レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
Jane Style Part43
-
■不具合報告方法
※メニュー>ヘルプの、「バグレポート」を用いて報告してください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*出来るだけ詳しく、具体的にお願いします。「○○をしたら△△になりました」等
*エラーダイアログが出る方は、その内容も添えてください
*エラーダイアログにフォーカスを当ててCtrl+Cでエラーの内容をコピーできます
要望・不具合の報告の際、要望や不具合と書くと作者に伝わりやすくなります
■5ちゃんねる専用ブラウザ Jane Style for Windows
http://janesoft.net/janestyle/
■質問などはこちら
Jane Styleの質問専用スレ その31
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1588549133/
■iOS版はこちら
JaneStyle iOS版 サポートスレッド
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1476433227/
■Android版はこちら
JaneStyle Android版 サポートスレッド
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1476433349/
■前スレ
Jane Style Part42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1581241379/
-
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1508084116/593-594
593 名前:開発チーム★[] 投稿日:2017/11/09(木) 15:32:16 ID:???0
JaneStyleのWindows版を公開しました。
http://janesoft.net/janestyle/
20171109
●仕様変更
[全般]
・5ちゃんねる(5ch.net)に対応した
・5ch.netドメインへのアクセスや書き込みをSSL通信で行うようにした
※同梱のlibeay32.dllとssleay32.dllをアプリケーションのあるフォルダに置く必要があります。
●改善
[ビューア]
・https://から始まるの画像URLのダウンロードに対応した
・画像取得時のリダイレクトに対応した
・JPEG対応のSusieプラグイン導入時はJPEG画像をプラグインのみを用いて展開するようにした
[全般]
・Roninの書き込みセッションを23時間毎に自動更新するようにした
[スレッド]
・BEアイコンの展開に対応した
・itestのリンクで、サーバー名が含まれている場合は該当スレッドを開けるようにした
[書き込み]
・浪人HASHエラーが出た際にRoninに再ログインするようにした
●不具合修正
[全般]
・Windows10環境でポップアップ上のマウスホイール操作が効かない不具合を修正
・起動時に固まることがある不具合を修正
[スレ覧]
・コピーが効かないことがある不具合を修正
[スレッド]
・したらばの過去ログを取得できない不具合を修正
・ちょっと見るが表示できない不具合を修正
594 名前:開発チーム★[] 投稿日:2017/11/09(木) 15:32:54 ID:???0
5ちゃんねる(5ch.net)に対応した正式版を公開しました。
βバージョンにご協力いただきました皆さま、本当にありがとうございました。
(略)
-
【不具合】 で抽出ポップアップしたJaneStyle 4.0.0.5の不具合報告まとめ
Jane Style Part34
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1508084116/602
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1508084116/652
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1508084116/664
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1508084116/675
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1508084116/712
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1508084116/736
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1508084116/782
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1508084116/805
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1508084116/838
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1508084116/841
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1508084116/848
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1508084116/872
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1508084116/873
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1508084116/875
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1508084116/934
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1508084116/944
Jane Style Part35
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1511388228/21
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1511388228/39
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1511388228/81
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1511388228/110
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1511388228/114
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1511388228/124
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1511388228/239
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1511388228/267
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1511388228/387
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1511388228/402
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1511388228/745
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1511388228/773
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1511388228/973
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1511388228/974
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1511388228/977
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1511388228/995
Jane Style Part36
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1521279977/85
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1521279977/114
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1521279977/117
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1521279977/153
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1521279977/330
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1521279977/798
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1521279977/806
Jane Style Part37
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1526210990/153
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1526210990/415
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1526210990/418
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1526210990/751
Jane Style Part38
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1529853082/27
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1529853082/28
Jane Style Part39
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1535105634/66
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1535105634/216
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1535105634/623
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1535105634/888
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1535105634/909
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1535105634/924
Jane Style Part40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1553769363/92
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1553769363/140
これたぶん途切れてるけど、この冗長になるレス必要なんだろうか
-
最終更新が2年半前の専ブラがあるってマジ?
-
Styleはユーザを育てるブラウザだからな
-
今後善意で不具合報告しようとする人に対して
もう既に2年半放棄されてるから報告するだけ無駄
と理解させるために必要なんじゃね>>3
-
>>4
そんな嫌味を書く程なのに未だにその専ブラのスレに常駐しているアホがいるってマジ?
-
アニメ板にJaneから書くと余所で〜規制出なかったが
埋め立てに見えますねとか出やがったわおかげでBBx規制だわ
-
元々の目的はアラシ排除だったのかもしれんが
もう一般人の追い出しに必死でなにやってるのかワラカン
-
いちもつ
-
>>1
乙なんだよ
-
>>5
Jane”星野仙一”Style
-
恐くて書き込みは別ブラウザしかやってないんだがJane弾きってまだ続いてるのだろうか
-
>>13
一部の板に書き込もうとするとスレッドストッパーが〜と出て書き込めなかったりとか
>>8みたいなのが発生してる模様
-
お前のせいで巻き添えくったわ!!
-
>>12
Jane☆Style
つのだスタイルで
-
>>13
むしろ、5/11?くらいからの規制強化で
Janeに限らず、余所でやれだのスレッドストッパーだのが頻発してる
よく出やすい板は↓の>>1-2が少し参考になるかも
「ERROR: 余所でやってください。」 ★3
ttps://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1589362094/
-
以前にも似たような事態があったような気もするが
SNSが参加者減らしてなにしたいんだろ 本気で廃止に持ち込みたいのかな
-
SNSの話題はスレチ
-
5月から見てるスレがなんか少ないと思ったら、書き込みどころか読み込めないスレがあったのか
Jane2ch.brdを手動で書き換えとかホント間抜けすぎだな
-
Jane Style Part42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1581241379/777
777 名前:ジェーン使いの名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/03(日) 15:00:46 ID:Pjm5vzdU0
>> 773
スレ一覧ファイル(Jane2ch.brd)に2chの記述が残ってるせいだから
まずJaneStyleを終了して、
Jane2ch.brdファイルから2ch部分を(5ch部分も一緒に何ならファイルごと削除)削除して
板一覧取得URLをhttps://menu.5ch.net/bbsmenu.htmlに戻して
Ctrl+板一覧の更新
の順で行う
Jane2ch.brdファイルの位置はJaneStyleと同じフォルダにあるか
ログフォルダパス指定してるならそのフォルダに
Program FilesにインストールしてるならAPPDATAにある(詳細はVirtualStoreでググれ)
過去ログを保存してるなら、
ログフォルダのチェックを実行するとトレース画面に
どこからもリンクされてないフォルダが一覧表示されるので
そのフォルダを板一覧のカテゴリ位置に移動したりリネームしたりする必要がある
-
Jane Style Part158
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1588754275/225
225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/05/10(日) 12:44:06.13 ID:xd6KetZV0
乗り物関連の板が軒並み301だった理由がわかったわ。
乗り物関連の板(鉄道など)は、カテゴリが「趣味」から「乗り物」に変わっていて、
ログは「趣味」のまま、「乗り物」の方はJane Styleの内部的にはリンク扱いになっているようだ。
(1) BBSメニュー https://menu.5ch.net/bbsmenu.html を参考にして、
Jane Styleのフォルダを探り、
「趣味」フォルダの中にある乗り物関連のフォルダを「乗り物」フォルダに移動
(2) jane2ch.brdの以下の部分を修正する(e.g. 鉄道総合板の場合)
趣味 1
mevius.2ch.net train 鉄道総合
乗り物 1
mevius.2ch.net train 鉄道総合 link
↓
趣味 1
[削除]
乗り物 1
mevius.5ch.net train 鉄道総合 [削除]
(3) bbsmenu.datとbbsmenu.idxを削除
(4) Jane Styleを起動し、bbsmenu取得先が https://menu.5ch.net/bbsmenu.html であることを確認
(5) 板一覧を更新のうえ、すべての板のインデックスを再構築
この手順でおそらく直るはず。
実行前にバックアップは取っておけよ。
Jane Style Part158
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1588754275/746
746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/05/21(木) 20:45:32.42 ID:PiAV6pbe0
>> 740
Jane2ch.brdの記述のうち、自分で登録した外部版(まちBBSを含む)のみを残して、
その他を全て削除してから起動すると、現在の正しいJane2ch.brdが作成される
あとは 板覧→ログフォルダのチェック で、デバッグ画面に表示されたものを正しい場所に移転すれば完了
-
消すのもなんか怖いから、バックアップして自分で書き直したわ
まあバックアップしてるから消して試してみても良いのか、俺アホすw
-
ユーザー側でこんな面倒な対策しないと閲覧すら出来ないってマジでクソ過ぎる
でも結局使い慣れてるから離れられないんだが
-
Jane2ch.brd消したらやっぱりダメで騙された・・
もう手動で良いや
-
何もしてないけど
乗り物に鉄道入ってた 勝手に変わるものなのかな?
-
騙さられた?
横柄な言い方だね。
オレは直ったけどね。
-
どうダメだったか書いて
ちゃんと閉じた状態でやったかい?
-
浪人を買わせるためにワザと放置しているんじゃないの?
-
>>28
この手の人には構わないのが吉
-
>>26
以前は鉄道は趣味カテゴリだった
ログは依然趣味カテゴリのままだから、
Jane2ch.brdはリンクで対応する
それを手動で修正するか、初期化して再作成させれば、
現在の正しいカテゴリが取得できるが、
今度はログの場所に齟齬が生じるから、
ログフォルダの中身を移動させる
これだけのことだよ
-
浪人買った人は、その効果がないと分かって二度と買わない
購入誘導してアフィ手数料が入るなら、それでも良いのかな
-
>>28
さすがにそんなミスはないw
>>31 絡みなのか板もログも無くなった
そんな色んなとこ見ないしもう手動で良いわ
-
Jane2ch.brd探せない人が文句垂れてんのかね?
Janeのフォルダになければ、ユーザーファイルに入ってるから。
そこまで知らないやつおらんだろうけど
-
甘えは何を言ってるんだw
探せないとかのレベルではなくて、もう自分で書き換えますって話なんだが
-
結局「当分〜」が出て書けませんでした
乗り物板に常駐スレがないので特に問題は無かった・・・
-
じゃあ君は無能なんだな
-
要領を教えてもらえても駄目なのは君が無能か板がおかしいかだろうけど言い方が無能っぽい
-
だからログフォルダだのをいじるより、3か所くらいならもう自分で書き直したほうが早いし
今回はもうこれで良いやって話
日本語分かる?
-
ワカリマセン
-
>>37-38
俺に言ってるの?
上にも書いたけど、何もしてないけど勝手に変わってたから
-
もう書き込めないの?
-
数か月前から、検索をいくらしてもスレッド表示されません。 どうしたらいいですか?
-
ログを取得できない板が増えて来た
-
パトラッシュ、僕はもう疲れたよ
-
【 SQLiteのバージョン 】 3.32.0
-
ついにクロームからでもBBx規制食らって草
マイナーかつ利用者もそこそこいて規制回避できる丁度良いUA探すかぁめんどくせぇなあ
-
どこのスレに書けないのか教えてくれ
何ならスレ投稿代行してもいいぞ(可能なら)
-
あ
-
書き込めた なぜか403だとか出てしたらばで規制?でもくらったかと
-
まあ英数字だけとかダメだしね
-
アニメ板まだ駄目だった
-
絵文字NG方法
(twinkle等)
正規表現で本文NG
[\x{E000}-\x{F8FF}\x{10000}-\x{FFFFF}]
JaneStyle(PC)
設定→機能→あぼーん→NGEX→拡張NG→NGWord「正規表現(含む)」のキーワード欄に以下を入力。
&#(972[8-9]|97[3-9][0-9]|9[8-9][0-9]{2}|[1-9][0-9]{4}|1[0-1][0-9]{4}|12[0-8][0-9]{3}|129[0-6][0-9]{2}|1297[0-8][0-9]|12979[0-1]);
冒頭の「&」を半角にして登録
NGIDに自動で追加
-
単純にワード含むで&#NGじゃダメなの?
-
>>52
このスレッドにはもう書けません
的なのだったしUA関係なくダメなのかなこれは
-
>>55
cookie削除で、ダメならIP変更になる(UAは関係ないと思われる)
-
>>56
cookie消した上でダメだったのよ
-
あ、でもcookie消した上で他のスレに書き込んだ後だったし
cookie消した後最初に書き込んでどうなのかはまだ試してない
-
ERROR: 当分お断りしております。冷
問い合わせID:5996761a5fc9ef61
運用情報でも出るのはUA書き換えが問題なんだろうかコレ
-
エラーメッセージが違うが(余所で〜が出る)俺も運用系の板で書けない
UAは弄ってなく広告だけ外してる
Janeだけじゃなくchromeでも出てたからプロバイダかなあ
-
>>59
Live5chに変えてると起きる(win7じゃないですか?)
-
>>55
UA変えてたけど駄目だったな
24時間経って通常ブラウザからアニメ板に書き込んだら行けたんでJaneだと何やっても駄目って感じ
-
>>61
win7だからというのもあるのかな・・・
-
もう書かなくていいだろ
-
【 SQLiteのバージョン 】 3.32.1
-
>>65
これを更新すると何かしら変わるの?
-
バージョンが変わる
-
そのくらいわかる
-
読み込みが改善されたりする
-
>>69
ありがとうございます
早速更新します
-
しかし、こっちもちょくちょく書き込みエラー出る様になったわ
まぁ>>cookie削除+このログを削除で書き込みは一応出来るが
-
書き込みとかは>>21のやつで対応できたような気がするがスレッド検索がいまだ検索できねーな
-
これは釣り針がデカ過ぎ
-
一週間ぐらい前から、スレッドタイトル検索でキーワードを入力しても、
検索結果が何も表示されなくなりました。
再インストールしても状況は変わりません。どうしたら良いでしょうか。
-
いい加減にしろ!!
-
EAccessViolationてダイアログが出て、Jane Style起動直後に不正終了してはまったが
下のページに辿り着いて、PC(Windwos10)再起動で直ったわ。感謝
Windowsエラー:「EAccessViolation がモジュール libcef.dll で発生しました。読み取り違反がおきました」
https://did2memo.net/2014/04/20/windows-eaccess-violation/
-
>>22
それを似たような例で一応報告
1〜2週間に1度電源入れるサブPCのジェーンが板更新しても新規の板、スレ更新しても既存のスレのタブの更新ができなくなっていた
以前、前スレくらいにあったボード一覧のメニューを入れて板更新したら、メインPCと同じように動くようになった
たまたま、ここでもたまにでる「余所でやってください」のエラーが出て書けない板の話、2ch運営情報にその関連スレ3があること知っていたが
サブPCのJaneStyleで「2ch運用情報」更新しても「余所でやってください2」しかなく、更新ができない。
その板では開けるスレと開くとスレッド終了になるスレ。
同じサーバー「agree」の「2ch規制議論」でもスレ更新ができなくなっていた。
他の板とかサーバーはわからないけど、たまたまこの2つの板だけログがおかしいとわかった。
JaneStyleの上のアドレスがでる場所。「2ch運用情報」https://agree.5ch.net/operate/ と出ているけど、枠の外の緑色の→アイコンを押してみた。
移動するアイコンなんだけど、なんと違う板タブ「運用情報」が出てきた。
アドレスは全く同じ。
2chとれてるタブが別に内部リンクされてるのか?
「運用情報」という板開けば、メインPCで見ていた「2ch運用情報」とログと全く同じで「余所でやってください3」が入っていた。
だけど「余所でやってください2」のスレッドは途中ままで開ける状態だったのに、「運用情報」の板には入っていない謎。
「2ch規制議論」もアドレスから緑色の矢印アイコンで移動すると「規制議論」という新規のタブが開くので同じ。
板一覧ツリー見ても「2ch運用情報」「2ch規制議論」のまま。
これを押すと本来の最新板が開かない。
-
なんJでもついにお断りです が出るようになったな
-
もう諦めるわ
他のオススメブラウザおせーて
-
>>79
書き込み規制は、JaneStyle程じゃないとしてもどの専ブラでも規制対象になってるし
それはChromeも例外じゃない
まあ串で自由にUA弄れる点とStyleとの親和性からJaneXenoが一番乗り換え対象となるでしょう
-
Xenoは最近アップデートが再開されて64bit版も出たし
-
xenoって串刺さないとだめなやつ?
-
あっちは64bit化とDirect2D対応でだいぶ現代的なアプリになったな
こっちは15年は根本的な進化がない
-
俺も普段はStyleよりもXenoのほうをよく使ってるし、実際それだけ便利だとは思う。
しかし予備知識が不充分で試行錯誤も自分であまりやらない人には到底おすすめできない。
そういうタイプの人たちのためにも、株式会社ジェーンは他所の足を引っ張るのではなく
Styleを今後もっと改良して専ブラ業界をリードしていってくれないと困る。
それこそがAPI使用許諾権という絶対権力を持つ者としての責務ってもんだろ。
・2015/03/13の旧2ちゃんねる配信仕様変更に伴うAPI対応必須化
・2017/10/01の2ちゃんねる→5ちゃんねる移行に伴うSSL対応化
あれから何年も経つのに、どこぞの山下は何やってんだか…
-
JaneStyle
もうダメだな
書けない板が増えすぎた
-
てすと
-
書き込めないとこばかりになったな
-
ERROR!
ERROR: もう新しいのにしましょうね。
-
>>22 でも治らん
ほんま糞
-
>>88
それ
今日の16時位からそうなった
JaneStyle終わったな・・・
他に良いPC用の専ブラない?
-
>>90
16時は間違い
18時ね
スマホのJaneもimger画像アップだめだし
Janeもうだめだわ・・・
-
ここまで使えない専ブラに成り下がって悲しいわ
-
Janeが使えないんじゃなくて自分のホストが悪禁くらってるだけじゃね?
-
自分はDION軍です
症状は>>88っす
-
ちゃんと書いてる人もいるけど
書けなくなった環境と、その同じPCでも書けてる環境
最低OSと各ブラウザverくらい書かないと意味ないしな
本当にJaneが一斉に書けなくなったらもっと祭りになってるし
-
ブラウザはUAを変えたら書けた
jane本体のUA変えれなかったっけ?
ビューア設定にある画像取得のUA変更以外のとこで
-
ウチもさっきPC付けて起動したらエラーしか出なくなったけど
クッキー削除で直ったよ
他の人のも同じで直るかは分からんけどね
-
ま、ブラウザから書き込んでみればJaneが原因なのか、
自分のホストがアク禁食らっただけなのかが分かる
-
os: xp
jane style : ver4.0
mypalでユーザーエージェント変えると書ける
janeでは複数の板に渡って書けない
エラーは「もう新しいのにしましょうね」
なので、janeが規制されてるのか、OSで規制されてるのかも
janeのUAを変えることができたら直るかも?
-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1553769363/792
-
ブンデス
-
>>100
ありがとう
でもだめでした
5.0とか9.0とかにしてみたけど
あとJaneをOaneとかにしてみたけど
-
俺も>>99とおなじ状況
>>100でUA変えて駄目だね
-
ブラウザの方はUA偽装すれば書き込めるからXPがもう弾かれてるんだろうね
JanestyleでOSの偽装できなきゃもう無理かな
-
>>88とか>>90もxpってことなのかな?
-
そういうことだねXPが弾かれた
-
"Windows/5." という文字列さえ避けられればすり抜けられる
-
>>88
これで5時間ぐらい色々やってダメだorz
「ERROR : もう新しいのにしましょうね。」
XP\ (^o^)/オワタ
-
板の更新は出来るのに
スレを表示させようとすると「ログイン失敗」と出て「ナンカエラー」と表示できなくなった。
-
ちなみにWin10やiPhoneでは問題ない 当たり前か( ´ω`)
-
>>109
ログイン云々は出ないけど
スレは表示できん
-
板は更新できるけどスレは表示できず
仕方なく受信時間と接続時間を20000ミリ秒に増やしたら
激遅だけど一応表示はされる
-
バイナリ書き換えるだけ書き換えた
>>100 も全部試した
なにやってるのか最後わからなくなった 全部ダメ
firefoxはUser Agent Switcherで書き込めた
User Agent Switcher無いとXPでは書き込めない
-
>>111
どうも。
Xenoの64bit最新版も入れてみたがダメだった。
板の更新は出来るのにスレが読めない。
Windows8.1 64bitiなんですがね。もう訳ワカメ。
-
JanestyleのUAどうもWindowsのバージョンナンバーはOSから取得してるのかな
とにかくWindowsのバージョン偽装できない限り無理だね
-
>>106
なるほどね
このタイミングでxp弾きって、最近の5ch運営ほんま意味不明だなあ
ってことは汎用ブラウザとかでもダメなのかな
-
スレ欄表示させるのに約16秒程かかってる
ちょっとした拷問だな
-
追加してるしたらばスレはサクサク
-
>>117
その方法でやってみた。
時間はかかるけど読めた。トン!
10000だと「ナンカエラーダッテ」が出て読めず。
午前2時くらいまでは普通に表示してたんだけどなあ。
-
>>111
スレの取得もレス取得も更新も早くて問題ないが書き込めない
記念魚拓
ああWin10は嫌だ(´;ω;`)
https://i.imgur.com/dnTTQSd.jpg
-
>>116
実況でAAは貼れないようにするわ
段階的な締め出しがひどい
-
>>120
Windows8.1だけど >112の方法で時間はかかるが書き込めた。
-
XPの人は>>100の 「Windows/」の部分を書き換えるんだよ
「windows/」とか小文字にするだけでもいい
-
>>119
Win10だけど2時くらいまで問題無かったのも同じですね
-
>>121
余所からのBBx行きの極悪コンボとか無茶苦茶だしなあ
スレが読み込めない症状の人は
プロバイダ依存の通信障害の線もある?
-
5ch側が誤爆上等でとある文字列を規制しだしたら >>115 の言う通りなんだけど、そうではないから回避策はかなりある
現にXPで書き込んでいるひとも数名いるようだしw
-
>>125
動画サイトも他のサイトも問題なく表示されるから通信障害の線は無さそう。
-
昨日まで普通に読み書きできたのに
急にスレを読み込まなくなった
trying to get sid...
done.
の繰り返し、たまに
(・∀∀・)
で、通信中
ブラウザからは普通に書き込めたから2chの問題じゃない
困った、JaneStyleが使えないのは非常に辛い
-
>>123
うわあああああ 書き込めたwww
スゲ━━━ヽ(´∀`)ノ━━━!!アリガトウ
これで寝れるマジか
長い夢見てたわ
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/
↓
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 windows/
たったこれだけ
4D 6F 6E 61 7A 69 6C 6C 61 2F 31 2E 30 30 20 4A 61 6E 65 53 74 79 6C 65 2F 34 2E 30 30 20 「57」 69 6E 64 6F 77 73
↓
4D 6F 6E 61 7A 69 6C 6C 61 2F 31 2E 30 30 20 4A 61 6E 65 53 74 79 6C 65 2F 34 2E 30 30 20 「77」 69 6E 64 6F 77 73
-
128続き
ずっと通信中のままなので、とりあえず×ボタンで終了したら
エラーダイアログ
「モジュール 'jane2ch.exe' のアドレス xxxxxxxx でアドレス
xxxxxxxx に対する読み込み違反がおきました。(18)」
てのが出たんですが;;
どうなってしまったんだ
-
ユーザー環境変数に書き込んでOSそのもののバージョン偽装するNNN configure for Windows NT 5.xってツールで試してみたが
送信されたデータが壊れていますって出て駄目だったわ
-
って小文字にすればいけんのか
そこandroidに書き換えたりは試してたんだがまさかそんなことでいけるとは
-
やってみたけど俺の環境じゃやっぱり送信データが壊れてるって出るわ
色々いじくったからなんか他に変なとこあんのかな
-
ZIPからexe書き戻してW小文字に書き戻したらいけるようになったわ
やっぱ変なとこいじってたみたいだわ助かった有難う
-
>>133
元のexeがないならサイトからJane2chのZIP版持ってきてJane2ch.exeだけバイナリ編集したらダメなのか
って言おうとしたら やってた(´・ω・`)
-
昨晩から応答なしで全く反応しない
-
win7
書き込めるけど読み込みが異常に遅い
-
受信タイムアウトを伸ばせばイライラはするけど
表示はできるようになるね
-
板は開けるけどスレがまったく開けない
なんか不具合が出てる?
-
昨晩は問題なく見れてたのに、今朝はぜんぜん読み込みできなくてしまいにはJaneが固まる
火狐からいつも見てるスレ見たらすぐ開けたし試しに書き込んでみてもすぐに書き込めた
これはJaneのほうが不具合起こしてるってことだよね…
-
>>129
JaneStyle Version 4.00 (4.0.0.5)
指定アドレス「00298FC0」へ移動
00298FC0 2F 34 2E 30 30 20 57 69 6E 64 6F 77 73 2F 00 00
↓
00298FC0 2F 34 2E 30 30 20 77 69 6E 64 6F 77 73 2F 00 00
※57を77に書き換えると「Windows」が「windows」に変わって回避
つーことか
-
流石にXPとかもうやめろや・・
今時期もいいし金も入るんだから新しく自作でもすれ
-
おー出来た>>123でいけた
他を変えたままWindowsを小文字にしたらダメだったけど
他を元に戻してW小文字にしてツールのCookie削除したらいけた
-
>>123
>>141
ありがと!
いくつか書けない板はあるけど
書ける様になったよ!
-
stooq
USDKRW 1224.95 -1.56 (-0.13%)
KOSPI 2087.19 +22.11 (+1.07%)
-
5ch書き直しとUA変更で何処でも書けるようになった…
今回のXp弾きはプロバイダ板等が平成からテストしてたっぽい
これが誤爆して無差別にBBxed!!を誘発してたってオチらしい
-
win10だけど固まるなあ
板は読み込めるけどスレが開けない、そうこうしてるうちに固まる
-
スレの読み込みがおかしい
快適にするために使ってるのに逆にストレスが溜まるとか捨てるときがきたかな
-
書けるのここだけか
-
>>140
live5chホットゾヌ等他の専ブラでも同じだよ
スレ内容はやたら遅延するのに広告だけはすぐに読み込むw
-
俺の環境だとJaneとMateでは読み込めない、固まる
iPhoneのTwinkleは全く問題なく読み込める
-
やっぱみんな調子悪いのか
昨晩は問題なかったのに
-
うちもPCのJaneはダメだけどスマホのBB2Cは問題ない
-
起動、スレタブ読み込みにやたら時間かかる。
スレタブは新着ありの青文字にはなるけどクリックしても読み込めずスレ一覧には緑矢印の新着マークでるけど読み込めず
おーぷん、したらばのスレはちょっと引っかかるけど読み込めた
深夜1時くらいまでは問題なかったと思う
ログイン失敗ってでてる
win10 64 pro 1903 i7 8G
無料avast
jane style 4.00 (4.0.0.5)
-
スレ読み込むとJaneStyle固まるね
したらばのこのスレは大丈夫だけど
-
俺環ではここもJaneで書き込めないw
done.
HTTP/1.1 403 Forbidden
-
スレ開けないのやば
-
死んでるやん
-
ネット環境はバリバリいいが2台のPCで両方ともjanestyleだけ同じ症状
なんじゃこりゃ?
-
5ch見れねえ
-
5ch不具合報告スレ Session 17
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1587216038/
-
5ch鯖かと思ったらjaneかよ
-
>>161
それすら開こうとすると固まる
-
専ブラから5chが開けない通信障害発生中
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1591143849/
-
直ったっぽい?
-
なおてない
-
因果関係はわからないけど、ファイル→オフライン→オンラインにしたら直ったよw
-
>>164
ここにも書いたけど
v6プラスモードだと表示に15秒前後、ルータ切り替えてPPPoEモードにすれば表示サクサクです
混雑時遅くなるから痛し痒しですが
-
追記、なんでか知らないけどしたらばにPPPoEモードでは書き込めない模様、5chは両方OK
-
278 名前:動け動けウゴウゴ5ちゃんねる[sage] 投稿日:2020/06/03(水) 10:22:24.59 ID:EfcpXDH/0
とりあえずjaneのタイムアウト設定時間、
後ろに00つけて時間延ばして応急処置したわ。
---
これやったら一応固まらずにスレ読めるようにはなった
-
5ch15秒は耐えられないのでPPPoEにするからこのスレの書き込みも最後かな
-
ルーター再起動で戻ったみたいだが
-
>>170
俺もそれやってみたら時間はかかりますが一応読めるようになりました
-
>>170
クソ重いけど読めるようにはなったありがとう
情報優先これでいいやそのうち直るだろ
直るよな?
-
UA変更してみたけど 501 Not Implemented
-
>>141
すまん
指定アドレス「00298FC0」へ移動←この時点で分からない 教えてください
-
>>176
janestyle バイナリ編集 広告
で検索するとやり方が分かる
指定アドレスとかは、このスレで出ているものをつかわないとだめだけど
広告消すパッチみたいに誰か簡単にできるのを作ってくれるかもしれない
-
応急処置サンクス
-
>>170
書き込みは出来ないけど読み込みは出来るようになった
-
とりあえず俺の環境だともルーター再起動で治ったわ
-
夜やってみる
さんくす
-
まちBBSのスレは普通にJaneで読めるから
5ch側で何か変わったんかなあ。。。
-
>>180
治ったわさんくす
-
ルータ再起動で治った
なんか変なのキャッシュしてたってこと?
分からんけど良かった
-
自分はやたら連投規制とかBBx規制されるようになったわ
URLとか書いたならわかるけどなんもそんなの書いてないのに規制されるのはわからん
-
win7でも新しいのにしましょうねってエラー出て書き込めなかった
-
ルーター再起動したら読み込みはスムーズになったけど
書き込みはエラーが出て出来ない
-
143に同じくー ばいなり?てとこから検索まくりました
教えてくれた方ありがとうございます
-
ルーター、PC再起動でもスムーズな読み込みダメだった。>>170仕様で時間かかるがなんとかできる
書き込みは問題ない(テストしたのは漫画版)
-
書き込みはこのエラーが出る
ERROR!
ERROR: このスレッドにはもう書けません。
この画像の通りにバイナリを書き換えると別のエラーで書き込めない
https://i.imgur.com/i0tUhoF.png
ERROR!
ERROR: 送られてきたデータが壊れています
-
書き込めるけど読み込みが遅い
-
ルーターなど全部再起動で直った
-
>>146
運営無能すぐる 死ねばいいのに
-
dat落ちしてると出るようだ。
timeout変更/UA変更/cookie削除/ルーター再起動で元通りになった。
-
>>194
サンクス
ルーター再起動、Cookie削除で読み書き出来るようになった
-
ルータ再接続でIP変えたら、読み込みができるようになった
これも規制だったんだな
-
>>170
thx。嫁るようになったわ。
-
ルーター再起動でダメ、ためしにCookie削除してダメ←この時点でJaneの再起動してないの気づいて一旦閉じる
でJane立ち上げたら読み込み書き込み問題なくできるようになった。
Cookie削除が効果あったのかわからんけど、ルーター再起動、Cookie削除、Jane閉じて立ち上げは試す価値あるかも
-
>>198
JaneStyle4.00のsidが規制されたかなんかでおかしくなってる
なのでIP変えたとしてもStyle起動しっぱなしだとsidが変わらないので
起動し直して、sidの取得からやり直すことが必要
なおおかしくなってた間も、3.83のHMKeyを使ってた串(Xeno)だと平気だった
昨夜おかしくなった時のIPで、HMKey,AppKeyの組み合わせがダメにされたんだと思う
昨夜起動してた人だけがこの騒動に巻き込まれているとかじゃないかな?
-
jane閉じてルーター再起動したら直ったわ
-
なんていうか避難所的なところは大事だな、右往左往しなくて済んだ
この板を登録しといてよかった
-
IP変わらん回線だからルーター再起動しても駄目だった
-
何をしようと
ipかわらないと駄目みたいだな
-
おまいらThanks
おかげでつながった!
-
>>177
サンクス
直った マジで感謝>>141
-
固定IPなんだけどマイIPとか契約すれば治る?
-
>>201
全く。
このスレで助けられた。
このスレに辿り着くまでXenoまで入れたしな。
-
ログイン失敗して固まるんですけど、直ります?
-
>>199
利用者全員ではないんだ・・・
-
>>209
いや読める人もいるしIP変えると直るところからの唯の推測だから、
誰かの反論を期待してるんだが
-
>>141
ありがとうございます。
本当に助かりました。
感謝感謝です。
-
なんか急に直ったサンキュー
-
あれ直った!一瞬で読み込み始めた
時間もとに戻しておこう
-
ほんとだ直った
なんだったんだろう
-
>>205
あれだけで分かるって優秀やな
広告の時は、もっと助けられて自分は、できた
-
よくわからんけど、直ったみたい。
-
2
-
>>141
このやり方で成功
バイナリエディタってのは色々試したが
-
いつのまにか治ってた
最近不具合多いし別の専ブラも慣れとかないとなぁ
-
>>219
勝手に直ってたという事は
色々やって直ってたと俺は勘違いしているのだろうか
-
いや旧OS弾きは直ってない
Firefoxのアドオンの時もそうだったけど
複数の要因で不具合が出てるのに
自分だけ偶然不都合が無くなったからと全体の事みたいにわざわざ来るアホが多い事
-
>>221
Xp弾きは未だに直ってないんだ
じゃあバイナリ弄ったのはムダにならなくて良かったw
-
環境も書かないんじゃ単なるボヤキ
-
>>199
落としてた時間がちょっとあるかもだけど
昨夜基本ずっと書き込みしてたけど問題は出なかったなあ
てか治ったようで何よりだわ
-
普通に書き込み出来てスレ読み込まないってのもとくになかった
一部環境で起きたにしてもよくわからん状態だな 5ch側がなんかミスったんだろうなと思っとく
-
>>225
Jane固有の問題じゃなかったみたいだから、そうだろうね
IP変えたら直った話もあるから経路ってこともなさそうか
-
>>142
Win10も使ってるがxpは軽いからなかなかメインから外れない
軽いのにほとんどのアプリがサクサク動作する
Win10はどんなに常駐外して軽量化しても
起動が遅い、重くてモッサリ、重いアプデで更にバカになる
メインで使いたくない三拍子が揃ってる
5chに書き込めないくらいではメインをWin10に変える必要性がない
-
書き換えるのは全員ができるわけないし現実的じゃない
早く対処して欲しい
-
>>228
規制しやすくするためにUAにWindowsのバージョンを含めたんだし、5chは旧OS規制の方向だし、対処される見込みなんて無に等しい
対応は自分でするしかないんだよ
-
エディタ落とすとこからだったけど
広告の消し方とか指南してくれてるサイトみながら
>>141のもやったら書き込み可能になったわ
案外すぐ終わるのね感謝感謝
-
>>227
Win10でそんなに重いってスペックのせいとかでなく?
-
>>227
とてもよく理解しておられる
-
ボロPCなんだろ
-
スレッドストッパーが働いてますって出て書き込めない
週刊少年漫画版
-
スレすら表示されなくなった
どんどん酷くなるわ
-
>>141
いけたありがとう!XP万歳!(´・ω・`)
-
>>141
ありがとう
-
>>227
ほんそれ
XP 7 10
のWorkstation3機使ってるが
未だXPがメイン
7 10 はCGレンダリングと相場の複数チャート表示用
-
>>228
多分想像してるほど難しくないと思うよ
ふつうにエクセル使えてるくらいの人なら解説ちゃんと読めばできると思うから思い込まずにやってみて
-
UAC保護されてたり、動いてる最中でファイルロックされてるのに書き換えようとしたり
そもそもダウンロードしてきたインストーラexeを書き換えようとする奴が
今までどれほど居たことか、また今後も出続けることか
-
>>238
ウイルス気をつけろよ(´・ω・`)
-
>>241
XPは多分なんらかのスパム、ウイルスいそう
買い物や口座番号、暗証番号はXP以外でしてる
(´・ω・`)
-
>>242
Avast!でも入れとけ
-
XPのウィルスセキュリティって最近、対応したのもあったな
-
>>141は
>>123からの話を整理しただけなので
俺は実質なにもやってないです
-
バイナリエディタは「Stirling」を使えば初心者でも割と楽勝かと
-
>>243
㌧くす
-
>>123
ありがとう
直りました
-
>>123
ありがとう、直りました
-
>>243
個人情報を販売されてもいいならな
-
>>242
逆に技術レベルの低いひとが作ったバイナリはXPで動かないんだよなぁ
XPで動くようなマルウェアなら既に駆除されてるんじゃないのかな
-
なんJだけHTTP/1.1 403 Forbiddenが表示されて書き込めません
Windows/ → windows/の書き換え、jane2ch.brdとbbsmenu.idxを削除したりクッキー消して板一覧の更新したりしたりしましたが駄目です
バージョンは最新で各種パッチ適用済みです
https://i.imgur.com/YpU2IHR.jpg
-
ナンカス民は死んでて
-
ひどいw
>>252
そもそもそのスレ落ちてない?
-
>>254
落ちてないです
バックアップのexeファイルに戻したら書き込めました
最近http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1534433427/951でバイナリ書き換えたのが原因だったかもしれないです
-
なんJが2chから取得しようとしてるからだろ
5chに書き換えろっての
-
ダークモードってないの?
-
janeをc:\programfilesにインストールしてないか?
-
エディタとか何も使わずなおりました。
ルーターとONUの電源落として10分位で電源入れ直しで治った。
あとJaneは起動時オフライン、してからファイル→オンラインにしてみた。これも有効かも?
-
>>256
どう直せば良いのですか?
-
XPまだけるんかw
-
めんどくさいなぁ
はよ 新型jane style 出せよ
修正だらけじゃないか
-
アプデすら2年以上ないのに新型が出るわけないニャw
-
スレッドストッパーが働いたので云々で書き込めない
昨日から治ったり規制されたりを繰り返してる
-
>>251
同意だね。
ハードやドライバとかいじれる企業の製品ほど、XPでいまでも普通に動く。
逆にJavaの企業は酷い。
タスクトレイに出てくるアップデーターのインストーラーが
XPはもちろん7ですらうんともすんとも起動しなくなった。
-
>>264
漫画系の板か?
その規制はもうずっとだわ
-
うちの環境では何度かトライすると書き込める
前は一発規制で怖くて書き込めなかったが
一通り注意文が出てきても今の所一切の規制に入らない
たった一文字変更しただけで5年前の平和な5chに戻った
-
>>266
そうそう漫画系。週刊少年漫画板と漫画板
-
二次元系はキチガイが多いから規制は仕方ない
-
もう5ch側も運営辞めたいだけでしょ?
-
漫画とアニメ関係全部やめればいいんだって
書けないって喚いてるのもそこが一番多いし
そこの犯罪者数が一番多いんだから
-
アニメ板書き込めたよ?
-
週刊少年漫画板などでスレッドストッパーが発生する機序がわかったかもしれない
断定はできないけど
1.Cookieが初期化された状態だとストッパーは発生しない
2.この状態で5chのスレに書き込みをするとJane.inが次のようになる
WrtCookie=__cfduid=なんたらかんたら;yuki=akari
3.このままだとストッパーは発生せずに書き込みが継続できる
4.次にしたらばの板に書き込みをするとWrtCookieにldsuid=なんたらかんたらが追加される
5.これが追加された状態だと特定の板でストッパーが発生する
メニュー一覧→ツール→Cookieを削除すれば再び書き込めるようになる
-
なんだよ、じゃあ書き込めるときにiniをReadOnlyにすればいいのかよ
-
>>141
XP&JaneなんだがバイナリエディタStirling使い一文字書き変えただけで
書き込めるようになった
-
>>272
お主はこれまで「もうこのスレには書けません」てきなメッセージと共にBBx食らってた?
-
>>141
らくらくパッチだとこれでおkですた
00298FC6 57 77
-
したらばに書き込んでldsuid=が追加されるってXPだけ?
-
今カキコしたら追加されたw
-
週刊少年漫画板でテストしてきたけど普通に書き込めたよ
Win10だと関係ないのかな
-
ldsuidが追加されても書き込めたってこと?
俺もWin10だよ
Janeのバイナリ変更は広告非表示、スレ検索可能化、フリーズ回避、W→wくらいをやった記憶ある
今んとこ>>273の法則でハズレがない
プロバイダは2つ持ってるがどっちでもこの法則通り
何が違うんだろうね
可能性あるのはUAとか?変更した?
-
バイナリの修正は広告非表示、スレタイ検索修正、スポニチ用ヘッダ修正、png表示用対策
この状態でldsuid=追加された後に書き込めた
-
今また試したら普通に書き込めた
-
>>74
同じく。誰もレスしてないということはスレッドタイトル検索ほとんど使われてないんかねw
-
スレッドタイトル検索の問題はゴールデンウィークがピークだったから
前スレ Jane Style Part42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1581241379/
-
サンクロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
-
スレタイ検索は結構前からそのままおかしいな
検索先が戻すと思ったがそのままだしそろそろバイナリ書き換えようかな
-
>>141
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) ㌧㌧
/ ~つと)
-
【 SQLiteのバージョン 】 3.32.2
-
>>74
これ結構困ってるわ
-
パトラッシュ、僕はもう疲れたよ
-
>>284
トータル15年くらい5chやってるけど
そういえば全体からのスレ検索は使ったことなかったな
-
俺も該当板へ行ってスレの絞り込みをしてますわ
-
1
-
>>290
もう解決済みの話題だよ?
Jane Style Part159
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590427365/
ここの3とか14とか見てみてください
-
例えばインラインサムネイル使ってる人に1GBとかのいやがらせ画像がスレに貼られたとしたら
それを防衛する手段ってあるの?
ビューア設定のサイズ上限はあくまでビューアで開く時の設定でしょ?
-
まだ5ちゃんに書けない
-
繋がらない?
-
はいまた来ましたね
-
5ch引退します
-
またかい
-
ヘッドライン周りがおかしいな
-
またですよー
-
クソ運営しねこれ以上余計なことすんな
-
5ちゃんねる鯖監視所(氷)
https://ss1.xrea.com/z4s85ttt.s1007.xrea.com/5chkanshi/disp_status.php
ほぼ全滅
-
5ch落ちてる?
-
今回は5ch側が死んでんのか
ここのとこのアレでまたかと思ってしまったわ
-
鯖が死んでそうだな
どのブラウザもダメだ
-
板のトップが駄目みたい
各スレは更新出来てるみたいだけど
-
Web(一般ブラウザ)で5ch.netに繋がらないね
なので、更新チェックや書き込みが出来ない
ただdat取得は出来るんで各スレごとに新着チェックはできる
-
板の更新と書き込みできないから何かと思ったら鯖落ちか
-
なんだ2ch死んでたのか
何回も再インストールしてたわw
-
俺だけじゃない感じか
最近ひどいな
-
珍しいよね
APIだけが生き残ってる状況なんて
-
今度は普通に鯖落ちかよw
まあなんにしろトラブル多すぎだろ
-
直ったようだ
-
復活したかな
-
teus
-
>>295
解決しました。ほんと申し訳ない
-
あ
-
相変わらず漫画アニメ系で弾かれるな
-
>>272は何だったのか
-
Janeから別の専ブラに移るとしたら何が良い
スレタイ検索は必須で
-
上見てパッチ当てたら検索できるようになった
すまん
-
スレタイ検索の件>>295のスレの>>125-のやりかた
バイナリ書き換えソフト使ってやるほうバックアップの作成失敗みたいなの出て書き換えできなかったけど
Jane2ch.exeをデスクトップフォルダに移してからやったら成功した。
普段置いてあるC:\Program Filesとかだとファイル書きに制限あるからやろうか?
同じような人がいたら参考になれば
-
C:\Program Filesにインスコしている時点で・・・
-
>C:\Program Filesにインスコ
これって都市伝説みたいな奴だろう
-
>>325
Windows10からだったか忘れたが権限が結構厳しくなって
レジストリや
C:\Program Filesに置いて有るファイルの書き換えなどの権限が厳しくなってたはずだけど
管理者権限でやるか他に移動してからやらないと駄目
これは毎回有る質問で
スレで
書き換えが出来ない
↓
Windows10だったら
管理者権限でソフト起動か場所移動しろよ
とテンプレ並みのQ&Aになってる
-
7かVistaくらいからやなかったかな
-
自分はなぜかC:\tool配下にインストールしているけれども
・インストール時にはsetup.exeがちゃんと用意されている
・やがて開発が半ば放置される
・各種問題に対してユーザによるバイナリ変更対処が行われる
なんてのはレアケースだから
仕方無いかもなって気もするw
-
なぜインストール版を使う
-
>>326
え?
どこにインスコするべきなの…?
-
C:\Program Files や C:\Windows みたいなOSが用意したとこ以外に
大手の商用ソフトならともかく個人のフリーソフトを
制限把握してないユーザーがインストールするならトラブル回避のためぜひ心がけたほうがいい
-
商用ソフトだろうとなんだろうとインストールとかいやなんだよなぁ。
すべてポータブルで使いたい。
-
Classic Shell信者って可能な限りC:\Program Files にインスコしてそう
-
>>331
最初は無知だから
>>332
自分はフリーソフト系はC:\toolってディレクトリを作ってその配下に
インストールまたは解凍してる
>>330で書いたようにしっかりとメンテナンスが続けられるソフトならばC:\Program FilesやC:\Program Files(x86)でもいいのだけれども
その違いを判別するのは難しいね
-
ポータブル版は専用のSSDに置いてるわ
-
設定ファイルなんかをちゃんと%UserProfile%以下や独自フォルダーに置いてくれるならプログラム自体はProgram Filesにインストールしても問題ない
Vista以降ではVirtualStoreが導入されてProgram Files以下などシステム関連のフォルダー内のファイルの直接変更ができないようになってるから、Jane系のようにXP以前と同じく設定ファイルをプログラム本体と同じ場所に置いてると詰む
これは「管理者として実行」しても回避不能なことが多い
-
いや俺もフリーのソフトとか別にユーザーフォルダ造って入れてるけどさ
今時5chブラウザ程度のソフトどこに入れたって何の問題もないでしょ
-
ファイルいじる時の権限がめんどいから問題になってんだよ
-
CはどうしてもProgram Filesにインストさせる海外ソフトとかを除き
完全にシステムだけにして基本放置。
パーティション分けてもいいし別ストレージでもいいがDにProgram Filesでも作って
そこをソフト倉庫とする。これは全ての基本。
Styleもzip版が配布されているんだからそうする
-
はいはい
そうね
君のやってることがスタンダードでそれをやっていない人ははみ出しものね
うんうん
そうだそうだ
-
JaneStyleで急に書き込めなくなってしまった
今日の日付変わった頃は問題なく書き込めていたし、ChMateでWi-Fi経由なら普通に書き込める
以下のエラーが出るけどググって出てきた方法を試しても改善しない…
書込み中・・・
書込みに失敗した模様
HTTP/1.1 301 Moved Permanently
-
>>343
PCじゃなくてスマホ?
-
>>344
書き込めないのはPC版のJaneStyleでスレの読み込みは出来ます
スマホのChMateからのWi-Fiや4G接続だと読み書き問題ありません
-
PCの汎用ブラウザからはどう?
そのエラーメッセージは回線の問題としか思ってなかったなあ
なんかあるんだっけ?
-
>>346
PCのFirefoxでは普通に書き込めます
JaneStyleからは書き込みだけエラーが出る状態で訳がわからない…
-
>>347
Live5chとかが今阿鼻叫喚になってるみたいだからそれと同じ現象かねえ
俺の知識じゃ全く役にたたないやスマン
-
Janeから記念ぱぴこ
-
>>348
いえいえ、ありがとうございました
試しにJaneStyle消して再インストールしてみたけど板一覧に【機能】【したらば】しか表示されない状態…
-
JaneStyle以外の専ブラでもエラーが発生するんだよな
専ブラだとhttp:// でアクセスするから
ChromeやFirefoxだとhttps:// だから正常に読み書きできるという
-
350ではLogsフォルダだけ残して再インストールしたけど、今度はJaneStyleフォルダまで完全に削除して
再インストールしたら書き込み出来るようになりました
昨日の深夜に書き込んでからPC落として、仕事から帰ってくるまでPCの電源は入れてないので
運営が何か設定を変えたのかもしれません
お騒がせしました
-
もうひとつ追記するとバイナリ書き換えて広告非表示にしたJane2ch.exeを使うと書き込めなくなる事が判明しました
-
>>353
全く問題なく書き込めてるよ
-
非公認専ブラ用の串を入れて、
httpをhttpsに変換するようにしたら書けるようになった
-
Live5chのスレを見たらちょうど直ったという書き込みが多数
自分も試してみたら書き込めたので何もしなくても直った模様
-
てすと
-
じゃあワイもてすと
-
俺もてすt
-
>>355
このスレを多少なりとも真剣に必要としてる人に、そんな方法を勧めるなよ。
そんな方法で本当に改善できる人は、ここで他人から指摘されなくても「Jane Style」を既に見捨ててるだろうし、
このスレも惰性で冷やかしに来てるだけだろ。
公認専ブラを必要とする5ちゃんねる新規利用者をいかに呼び込むかは、今後もっと重要な課題となるはず。
株式会社ジェーンのJane Style開発チーム★にとっては、売り込みのためにもここからが正念場だぜ!
-
ウラルをクリックしたところは赤くなるのに
リロードしたら青色に戻ってしまいます><
赤色のままにはできないんでしょうか?
-
うらる?
-
URL(うらる)
-
俺もウラルって心の中で呼んでるけど書き込んでる奴は初めて見た
-
俺は心の中でもユーアールエルと叫んでるよw
-
アボリジニの聖地かと思った
-
それはウルルな うらるは貧困JK
-
ww
-
未だに顔を思い浮かべることが出来るくらい個性的な顔だったな。
-
俺はいつの頃からかURI派
-
うらるは皆の心の中にあるよ…
-
と質問で変な略語使うとこうなるんだよ
少しはわかった?
-
わかった
-
きよきよしい
-
>>360
その開発者がやる気なさ過ぎ
-
つかPC版を直せる奴が会社にいないんじゃね?
じゃねった―だって逃げられたし
-
書けない書けないというけど、鯖や板によって状況が違うから
どの板が書けないか表明しなきゃ意味ないよ
ちなみに、俺の行く以下の板では何も問題なく書き込めてる
なので、書き込めないっていうのがピンとこない
jane2ch.exe は広告除去はしたけど、UAの変更はしてない
(一時、Live2chに変更したけど、どっかの板で書き込めなくなったので
UAは元に戻した)
書き込めた カテ/板(今日21時以降に確認)
ニュース/ニュース速報+
アイドル/地下アイドル(AKB48)
社会/自衛隊板
乗り物/エアライン
乗り物/鉄道総合
実況ch/番組ch(NHK総合)
-
もうhttps強制は撤回されて元に戻ったよ
撤回は仮の措置らしいので、
そのうちまた強制になる可能性あるけど
-
茶化すのもええけど、>>361はなんだろうな
設定>スレッド>訪問済のURLリンクを着色
でチェックを付け直すくらいしか思いつかないが
まあその書き方なら、質問スレ行ったほうがいい
-
芸スポずっと余所出るんやけど
-
>>379
訪問済のURLリンクを着色にチェック入れてるんだけど
すべてのタブ更新を押したらまた青色に戻るんです><
-
最近5chの連投規制きつくなってね?
よく引っかかるんだけどジェーンに知らせてくれる機能無かったっけ?
-
スレッドストッパーが働きすぎなんだよ!
-
俺もスレストで困ってたが、どういうわけかいじくってたら出なくなった
-
>>383
うるせーぞ無職
働いてないお前よりマシだ!!
-
>>273にスレストが発生する機序を書いたんだけど
したらばに書き込んだ時にJane2ch.iniのWrtCookieが
WrtCookie=__cfduid=〜;yuki=akari;ldsuid=〜
となっていたため特定の板で書き込めなくなっていた
でも自分があれこれいじっくたせいか、したらばが何かしたおかげなのか知らないが今は
WrtCookie=ldsuid=〜;__cfduid=〜;yuki=akari
の順番にになってスレストが発生しなくなった
自分で前者の順番に書き換えるとやはりスレストが発生する
スレスト出るって人は自分で順番を後者にすると問題解決するかも知れん
-
ここでいわれるスレッドストッパーってどういう意味?
-
>>387
書き込もうとした時に出るやつじゃないかな
BBXで規制されたときみたいに、「スレッドストッパーが働いたみたいです…」
ってメッセージが出て書き込めない
早見表見ると、連投と判断されて規制されるっぽいけど、巻き込まれも多いんじゃないかなあ
自分も(ほとんど書き込みしてない板で)延々スレスト警告くらってたけど、ツールで
「cookieを削除」したら解消した
たまたま解除されたタイミングだったのかもしれないけど
-
IP変えても試してみたが>>386の後者にしとけば入れ替わることもなく問題なかった
というわけでスレスト発生してる人はWrtCookie=ldsuid=〜;__cfduid=〜;yuki=akariに書き換えましょう
5chのスレでUAが関係してるとか書かれてるが別の問題だと思う
-
>>389
荒らしが大量に復帰して余所に迷惑掛けるだろ?
-
答えは一つだけじゃないよ
UA変えたら書き込めるのも事実だし
5chの連中はキチガイだけどバカではない
-
>>389
試してみたいが、どこのスレで起きる?遭遇しないんで分からない
-
>>389
できれば迷惑をかけないように書き込みテストスレがいいけど
無ければ板を特定できれば立ててもいいよ
-
一番最後にldsuid=がある状況で今まで一回も問題起きたことないぞ
-
ブラウザとかプロダイバとか色んな原因が複合してるんでしょ
芸スポ速報+はFirefoxでもStyleでも余所でがでるから書き込み諦めてるわ
-
今日になってスレッド一覧が更新出来ないけどなんで?
-
プロダイバw
-
>>392
週刊少年漫画板
-
プロダイバダッタ
-
Cookieの話だけどそもそもJaneStyleが対象サイトお構い無に余所様のCookieまで一律に送りつけてるのが問題なんじゃねーの?
-
>>398
確かにldsuid=の順番を変えると回避できた
-
テストスレを立てたのでやってみたい人は利用してくれ
【test】書き込みテスト【テスト】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1591840570/
-
すっきりしたぜ
-
https://cookiepedia.co.uk/cookies/ldsuid
This cookie has recently been found on these websites
アフィ除けっすわw
-
今さっきzip版を入れなおして起動したら、板一覧に【したらば】は出ます
ところが【5チャンネル】は出ません><
-
>>402
そこ無理だったわw
-
テスト
-
てs
-
>>402
ケツにldsuid=ついてる状態でテスト問題なしだった
-
さっきからsid取得に失敗してるんだが誰も騒いでないな
俺環?
-
Win7環境でテストしてみたけど、>>386をまんま再現したわ
ちなみに漫画板は1年以上見てすらなかったはず
-
>>277
できた
-
てすと
-
https://mevius.5ch.net/nogizaka/
乃木坂板レスしようとすると
よそでやって出て書き込めないの自分だけ?
-
暇だし元サイトの仕様かわらないからJaneからスレタイ検索できるようにしようと思ったが
かなり複数行書き換えないといけないの?
らくらくパッチってのを使わないと面倒そう
-
>>415
まあそれなりには
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583979367/511
追加で
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590427365/424
-
>>416
お前、いけずやなぁw
-
>>417
なんで?パッチ使わずに手作業でならこれが一番シンプルだよ
-
横からだけど、君本人か知らんけども
一連のソフ板のそれ、イマイチ何書いてるか、どうすりゃいいのかワカランのよ
-
いや手作業してる人なら十分わかるよ
-
わかんないって奴が未だに暴れてるだけだよ
分からない奴はもう諦めたらいい
-
わかんないと言ってるのは424のことだろうけど
これは2つのことを言ってるわけ
・領域を空けるための情報提供
・実際の例(領域を空けなくても別のところを利用したもの)
-
いやいや説明するなら
幼稚園児にでも分かるように説明しろよ
もう完全に説明も出尽くしたのに
お前見たいのが中途半端に構うからいつまでも
誰かが俺にでも分かるように説明してくれるかもしれない
って何度も聞いてくるんだろ
-
わかった
もう黙っとく
-
>>424
言い方きつくてごめんね
-
>>421
やはりそういった奴なのかな
まあ例えそうでなくても今頃になって質問するようなのは
普段ほとんど使ってないだろって奴ではありそうだが
-
あんまり使わないというか、検索先が元に戻すと思って静観してたわ
-
pc買い換えたからJANEインストールしたら、板一覧がねえぞ!
おい!どうにかしろ!!
-
ほんと糞だなこのソフト
二度とつかわんわ
-
モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 005EBC54 でアドレス 00000020 に対する読み込み違反がおきました。
板一覧を追加しようとしたらこれだよ
しねしねしねしね
-
嫌儲や東亜板でチョンモメンからかった後に高確率でBBx規制に掛かって
いちいちルータの再起動しなきゃならんのが面倒くさいんですけど
なんか巧いこと回避する方法教えてくだされ
-
馬鹿垂れ俺のほうが先
-
板一覧に【機能】と【したらば】しかねーんだよおおお
なんとかしてくれよおお
-
板ねーぞ
どーなんてんだよおい
-
>>433
>>434
下記で直るか分からんけど、オレは下記の方法で5chスレは見れる。
したらばはスレが無くなったので追加した。
>>21
-
>>431
木綿の味方の本拠地BBSでそれをいうかw
-
木綿のハンカチーフ
-
7、狼でお断り
ここに書いてあること試したけどダメだわ
-
5ch卒業おめでてとう
-
Wをwに変更したら連投規制にひっかかりまくりだったのがなくなった
Wだったからもともと投稿規制されていたのか
それか単にW規制で他の投稿が減ってゆるくなったからか
-
・・なにいってんだ??
-
UAのWindows部分書き換えじゃね
-
>>433だが、前スレの
718 名前:ジェーン使いの名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/02(土) 12:27:48 ID:xy27wIiQ0 [1/2]
>>716
【暫定版】Jane Styleブラウザに「おーぷん2ちゃんねる」と「2ch.sc」を組み込む方法
https://electra999.blogspot.com/2018/12/jane-style2chsc.html
を試したら直ったわ
ありがとな
-
2ちゃんねる壊滅、元に戻るのは・・・二年かかる
↑
え?何ですのこれ?
-
明日、またSSL化する作業やるらしいけど今のままで大丈夫なの?
-
とりあえず大丈夫
-
SSR化
-
>>445
どこかに書いてありましたか?
-
>>433
自分も
昨日普通に使えてたのにPC閉じて数時間後開いたら【機能】と【したらば】だけになってた
>>443
で板が表れて見れるようにはなったが
仕様が違って見づらいね
-
もうスレタイ検索の不具合
直す気ないのかな
-
あらゆる不具合を直す気ないです
-
すいません以下の板だけ全く読み込めなくなってしまいました
車
https://medaka.5ch.net/car/
どうすれば直りますか?
-
何も問題なく読み込めるのであなたの環境によるものかと
-
バイク板で散々言われてたカテゴリ問題じゃね?
この書き込みの「カテゴリ」という文字列を選択反転して右クリから抽出ポップアップすればなんか出てくるはず
-
検索できないのあまりに不便なんでらくらくパッチがどうたらのやったら元に戻ったよかった
-
>>452
ざまぁw
-
急に増えてきてるテテンテンって何回線?
-
Rakutenモバイル
-
楽天モバイルのMNOを分けたそうでう
-
【 SQLiteのバージョン 】 3.32.3
-
Live5chが今日Ver.1.53にアップデートしました
これからも使い慣れたJaneは捨てないけど
無理な所はあっち使います
-
>>443
これしたら直った
どうもボード取得を本家にすると読み込まない
-
定期のごとく余所でをもらった 無能運営め
-
test
-
64ビット版Xenoが速すぎて快適すぎる
-
いちいち串ソフト使わないといけない時点でねーわ
-
スレ検索が出来ないのですが…。
-
>>467
バイナリエディタで書き換えか右クリックでの外部コマンド活用
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1592047870/3
-
スレ検索≠スレタイ検索
-
>>443
これはありがとう
小一時間悩んで涙してた
-
買ったパソコンに導入したのですが板一覧が出てきません
OSはウィンドウズ10です
-
どうず
-
そうか
板一覧が出てこないのか
大変だな
って事?
-
そうじゃね?
-
パトラッシュ、僕はもう疲れたよ
-
ネロー、寝るなー
ねろー、ねるなー
ねr
-
一昨日から突然スレ、レスともに新着を取得できなくなった。
上にあった板の取得アドレス変更、brd編集してもダメ。
仕方ないので、フォルダ直下の各ファイル(.exe、.dll)などのファイルを
新しく落としたものに上書きしたら直った。
どのファイルが原因だったのかは不明。
-
日本語変だった…。
>フォルダ直下の各ファイル(.exe、.dllなど)を
-
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 JaneStyle Version 4.00 (4.0.0.5)
【 Windowsのバージョン 】 10.0.18363
【 IEのバージョン 】 9.11.18362.0
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:2942MHz メモリ:12286MB (7582MB Free)
【 オプション 】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[10]
【 使用状況 】 スレ[3] 板[3] お気に入り[0/0]
【 バグの概要 】
【バグの詳しい再現手順】
ワッチョイスレにて、
ワッチョイの頭4桁のうちの下2桁をNGネーム登録する場合、
数字のみだとおかしなリンクが表示され、NG登録できない
ワッチョイ AB00-CDEF
このAB00-の部分の、”00-”のみをNGネームにする場合、00の部分が数字のみだと正しく登録ダイアログが出ず、登録できない
しかしアルファベットが混ざっているとちゃんと登録できる
具体例
ワッチョイ 63cc-NJGG
"cc-"は登録できる
ワッチョイ 6388-NJGG
"88-"はおかしなリンクが表示されてしまいダイアログが出ず、登録できない
-
>>479
それはスレ内のレス番リンクとして動作してる
文字列選択後にマウスポインタを動かしてレス表示欄内の他の場所で右クリックすれば回避できる
(選択は解除されずに選択時のメニューが表示される)
他にレス番をクリックして「NGItemに追加」ー「NGNameに追加」をすると
名前欄全体が選択反転されて表示されるので登録したい部分だけ選択しなおして登録する方法もある
-
心が折れた…
-
つ ストロングゼロ
-
スレ右クリック - タイトルをコピー で末尾に半角スペースが一個付加されるのが地味に困る
4.0.0.5
Win10 x64
-
>>483
いろいろ試してみたけどこのスレだけは半角スペースが付与されないな
-
>>483
それはもともとタイトルに空白が入っているから
空白が入ってないスレなら空白が付くことも無いよ
例えば、このスレとか、5chのソフトウェア板だとhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1290536941/とかは
空白が付かないだろ
-
ほんとだ、最後の空白くらいスレ立て時に自動で消しておいて欲しいところだね
-
5chでいうと多分最近空白が付くように変わった可能性がある
ある程度昔からあるスレだと空白が付いてない
最後に、(c)2ch.netが付加されてる時期のものとかそれ以前からのものとか
U15アイドル板で見ると
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geinoj/1395159772/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geinoj/1452468648/とか
-
[無断転載禁止] って入ってたときに
スレタイが見づらくなるので末尾に空白が入っていたけど、
その名残かもね
-
>>485
なるほど、確かにこのスレでは半角スペースが付かないですね
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1593188452/
ここはStyleだと付くけど、Xenioだと付きません
-
ver. 4.0が出たのが2017年、そのときには空白が付いてなかったのかも
[無断転載禁止] (c)2ch.netって付いてたのは何時までのことだったか
4.0が出た後ならまあ仕方ないだろうね
-
Open SSL 1.0.2系もサポート切れて半年以上経つんだけどな
セキュリティ意識の欠片もない
-
IP表示スレばっかの5chにセキュ意識なぞ皆無
-
ERROR: もう新しいのにしましょうね。
-
>>493
バイナリ書き換えて対策してたのにまた出るようになったな
もう・・・
-
書き換えたのに
また5ちゃんでレスできなくなりました
-
というかウェブブラウザでも規制で書けないが
その癖にアラシは平然と書いてるから阿呆臭い
-
バイナリエディタで、また書き換えたら書けるようになった
>>141
の方法で、77ではなく47にすると、Gindowsになる
-
さんきゅー
-
オレも人道ズで逝ってみるぜ
運営は非人道のクズ共なのが皮肉ってて良いぜ
-
Lindowsの方が詐称としては一般的なので、きれいかもしれませんが
-
我遅咲きの(ry
漫画板の不具合っぷりは相変わらずだな
書けるスレと書けないスレの判定基準が解らん
-
書き換えた
ありがとう
-
>>495
同じく今また書けなくなった
-
>>497
thx 書けるようになったわ
次またなったらココを適当に変えるといけそうね
-
ふたたびかけなくなったが
文字がかぶると対策とってくるのか? エージェントの
文字列長はかえずにユニーク文字列にしたほうが長くつかえるのか
-
板一覧の5CHの板が全く表示されません!お願いします
-
クリックしただけで適当なランダム文字列で置き換えるやつをつくってくれ
いまから自分でできるか検討してみるが
-
>>497
JaneStyle Version 4.00 (4.0.0.5)
指定アドレス「00298FC0」へ移動
00298FC0 2F 34 2E 30 30 20 (57) 69 6E 64 6F 77 73 2F 00 00 「Windows」
↓
00298FC0 2F 34 2E 30 30 20 (77) 69 6E 64 6F 77 73 2F 00 00 「windows」
↓
00298FC0 2F 34 2E 30 30 20 (47) 69 6E 64 6F 77 73 2F 00 00 「Gindows」
ギャグの様相を呈してきたな
-
wに変えてるのをみつけて対策してきたならGにかえても対策されそう
-
対策じゃなくて、バイナリ変えたやつの書き込みが新たに荒らし判定されてるだけかも知れんがな
っていうかそっちの可能性のが高くね
同じエラー文が出てるんなら
-
みんなばらけたほうがいいかもしれんな
PindowsとかQindowsとかに
-
5ちゃん側は嫌がらせしたいわけ?
普通の人はバイナリまでいじらないから諦めるでしょ
-
普通の人への対策早いくせにアラシは放置ってのが
-
>>512
一応荒らし対策なんだと思うが
粘着系の荒らしは、抜け道を探す無駄な努力だけはするやつがほとんどだし
被害を受けるのは一般ユーザーばかりというね
これでもライトな荒らしは少しは抑制されてる結果なのかもだけど
-
ランダムの書き換えはやってないが、これでコマンドラインの書き換えできた
「windows」のアドレスは298FC6から298FCCまで
三文字目をmにするならこれでいけた
binchg.exe Jane2ch.exe 298FC8 6D
正しいかバイナリエディタで自分で確かめたほうが良いが
バイナリチェンジツール「豆腐と水」
https://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se181298.html
-
ちょっとスレに書き込んでみよう
-
>>508
これで通用するならほぼ無限に作れるからなんとかなると思うが
やり過ぎるとホワイトリストにして対抗してきそう
-
お前ら一体何やってんだ?
これに書き換えただけでいまのところ何の問題もない
Jane Styleの質問専用スレ その31
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1588549133/186
186 名前:ジェーン使いの名無しさん[sage] 投稿日:2020/06/18(木) 16:03:24 ID:1EmYP8kA0
>>185
ボード一覧取得URL http://bbsmenu.afi.click/5ch_pink_machi/bbsmenu.html
-
やり過ぎたら
多分 Style で規制を掛けてくると思うよw
-
書き換えできない「5.1.2600 Service Pack」とかで規制したらいいのに何でこんなにザルなのか
-
書き換えてもやっぱ、streaming版でおことわり>BBxなんだよな・・
-
板だろw
streaming版のJane Styleがあるのかと思ったわw
-
>>520
それをバイナリ変更で書き換える奴あったじゃん
-
>>508
もう俺こんな感じのものをどの部分を何十回書き換えたか覚えてない
もう改造しまくりでもし動かなくなったらまた1から何十箇所もバイナリ書き換えとかする気力も無い
それぞれの書き換え情報も保存してないからもう探せない
-
Gindowsってなに
-
Binbows
-
うちはMindoms
-
また
ERROR!
ERROR: もう新しいのにしましょうね。orz
バイナリ書き換えたのにまたか
-
>>519
じゃあSpyleにするか
-
2
-
>>508
Gindowsワロタ
おかげでできたわ
57→77ときて47かorz
ほんと5ch運営死ねよ
-
Windows→windows→Gindows
次はKindows
-
22
-
>>531
ありがとう
Gindowsってガンダムみたいでかっこいいな
でもまたバイナリエディタで書き替えする事になるんだろうな
-
別にindows必須じゃないんだから通るならGUNDAMに書き換えたっていいんだぜ
-
無茶するなよ
対策されたら終わるんだから
-
ガンダムにはシリーズがいっぱいあるだろ?
-
ガンタンク似の性獣
-
Gindows
→
Gundams
-
>>539
それでレスできるか
やってみたら笑ったw
-
一方おれはこうした
https://imgur.com/mV4EqNF.jpg
-
>>508,541
今そんな事までやらないと書けない掲示板が増えてるのか?
俺もJane Style 4.00を久々に少し使ってみたが、全く気づかなかったよ
スレタイ検索が不可能な現状には正直ちょっと閉口してるが
-
>>542
>俺もJane Style 4.00を久々に少し使ってみたが、全く気づかなかったよ
やっぱIPとUAでキチガイを拾ってるのかな?
-
黒い三連星
https://i.imgur.com/djWcaJo.gif
-
これってXPの人が対象でしょ
-
?
-
XP使用者に、「ERROR: もう新しいのにしましょうね。」が出て書き込めない
↓
>>508>>541の対策
↓
その対策を見た>>542の感想
って流れだろう
-
近所の歯医者の診療台に設置してあるモニターのWindowsマークはXP
-
>>548
ああいうとこのOSは古い事が多いよな
PC更新をサボってるわけじゃなくて、システムが変えられないという
-
医療関係のPCは桁が違う
-
ネットにさえつなげなければ古いOSだろうと何も問題ないからな
-
7は出来そこないのオモチャ
8以降はただのオモチャ
じゃん
Gindowsって
-
>>541
それおまえしかいないから
ワッチョイもお前だけ固有になって
セキュリティー上よくないよ
-
>>141
さんくすこ
-
>>552
7は最高のおもちゃだよ
10はガラクタ
-
ERROR: 送られてきたデータが壊れています
と表示されて書き込みエラー
板によって書き込みできないようになった
-
うむ
-
俺もなった
-
はあ、めんどくせ
-
ふたたびだめになったが今度は正規も戻すのか?
-
原理的にはローカルブロキシ経由でブラウザか、他の更新が新しい専ブラを偽装すればできるはずだとおもって
挑戦はしてみるがうまくいかん
-
ブラウザだと、どのPCでも規制されずに書き込めるはずだから
書き込むときのみブラウザから書いてる風に見せかければいけるはずだが
設定うまくできてない
-
書けなくなって見に来たが同じ状況だわ
もうほんと勘弁してくれ
-
ブラウザ、chMateのUAわかる?
-
書ける板と書けない板があるね
-
>>562
UAだけを一般ブラウザに偽装するのはダメ
Monazilla/1.00の他の奴に偽装しろ
-
また全板で書き込めなくなった直前に漫画板で書き込めたから
規制を一発解除する設定が存在する事が確定
-
今度はブラウザの偽装か
-
Win10のPCでもデータがうんぬんと言われて書き込めないぞw
-
ERROR: 送られてきたデータが壊れています
これ出てレスできなくなりました
-
規制ではなく、単なる不具合でないのか
-
「Windows」「windows」に戻すとWin10なら書ける
「Gindows」などに変えるとWin10でもデータが壊れていますと出る
-
規制ではなく、単なる不具合でないのか
-
ERROR!
ERROR: 送られてきたデータが壊れています
がでた
Gindows対策か
-
Gundamsとゆかいな仲間たち
-
じゃあ、NTとか10に偽装すればいいわけ? しかし、ここ見てる可能性あるけど・・・
-
じゃあ、NTとか10に偽装すればいいわけ? しかし、ここ見てる可能性あるけど・・・
-
ERROR: 送られてきたデータが壊れています
とか味気ない
もっと気の利くような事返して欲しいよね
-
ERROR: いい加減にしろよあきらめろ
とか返ってきてほしいのか
-
オレがGundamだ!
-
>>572
そもそもWin10でなんでそこ弄ってるんだ
-
>>581
検証するため
-
差別反対
-
区別反対
-
どちらのOSでもIDは変わらないしなぁ
SLIPは変わるけど
-
>>582
俺も検証したいんで、どの板で出るのか教えて欲しい
-
にゅーそく+
げいスポ+
は出た
-
野球ch
-
登山キャンプ
-
>>587
ありがとう
にゅーそく+で試してみた
5.1.2600 Service Pack 3にすると、もう新しいのにしましょうね。
Gindowsにすると、送られてきたデータが壊れています
6.1.7601 Service Pack 1や10.0.18363にすると書けた
ということで皆には以下の情報を送ろう
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590427365/607
-
ここからここまでをこの文字列に置き換えるとか、もうちょっと簡単にしてもらえないだろうか
-
ここからここまでをこの文字列に置き換えるとか、もうちょっと簡単にしてもらえないだろうか
-
パッチ化とか
-
バイナリエディタ画面の画像とか
-
一番いいのは書き換えたバイナリをどこかにアップしてくれないだろうか
-
ああああああああああ
-
流石に新着40オーバーは本体更新来たかと思ったわ・・
お前らさぁ
-
どっちにしろwin10でやってるんだから、xpとかだとだめかもしれない。
-
解決まで時間かかりそうだね、トレーニングにでも行ってくるか
-
スレで対策案出すと対策されていたちごっこなのかな
-
>>600
スレでっつーか、その対策をする人が多けりゃ対策の対策をされるだけでは
-
xpつかっててこのスレみてて
対策案をいちいち実行してるのが
いったい何百人いるんだろうか
-
ただ実況したいだけなのになぁ
-
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/6.0.6002 Service Pack 2
これで書き込めてる、VISTAはブラウザでも書き込めなかったのにいつの間にか書き込めるようになってるわ
-
「もう新しいのにしましょ。」が出て、その対策でバイナリエディタで編集したら一部のスレで「データ壊れてる」が出たのなら同じかも
-
壊れてるって出て書き込めなかったけど上書きでインストールしたら普通に書けるようになってた
-
もうめんどくせえからJane捨てようか
俺の負けだわ・・・
-
ヂェーン
-
!chkBBx:UA
-
とうとうOS部分の書き換えが使えなくなったか
-
q
-
ダメだ、書き込めない(・へ・)
-
ギコナビにするか(・へ・)
-
おれのダメなuseragentはこうだった、これを元に書き換えられないか
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/5.1.2600 Service Pack 3
-
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/6.0.6002 Service Pack 2
じゃないのか
-
>>590
こいつ説明が下手すぎて誰の役にも立ってないのが哀れ過ぎる
ごちゃごちゃ言ってないでらくらくパッチの書式で書けばいいだけなのに
-
実際、Jane以外だと何がおすすめ?
-
>>616
へっ、俺の文が分からないと?
それともリンク先のことか?リンク先なら、らくらくパッチを出す気は無いと言い切ってるぞ
-
q
-
これを
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/5.1.2600 Service Pack 3
↓こう
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/6.0.6002 Service Pack 2
書き換えるには、どう書いたらいい?
00298FC0の段の00 00あたりからだと思うんだけど、
やってみたけど、6にならないんだよな。
-
うーん
-
>>620
複数個所あるよ
-
どうしたらいいんでしょう
-
ERROR!
ERROR: 送られてきたデータが壊れていますキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
-
>>620
その程度わかるだろ
そこだけ変えても意味ないけど
-
もうダメなんかの? Windowsもダメ windowsもダメ Gindowもダメ
もう新しいのにしましょうね。
送られてきたデータが壊れています
-
>>626
自分もその状況
さっき上書き保存したのがまずかったのかと持ったらみんな規制かかったのねorz
-
とうとう運用情報臨時までレス出来なくなった
こりゃダメだわ
-
ああ実況できねー
-
>>618
>590でわからないのは相手してもしょうがないだろう
助かったよ
-
あえて言わないけど>>590見たいなめんどくさい事しなくてももっと簡単なのあるよ
またすぐ対策されるかも知れんが
-
今日は誰も成功しなかったようですね、もっと上級の救世主が来るのを待ちましょう。
-
WIで書き込めるようになったが相変わらずの鬼門が漫画板
他にも有るんだろうけど
もうベンチマーク板としての風格が出てきた
ここをXPで通せたら正式な対応策として評価される
-
ダメだわからん
-
WindowsIntenet?
-
>>634
もうsikiっていう5chブラウザに乗り換えろよ
各ブラウザーのいいとこ取りだぞ
ユーザー多いし
-
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590284608/
-
WIで書き込めたがもう対策された
早すぎだろ
-
>>638
>>637
-
>>590は完全固定文字列で構成できるので
どんなUAにでも変えられる
またそれができるように解説されてて応用できるようになってる
例えば、文字列1をヌル文字列にすれば、文字列2のみでUAを指定することもできる
-
>>590の方法で書き込めたありがとう!
XPで !chkBBx: 確認したら
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.18362
になってました
うちのWin10PCだと
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.18363
なんだけど合わせたかったら
001E7660 36 32 を 36 33 にすればいいのかな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590427365/424
も一応やったんだけど
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590427365/607
だけでよかったのかな?
-
ERROR: 送られてきたデータが壊れています
UA偽装してるのこのエラーでるのね
-
>>641
正解にたどり着いてしまったか
-
Gindowsとかは元に戻さないと壊れてる扱いに
-
うわできたw
■JaneStyle4.00の5ch書き込みUAのNTバージョン変更
(win10に偽装する例 'Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.18362')
;mov ecx,dword [eax+0000006e0h] → mov ecx,dword 005e8258h
00298F8A 8B88E0060000 → b958825e0090
; Unicode文字列の正規表現を潰す
001E7650 FFFFFFFF0A00000031302E302E3138333632 ; '10.0.18362'
バイナリエディタで置換
00298F8Aのアドレス部分を書き換える
8B 88 E0 06 00 00
↓
B9 58 82 5E 00 90
001E7650のアドレス部分を書き換える
22 00 3E 00 28 00 2E 00 2B 00 3F 00 29 00 3C 00 2F 00
↓
FF FF FF FF 0A 00 00 00 31 30 2E 30 2E 31 38 33 36 32
GindowsはWindowsに戻す
00298FC0 2F 34 2E 30 30 20 (47) 69 6E 64 6F 77 73 2F 00 00 「Gindows」
↓
00298FC0 2F 34 2E 30 30 20 (57) 69 6E 64 6F 77 73 2F 00 00 「Windows」
;mov ecx,dword [eax+0000006e0h] → mov ecx,dword 005e8258h
これがよくわからんけど書き込めた
これでいいのか?
ああもう寝るぞコノヤロ
-
まさにいたちごっこ
-
俺もいけたわ
いつまで持つかは分からんが
-
>00298F8Aのアドレス部分
この部分はあったけど、
>001E7650のアドレス部分
自分の場合この部分の初期値がなぜか違う バージョンはjane4.00 (4.0.0.5)
>;mov ecx,dword [eax+0000006e0h]
あとこれはなんでしょうか?
文字列?バイナリエディタで書き換える部分ではない?
-
>>645
これ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590427365/125
この変更適応前提みたいな事かいてあるけどスレタイ検索の記述の一部つぶして書き込んでるってことなんかな
このパッチで変更されてる部分使って書き込んでるけどこの変更もやったほうがいいのか?
-
;mov ecx,dword [eax+0000006e0h] → mov ecx,dword 005e8258h
これってメモリエディタで毎回弄るやつに似てるんだが
もしかして起動する度に弄らないといかんの?
-
(・∀
-
ERROR: 送られてきたデータが壊れています
-
【2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」でどうやって収益化するのか、気になるところをいろいろと直撃インタビュー】
https://gigazine.net/news/20090410_jane_interview/
-
test
-
いろいろいじくりまわしてるからそうなるんじゃないの
広告消しただけで他いじってないけどyoutube、ニュー速は書き込み出来てる
他の板でも試してみたいけどあちこちでテストって書くのも憚られるんだよなぁ
-
適当にうんことか書いときゃいいんだよ
-
(・∀・)ノ
-
ダウンロードとブラウザゲームにうんこって書いてきたわw
-
>>645
俺も001E7650が全く違うんだよな
どうすりゃいいんだろ
-
復活記念かきこ
-
やっとできた。>>645は余計な部分をつけて混乱を招いているが、
ここだけでいい。
ここから
------------------
バイナリエディタで置換
00298F8Aのアドレス部分を書き換える
8B 88 E0 06 00 00
↓
B9 58 82 5E 00 90
001E7650のアドレス部分を書き換える
22 00 3E 00 28 00 2E 00 2B 00 3F 00 29 00 3C 00 2F 00
↓
FF FF FF FF 0A 00 00 00 31 30 2E 30 2E 31 38 33 36 32
GindowsはWindowsに戻す
00298FC0 2F 34 2E 30 30 20 (47) 69 6E 64 6F 77 73 2F 00 00 「Gindows」
↓
00298FC0 2F 34 2E 30 30 20 (57) 69 6E 64 6F 77 73 2F 00 00 「Windows」
------------------
ここまで
-
>>659
スレタイ検索パッチを適用してるかどうかで違うと思う
https://i.imgur.com/l7A4IlD.png
-
>>645
俺も書き換えたらできた もうどこをどんだけ書き換えたかは記憶にございません
-
これは固定長ではなく文字列の長さ(ファイルサイズ)を変更する難度が高いやつなのか?
スレタイ検索をしてないやつでやる必要あるのか
何を変更してるかがわかってないが
-
スレタイ検索パッチ当ててからでも問題ないと思う
元レス辿ると「以下はスレッドタイトル検索パッチの適用済を前提として」って言ってるから
広告除去→スレタイ検索パッチ→Win10偽装の順でやったけど今のところ不具合は無いです
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590427365/424
-
本家の無変更のダウンロードしてやったら書き込みできた
次に変換済みのでできるかやってみる
-
変換済みのだとメモリエラーになってしまって無理だったから
ノーマル開始で書き込みできるやつでいいや
-
>>661
自分も成功した
ただ
>>>バイナリエディタのアドレス00298F8Aの箇所が
>>>>>00298F8(0)
であった
-
いきなり書き込めて有頂天になっていたら
誤字を指摘された
チョーむかつく
-
>>661
さんきゅ
-
スレタイ検索に絡む文字列つぶしてUA文字列の続きを書き込んでるのかな?
元々パッチ当ててない人はスレタイ検索動かないんだから問題無しでいいのかなとりあえずは
-
>>661
thx 書き込めたわ
これもいつまでもつかわからんけど・・・
-
>>661
多謝
-
とはいえWindows10のUAに偽装してるんだから
もうJaneStyle自体が規制されるとかでもなければ流石に大丈夫じゃないか?
-
結局Win10以外はWin10に偽装しないと書き込めないの?
なんか一網打尽のトラップ臭いけどw
-
7や8でもいけるんじゃね知らんけど
-
>>661
>>668
いけました
-
またスレタイ検索できなくなっちゃうんだな
これはどうしようもないの?
-
>>678
スレタイ検索パッチ当てた後
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590427365/424
もやってればいけるんじゃないの?
俺はスレタイ検索って使った事ないからパッチも当ててないし
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590427365/607
しかやってないから知らないが
-
いけたありがとう!
ところでこれ
1日(ついたち)に合わせてイタチゴッコさせられた可能性が…
-
Jane Styleをダウンロード
http://janesoft.net/janestyle/help/first/download.html
広告を除去
0020B822 72 → EB
スレタイ検索パッチを適用
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1592047870/3-5
UAをWin10に偽装する
00298F8A 8B 88 E0 06 00 00
↓
00298F8A B9 58 82 5E 00 90
001E7650 2B 00 3F 00 2F 00 28 00 5C 00 64 00 29 00 5C 00
001E7660 64 00
↓
001E7650 FF FF FF FF 0A 00 00 00 31 30 2E 30 2E 31 38 33
001E7660 36 33
これでスレタイ検索も出来てる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590427365/424
はやらなくてもいいっぽい?最初やったけどやらなくてもいけた
-
>>681
それは373へのレスなので373を読めば、検索結果を最大50件から200件に拡張するものだとわかる
-
次はどんな手で来るのかオラワクワクしてきたぞ
-
>>681
この感謝をどう伝えればいいか分からないがありがとう
とにかくありがとう
-
そもそもjaneでいた更新しても5chのスレ一覧出てこないんだが?
-
>>679
試したけど、どうも関係なさそう
というか、
>>681 だけを改めてやってみても、
スレタイ検索結果が空欄になってしまうわ
(UA偽装自体は問題なし)
完全初期化でもダメだった
ちなみに、>>681 を忠実に再現すると
MD5: f2c072c63773498f6ac28e6e0f1a459c
SHA-1: 53eedea33d85a5931c02a18d301c23915c7e7d0b
SHA-256: 38df86e41045f81071c018ef3d1e30d4f5e46a44f864c607850c6d751e9e2c47
になったけど、同じかな?
-
>>681は全部やったがそもそも板リストが出てこないんだが?
オレだけ?
Jane 4.0.0.5 Win7
OSで弾いてるの?
https://i.imgur.com/TbHMA8a.png
-
>>687
一度まっさらなやつに戻していちから修正しなおしてみるとか
途中何度も書き換えたり戻したり繰り返してるの何故かうまく修正されてない事がある
-
>>686
それ らくらくパッチ以外でパッチ当てたらなったから、どっかミスってる
>>685はうろ覚えだけどボードリストだかのURLだか弄った記憶あるわ
-
てst
-
>>686
同じみたい
https://i.imgur.com/ttS8PFZ.png
CRC32: 3491D7BC
MD5: F2C072C63773498F6AC28E6E0F1A459C
SHA-1: 53EEDEA33D85A5931C02A18D301C23915C7E7D0B
↓これを忘れてない?
外部コマンド
ツール→設定→機能→コマンド→実行するコマンド 「$CHOTTO http://ff5ch.syoboi.jp/?q=$TEXTIU」
https://i.imgur.com/WZDmg2n.png
https://i.imgur.com/BRmTFmn.png
こんな感じ
-
>>681 ありがとう!
自分は 001E7660 36 33じゃなく
001E7660 36 32 でいけた
-
>>688-689
㌧
とりあえずなんとかなった
>>681全部やって、ボード一覧を別のやつに変えたらうまくいった
なんで公式のだとうまくデキないのか謎だがw
環境はJane 4.0.0.5 Win7
あとは全部各種iniファイル移植してなんとかなった
はー、本当ウンコだわ、これJane側がクソなの?それとも5ch側?
-
5ch運営が荒らし対策の名目で弾きまくってるから
今まで特に問題なく書き込み出来たのが 余所でBBx出るのが日常になってる
-
>>661
誰からくらくパッチ用の文字列にしてくださえ
-
>>687 >>693
ちなみに俺はwin-XPでJane4.0.0.5を入れ直したらそうなった
俺の場合は家にもう一台win-7でJane4.0.0.5が入っているパソコンがあったから
そこからJaneのフォルダをコピーしてXPパソコンに移してから
レジストリを書き換えた
どうもボード一覧取得するときにOSで弾いているような気がする
-
>>693
それ、既知のボード一覧のhttpsの問題で引っかかっていただけなんでは
-
実況でレスするたびに半角英数に戻るわ
書き込めるだけありがたいから全然いいけど
>>681感謝です
-
訂正
>>661感謝です
-
らくらくパッチ用
00298F8A 8B88E0060000 B958825E0090
001E7650 22003E0028002E002B003F0029003C002F00 FFFFFFFF0A00000031302E302E3138333632
-
>>689
>>691
すまん、テスト環境に鬼車を入れ忘れてただけだったw
改めて全部のパッチを当てて、どうせなので、最新の20H1に化けておいたわ
-
>>698
半角英数に戻るってのは初めて聞きました
-
>>692
>>641
の違いだけだね
-
>>703
1903(19H1, 10.0.18362)と1909(19H2, 10.0.18363)との違い
-
結局誰が悪いの
-
>>700
だめだ、これでも書き込めない・・・
-
まず第一にはStyleを使う荒らしが悪い
-
>>700
ありがとう!!
-
Windowsクリーンインストールして今日新規インストールしたら俺も>>693と同じように5ch公式の板一覧が取得できなくなってた。
http、httpsどちらでもHTTP 200 OKなのに板一覧が生成されてなかったので、多分HTMLの書式が変わってパースエラー起こしてる。
これ直すの大変そう…
-
書き込めるようになったけど検索が出来なくなってしまった・・・何故だろう
-
検索は、このところ出来ないだろ
-
>>700
スレタイ検索対策やってるとエラー出るな
-
やったぁ!やっと全て戻った・・・
4回位やり直した・・・疲れた
みなさんありがとう、特に>>681さんに感謝
-
>>707
使ってないと思うけどね
-
荒らしは格安スマホ回線とWi-Fi使ってる印象
-
昔みたいにISP規制しなくなったみたいだな
その代わりOSとブラウザで規制すんのか
-
>>716
IP+UAの規制じゃないかな?
余所とかはそれだと感じる
OSはXP(とVista?)が単純に除外されてるだけじゃね
書けないっていっても、エラーメッセージすら書かない人がほとんどだし
誰も判断出来ないさ
-
>>661
ありがとう
-
そもそも「(・∀・)ナンカエラーダッテ」で全く読み込めないわよ
-
>>661
おかげでレス出来るようになった
ありがとう
-
このスレに限らず、最小限度の情報すら出さず
書けないとか書いた程度で懇切丁寧に解決策を求める馬鹿が増えたな
-
>>709
リンクがhttpsになってるのが原因
串でhttpに変換したらちゃんと生成された
また正規表現直すことで何とかならんかとそれっぽい記述で検索かけたんだが見つからんのと、
ところどころにhttp://だけの文字列データがかなりの数あるんだが
これヌル文字含めてちょうど8バイトで確保されてるからこれ使って検索かけられてたら
またどっかにスペース確保してコードも修正しないとならんだろうな
-
>>722
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html
と
http://menu.5ch.net/bbsmenu.html
のどっちを入れても駄目だったんだけど、プログラム側でプロトコル決め打ちになってるって事?
厄介だな…
-
>>722
ちなみに、2018年最終更新のこちらの非公式板一覧だと何の問題も無くhttpsで生成できたので、
プロトコルではなく公式の書式が変わった事を推測した。
https://schmovic.web.fc2.com/list/bbsmenu.html
-
>>724
bbsmenu(ネット経由で送られてくるもの)の中身のURLにhttpsとあるのがダメなんだよ
ローカルのbbsmenu(上記のコピー)はJane2ch.brdの作成時には参照されていないので、
これを変更しても意味がないので詰んでる状態
-
過去ログみりゃ載ってるんじゃないかと思うが、とっくに既出の問題
解決法は↓
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1588549133/131,168
-
>>726
自分で書いておいて、こんな事言うのは何なんだけど、
>>131は現状でできる対処療法の一つにしか過ぎないんだよね
その後に板の移転があっても実は追尾できないし
他には、他の鯖(いくつかある)やローカル鯖においた、中身に非セキュアなURIを記したbbsmenuを参照することとか、
スクリプト等を使用して、自分でbbsmenuからJane2ch.brdを作成することなどがある
いずれにしても、抜本的解決方法は、Jane Styleの更新しかない
-
131 っていうのは
Jane Styleの質問専用スレ その31
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1588549133/131
のことね
-
>>727
Jane Styleの更新も対処療法にすぎないんですがそれは・・・w
無駄に仕様変更する5chが悪い
-
対処法と対症療法を混ぜるな危険
-
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1588026565/895
-
いまwだけどWじゃだめなの?
-
vでいいすよ
-
これってもうだめなセンブラ七日?
-
ま、スレタイ検索の件はあれど
ここんとこの大騒ぎは単に化石ユーザが原因
-
スレタイ検索はどうでもいいが、板一覧の件はダメだろ
新規さんは使うの無理だから早急に修正版出す必要がある案件
-
山下「だってPC版弄ったって金にならないじゃん」
-
新規インストール時など、Jane2ch.brdが初期化された状態で
板一覧に【機能】と【したらば】しか表示されない
原因:
bbsmenu.htmlに書かれたURLがhttp://からhttps://に変更されたため、
これを元にJane2ch.brdを作成する際に板を拾えなくなっていた
修正:
検索キーワードを"http://"から"http"に変更
0x00264538 07 → 04
0x0026453C 68 74 74 70 3A 2F 2F 00 → 68 74 74 70 00 00 00 00
Jane Style Part160
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1592047870/789,820,841
-
>>738
神かよ
フリーソフト全盛時代思い出すわ
-
>>661対策されたか
荒らしは野放しなのにしょうもない規制だけは早いの気に食わん
-
>>740
対策って何のことだ?
普通に書き込めてるが
-
嫌儲で一発BBx規制になったけど俺環なのか
時間置いてもう一度試してみる
-
>>742
完全におま環
-
>>738
07→04の方は必要あるの?
3A2F2F→000000の方は://を消すって事だろうからわかるけど
-
書き込み内容が原因でBBQされたのと
Jane規制を完全にごっちゃにしてる人がいるな
-
>>744
長さ
http://→7
http→4
-
そもそもxpの規制でBBxなんて表示されて無いだろ
あたらしいのにしろとか壊れてるとかだけだ
-
書き込みが妙に重い
検閲されてる感じを感じる感じだ
-
>>746
ごめんこういうの詳しくないんだけど
文字数が違ってズレて異常が出るのを
07→04にする事で食い止めてるって事?
-
PC版Janeだけ書き込みミスる。
iPhone版は大丈夫
-
UAをmateに変えてたけど壊れてるで弾かれるようになったわ
-
>>749
そういう意味です
-
どうも書き込めてるのに失敗・自分が付かないのが続いてるわ
-
>>753
俺もそう
-
書き込みボタンを押してから待たされるようになったぞwww
-
俺も今BBxになった
取り敢えず元に戻して様子見る
-
あれ?気のせいか
-
>>752
ありがとう
-
連投してるからだろう
-
今までは存在しないUAに変えて規制回避してたからすぐ対策されたけど
今回は他の部分つぶしてデータの長さ変えてWindowsのバージョンの方を偽装してるんだから
さすがにそれまでみたいな1日で対策とかそういうことはないと思う
-
>>760
むしろどのバージョンなのかダダ漏れだから
パッチのバージョンが実在のバージョンなら
大災害(人災)になる恐れも
-
そうなったら変えればいいじゃん
他のどの専ブラにでもなりきれるようになったんだからさ
-
>>761
少なくともWindows10に偽装してるんだからJaneStyleそのものが規制されない限りはそういうことはないでしょ
そもそもXPで使ってたやつ以外は最初から書き込めてたんだし
-
そういやJaneStyleでwin7は規制されたことがあったけどwin10はまだ一度も規制されてないよね
-
>>738
神
赤くしとく
-
正義マンは自分は弄り方が分からないから僻んでるの?
-
>>745
そもそもJane規制とはなんぞやという話だな
ブラウザで一律アウトになってるわけでもないだろうから
-
えるたそテスト
-
見た目や血の話ばっかしてるオマエらがどれだけ精神病んでるかは分かったわ
-
すまん誤爆
-
キャプの保存が
フォルダの中にフォルダを作ったり
フォルダ→フォルダ→フォルダとすると
なぜか急に保存出来なくなりやがった何だコレ
-
数年前●買ったらすぐクレカ情報流出させられたのに
何が有料化だ馬鹿
-
解った
魔王学院の不適合者のタイトルをフルで入れてたら
あの長たらしいののせいでフォルダと認識されてなかったんだな
-
User-Agent
-
どうすりゃいいのよ
-
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590427365/607
;mov ecx,dword [eax+0000006e0h] → mov ecx,dword 005e8258h
↑これが分からん
-
; で始まるのは下の行のコメント行だから素人はスルーで
素人じゃないなら下の行のニーモニックだから自分で解析改造してねっていうアレ
-
>>772
今は反省してコンビニWebMoneyで完全匿名で購入できるようになったのだが
-
すぐ規制されるんだがjabeがアカンのか?
-
http://www.google.co.jp/search?q=%22jabe%22
-
abeが悪い
-
何の規制されたのか知らんが
BBxの規制なら連投規制だろ
Gindowsの対策されたあたりからめちゃくちゃ厳しい
そのせいか無駄に言い争いしてレスポンチバトルしてるのは減った気はするが
-
>>782
連投してねえのに連投ってすぐ出るわ
レスさえも返せないわ
-
昔からだけど最近は輪をかけてJimは厳しくなったよ
ちょっと連投したり(Jimにとって)気に入らない単語・URLが含まれていたら良くて投稿禁止
下手すりゃ一発BBQ
それでもひろゆきよりJimの方がいいって言う人が多いんだから笑い草だわな
延々とユーザーエージェントやバイナリいじって楽しんでろ、としかアドバイスのしようが無い
-
>>784
自分の見てるとあるスレのスレ立てをやると、なぜか毎回一発BBx行きになる
そのスレも板自体も書き込み自体はいくらでも出来てたのに
他の人は建てられているし、理由が謎なんだよな
-
>>784
もしかしてジムのフルネームってジム・トランプじゃね?
-
>>738
できたー!
-
>>738
0x00264538 07 → 04 が文字列長を変更してるわけで
その一バイトを変更するだけで充分
その後のhttpの後ろをNULLで埋める理由はないよ
既にNULLで埋めた人は戻す必要はないけど
今後修正する人に無意味な手間をかけさせるだけ
-
>>731
これは何?
-
ただの偽装バイナリ
-
質問させていただきます。
jane styleを使っていて、困るのはよくフリーズすることですが、それは過去の修正箇所で
直りました。65秒のやつ。
もうひとつは、過去ログ落ちしていないのに、カコローグと表示されて読み込めないケースが
多い。ログを捨て、再読み込みすると直りますが、これを完全する方法はないでしょうか?
-
改善
-
何で変な質問する人は質問の仕方も変なの?
-
ウワサのお客さまに沢村一樹が出てて
マネージャーの「良かったです」がツボったんで芸スポ+のスレに「良かったです」と一行だけ書き込もうとしたらBBX規制を食らった
これでなぜBBX規制を食らうのかわからない・・・
この前は漫画板で感想を書こうとしてBBX規制を食らった(これは数日で解除されたけど)
何が引っかかるのかわからんし普段行かない板に限って駄目になるから
もうjane styleから書き込むのは止めた方がいいかもねぇ
-
おれはなんも問題ないけど?
-
>>794
それが芸スポ速報+って板なら書けた
・OSがwin10じゃなかったらUAをwin10偽装してみる
・cookieに毒喰わせられてるかも知れんのでcookie削除してみる
-
何回かBBX規制でた板(芸スポ+とソフトウェア)はネットブラウザで書き込んでるわ
-
自演?
-
>>797
ネットブラウザってウェブブラウザの新しい呼び方なのか?
初めて聞いたわ
-
なんでこんなところに低能がたまってるんや?
-
5ちゃんはオワコンだな
-
>>781
従韓派のみなさんはそうおっしゃいますね
-
Yabeーな、こいつら
-
無知蒙昧がなんか言ってる
-
Janeエラーでこれが落ちる時あるんだけど
極まれに設定が初期化される
-
>>805
それは仕様です
-
>>805
それがJane Styleだから適当なタイミングで設定ファイルをバックアップ推奨
-
>>807
ファイルだらけでどれが設定ファイルなのか分からんwww
-
>>808
ヘルプ参照
http://janesoft.net/janestyle/help/first/ref-file.html
-
今までの履歴がさっぱり消えました、
以前からよくあることなんですが、
今回は5chにリンクもできなくなって混乱してます、
バージョンは最新だし、何かありました?
-
何も無いです
-
janeは何もないな
5chの方が色々やっただけで
-
そうですか。ここだけ書き込めてますね
http://www2.5ch.net/5ch.htmlにボード一覧取得を変えて、
何とか板一覧の更新はできましたが、
やはり板には書き込めないようです
-
5chの問題か、ブラウザからだと
書き込めますので5chのサーバーが落ちたわけじゃなさそう
janestyleはしたらばをリンクしたら、書き込めました
このタイミングで履歴消えたのは単に偶然かな
-
てすと
-
ダメだ
書き込むと「新しいのにしましょう」で5chに書き込めん
>>681のとおりにバイナリ書き換えたら「時刻が狂っています」的なエラーで書き込めなくてバイナリ元に戻した
ちなみにスレタイ検索パッチはこれまで適用した事がなかったんだが
パッチを入れてみても既に導入済みですのメッセージ
>>700のらくらくパッチを使ってコピペしてもやはり既に適用済みのメッセージでどうにもならない
-
天才プログラマー山下様
板一覧取得やスレタイ検索、User Agentなどを修正したJaneStyle新バージョンの制作をどうかよろしくお願いします
5ch公式ブラウザはJaneStyleですから、山下様が何よりも頼りであります
-
>>816
パッチは変更部分がちょっとでも変わってると丸々はじかれる
戻してるつもりでもまだ一部おかしくなってるんだろう
無改変のexe落としてきて一から変更やり直せ
-
自分が上級者になったつもりでバイナリエディタであれこれ試してみるしかないね
-
>>816
wとかGをWに戻した?
>「時刻が狂っています」的なエラー
これはjaneが原因?
-
>>818
一からって設定とかも全部やり直し?さすがにそれは無理だわ
スレタイ検索パッチ未適用バージョンも誰か作ってくれー…
>>820
もちろんGindowsから元に戻してる
書き込むと時刻が狂ってると書き込みjaneの書き込みウィンドウ内に出てくる何が原因なのかはサッパリっす
-
001E7650で指定移動すると「22 00〜」の場所がちょっと前の方にズレてるのが原因なのかなぁ
-
スレタイ検索パッチと重なってるので、
スレタイ検索の方を先にしないと
元の値も違ってくるし、後からじゃスレタイ検索パッチは適用できない
-
ただスレタイ検索が不要な人は別にスレタイ検索パッチは必要なく
これだけを書き換えればいい
ただ、くどいようだが後からじゃもうスレタイ検索パッチは入れられないので手作業となるけど
-
>>821
設定は.iniのテキストだから関係ない
公式からzipを落として中からjane2ch.exeを取り出して>>681を最初からやればいいだけ
それを今まで使っていたJane Styleフォルダに入れる
-
>>821
面倒なのはわかるがやってみたら案外すぐ終わる
書き込めないのは実際バイナリのどっかがおかしくなってるから今後のためにもやっといたほうがいい
-
>>821
つーかexe戻すだけだから設定とかは変わらんぞ
バージョンアップでexe上書きしたときに設定引き継いでたろ
-
001E7650 2B 00 3F 00 2F 00 28 00 5C 00 64 00 29 00 5C 00
うちにjanestyleだと
001E7650 22 00 3E 00 28 00 2E 00 2B 00 3F 00 29 00 3C 00
001E7650 2B 00 3F 00 2F 00 28 00 5C 00 64 00 29 00 5C 00
↑
これを気にしないで適用すればいいのかな?
-
janeをアンイストしてから
>>681をやったらできました
001E7650の最初から設定されている文字列は違うようでしたけど
気にせず
001E7650 FF FF FF FF 0A 00 00 00 31 30 2E 30 2E 31 38 33
001E7660 36 33
これだけすればいいんですね
-
皆からのアドバイスに従ってjane2ch.exeを入れ直して>>681を最初からやって
書き込めるようになったわ!
ようやく不便から解放された…
親切にアドバイスくれた皆本当にありがとう
-
すぐにカコローグとなるバグをなんとかしてほしい
-
あと画像を読み込んでも、エラーで表示できんことがよくある
-
あ、それとNGExの正規表現の効果を試すときに、適当なローカルなファイルで試すことできん?
今は短いレスに実験用の書き込みして、ログを一旦捨てて、再読み込みしないとちゃんと適用されない。
未読が一個だったり、自分が書き込んだ一個には、NGWordなどが適用されない。
-
短いスレ
-
あと、最近書きこみ失敗することが多い。何度かやらん書けないことがある。UG偽装してから。
-
UA
-
まず、6レスを1レスにまとめる努力をしよう
-
本体ファイル再DLして>>681の手順で出来た
-
もう面倒この上ない
DLして解凍したJane.exeに広告除去とスレタイ検索とUA偽装まとめて置換するパッチでいいじゃん
-
もう出てるよ
-
あと板一覧取得修正も頼む
-
と思ったら5chの方のスレにまとめ出てたわ
ありがと
-
どれ?
-
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1593948657/138
これでまとめていけた
-
板一覧が表示されないんですが、どうしたらいいですか?
ググッて出てきた方法はほとんど試みましたが駄目でした
ちなみにさっきインストールしたばかりです
-
すぐ上のリンク先にあるやつでいけるよ
-
防火壁だったりw
-
ダメ元で芸スポにJaneで書き込んでみたら久々に余所でがでずに書き込めた
-
ほら山下これでstyleアップデートして公式で配布しろ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1593948657/174
-
>>849
あーあこれで公開停止かな
余計な事すんなよ
-
>>849
最高! 有能!
-
次はJanestyle規制かな
-
>>849
Jane Style内に有る
License見てみ
4.禁止事項
(1) 使用者は、本ソフトウェアの全部または一部を、改変、リバースエ
ンジニアリング、逆コンパイル又は逆アセンブルなどの解析作業
や改変行為を一切行ってはいけません。
(2) 使用者は、上記 (1) の方法又はそれ以外の方法で、本ソフトウェ
アのソースコードの抽出又は派生物の作成を試みてはいけません。
(3) 使用者は、本ソフトウェア上に表示され、または本ソフトウェア中
に含まれている、所有権、商標又は著作権の表示を、除去又は
破棄してはいけません。
著作物の改変は即負けだから
しかも他人の作った物でも配布URL貼ったら同罪
専用パッチは完全アウトなのよ
これだから
逃げられるよういにバイナリのだけ書いてるのにw
-
まぁ、解析の上で書き換えを指示するレスを書いたり、
それを利用して改変した時点で、
既に(1)に違反してるんだけどな
-
山下は既に故人なんだから訴えることはできないし実害はないでしょ
死人に口なし
-
ったく
言わんこっちゃない
-
win10 をクリーンインストールしたら、
全く、新規が読み込めなくなった
このBBSだけ読み込めた
原因は何でしょうか?
-
>>857
janestyleがバージョンアップしないから?
ボード一覧取得の不具合改善方法
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1588549133/168
-
>>858
ありがとうございます
ただよくわからないところがありまして、
2の「ボード一覧取得URLを・・・を・・・に変更する」
とありますが、どこを見てもURL欄が何もないのです
つまり、あるのは、このBBSのところだけ
原因は、別なのかな
-
>>858
すいません、再起動したら、URLが空欄ではなくなりました
でも、その場所がよくわかりません
-
>>860
上段メニューバーから---ツール----設定----基本----通信を開いてボード一覧取得URLを変更する
画像付きで一番分かり易い説明だからがんばって
画像はURLがリンクになってなくてもURL文字列範囲掛け右クリック---選択範囲をURLとして開くでビューワで開けるから
-
>>860
ひょっとすると>>849の方が楽かも
-
ここはしたらばで5chとは無関係
テストするなら5chの方で
-
>>849
ありがとうございます。完璧でした。
-
競馬板で「余所」になった
なんでだ
-
>>861
すいません
これがわかりません
pbs.twimg.com/media/EadtUWCUwAE9FXj.jpg →
pbs.twimg.com/media/EadtVt8U0Acuh8B.jpg
どこにあるんでしょうか
>>862
>ひょっとすると>>849の方が楽かも
だから、ここしか開けないんですよ
しかし、Win10のクリーンインストールやって、こんな目にあうとは思わなかったわ
クリーンインストールは、10数分で終わって、いろいろソフトインストールして、
元に戻すのに半日も掛からなかったのに
こんなことになるなら、2度とクリーンインストール出来ないわ
-
>>866
ツール→設定→基本→通信 にあるって書いてあるじゃん
親切に質問スレに誘導してくれてるんだからそんな基本的なことならそっちで訊きなよ
-
>>866
https://pbs.twimg.com/media/EadtUWCUwAE9FXj.jpg この画面にたどり着けないでいいんでしょうか
下の図
2のメニューバーからツール----設定----基本----通信
メニューバーがない時は上部付近右クリック---チェックボックスが出るのでメニューをチェック
もしくは
3のメインツールバーの右から2つ目のアイコン(設定)----基本----通信
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1588549133/8
8 名前:ジェーン使いの名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/05(火) 01:35:16 ID:kLkmGQM20
■各部の名称
http://janesoft.net/janestyle/help/ref-name/index.html
①タイトルバー
②メニューバー
③メインツールバー
http://janesoft.net/janestyle/help/images/ref-name.png
-
板一覧が出たところまではいきましたが、
スレ欄が全然出てきません
板の項目クリックしても、「焦らないで」「オツカイオワリ」ばかり
明日、またやってみます
-
過去ログの保管もしてるから
JaneStyleはzip版で別のHDDに入れている
OSをクリーンインストールしてもそのまま使えるので問題は生じてないなぁ
-
chromeとかの一般ブラウザで見るという対処が何故思い浮かばないのか?
-
かつてのchikaみたいに、ウェブブラウザ+機能拡張みたいなのがいい
-
>>869
アップローダーから消えちゃったみたい
明日なら再アップロードされてるかもしれないので向こうのスレも見てるように
もし今日気が向いてやる気があるのなら
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1593948657/142
-
>>869
>>858の方法は古い方法だぞ
そのやり方だとJane2ch.brdの編集ミスった時に面倒になる
今はバイナリエディタで修正するのが普通
まず変更したボード一覧取得URLを元に戻す
そしてJaneStyleを終了し、バイナリエディタで修正
0x00264538 07 → 04
そしたらJane2ch.brdを削除してJaneStyleを起動する
ちなみにJaneStyleがProgramFiles(x86)内にインストールされている場合は、Jane2ch.exeをデスクトップなどに一旦移動させてからバイナリエディタを使うか、バイナリエディタを管理者権限で起動する必要あり
まあとりあえずバイナリエディタは管理者権限と覚えておけ
もしくはカスタムBBSメニューを使う
http://bbsmenu.afi.click/
このサイトでBBSMENUを生成する
例えば5chだけなら5chにチェックを入れると↓が出てくる
http://bbsmenu.afi.click/5ch/bbsmenu.html
これをボード一覧取得URLに入れて、JaneStyleを終了し、Jane2ch.brdを削除してから起動したら完了
-
マジで古い方法ドヤ顔で教えるバカは困るわ
ID:vQ7PFndY0
変な方法教えるから困ってるじゃん
-
いやでもこっちもまあまあ大変か
酷いこと言ってすまなかった
-
>>853
正義マン乙とか邪魔下が言ってたら盗人猛々しいとか言ってもいい?
-
>>866
>1607以降のWindows10は、レガシーPCの排除+余計な機能を植え付けている
>蛇足なOSと変わりつつある。Windows10の最大の特徴は、自動デバイス
>(オンライン検索)機能・・こいつは凄い、今迄メーカー製に限るが、ドライバー探しの旅に
>約1日(下手すれば1週間)かかっていたが、20分もあれば大体は勝手にインストールされる。
>2015年発売前後のPCはほぼ全て収録されている。(その場合は、オフラインで利用可能)
>ただし、1607以降になるとレガシーデバイスは殆ど削除されてしまっているので、
>もし見つからなかった場合は全て[基本ドライバー]で認識されてしまうので注意。
-
>>866
>>878は恐らく窓板によくいるキチガイ
言ってることはパソコン初心者に毛が生えた程度の知識でイキってるだけなのでスルー推奨
-
トラブルもなく10数分で終了した作業に何の文句を言ってるのかわからん
-
知ったばかりの知識を齧って披露したいだけなんだろうな
そのコピペの内容だってマイナーな環境(&使い方)でしか問題にならないこと
それをあたかも全世界で問題になってる大問題かのようにウッキウキでドヤ顔で警告する
猿かな
-
編集ミスる前提でバックアップ取るって考えが無いのかねぇ
どんなファイルだろうと不慮に備えるのは当たり前
そもそもJaneはUSBメモリにでもコピーすれば
即時別のマシンで使える
初めて使う新参以外板一覧なんてどうでも良い話なんだがな
もう次からテンプレに入れておけよ
-
すぐにカコローグになるのは、なんとかせえよ
-
そんなのjaneに関係ないだろ
-
>>853
そもそもJaneStyle自体に派生元に対するライセンス違反が指摘されてたな
-
カコローグになるバグは、なんとかせえよ
-
今まで使っていたのを諦めて、新しいのをDLして、
>>168 をやったら、あっさりと終わりました
どうして、今までやっていたのが上手くいかなったかは分かりませんが
今後も、Win10をクリーンインストールすると同じことになるのかな
Jane は、Zipの方をDLして使っているからダメなのかな
-
いやZIPならフォルダを丸ごと移せば何の設定も要らないだろ
お前はクリーンインストールに際し、何をしたのか?
-
また書けなくなった
-
お前だけ
-
>>879
必死こいてレッテル貼ってて草
-
>>891
逆ギレ乙
-
>>892
最近は日本人までこんな偽物が出回ってるのか
-
5chの週漫板だけ何故か書き込めぬ
-
書けた123 巻き込まれ系のやつじゃないの
7月に入って知らぬ間にエラーで書き込めなかったスレも書き込めるようになってきた
-
〜で書けないと言うと
その板でうんこレスが増えるジレンマ
-
週漫板無理だた
ブラウザからだと新しいのにしましょうねだから原因がわからん
バイダかな?
-
プロバ二つあるんで試したけどどっちもダメだった
ブラウザ変えたらどっちでも書き込める(ちな火狐)
エラーは"このスレッドにはもう書けません"って出る
-
>>897
バイタにいったい何の関連が?
-
週漫だけじゃなくて漫画板も同じだわ、スレ落ちしてないのにもう書けませんになる
-
アニキャラ個別も「このスレッドには」ってなるな
-
また段々怪しくなってきたぞ
昔の2chみたく詰まってる感じが懐かしいが今時有り得ないから
なんか検査ツールを介してるんだろうな
-
なんか全く荒らしてなどないのにBBx規制とか言われてほぼ全部の板に書き込みできなくなってるんだが・・・。
昔●買ってたけどクレカ情報流されたからもう浪人買うの嫌なんだよなぁ・・・。
-
janeからだと書き込もうとすると「書き込みに失敗した模様」ってなって書けない
運用情報板含む恐らく全ての板でなのかな
同じIPでもスマホからだと書き込める
-
同じ質問いっぱい出てるのになぁ
-
dat落ちでもないのに
このスレッドにはもう書き込めませんとかw
-
クッキーを削除すればいいよ
-
ここでの書き込めないって話ってwin7使ってる人限定の話題ですか?
-
いいえ
-
>>903
それは反省してコンビニWebmoneyで完全匿名で買えるようになったから許してとのこと
-
テス
-
このスレッドには〜は自分も突然なったけど>>386
原因は謎だけど多分5ch側がなんか色々やってるからなんだろうな
-
>>480
ありがとうございます
できました
-
数時間前から見たい板(プロ野球板など)を開けなくなって見られません
どうしたら良いでしょうか
-
>>914
普通に開けるけど?
-
>>915
板一覧がごく一部しか見られなくなっているので
せめて見られるようにする設定のしかたがわかれば教えて頂けないでしょうか
-
>>916
バイナリ修正
0x00264538 07 → 04
をして、Jane2ch.brdを削除してからJaneStyleを起動して、メニューバーの板覧の中にある板一覧更新を「Ctrlキーを押しながら」クリック
ちなみにバイナリ修正時の注意としてJaneStyleは終了させてから行うのと管理者権限で実行すること
詳しくはソフトウェア板の本スレで
-
なんもしないで気付いたら数日書けなかったスレに書けてた
なんか向こうの設定ミスだったんかな
-
いつも通りの悪意に満ちた規制
-
そう安堵して数日でまた規制された、NGワードないと思うんだが
-
競馬板だけ他所になった
-
週漫の書き込みjaneで直った
なんか規制されてたんだろうか
-
巻き添え規制は一度解除されても何度も繰り返し規制される
荒らしが去るまでは
-
したらばしか見れない(´・ω・`)」
-
書き込めない
-
PC買ってjaneインストールしてもこのスレと板しか開けない
ニュー速とかどこにあるの?
-
他のにすれば
-
板一覧 不具合
>>917
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1588549133/168
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1588549133/219
-
やっと板一覧読み込めたけど
風俗の板がないのですが!、、、(≧д≦)
-
どの方法でやった?
カスタムBBSメニューなら、BBSPINKも指定してあげないとBBSPINKの板は出てこないよ
-
ボード一覧取得URL に http://bbsmenu.afi.click/5ch/bbsmenu.html
を設定
他にも方法はあるけどこれが一番簡単
↑これで板一覧出てきたのですが
PINKBBSだけが出てこないのですけど、、、(´ε`;)ヾ
-
>>931
その指定で出てるけどな
-
>>931
外部BBSメニュー
5chのみ
http://bbsmenu.afi.click/5ch/bbsmenu.html
5ch+pink
http://bbsmenu.afi.click/5ch_pink/bbsmenu.html
その他登録したければここでカスタム
https://bbsmenu.afi.click/5ch/
ここでカスタムしたURL http://でできるけど https://でも通信するからhttps://にしたほうがいいのかな
-
>>933
全部取得するBBSMENUのアドレスを貼ってくれ
-
なら素直にバイナリ修正で公式の板一覧使えよ
-
顔文字で質問する奴は相手するだけ無駄だと思うけど
-
別人でしょ
-
自分の全書き込みって残すことできないの?
-
>>938
書き込み履歴をkakikomi.txtに保存する
スレッドに書き込んだ内容を、Jane2ch.exeと同じフォルダにkakikomi.txtというテキストファイルを作成し、そこに保存します。
kakikomi.txtには、書き込んだ日付と時間、スレッドのURLとタイトル、名前欄とメール欄、レス内容が記録されます。
失敗時も保存する
書込みに失敗した模様の時もレス内容をkakikomi.txtに保存します。
また書込み履歴をログに残すようになります。※「書き込み履歴をkakikomi.txtに保存する」非設定時も有効。
-
>>939
そんなオプションあったのね
トントン
-
基本的に書き込みが正常に終わった場合だけログになるのであって
規制で弾かれたとか何故かスルーして飲み込まれてるとかは追記されないから
後日で再確認する時くらいしか有用性が無い
実際には失敗しても保存とかしない
-
ツリー表示したらカスタムスキンが元に戻ってしまうのは仕様ですか?
-
あちこちで書き込めてるのに書き込み失敗とばっか出る
-
今日は書き込みのレスポンスが遅いからタイムアウトで我慢しきれずにエラーにしちゃってるんじゃね?
-
オートリロードの間隔を変えようと
設定>基本>操作>リロード制限>レス表示欄
の数字を変えるものの反映されず
数字を幾つにしても10秒間隔での更新になるのですが
何が原因でしょうか
-
>>945
スレタブ右クリック---実況支援---オートリロード、スクロール設定---オートリロード間隔設定
-
>>946
そちらからの設定でもやはり10秒のままのようです
-
>>943
それそれこっちも。登山板だけど。
書き込み失敗と出るのに、リロードするとちゃんと書き込めてる。
書き込み成功と出ることがほとんとなくなった。
今日くらいからか。
-
>>948
左下の小さい窓には、
>書き込み待機 - matsuri.5ch.net
>Read timed out
と出てるな。書き込めてるのに。
-
他の板でも同じ現象だな。
-
これはuseragent偽装とはちがって、ちょっと時間かかるかな。
まあ、書き込めてるはいるんだが。
-
今日は5ch重いよ
Janeに限らずChMateでも同じく、重くて書き込みエラー(timeout)が発生する
-
かきこまえな
-
すまない上のは間違い
書き込めない現象あったがここはいいみたいだ
-
Windows 10 May 2020 インスコ済
32ビットです
クリーンインスコではありません
2020にしてからたまにstyleがIMEを見失うというか
レス書き込み窓に記述する事が出来なくなるようになってしまう感じです
そうなったらファイル>再起動では駄目で
一旦styleを終了して起動し直さなければなりませんです
-
たぶん2004新IMEが原因
IMEを旧バージョンに戻してみな
-
新規インストールしたら板一覧がまったく更新されないんだけど既出?
-
散々既出
らくらくパッチでバイナリ修正
00264538 07 → 04
をして、Jane2ch.brdを削除してからJaneStyleを起動して、メニューバーの板覧の中にある板一覧更新をCtrlキーを押しながらクリックして板一覧の強制更新をすれば完了
ちなみにバイナリ修正時の注意としてJaneStyleは終了させてから行うのとらくらくパッチは管理者権限で実行すること
詳しくはソフトウェア板の本スレで
-
いつのまにか、スレタイ検索ができなくなりました。
どうしたらいいんでしょうか????
Jane Style Ver.4.0.0.5
Windows10 Pro 1909
-
>>959
自己解決しました。
ありがとうございました。
-
NGでホップアップ(あぼ〜んと表示されるやつ)が効かなくなったんだけど、なんでだろう。
透明にしかならない。
-
自己解決、設定で透明をデフォルトにしてると、切り替えても表示されないみたいだ。
-
設定で透明をデフォルトにしてるとだめなわけか。
-
おら
-
/ff/板でも書いただけでBBxされるようになった
-
BBxじゃないと思ったらおいこら
専ブラでアニメ板書き込めなさすぎ
-
ブラウザでは書き込めたipが
広告を消したjane経由で書き込みしたとたん規制がかかった
jane規制で間違いない
確認がとれるまでjaneは読むだけにして
書き込まないほうがいいぞ
-
>>967
広告消しとは無関係な
-
広告消してても使えるぞ
-
板によるのかもね
漫画系はjane規制がある
-
広告消しなんて数年前からあるしそれのせいで規制は考えすぎ
粘着荒らしがいるかUI偽装とか他をいじって規制引っかかる方がありそうだけど
-
t
-
921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/07/24(金) 10:21:24.70 ID:BI/CweYc0
ocnのスマホからjaneで5ちゃんに書き込もうとするとどの板もアク禁になるんだけど、どういうこと?
▼ 928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/07/24(金) 10:48:40.08 ID:mlasNUzX0
>>921
Jane自体が運営非公認
広告とか勝手に外せるし
ソフトウェアの開発者が不明状態だから
ユーザーエージェントでJane見つけたら
「余所でやれ」とか「お断りしてます」
「スレッドがストップします」とか出すようになった
UA偽装していないと規制くらうらしい
-
>>973
それAndroid版JaneStyleの話だから間違い
そもそも921がスレ違い
-
いや、いま現在進行形でjane BAN祭り中なんだが
うちはパソコンのjane書き込みでbanされたが、
携帯版でもbanされているらしい
janeでuaいじってなくて規制されてない人いるのかな
-
具体的にどの板でBANされてるのか教えてくれ、書き込んで調べてやるから
-
少年漫画板
漫画系板だね
あと規制スレを見るに
アニメ系板でも規制がかかるらしい
どのプロバイダーでも満遍なく同じ規制がかかっている
316 名前:臨時で名無しです[sage] 投稿日:2020/07/24(金) 13:20:39.54 ID:ZVnl01zl [3/3]
>>299
漫画板スレは最初に7月始め頃にスマホでjanestyle規制を食らうようになり、PCのjanestyleからは書けてたのに
7月半ばになって急にPCでも書けなくされ、Chromeやedgeなどのブラウザからでもダメになった
(スマホとPCは違うプロバイダ)
だから漫画板自体に地雷仕込まれてるんだと思う
-
うむ、とりあえず少年漫画板のネタの分かるスレに書き込んでみたけど、何ともなかったぜ
プロバイダはso-net
-
連投すまん。アニメサロンも何ともなかった
何が悪いのか分からんが、俺はどうやら関係ないみたいですな
-
プロバイダ
UA偽装の有無
最低でもこれだけの情報が必要だろうに
何情報小出しで小学生の日記レベルのことかいてんの?
-
ソフトウェア板の方で詳しい話題出てるよ
-
XPとか7の人じゃないの?
-
>>977
☆FSS★ファイブスター物語☆544★永野護☆GTM
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1595376532/
↑
少なくともこのスレは、俺のWindows8.1パソコンでは正常に書き込めたよ。
【JaneStyleのバージョン】 JaneStyle Version 4.00 (4.0.0.5)
【 Windowsのバージョン 】 6.3.9600
【 IEのバージョン 】 9.11.9600.19750
【 SQLiteのバージョン 】 3.32.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:3193MHz メモリ:8115MB (5160MB Free)
【 オプション 】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[10]
【 使用状況 】 スレ[2] 板[1] お気に入り[0/0]
-
【規制解除要望スレ】 全プロバイダーに対応 パート4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1593180703/
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/84.0.4147.89 Safari/537.36
User-Agent: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.18.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.2 Safari/533.18.5
User-Agent: Monazilla/1.00 2chMate/0.8.10.64 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 9; SO-02L Build/53.0.B.2.173)
User-Agent: Monazilla/1.00 2chGear/0.6.2.0 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 8.0.0; G3426 Build/48.1.A.2.101)
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.18363
Mozillaの偽装がBurned BBQ (Proxy60) 食らってんじゃないかな
-
自分少年漫画板で書き込んだら即駄目だったぞ
一方映画関連の板でなら幾ら書き込んでもセーフだった
-
漫画板はスレ毎にUA/IPを保持してる仕様らしく
別のスレは書けたりする
板で弾かれてるのは上位規制だからどのみち駄目だが
オレは特定のスレだけ書けなくなる
ただ数日空けると書ける時もあるから正確な仕様が未だに解らない
-
週漫板に書き込もうとしたら遂に規制が出た
1回目はこのスレッドにはもう書き込めませんで2回目以降はBBQになるからBBQの亜種なのかな
-
jane規制なの?実況も書き込めんわ
-
書けてるじゃん
-
板の表示はできたけど
スレが出てこない(><)
対策教えて下さい
-
このスレは5ちゃんじゃないからね
-
>>990
少しさかのぼってみろよ
-
書き込めてるのに書き込み失敗と出る現象はなくなったな、5ch側の問題だったようだな。
-
書き込めてるのに書き込み失敗と出る現象はなくなったな、5ch側の問題だったようだな。
-
と思ったら、したらばで出る
-
今日、>>433状態だったが>>443で直った
感謝
-
>>996
んなことしなくてもバイナリ修正するかカスタムBBS(afi click)を使えばいいだけなんだが
それ古い情報だろ
なんで初心者に限って古い情報にばかり食いつくんだろう
-
漫画板か
あそこはマジ闇とかいう荒らしが暴れてるからその対策なんかね
-
999
-
おしマイケル!
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板