[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国津造兵廠 シベリア第2工廠
1
:
◆MBT.TesLo2
:2014/10/11(土) 17:34:04 ID:lBaDGlYM
貴 方 の ス レ に 火 力 を お 届 け
─────────┬─────‐
|/ | | | | 礀 | 匚. | |
|\ |_| |\| 亅 | _〉 |_|
| ̄| 匚] |∨| | ̄| 匚] ∨
| ̄| |\ | | |_| |\ |
―――――――――――――――‐
SIBERIAN ARSENAL
―――――――――――――――‐
国 津 造 兵 廠 シ ベ リ ア 第 2 工 廠
ロ
||
||
||
||
_||_ F-2
,.´_`ヽ、
,' /lニコ\ ',
〉{三三三}〈
/ ,` -‐-´、‘,
_...-‐_´∨\ |/∨`_ー-..._
==============ニ二三三≧=¬冖{ ‐- + -‐ ,}冖¬=≦三三二ニ==============
`]」 ̄ ̄ ̄]」 ニ==-―rュ――-┘^}ェ≧=‐-‐=≦ェ{^└-――rュ―-==ニ ]」 ̄ ̄ ̄]」´
`´ `´ /⌒\ /_>x( ____)x<_\ /⌒\ `´ `´
{ , } 《_/ // >ェェェェ< マム.、_》 { , }
ヽ _ ノ _ //、/ {{[8]‐ 、 \マム _ ヽ _ ノ
|:::|ア/ { Vrュ } \ム|:::|
|:::|´ `ー}|::|ー ´ `|:::|
`´ ┘ `´
=============================================================================================
シベリア工廠 : ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8225/1396955551
=============================================================================================
2
:
名無しの工員さん
:2014/10/11(土) 17:34:42 ID:lBaDGlYM
┌────―────┐
| 業 務 内 容 |=======================================================================
└────┬────┘
| ここは ◆MBT.TesLo2 が適当にアスキーアートを製造しつつ、のんべんだらりとするスレです。
| 工員は下記の服務規程を守って楽しく勤務してください。
| 施設内見学はご自由にどうぞ。アスキーアートの利用については質疑応答をご覧ください。
| なお不定期で夜間業務と称し、作品の投下も行っております。
|
| 本社社長には粗相の無いように。また忍者等が出没した場合は付近の憲兵に一報を。
┌────┴────┐
| 服 務 規 程 |=======================================================================
└────┬────┘
| 一.製造所内での乱闘行為は原則として禁ずる。
| 二.他所様の話題を出しても良いが、貶めるような内容は禁ずる。
| 三.訪問者に対しては穏やかに接すること。
| 四.酉付きでの勤務は各工員の判断に一任する。
| 五.工員の個人的趣向としての男色は禁じないが、製造所内で話題にするのは禁ずる。
┌────┴────┐
| 質 疑 応 答 |=======================================================================
└────┬────┘
| Q.製造所内にある出荷前のAAを使用したい A.どうぞご利用ください。
| Q.AAを使用したい場合、一言断るべきか A.どちらでも構いません。一任します。
| Q.AAを使用したい場合、スレを明かすべきか A.強要はしませんが、可能であれば。
| Q.AAを発注したい A.余裕があれば承ります。
| 下絵持参の上、スレを明記してください。
| Q.エロいAAを発注したい A.基本、受注しておりません。
| Q.何故ですか! A.得意な職人がたくさん居るじゃないか!
┌────┴────┐
| 作 品 関 連 |=======================================================================
└────┬────┘
| 不定期連載作品 : 【 やる夫はマーセナリーのようです 】 保管庫様
| ttp://yymatome.blog.fc2.com/
|
3
:
名無しの工員さん
:2015/01/01(木) 22:42:32 ID:MS0cjg4s
新スレ(三ヶ月前)
オヤジの武器屋というスレはもうスレタイが全てを物語っているのだが
モナギコ向けの武器AAを供給するスレであった
当時、別の理由からミリヲタを開花させ始めていた俺はものの見事に嵌った
そんな中、とある一人の職人が目に留まった
この場では仮名で、O職人と呼ばせていただくことにする
4
:
名無しの工員さん
:2015/01/01(木) 22:42:37 ID:vLvdAL6Y
オヤジの武器屋スレ 保管庫探していけど見つからないな…
5
:
名無しの工員さん
:2015/01/01(木) 22:42:59 ID:vLvdAL6Y
廠長!! 酉! 酉!!
6
:
名無しの工員さん
:2015/01/01(木) 22:46:28 ID:PiNfRLCE
>>4
広告うざいけどここじゃダメ?
ttp://www.logsoku.com/r/mona/1062334572/
7
:
◆MBT.TesLo2
:2015/01/01(木) 22:46:50 ID:MS0cjg4s
どんな職人かと言うと、一例をコピペをして説明するとこんなAAを描く職人であった
当時の主流であり、かつ最新技術であった粉っぽいAAを得意としていたのだ
n,
(ニ0,ニ()、___,、 ,-ii
。,-l[゚ni ;-,・-==]ll ̄"^i[]
〔、_/</''-´ ̄'゚i_i`ー‐‐/"\
^ヽ ~ ~
_,ノ
/
ゝ、___
`ヽ,
,,_┌┐_,, (
i、(//))l]l]l];ノヽ,-、
/`^ ̄^´i ̄ /'
ゝ、 ゝ、,_ノ
`l、__,,ノ
8
:
名無しの工員さん
:2015/01/01(木) 22:47:48 ID:vLvdAL6Y
>>6
サンクス!
小さくまとまっててすごいよな
9
:
◆MBT.TesLo2
:2015/01/01(木) 22:50:01 ID:MS0cjg4s
こうした兵器、武器AAの存在が当時患い始めていた俺を創作の世界へと誘った
絵はハードル高いが、文字を組み合わせるこれなら俺でもできるんじゃないだろうか
今思えばお前は何を言っているんだと突っ込まざるを得ないような理由で、俺はアスキーアートに手を染めた
10
:
名無しの工員さん
:2015/01/01(木) 22:50:49 ID:PiNfRLCE
>>8
小さくてもしっかり違いあるしな
11
:
名無しの工員さん
:2015/01/01(木) 22:50:57 ID:3dkXI8q2
親父の武器屋懐かしいな
時々ROMってた
12
:
名無しの工員さん
:2015/01/01(木) 22:52:45 ID:2DvSa.P.
aa長編出身者だったのか
13
:
◆MBT.TesLo2
:2015/01/01(木) 22:53:17 ID:MS0cjg4s
そんな訳で見様見真似で作り始めた訳であるが、そんなすぐに出来たら誰も苦労しない
ましてや当時の俺はエディタの類を一切導入しないという縛りがあった
得体の知れないプログラムやアプリケーションをパソコンに落とすのは、物凄く難易度が高いことであったからだ
なら、どうやって作っていたのかだって?
メモ帳だよメモ帳
14
:
名無しの工員さん
:2015/01/01(木) 22:53:38 ID:avyy9QBA
(俺がサブカル全般にハマった切っ掛けはナイトメアシティの方だったな……)
15
:
名無しの工員さん
:2015/01/01(木) 22:54:01 ID:vLvdAL6Y
これはあれかw フォント合わさずに作ってこき下ろされる流れかw
16
:
名無しの工員さん
:2015/01/01(木) 22:54:45 ID:a7JRlVks
ファッ!?
(´д`)Editですら大分苦労したのに……。
17
:
名無しの工員さん
:2015/01/01(木) 22:54:58 ID:avyy9QBA
そういえば、エディタって何時からあるんだろう(無知
昔の人は直打ちだったのかしら
18
:
◆MBT.TesLo2
:2015/01/01(木) 22:56:51 ID:MS0cjg4s
初めの数ヶ月はひたすらメモ帳で反復して製作を行った
そしてようやくそれらしい形になったので、地下スレにsageて貼り付けてみたらズレていた
フォントを合わせていなかったのだ、数ヶ月間も
涙目でフォントを合わせ直し、再度反復して製作を行うことにした
19
:
名無しの工員さん
:2015/01/01(木) 22:56:58 ID:a7JRlVks
AAEっていつからあるんだろ?
(´д`)Editが2005年かららしいが……。
20
:
名無しの工員さん
:2015/01/01(木) 22:57:52 ID:vLvdAL6Y
(´;ω;`)ブワッ
テンプレもないんじゃ物凄い使いづらいだろうに情熱だなぁ
21
:
名無しの工員さん
:2015/01/01(木) 22:59:07 ID:zil7KN0o
よく途中で心が折れんかったもんだ…。
22
:
◆MBT.TesLo2
:2015/01/01(木) 23:00:40 ID:MS0cjg4s
そしてようやく職人として半歩踏み出し始めた俺であるが、同時に参考資料収集は欠かさなかった
当時、アスキーアートは古式と発展古式、そして粉式で大体分けることができたが
O氏の影響を受けた俺は主に粉式での製作に挑んでいた
だがそんな中、俺にもう一つの大きな影響を与える職人と出会った
その方をH氏と呼ぶことにする
23
:
名無しの工員さん
:2015/01/01(木) 23:02:22 ID:avyy9QBA
俺なら心が折れるな……
>>19
へぇ、丁度十年前なんですね
24
:
◆MBT.TesLo2
:2015/01/01(木) 23:04:36 ID:MS0cjg4s
H氏は何と言うべきか、アスキーアート界のジョン=タイター、あるいはオーパーツのような職人であった
具体的には今から十二年前の時点で、平然とこういうのを作れてしまう職人である
しかも後年、ここからさらに進化していくのだから凄まじい
_____________/ ̄l
/´ ヾ ヾ =========== ヽ ̄/ ̄l
_i___ ー「l」―― ヽ、_===il il二二二二]二]二]二]二]二 ==i
/´ ___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l―――、ニヽ ̄ヽ――――――/´ ̄ ̄ヽ
|l ̄`l[二l__|l´ ̄|:l´ ̄l l´ ̄l |====i ヽ´ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ___==l´ ̄ |
l´ ̄/___l二ヽ_l | ̄/ | ̄,/ | l________________i二]二]二]二]l―‐'-,
|()) ||||||||||||| | i ())| ̄  ̄ ,/lフ_口_|、 | 〇 l |_______|ノ
[¨曲=i= ̄l ̄,[ ̄ ̄ ̄曲)lヽ_,_ノγ⌒ヽγ⌒ヽ\| γ /γ⌒ヽヽ_/γ⌒ヽ
ヽ二二二ニ|二二ll二二二甘甘 |lll(0)lll| (0)| _|_i_l |lll(0) | lll| (0) |
ヾ_ノヾ_ノ ヾ_ノヾ_ノ ヾ,,_ノ ヾ,,_ノ
25
:
名無しの工員さん
:2015/01/01(木) 23:05:49 ID:vLvdAL6Y
これ… 10年物なの!?
26
:
◆MBT.TesLo2
:2015/01/01(木) 23:07:01 ID:MS0cjg4s
>>25
綺麗なAAだろ、これ2003年の代物なんだぜ?
27
:
名無しの工員さん
:2015/01/01(木) 23:08:57 ID:avyy9QBA
凄い綺麗なAAだ
AAの分類とかそういうのはあまり詳しくないのですが
個人的なモナギコ全盛期の時のイメージとはかけ離れてるなあ
28
:
名無しの工員さん
:2015/01/01(木) 23:08:59 ID:RxsXVc5w
ジーザス…
29
:
名無しの工員さん
:2015/01/01(木) 23:09:22 ID:a7JRlVks
2003年って言ったらどんな作品があったかなぁ……?
制服モララーとか山奥のしぃ先生がバリバリ連載されてた頃かな?
30
:
名無しの工員さん
:2015/01/01(木) 23:09:46 ID:zil7KN0o
これがそんな昔の作品と言うのも驚きだが、何より2003年が十年前と言う事実にも衝撃が…。
31
:
◆MBT.TesLo2
:2015/01/01(木) 23:12:00 ID:MS0cjg4s
H氏のAAは、個人的に粉式とも古式とも発展古式とも違うものであった
当時、細かなものを表現するには粉っぽくしなければいけないと考えていた俺にとって
粉っぽさを感じさせないのに細部まで作りこまれているH氏のAAは、ある種の革命ですらあった
32
:
名無しの工員さん
:2015/01/01(木) 23:12:55 ID:vLvdAL6Y
ドット( : . ; , )をほとんど使ってないもんな
33
:
名無しの工員さん
:2015/01/01(木) 23:13:50 ID:pYok1oRo
やる夫スレ見始めた原因になった某ロマサガ3が2008年でそれより5年前かあ
34
:
名無しの工員さん
:2015/01/01(木) 23:16:09 ID:a7JRlVks
オナニー覇王伝ももう7年前とか草生えるw
35
:
◆MBT.TesLo2
:2015/01/01(木) 23:20:20 ID:MS0cjg4s
それからはひたすら実験の日々が続いた
作っては消し、作っては消し、己が目指すべき作風は何かを追求した
未だ形が定まらない粉式を維持すべきか、それとも別のものとすべきか
この頃のAAがろくに残っていないのは、おそらくこのせいである
そして結局、自分だけでは答えに辿りつけず
初心者から中堅の職人達が技術向上を目的に集まるスレへと身を寄せた
36
:
◆MBT.TesLo2
:2015/01/01(木) 23:23:11 ID:MS0cjg4s
尤も身を寄せてもやることは変わらない
作っては消し、作っては消し、ひたすらの反復である
そしてこの頃、ようやくAAEを導入する決心を固め、導入を試みた
断言できる、それは産業革命であったと
37
:
◆MBT.TesLo2
:2015/01/01(木) 23:27:21 ID:MS0cjg4s
一目でずれが判る、一目で行頭半角が判る
メモ帳に比べたら、それはもう雲泥の差であった
当然、効率が上がり、作成速度も上がっていく
また技術向上を目的としたスレに身を寄せたことで周囲から新たな表現方法を吸収し
表現にも幅を持たせることができるようになった
なお、十年目を迎える現在でもメモ帳で作っていた頃のずれ直しの癖だけは抜けていない模様
38
:
◆MBT.TesLo2
:2015/01/01(木) 23:31:49 ID:MS0cjg4s
さて、作り始めてから一年が経過したであろうか
ある程度見られるAAとなったことであるし、そろそろデビューしても叩かれはしないだろう
参加してみたいスレもいくつか見付けたのだから
そう思い始めた矢先、とある催しが開かれた
AA長編板最盛期の祭典、KOFHN3である
俺はその祭典を間近で目の当たりにし、己の浅はかさを呪うことになる
39
:
名無しの工員さん
:2015/01/01(木) 23:34:09 ID:nnrRrTRc
この辺りは全然知らないな……
40
:
名無しの工員さん
:2015/01/01(木) 23:34:34 ID:vLvdAL6Y
上を見ればきりがないのだ…(´;ω;`)ブワッ
41
:
名無しの工員さん
:2015/01/01(木) 23:36:02 ID:2DvSa.P.
あの頃のaa長編住人のレベルは頭がおかしいレベルだったからな…背景まで一々自作とかざらだった
42
:
◆MBT.TesLo2
:2015/01/01(木) 23:37:28 ID:MS0cjg4s
KOFHN3とは何か
簡単に言えば、何人もの職人がシェアワールド内の二つの陣営に別れ、
コテキャラというオリジナルキャラを主人公とした作品を投下し、陣営間の得点を競う紅白合戦のようなものである
当然、得点を競うのだから最新の表現技術、練りに練られた物語、メアリー=スー、あらゆるものが投入され、陰に日向に火花を散らした
敵わない
極々単純に、繰り広げられる激戦を見て、俺はそう感じてしまった
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板