したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

国津造兵廠シベリア工廠

1 ◆MBT.TesLo2:2014/04/08(火) 20:12:31 ID:???

                    +
                        ♀
                        |                  貴 方 の ス レ に 火 力 を お 届 け
                    l  {{  l           ─────────┬─────‐
                    | ̄{j ̄|.              |/  |  |  |  | 礀 |  匚.   |  |
                    {  ̄|                |\  |_|  |\| 亅 |  _〉  |_|
                    |__|
                    }|==l=|=rf{℡=|l=|{            | ̄|   匚]   |∨|   | ̄|   匚]   ∨
                   \j}f巫{/           | ̄|   |\  |  |   |_|   |\  |
                   ¨ ̄j}l{>くl{ ̄¨          ―――――――――――――――‐
                   __ j}||>=く{                  SIBERIAN ARSENAL
               rf[圭圭j{||l_=♀=             ―――――――――――――――‐
               `≧==l{k||≧=≦            国 津 造 兵 廠 シ ベ リ ア 工 廠
                   {三ニf:|-T-‐Ωュ_  j
―――――――― ― _]Ⅵt|:L⊥lニ二コ≧{ュ ― ――――――――――――――――――――――‐
: : : : : : : : : : : : : : :j{_ =ュⅦ于≧ェェェェェェェ≦ュ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : :Ⅷ=≦{{└z‐_ュェェェェェェiiii‐z┘: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : _/_f派]」」≦l[_`二二rf℡r‐|||| iiii ! !: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : Ⅶ醞l‐{j-}‐」」[}‐| ̄l´ ̄[L {}{}_||||」_l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : :ト、{[{r、└|‐{j-}三]ニ|__l丁l´ {}{} `l`! : : l : : : : : : : : : : : : : : : : | : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : :|` ` `丶、王{`_┴=ニf[Lr{|―---‐|┘丶| 、: : : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : .、     ` 丶 、    ̄ `я‐-rf℡{℡{{я`_ ー-℡、: : : : : : : :| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : :\         ` ー 、 f≧=rョ===яf≧=-я|_ニ_` 丶 、: :| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : :.丶               `  ー-  _ ≡ >┴' ≡└'_=-≡ `|丶、.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : :`: . 、               `  ー- r、≡=‐ =- =♀=/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `: . 、                      〈\     ☆/〉: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.` 丶、               Ⅵ}       〃: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.` 丶 、           `     /´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `丶 、              ′ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `丶 、         | : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : ドゥーカ=デッリ=アブルッツィ  : : : : : : : : : : : : : : : : :`丶 、     j : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `: : ¨¨´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :

546 ◆MBT.TesLo2:2014/04/23(水) 23:29:32 ID:BrHi7O5I
では済まないが、今日のところも寝させてもらおう
オヤスミ


>>545
解る
痛いほど解る

547名無しの工員さん:2014/04/24(木) 00:21:55 ID:Ctjv6yHw
おやすみしょーちょー

548 ◆MBT.TesLo2:2014/04/24(木) 07:21:54 ID:NfqxQntc
やはりプチイベントではなかったか

……大型回さなかったのは正解だったな

549名無しの工員さん:2014/04/24(木) 07:27:04 ID:VVdb1Sh6
おはようございますです、廠長
重巡及び観測機が非常に重要度を増した模様です

550 ◆MBT.TesLo2:2014/04/24(木) 07:31:01 ID:NfqxQntc
うっかり水観廃棄した馬鹿者はおるまいな?





俺です(武蔵所属機)

551名無しの工員さん:2014/04/24(木) 11:30:26 ID:Trkjn.uw
記憶にありませんね……。

552名無しの工員さん:2014/04/24(木) 13:52:51 ID:C9xbYrgc
記憶にも格納庫にもありませんね(泣

553名無しの工員さん:2014/04/24(木) 13:57:28 ID:wB9SPjEc
武蔵のも大和のも…
急に装備の並び順が変わったから(震え声)

554名無しの工員さん:2014/04/24(木) 17:32:14 ID:yvz7RSyc
水観なんてレシピ忘れたがかなり安いレシピだし回数ブン回したら6機位すぐできるよ。

555名無しの工員さん:2014/04/24(木) 17:42:14 ID:eqybw7mw
一個廃棄してしまったが開発で3つ出たのでよし.
20/10/10/20、秘書官空母で回せば直ぐにデルヨ

E-3挑戦中なう

556名無しの工員さん:2014/04/24(木) 17:59:56 ID:Trkjn.uw
とりあえず難易度について言えば

E5>>>>超えられない壁>>>E2>>>E3>E1>E4 どういう順番なんだこれは

557名無しの工員さん:2014/04/24(木) 18:02:15 ID:CaDb/R16
使い道わからんからとちよに積載していたら
保有関数厳しくなって餌に出してしまっていたわ……w
まぁすぐに三個ほど開発でおろしたが

558 ◆MBT.TesLo2:2014/04/24(木) 20:40:58 ID:NfqxQntc
俺提督、ようやく時間を確保したのでE2に踏み込む

559名無しの工員さん:2014/04/24(木) 20:52:07 ID:mvhD6SWo
ああ・・・
一部提督にE5の次に難易度高いだろ・・・と言われてる
俺提督情報待しつつのんびりE1攻略中

560 ◆MBT.TesLo2:2014/04/24(木) 20:58:31 ID:NfqxQntc
例の夜戦マスなら比叡に探照灯とダメコンを積み
被害担当艦にする作戦が今のところ成功しているのでスムーズに削れている

というか、当たっても小破に止めているあたり、比叡から艦隊先任高速戦艦の貫禄を感じる

561 ◆MBT.TesLo2:2014/04/24(木) 21:05:46 ID:NfqxQntc
うちの艦隊は先任艦が先任艦らしい働きをしてくれるので嬉しい

562名無しの工員さん:2014/04/24(木) 21:06:49 ID:eqybw7mw
今回のイベント、現状うちで一番脱げているのは瑞鶴さんです(E-3)

563名無しの工員さん:2014/04/24(木) 21:17:02 ID:OlicetMg
E2は夜戦マスでラッキーヒット貰わん限り案外楽よ?
戦戦航戦航戦空空で行ってるけど夜戦マスで大破しない限りほぼ確実にボス行くし

564名無しの工員さん:2014/04/24(木) 21:45:07 ID:hAwcXZU.
ttp://twitpic.com/e00gci
比叡とセットで使おうと誓った

565名無しの工員さん:2014/04/24(木) 21:52:51 ID:QI30IHQM
探照灯を持って無くてダメコン積んだら積んでない艦が大破。全艦に積んだら道中で空母が集中砲火。
結局バケツ使って回数頼みのゴリ押し。25k有った資源がいま2k切った。

566名無しの工員さん:2014/04/24(木) 22:19:04 ID:ATPfI5BM
>>564
二人はいっしょにしないと・・・(使命感)
最初霧島さんかと思ったわww

567 ◆MBT.TesLo2:2014/04/24(木) 22:26:16 ID:NfqxQntc
嗚呼、明日で家に帰れる

568名無しの工員さん:2014/04/24(木) 22:27:41 ID:OlicetMg
廠長……
明日の投下は……多分、ありません……
社長に急用が……

569名無しの工員さん:2014/04/24(木) 22:32:00 ID:55a4fQ4I
それならそれで安心して寝られるじゃないか

570 ◆MBT.TesLo2:2014/04/24(木) 22:32:50 ID:NfqxQntc
なら明日は遠慮せず寝るか……

571名無しの工員さん:2014/04/24(木) 22:34:25 ID:Ctjv6yHw
いつも遠慮せず寝てるじゃない?

572名無しの工員さん:2014/04/24(木) 22:34:39 ID:6UATso1U
???「……ねつけないな……よーし廠長も帰宅してるみたいだし(ry}
こんなビジョンが見えるのは俺だけだろうか……

573 ◆MBT.TesLo2:2014/04/24(木) 22:53:52 ID:NfqxQntc
ヤメロォ!

574名無しの工員さん:2014/04/24(木) 22:59:31 ID:K209tvU2
???「思ったより早く帰れたな…よし、やるか…」

こんな流れも無きにしも非ず…

575名無しの工員さん:2014/04/24(木) 23:06:29 ID:PcXf5xho
ヤメロー、ヤメロー(迫真)

576名無しの工員さん:2014/04/24(木) 23:09:32 ID:6UATso1U
とりあえず今週末は要警戒ですな
明日ないなら土日で一気にやる疑いが濃厚?

577名無しの工員さん:2014/04/27(日) 22:58:05 ID:dKCW7vn6
(`・ω・´)ゞ イベント海域完全制覇完了!E5撃破時に浜風が着任してくれました

578名無しの工員さん:2014/04/30(水) 12:08:20 ID:tlECjcBk
だれもいなーい,サルベジするなら今のうち
第15造兵廠より

25 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/07(水) 17:20:37 ID:bNWckP.E
配役が決定した南領三将軍の皆様


                 _,...-r777777l77ヽ、
               ,..イ/// ̄ ̄ ̄\l//ノ/\
                 //////          ̄`ヽⅥ
             ////イ   ___          }!
              //|//7    r tォミ_、 _,_   {
               l/ハ/,/        ̄   {、fjァ` ノ
             {/ !/ハ、         !    ,
             i∨//| ヽ   _rィ-, ,、}   ;'
             Ⅵ//∧ } //--- '''''ーrr、  {
             l/!//////// ´ ̄_`´_`ヽ}/Ⅵ
            / ∨///////>、_///}_ ///!
             _/、  \/////////////l//// |
           / \ `丶、`<//////////!///
     _,... -  /: : : : 、   `ヽ、 ̄  ー--- イ
_,.. -  ´    _|: : : : : :、   <\ `ヽ、_,.. - '、
   _,..ィ´ ̄i |: : : : : : : 、  \_> /: : :ヽ }: \_
イi i  i i | i | |: : : : : : : : \   / ∨,:-:∧ !: : :\_ `丶、
i i i i | | | i | |: : : : : : : : : :、\/    }: :l: :, ∨!: : : : \i- 、 `丶

      南部方面軍第三軍団司令官(南領東部)


               _ . . -――‐. .、
           _ - ´.: : : : : : : : : : : :ヽ
           f´::_ -‐   ̄ ̄ ̄ ̄ ‐-|
          |´       f⌒l    |
          | _ -‐=ニ三三三ニ=-|
             」≦三三三三三三三三>
          f^Y` ー ァ ‐.\   /.、‐ 'V ^l
         |リ -‐ `ニ´     {` ニ´   V|
.          〉     _ ⊥-、__,ゝ--┐  ∨
           {     ,\三彡¬==='、   }
         >、   ' ′            ` ,イ
- ¬ァ-‐=¬´\ ー 、         _ - ´ノ` ¬ァァァァr‐- 、‐- ...
_/_/: : : : : : : : : : :\: :.` ー 、___ - ´: :/: : : : ////: : \\\ : : `
: : : : : : : : : : : : : : : : ` ー 、:[ニ]:||:[ニ] :/: : : : : ////: : : : : : ̄ ̄: : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`¨丁Τ¨´: : : : : /// : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : l二◯二l: : : :///: : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : L_」: : : /// : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ||: :///: : : : ==== : : : : : : :┌┬┬

      南部方面軍第二軍団司令官(南領西部)

579名無しの工員さん:2014/04/30(水) 12:09:07 ID:tlECjcBk
26 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/07(水) 17:21:19 ID:bNWckP.E
               _,,、、ーiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii;;;,,,,__
              ,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliiiiヽ
            ,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|
           ,rilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,!! -''" ̄ミヽ、
           ,iflllllllllllllr^illllllllllll, - ''";; /_/_〃彡彡ミ
          illllllllllllllllliiーlll,-∠、-'´  ̄ :::::::ヽ.シ彡゙,
          {lllllllllllllllllll!!"         ::::::::::i三彡i
          illllllllllllll"           ::::::::::l;ミ彡l
          'ー┬f            "ゞ:::lミミミl
            iミi           _,,,.-―'iミf⌒i
            〉ハ __   儿、,-'ー'iiユヲ:::ゞヽヲノ
            i i  こニヨラ'ァ 「`ヽ ̄  :::l刀ン
            ゙、 l       l  |:::    :::rレ'´
             ヽ        ! :i:、   ::::l:::::i
               ヽ、    r、,, r'    :::i::::::l
                ノ`ヽ 、-ャ_-_ニア'´ ::i'::::::|iiiヽ
              /_ヽ_ ヽ `-r-:::   :ノ ,‐illllllllヽ
            rニ'´´   :::`K´ /   /,、‐il|illllllllllllヽ
            レ'´ 一一-v、 /___,‐'ii、lllllllllll/ ヘllll└、
       ___f´ー' `''ー-、, j /   〃lllli llllllll|/ ノllllllllllll`iiー -、,
  ,,,,;;;;iiiilllllllllllllllllllllll|   =-ァ- ノV jj  〃lllllllヽllllllレ'´lllllllllllllllllllllllllllllll
ri´lllllllllllllllllllllllllllllllllllll|   ノー'´ ノ 〃  /lllllllllllヽllllllll lllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|    }r-'´    ノllllllllllllllヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll

      南部方面軍第一軍団司令官(南領南部)

580 ◆MBT.TesLo2:2014/04/30(水) 12:11:35 ID:2u2YlT5w
:::::::::::|:::::::||||         |:::::|::|
:::::::::::|:::::::||||ijijijij``ヽ    |:::::|::|
:::::::::::|:::::::||||jl| シノノノノハ、  |:::::|::|
:::::::::::|:::::::|||l '''''⌒ヾノノノ!  .|:::::|::|
:::::::::::|:::::::||||      ミ!  .|:::::|::|
:::::::::::|:::::::||||  .z''ニヽ .ミ!   |:::::|::|
:::::::::::|:::::::||||  ヾテェ  リ   .|:::::|::|
:::::::::::|:::::::|||| ¨´     h  |:::::|::|
:::::::::::|:::::::|||| ..ノヽ.   l l  |:::::|::|
:::::::::::|:::::::|||l'ノハミミヽ レ'   |:::::|::|
:::::::::::|:::::::||||ニニ `'''''' j!  .|:::::|::|
:::::::::::|:::::::||||     ,.イj    |:::::|::|
:::::::::::|:::::::||||_,. イ /.:.\  |:::::|::|
:::::::::::|:::::::||||   /. :. :. :..ヽ|:::::|::|
:::::::::::|:::::::||||_/. :. :. :. :...:/.::|:::::|::|
:::::::::::|:::::::||||\.:.:.:.:.:.:.:.:./ .: .|:::::|::|
:::::::::::|:::::::||||  \.:.:.:.:./..:.:..::|:::::|::|

581名無しの工員さん:2014/04/30(水) 12:12:43 ID:eaTvIg/6
ヒィ!?
ラーゲリ送りはご勘弁を!

582名無しの工員さん:2014/04/30(水) 12:13:07 ID:tlECjcBk
31 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/07(水) 17:26:12 ID:bNWckP.E
このうち、実質的には一対二で権力闘争が行われている
このうち、一人はやる夫とかつて面識がある
このうち、一人は物凄く苦闘している
このうち、一人は貧乏かつ苦労している
このうち、一人は私腹を肥やしている

225 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/08(木) 08:59:58 ID:MnglH6BE
それで会ったことあるかどうかは……同じ北領であるし、一度くらいあるんじゃないかな
マーセやる夫の行動範囲は、基本的には第二海兵遠征軍が存在するムロラン鎮守府周辺
ただし任務があった時は遠出する

四年以上前 : 下士官時代。当時の所属部隊が西方諸島調査に参加したので二度ほど南領サセボを訪問
四年前から三年半前 : 士官成り立て。新部隊設立のために北領ムロラン、北領ビホロ、エトロフ島を行ったり来たり
三年半前から一年半前 : 基本はムロラン鎮守府駐留だが細々とした任務のために北領中(カラフト、チシマを含む)を駆け回る
一年半前 : 皇連戦争でカラフト戦役とその後のカムサツカ攻略戦に従軍したのでムロランからは離れる
半年前 : 北カラフト進駐軍の一員として北カラフトに居て、カラフト事変に巻き込まれる
半年前から現在 : 有名になり過ぎたのでムロラン鎮守府敷地内に引き篭もり、いろいろと残務処理

大雑把にはこんな感じで、時期さえ間違ってなければ多分会える
金髪の副官に飛行場方面へ引き摺られていったり、猫っぽい部下と買い物していたり
金髪長身のイケメン憲兵と渋い顔しながら茶店で茶を啜ってたり、時々一人で天体観測していたりと

583名無しの工員さん:2014/04/30(水) 12:14:29 ID:tlECjcBk
アバー!

584名無しの工員さん:2014/04/30(水) 12:17:35 ID:tlECjcBk
>>578の所の誤字(元では南領ではなく西領)は下で指摘されてたので直しておきました

585名無しの工員さん:2014/04/30(水) 12:21:04 ID:tlECjcBk
マジでビビったがサルベジ再開

496 :普通の名無しさん:2013/08/08(木) 21:49:08 ID:KIqgfd5s
猿)ところで廠長。……虎さんってさあ。初任給できっと、両親にプレゼント渡したと思うんだけど、どう?

505 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/08(木) 22:06:44 ID:MnglH6BE
マーセやる夫は基本的に本や武器くらいしか買わないし
戦地にも出向いている分、戦地手当が貯まりに貯まって
普通だったら相当お金が潤沢……のはずなんだがなぁ……

やはり部隊で装甲スーツ並に維持費が掛かるものを私物扱いで運用していたのが響いた模様
加えて退役直前に大放出もしたしな

586名無しの工員さん:2014/04/30(水) 12:22:58 ID:tlECjcBk
506 :普通の名無しさん:2013/08/08(木) 22:11:18 ID:KETZMHCM
やる夫の装備ってそんなに金かかるのか…

507 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/08(木) 22:14:01 ID:MnglH6BE
>>506
やる夫の装備じゃないぞ
部隊の装備だ

ちなみにヒントは既に出ているはず

509 :普通の名無しさん:2013/08/08(木) 22:15:30 ID:XtXFgsvQ
ストライカーユニット?>私物

511 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/08(木) 22:20:35 ID:MnglH6BE
>>509
そう
あれは軍の制式装備じゃないから、私物扱いで運用していた
それも中隊本部付き航空捜索歩兵分隊四機分全て

なお第二次皇連戦争とカラフト事変で効果が発揮されたため
陸軍の協力者と共に上に働きかけたところ、軍で一応の制式装備となった

512 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/08(木) 22:22:59 ID:MnglH6BE
ちなみに陸軍の協力者が居なかったら、未だ私物扱いだった模様

587名無しの工員さん:2014/04/30(水) 12:24:22 ID:tlECjcBk
516 :普通の名無しさん:2013/08/08(木) 22:31:27 ID:fEcmz7gg
あれ?
4機もストライカー運用してたって今まで出てたっけ?
使用者は誰だ?

あんな卑猥なのが部下に4人も居たら、私物扱いもやむ無しですわー
マスゴミにバレたらスキャンダルですわー
シスカの虎の名声も地に落ちますわー

517 :普通の名無しさん:2013/08/08(木) 22:32:59 ID:dM4mLJ.o
魔力云々がなれけば男がストライカーに乗ってもええのか
なお

518 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/08(木) 22:33:55 ID:MnglH6BE
>>516
まず一機購入し、運用
思った以上に使えたのでライーサを招き入れてさらに一機購入し、運用
その後、ローテ的に問題が生じたのでさらにもう二機購入し、モブが運用

なお原作と違い、あれは普通にパンツなので露出はガランド中将程度に抑えられていた模様
520 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/08(木) 22:36:55 ID:MnglH6BE
>>517
この世界のストライカーユニットは魔法ではなくSF的反重力飛行ユニットなので男性でも乗れる
しかし適性値は不思議と女性の方が高く、乗り手も女性が多い

勿論AAの都合である

588名無しの工員さん:2014/04/30(水) 12:26:26 ID:tlECjcBk
522 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/08(木) 22:41:17 ID:MnglH6BE
ちなみにマーセやる夫も一度ティナに無理矢理飛ばされるが
上手く飛べずに訓練用プールへ水没王子した

彼が飛ばせるのはヘリと普通の飛行機だけである

529 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/08(木) 22:52:25 ID:MnglH6BE
男性でも乗れる……乗れるが……彼らが乗りたがるか、そして軍が乗せるかは別だ

ストライカーユニットには副次効果として、起動中は乗り手に簡易的な重力制御が加わる
つまりちょっと重い兵装でも持てるようになるため、非力な女性兵士を配置するのに適している
人的資源の有効活用だ

530 :普通の名無しさん:2013/08/08(木) 22:56:08 ID:Ro7/b0mc
つまりウイッチ部隊は健在ってことですね? やったーー!

533 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/08(木) 23:01:45 ID:MnglH6BE
>>530
むしろこれから編成されていく感じだな
今までは制式装備じゃなかったから見向きもされていなかったし

ちなみにティナ嬢の適性であるが、戦闘機乗り一歩手前だったのもあって物凄く高い
そのお蔭もあって、第二次皇連戦争とカラフト事変でも十二分に活躍
やる夫の影には隠れているものの、北辺の鷲やら北極星やらの異名が付いている

故に偉い人もおいそれと手を出せる存在ではなくなった

589名無しの工員さん:2014/04/30(水) 12:28:30 ID:tlECjcBk
539 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/08(木) 23:11:12 ID:MnglH6BE
>>536
無事、投下に立ち会えた
それだけで俺は満ち足りましたよ



そして質問……質問ですか
実を言うと、相当ありますね……主に南領関係で……

540 :普通の名無しさん:2013/08/08(木) 23:13:00 ID:2encS9f6
>>539 まぁ、してくれたら考えて居る限り、こっちに響かない限り答えるよ……
自由が利くようにある程度フレキシブルな感じで……

あ、解答する時には酉つけるね、流石にね……

542 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/08(木) 23:19:23 ID:MnglH6BE
>>540
ありがとうございます
では差し迫った質問として……南領情勢について

こちらは今までの情報を下に

・ 南領南部(八代=日向以南)で《皇国》軍と旧自衛軍の物理的な戦争が起こっている
 原因は一千年前から未だ終戦を知らずに稼動し続けている旧自衛軍の要塞
・ 南領北部(八代=日向以北)で三人の将軍が実質的二対一で南部の戦争の扱いを巡る闘争をしている

というのを考えていたのですが、これに不都合はありますでしょうか?
見返すと、質問というよりも確認になりますが……

543 : ◆IL/7VRqS7E:2013/08/08(木) 23:22:45 ID:2encS9f6
南領の現状

・軍閥化した地方鎭守軍の派閥が権力争いを繰り広げている
・政争もあれば物理的なぶつかり合いもある情熱大陸
・が、経済が回らないと困るので治安が悪い訳ではない
・肝練りばんざーい!

が原則なので、どちらも問題無いですね……

545 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/08(木) 23:27:53 ID:MnglH6BE
>>543
なるほど、ありがとうございます
これで憂いなく南領生活を送れそうです



あ、よろしければもう一つだけ
《皇国》と海外との交流の度合いってどの程度なんでしょうか?
こちらでは二十世紀初頭を参考に、《連邦》なる国家と戦争したということにしてましたが……

546 : ◆IL/7VRqS7E:2013/08/08(木) 23:30:15 ID:2encS9f6
皇国と諸外国の有様

・過去、中国大陸跡地にあった中国IAIのギガフロートに巣くった連中が居た
・勿論戦争になった
・何だかんだでギガフロートが砕けて、残った部分を使って海賊やってる連中がうようよ居る
・東南アジアは推移上昇で多くが沈没したが、残っている部分もある
・太平洋に幾つか浮かぶ旧企業のギガフロートに生き残った人々は居る

くらいしか設定はないので大丈夫ですぜ……

590 ◆MBT.TesLo2:2014/04/30(水) 12:29:12 ID:2u2YlT5w
優秀な労働者が居ると整理が捗るな、うむ

591名無しの工員さん:2014/04/30(水) 12:30:52 ID:tlECjcBk
567 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/09(金) 07:20:03 ID:mMxatU0A>
>225でちょっと触れた西方諸島は根元から西側部分に渡って
事故に巻き込まれたことで抉り取られた某半島のつもりだったのだが
後で本社でそのあたりに触れられた時に覆しても問題無いようにぼかしていたんだよな

ただこれなら海賊の根拠地の一つでも問題無さそうやで

568 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/09(金) 07:22:49 ID:mMxatU0A
そして閣下は旧チャイニーズとの戦争で活躍した空挺上がりの老将……うむ、妄想が捗った

……さてお盆の準備をするか

571 :普通の名無しさん:2013/08/09(金) 07:29:58 ID:z1iaC6xo
け、憲兵少佐…!?  

572 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/09(金) 07:33:31 ID:mMxatU0A
>>571
ミーナさんとお姉ちゃんは違うぞ!
階級は航空歩兵の運用法と戦術を確立したのが認められて陸軍少佐だけど!

なお短期士官教育課程ブラッドレイ班三名の中で佐官に行けなかったのはやる夫だけの模様

592名無しの工員さん:2014/04/30(水) 12:33:01 ID:tlECjcBk
586 :普通の名無しさん:2013/08/09(金) 09:31:20 ID:r4jm5ulI
ところで南領軍や西領軍の風紀は触れられたけど
廠長的に北領軍の風紀はどの程度と考えてるんだ?

590 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/09(金) 09:37:38 ID:mMxatU0A>>586
《連邦》という大きな仮想敵国が目の前に存在しているから
本領軍の次くらいに規律が行き渡っていることにしている
三軍と憲兵隊、それらの間の反目も少なく
臣民基準で言うところの〝軍人らしからぬ軍人〟が多い

ただ中央に対する反抗精神というか、軍閥的な気風は少なからず存在する

593 :普通の名無しさん:2013/08/09(金) 09:42:15 ID:cmCdIpfU
そういや本社でも中華は大陸ごと吹っ飛んだと言っていたが
この大陸って満州辺りまでってことなんだろうか……
さすがのチャイナボカンといえどもユーラシア丸ごとアボンはなさそうだし

認識としてはウラジオ辺りは一応残ってるってことでええのかな

596 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/09(金) 09:45:55 ID:mMxatU0A>>593
俺の中では、北満州あたりは残っているが《連邦》に組み込まれている
西方諸島という某半島の成れの果ても残っているが海賊の温床、といった認識

ウラジオストクについても存在しており、それなりの規模の《連邦》海軍艦隊が存在している

597 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/09(金) 09:51:25 ID:mMxatU0A
まあ、海外について俺が触れるのは《連邦》と旧チャイニーズくらいだと思われる

きっと太平洋の向こうには某エンクレイブとか、某新カリフォルニア共和国とかあるかもしれないけど
それは関係の無い話さ

593名無しの工員さん:2014/04/30(水) 12:35:13 ID:tlECjcBk
671 :普通の名無しさん:2013/08/09(金) 21:38:57 ID:nm1xhW/w
猿) すまん、仕事の疲れがな……。

672 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/09(金) 21:41:36 ID:mMxatU0A
>>671
ならば仕方があるまい……

ところであの不死身そうな分隊は陸戦隊の所属なのだろうか?

673 :普通の名無しさん:2013/08/09(金) 21:41:38 ID:z1iaC6xo
面白かったわ 激戦区だった設定上手く膨らましてて

674 :普通の名無しさん:2013/08/09(金) 21:44:28 ID:nm1xhW/w
猿) 今はシスカに所属している。ぐらいで。細かい軍事話はよくわからんので、廠長にお任せしていいかなぁ?

675 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/09(金) 21:44:51 ID:mMxatU0A
>>673
シスカ周辺は一年の間に皇連戦争とカラフト事変で二度も戦場になっているから
鉄底海峡ならぬ鉄底雪原になっているからな……それを活かしているのは流石であった

676 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/09(金) 21:45:44 ID:mMxatU0A
>>674
了解しました

594名無しの工員さん:2014/04/30(水) 12:37:23 ID:tlECjcBk
680 :普通の名無しさん:2013/08/09(金) 21:50:58 ID:cmCdIpfU
ん?てことはもしかしたら暴走兵器や皇国軍の装備品以外に
連邦の装備も探すとこ探せば出るのかも

ロシア製というと……シャゴホッド?(マテ

684 :普通の名無しさん:2013/08/09(金) 21:54:02 ID:nm1xhW/w
猿)もし連邦兵器が埋まってるとしたら、もっと北のほうだと思うんだが、どうだろうね?

685 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/09(金) 21:54:55 ID:mMxatU0A
>>680
そもそもカラフト事変の原因となった無人兵器吐き出していたのが、旧ロシア連邦の軍事プラントだから……

そして《連邦》は旧ロシア連邦の領域に存在しているので、残存する軍事プラントで軍の兵器を生産しようとすると
自然と旧ロシア連邦軍のものになる

687 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/09(金) 21:57:41 ID:mMxatU0A
>>684
第二次皇連戦争では南カラフトへ《連邦》軍が侵攻してきたので
その成れの果ての回収し残しがシスカ周辺にも埋まっていると思われる

まあすぐさま殴り返されて《皇国》軍が逆侵攻に転じたので、そこまでの数は無いはず

595名無しの工員さん:2014/04/30(水) 12:39:36 ID:tlECjcBk
702 :普通の名無しさん:2013/08/09(金) 22:15:33 ID:nm1xhW/w
今のシスカに駐留している軍人について設定ありますー?

713 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/09(金) 22:25:16 ID:mMxatU0A
>>702
駐留しているのは、陸軍と海軍陸戦隊、憲兵隊ですね
陸軍が主力で、海軍陸戦隊は港湾周辺警備だけになります

そして憲兵隊は……えーと、北領軍カラフト憲兵隊シスカ分遣隊、ラインハルト=ハイドリヒ憲兵少佐が

714 :普通の名無しさん:2013/08/09(金) 22:27:17 ID:nm1xhW/w
猿) あのひとシスカにいるんかい!www>ハイドリヒ卿

716 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/09(金) 22:28:51 ID:mMxatU0A
>>714
二百人の寄せ集め憲兵で、六万人の秩序を七日間以上維持した方です

その功績が認められて昇進し、シスカ分遣隊長に配置されました

719 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/09(金) 22:30:12 ID:mMxatU0A
なおルサルカ嬢は間もなくオオガ警備隊の隊附憲兵として南領に向かう模様

596名無しの工員さん:2014/04/30(水) 12:40:15 ID:tlECjcBk
723 :普通の名無しさん:2013/08/09(金) 22:33:50 ID:nm1xhW/w
猿) ハイドリヒ卿いるのかー。入り口の兵隊とか、まともだった理由がわかったわーw

    スラム街は手を焼いているだろうなぁ。人数の把握とかも大変だろうし……。

     とりあえずありがつ。ネタが膨らんだぜ!

724 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/09(金) 22:36:56 ID:mMxatU0A
>>723
時系列がこちらと同じならば、まだシュヴェーゲリン憲兵少尉も居ますね

ですが、一週間から二週間程度でモブ部下と共に旅立ちます
獣殿に羨ましがられながら

597名無しの工員さん:2014/04/30(水) 12:42:25 ID:tlECjcBk
729 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/09(金) 22:40:56 ID:mMxatU0A
うちの獣殿は愛の方向性が破壊ではなく、愛国や秩序に向いているからマイルドだよ……!

732 :普通の名無しさん:2013/08/09(金) 22:43:38 ID:/ccdj5Fo
愛国は結構だが、もし国が正義でなかったとしたら……?

736 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/09(金) 22:46:43 ID:mMxatU0A
>>732
だから、やる夫を旗印にクーデター起こそうと冗談交じりに考えていたんですよ(真顔)

やる夫が勝手に旗印にするなドテカボチャ、と南領へ逃走したのでとりあえずは収まってるが

737 :普通の名無しさん:2013/08/09(金) 22:48:42 ID:cmCdIpfU
原因アンタか―!(ガビーン
そら逃げ出しますわ、あの両親と敵対したくは無いだろし

738 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/09(金) 22:51:20 ID:mMxatU0A
>>737
むしろ両親も後押ししそうなので、退役後は北領に留まらなかった
本来死すべき英雄でありながら、生き続けている自分がいろんな意味で火種になると知っての逃走である

739 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/09(金) 22:57:46 ID:mMxatU0A
それとやる夫自身、あのまま話を聞かされ続けていたら


いつかは国を過つ男か
いいだろう
実に素晴らしい評価だお
これまで生きてきて、他人にこれほど高い評価を受けたことはない
有り難くて涙が出そうだお

……思わず、憂国の志を玩びたくなるほどに

そこまで思われているならば、ここはひとつ、期待に応えずばなるまい
皆々様のお望み通り、僕がこの国を過らせてさしあげようでないか


となりそうだったのもある

598名無しの工員さん:2014/04/30(水) 12:45:36 ID:tlECjcBk
827 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/10(土) 15:15:00 ID:JzALSSRk
そういえば本領軍人ってどんな感じなんだろう
規律は行き渡っているようだが、こう、空気や気風が気になる


833 :普通の名無しさん:2013/08/10(土) 15:36:06 ID:L59tal36
規律がしっかりした一枚岩の精鋭ってだけでも鬼なのに更にその上が獣殿とかだから敵対する奴らは涙目ってレベルじゃないなw

834 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/10(土) 15:38:21 ID:JzALSSRk
>>833
北は《連邦》だからね
高い規律で対応している

なお南は旧チャイニーズの干渉を蹴散らしつつ、旧軍の無人兵器と戦争しながら、さらに身内でも争う魔境の模様

835 : ◆IL/7VRqS7E:2013/08/10(土) 16:05:51 ID:cBv2HcL.
やぁ、酉付きでお邪魔するよ……
本領軍は、地方鎭守府とは一線を画する存在だよ……

・編成としては畿内・中国・関東・北陸の四つに分かれて地方毎に師団管理じゃなくて軍団が駐屯
・その中で畿内には近衛師団が置かれている
・警察機構としての役割も強く鉄の規律で律される大本営統括の単一機構
・高度技術プラントは本領に優先的に配備されるので歩兵用の外骨格や義体が多く兵士もハイスペック
・空軍、海軍の統括本部も名目上は此処にある
・本領編成の憲兵隊は規律に厳しく粛正部隊とも呼ばれたり
・仕事はするけど本領自体は一部を除いて平和なので忙しくはない
・荒れる地方軍閥化しつつある鎭守府を抑えるのに必死で、何とか権力を浸透させようと苦戦中

くらいかなぁ……

840 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/10(土) 16:16:32 ID:JzALSSRk
>>835
おお……わざわざありがとうございます……!

……畿内に近衛ということは、帝都はキョウトか……

599名無しの工員さん:2014/04/30(水) 12:47:09 ID:tlECjcBk
844 :普通の名無しさん:2013/08/10(土) 16:40:10 ID:CLb4KakM
本領軍はマジで精鋭部隊って感じなのか
それより錬度も規模も下回るだろう、地方軍を抑え切れないってどういうことなんだろ?

851 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/10(土) 16:50:07 ID:JzALSSRk
>>844
とりあえず北領の場合は、下手に手を出して《連邦》に付け入られると面倒であるし
反抗心はありつつも表立った反抗には至ってないから手を出してない、という方向で考えている

南領については、KYUSYU論理が罷り通る地に手を出すと
何処が連鎖爆発するか解らないから危険で危ない、という方向で

西領については……今のところ訪れる予定は無いし、本社が明かしていくだろうから考えていない

854 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/10(土) 17:04:46 ID:JzALSSRk
北領軍と本領軍の確執の原因は、おそらく兵器の配備問題あたりかな

北領軍としては最前線なんだから、もっと良い装備を回して欲しい
しかし本領軍としては地方に良い装備を持たせ過ぎて、将来制御できなくなった時が怖いので回さない
だから、北領はアーマード・トルーパーやストライカーユニットなどの際物に手を出しつつ
軍人の質的向上と、本領に次ぐ規律をもって対処している、といったところか

858 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/10(土) 17:20:46 ID:JzALSSRk
まあ、流石に皇連戦争では轡を並べたはずだ

これで一応は見直した……はずがカラフト事変において
中央出身将官が北カラフト進駐軍司令部大転進やらかして再度微妙な空気に

600名無しの工員さん:2014/04/30(水) 12:51:13 ID:tlECjcBk
863 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/10(土) 17:40:02 ID:JzALSSRk
とはいえ、シスカ防衛戦は北カラフト進駐軍の敗残兵で編成されていたから
陸軍や海軍陸戦隊といった所属、北領兵と本領兵といった垣根もごちゃ混ぜだった

故にあの防衛戦を生き残った将兵には所属を超えた絆が生まれているかもしれない

865 :普通の名無しさん:2013/08/10(土) 17:43:42 ID:tFThc0/s
外に進出できればいいんだろうけど、手近の半島と大陸は海の底だし
まさか満州方面に行くわけにもいかんだろうし……

行くとしたらやっぱりフィリピンかトラック方面かねぇ。そもそも揚陸部隊がねん出できるかという問題もあるが

867 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/10(土) 17:48:36 ID:JzALSSRk>
>865
大陸の跡地にあるだろう海を越え、中央アジア方向に行くという選択肢もあるかもしれない
ただその海には旧チャイニーズこと海賊が巣食っているようだから、兵站の問題が生じそうだ

868 :普通の名無しさん:2013/08/10(土) 17:49:45 ID:fJkGx1N2
ところで、宗教はあるの?
ヨーロッパがヒャッハーしてた頃、民はまだバカだったから理屈で色々教えても理解できないし
人生そのものが危険だから長生きするより短期的思考にヒャッハーした方が得だったから
「悪事をすると地獄に落ちる」「復讐すると地獄に落ちる」みたいな宗教の超常的な権威でどうにか締め付けて何とか秩序を保っていたらしいけど

869 :普通の名無しさん:2013/08/10(土) 17:50:39 ID:L59tal36
船団護衛もしてる皇国の私掠船とか居そうw
普段は海運業を営みつつ時折出て来る海賊相手に海賊行為をして小遣い稼ぎる大航海時代ちっくな奴とかw

871 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/10(土) 17:57:19 ID:JzALSSRk
>>868
地方土着はともかく、国家規模のものは俺は考えていないかな

なんというか、俺の考える《皇国》の度台は戦前日本なので
キョウトにいらっしゃられるであろう皇主が現人神といった感じかもしれない


>>869
北領近海だと《連邦》と《皇国》の特攻船(超高速の密漁漁船)が互いの水域に侵入
これを取り締まるために両海軍が動き回る……と見せかけて
こっそりと自国の特攻船に相手の軍艦の位置をそれとなく流している、という状況
その代わり、特攻船側は自国海軍に寮の成果の一部を寄付、という形で現物納入している

873 :普通の名無しさん:2013/08/10(土) 18:00:10 ID:L59tal36
ふむ、表向きは密漁船だけど実質私掠船ってことか
AAを使うとしたらエクストラライダーのドレイク船長や加藤茉莉香かな?w

874 :普通の名無しさん:2013/08/10(土) 18:01:31 ID:wpSrGAzw
確か特攻船って冷戦時代に実在したよな?

875 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/10(土) 18:16:08 ID:JzALSSRk
>>873
一応、普通の漁船だよ!
漁と称して相手の漁船に接舷して切り込み制圧、船ごと持ち帰る集団も若干居るかもしれないけど!


>>874
モデルはそれだな
俺は史実を設定とすることが結構ある

601名無しの工員さん:2014/04/30(水) 12:52:17 ID:tlECjcBk
892 :普通の名無しさん:2013/08/10(土) 18:58:59 ID:jbixrQqU
猿) 失敬。マーセナリーが始まる前、軍人時代に、いつ出会って、部隊とかに合流したのか。
    そういうの、決まってたら知りたいなー、と。

897 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/10(土) 19:08:21 ID:JzALSSRk
>>892
獣殿は五年前、短期士官教育課程で同じ班となって以来の腐れ縁
士官となった後に同じ部隊となったことはないが、勤務先が互いに近かったこともあって、休日に会ったりしていた

ティナ嬢は第二海兵師団司令部捜索中隊設立当時からの初期構成員
どういう経緯で加わったかはネタバレになるので控えるが
初遭遇した時期と部隊設立時期はそう離れておらず、いずれも四年前

モブさんは第二海兵師団司令部捜索中隊設立から半年後、つまり三年半前に参加
やる夫に誑かされた……もといヘッドハンティングされてやって来た


こんな感じでしょうか

602名無しの工員さん:2014/04/30(水) 12:54:24 ID:tlECjcBk
985 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/11(日) 14:58:05 ID:SOt9c1sM
ESP能力者を含むミュータントの扱いは本社を読む限り
見た目が普通の人間に近いほど差別され難く、離れているほど差別されやすい、だったかな

これに則ると美琴は見た目が人間と大差無く、かつ能力が強力だから稼げている
そしてピトーは身体能力が強力なのでから仕事する限りは問題無いが
見た目が人間からは離れているので治安の悪い路地裏の酒場ですら人に避けられていた
後、血の匂いで興奮するといった描写があったので知性はあっても野性も備えている模様

ちなみに茂部さんだと見た目が獣人なので、北領軍でも厄介者扱いされていた
これは見た目が人間から離れている=野性色が強い=軍として扱い難い、という理由から
尤も茂部さん自身は軍の身体検査で野性色が薄いから大丈夫と判断されて入隊したんだけどね

988 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/11(日) 14:59:45 ID:SOt9c1sM
ちなみにマーセやる夫は遺伝子変異率がぎりぎり規定範囲内だったので
軍の身体検査によるカテゴリ的には一応人間

603名無しの工員さん:2014/04/30(水) 13:00:03 ID:5nbzAkIU
第16造兵廠より
294 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/12(月) 23:05:57 ID:wQHnpRQw
北領軍の主力戦車はまあ、自衛隊準拠と思っていただいて結構

とはいえ、外装が似てるだけで中身は別物だが

296 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/12(月) 23:08:47 ID:wQHnpRQw
皇連戦争ではなだれ込んでくるロシア系列の《連邦》軍戦車を
九〇式戦車や一〇式戦車な見た目の戦車部隊が食い止め
突破力が殺されたところをアーマード・トルーパーの高速機動を以って
順次分断、殲滅していった……という感じだろうか

299 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/12(月) 23:10:37 ID:wQHnpRQw
カラフト戦線が比較的普通の戦争をしている一方で
カムサツカ戦線はなんかゲームが違った

具体的にはティナ嬢がやる夫を抱えて低空で飛んできて
陣地のど真ん中に投下していく

300 :普通の名無しさん:2013/08/12(月) 23:11:04 ID:5/YkjOk.
猿) 火力と速度と数だけはあるからなぁ、AT。……防衛戦にはとことん向かないが。
    だからシスカ支隊は……。

309 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/12(月) 23:15:44 ID:wQHnpRQw
>>300
シスカ支隊は司令部転進の際、邪魔だという理由で
シスカの街に放置されていた装甲車両や重火器を接収
さらに皇連戦争時に築かれた都市外周の野戦陣地と山岳、川といった地形を利用
敵が侵攻してくるルートを極力まで絞り、火力集中して七日間なんとか持ちこたえた

604名無しの工員さん:2014/04/30(水) 13:05:25 ID:5nbzAkIU
319 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/12(月) 23:23:24 ID:wQHnpRQw
カムサツカ攻略戦のターニングポイントとなったペトロパブロフスク=カムチャツキー攻略戦
第二海兵師団司令部捜索中隊は着上陸地点の確保を行うために出撃したとの噂

戦闘の詳細は軍機であるが、断片情報を総合すると《連邦》軍海岸陣地の一角にあった沿岸砲陣地に
航空捜索歩兵に抱えられた人物が強襲降下し、二人で協力してこれを制圧
そこにヘリコプターで中隊主力が続々と乗り込み、海岸陣地の傷口を広げていった……らしい

488 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/13(火) 23:49:04 ID:Zz2chcgg
えーと、まだ意識があるうちに某所へ電波を……
鉄を喰うミュータントだが……鉄喰蟻(メタルイーター)ってのは考えている
だがこれは南領のだから、北領だと厳しいかもしれないな……

それよりも野良無人兵器が徘徊している
カラフト事変を生き残り、態勢不利と判断して、まだ未発見の旧ロシア連邦時代の軍事施設に身を寄せた無人兵器が
そして、もしも身を寄せた施設で簡易的な修理が可能な場合、兵器を回収してニコイチしているかもしれない

連中、野良無人兵器とは表現しているが実質的に上位指揮系統を失った無人の軍隊だから
北領軍も必死に探して狩り出しているし、上位のスカヴェンジャーやマーセナリーには討伐指示を出している

492 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/14(水) 00:05:07 ID:J3SZacu2
連中、カラフト事変で無線通信量から指揮系統を突き止め
これを潰すという斬首戦術を取る程度に頭が良い

オハの軍事プラントに存在していた親玉……戦域統括用人工知能は潰したので、これ以上は学習進化しないが……
代わりに未だ無線通信量から敵の位置を把握して襲撃
直後に引き上げるゲリラ戦術を行っている可能性がある
無線通信しながらカラフト北部に少数で行く時は要注意だね

……あ、ただしタキオン通信だけは傍受されない
これはマーセやる夫らの調査で判明しているので、本来は長距離通信用であるものの
カラフトにいる全ての北領軍部隊は限定的に全距離、タキオン通信に切り替えている

でも高価なので民間にはあまり普及していない

490 :普通の名無しさん:2013/08/13(火) 23:59:58 ID:YepOx88Y
自己修理できる類をオンボロATで相手にするのは勘弁……
間違いなく逃げるしかないな

まてよ南領にも旧自衛軍の要塞あるってことは、虎も他人事じゃないじゃないですかヤダー

491 :普通の名無しさん:2013/08/14(水) 00:01:38 ID:mFnppz6M
野良無人兵器って進化や自己増殖してターミネーターの軍勢送ってきたりしないの?
飛行型兵器で空を埋めつくして核爆弾を投下してきたり

493 :普通の名無しさん:2013/08/14(水) 00:07:36 ID:KdZ24L3Y
それ把握してるなら無線通信機おとりにしてタコ殴りにすればよくないかと思ったが
そううまく問屋がおろさないだろうしな……

494 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/14(水) 00:17:03 ID:J3SZacu2
>>490
南領南部戦線では自然休戦期というものが存在する
これは撃破された《皇国》軍の兵器や旧自衛軍の無人兵器を、かの要塞が積極回収する期間のこと
この間、要塞は攻勢ではなく主に守勢へ回る

ならこの間に攻めれば良いんじゃね、と攻めてみたら守りが鬼のように堅く
あっという間に息切れするので、この間は《皇国》軍も積極攻勢を控える
今のところ、交戦期に逆侵攻することでじわじわ削っているが
攻めれば攻めあがるほど戦域が限られ、要塞側は堅くなっていくというジレンマ

なおこの自然休戦期を利用し、南部奥地まで少数で進入
軍すらも回収できていないお宝狙って一攫千金狙うスカヴェンジャーは後を絶たない


>>491
オハの軍事プラントはもう制圧されているから、増産は物理的に不可能
ニコイチ限定


>>493
既にゲリラ戦に移行してルーチン変わってるので、偵察して罠っぽかったら襲撃してこない

495 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/14(水) 00:22:43 ID:J3SZacu2
あれだ、無人兵器相手にアフガニスタン侵攻やチェチェン紛争している感じで

605名無しの工員さん:2014/04/30(水) 13:08:38 ID:5nbzAkIU
655 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/15(木) 19:59:26 ID:WOFNIIr2
束さんはむしろ身嗜み含めて、料理や掃除なんかも高い水準でなんでもそつなくこなしていそうなイメージがあるな

ただし代償として一般的コミュニケーション能力を捧げたが

659 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/15(木) 20:07:29 ID:WOFNIIr2
でも天才だからできるんだろ、と勝手な価値観を押し付けられることも嫌っていそうな感じ

あれだよ、普通の女の子として接してあげれば良いんだよ
これヒントな

660 :普通の名無しさん:2013/08/15(木) 20:09:20 ID:NGQ78VQg
×「天才科学者なら出来るんじゃないかな」
○「束さんなら出来るんじゃないかな」

606名無しの工員さん:2014/04/30(水) 13:09:54 ID:5nbzAkIU
724 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/15(木) 22:02:07 ID:WOFNIIr2
とりあえず安価で決まったキャラクターだけ示しておこう
それ以外は被っても※配役は予定無く変更される場合があります※で問題無いはずだから

プレデター・ザ・クリーナー(AVP)
赤と緑の兄弟(スーパーマリオシリーズ)
キャス狐(Fate/Extra)
シャナ(灼眼のシャナ)
フレ/ンダ(とある魔術の禁書目録)

607名無しの工員さん:2014/04/30(水) 13:27:36 ID:AObMlZJ.
第17製造所より

843 :普通の名無しさん:2013/08/24(土) 12:22:02 ID:VMynfQtk
喰ったら耐性付くって、やる夫さんそれ人間じゃなくてキメラアントか何かだろ……

849 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/24(土) 13:11:45 ID:dlmT27Mo
喰ったから耐性付いたというか、妙な細胞を数年かけて摂取してしまったというか

……軍の身体検査では人間判定だから!

608名無しの工員さん:2014/04/30(水) 13:31:29 ID:AObMlZJ.
881 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/24(土) 19:12:29 ID:dlmT27Mo
ちなみに北領陸海空軍のうち

ムロラン軍港を母港とする《皇国》海軍第五艦隊司令長官のペンウッド海軍中将(北領海軍のトップ)
同じくムロランに駐留する第二海兵遠征軍司令長官のブラッドレイ海軍中将(北領海軍陸戦隊のトップ)
チトセに駐留する第一空挺師団司令官のブラッドレイ陸軍准将(北領陸軍のトップではないが、その次くらい)

……以外については、まったく決めてなかったりする

つまり、自由に決めて良いのよ

883 :普通の名無しさん:2013/08/24(土) 19:20:37 ID:yBUuRCFs
了解ー。じゃあ、獣殿以外のシスカの偉い人も決まってない、でいいのかしら?

階級どんなもんじゃろう? いるとしたら。

897 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/24(土) 20:17:13 ID:dlmT27Mo
>>883
シスカ周辺に居る偉そうな人は

シスカ周辺を治める《皇国》陸軍第八八機械化歩兵師団司令官、階級は陸軍少将
シスカ軍港を警備する《皇国》海軍陸戦隊シスカ警備隊隊長、階級は海軍少佐


またカラフト全体として偉そうな人は

《皇国》陸軍カラフト駐留軍団(戦後に旧南カラフト駐留軍団と旧北カラフト進駐軍を統合)司令官、階級は陸軍中将(在トヨハラ)
《皇国》空軍第二〇三戦闘飛行中隊隊長、階級は空軍中佐(在トヨハラ、オオサワ空軍基地)
《皇国》憲兵隊カラフト憲兵隊司令官、階級は憲兵大佐(在トヨハラ)


そして北領全体として残っている偉そうな人は

《皇国》陸軍北部方面軍(北領陸軍)司令長官、階級は陸軍大将
《皇国》空軍北部方面航空軍団(北領空軍)司令官、階級は空軍中将
《皇国》憲兵隊北部方面憲兵隊(北領憲兵隊)司令官、階級は憲兵中将


北カラフト掃討に参加している本領軍や北領軍の部隊も存在しているけども、とりあえずはこのあたりかな

898 :普通の名無しさん:2013/08/24(土) 20:21:05 ID:yBUuRCFsおおう、さんきゅう。参考にさせてもらいますだ。

ところで、カラフト事変で逃げた本土の軍人、そっちで使います?

899 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/24(土) 20:22:29 ID:dlmT27Mo北カラフト掃討は一時的に本領軍と北領軍の共同戦線となっている
仲はいろいろあったので正直微妙だが、それが露骨なものにはなっていない
本領の部隊であっても、北領の人間がトップであるカラフト駐留軍団司令部には従っている

どちらも北カラフトの安定化が《連邦》への睨みになると理解しているのである

900 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/24(土) 20:25:19 ID:dlmT27Mo
>>898
逃げたのは司令官と司令部幕僚団であるが、いずれも高確率で物理的に首が飛んでいそうなので使う予定は無いかな
ただ一部の幕僚や司令部要員については降格後左遷や予備役編入、もしくは不名誉除隊で済まされているかもしれない

901 :普通の名無しさん:2013/08/24(土) 20:29:09 ID:yBUuRCFs
なるほど。ちい、ブラッドレイ将軍め、いい仕事をしよるわい……。

敵役は、また別のを考えるとしますだ。ありがーと。

904 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/24(土) 20:34:51 ID:dlmT27Mo
>>901
パパブラッドレイも圧力は掛けたけど、何より本領軍側が全力で首を飛ばした(物理)

軽い処分で済ませたら北領軍が確実に怒り狂うし
転進騒動で壊滅した本領軍部隊の関係者も黙っていないだろうから
それはもう全力で首を飛ばした(物理)

908 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/24(土) 20:38:31 ID:dlmT27Mo
形式的に全員、軍法会議には掛けたんじゃないだろうか
やる夫も掛けられたことだし

909 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/24(土) 20:49:53 ID:dlmT27Mo
形式的には掛けるけど、判決は既に決まっているんだがな!

911 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/24(土) 20:58:22 ID:dlmT27Mo
西領でも首が物理的に飛んだんだ
北領だろうと本領だろうと同じになるだろうさ

609名無しの工員さん:2014/04/30(水) 13:36:56 ID:AObMlZJ.
第18造兵廠より
64 :普通の名無しさん:2013/08/25(日) 19:03:35 ID:RVWNHnxg
前スレで北領絡みのお偉いさんの所属や階級が出てたが、ブラッドレイ夫妻が北領軍のトップという訳じゃないんだね
クーデター起こして本領に反逆する的なこと言ってたから、てっきり夫妻がトップだと思ってた
自分と同格やそれ以上の権力者があれだけいるなら、クーデターは無理じゃね?

70 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/25(日) 19:34:47 ID:eOpnCABA
>>64
一番上ではないものの、声掛ければ賛同者が集まる程度にはネームバリューがある

例えるなら、戦前ソ連においてミハイル=トハチェフスキーが本当にアップする感じ

610名無しの工員さん:2014/04/30(水) 13:39:07 ID:AObMlZJ.
267 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/26(月) 23:14:55 ID:.XaUf57A
中編、ここまで

ストライカー導入は部隊発足後
これからはおよそ二年後の話である

272 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/26(月) 23:16:49 ID:.XaUf57A
ちなみに機体は《皇国》軍呼称、九五式複座練習戦闘機

今風に言うと、F-2B

611名無しの工員さん:2014/04/30(水) 13:40:51 ID:AObMlZJ.
275 :普通の名無しさん:2013/08/26(月) 23:17:10 ID:AVql1No.
乙です。
なんでここからストライカーに移ったんですかねぇ……

280 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/26(月) 23:20:35 ID:.XaUf57A
>>275
申請やら何やらしっかり済ませて、月に一回飛ばせれば上等な連絡機
しかもやる夫のスケジュールに大きく左右されるから不安定
それに対し、部隊演習名目で週に何度も飛ばせるストライカーユニット
空を飛ぶことが目的のハンナが求めそうなのはどっちだろうか、という話だな


さーて、次はキラーパス返しだ

281 :普通の名無しさん:2013/08/26(月) 23:21:19 ID:AVql1No.
津波で流れたアレか……というかF2が練習機って第一戦機はi3辺りか?

286 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/26(月) 23:23:10 ID:.XaUf57A
>>281
>>1

288 :普通の名無しさん:2013/08/26(月) 23:24:28 ID:jgR0UM06
>>286
最前線じゃモルガンが飛び回ってんのかwwww

289 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/26(月) 23:26:17 ID:.XaUf57A後はメイヴとか、スーパーシルフとか、ファーンIIとか……

612名無しの工員さん:2014/04/30(水) 13:45:14 ID:AObMlZJ.
あ、↑訂正です
289 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/26(月) 23:26:17 ID:.XaUf57A
後はメイヴとか、スーパーシルフとか、ファーンIIとか……

613名無しの工員さん:2014/04/30(水) 13:47:44 ID:AObMlZJ.
476 :普通の名無しさん:2013/08/28(水) 19:46:36 ID:NmngnNYo
原作だと、頭脳チートでフィジカルチートでしたが
工具で稼動状態のISバラせるくらい

こっちでは、どんな感じっすか?

481 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/28(水) 19:49:41 ID:vvcCzxTc
>>476
ロステクを再現できる天災技術者であり、加えてデミゴッド級のハッカー
そして細胞単位でオーバースペック……ということはなく、二の腕は普通にぷにぷに

483 :普通の名無しさん:2013/08/28(水) 19:52:15 ID:Y2r/SaeQ
束さんって乱数で出てきたんだったよな

…他には誰が居たんだろう

484 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/28(水) 19:55:54 ID:vvcCzxTc
>>483
選ばれなかった空路だと、ティナ嬢
選ばれた海路だと、束さんと文嬢以外は浜面と絹旗が潜んでいた

494 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/28(水) 20:21:52 ID:vvcCzxTc
なおこの世界の束さんは勤め人故に、資金や資材の問題は会社任せであまり気にしなくて良い模様

495 :普通の名無しさん:2013/08/28(水) 20:23:03 ID:kPbJ/2PI
会社、そんなに潤ってるのかのう? そもそも、どういう企業だっけ?

497 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/28(水) 20:25:52 ID:vvcCzxTc
>>495
新興企業だが、束さん含むマッド勢の技術牽引で軍需産業に食い込んだ結果、潤っている

裏ではなんか企んでいるようだがな、企業だけに

501 :普通の名無しさん:2013/08/28(水) 20:28:48 ID:KZQDMqqY
>>497
不思議な緑色の粒子を小島さんが見つけてたり?

503 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/28(水) 20:30:21 ID:vvcCzxTc
>>501
それは無いな

だが、IS社ってどんな会社と訊かれたら、良心が残っているアクアビットと答えるがな!

614名無しの工員さん:2014/04/30(水) 13:49:50 ID:AObMlZJ.
513 :普通の名無しさん:2013/08/28(水) 20:47:30 ID:xfk2gPnE
というかスカ世界ってIAIって会社まだ続いてるっけ?

514 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/28(水) 20:51:19 ID:vvcCzxTc
>>513
言及はされていないが、一千年前の会社という表現がされているので既に過去のもの、つまりもう無いと考えるのが自然だと思うな

あ、でも独逸IAIは明確にもう存在していないと言及されていたはず
sf関連のメールがどうの、という部分で

515 :普通の名無しさん:2013/08/28(水) 20:54:22 ID:aga9l4.2
汁粉ソーダとかニッチな飲み物がある当たり
プラントはまだどこかで生き残ってるのかもってsfさんが言ってたよね

518 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/28(水) 20:55:49 ID:vvcCzxTc
>>515
仮にプラントはあっても企業体として存続はしてなさそう

と思いたいがIAIだしな……

615名無しの工員さん:2014/04/30(水) 14:00:01 ID:enfoF8/I
543 :普通の名無しさん:2013/08/28(水) 22:47:09 ID:8La4XwKU
連中領土の広さと崩壊前の立地考えると超規模軍事プラントとか持ってそうだからなぁ
わざわざ本腰入れてこんな辺境の島国狙う理由はあまりないやろうけど

556 : ◆MBT.TesLo2:2013/08/29(木) 00:40:56 ID:OzM8NbPE
うご……また寝落ちしてた……ベッドで寝なければ……


>>543
《連邦》の国土はその前身である旧ロシア連邦のうち、
カムチャッカとサハリン(樺太)を除く旧極東連邦管区と旧シベリア連邦管区の一部、それに北満州が加わっている
ウラル以西のヨーロッパ=ロシアについては、現在進行形で併合及び開拓中
だけど、そちらにも国家がありそうなので、そのうちぶつかるんじゃないだろうか

サハリンを狙って《皇国》とぶつかったのは、サハリンにも存在しているであろうプラントの確保が目的
だが同島を巡る二度に渡った軍事衝突が想像以上の出血となり
それを材料に国内の東方進出派が西方開拓派に抑え込まれて停戦、今に至る

616名無しの工員さん:2014/04/30(水) 14:00:59 ID:enfoF8/I
977 :普通の名無しさん:2013/09/01(日) 13:17:34 ID:TsLFzf5Q
向こう見てきて思ったんだが、マーセやる夫が本当にクーデター起こす可能性ってあったんだろうか

978 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/01(日) 13:26:16 ID:frHoCs9
.>>977
転進組がお咎め無し、そして北領組にばかり責が行っていれば
『少なくとも僕ならば』のスイッチが入ったんじゃないかな

表向きは実直な軍人を演じ、その裏でスリーパーを拵え、ある時前触れもなく動く

979 :普通の名無しさん:2013/09/01(日) 13:26:36 ID:tC32OH8U
両親にクーデターの旗印にされかけてたんだっけ? しかも複数回
本人にその意思はなくとも、知らず知らずのうちになってたりしてなww

980 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/01(日) 13:29:25 ID:frHoCs9.
両親が企んでたクーデターは政治というか、転進組の処遇に関する圧力だけどね
だからあくまでも咎められない範囲で留まっていた

でもやる夫のスイッチが入っていれば、いつか本当にやっていた

617名無しの工員さん:2014/04/30(水) 14:02:55 ID:tlECjcBk
982 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/01(日) 13:39:32 ID:frHoCs9.
あのメンツが本気でクーデターをプロデュースするなら、おそらく蜂起するその瞬間まで露見しないだろう
主体が軍事的に半ば独立している北領軍だからなおさら
加えて、重要になってくる本領軍内部のスリーパーもシスカの関係者だったりすると……

986 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/01(日) 13:55:42 ID:frHoCs9.
※マーセやる夫のスイッチが入っていた場合


やる夫達を蔑んできた者ども
策謀には時期があるということすら気づかぬ愚かな賢者ども

かれらはやる夫が国を誤らせると語っている
世にそう思わせようとしている
であるならば、迷うことはない
奴らがどうしてもやる夫を排したいと願うのであれば
やる夫ももはや立ち止まっている必要はない

いつかは国を過つ男か
いいだろう
実に素晴らしい評価だ
これまで生きてきて、他人にこれほど高い評価を受けたことはない
有り難くて涙が出そうだお


……思わず、憂国の志を玩びたくなるほどに


そこまで思われているならば、ここはひとつ、期待に応えずばなるまい
皆々様のお望み通り、やる夫が、やる夫達が、この国を過らせてさしあげようでないか



推奨BGM:ttp://www.youtube.com/watch?v=aBXhik9kt7U

618名無しの工員さん:2014/04/30(水) 14:09:05 ID:AObMlZJ.
第18製造所までのサルベジ完了
長時間の連投&長文失礼しました!

619名無しの工員さん:2014/04/30(水) 15:01:38 ID:bLzfygRs


620名無しの工員さん:2014/04/30(水) 15:35:58 ID:RpoYvvWk
>>遺伝子はギリギリ人間
こアルペジオ原作でMMがナノマテリアルでやってたみたいに、ナノマシンが遺伝子レベルで生物の細胞に擬態してたらバレないんじゃね…?
アレ、たしか血液検査もスルーしてたし

621 ◆MBT.TesLo2:2014/04/30(水) 15:58:20 ID:2u2YlT5w
さて現実の書類整理がひと段落したから、こちらの整理に移ろう
同志工員ID:tlECjcBkの働きはまさに勲章物である

>>620
確かに完全生体自動人形の中でも超高性能な代物や、前時代のナノマシン集合体なら人間判定で検査突破できるかもしれないね
本社でもヤハタの慢心王のような、人間かどうか怪しい存在がちらほら出てきているし、そういう類の存在は居そう

622名無しの工員さん:2014/04/30(水) 20:53:34 ID:aAXI.YrE
此処での勲章は希望のAAではないですかねぇ?(チラッチラッ)

623名無しの工員さん:2014/04/30(水) 21:29:16 ID:5G1t5/kc
暇がある今日のうちにサルベジできるだけ進めとかないと、次に出来るのはにいつになる事やら
てなわけで再開します。
第19製造所より

32 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/01(日) 19:35:47 ID:DoXfB8xc
>北領のATは出来損ない

これだから本領の連中は……(ギリッ

33 :普通の名無しさん:2013/09/01(日) 19:39:06 ID:LGzCwLDs
金なくてニコイチやってるし、2〜3回使うと動かなくなるけどね

34 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/01(日) 19:40:17 ID:DoXfB8xc
ならばもっと上等なプラントをだな(切実)

35 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/01(日) 19:40:51 ID:DoXfB8xc
……と、これが解りやすい北領と本領の確執である

37 :普通の名無しさん:2013/09/01(日) 19:43:41 ID:/hYQY/aI
あー、どっかにプロトタイプネクスト埋まってねーかなー

38 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/01(日) 19:50:50 ID:DoXfB8xc
暴走無人兵器として討伐対象扱いで出せば良いんですかね(白目)

45 :普通の名無しさん:2013/09/01(日) 19:56:40 ID:CeYuRPFI
ターンエーみたいにナノマシンの塊みたいなのは無いんだろうか?
ところでナノマシンが保全してくれるって言っても、そのナノマシンは何が保全してくれるんだろう?

46 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/01(日) 19:57:55 ID:DoXfB8xc
ナノマシンで品質保全される棚やロッカーがあるくらいだから
ナノマシン保全機能を持つ大型格納庫に眠っていたのが何かの拍子に……ってのは有り得るんじゃないだろうか

50 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/01(日) 20:05:22 ID:DoXfB8xc
とはいえ、アレサは強過ぎてさしものやる夫でも難易度ルナティックな案件だな
友軍に鹿角さんあたりが居て初めてワンチャン狙える

51 :普通の名無しさん:2013/09/01(日) 20:06:07 ID:/hYQY/aI
いればいけるんだ、あれw

52 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/01(日) 20:06:46 ID:DoXfB8xc
>>51
武神と渡り合った要領でどうにかでき……るか?

624名無しの工員さん:2014/04/30(水) 21:35:29 ID:CbScn5jo
57 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/01(日) 20:12:45 ID:DoXfB8xc
……って、公式でネクストの存在は否定されていたな

命拾いをしたな(俺達が)

60 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/01(日) 20:15:18 ID:DoXfB8
というか、単体で国家戦力の凌駕する存在が暴走するとか最早天災だろう(震え声)

63 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/01(日) 20:18:37 ID:DoXfB8xc
そもそもネクストが出るような世界観だと君達は対ネクスト戦を想定して装備や編成整えようとしちゃうでしょう?

火力過多ってレベルじゃねーぞ!

65 :普通の名無しさん:2013/09/01(日) 20:21:00 ID:4pRne7
ネクストのPA抜ける歩兵装備とか実在するかも怪しいわなw

67 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/01(日) 20:21:52 ID:DoXfB8xc
>>65
本社のマイクロブラックホールキャノン見ても同じこと言えるかね?

69 :普通の名無しさん:2013/09/01(日) 20:22:53 ID:4pRne7hM
>>67
あれは間違いなく「チャージなどさせるものか」されるから除外したwwww

72 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/01(日) 20:24:33 ID:DoXfB8xc
>>69
だが歩兵相当が運用できるPA抜ける兵装ではあるぞ

加えて、あれが最強の兵装とは本社でも言われていないので……

76 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/01(日) 20:30:14 ID:DoXfB8xc
まだ触れられていないだけであって
自動人形用の荷電粒子砲や反陽子ビームランチャーとかあっても俺は驚かない

さて、雪モグラを見に行こうか

78 :普通の名無しさん:2013/09/01(日) 20:43:24 ID:oKj9Spy6
外観ネクストの中身ATとか存在しないのかな?

79 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/01(日) 21:15:17 ID:DoXfB8xc
>>78
中身がスコタコ相当と仮定した場合、図体だけネクスト級に大きくしても被弾面積ばかり増えて無意味に
中身がテスタロッサ相当と仮定した場合、本来テスタロッサ程度に纏められる図体をわざわざ大きくする必要性が見当たらずこれまた無意味に

80 :普通の名無しさん:2013/09/01(日) 21:17:10 ID:w5VoCueI
まぁ別に大きさまでACやネクストである必要はないわな
外見AC・ネクストのパワードスーツがあってもいいわけだし

81 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/01(日) 21:18:17 ID:DoXfB8xc
>>80
それならできそうだ

625名無しの工員さん:2014/04/30(水) 21:37:02 ID:CbScn5jo
83 :普通の名無しさん:2013/09/01(日) 21:22:00 ID:X7mEp5T6
ウエスト細くないと着られない不具合は大丈夫でしょうか?

86 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/01(日) 21:25:51 ID:DoXfB8xc
>>83
本社メダロット系警備ロボの上位互換というか、軍用ロボにすれば良いんじゃないだろうか

104 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/01(日) 21:39:03 ID:DoXfB8xc
ちなみにアマコア出すとしたら、俺は少し悩んでからクレスト白兵戦型を出すからな?



もしくはランスタン

131 :普通の名無しさん:2013/09/02(月) 18:57:54 ID:0LFukx5A
マーセやる夫は肉体が変異しており家も名家で実力・権力ともに非常に強いが
(一代で超人に変わるほど急激に肉体が変異して、凶暴になるとか体が崩れるとかデメリットはないのだろうか?)
皇国か世界中に彼より強い奴がいるとすれば例えばどういう人物だろう

134 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/02(月) 19:20:24 ID:zT1tz7os
>>131
>マーセやる夫より強い奴
肉体的に強くとも所詮はまだ二十五歳の若造だから、上には上がごろごろ居るだろう

例えばパパブラッドレイには経験差で劣るし、本社英雄王なぞは底が知れない
またネフェルピトーに代表されるミュータント勢は基本、肉体的上位互換

143 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/02(月) 19:47:22 ID:zT1tz7os
そもそも条件次第で変動するから一概には言えないな

圧倒的強者が居たとしても、手段を選ばないならやりようはある訳で

283 :普通の名無しさん:2013/09/02(月) 22:13:49 ID:RZdB5AiQ
ところでマーセやる夫に似合う散弾銃ってなんだろう

288 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/02(月) 22:17:30 ID:zT1tz7os
>>283
んー……ヴェープル・モロト?

626名無しの工員さん:2014/04/30(水) 21:39:40 ID:CbScn5jo
297 :普通の名無しさん:2013/09/02(月) 22:29:06 ID:0LFukx5A
スカベ世界にはミュータントや超能力者や超兵器があるわけだが、現実の戦法はどこまで通用するんだろうね。
例えば「ワールドウォーZ(小説版)」のゾンビ相手の戦争は人間相手の戦争とは全く違うものになったが

298 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/02(月) 22:33:34 ID:zT1tz7os
>>297
本社ではミュータント視点と対ミュータント視点の両方が語られているし
二次創作だと猟師が数十デーモン稼ぐ程度にミュータントと交戦している

それらを追うと参考になるかも

299 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/02(月) 22:37:22 ID:zT1tz7os
特に本社ネフェルピトーの戦い方と言ったらもうね

だが、マーセやる夫の戦い方もベクトルやや違うだけで……

303 :普通の名無しさん:2013/09/02(月) 22:42:30 ID:0LFukx5A
>>298
ども。見てみよう
雪モグラで「直進したらいい的だろう」という意見を見て、それは今の戦法であって、スカベ世界で通じるのかな?と疑問に思ったので
俺たちの時代には100年前には核兵器も軍事衛星もなかったんだ、ましてや1000年後なら

312 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/02(月) 22:51:05 ID:zT1tz7os
>>303
千年前当時ならいざ知らず、今を生きているのは当時から千年後の人間だからね
本社の軍の戦闘行動を見る限り、現代とそこまで剥離していないと思われる
いくら先進技術があったとしてもそれをどう使うかは人間次第

宇宙戦艦が存在する時代なのに、三次元じゃなくて二次元の戦い繰り広げてる世界もあるしな

370 :普通の名無しさん:2013/09/03(火) 18:36:06 ID:J8z1utQY
スカベ派生作品では主人公たちが命の安いスカベンジャーだからこそ、ろくに情報もない遺跡に電撃的に侵入して80円の女王に会ったりデッドスペースといった冒険するが
これが、皇国軍が遺跡を攻略する場合はどうなるんだろうか。(もちろん普通は潜る必要がないからスカベに依託しているのだが、特別な事情がある場合)
皇国中最強の特殊部隊を遺跡の周囲に掻き集めて、周囲を兵器で包囲して中の脅威を何日もかけて減らして、
何ヶ月もかけてジリジリと慎重に侵攻し、目的を達したら遺跡ごと爆撃して後に何も残さず撤収とかそういう感じになるんだろうか

377 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/03(火) 19:57:54 ID:8ONI.w8
.前時代の資料などから明らかに軍需工廠や軍事施設と解る遺跡なら、専門の特殊部隊派遣して直接調査
それ以外なら、とりあえず協会に任せる
任された遺跡を協会はまず無級遺跡とし、先発調査のスカヴェンジャー(人身御供)を募る
そしてスカヴェンジャーが持ち帰った情報を基に、無級遺跡を一級から五級に分類する

またプラント含む貴重な遺産の存在が判明し、スカヴェンジャーが持ち帰ってきた場合は軍が該当品を買取ないし接収
それから一時的に遺跡を封鎖し、軍が専門の特殊部隊を派遣して調査
移動できそうな小型や中型の遺産ならば目ぼしいものを運び出し、遺跡自体は再解放
移動できなさそうな大型や超大型の遺産(プラント)ならば、そのまま遺跡ごと生産施設に

こんな感じじゃないかな、と俺は考えている
なお、この考えは予定無く変更される場合がある

627名無しの工員さん:2014/04/30(水) 21:42:01 ID:CbScn5jo
380 :普通の名無しさん:2013/09/03(火) 20:03:16 ID:cikjK392
先発調査隊はどの程度が妥当かなあ
下から順番にぶつけていって生き残った奴の級数か、取り合えず調査だけだから腕の良い奴に見るだけ見てもらうのか

381 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/03(火) 20:06:28 ID:8ONI.w8.
>>380
本社やる夫が初めて潜ってSfさん持ち帰った遺跡が無級だったはずだし
とりあえず数打ちゃ当たる方針でやっているんじゃないだろうか

あくまでもスカヴェンジャーが自主的に行きました、というスタンス

382 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/03(火) 20:16:38 ID:8ONI.w8.
なんというか、ノリはおそらく登山

まだ誰も立ち入ったことの無い山は資料も何も無い
登頂成功して名実を得られる可能性もあるが、失敗して最悪死ぬ可能性もある
またある程度人が挑み、登頂ルートなどがしっかりした山もある
まずは慣れるまでこういった山に挑むという手もある

だがどれにも言えることは、全て登山者の自己責任だということ

501 :ババコンガ ◆Ff7nWZGtso:2013/09/04(水) 19:28:07 ID:YBuVPivo
トリ付で失礼ー。廠長ー。シスカにはストライカーユニットつけた航空歩兵が配備されてるんだっけ?
ちょっとその辺をお聞きしたい。

505 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/04(水) 20:27:30 ID:eQxBpvYE
すまない、鳥人間見ながらAA進めてたから気が付かなかった

>>501
シスカだと駐留している第八八機械化歩兵師団内に独立機械化航空歩兵中隊が存在している
第二次皇連戦争で有効性を発揮した機械化航空歩兵は北領軍を中心にじわじわと整備されつつある

506 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/04(水) 20:35:55 ID:eQxBpvYE
なお兵科としての機械化航空歩兵はまだまだ新しく、独立中隊が部隊編成としては最も大きい
これは大々的に導入しつつある北領軍でも、様子見しつつ導入している本領軍でも変わらない

また扱いは航空部隊ではなく、陸戦部隊の延長線扱い
そのため管轄は空軍ではなく、陸軍及び海軍陸戦隊

519 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/04(水) 20:53:15 ID:eQxBpvYE
寒くないのか、と思うかもしれないが反重力飛行ユニットであるストライカーユニットは
飛行時に重力制御技術の応用で使用者を覆うように特殊粒子を展開するため
飛行中の使用者が寒さを感じることはほとんどない
尤も離着陸前後は寒いけども

ちなみにこの特殊粒子
普段は使用者の風避けだが、意図的に粒子を集中させることで対弾防壁にもできる
なお某特殊粒子のようにアサルトアーマーみたいなことはできない

524 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/04(水) 20:55:39 ID:eQxBpvYE
あくまでも原作ストライカーユニットとそれに関する魔法技術を科学技術に無理矢理置換しただけだから、それ以上の意味は無かったりする

628名無しの工員さん:2014/04/30(水) 21:43:21 ID:CbScn5jo
523 :普通の名無しさん:2013/09/04(水) 20:55:32 ID:DxX4NfWQ
でもそんな高性能ならお高いんでしょう?

527 :普通の名無しさん:2013/09/04(水) 20:58:28 ID:DxX4NfWQ
しかし戦闘機乗りに次からアレ履いて飛べとか
割と酷い様な気がする
殴られても文句はいえまい

529 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/04(水) 21:02:09 ID:eQxBpvYE
>>523
イニシャルコストは装甲スーツよりも高い
しかしランニングコストは共通部品が多いために装甲スーツよりも安い

>>527
導入当初は当然、お前は何言ってんだって顔をされた
されどいざ飛んでみると、案外悪くないことに気付く
そして何より好きな時に飛ばせる
これが大きい

532 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/04(水) 21:04:46 ID:eQxBpvYE
なお導入までの二年間は普通に歩兵をさせていた模様

534 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/04(水) 21:08:02 ID:eQxBpvYE
ん? なんでティナ嬢が素直に歩兵を甘んじていたかって?

それはほら……今、後編作ってるから……(震え声)

629名無しの工員さん:2014/04/30(水) 21:46:16 ID:CbScn5jo
772 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/06(金) 10:33:09 ID:VGDEbi22
皇国周辺地図、こんな感じかな

===================================================================================
                                                   |r‐ 、: : : :\
                                              _「L、   r': < ̄
                                             く: : : :.\/: : : └‐¬
                                             _〉: : : : : :=: : : /
                                   /:|_/〉    /: : : : : : : : : : : : :.〈
                           ___   く: : : :/r‐-¬ '´: : : : : : : : : : : : : : ∠ -、    /|_
                            /: : : : : :` ̄: :/ 〈: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : └‐ ァ/r、:
                       /: : : : : : : : : : : /   |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :_/r': :く/.:
         /|             ∠_: : : : : : : : : : : : :|   _/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :-=冖'´ : : : : :
       //                 ̄}「|: : : : : : : : :| r┘: : : : : : : : : : : : : : : : : :_: -='" : : : : : : : : : : :
        ̄                    /} ', : : : : : : : :∨: : : : : : : : : : : : : : :": :-= :´ : : : : : : : : : : : : : : :
                        } |.n〉.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
          __              /: :|_〉 : : : :_ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
       ,. ´: : : : : :` 、        /.: :」\__ = " : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
      /: : : : : : : : : : : : : :\  r'⌒´.: : :〈r、_/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
    /: : : : : : : : : : : : : : : : : :`ー': : : : : : : 「 〉.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
‐- 、_,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : [>: : : : :/ { : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : <>: :r=='´r‐-': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :[〉⇒`′ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
:.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
:.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : r、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : />.: : : : : : : :^´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : /〈: <>: : : : : ┌、 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
===================================================================================

630名無しの工員さん:2014/04/30(水) 21:46:44 ID:CbScn5jo
773 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/06(金) 10:35:06 ID:VGDEbi22
情報記入版

===================================================================================
                                                   |r‐ 、: : : :\
                                              _「L、   r': < ̄
                                             く: : : :.\/: : : └‐¬
                                             _〉: : : : : :=: : : /
                                   /:|_/〉    /: : : : : : : : : : : : :.〈
                           ___   く: : : :/r‐-¬ '´: : : : : : : : : : : : : : ∠ -、    /|_
           《連邦》           /: : : : : :` ̄: :/ 〈: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : └‐ ァ/r、:
                       /: : : : : : : : : : : /   |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :_/r': :く/.:
         /|             ∠_: : : : : : : : : : : : :| ①_/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :-=冖'´ : : : : :
       //                 ̄}「|: : : : : : : : :| r┘: : : : : : : : : : : : : : : : : :_: -='" : : : : : : : : : : :
        ̄                    /} ', : : : : : : : :∨: : : : : : : : : : : : : : :": :-= :´ : : : : : : : : : : : : : : :
                        } |.n〉②.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
         ___              /: :|_〉 : : : :_ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
      ,. ´ : : : : : :` 、        /.: :」\__ = " : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
      /: : : : : : : : : : : : : :\  r'⌒´.: : :〈r、_/③: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
    /: : : : : : : : : : : : : : : : : :`ー': : : : : : : 「 〉.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
‐- 、_,': : : : : : : : : : : : : : : : : ⑦ :[>: : : : :/ { ④: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : <>: :r=='´r‐-': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :[〉⇒`′: : 《皇国》 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
:. : : : : 《旧チャイニーズ》 : : : ⑥ : : ⑤.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
:.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : r、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : />.: : : : : : : :^´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : /〈: <>: : : : : ┌、 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
===================================================================================
 ①――《皇国》北領カムサツカ
 ②――《皇国》北領カラフト
 ③――《皇国》北領
 ④――《皇国》本領(内地)
 ⑤――《皇国》西領
 ⑥――《皇国》南領
 ⑥―⑦の間付近――《皇国》南領ツシマ
 ⑦――西方諸島(緩衝地帯)

631名無しの工員さん:2014/04/30(水) 21:49:35 ID:CbScn5jo
776 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/06(金) 11:06:02 ID:VGDEbi22
地図で見る限りは《連邦》でけー、やべー、と思えるものの
実際は人口が《皇国》よりも少なく、国土の大半は編入しただけであって管理しきれていない
またミュータント(連邦での呼称はキメラ)もうろうろしており
辺境においては彼らによって都市や村単位で人間が消滅することも稀によくある

しかしそれでも彼らは拡大を止めない(東方への拡大は諦めたが)
何故ならば彼らは大陸国家たるロシアの末裔なのだから

778 :普通の名無しさん:2013/09/06(金) 11:12:15 ID:Gq1P/SdU
海がえらいこっちゃになってるんじゃなかったっけ
不凍港ほちぃになるまで大分かかるだろうし西進だろうなぁ

781 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/06(金) 11:29:36 ID:VGDEbi22
>>778
実のところ、不凍港問題はチャイニーズ湾が解決している
……のだが、同時に緩衝地帯である西方諸島、及びチャイニーズ湾のメガフロート群を占拠する
《旧チャイニーズ》の存在が新たな問題となって立ち塞がっており、《連邦》的にはお怒りの模様

なお、この点に関しては《皇国》と《連邦》は手を取り合えそうなのだが
今のところその気配は無く、別個に《旧チャイニーズ》との衝突を繰り返している

782 :普通の名無しさん:2013/09/06(金) 11:30:21 ID:rP72ktqQ
緩衝地帯… だからか?w

785 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/06(金) 11:45:33 ID:VGDEbi22
>>782
海賊海賊と言われてはいるが、実態は私掠と交易で外貨を稼いでる海洋国家と思われる
周辺諸国に承認されていないヴェネチアやジェノヴァとも言うべきか

790 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/06(金) 11:56:58 ID:VGDEbi22
《旧チャイニーズ》では、きっとハイテク海女が汚染された海に潜って旧時代の遺物を手に入れたり
あるいは命知らずな《皇国》や《連邦》出身のスカヴェンジャーが沈んだメガフロートや巨大船舶に挑んでいる、はず

しかし典型的大陸国家が、これまた典型的海洋国家になるとはなんたる皮肉か

795 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/06(金) 12:21:47 ID:VGDEbi22
範囲的に中華系やモンゴル、テュルク系が軒並み海洋民族となっていることに起因する猛烈な違和感

801 :普通の名無しさん:2013/09/06(金) 12:44:04 ID:/u3ecT7o
中華はプラネットバスターでも食らったか?

803 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/06(金) 12:48:18 ID:VGDEbi22
>>801
高性能縮退炉が暴走した模様

つまりブラックホールに飲み込まれた

632名無しの工員さん:2014/04/30(水) 21:50:10 ID:CbScn5jo
806 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/06(金) 12:54:11 ID:VGDEbi22
>>772
若干修正

===================================================================================
                                                   |r‐ 、: : : :\
                                              _「L、   r': < ̄
                                             く: : : :.\/: : : └‐¬
                                             _〉: : : : : :=: : : /
                                   /:|_/〉    /: : : : : : : : : : : : :.〈
                           ___   く: : : :/r‐-¬ '´: : : : : : : : : : : : : : ∠ -、    /|_
                            /: : : : : :` ̄: :/ 〈: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : └‐ ァ/r、:
                       /: : : : : : : : : : : /   |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :_/r': :く/.:
         /|             ∠_: : : : : : : : : : : : :|   _/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :-=冖'´ : : : : :
       //                 ̄}「|: : : : : : : : :| r┘: : : : : : : : : : : : : : : : : :_: -='" : : : : : : : : : : :
        ̄                    /} ', : : : : : : : :∨: : : : : : : : : : : : : : :": :-= :´ : : : : : : : : : : : : : : :
                        } |.n〉.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
          ___             /: :|_〉 : : : :_ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
       . ´: : : : : : ` 、        /.: :」\__ = " : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
      /: : : : : : : : : : : : : :\  r'⌒´.: : :〈r、_/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
    /: : : : : : : : : : : : : : : : : :`ー': : : : : : : 「 〉.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
‐- 、_,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : [>: : : : :/ { : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : <>: :r=='´r‐-': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :[〉⇒`′ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
:.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
:.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : r、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : />.: : : : : : : :^´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : /〈: <>: : : : : ┌、 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
===================================================================================

633名無しの工員さん:2014/04/30(水) 21:51:18 ID:CbScn5jo
816 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/06(金) 13:59:30 ID:VGDEbi22
>>811
帝政

=======================================================================
_: : : : : : : : : : : : : : : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|          / ̄´
rラ: _:} ̄ \: : : : : : :}〉: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',        / : : : : :
└'´"     \ r、/ } : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ',          _}: : : : : :
         く: :} ④ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.|     ⑤r‐'´: : : : : : :
           {: :|  |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .',     {: : : : : : : : : :
         >{   | : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :}    /: : : : : : : : : :
        /: :.ヽ  ', : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |  /.: : : : : : : : : : :
        f: : : : :〉   ',: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :_ヽ/: : : : : : : : : : : : : :
 《連邦》  {: : : : :|   ',: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :./}┘ : : : : : : : : : : : : : :
       }: : : : |    ',: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.く/ : : : : : : : : : : : : : : : : :
       〉: : : :|.  ③ ',: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.〃: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
       {: : : : /  f⌒\〉: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : '": : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
       /: : : : ヽ ノ.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
     /: : : : : : } | : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
    /: : : : : : : : | 、.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
   /: : : : : : : : : 」②\: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
  ,/: : : : : : : : : :.|_/⌒l」: : : : : : : : : : : : : : : : : : :__: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :_〃´.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : 〈\: : : : : : : : : : : : : : :.r‐'>`´.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : }  \: : : : : : : : : : /f´.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : _」   `ー 、/{:〃: 二.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : }        〈: iッ: `´ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : :_「` ′    _...-┘: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : 〈 <ー-'´\ ①/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : 〉 >: : : : `. ′ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : └'´fヽ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
========================================================================
 ①――《皇国》北領ムロラン
 ②――《皇国》北領トヨハラ
 ③――《皇国》北領シスカ
 ④――《皇国》北領オハ
 ⑤――《皇国》北領カムサツカ

634名無しの工員さん:2014/04/30(水) 21:51:55 ID:CbScn5jo
808 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/06(金) 13:28:04 ID:VGDEbi22
資料掘り返してたら作りかけの北領図出てきたな……どうしよう

810 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/06(金) 13:34:57 ID:VGDEbi22
折角だから、俺はこの恥曝しを選ぶぜ!

=======================================================================
_: : : : : : : : : : : : : : : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|         / ̄´
rラ: _:} ̄ \: : : : : : :}〉: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',        / : : : : :
└'´"     \ r、/ } : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ',          _}: : : : : :
         く: :}   ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.|       r‐'´: : : : : : :
           {: :|  |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .',     {: : : : : : : : : :
         >{   | : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :}    /: : : : : : : : : :
        /: :.ヽ  ', : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |  /.: : : : : : : : : : :
        f: : : : :〉   ',: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :_ヽ/: : : : : : : : : : : : : :
         {: : : : :|   ',: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :./}┘ : : : : : : : : : : : : : :
       }: : : : |    ',: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.く/ : : : : : : : : : : : : : : : : :
       〉: : : :|    ',: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.〃: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
       {: : : : /  f⌒\〉: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : '": : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
       /: : : : ヽ ノ.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
     /: : : : : : } | : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
    /: : : : : : : : | 、.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
   /: : : : : : : : : 」  \: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
  ,/: : : : : : : : : :.|_/⌒l」: : : : : : : : : : : : : : : : : : :__: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :_〃´.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : 〈\: : : : : : : : : : : : : : :.r‐'>`´.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : }  \: : : : : : : : : : /f´.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : _」   `ー 、/{:〃: 二.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : }        〈: iッ: `´ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : :_「` ′    _...-┘: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : 〈 <ー-'´\   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : 〉 >: : : : `. ′ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : └'´fヽ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
=======================================================================

635名無しの工員さん:2014/04/30(水) 21:53:27 ID:CbScn5jo
823 :普通の名無しさん:2013/09/06(金) 18:18:38 ID:4XE6pTuI
実際、海から攻めてきたらどうするべきだろうね
人間と違い、ミュータントや殺人マシンは海中に拠点を持てるのが厄介
艦むすでも建造する?

824 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/06(金) 18:21:08 ID:VGDEbi22
>>823
そのための《皇国》海軍(キリッ

実際双胴航空母艦なんてのがあるくらいだし、洋上打撃から海中打撃まで手段は一通り揃っているのだろう

829 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/06(金) 19:30:58 ID:VGDEbi22
ちなみに俺は部隊配置は旧日本軍を参考に
編成は自衛隊や米軍を叩き台に

それに趣味と浪漫を味付けして対応している

831 :普通の名無しさん:2013/09/06(金) 19:37:00 ID:YlG6oao6
そういえばストライカーユニットって現在1個中隊が最大編成ってことですが
1個小隊の人数と、主要な任務って何になるんでしょう

832 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/06(金) 19:57:00 ID:VGDEbi22
>>831
独立機械化航空歩兵中隊の定数が十八機
四個機械化航空歩兵小隊(一個あたり四機)+本部小隊(二機)で編成される

北領における主要任務は哨戒及び近接航空支援
普段は所属する師団が管理する地域を飛んで、ミュータントや野盗の集団が居ないかを見回り
戦闘任務時にはガンシップ的運用で地上戦力を支援する

火力支援面では攻撃ヘリ並の重装備はできず、主に十二.七ミリの重機関銃
最大でも三〇ミリ機関砲が主な火力投射手段である
しかし離着陸支援車(ハンヴィー相当)と補給車、電源車、そして整備要員さえ居れば
何処からでも飛び立て、また何処でも補給できるという強い利点を持つ
またストライカーユニット経由のデータリンクで戦術情報を得ることも可能なため、偵察機や観測機としても優秀

833 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/06(金) 19:57:46 ID:VGDEbi22
後、特筆すべき点として飛行中に展開する特殊粒子のお蔭でレーダーに映りにくい

636名無しの工員さん:2014/04/30(水) 21:54:37 ID:CbScn5jo
837 :普通の名無しさん:2013/09/06(金) 20:08:31 ID:FbjgQnzA
すいません、廠長に質問したいことがあるんですが

・北領でATや兵器のプラントはどこで管理しているのでしょうか?
・北領では食料などは全て自給自足+プラント生産でまかなえているのでしょうか?
・北領やシスカに配備されている戦力はどのぐらいでしょうか?

答えられる範囲で構わないのでお願いします。設定に関してはN2でいつでも爆破可能なので

843 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/06(金) 20:50:56 ID:VGDEbi22
>>837
Q.北領における兵器製造プラントの管理体制
A.北領軍が管理、運用している
  設置場所は、主要軍需工廠が集積されているハコダテ及びムロラン
  また旧時代のプラントに頼らなくとも製造可能な小火器や弾薬については、トヨハラなどでも生産されている

  アーマードトルーパーについては、雪モグラの設定となるので確約はできないものの
  おそらく通常兵器と同様に上記二都市の軍需工廠で製造されているものと思われる


Q.北領の食糧生産
A.賄えており、また本領に対しても輸出できる程度には余裕がある
  理由は旧時代に北海道の軍事的孤立に備え、
  食料プラントや屋内農業関連機器用の製造プラントが配置されていたため


Q.北領に配置されている戦力
A.北領本土は陸軍北部方面軍隷下の五個師団を基幹に、幾つかの独立旅団と独立連隊、支援部隊が存在
  加えて海軍陸戦隊の第二海兵遠征軍(一個海兵師団が基幹)も配置
  北領カラフトには、北部方面軍隷下二個師団と支援部隊に加え、本領軍から一個師団相当の部隊が派遣され、駐留中
  そして北領カムサツカには、一個独立旅団と支援部隊が配置

  海軍はムロラン駐留の第五艦隊と各港湾の地方警備戦隊、そして海軍航空隊が各地に分散配置

  空軍は一個航空師団相当の部隊が各地に分散配置

847 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/06(金) 20:55:12 ID:VGDEbi22
なお叩き台は旧日本陸軍第五方面軍

848 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/06(金) 21:01:03 ID:VGDEbi22
東北の場合だと、第十一方面軍が叩き台として使えると思われる

637名無しの工員さん:2014/04/30(水) 21:55:38 ID:CbScn5jo
858 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/06(金) 21:37:02 ID:VGDEbi22
戦闘部隊配置図(突貫)
=======================================================================
_: : : : : : : : : : : : : : : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|         / ̄´
rラ: _:} ̄ \: : : : : : :}〉: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',        / : : : : :
└'´"     \ r、/ } : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ',      [129B] : : : : :
         く: :}[3GD] : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|       r‐'´: : : : : : :
           {: :|  |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .',     {: : : : : : : : : :
         >{   | : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :}    /: : : : : : : : : :
        /: :.ヽ  ', : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |  /.: : : : : : : : : : :
        f: : : : :〉   ',: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :_ヽ/: : : : : : : : : : : : : :
         {: : : : :|   ',: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :./}┘ : : : : : : : : : : : : : :
       }: : : : |    ',: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.く/ : : : : : : : : : : : : : : : : :
       〉: : : :| [88MD] : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 〃: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
       {: : : : /  f⌒\〉: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : '": : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
       /: : : : ヽ ノ.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
     /: : : : : : } | : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
    /: : : : : : : : | 、.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
   /: : : : : : : : : 」[89D] : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
  ,/: : : : : : : : : :.|_/⌒l」: : : : : : : : : : : : : : : : : : :__: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :_〃´.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : 〈\: : : : : : : : : : : : : : :.r‐'>`´.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : }[42D] : : : : : : : : : /f´.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : _」   `ー 、/{:〃:[101B] : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : }      [91D]〈: iッ: `´ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : :_「`[7AD] [1AbD]-┘: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : 〈 <ー-'´\【2MaD】: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : 〉[97D]: : `. ′ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : └'´fヽ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
========================================================================

638名無しの工員さん:2014/04/30(水) 21:56:38 ID:CbScn5jo

859 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/06(金) 21:38:59 ID:VGDEbi22
記載部隊の詳細

《皇国》北部方面軍┬┬第一空挺師団[1AbD]
                |├第七機甲師団[7AD]
                |├第四二歩兵師団[42D]
                |├第九一歩兵師団[91D]
                |├第九七歩兵師団[97D]
                |└第一〇一独立混成旅団[101B]
                |
                ├カラフト駐留軍団
                |  ├第八八機械化歩兵師団[88MD]
                |  ├第八九歩兵師団[89D]
                |  └第三近衛師団[3GD](本領軍増援)
                |
                └カムサツカ駐留軍団
               └第一二九独立混成旅団[129B]

《皇国》海軍第二海兵遠征軍―第二海兵師団【2MaD】

865 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/06(金) 21:49:45 ID:VGDEbi22
辺境の戦力が薄いようにみえるが、第一空挺師団や第二海兵師団といった機動戦力があるので大きな問題にはなっていない

また辺境も辺境に配置されている第一二九独立混成旅団は人外旅団として名高い部隊
具体的には【RESISTANCE】の【キメラ】に近いミュータントなどが多く配置されている
北領のミュータント差別が《皇国》他地域よりも多少抑えられている(ゼロではない)のは、この旅団の存在が大きい

639名無しの工員さん:2014/04/30(水) 21:57:59 ID:CbScn5jo
862 :普通の名無しさん:2013/09/06(金) 21:45:45 ID:cHSbVclQ
第九七歩兵師団ってことは100個師団くらい常設してるってこと?
総兵力って300万くらい行くんだろうか?
最盛期の大日本帝国並み?

868 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/06(金) 21:53:04 ID:VGDEbi22
>>862
勿論、抜けている師団番号も多い
抜けている師団番号は対外謀略用だったり、有事の際に新編されたりと様々

869 :普通の名無しさん:2013/09/06(金) 21:59:25 ID:B0HHF4Fs
さらっと近衛が派遣されてるあたり、本領も本気だな

873 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/06(金) 22:16:09 ID:VGDEbi22
>>869
本領としては何かあった時に再度転進されたら大惨事なので、最精鋭の近衛師団を送ってきている
結果、北領軍は本領軍の本気を確認したので矛先をとりあえず治めている

ちなみにカラフト有事の場合は、すぐに宗谷海峡トンネル抜けて第四二歩兵師団や第七機甲師団が前進してくる
さらに第二海兵遠征軍も海路で前進してくる
また、天候に恵まれていれば第一空挺師団が救援一番乗りを果たす

874 :普通の名無しさん:2013/09/06(金) 22:27:56 ID:wXC06rxY
宗谷海峡にトンネル作ったのか……
戦前は何を考えていたのやら

875 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/06(金) 22:52:15 ID:VGDEbi22
四国に地下鉄があるのだから、宗谷海峡にトンネルがあってもなんらおかしくはない(真顔)

そして眠い

640名無しの工員さん:2014/04/30(水) 22:00:06 ID:CbScn5jo
916 :普通の名無しさん:2013/09/07(土) 10:22:44 ID:ZbAJmffE
そういえば、廠長の中で連邦との国交はどんな扱いだったんだろう

919 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/07(土) 11:01:15 ID:RIRWcR4U>>916
条約、協定、大使館、そういった正常な国交は当然ながら無い
だが、暗黙の国交はある

個人的にこの時代、本当の意味での外交は失われて久しいと考えている
《皇国》と《連邦》、お互いに今の今まで自分達に匹敵する大勢力とぶつかったことがなく
ぶつかったことがあるのは、本気を出せば捻り潰せる小勢力ばかりだった

しかしお互いの存在がそれを覆した
第一次皇連戦争(接触戦争)、西方諸島事件、第二次皇連戦争と三度も殴り合えば、流石に認識も変わる
とはいえ、外交など建国以来久しくしていない
故に何処まで交渉の余地があるかなんてお互い解らず、譲りすぎて舐められることを警戒している
だからとりあえず暗黙の国交でお茶を濁す

密貿易という名目の黙認された貿易を行い、緩衝地帯という両軍が突っ込まない領域も設け、
外交ってのは何処までやっていいのかを見極めている
《皇国》と《連邦》の衝突は悲劇を生んだが、同時に新たな時代の幕開けを告げつつもある……そんな感じ

>>917
いくら遅筆だからってひどい

>>918
どうぞどうぞ

920 :普通の名無しさん:2013/09/07(土) 11:03:01 ID:mrM6sjlw
とりあえずお互いにスパイ(悪い意味でなく)を送り込み合うところからスタートか。

921 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/07(土) 11:05:55 ID:RIRWcR4U
戦争という一番初めの外交は行った
では次は……大戦から一千年、極東はそんな時代を迎えつつある

922 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/07(土) 11:09:13 ID:RIRWcR4U
まあ、第二次皇連戦争では領土割譲や捕虜交換なんて
接触当時じゃ考えられなかったような外交もしているんだけどね

923 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/07(土) 11:22:59 ID:RIRWcR4U
ちなみに北領出身者だと《皇国》語以外に《連邦》語を話せる人間がちらほら居る

マーセやる夫もぺらぺらではないが、意思疎通に問題無い程度には話せる
《連邦》との戦争に二度従軍しているし、仕方が無いね

641名無しの工員さん:2014/04/30(水) 22:02:24 ID:CbScn5jo
928 :普通の名無しさん:2013/09/07(土) 11:38:01 ID:NDA8gAkc
外交はしていないってことは、第一次皇連戦争は拮抗して両者力尽きてっていうか
国内の押さえの分の戦力が無くなりそうになって自然に終わったって事か
もうちょっと力の差が有ったら、国内の押さえが利かなくなって、恐ろしいことになってたかもしれないんだな

930 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/07(土) 11:46:54 ID:RIRWcR4U
>>928
この時代の日露戦争に相当し、かつ建国以来初めてとなる対外総力戦だったので停戦前後の内情はお察し
ただ戦闘地域が局地たるカラフト周辺だったため、お互い体力が残った状態で自然停戦に至った

これがもう少し戦い易い場所だったら、全ての体力尽きるまで殴り合っていたと思われる

931 :普通の名無しさん:2013/09/07(土) 11:50:51 ID:NDA8gAkc
そういや、カラフト周辺に局限されてたのは、どっちも戦線を広げるのは怖かったって事?
海上戦力は潰しあいで機能しなくなって、どっちも上陸作戦をやる余裕はなくなってた?

932 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/07(土) 12:06:42 ID:RIRWcR4U
>>931
初めは互いに本土航空攻撃をしていたが
《連邦》本土も《皇国》北領本土も防空網が針鼠で互いに被害が拡大
《皇国》が《連邦》首都を攻撃しようにもあの防空網を抜けていくのは距離的に厳しく
また《連邦》が帝都を攻撃しようにも本領の防空網はよりキチガイじみていて不可能
そして航空機の援護なき上陸作戦は互いに無謀と判断
だったら、と少しでも戦力を集中し、係争の原因となったカラフトを制圧してしまおうということになった

海上戦力同士の戦いはあったものの、元々《連邦》海軍が小粒だったので《皇国》海軍の勝利
だがそのまま《連邦》沿岸攻撃→上陸作戦に移ろうとすると、そこはロシアの末裔たる《連邦》
地対艦誘導弾や火砲による飽和攻撃の構えを取ったので、《皇国》海軍もそれは断念した

933 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/07(土) 12:12:21 ID:RIRWcR4U
それから自らに匹敵する大勢力相手に殴り合うドクトリンをお互い確立できていなかったのも大きい

尤も三度の衝突を経て、お互いある程度は学んだから今後西進する《連邦》とぶつかる国家は悲劇である
一方《皇国》も今後進出するならアラスカないし南方だろうから、ここでぶつかる国家も悲劇である
具体例は《旧チャイニーズ》

934 :普通の名無しさん:2013/09/07(土) 12:17:54 ID:NDA8gAkc
なるほど、どっちも防衛側が有利だったってことか
前線の人間からしたらたまったものではないけど、本当に大きな差が無い勢力と戦えたのは幸運だったなあ

935 :普通の名無しさん:2013/09/07(土) 12:22:48 ID:Wy5zF0.s
手を組んだら世界征服も可能かもしれないな

936 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/07(土) 12:43:57 ID:RIRWcR4U
大丈夫大丈夫
北米に行けば、順当に大国化した《NCR》あたりが居るだろうし
欧州に行けば、月から戻ってきていそうな四番目の《帝国》あたりが立ち塞がる

そしたら世界征服なんて苦労多いだけだとお互い気付くさ

642名無しの工員さん:2014/04/30(水) 22:03:11 ID:CbScn5jo
941 :普通の名無しさん:2013/09/07(土) 13:36:49 ID:5XvRY1xA
メタルマックス世界では通信網が壊滅し、メカニック屋の娘でも電波の概念を知らず、家のポストに敵から味方から滅茶苦茶に電子メールが届く有様だったが
スカ世界ではインターネットとか衛星通信とかはどこまで残ってるんだろう?

942 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/07(土) 13:42:27 ID:RIRWcR4U
量子技術やタキオン技術を復活させ
現在進行形で衛星通信ネットワークの再構築に貢献している人物

                  rzzzzzzz、      ./´ ̄\
                       ∨ハ   Vハ      .ハ 、  \
                      ∨ハ   Vハ-‐-<///\\  \
                        .∨ハ   Vハ: : : : : ` : . \\   \
                        /: ∨人__ノ:::ノ: : : : : : : : \. \ ー 'ノ
                   /: : : :ー--<:.|: : :|: ∧: : : : :\  ̄
                   ,′|: : :|: |: :|: :{人 : |: :|∧:{: : : :ハ
                  /|: : |: : :ト:ィセヾ!、: : :{ヾ}、∧Y\: :}
                /  |: /|{: : | x≠z ∨:.|xzz、`/\}V!
              /  /|/:叭: : :《lしリ   ` 弋:リ》'Y: : | ヾ                  _
            /  /: :/: : }/∨´.|、    .、   /.八:人               / .}
           /  /{⌒∨:_:_:V:′ .!  .r ー y   ハ: :. :.|: \          .   /
         /  /: : :|  ∨  ヽ!  |> ゝ- ' .イ:∨: : : :l\: \        ./  /    . ― .
         / / : : : 八.   ∨   |  |: : {  ー /r 〉ヽヽ : : |  ` ¨¨ ヽ      /  /   /  /
        /: : : : : /: ∧  ∨ニl  |、:人    ∨}  .}V:八   __.}\   /  / ./  /
       /: : : : : : /: : :}.∧   ∨zl  ト、\ハ .ノ V!  | \ハ/ニニrY〉: :\ ,′ ,' /  /
      /: /: : : : : /: : :〈  ∧   ヽ.j  ∨Y_Y:ヽ   Yヽ.|  l{Yハ=/ \ : : ′  ´  ./
   ./: : :/ : : : : : ′ : : ヽ{=ハ     / ヽ人  |___ ヽ l|ヾ:人′   /  ̄ ̄ ア  }⌒ヽ
   /: : : : ′ : : : : {: : : : |: : Y/´ 〈  ./    ハYハ   /  Y\乂〈   ハ ー― ´  ./  ./ Y
  .′: : : {: : : : : : :|: : : : | : rノ 、  ヽ<____ . イ ノ{: : } /__./∨:`ヽ{\ {. ',     r/ / .ノ
  |: : : : : l: : : : : : :|: : : : |: 人  \  \   . イ ノ: :〈/  }  }: : : {:ヽ ヽ V>-、\_/  /\
  |: : : : : l: : : : : :八: : :.人:/\  \_ノ /  ./: : :/   ノ  .ノ: : : |:从 : >-ヽ__.ハ__≧≦ : : : : ヽ

643名無しの工員さん:2014/04/30(水) 22:05:01 ID:CbScn5jo
944 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/07(土) 13:45:41 ID:RIRWcR4U
とはいえ、衛星も好い加減寿命来ているのが多いから
それを今後どうするかってのが当面の問題な訳で……

945 :普通の名無しさん:2013/09/07(土) 13:50:02 ID:Q41koAZ2
衛星を打ち上げる事自体は結構簡単だと思う
なんだかんだで情報も技術も残ってるし
ただ打ち上げるまでが異常に大変かと
ミュータントの襲撃や天候みたいなどうしようもないのとかあるし
一番面倒なのが衛星軌道上に打ち上げようとしたら迎撃する装置が在ったら、だが

947 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/07(土) 13:54:24 ID:RIRWcR4U
>>945
旧時代の技術が進みすぎて、反重力ユニットで大気圏離脱が主流となり
旧来方式の打ち上げ施設が軒並みお役御免になっていそうなのも大きい
より便利な技術が出てくれば、淘汰されてロステクとなる技術も多いはず

948 :普通の名無しさん:2013/09/07(土) 13:55:11 ID:BADDXdrg
いっそ軌道エレベーターでも建てて物理で持ち上げた方が楽なのかもしれない

949 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/07(土) 13:57:43 ID:RIRWcR4U
探せば何処かにあるかもね、軌道エレベーター
エンデュミオンとか、ヘルメス・コードとか呼ばれていそうなのが

955 :普通の名無しさん:2013/09/07(土) 14:07:43 ID:dqsAymAc
軌道エレベーターが残ってたとしたら周辺地域だと超目立つだろうな
地平線の向こうに天まで伸びている塔が見えるとか浪漫すぎる

956 :普通の名無しさん:2013/09/07(土) 14:08:48 ID:/FkXCZa.
バベルの塔作った時は四文字さんブチキレたのになんで軌道エレベーターはありなんだろうか……

957 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/07(土) 14:09:17 ID:RIRWcR4U
>>955
確実に神の塔と呼ばれている物件
きっと周辺ではEGFが信仰している

959 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/07(土) 14:10:28 ID:RIRWcR4U
>>956
ガガーリンが宇宙に神は居ないって証明しちゃったから、もう干渉できなくなったんだろう

644名無しの工員さん:2014/04/30(水) 22:07:05 ID:CbScn5jo
979 :普通の名無しさん:2013/09/07(土) 16:15:12 ID:mrM6sjlw
番長! 対艦番長じゃないか!

980 :普通の名無しさん:2013/09/07(土) 16:16:43 ID:Q41koAZ2
F-2の対艦能力の高さは異常w
お前一機で何隻船沈める気やってぐらいだしw

982 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/07(土) 16:47:49 ID:RIRWcR4U
>>979-980
《皇国》では既に二線級の機体だがな!

>>981
ガタッ

985 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/07(土) 16:57:16 ID:RIRWcR4U
それでは質問をば……

・東京大遺構のような都市規模遺構の管理体制(都市区画ごと壁で囲んでいるのか、建物一棟単位で管理されているのか)
・東京大遺構の規模(どの程度の規模から大遺構と呼ばれるようになるのか)
・旧首都圏の今現在(トーキョー・ノヴァのような新しい都市があるのかどうか、あるならばその規模についても)

990 : ◆IL/7VRqS7E:2013/09/07(土) 17:18:10 ID:r8Kylyt6
えーと、お邪魔するよー……

・東京大遺構のような都市規模遺構の管理体制(都市区画ごと壁で囲んでいるのか、建物一棟単位で管理されているのか)

新宿駅のような地下遺跡は魔窟と化しており、地下構造物と地上構造物で明確に区別され別遺跡と化している。
地上でも未探索地域は多いので、ブロック分けして脅威度に分けて等級区別がされている。
その為、シナガワ区地上構造物三級遺跡に行くにはカワサキの二級遺跡を迂回して〜という煩雑な事になる

地下は建築者と呼称される自動建築機械が暴走して日々拡大、修正を続けているために区分けすらできず、
3日立てば古い地図が建築者の活動地域では役立たずと化すと言われるほど。建築者は大深度地域のプラントから
補充されてしまうので壊した所で焼け石に水。
しかし、地下遺構には暴走した商品陳列機械もあるので、無作為に拡大、製作された店舗群に商品が陳列されていくので
上手く潜れば実入りは何処よりも大きい。
なので、建築者予報が出されて、この地域では建築者が活動しているので地図は役に立たないからべつの場所を探るか
細心の注意を払ってマッピングするように、と組合で予報が出たりする。

尚、閉じ込められて完全に孤立した区画なども珍しくなく、未帰還者名簿がずらりと並ぶ程でありKIAよりMIAの方が多い

997 : ◆IL/7VRqS7E:2013/09/07(土) 17:24:22 ID:r8Kylyt6
・東京大遺構の規模(どの程度の規模から大遺構と呼ばれるようになるのか)

遺構と呼ばれるのは小規模な都市区画規模からであるのだが、○○遺構ではなく、単なる遺構と呼ばれてしまうと
放棄された遺跡の意味合いも持つ。
大遺構となると都市区画が複数集合した規模の都市遺跡や工場遺跡となりかつての工業ラインには点在しており、本州では
メッカと呼ばれる地域が幾つか散在する。

東京大遺構の地下は日々拡大、変更されており最早誰にも規模を図る事はできないとか。
その地下大深度にはかつて日本の都市計画評議コンピューターが置かれていたとかなんとか


・旧首都圏の今現在(トーキョー・ノヴァのような新しい都市があるのかどうか、あるならばその規模についても)

地上構造物を完全にクリアにした地域は都市化が進んでおり、銀座 千代田 新大久保 を始めに幾つかの地域が
遺構群に囲まれた都市として機能し、そこには屍肉喰らいが集まっている。
また、千代田区は旧皇都として保護され、皇国軍が駐留しており隔離されていて立ち入る事はできない


こんな所かしら……

645名無しの工員さん:2014/04/30(水) 22:10:10 ID:CbScn5jo
以下第20製造所

6 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/07(土) 17:30:55 ID:iobhqmlY
大分君は格上げ

だが別府君、君は格下げだ
悪い奴じゃなかったんだがな……

7 :普通の名無しさん:2013/09/07(土) 17:32:36 ID:OMl0EdFs
おつおつです
東京がリアル不思議のダンジョンってことは
皇国の首都は京都になってるのかしら? 設定出てたっけ

9 : ◆MBT.TesLo2:2013/09/07(土) 17:37:15 ID:iobhqmlY
>>7
京都と明言はされていなかったが、近畿地方に帝都が存在して近衛師団が、と話されていた
だからおそらくは京都と思われる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板