したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

Jane Style Part36

1ジェーン使いの名無しさん:2018/03/17(土) 18:46:17 ID:kbRgQj5Y0
■不具合報告方法

※メニュー>ヘルプの、「バグレポート」を用いて報告してください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*出来るだけ詳しく、具体的にお願いします。「○○をしたら△△になりました」等
*エラーダイアログが出る方は、その内容も添えてください
*エラーダイアログにフォーカスを当ててCtrl+Cでエラーの内容をコピーできます

要望・不具合の報告の際、要望や不具合と書くと作者に伝わりやすくなります

■2ちゃんねる専用ブラウザ Jane Style for Windows
http://janesoft.net/janestyle/

■質問などはこちら
Jane Styleの質問専用スレ その28
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1510634047/

■iOS版はこちら
JaneStyle iOS版 サポートスレッド
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1476433227/

■Android版はこちら
JaneStyle Android版 サポートスレッド
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1476433349/

■前スレ
Jane Style Part35
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1511388228/

226ジェーン使いの名無しさん:2018/04/03(火) 00:46:00 ID:FvObQrZE0
【 SQLiteのバージョン 】 3.23.0

227ジェーン使いの名無しさん:2018/04/03(火) 01:10:06 ID:Uce6aqPU0
>>226
tnx!

228ジェーン使いの名無しさん:2018/04/03(火) 01:40:23 ID:AtItmF.Q0
150も開く人って、5ch大活躍してる人?

229ジェーン使いの名無しさん:2018/04/03(火) 02:03:09 ID:9rxwuh020
>>219
自分もめっちゃフリーズする
やっぱり鯖の反応によって変わるんだな

230ジェーン使いの名無しさん:2018/04/03(火) 02:05:04 ID:VPAs46g20
ここ2、3日はフリーズしないが。

231ジェーン使いの名無しさん:2018/04/03(火) 03:03:12 ID:WdSf5XIs0
>>230
よかったね、時間帯はいつぐらいでフリーズしないかんじですか

232ジェーン使いの名無しさん:2018/04/03(火) 03:06:35 ID:VPAs46g20
>>231
昼から夜まで。

233ジェーン使いの名無しさん:2018/04/03(火) 04:17:59 ID:I4oYVpak0
>>226
㌧クス

234ジェーン使いの名無しさん:2018/04/03(火) 06:09:13 ID:5h9cX/Cg0
>>220
固まるなんて、Janeのせいに決まってるだろ
通信で固まってるとしたらタイムアウト処理がおかしいだけだわ
でもほんとに通信のせいか。 他にも原因がある気がするけどな
俺の場合はWindows7だが、スリープモードにしてしばらく放っておいて
復帰するとハングアップする確率が高い


ほんとマジで、ハングアップするの直して!

235ジェーン使いの名無しさん:2018/04/03(火) 06:14:22 ID:5h9cX/Cg0
それと、固まると自分マークが飛んでしまう

自分マークなんて、書き込む都度セーブしてくれ
こんなのしょっちゅう書き込み処理が発生するわけじゃないんだから

236ジェーン使いの名無しさん:2018/04/03(火) 06:27:24 ID:diep1H/w0
起動してから広告を取りにいくとか出来ないのか
まあ儲からない糞アプリを更新する気はないだろうけど

237ジェーン使いの名無しさん:2018/04/03(火) 08:54:23 ID:7BwAh5qk0
これだけハングアップするってのが明らかなのに誰も開発者に連絡してないのかw
それとも無視されてるのか。

238ジェーン使いの名無しさん:2018/04/03(火) 10:40:16 ID:5h9cX/Cg0
ここが公式なバグレポートのスレなんだが

239ジェーン使いの名無しさん:2018/04/03(火) 12:22:47 ID:w7Lhs5I60
>>226


240ジェーン使いの名無しさん:2018/04/03(火) 12:32:22 ID:j7rcUUzo0
別アプリが最大化された時の非アクティブのWM_ACTIVEのウィンドウメッセージが正しく処理されてないと前にここに書いたけど
そもそもDelphiではVC++と違ってウィンドウメッセージの処理なんて書かなくてもいいから、Delphi側の不具合なのかもしれん
その場合もメッセージループをHookする事はできるはずだから直せなくはない

241ジェーン使いの名無しさん:2018/04/03(火) 13:53:36 ID:R2r3hYv.0
ちょくちょくエラーで落ちるどうにかなりませんかね
https://i.imgur.com/Bs58QiC.png

システム リソースが足りません
システム リソースが足りません
システム リソースが足りません
システム リソースが足りません
システム リソースが足りません
システム リソースが足りません
システム リソースが足りません
システム リソースが足りません
システム リソースが足りません
システム リソースが足りません
システム リソースが足りません
システム リソースが足りません
システム リソースが足りません
システム リソースが足りません
システム リソースが足りません
システム リソースが足りません
パラメーターが間違っています。

システム リソースが足りません
デバイス コンテキストの作成に失敗しました
パラメーターが間違っています。

パラメーターが間違っています。

ハンドルが無効です。

Canvas に対する描画ができません
ハンドルが無効です。

モジュール 'ntdll.dll' のアドレス 7718DE33 でアドレス 00000014 に対する書き込み違反がおきました。
モジュール 'ntdll.dll' のアドレス 7718DE33 でアドレス 00000014 に対する書き込み違反がおきました。
モジュール 'ntdll.dll' のアドレス 7718DE33 でアドレス 00000014 に対する書き込み違反がおきました。
デバイス コンテキストの作成に失敗しました

242ジェーン使いの名無しさん:2018/04/03(火) 18:42:55 ID:nb4.q/F20
>>241
出ないのでわかりませんね

243ジェーン使いの名無しさん:2018/04/03(火) 18:57:54 ID:WdSf5XIs0
>>242
そうなんすか、おま環はどんな感じでフリーズしない感じですか

244ジェーン使いの名無しさん:2018/04/04(水) 02:20:07 ID:I/rQRmyo0
そのおま環を書けよ!!

245ジェーン使いの名無しさん:2018/04/04(水) 06:04:44 ID:WXrfic.o0
開きすぎ
以上

246ジェーン使いの名無しさん:2018/04/04(水) 06:26:16 ID:dyuj0q4A0
この程度で開きすぎは無いでしょ
PCの性能が足りないんだよ
リソースが足りないとかMeか

247ジェーン使いの名無しさん:2018/04/04(水) 07:40:21 ID:nA1p4IkM0
XPでヒープ拡大してないとそうなるかもしれないな

248ジェーン使いの名無しさん:2018/04/04(水) 08:42:27 ID:RVr48IP.0
そういえばほとんどフリーズしたことのないオレは
17個以上スレを開くと一旦(すべてのタブを閉じる)でまっさらにするのを習慣にしてるな
これのおかげで固まらないんだろうか…

249ジェーン使いの名無しさん:2018/04/04(水) 09:58:41 ID:rN1HqjXQ0
OSバージョン、メモリー搭載量、同時に動かしているアプリ
せめてこの辺は

250241:2018/04/04(水) 13:20:18 ID:S/qwXDwA0
>>241です

Windows8.1 x64
メモリ24GB
CPU i5 2310

同時に動かしてるソフト
IEコンポブラウザAncia
Firefox
かざぐるマウス
Proxydomo
CPU Load in Tray
Clipboard History
Everything Bridge
Akabei Monitor
Classic Start Menu
volumouse
Rainlendar-Lite
CoreTemp

251ジェーン使いの名無しさん:2018/04/04(水) 13:34:21 ID:YjJqwjM.0
>>250
JaneStyle置いてるディレクトリ名に全角使ってるとか、pagefile.sys壊れてるとか辺りかな?
・Janeをzipから上書きしてみる
・pagefile.sysを作り直し
・アプリケーションを置くディレクトリに全角を使うのは止める
で多少は改善しそうだけど

252ジェーン使いの名無しさん:2018/04/04(水) 13:48:29 ID:rN1HqjXQ0
>>250
常駐しているソフト、同時起動しているソフトでどうしても必要で無いものは終了してみる

●タスクマネージャーを起動する。

・プロセスタグを選択し、一覧をメモリタブでソートする
 メモリー使用量が多いもので動かす必要が無いものがあるか見て見る
・サービスタグを選択し、不要なサービスがないか調べる
・スタートアップタグを選択し、起動する必要のない処理があるか調べる。

●起動ディスクのクリーンアップを実行する。

・エクスプローラーを起動し、Windows起動ディスク(通常はCドライブ)を右クリック、プロパティを選択
・全般タグを選び、ディスクのクリーンアップボタンを押す
・不要なファイルのチェックボックスにチェックを入れ、システムファイルのクリーンアップを実行する

253ジェーン使いの名無しさん:2018/04/04(水) 14:11:40 ID:S/qwXDwA0
>>251
ども
全角は使ってません
Janeは三日前にZipから別ディレクトリに新たに入れて
以下ファイルフォルダのみ移植し、1つ1つアドレス打ち込んでログも新たに作りました
attrib.ini
command.dat
mouse.dat
ReplaceStr.txt
ImageViewURLReplace.dat
skinフォルダ

pagefile.sysは時間あるとき作り直してみます

>>252
メモリ使用量はブラウザが多いくらいで他のソフトは10〜20MB程度でした
サービススタートアップ等もわかる範囲で停止させてあります
ディスククリーンアップシステムファイルのクリーンアップもすべてにチェック入れクリーンアップしてあります

その他WinSxSフォルダーのクリーンアップや
C:\Users\user\AppData\Local\Tempフォルダ内のファイルも定期的に消してあります

254ジェーン使いの名無しさん:2018/04/04(水) 14:52:53 ID:rN1HqjXQ0
自分の所では発生していないので
一般的な事しか書けませんです
お役に立てず済みません

255ジェーン使いの名無しさん:2018/04/04(水) 15:10:49 ID:S/qwXDwA0
>>254
ありがとうございます

pagefile.sysの再生作するとともに
開いているタブの数が150前後と多いので時間あるときもう1つJaneをインストールし
タブを75づつに分けてみようかと思います

256ジェーン使いの名無しさん:2018/04/04(水) 15:43:18 ID:rfxSK8CI0
>>255
参考
http://www.oshiete-kun.net/archives/2013/04/post_1322.html

257ジェーン使いの名無しさん:2018/04/04(水) 16:27:13 ID:E0VT36f20
いくらここでまっとうな不具合報告をしたところで過去に何年間も放置してる前例がある
のだからすぐに修正すると思わない方が良い
2chが5chになって読み込めないとか絶対的にやる必要がある修正の時しかやらない

5chの仕様変更でも無い限りこの先何十年も修正はしない

258ジェーン使いの名無しさん:2018/04/04(水) 19:14:08 ID:S/qwXDwA0
>>256
ども
pagefile.sysは1GBにしてあってとりあえずこのままで行こうかと思います

259ジェーン使いの名無しさん:2018/04/06(金) 08:40:52 ID:TZWjCW.c0
>>22とかにもあるけど
時々書き込んだのに書き込み失敗しましたってなったり
あとスレ落ちてないのに落ちた扱いになったりしたわ

260ジェーン使いの名無しさん:2018/04/06(金) 17:08:11 ID:QD6ySMkQ0
>>248
無頓着でも特に問題ないな?

261ジェーン使いの名無しさん:2018/04/06(金) 17:11:05 ID:QD6ySMkQ0
>>259
それはサーバ側の何かでしょ。
こっちの立ち回り先では非常に稀にしかないけど、人が群がってたり攻撃食らったりしてる板とかだとサーバが目を回すこともあるんじゃないの。

262ジェーン使いの名無しさん:2018/04/06(金) 17:16:43 ID:QD6ySMkQ0
>>255
巡回先別にフォルダを分けて作るのも手かもね。
Jane Jishin
Jane Osusume
・・・とかさ。

263ジェーン使いの名無しさん:2018/04/06(金) 17:20:09 ID:QD6ySMkQ0
>>241
バイナリ書き換え している/していない
初期設定以外の場所に入れて いる/いない

あと必須手当のテンプレは何かあるかな?

264ジェーン使いの名無しさん:2018/04/07(土) 13:10:02 ID:qNauZrhw0
スレ開いてもスレタイが黄色のままで本文がなかなか出てこないのってバグですか?

265ジェーン使いの名無しさん:2018/04/07(土) 13:32:14 ID:4qWeN7bo0
仕様です(キリッ

266ジェーン使いの名無しさん:2018/04/07(土) 14:52:47 ID:Xs09Cuak0
>>264
浪人を買ってください

267ジェーン使いの名無しさん:2018/04/07(土) 16:53:25 ID:FlDuPfwQ0
軽自動車スレがまともに開けません原因わかりませんか?

https://mao.5ch.net/kcar/

268ジェーン使いの名無しさん:2018/04/07(土) 16:57:10 ID:o/PXgm.Q0
>>267
おま環
キャッシュが溜まりすぎてるんじゃないの?

269ジェーン使いの名無しさん:2018/04/07(土) 17:03:41 ID:3bllnco20
スレ一覧更新でもしてみたら

270ジェーン使いの名無しさん:2018/04/07(土) 17:56:33 ID:1suPkITo0
>>267
試したけど、問題無く開けるよ

271ジェーン使いの名無しさん:2018/04/07(土) 18:38:11 ID:FlDuPfwQ0
軽自動車スレだけが表示がおかしいんですよ
スレが飛び飛びだったり1番目だけしか表示されなかったり

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1523012893/

こことかもい番目だけしか表示されないんです

272ジェーン使いの名無しさん:2018/04/07(土) 18:39:03 ID:FlDuPfwQ0
レス番が飛び飛びです 訂正します

273ジェーン使いの名無しさん:2018/04/07(土) 18:41:51 ID:.wrKLqL60
レス番が飛び飛びなら透明あぼーんされてるんと違う?

274ジェーン使いの名無しさん:2018/04/07(土) 18:58:44 ID:bTxHh9Vc0
自動車系板だけ元々おかしい。

275ジェーン使いの名無しさん:2018/04/07(土) 19:14:33 ID:FlDuPfwQ0
>>274
やっぱりおかしいですか?

うえのリンクおかしいですか?
N-BOXスレ

276ジェーン使いの名無しさん:2018/04/07(土) 19:32:25 ID:bTxHh9Vc0
>>275
車種・メーカー板と車種・車メーカー板が存在して、その2つが同じものだからおかしくなる。

277ジェーン使いの名無しさん:2018/04/07(土) 20:12:56 ID:FlDuPfwQ0
では私だけじゃないんですね

ありがとう

278ジェーン使いの名無しさん:2018/04/08(日) 19:22:15 ID:BQIVOVRE0
書き込みの送信エラーが多すぎる しかも ナンカエラーダッテ の後で書き込みそのものが消滅している 糞仕様だな

279ジェーン使いの名無しさん:2018/04/08(日) 19:23:58 ID:hgGMLhhQ0
書き込みの結果表示は見ている?

280ジェーン使いの名無しさん:2018/04/08(日) 19:44:01 ID:p9l7/WuQ0
送信エラーなんてなったことないわ

281ジェーン使いの名無しさん:2018/04/08(日) 22:46:21 ID:wJZ3Vd9Q0
ここ最近やたら固まる

282ジェーン使いの名無しさん:2018/04/09(月) 10:02:28 ID:vnMp0hvU0
書き込んだあと通信中になって固まることが多い
仕方がないので一旦閉じて再起動するとこれが出る
https://i.imgur.com/wGdwgXH.jpg

283ジェーン使いの名無しさん:2018/04/09(月) 14:41:14 ID:V15T1V060
ああ、そういうのは出る。

といっても巡回読み書きは何ら問題なしで、他の何かが妨害されるとかも特になくて、なぜかOSのシャットダウン時に瞬間的に出ることがある。
単に表示が出るだけで、瞬時で消えて正常にシャットダウンされるけど。

284ジェーン使いの名無しさん:2018/04/09(月) 16:02:53 ID:AYzMv94M0
Style動作中にOSのシャットダウンするとファイル破壊確率が上がるぜ

シャットダウンで一斉に各プロセスが終了処理してる時にStyleもファイル出力するから
ただでさえ無駄に遅いStyleの処理が遅延してタイムアウトで終わる

285ジェーン使いの名無しさん:2018/04/09(月) 17:12:54 ID:AaZ1mS2E0
変な作りをしているので無ければ、
Windowsシャットダウン時にはアプリの終了の待ち合わせするので
時間切れで処理を中断した場合で無い限り後始末は出来るはず
Windows側から応答無しと判定された場合はポップアップが出てきます

286ジェーン使いの名無しさん:2018/04/09(月) 17:25:51 ID:pqyTCIWw0
>>285
いやVista移行はアプリ側が明示的に待ってもらうよう応答しないと勝手に殺される仕様だったはず

287ジェーン使いの名無しさん:2018/04/09(月) 19:14:14 ID:AaZ1mS2E0
アプリケーションからOKの応答が返ってこないと、シャットダウンしないと思うけど

288ジェーン使いの名無しさん:2018/04/09(月) 19:38:31 ID:/KZAFYxQ0
Delphiアプリは特に製作者がコードを書かなければデフォルトでOKを返す仕様です

289ジェーン使いの名無しさん:2018/04/09(月) 21:34:30 ID:AaZ1mS2E0
アクセサリのメモ帳ですら、
編集し保存していないテキストがあると、
終了をさせないように動くんですけど
Styleは違うって事?

290ジェーン使いの名無しさん:2018/04/09(月) 22:13:57 ID:AYzMv94M0
メモ帳の見た目は基本機能しかないけど、Microsoft純正アクセサリが一番
Windowsの各バージョンに準拠した内部実装になってる
比較対象にするのは割と酷なんだぜ

Jane StyleはDelphi7.0で作られてるので基本部分はWindowsXP準拠の実装
偶然Win10でも動いたから動作環境に書いてみたよ、ってレベル

だからフリーズ報告とか多いでしょ

291ジェーン使いの名無しさん:2018/04/09(月) 22:21:07 ID:hpBym69.0
広告が500 internal server errorになってから
調子いいです

292ジェーン使いの名無しさん:2018/04/09(月) 22:24:49 ID:AaZ1mS2E0
今の話は終了時の動作に関してということで

WM_QUERYENDSESSION と WM_ENDSESSION メッセージが来たときの
アプリの動作については、規約っぽい決め事あるので、Styleも準拠していると思う。
来たら、終了可能なら速やかに後始末してOKを返す。
保存していないファイルがある時はユーザーに問い合わせる、返事が来るまで応答しない。
ユーザーに終了のキャンセル、保存を選択させる。
この状態で放置すると強制終了していいかの画面が出てくる。

Styleの場合は特に編集するわけじゃなく、ログの保存、状態の保存程度だと思うので、
速やかに後始末してOKを返す位は難しくないと思う。

293ジェーン使いの名無しさん:2018/04/09(月) 22:34:57 ID:pqyTCIWw0
タブを100個開いてたら、それぞれでabn,idxファイル保存(最大200個)
板の数だけ、dbファイル保存
ini、txtファイル、sessionとfavoritesは、bak2->bak3,bak->bak2,dat->bak,新規datと処理
ざっとこんなところか
数百個程度のファイル書込み処理は普通にありそう

294ジェーン使いの名無しさん:2018/04/09(月) 22:45:03 ID:/KZAFYxQ0
だから、WM_QUERYENDSESSION や WM_ENDSESSION が来たときVCLは適切な処理をしている
アプリケーション開発者はVCLと異なる動作を望む時その部分を自分で実装しないといけない
Styleはその実装がされていない、もしくは不適切

295ジェーン使いの名無しさん:2018/04/09(月) 22:46:29 ID:pqyTCIWw0
終了時のファイル書込み処理も新規スレッドを生成して別スレッドでやってるんだな

296ジェーン使いの名無しさん:2018/04/09(月) 22:50:34 ID:AaZ1mS2E0
実装が不適切なら、Windows終了前に自分でStyleを終了すれば良いわけですね

297ジェーン使いの名無しさん:2018/04/09(月) 22:51:29 ID:AYzMv94M0
そやで

298ジェーン使いの名無しさん:2018/04/09(月) 23:13:42 ID:BuwE4x2U0
超絶几帳面なおいらは起動していた全てのソフトを終了させてからシャットダウンをするので気付かなかった。
しかし強制終了したときに元のタブ状態に戻ってしまうので、状態を保存してほしいとは思う。

299ジェーン使いの名無しさん:2018/04/11(水) 00:08:46 ID:DJ2HJnJM0
また固まるようになった

300ジェーン使いの名無しさん:2018/04/11(水) 00:22:31 ID:jenMoTjs0
やたら固まるなあ。>>241と同じような症状だな。広告消してるのがまずいんかな。
win7 64bit home i5-4670 メモリ8GB SSD 250GB GTX1060 6G

301ジェーン使いの名無しさん:2018/04/11(水) 00:34:41 ID:Dyfm.FgI0
広告消してるけどそんなこと起きたこと無い
何が違うんだろ

Windows 10
JaneStyle 4.00(4.0.0.5)(広告カット)
sqlite3.dll - 3.21.0
bregonig.dll - 4.12

302ジェーン使いの名無しさん:2018/04/11(水) 00:35:54 ID:us.Wp15E0
ここ数日はフリーズないわ、出かけるときとか書き込みした後とかに一度終了する癖はついたままだけど
広告消すとかそういう面倒そうなことは全然やってない

303ジェーン使いの名無しさん:2018/04/11(水) 00:45:46 ID:EjZjEyTg0
固まるっていう人は鯖の状況に左右されてるのかねえ
応答が早い場合は大丈夫だけどネットワークが混雑してたり鯖の負荷が高かったりして応答が遅くなると…みたいな

うちはWin10 home 64bitでdllはzip版同梱のから変えてないけど特に固まったりはしないなあ
起動時にapi認証に失敗してタイムアウトするまで固まったようになる事はあるけど数秒間だけ
起動直後のログにアドレス違反のエラーがしこたま出る時もたまにあって、
そのまま読み書きしても特に問題は起きないみたいだけど、その場合は念のため一旦終了して起動し直してはいる

逆に言えば問題らしい問題はその程度
なお広告は消してる

304ジェーン使いの名無しさん:2018/04/11(水) 01:40:31 ID:4TKprEU.0
リソース不足のメッセージが出てるのは、リソースが不足してるからってのは明らかじゃん
もはやまともな動作もできなくなってるから何が起きても不思議じゃない

305ジェーン使いの名無しさん:2018/04/11(水) 01:43:29 ID:EjZjEyTg0
Styleが通信してる相手をちょっと観察してみたんだけど、ポート443以外では、
このスレ(したらば全体?)更新する時なぜかポート80でAmazon Technologies Inc.に接続に行ってるな
5chとまちBBSの更新だとポート80にリクエスト出してるのはjanesoft.netに対してのみ
Amazon Technologies Inc.に接続に行ってる理由はよく分からんけど、80をブロックしちゃうと固まる可能性はありそう

306ジェーン使いの名無しさん:2018/04/11(水) 01:44:59 ID:kJj72QC20
勝手にカコログにすんな!
なんべんも取得し直しさせるな!糞が!!

307ジェーン使いの名無しさん:2018/04/11(水) 02:10:01 ID:4TKprEU.0
>>305
このスレで新着チェックボタンを押してみたけど、したらば以外のアクセスなんて出なかった
どういう操作をしたの?

308ジェーン使いの名無しさん:2018/04/11(水) 02:13:05 ID:4TKprEU.0
あと、したらばへのアクセスは全部httpだからポートは当然ながら80を使うよ

309ジェーン使いの名無しさん:2018/04/11(水) 05:57:06 ID:Fqvx70AI0
>>306
不意に過去ログになってるよな

310ジェーン使いの名無しさん:2018/04/11(水) 06:25:32 ID:nYI62b2k0
毎日固まってたけど
こないだの赤くなるときから一切固まらなくなった俺勝ち組

311ジェーン使いの名無しさん:2018/04/11(水) 09:53:34 ID:EjZjEyTg0
>>307
>>308
そうだね、うっかりしてた
80でアクセスしてたのは、したらばの鯖だった

whoisでIP逆引きしたらAmazon Technologies Inc.が出てきたから思い込んじゃったけど、
したらばをnslookupで正引きしてみたら同じIPだった
すまぬ

312ジェーン使いの名無しさん:2018/04/11(水) 13:42:38 ID:fpwDcLaQ0
Jane

相変わらず、固まるぞ。 いい加減、早くなおしてくれ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

313ジェーン使いの名無しさん:2018/04/11(水) 14:11:31 ID:9UmhZ5Gk0
俺は固まらないからおま環じゃないか?

314ジェーン使いの名無しさん:2018/04/11(水) 17:08:22 ID:YsMeEH..0
俺もパッチ当てて以降一度も固まらない

315ジェーン使いの名無しさん:2018/04/11(水) 17:20:29 ID:ToIqwtas0
>>312
最大接続数を1〜2でやってみたらどうなる?

316ジェーン使いの名無しさん:2018/04/11(水) 19:04:07 ID:fpwDcLaQ0
パッチ?  パッチなんか出たのか。ちなみにオレのバージョンは
JaneStyle Version 4.00 (4.0.0.5)

317ジェーン使いの名無しさん:2018/04/11(水) 19:08:39 ID:fpwDcLaQ0
>>315
通信のところの最大接続数ですね。 今は3になっていました
とりあえず、1にしてみましたよ。これで様子を見ますか

318ジェーン使いの名無しさん:2018/04/11(水) 19:14:09 ID:l2.MS.4g0
ネットさえ繋がなきゃOSなんて古くったっていいんだよ
ネット用PCはWindows10だけど、外でテキスト打つ用のオンボロノートのOSなんてWindows2000だ

319ジェーン使いの名無しさん:2018/04/11(水) 19:15:33 ID:fpwDcLaQ0
パッチってググったけど良くわからんかったけど、広告ならとっくに消している

320ジェーン使いの名無しさん:2018/04/11(水) 19:23:29 ID:AWqDUjz.0
俺もパッチ欲しいな
広告消してるのに固まるんじゃ〜

321ジェーン使いの名無しさん:2018/04/11(水) 19:30:07 ID:nBQQLXAU0
パッチって言ってるのは広告非表示の事でしょう
自分は広告非表示にしてるけど固まったことないよ

322ジェーン使いの名無しさん:2018/04/11(水) 19:32:51 ID:WDVbL1F60
Windows10 1803を適用したら,ログが表示されず,
ファイルメニューをクリックしても,プルダウンされず,
×をクリックすると,「設定の保存に失敗しました」とダイアログが出る。

管理者で起動はできるけど,開いたスレが保存されないようで・・・
まいったな。

323ジェーン使いの名無しさん:2018/04/11(水) 19:36:29 ID:fpwDcLaQ0
そもそもJaneStyleを修正してバージョンアップしてもらわないと固まるのも直らんでしょ
広告非表示で固まる人もたくさんいたんじゃなかったのか
とりあえず、バージョンアップを待っている

324ジェーン使いの名無しさん:2018/04/11(水) 19:50:06 ID:nYI62b2k0
何の環境も変えて無くても症状が変わるんだからじぶんとこをいくら変えても無駄なんだろう
通信相手の問題の可能性が当然ある
でも5chは一つなのに症状が違うってことは
プロバイダがあやしいのではなかろうか

325ジェーン使いの名無しさん:2018/04/11(水) 19:51:03 ID:nYI62b2k0
>>323
うちは綺麗に治ってるんだよ
赤くなり出したときから一回も固まってない




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板