「あのエロいおっ○いボインボインの!」
お主はFFを何じゃと思っとるんじゃ
【中の人はFF、DQともにひとつもしたことありません】

寮か?そのうち行く。気にするな
「施設の位置は覚えてありますの。お気遣いどうもですわ」

764芹華と冬耶/中庭:2013/07/14(日) 00:23:43 ID:bNoiMOeY0
>>763
「まあ、この状態はいろいろと辛いので戻しますけど」
【簡単に言えばキマイラ】

まあ、そうなの。近くの部屋になったらよろしくね
「早めに申請しておいたほうがいい気もしますけどね」

765アリー・沢森/中庭:2013/07/14(日) 00:37:19 ID:4dyvDi1c0
>>764
「まぁ、見るからに負担大きそうですものね」
【そりゃな】

・・・なら今から行くかの
「今?!今からですの?!姉さん明日って今ですの?!では参りましょう!ええ参りましょうとも!」
そういうわけだ。芹華に冬耶、だったかな?またな
「少しお早いですが、ごきげんよう〜」
【ずんずんと歩くアリーと、しゃなりとついていく沢森であった】


//早いですけどおちですー、お疲れ様「

766芹華と冬耶/中庭:2013/07/14(日) 00:40:46 ID:bNoiMOeY0
>>765
「ふう、疲れた」
【一瞬で元に戻る】

「ええ、よい夜を」
ふふ、今宵も長いわよ。さて、アトリエに戻るわよ
「はい、姉様」
【二人は学園の闇に消えていくのでした】

//お疲れ様でした

767黎鳳/廊下:2013/07/14(日) 22:23:24 ID:7rCVNPNM0
ふー…何が悲しくて涼むために魔法を使うのが禁止なのか
コレガワカラナイ
【白衣に半袖シャツの白髪の長身のおっさん】

そろそろ夏か…また世界を旅したいもんだが
【無駄な独り言に気づきしゃべるのをやめる】


【無言で歩く】

768アリー/廊下:2013/07/14(日) 22:26:55 ID:4dyvDi1c0
しかし無駄に広いなこの学園とやらは・・・

>>767
【どん、と腹のあたりにぶつかる】
っと、失敬したのぅ・・っっと

【脇を抜けようとしたが、脚がもつれて転んでしまった】

769黎鳳/廊下:2013/07/14(日) 22:32:09 ID:7rCVNPNM0
>>768
おぅふ
【不意にぶつかり声が漏れる】

おっとすまん、大丈夫か
【手を差し出す】

おや…?(ラミアか?久々に見たが…)
転校生、かな?見ない顔だが

770アリー/廊下:2013/07/14(日) 22:39:28 ID:4dyvDi1c0
>>769
すまぬ、大丈夫じゃ、ちょっところんだだけじゃ
【無意識的に出された手を取って立ち上がる】

む・・・(人間か、信用できるか・・・?)
そうじゃ。先日からこちらに編入しておる。
【じろじろと顔から胴あたりを見ている】

771黎鳳/廊下:2013/07/14(日) 22:47:19 ID:7rCVNPNM0
>>770
ま、そんなら重畳だ

…そうか、ま、ここはいいところ、かは分からんが
ゆっくりしていくといい
【察してから表情を変えずゆっくり歩き出す】

見る限り学生だな(まあ一応俺もだが)
どれ、身になる話をしてやろう
【背を向けて歩きながら語る】
【おせっかいはパッシブスキル】

772アリー/廊下:2013/07/14(日) 23:07:50 ID:4dyvDi1c0
>>771
そうするつもりじゃ

む。。。
(研究員か?生徒のようには思えんが・・・)
【とりあえずついていく】

773黎鳳/廊下→中庭:2013/07/14(日) 23:17:36 ID:7rCVNPNM0
>>772
そうか…

まあ、この学園で利用しやすい、というか
利用すべき場所、というのは―
【少し長々と述べる】
【相手を考慮し、人がまばらなところへ行く】

後は、俺の研究室かな。必要なものはウチで揃えるといい
治安は保たれているが、魔物や犯罪者に対しては自分で対処せねばならんときがあるしな
【地味に宣伝】
…まあ、それについては言うのも愚かだろうが
【じっと見る】

774アリー/廊下:2013/07/14(日) 23:27:00 ID:4dyvDi1c0
>>773
【とりあえずじっと聞いている】
【昨日見て回ったとこがいくつかあった様子だ】

・・・・なんじゃ
【右目が怪しく金に光る】

775黎鳳/中庭:2013/07/14(日) 23:37:17 ID:7rCVNPNM0
>>774
なぁに…少し昔あった友人に似てたものだからな
生きていたらここで一緒に研究していたかもしれんが
【遠い目】

まあ、昔の話だ
【嘘なのか本当なのか】

776アリー/廊下:2013/07/14(日) 23:41:49 ID:4dyvDi1c0
>>775
ふん・・・まぁ、ワシみたいなのも昨今は減ったからの
ナーガやエキドゥナといった河川在住種も憂き目にあっておる
【半身半蛇系組合】

おぬしらのせい・・・とは一応、言わんがな
【それでも怨嗟は深いようだ】

777黎鳳/中庭:2013/07/14(日) 23:51:08 ID:7rCVNPNM0
>>776
まあ、俺らのせいだよな。そりゃ分かってる
俺は何もできなかったし、加害者と同じさ
【ため息をつく】

…だからこそ、研究をしている。馬鹿だから大団円しか望めないんだ
何だろうな。こういうのをさっき知った君に吐露しても贖罪にはならんだろうに

…そういえば、名前は?

778アリー/廊下:2013/07/14(日) 23:55:53 ID:4dyvDi1c0
>>777
全部を一種族に押し付ければお主らと何ら変わらんだろう
加害者は加害者、じゃ
【意外と現実的】

ふん・・・まぁ、ワシで良ければ話すといいんでないかの?
別におぬしのためというわけではないがな
【ツンデレ入りました】

アリーヤ、エルマンドラ・アリーヤじゃ

779黎鳳/中庭:2013/07/15(月) 00:07:29 ID:7rCVNPNM0
>>778
氷錬黎鳳だ。好きに呼んでくれ
一応、院生をずっと続けてる研究生のようなものだ

…ふむ、なるほど。よろしくな


ああ、すまない。似たような者がいるとつい語ってしまうな

まあ、力を持たない頃にそいつら守ろうとしても無理で
目の前で殺されたってくらいだ…昔は魔法なんて使えなかったしな

だから、全てをやり直せるものがないか、研究をしてるんだよ
…まあ、やりすぎると禁忌の域に達するがね
【長々とお話】

すまんな、愚痴だよ…研究疲れさ

780アリー/中庭:2013/07/15(月) 00:18:49 ID:4dyvDi1c0
>>779
慣れ合う気はないがな。そこそこに頼む
【可愛くねぇやつである】

魔法といっても世の理から外れることは出来ぬ
死人が生き返ったとても、それはもはやズンビーの類じゃろう
【中庭の土を小さなクレイマンにして歩かせる】
【クレイマンは歩くごとに崩れていき、5歩ほどで土に還った】 

全てはあるがままに、じゃよ。おばばの受け売りじゃがな

781黎鳳/中庭:2013/07/15(月) 00:25:03 ID:7rCVNPNM0
>>780
ああ、承知した

ふむ…まあそうだな
そのまま過去に飛んだりしない限りはな
【空間を裂いて持っていた資料を置き
 そのまま指で裂けた空間を挟むと裂け目は消えた】

行雲流水ってやつか…それらしい考えだな

782アリー/中庭:2013/07/15(月) 00:30:24 ID:4dyvDi1c0
>>781
過去に戻っても、決して良い結果になるとは限らんぞ?
占いが未来を読みきれぬように、未来人が過去に戻っても・・・な

自然で育ったんじゃ。そういうのがわしらには普通じゃよ

783黎鳳/中庭:2013/07/15(月) 00:38:05 ID:7rCVNPNM0
>>782
まあ、その通りかもしれんがね
…いや、これは言うべきではない
【自分の地雷を自分で踏みそうになる】
確かにその通り、だな

なるほど、確かにその通りだ
【なのに故郷を離れる皮肉さに肩をすくめる】

784アリー/中庭:2013/07/15(月) 00:48:49 ID:4dyvDi1c0
>>783
まぁ、覚えておくといいぞい
全てはあるがままに、あるがままは全て

じゃ、すまんがわしはそろそろ寝るわい
ではの

//すませんがおちですーおつかれさまですー

785黎鳳/中庭:2013/07/15(月) 00:50:24 ID:7rCVNPNM0
>>784
まあ、参考にさせていただくよ、ありがとう

ああ、それじゃあな

この年になって人に愚痴を言うとは思わなんだ…

//お疲れ様です

786冬耶/訓練場:2013/07/26(金) 22:22:55 ID:7rCVNPNM0
さあ、これで最期だッ!
【契約している全ての精霊の力を右腕に集結させる】
「やめろ、それはマジでやばい!」
【狼狽するクラスメイト】

今更言っても止まらないよっ!
【唸る右腕、向かう先のものを全て巻き込み】
【その衝撃波が彼の胴体を捕えた】

「あ゛あ゛あ゛おあああああ!!」
【そして天井を突き抜け飛んでいき星になった】

第一、喧嘩をふっかけたのは君じゃないか

787卜部/屋上:2013/07/26(金) 22:23:32 ID:JjoD1iqQO
こちら卜部…屋上に潜入した
大佐、指示を頼む

『ターゲットを確認するまで隠れるのじゃ』
【ダンボールがもぞもぞ動いている】

788アリー/訓練場 沢森/屋上:2013/07/26(金) 22:35:39 ID:0cYCgcR.0
>>786
やっとるのぅ・・・血気盛んなので羨ましいことじゃ
【土塊のゴーレムに肩車させつつ喧嘩を眺める】


>>787
あらあらなんですの?こんなトコロに資材を置きっぱにしておくなんて。生徒の風上にも置けませんわ
ですが・・・ちょうどいいですの、座ってしまいましょう♪
【どっかともぞもぞ動くダンボールに腰掛ける。なお沢森は180cmあるので、それなりに重い】

789卜部/屋上:2013/07/26(金) 22:38:26 ID:JjoD1iqQO
>>788
(…ッ!?馬鹿な!人が乗っただと!!
 大佐、どうしたらいい!)

『耐えろ、さすれば道は開かれん』
【もぞもぞの動きからプルプルと震えているダンボール】

790冬耶/訓練場:2013/07/26(金) 22:41:04 ID:7rCVNPNM0
>>788
ふう、さて相手もいなくなったし…
ん?貴方は確か、この前あった…そう、アリーさんだ
【能力を全て解除した】
【戦闘用の服を着ている彼女は汗を滴らせて振り向く】

組手をする相手を探してるの?

791アリー/訓練場 沢森/屋上:2013/07/26(金) 22:42:47 ID:0cYCgcR.0
>>789
あら?何かピクピクしておりますわ?
まぁ・・・構いませんですわ。はぁ、夏の日差しは気持ちいいですわ〜
【半分は植物なので、光合成。日を浴びると、髪の毛からぽんぽんと花が芽吹く】

>>790
別に。なんという事はない、見物じゃわい
【土塊のゴーレムもうんうんと頷いている。ゴーレムが2mくらいあるので、浮いてなければ見上げる形になるだろう】

それに、このような所で我が血族の魔法を使うなど、勿体無いわい
【じゃあお前そのゴーレム何なんだよ】

792卜部/屋上:2013/07/26(金) 22:47:21 ID:JjoD1iqQO
>>791
(ぐぉぉおおお…!!こちらが耐えきるか貴様が折れるか!)
【意地を張り踏ん張っている、プルプル震えて…】

793冬耶/訓練場:2013/07/26(金) 22:47:50 ID:7rCVNPNM0
>>791
そうなの…ん
【目に魔力を集中させる】
【所謂千里眼ってやつ】

屋上に君の相方がいるみたい
私もすぐに着替えるからさ、行ってみないかい?

794アリー/訓練場 沢森/屋上:2013/07/26(金) 22:53:56 ID:0cYCgcR.0
>>792
あら・・・?いけませんわ、どうしても日が強いとこうなってしまいますのね
さて、いかがなさったものでしょう・・・コンクリ相手なのに根がはってしまわれましたわ・・・
【がっちり】

>>792
沢森か?あやつのことだ、光合成だろう
まぁ、ああでいて意外と何しでかすかわからんからのぅ・・・
仕方ないか。ほれ、戻れい
【額の「Emeth」の「E」を消すと、ゴーレムは土くれに戻っていく】

795冬耶/訓練場:2013/07/26(金) 22:56:37 ID:7rCVNPNM0
>>794
おまたせ
【男装して出てくる】
見てわかるとは思うけどさっきの冬耶と同一人物だよ
戻ってきたら服がこれしか無かったんだ…アイツの仕業だよ
【ぶつぶつ】

さあ、それじゃあ行こうか
【背中に風の翼を生やす】
…一緒に飛んでく?

796卜部/屋上:2013/07/26(金) 22:59:13 ID:JjoD1iqQO
>>794
(…あれ、これ詰んだ?ダンボールの中に…)
【ピタッと止まりガタガタ震えだす】

797アリー/訓練場 沢森/屋上:2013/07/26(金) 23:03:25 ID:0cYCgcR.0
>>795
ん、おぅ・・・?おう、わかったぞい
(一瞬わからんかったわい)

ワシか?良い、気にするな。コンクリとは言え、所詮は土じゃ。
土くれは全て、ワシの眷属じゃぞい
【壁を垂直に歩いて登っていく。よく見るとコンクリを変質させて脚に張り付かせている】

>>796
う〜ん・・・困りましたわ〜。お天気も良いですし
【めきめきと伸びる根。本日はお日柄もよく植物日和でして・・・】
【幸い、ダンボールの方には伸びていない。足元で日陰だからだろう】

798卜部/屋上:2013/07/26(金) 23:09:14 ID:JjoD1iqQO
>>797
(セーフ!はい俺助かった!!)
【生きている事に感謝、だがしかし】

(依然問題は変わらず…というか体勢がキツい!!)
【腰や脚が痛いのかもぞもぞ動き揺れている】

799冬耶/訓練場:2013/07/26(金) 23:11:42 ID:7rCVNPNM0
>>797
そうだったら大丈夫だね
【大きく羽ばたいて一気に屋上に行く】

やあ、こんばんは。いい天気だね
【いると予見していたのでダンボールに座っている女性にいきなり声かける】

800アリー、沢森/屋上:2013/07/26(金) 23:17:33 ID:0cYCgcR.0
>>798 >>799
「あら、天使さんでございますか〜?ええ、大変お日柄も良くて・・・このザマなのでございます」
【ニコニコしながら大惨事】

ん、しょっと・・・沢森、おぬし何しておるのだ
「あらあらアリー様、これはですねかくかくしかじかなんたることかという自体でございましてええまァ見てわかるとおりなのでございますけれどね?」
【かくかくしかじかは説明してません】

いや・・・おぬし、はぁ、まぁ、いいわい。ほれ、動くなよ
【ククリナイフで余計な根を切る】
おぬし、気を抜くといつもこうなんじゃから・・・
「おほほ・・・お恥ずかしい限りで」

ほれ、そこのダンボール、もう大丈夫じゃぞ
【動物の能力=いきもの察知】

801冬耶/訓練場:2013/07/26(金) 23:21:59 ID:7rCVNPNM0
>>800
天使じゃないですよ、輪がついてないでしょ
【エンジェルハイロゥがあれば天使】

何だか、難儀してそうですね…

ん?誰か巻き込まれてたんですか?

802卜部/屋上:2013/07/26(金) 23:24:53 ID:JjoD1iqQO
>>800
はぁ…はぁ…
太陽が眩しい!助けてくださりありがとうございます
【ダンボールから這いずる隈が特徴的な青年】

803アリー、沢森/屋上:2013/07/26(金) 23:28:44 ID:0cYCgcR.0
>>801
では・・・翼人さんですの?
【いわゆる人外が多い環境で暮らしていたので羽が生えてるのはそう珍しくない】

ええ、はい、お陰様で・・・
【苦 笑】

>>802
ほれ、もっと感謝せんかい。ん?
ワシが居らなければそのうちお主は沢森の根に飲まえて・・・
【尊 大 なおアリーの背丈はちっちゃいです。中学生以下です】

「あら・・・これは失礼しましたわ〜。」
【ニコニコとしている、緑褐色で蔦っぽい髪の毛から花が咲いている、木っぽいぼいんぼいんのデッカイお姉さん】

804冬耶/訓練場:2013/07/26(金) 23:32:49 ID:7rCVNPNM0
>>802
おやおや、大丈夫ですか?お久しぶりですね
この姿で出会うのはもっとお久しぶりですkけどね
【爽やかにご挨拶】

>>803
これは私の力ですよ
【翼は光となって消える】
まあ、人間でないことは間違いありませんけど

まあ、都合が悪ければ適当にボコしてから
「この人たちに襲われそうになったんです」って言えばなんとかなりますよ
【経験談】

805卜部/屋上:2013/07/26(金) 23:40:39 ID:JjoD1iqQO
>>803
……
えーっと、この慈悲は五臓六腑に染み渡り感謝感激雨霰!
【身長に驚いている】

おぉう!?
これまた凄い…!
【驚愕、根っこの事とか理解した】

>>804
お久しぶりです…相変わらず無様な自分ですよ!
こちらの方々とは知り合いで?

806アリー、沢森/屋上:2013/07/26(金) 23:45:19 ID:0cYCgcR.0
>>804
「あら、そうなんですの?まぁ私はてっきりそのテの方かと・・・」
【そのテ=翼人種】

まぁ、私はあまり「ヒト」に襲われることがございませんので・・・
【見た目がこんなんなのでむしろ恐れられる】

>>805
はっはっは、そうじゃろうそうじゃろう
まぁ、このへんにしといてやろう。のぅ人間
「完全に悪役ですわアリーさmゲファ」
余計なことはいわんでいい

して、人間。名乗るがいい
【やっぱり偉そう】

807冬耶/訓練場:2013/07/26(金) 23:51:07 ID:7rCVNPNM0
>>805
ええまあ、先日知り合いまして
…それにしても、相変わらず異性に巻き込まれますねー
【黒い笑みを浮かべる】
お変わりないようでよかったです

>>806
まあ、私も元は人間ですよ

ふむ、まあ一般人がいるところだとそうかもしれない
ここだと珍しい人も関係なく喧嘩ふっかけられるけど

808卜部/屋上:2013/07/26(金) 23:55:57 ID:JjoD1iqQO
>>806
はぁ…
アリー、さんですか
【二人のやり取りを見つつ】

…卜部和成です
召喚魔法しか使えない人間です

>>807
そうでしたか…いやっ!
それは誤解!違いますから!!
【必死に弁解】
少しばかりゴタゴタがありましたが片付きましたので

809アリー、沢森/屋上:2013/07/27(土) 00:01:55 ID:0cYCgcR.0
>>807
「そうなんですの?私は元々・・・元々何なんでしょう?」
お前アイデンティティブぶれ過ぎだろう

「喧嘩っ早いんですのね・・・」
お前はあまり戦闘好きじゃないからのぅ

>>808
ん、ん゛ん゛っ
【咳払い】

卜部和成、覚えておくぞい。この恩、高くつくと思うがいい
「円に換算して2500円ほどでしょうかアリーs痛い痛い痛い痛い」
【ヘッドロック】

810冬耶/訓練場:2013/07/27(土) 00:12:46 ID:7rCVNPNM0
>>808
…まあ、冗談ですし?
そんなに慌てなくてもいいですよ
【プンスコ】

仕方ありませんね
【落ち着く、相変わらず忙しい人だ】

>>809
まあ変なのに絡まれたら呼んでくださいよ
王子様ではないですけどスタコラサッサと助けに来ますし
【男じゃないから王子様にはなれない】

811卜部/屋上:2013/07/27(土) 00:20:03 ID:JjoD1iqQO
>>809
あー…アリー様と呼んでもいいですか?
【もしや…といった感じ】

微妙なお値段…って大丈夫ですか!

>>810
う、うぅ…
…冬耶しか見てないですから
【こっぱずかしい台詞】

812アリー、沢森/屋上:2013/07/27(土) 00:27:14 ID:0cYCgcR.0
>>810
「まぁ、そんな・・・大丈夫ですわ。振りかかる火の粉くらいは圧倒的に鎮火してみせますわ」
これでも昔はハンターじゃったんじゃよ、こやつ
【森を駆け巡り侵入者を撃退する】

>>811
「いけませんわ!アリー様をアリー様と呼んでいいのは私だけでございますのよ!?あなたと私とでは忠誠心が天と地、いいえ地球と土星、いいえ天国と地獄、いいえありとあらゆるものと比較してもできないほどにちがいますのよ?!この差がわかりますですの?!ですのですの!?」
・・・まぁ、普通にアリーと呼べ。本名はエルマンドラ・アリーヤじゃ。こやつが・・・
「私は沢森・ラダハーン・フランチェスカと申しますわ。以後お見知りおきを」

813冬耶/訓練場:2013/07/27(土) 00:32:59 ID:7rCVNPNM0
>>811
まあ、いいでしょう
【ふふんと笑う】
【こういうところは姉そっくり】

そういえば何故ここにいたのですか?
【ダンボールで屋上に潜入とか怪しすぎる】

>>812
なるほど
(だから人間に恐れられてたのか)

それなら心配はいらないですね

814卜部/屋上:2013/07/27(土) 00:38:20 ID:JjoD1iqQO
>>812
【あ、地雷踏み抜いたわと思った卜部】
アリーとフランチェスカさんですか
いえいえこちらこぞよろしくお願いします

>>813
(やっぱり姉妹だなー)
【じーっと見ており】

いやまぁ、あまり人に見られたくないというか…

815アリー、沢森/屋上:2013/07/27(土) 00:43:19 ID:0cYCgcR.0
>>813
もとより、人間よりは戦いに明け暮れてる種族じゃからのぅ
「同族間、異族間・・・枚挙に暇はありませんわね」
【土地争いだの種族争いだの王位継承争いだの】

>>814
(めんどくさいことになることがあるから気をつけろという目)
まぁ、ダンボールに潜むような人間とはよろしくやれそうじゃの
【ぎらり、と得物を見つけたような目】

816冬耶/訓練場:2013/07/27(土) 00:49:29 ID:7rCVNPNM0
>>814
ふむ、ではやはりやましいことを…
【ぐぬぬ】

それでないとしても自信が無さすぎですね

>>815
なるほど、当主の座を巡って若頭に刺客を送ったり…
【体験談】
それは大変だ

まあ、こちらも一般人以外は似たような現状になってますけど

817卜部/屋上:2013/07/27(土) 00:56:47 ID:JjoD1iqQO
>>815
……
何やら寒気が、気のせいですよねうん
【縮こまっているような…】

>>816
本当だから!
いやーその…燈楼が…あー…
【歯切れが悪い】

818アリー、沢森/屋上:2013/07/27(土) 01:01:32 ID:0cYCgcR.0
>>816
暗殺者なら楽なんじゃがのぅ
「ええ、暗殺者なら楽なんですがね・・・」
【軍VS軍】

>>817
付き合い悪いのぅ、卜部殿ぅ?
ダンボールなんぞかぶって、何しとったんじゃ?ん?
【悪い顔】

819冬耶/訓練場:2013/07/27(土) 01:05:05 ID:7rCVNPNM0
>>817
私が好きな人をちゃんと信用してあげてください
そうでないと私がみじめになりますから

あと、あんまりネガティヴすぎると
それはそれで周りから反感買いますよ

>>818
まあ、多勢に無勢で逃げるしかなかったわけですが
【多数の暗殺者に追われてた】

確かに…こちら側の犠牲が必ず出る可能性がほぼ100%というのは
悲しいし、辛いことですよね

820卜部/屋上:2013/07/27(土) 01:11:56 ID:JjoD1iqQO
>>818
いや本当!何もないですから!
ちょっとまぁ…確認というかあぁー…
【要領を得ない言い方】
【そして下述に至る】

>>819
ガハッ
【似たような事を過去に言われ精神的ダメージ】

…あの蟷螂の魔物が
【燈楼の陣を描き召喚すると】

『あれ、喚びました?』
【蟷螂の魔物が何故か人語を話す亜人になっていた】

821アリー、沢森/屋上:2013/07/27(土) 01:15:19 ID:0cYCgcR.0
>>819
戦争なんぞ面倒臭いだけじゃのぅ
「ですわねぇ。お互い浪費するだけですし」
じゃから、あんまり喧嘩なんぞもせんのじゃ。

>>820
なんじゃあ歯切れが悪いのぅ、ん?

お、マンティスか
「マンティコアですか?」
お前それ随分違う生き物になるぞい

822冬耶/訓練場:2013/07/27(土) 01:17:10 ID:7rCVNPNM0
>>820
…うん?
それで、どうしたのです?
【ポカン】

自分の使い魔なら別にどうなろうと他人は気にしないでしょう
【魔術についてまで拘束したら何もできないし】

823冬耶/訓練場:2013/07/27(土) 01:22:43 ID:7rCVNPNM0
>>821
そうなんですか…
どこぞの国は戦争がブームで戦争をしたがるけど皆仲良し
そもそも戦争で物理的な、精神的な被害が出ないってのがありましたねー
【某TRPGに存在する一つの世界にそんなんがあった】

824卜部/屋上:2013/07/27(土) 01:23:49 ID:JjoD1iqQO
>>821
『自分住んでた森にいましたねー毒吐き回るから森が枯れちゃって…あははは』
【他人ごとのように笑う】

>>822
いやぁそうですけど…原因不明ですし
メイコウやロードに調べても何もわからないし何より…

『…自分、鎌無くなったッス』
【蟷螂の象徴の鎌が無くなったのだ】

825アリー、沢森/屋上:2013/07/27(土) 01:33:53 ID:0cYCgcR.0
>>823
結局、欲望故に争うわけじゃからな
「誰もが多くを望みすぎなければ戦争は怒らないのですわ」

>>824
マンティコアな・・・困ったもんじゃよ
「そうなんですの?」
そうなんじゃよ

826冬耶/訓練場:2013/07/27(土) 01:36:56 ID:7rCVNPNM0
>>824
鎌が無いなら生やせばいいのです
【両手の先に湾曲した刃を現出させる】

いつか戻ると考えて人間体ライフを楽しんでみてはいかがでしょう
悩んで後ろ向きになっているようじゃ戻ってくるものも戻りませんでしょうし

>>825
人は欲に駆られる生き物ですから
常日頃から何か業を背負いますしね

最初はその者たちも奪うという考えさえなかったでしょう

827アリー/講義室:2013/08/10(土) 21:55:55 ID:T5iR6yRk0
ふむ・・・土の中の元素が・・・
それを媒介に・・・いや?こうじゃないのぅ・・・
もっと収束させて・・・
【無人の教室で、黒板にかつかつとチョークを走らせて自主学習している】

828芹華/講義室:2013/08/10(土) 22:02:09 ID:TgH4W4vQ0
【勢いよく扉を開けて部屋の中に逃げ込んでくる少女が一人】
【部屋の中にドッジロールしながら入ってくる】

>>827
…ふう、これで撒けたかしら?
…?あらら?あそこにいる人は…
【見覚えのある人が】

こんばんは、こんな夜中にお勉強?

829アリー/講義室:2013/08/10(土) 22:08:57 ID:T5iR6yRk0
>>828
・・・・・。ちゃんとクリアリングしてからじゃないとダメじゃぞい
【サバゲじゃねぇんだお】

寝れんのじゃ。まぁ、元より夜行性じゃしな
基礎を見直すことはいい暇つぶしになるぞい
【かつかつと黒板を埋める元素学方程式。魔力の流しかたの方法による魔力の減退値を求める公式である】

うむ・・・理論値はやはりこの程度か。難儀じゃのう
【ふっ、と息を吹きかけると、黒板いっぱいの式は掻き消える。さすがは魔法学校、備品も魔法っぽい】

830芹華/講義室:2013/08/10(土) 22:13:41 ID:TgH4W4vQ0
>>829
ふーん?理論的に魔術を使う人って割と多いわよね
原始的な魔術は構造がブラックボックスだからってのもあるけど…
【机に座って暇そうに眺める】

兄さんとか菖蒲さんも割とそこら辺勉強してるけど
私はそういうのはさっぱりだわ
【頬杖をつく】
【とかいいながら成績はいい方】

831アリー/講義室:2013/08/10(土) 22:19:01 ID:T5iR6yRk0
>>830
ワシは元々理論なぞ知らんわい
【古代魔術の出身者みたいなもんである。RPGの砂漠の民みたいなもんだし】

効率化じゃよ、効率化。古いだけの化石は滅びる一方じゃ
魔法の研究・開発も日々進んでおる。ラミアとて、それに順応せねばのぅ
【王族の娘だったそうだが、思考は柔軟。】

感覚も大事じゃ。じゃが、感覚を裏付けるためにも理論が必要となる
【かつかつと黒板にチョークを走らせる。方程式ではなく、何かの絵のようだ】

832芹華/講義室:2013/08/10(土) 22:29:59 ID:TgH4W4vQ0
>>831
効率化かー、大規模な魔法を使うわけじゃないし
私の場合は、あくまで自分への補助がメインだから
【肉体強化と操作魔法】

実際に戦闘以外で魔法を使ってるというと…まあそうだけど
あんまり真面目な空気が苦手でね。やっぱり私は演劇にしても
体を感覚で動かすのが性に合ってるわ
【チョークを遠隔操作してがおーと鳴いている恐竜の絵を描く】

833アリー/講義室:2013/08/10(土) 22:36:04 ID:T5iR6yRk0
>>832
いつかのためじゃよ、いつかの、な
【いつかラミアの復興を果たし、来るべき戦争が来るときに備えて】

それでも学ぶことは面白い。まぁ、貴様らのようなものにはあまり縁ない話かもしれんがな
ワシの学んでいたことなぞ化石通り越して塵芥じゃわい
【恐竜に立ち向かうラミア戦士の絵に書き換える。よく見るとヤリを投げるアニメーションをしている】

834芹華/講義室:2013/08/10(土) 22:42:21 ID:TgH4W4vQ0
>>833
人それぞれだし、人の学問にはとやかくは言えないわね
私もそろそろ研究する分野を細かく絞っていかないとね
【大学生だからね】

研究を進めておかしなことをしようとしてる人ならいるけど
その人も同じようなことを言ってたわ
【おっさんのことである】

ふーむ、そうきたか
【恐竜は魔術師の幻影で、槍の攻撃を受けたのは罪もない冒険者】
【というアニメーションを付け加える】
これで人間が開戦の口実にするっていう人間らしいいやらしい手ね

835アリー/講義室:2013/08/10(土) 22:45:56 ID:T5iR6yRk0
>>834
ま、森羅万象についてでも研究すればいいでないかの?
【大雑把すぎる】

学ぶことが多く、かつ難しい。ある種贅沢な悩みじゃよ。
好奇心は猫も殺すからのぅ

ま、よくある話じゃな
【倒れた冒険者に書き加えをし、磔にして火あぶりにする・・・ように見えるが、火葬である】

836芹華/講義室:2013/08/10(土) 22:53:47 ID:TgH4W4vQ0
>>835
範囲が広すぎるわね、まず内容を把握するまでにあの世に逝っちゃうわ
【肩をすくめる】

私たちにとっては悪夢だけどね…その悩み
まあ、立派な先輩もいるし、アテには困らないわ
【難しい題材にはかわりないが】

ま、ウチの家ではそんな馬鹿はしないけどね
もう縁なんてないところだし、居場所でもないけど

837アリー/講義室:2013/08/10(土) 22:57:16 ID:T5iR6yRk0
>>836
魔法学より先に哲学の勉強が必要になりそうじゃな
【ひひひ、と肩を震わせて笑う】

ゆっくりやればいいのじゃ。人生は長いのじゃからのぅ
ま、おぬしらよりはワシのほうが長いがのぅ
【よくある長寿設定】

そうはいっても難癖つけるやつは多いわい。懲りないのぅ
【いつのまにかチョークアニメーションは人とラミアの小競り合いに】

838芹華/講義室:2013/08/10(土) 23:05:44 ID:TgH4W4vQ0
>>837
哲学は嫌いでもないけど…ずっと思考を巡らせて
自分の意見を戦わせるのは頭が疲れるわ

そうでしょうね…普通の人間は長くは生きられないわ
勉強よりも大変なことが私は山積みだけどね?

そういうのは他の国家にも迷惑かけてるでしょ
異民族だからって迫害するのは文明人のすることじゃないわ

839アリー/講義室:2013/08/10(土) 23:08:31 ID:T5iR6yRk0
>>838
哲学は思考のスパイラルじゃからのぅ
そのうち「魔法とは何か?」とか言い出すぞい

ま、青春を謳歌するもよしじゃよ。
それはワシには何も言えんわい
【ひょい、と肩をすくめる】

それはそやつらにでも言ってほしいのぅ。ワシに言われても困るわい
ワシらはたいてい「される側」じゃからの
【ふっ、とアニメーションを消す】

840芹華/講義室:2013/08/10(土) 23:16:49 ID:TgH4W4vQ0
>>839
それはもう考えてる人はいるかもね
けど、曖昧な分野に曖昧な学問をぶつけるとそれこそ水掛け論になるわよ
【哲学って大体そうなるけど】

青春を謳歌するにもお相手は必要でしょー?
ねー、「相手」が必要な場合もあるでしょ?
【野獣の眼光】

国家を動かせる力があれば言ってやれるけど
…所詮魔法を使えたとしても一学生だからねー

841アリー/講義室:2013/08/10(土) 23:22:32 ID:T5iR6yRk0
>>840
昔っから数字以外の学問なんぞ水の掛け合いではないか
歴史学しかり、哲学然り、魔法の論理体系だってそうじゃろうしの

・・・まぁ、そうじゃのぅ
【すっ、と目をそらす】

そういうもんじゃ。仕方のないことなんじゃよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板