レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
Jane Style Part42
-
■不具合報告方法
※メニュー>ヘルプの、「バグレポート」を用いて報告してください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*出来るだけ詳しく、具体的にお願いします。「○○をしたら△△になりました」等
*エラーダイアログが出る方は、その内容も添えてください
*エラーダイアログにフォーカスを当ててCtrl+Cでエラーの内容をコピーできます
要望・不具合の報告の際、要望や不具合と書くと作者に伝わりやすくなります
■5ちゃんねる専用ブラウザ Jane Style for Windows
http://janesoft.net/janestyle/
■質問などはこちら
Jane Styleの質問専用スレ その30
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1558969880/
■iOS版はこちら
JaneStyle iOS版 サポートスレッド
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1476433227/
■Android版はこちら
JaneStyle Android版 サポートスレッド
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1476433349/
■前スレ
Jane Style Part41
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1569750226/
-
win7どころか未だにXP使ってる企業もあるんやで・・・
-
いまだにPC98とMS-DOSで工場機械を制御してる企業があった様な
40年ものの98の故障修理をする電気屋さんがNHKの特集であったね
-
あれは懐かしさで感動した
-
>>164
RS-232C制御するだけならPC98で十分でしょ?
-
とんでもなくくだらん理由で規制か
ついさっきから 余所でとBBもらってた
-
ビデオキャプチャが7でしか使えないのです
-
>>168
Win7が32bit版で、Win10が64bit版とか?
-
>>160
俺もその環境だけど規制にはなってないな
いくつか見るけどスポーツ系の板中心で
よく規制が出そうなアニメ板とかは行ってないからかも知れんが
>>162
年末の時点で1/3がいまだに7という調査があって
サポート切れしても3割程度は7のままになるんじゃないかと予想されてたな
-
>>169
原理的に10では無理だとなった
-
>>163
まじで今もフロッピー使ってる縫製業界の一部
-
>>170
10のうんこアプデくらうとしたくないって思うのは仕方ないがな
ただ10移行はタダで出来るからいつでもいいやってなってるのもいそう
-
>>173
俺は他の人と違って、ただただ面倒で先延ばしになってただけなんだ
ついでにPC組み直そうと思って、構成考えだしたらなかなかまとまんなくてw
-
10入れる時はそのまま更新せずクリーンいんすこした方がいいよ
-
クリーンインストールだと、その後のアプリのインストールなど使えるようにするまでの作業が大変すぎる
10を入れるなら、先ずは上書きアップグレードにしたほうがいいよ
(もちろん、バックアップしておいて何かあったら元の7に戻せる準備は必要)
-
10でいろいろ不満が出てる人にアップグレード組が多い印象なので…
-
ヘビーユーザーは2〜3年に1回はリカバリするから
この機会にクリーンインスコがいいよ
リカバリも手間は一緒だから
不要アプリ削除必要アプリインスコで1日はかかる
-
どのOS使うかは個人のお好みでどうぞ
スレチなのでその辺で
-
Jane規制の起こりやすい板ってどこだろう
このスレじゃなくてもいいけど、そこら辺の情報共有出来るとありがたい
-
サポート切れてるOSでネットつなぐの危険だから弾いてるんだろ
ローカルでなら好きなだけ使えばいい
-
どれ
-
しつこい
-
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/78.0.3904.97 Safari/537.36
で余裕で読み書きできてるけど
NT 6.1ってWin7じゃなかったけ?
-
JaneStyleで読み書き云々って話なら1win7でもできる
7だから弾いてるってのは嘘
-
つまり読み書きできない要因はOSじゃない
更に同じグローバルIPで
・JaneStyle →書けない
・chrome等のwebブラウザ →書ける
・読み込みはスレの設置してるサーバーによる
なのでUA絡みなのは間違いなさそう
UA偽装は今回使ってないので使ってる人に任せる
-
V2Cの避難所でちょっと話題になった話
スマホゲーム板でよく起きてたみたいだけど
書き込み時のクッキーに__cfduidって値がないと連投の規制を食らってた
__cfduidをクッキーに追加して以降は連投規制の話を聞かない
-
汎用ブラウザと専用ブラウザでアクセスした場合の通り道というか、手順が違うんだろう
汎用ブラウザは難しいことしていないし、共通だからバグがほぼ潰れているが
専用ブラウザのAPIはどこかちぐはぐで実装するアプリによって応答の解釈がまちまちだとか
分かってても直そうとしない・対応しない作者がマズいんじゃないか?
-
>>184
jane+win7でアニメ板辺りに書き込もうとしてくればいいよ
おそらく1発で規制になる
-
>>188
気になって確認してみたら、正式版ってもう2年以上放置されてるんだな
個人の趣味のプログラムならまだしも会社のサービスとしてやってるなら責任もって不具合修正して欲しいよねぇ
しないならしないで正式に開発終了として欲しいわ
開発資金が足りないというなら別に有料でも構わん程度には愛用してるから何とか頑張って欲しいねぇ…
>>189
それはもちろん同じ環境でwin7以外の10や8ならアニメ板に規制されずに書き込めるって事を検証した上での話なんだよね?
-
にゅーすは
-
実験1
V2Cに>>160のUA(Janeに偽装して)で
アニメ板とアニメ2板を複数回行ったり来たりして書き込んでみたけど問題なし
でソフト板に書き込みに行ったら「他所でやって下さいと言われて」再度書き込んだらBBx規制
BBx規制を食らったのがアニメ板アニメ2板以外に書き込んだからなのか、単に閾値の問題なのかは不明
同じくV2CでIP変えてこんどは>>184のUAで同じこと試行予定
-
たぶんwin10でもなるよ
自分がそうだったから
-
実験2
>>192からIPを変えて(xxx.yyy.zzz.999のzzz.999の部分だけ)、UAを>>184に戻してV2Cdで連投
連投対象は同じくアニメ板とアニメ2
(途中アニメ板で警告レベルの連投規制あり)
時間とレスが同じになったくらいでまたソフト板に書き込み
ソフト板に書き込める
アニメ板はERROR: We hate Continuous... 連投ですよがときどき出るけどそれが終ると書き込める
アニメ2板と狼も書き込める
今のところそんな感じ
UAっすわ
p.s. StyleのUAでBBxを食らった時のクッキーはV2Cが通常の書き込みで吐いてるクッキーと全く同じもの
-
実験1でアニメ板やアニメ2板に書き込んだのは1〜2週間ぶり
テストで連投を始めたのも実験1から
実験1の時の前提となる連投条件は実験2の時より緩い
-
規制解除きたけど早速アニメ板に書き込んだ後にスマホゲーム板に書き込もうとしたらまた規制されたわ
24hで規制解除されるっぽい
なにが条件なのかもう分からんけどとりあえずもうjaneでは書き込まないようにする
-
スマホゲーム板はダメだな
他所でやってくださいで1発規制
-
2年以上更新止まってるならこんなクソみたいなのも仕方ないな
何か代わりのPC用の5chブラウザねえかな
-
>>198
俺が常駐してるとこはLive5chで問題なかったけど、人によっては規制されたって話もあるから一応試すだけ試してみれば?
-
>>193
Win10でもなるんだな
っていうか、Win7を排除したいための規制じゃないんだから当たり前か
一番使用率の高いWin7(10)+Janeの組み合わせだから
規制対象になりやすいんだろうなあ
-
Win10とかWin7じゃなくてJaneStyleを排除したいんでしょ?
アニメ板やスマホゲーム板で暴れたStyle使いのキチガイが居たから
だからアニメ板やスマホゲーム板でJaneStyleのUAで暴れた痕跡を見せたら
お仕置きで書き込み禁止処置
-
Style以外のJane系を閉め出したんだから、
そりゃ、Styleに人が集まることは当然だろうに
規制の理由が「Styleで荒らす問題児が多いから」なんていうのは
まるで独り相撲というか、なんというか
-
UAで書き込み禁止とか割と昔から普通のことじゃん
-
結局UAなんか
なんかイタチごっこだな
そこまでJaneに嫌がらせして何がしたいんだよ
-
Win7でしか試していないのに規制されるのはOSがWin7だからだ、っていう嘘を平気で書きこむアホがいるけど鵜呑みにしないようにな
Win7起因だと断定するには同じネットワーク環境下でWin10やWin8から規制されない事を確認するのが最低限必要な検証だがそれすらやらずに
自分のWin7環境から繋がらないだけで断定してるから信憑性など全くない
-
色々試せる環境の人、是非お願いしますw
-
アスペさんか?
色々試せないなら断定すんなって話をしてるんだけど
-
>>205
ん?そこまで言うなら君が試せばいいだけだろ?
>>207
でこれはID変えれずに自演したの?
-
じゃあ、ダメなことだけを言えば良いんだ
-
規制の原因がWindows7かどうかを判断するには
Windows7 ×
Windows8 ?
Windows10 ?
じゃ確定にはならず、確定のためには
Windows7 ×
Windows8 ○
Windows10 ○
って情報が必要って話でしょ?
何でこんな簡単な理屈がわからないのか不思議(笑)
-
Windows7で書けてるって人もいるしね。
Windows7で書けない事もあるだったらわかるけどWindows7だから書けないは成り立たないよ。
-
昔はWindows10の方がトラブル多かったのに
_, ._
( ・ω・)
-
Win7への規制って書いてる人
一人しかいないしその後にきっちり否定されてるし
そんなに引っ張る話じゃないだろう
-
>>205に絡んでるのが難癖レベルだからなー
-
規制された人が普段書き込んでる板を全て申告したら
答え合わせすれば地雷が見つかるんじゃね?
-
win7使いだけど新IPでウェブブラウザからなら何度でも書き込める時点でwinのverは関係ないでしょ
あと板の違いとしては、IDの出る板に書き込んだ瞬間アウトになるっぽいなぁ
-
>>216
今回はそうみたいだが、それだとStyle+win7という以前あった規制が無いということの例にはならないことに留意
-
ひょっとしてJaneでソフトウェア板に書き込むと即BBQで焼かれる?
-
俺はjane(+win7)でスマホゲーム板に書き込んだら即規制だった
24時間で解けて、今はウェブブラウザ(クローム)からなら書き込める
せめて規制の理由くらい説明してほしいよなあ…なんだかなあ
-
>>205
スマホゲー板同じスレ同じIP(OCN)で
ドロスマホのJaneStyle→OK
win10PCのJaneStyle→OK
win7PCのJaneStyle→一発規制
win7PCのFirefox→OK
まで確認
-
あとwin7PCのJaneをまっさらに再インスコしてもムダだったから
広告消しとか設定周りの問題でもなさそう
-
奇声…規制が解けた
目の敵にされてる疑惑は晴れないので
UA書き換えて様子見
-
5ちゃん<浪人買え(意訳)
山下<金になるスマホ版使え(意訳)
-
同じく解除された。いったい何してんの5ch運営さんは?
-
ここの関連以外のスレがなくなってる
-
jane+win7でスマホゲーム板が1発規制されるから、
jane+win7で特定板に書き込むと問答無用で規制されるようになってるで確定だな
-
解決方法無いしもう終わりやね
-
未だにwin7使ってるのをどうにかしたら?
-
まだ無料でアップデート出来るんだっけ?
自分はアナウンスされてた無料アプデ期間過ぎてからやったけど無料で出来たからやればいいのにと思う。
新規インストールディスクも作成できたし。
-
>>228
Win7のサポート1年延長したけど使ってて何か問題でもあるの?
-
Windows XP サポート切れてまだ1年経ってない。
Windows 7 アポート切れたばかり。というか数日前パッチ来た。
Windows 2000 あちこちの端末で現役最新OS。
IT玄人にとって危険はほとんどない。
設定消す、ファイル消す、広告出す、情報収集する
Windows 10の方がよっぽど危険。
世界的に言われている。
-
>>231
最新OSにしとけば安心
アンチウィルスソフト入れておけば安心
ルータをDMZで使ってるのにセキュリティばっちり(キリ
こんな人は大勢いるのだ
-
IT玄人ってなんですか?
-
どうせ7時代だからスペックも高くはないだろうが10はそういうのにも軽くていいし
昔は最適化ツールとかあったけどももうそういうことも別に何もしなくてもいいし
ウィルスももう謹製ディフェンダが一番よく効いているらしいし
はよ10にしなよ
何より書けないなんて辛かろうもん
-
おそらくwin10のブルスクwindows updateを見てきた者達だ
面構えが違う
-
今の所暫定的に対策して書けてるし
発狂してる運営のせいでOS変えるとかアホらしい
-
IT玄人という情弱なのか
-
今までのwin10自動アプデからの不具合が相当に酷かったらしいからな
何か動かなくなった使えなくなったが当たり前のように 本体、周辺機器、ネット接続とか壊された疑惑が
-
仕事でいきなりwin10の自動アプデが始まって1、2時間も作業中断させられてめちゃくちゃイライラした覚えある
win10ってユーザビリティ最悪の欠陥osだから無料アップデートできるんだろ
-
新しいものにすぐ飛びついて苦労するのがIT玄人さんなんですね。
わざわざ茨の道をw
様子を見るという考えがないのかw
-
MicrosoftのOSなんて最新はゴミと呼ばれるのが常識だったというのに、最新にしただけで情つよを気取れるとかすごい時代になったもんだなw
>>236
自分で対策できない子は10にするしかないけど、そうでなければ何の不便もないよな
-
無料アプデ期間終わって1年以上待ってから無料アプデしたけど何の問題もないんだけど。
よっぽどIT玄人さんは特殊な環境でPC使ってるんですね。
なら、新しいOSにすぐ飛びつかないほうが良いですよ。
-
今Win7の定期アップデートやったよ
悪意のあるプログラム削除と
マンスリーロールアップの2本
-
win10派が煽ろうとして劣勢になってて草
ていうかいちいちマウントとろうとするなよこんなくだらんことで
怒りは運営にぶつけるべき
運営の規制のせいでOS変えるとか俺は絶対にせんぞ
-
オーイエス
-
なんか間違った言い合いになってる
問題なのは、荒らしがwin7+style使いだということ
もし荒らしがwin10+styleに移行してきたらとは考えないの?
-
専用ブラウザでまだ動いているとこってあるの?
5chが専用ブラウザ開発して提供すればいいのに
-
>>246
Win10マウントマンにそんな知能はないです悪しからず
-
>>246
てか、win10も規制はちらほらあるっぽいっていう話で始まってんのに
なーんで煽りあいになってんだろなあ
去年の時点で、7Janeと10Janeの割合って下手すりゃ逆転してたような気が
ブラウザワッチョイの中では確かTOP2だったはずだし
そりゃ規制率の高さも当然よな
-
tracking
telemetry
advertising
spying
こんなOS使ってるのは素人だけ。
初物がゴミというだけでなく、ずっとゴミだからね。
IT玄人は専用ブラウザが送信するOS情報の偽装くらい余裕。
何に気をつければ安全かも熟知している。
ドライバのせいで、というのも嘘理屈で、
本当は古いドライバでも動くのに嫌がらせで弾いてるだけ。
まともなところは、ハードウェア寄りのソフトだろうが
XP〜10まで満遍なく対応してるよ。
【調査】「Windows 10」に更新済は7割、2割が「Windows 7」のまま
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581517407/
玄人なんてほんの一握りしかいないのに、
2割も居るってことは、嫌われまくってるよね。
-
あまり徹底的にやり過ぎると発狂して面倒くさい事になりそうだしこの辺にしときますか
-
こんなとこにも「未だにwin7なんて使ってるの?」厨っているんだな
ああいうのは本家5chの煽り目的のネタ系スレだけの話かと思ってたよ
-
普段マウント取られる側だから取る側になれる数少ないチャンスだと思って張り切っちゃってるんだろう
実際は空周ってるだけなんだが本人はご満悦なようだから暖かい目で見守ってやってくれ
-
むしろこういう所だとわざわざサポート終了した環境でやってて不利益被ったアピールしたら突っ込まれるの普通じゃないの?
自己責任とか自分でなんとかする精神で使えよってことで
-
>>254
それ言い出したら、「まともにアプデもされてなくて問題頻発してるJaneStyleなんて使わず他のブラウザ使え。こんなスレで意見交換してる事自体がアホ。」って話になるけど大丈夫?
-
例えば今でもwin7の話をする場所でwin7の話をするのであれば全くおかしくないと思うし
ここはjane styleの話をする場所だしjane styleはwin10にも対応してることになってるから大丈夫だと思ってるよ
-
>>255
いい専ブラあったら紹介してください
-
理由は言えないけど旧OSでネット接続してる人らが減らないようにこの話題は出さないで欲しい
5chでも度々スレ立つけどそういう人らが減るといろいろ困る
-
なにそれこわい
-
>>256
> jane styleはwin10にも対応してることになってるから大丈夫だと思ってるよ
jane styleはwin7にも対応してることになってるけど大丈夫?
-
>>260
なんか余計なこと言っちゃってたねごめん
最近更新してなくても旧OSにしか対応してないわけじゃないし問題ないぐらいの意味で
アプリ側で対応してることになってればサポート終了してるOSでもいいって意味合いのこと言ったつもりじゃなかった
-
ようやく規制の条件が絞り込めてきたと思ったら…
無意味なことでマウント取りたがるクソムシはどこにでも湧いてくるな
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板