したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

Jane Style Part36

1ジェーン使いの名無しさん:2018/03/17(土) 18:46:17 ID:kbRgQj5Y0
■不具合報告方法

※メニュー>ヘルプの、「バグレポート」を用いて報告してください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*出来るだけ詳しく、具体的にお願いします。「○○をしたら△△になりました」等
*エラーダイアログが出る方は、その内容も添えてください
*エラーダイアログにフォーカスを当ててCtrl+Cでエラーの内容をコピーできます

要望・不具合の報告の際、要望や不具合と書くと作者に伝わりやすくなります

■2ちゃんねる専用ブラウザ Jane Style for Windows
http://janesoft.net/janestyle/

■質問などはこちら
Jane Styleの質問専用スレ その28
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1510634047/

■iOS版はこちら
JaneStyle iOS版 サポートスレッド
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1476433227/

■Android版はこちら
JaneStyle Android版 サポートスレッド
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1476433349/

■前スレ
Jane Style Part35
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1511388228/

125ジェーン使いの名無しさん:2018/03/24(土) 23:58:14 ID:yqG8SlwA0
>>121
そこはAPI導入後は役立たずだからブックマークから削除したほうがいい

126ジェーン使いの名無しさん:2018/03/25(日) 00:09:55 ID:O8eVcXQs0
判定は、ブラウザで直接板のurlを指定してアクセスするしかないかも
落ちているときはこういう画面が出てくる

http://or2.mobi/data/img/198321.jpg

127ジェーン使いの名無しさん:2018/03/25(日) 09:36:51 ID:3NUqJh5s0
毎日必ず固まってたのに
こないだの赤くなるようになってから全然固まらなくなったぞ
どうなってんだ

128ジェーン使いの名無しさん:2018/03/25(日) 13:19:07 ID:OVU4d34U0
前バージョンではなかったのに今バージョンでフリーズがよく起こるよね

129ジェーン使いの名無しさん:2018/03/25(日) 18:31:49 ID:nIkxCHUQ0
全くフリーズしない
広告はバイナリエディタでカット

130ジェーン使いの名無しさん:2018/03/25(日) 18:34:31 ID:6uQMNWcU0
>>128
ある部分をアタックされて影響出てるんじゃないの?

131ジェーン使いの名無しさん:2018/03/25(日) 19:14:08 ID:/cWahE4M0
既に開いてあるスレ、板を更新すると新着があるんだがカコローグ
一旦閉じて改めで開き直そうとしてもカコローグ

132ジェーン使いの名無しさん:2018/03/25(日) 19:17:05 ID:J2MSa.Ek0
強制過去ログ化のチェックを外せ

133ジェーン使いの名無しさん:2018/03/25(日) 19:17:17 ID:6uQMNWcU0
>>131
強制過去ログONにした?

134ジェーン使いの名無しさん:2018/03/25(日) 19:33:20 ID:/cWahE4M0
ありがとう たぶん解決した。  ツールバー自体触ったことないんだけどな・・
色薄のスレッド名さわるとチェック入るんだな

135ジェーン使いの名無しさん:2018/03/25(日) 19:51:10 ID:vBmiAcvY0
>>128
フリーズの仕方が変わった感じ。今までは起動したときにうんともすんとも言わないって感じだった。
一度起動すれば割と普通に動く。

今起こってるのは放置してる時や読み込みでスクロールしてるときにいきなり固まる。で、うちの環境だと
ほぼ必ず画面全体が1ドットずれて重ね打ちしたみたいに、線が太くなって固まる。多分原因違うんだろうなあと思う。

ただ、出方が変わったのが、>>105のDLL置き換えたせいなのか、最近のサーバーの挙動違いによるものか、
判断つきかねてる。なのでちょっと様子見てる。

136ジェーン使いの名無しさん:2018/03/25(日) 23:31:25 ID:O8eVcXQs0
DLLを最新のと入れ替えて動かしていますが、
症状は改善していないですね
起動直後に固まる事も起こってますし、
操作するといきなり固まる事もあります
放置状態で固まっていることも起こります

137ジェーン使いの名無しさん:2018/03/26(月) 01:49:26 ID:onjzxX2o0
2ちゃんの方が直ったのか赤字タブは出てこなくなったけど
その代わりになんか読み込み開始が遅くなったような
例えばOS再起動してからJaneを改めて起動してから
板とかスレとか読もうとしてもしばらく読み込んでくれない
そこからしつこく再度再度と読み込みしてるとやっと・・・
OSでなくルーターモデム再起動でも同様
おま環である可能性はもちろんあるけど
OSについてはいまどきVista

138ジェーン使いの名無しさん:2018/03/26(月) 03:33:04 ID:SSS8AB.A0
間違いなく広告のデータ取得ソケットでハングアップしてるよ、これ
どういう実装してるのか知らないけどポーリングループで広告変更を問い合わせてるとしたら
ループを別スレッドでまわしてないんじゃないの?

ここで訊いても誰も書けないと思うけど一応訊いてみる
バイナリーいじって広告消すフラグどこだっけ?

139ジェーン使いの名無しさん:2018/03/26(月) 04:28:28 ID:fEfEhv5s0
>>101
bregonig.dll
sqlite3.dll
は最新にしているが

libeay32.dll
ssleay32.dll
はソースからコンパイルしないとだめだろ?

問題ない!

140ジェーン使いの名無しさん:2018/03/26(月) 09:23:42 ID:eQflVlzw0
>>138
そりゃ バイナリ の 書き換え の JANE の場合について探さにゃあかん。

141ジェーン使いの名無しさん:2018/03/26(月) 09:23:45 ID:rQnlSkU60
>>139
ソースからコンパイルなんて >>105 を見てれば言わないはず

142ジェーン使いの名無しさん:2018/03/26(月) 09:53:07 ID:eQflVlzw0
>>138
あと、自動でインストールされる場所のままでは良くないとか?
自分でJunkai Soft とか Internet Softとかいうフォルダを作って、そこに入れるとかするとよろし。
そのフォルダごと外付けにコピーバックアップする。
新PC購入や再セットアップ後には「フォルダごと単純にコピーし戻すだけで引っ越し完了。

何らかの事情で異なった設定で動かし比べる場合は、単にフォルダ名を適当に変えるだけで別々に動作する(同時に立ち上げは効かないので切り替えは必ず終了してから)
手元では、その手で Jane384 もまるごと温存してあっりする。

143ジェーン使いの名無しさん:2018/03/26(月) 09:55:51 ID:8Dkh9.Y60
浪人使った正攻法の広告消しでもここで頻繁に書き込まれている固まる症状は
頻発しているな。広告を消すようにバイナリをいじっても解決にはならないと思う。

144ジェーン使いの名無しさん:2018/03/26(月) 10:23:30 ID:T5JcuVG.0
浪人ログインなどで他の人より固まるセッションが増える
浪人ユーザーでもさらにバイナリ操作等はした方がいいと5chのJaneStyleスレでは言われているね

145ジェーン使いの名無しさん:2018/03/26(月) 10:58:48 ID:qzz9762I0
オートリロード使ってないで放置でフリーズなら広告が悪さしてる可能性あるかも

146ジェーン使いの名無しさん:2018/03/26(月) 11:34:47 ID:aa6r6zA.0
>>143
浪人は広告を「表示しない」ってだけらしいって話がある

147ジェーン使いの名無しさん:2018/03/26(月) 12:24:50 ID:UJAQxYRI0
ローカル板に対応そろそろ出来た? まだ手つかず状態?

148ジェーン使いの名無しさん:2018/03/26(月) 15:57:01 ID:8Dkh9.Y60
>>144
>>145
>>146
なるほど。ありがとうです。

149ジェーン使いの名無しさん:2018/03/26(月) 16:17:03 ID:rE/NqTCw0
現在、RONINによって広告非表示にしてますが、
バイナリ当ててみますね。

150ジェーン使いの名無しさん:2018/03/26(月) 16:56:14 ID:rE/NqTCw0
RONINの使用をやめ、広告表示がでることを確認し、
バイナリ当てて、非表示にしました。
この状態でしばらく使用してみます。

151ジェーン使いの名無しさん:2018/03/26(月) 21:10:31 ID:rE/NqTCw0
150ですが、どうやらこれが原因みたいな気がしてきました。
パッチ当てて以降、今の所落ちてないです。
RONIN使っている場合でも落ちていません。
RONIN無しの方は、DLLは最新を使用、
RONIN使用する方は、DLLは同梱されたものをそのまま使用してます。
このまま継続してみます。

152ジェーン使いの名無しさん:2018/03/27(火) 02:12:25 ID:2t0NKF8M0
RIONいいよね

153ジェーン使いの名無しさん:2018/03/27(火) 09:08:31 ID:FQgVruDY0
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 JaneStyle Version 4.00 (4.0.0.5)
【 Windowsのバージョン 】 6.3.9600
【   IEのバージョン   】 9.11.9600.17498
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【   CPUと搭載メモリ 】 CPU:3592MHz メモリ:16335MB (14000MB Free)
【    オプション    】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[10]
【    使用状況     】 スレ[11] 板[11] お気に入り[0/0]
【    バグの概要   】
【バグの詳しい再現手順】

Roninログインしてますが
■過去ログが見られない
■スレッド表示の右側に白い空白が出る(広告表示スペース?)
■ブラウザで開くと見られるスレッドがJaneだと404になる

154ジェーン使いの名無しさん:2018/03/28(水) 00:44:02 ID:3PGwbATY0
書き込み途中に応答なし 1時間放置したら応答なし たまに起動してすぐに応答なし
アップデートはよ

155ジェーン使いの名無しさん:2018/03/28(水) 01:59:41 ID:uSaxTe060
誰か>>137を感じてる人いない?
明らかに読み込みに変なずれというかなんというか
仕組みが変わったのかどうもおかしい
例えばPC立ち上げというまっさらなときJaneとWEBブラウザーで比較すると
WEBブラウザーで見ると読み込み開始に全くのタイムラグも無いけど
Janeで5ちゃんを見ようとするとスレがなかなか読み込まれずに
3回4回目ぐらいの巡回チャレンジでやっとデータが入ってくる
WEBブラウザーだと5ちゃんもすぐに反応するから回線の問題でないことは確か
板の読み込みも遅れるけどスレ読み込みよりは反応は早いと思う
だから板を読み込んで、スレタブの色が「新着有り」の色になったタブを
順にクリックして読もうと思ってもその段階でレスデータを読まないということ
そのチャレンジを数回試してやっと読み込みが始まるということ
で、一旦スムーズに読み込みだすと、基本的にそれからは全スレ完了するけど
以上の件がここ最近の「タブ赤騒動」を境にこんな状態になった希ガスる
「タブ赤騒動」も結局データがちゃんと入ってこないということだったから

ちなみにJaneが固まるとか過去ログ化とかいう件は全く発生してない
話題が違うので何がどう違うのか全然分からず
どこかいじった人が起きる問題でしょうかね?
広告消しと、かなり早い頃にあったdll入れ替え(?)はやってある
まあフリーズは起きてないからいいんだけど・・・

156ジェーン使いの名無しさん:2018/03/28(水) 05:53:38 ID:KLUZSHTI0
普通だな

157ジェーン使いの名無しさん:2018/03/28(水) 16:43:02 ID:aGqJZQO20
OpenSSL 1.0.2o がリリースされた
置き換える必要は特にないはず

libeay32.dll, ssleay32.dll
https://indy.fulgan.com/SSL/openssl-1.0.2o-i386-win32.zip

他のdllは>>105参照

158ジェーン使いの名無しさん:2018/03/28(水) 17:24:05 ID:4JRZmlr60
最近1日20回は固まるぞ何とかしろ!!

159ジェーン使いの名無しさん:2018/03/28(水) 17:38:18 ID:k2UTz2d60
一度もフリーズしたことないが

160ジェーン使いの名無しさん:2018/03/28(水) 17:41:54 ID:v94Mu3UY0
浪人持ちだが、フリーズが頻発するので悩んでたけど
>>151のようにバイナリ弄ってみたらとりあえず落ちなくなった
ありがとう

161ジェーン使いの名無しさん:2018/03/28(水) 17:53:17 ID:pEqwcwDc0
>>157
是非とも更新しなくては!
バグフィックスされているからねー

162ジェーン使いの名無しさん:2018/03/28(水) 18:27:00 ID:hnGIVwro0
俺もフリーズに耐えかねて昨日バイナリいじったらとりあえず快適。
バージョン上がるたびにバイナリいじるの面倒で最近は広告出てても我慢してたんだが
さすがに限界。

163ジェーン使いの名無しさん:2018/03/28(水) 23:13:20 ID:sWNCaw8M0
限界効用逓減の法則

164ジェーン使いの名無しさん:2018/03/28(水) 23:29:59 ID:AWjMXHfA0
俺は逆にフリーズすることへの耐性ができてきて気にしなくなってきた

165ジェーン使いの名無しさん:2018/03/28(水) 23:37:12 ID:6OXBepgs0
単にフリーズするだけならまだ良いんだよ
再起動すれば良いだけだから
書き込みしようとして10行以上打ち込んだときに
応答なしになると、書いた内容も救い出せなくなる

166ジェーン使いの名無しさん:2018/03/28(水) 23:42:08 ID:AWjMXHfA0
書き込みしようとしてフリーズってのはほとんどないから気にしてなかったな
たいていアクティブにしようとするとフリーズしてるってパターンだから
少し前に書き込みで文字変換中におかしくなってたけどMSIMEのせいかと思ってたし
リソース不足連発でおかしい時期もあったが最近これはない

167ジェーン使いの名無しさん:2018/03/29(木) 00:01:20 ID:lVReX5LI0
再起動して100%正常に起動するんならいいが3回に1回ぐらいしか正常起動できずに
そのままフリーズとかまじ糞

168ジェーン使いの名無しさん:2018/03/29(木) 00:31:01 ID:MLLxu84E0
>>167
アンチ確定!
証拠映像上げろよw

169ジェーン使いの名無しさん:2018/03/29(木) 00:39:51 ID:U1GOSU8g0
>>165
俺も長文書くときはエディターに書いてからコピペしてるw

170ジェーン使いの名無しさん:2018/03/29(木) 00:39:55 ID:MLLxu84E0
無問題!


【JaneStyleのバージョン】 JaneStyle Version 4.00 (4.0.0.5)
【 Windowsのバージョン 】 10.0.17128
【   IEのバージョン   】 11.1.17128.0
【 SQLiteのバージョン 】 3.22.0
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.4.12 with Onigmo 6.1.2
【   CPUと搭載メモリ 】 CPU:2798MHz メモリ:16375MB (13447MB Free)
【    ssleay32     】1.0.2.15
【    libeay32     】1.0.2.15

171ジェーン使いの名無しさん:2018/03/29(木) 02:14:10 ID:4h5XSGQg0
>>157
㌧クス

172ジェーン使いの名無しさん:2018/03/29(木) 02:23:38 ID:ifgVPZDg0
要望

板によってNGnameの適用を分けられないだろうか
この板だけアウアウエーをNGにするとかまた別な板でスップだけをNGにするとか

173ジェーン使いの名無しさん:2018/03/29(木) 02:33:24 ID:YAsL8b2I0
タブを1つも開いてない状態でフリーズした
今まで広告が切り替わるタイミングでフリーズしてたから
広告を表示してない状態でフリーズするとは思わなかった

174ジェーン使いの名無しさん:2018/03/29(木) 02:45:58 ID:lVReX5LI0
>>173
一番最初の広告でこけるんだからタブは開いてなくてもフリーズするよ

175ジェーン使いの名無しさん:2018/03/29(木) 08:15:19 ID:OMVy3bDc0
>>172
NGEx使え

176ジェーン使いの名無しさん:2018/03/29(木) 13:14:33 ID:AEo.yPlI0
>>137,155
そういう場合の定番
クリーンインストールで初期状態でどうなるか?
*レジストリを使うソフトはレジストリの記述の残滓の「ゴミ」が悪さを働くこともあるので、消し残しがないか確認が必須
*JANEの場合はレジストリの縛りがないので、単に解凍して「メインで使ってるのとは別名のフォルダ」に入れて、そっちを立ち上げるだけ。
JANE384とか「何なのか分かりやすい名前にすると吉
*ただしバイナリ書き換えは必須

177ジェーン使いの名無しさん:2018/03/29(木) 13:19:44 ID:AEo.yPlI0
>>165
書き込み内容が適時バックアップされて、正常異常と無関係に終了しても、後でまた立ち上げて任意のを書き進んだり送信したりできると良いんだけどね。

178ジェーン使いの名無しさん:2018/03/29(木) 13:21:45 ID:AEo.yPlI0
>>167
そういう問題は絶無だな?
バイナリ書き換えしてないか、初期設定のprogram filesかなんかに入れてない?

179ジェーン使いの名無しさん:2018/03/29(木) 13:43:57 ID:k1wq7dVs0
バイナリの編集は、Program Files(x86)の下では出来ない。
対象のexeを一旦デスクトップなどにコピーする。
次に拡張子をexe1等に変える。
所定の箇所を書き換えた後、元のexeに名前を戻す。

Program Files(x86)下にあるexeを(失敗しても戻せるように)適当な別名でバックアップする。
書き換えたexeをこの場所に上書きコピーする(管理者権限が必要)。

dllはこのままでも動くが、このスレで紹介されたアップデートを行う(推奨)。

これで多分幸せになれる(自己責任でお願いします)。

180ジェーン使いの名無しさん:2018/03/29(木) 13:50:35 ID:Ec6afVQs0
コンマが下2桁ゾロ目なら名前を青く
下2桁10の倍数なら名前を緑
3桁ゾロ目なら名前を赤

みたいにできればいいのになぁ

181ジェーン使いの名無しさん:2018/03/29(木) 15:19:03 ID:Btx3vmuo0
>>179
最初から管理者権限でエディットすればできる

182ジェーン使いの名無しさん:2018/03/29(木) 19:04:05 ID:k1wq7dVs0
慣れているなら良いけど、いきなりだとちょっと怖い

183ジェーン使いの名無しさん:2018/03/29(木) 20:12:18 ID:IwcoY3ls0
初めてなら優しくするよ

184ジェーン使いの名無しさん:2018/03/30(金) 00:47:45 ID:V2jGq9Y60
固まりすぎだ!!!!!

185ジェーン使いの名無しさん:2018/03/30(金) 00:53:57 ID:ib9GOAMI0
力を抜けば楽になる

186ジェーン使いの名無しさん:2018/03/30(金) 04:25:05 ID:3BY2.pAI0
一日に20回〜30回くらいフリーズするんだけどなんとかしてよ

187ジェーン使いの名無しさん:2018/03/30(金) 07:53:14 ID:YdjgQKRo0
固まる人はwin7なの?

188ジェーン使いの名無しさん:2018/03/30(金) 08:06:43 ID:mPj74.Cg0
VISTAだろ?

189ジェーン使いの名無しさん:2018/03/30(金) 08:08:12 ID:d3ax8OkI0
Ronin買っても落ちまくり
金返せ!

190ジェーン使いの名無しさん:2018/03/30(金) 09:23:00 ID:rGGW0O2g0
>>189
ここで言ってもしゃあないやろ

191ジェーン使いの名無しさん:2018/03/30(金) 09:44:57 ID:zdFA2gVA0
>>187
どこみて言ってるのそれ?

192ジェーン使いの名無しさん:2018/03/30(金) 10:06:33 ID:BDPQ1J5c0
WIN10だけどフリーズしてたがバイナリ変更でフリーズ無くなった
やっぱ広告のieframeが悪さしてるか干渉してるんだな

193ジェーン使いの名無しさん:2018/03/30(金) 11:35:37 ID:/fdmQKR.0
なんで改善しねえんだよ!

194ジェーン使いの名無しさん:2018/03/30(金) 12:06:08 ID:4d6iB.AA0
改善できないんです

195ジェーン使いの名無しさん:2018/03/30(金) 12:30:28 ID:J0ACGYEE0
4.00をVistaで使ってるけどフリーズしまくるとか不具合は全然出ないよ

196ジェーン使いの名無しさん:2018/03/30(金) 13:27:30 ID:XEWo3yjs0
フリーズするのは広告を導入した何年も前からずっとあるわけで
開発者の無能っぷりが

197ジェーン使いの名無しさん:2018/03/30(金) 21:24:20 ID:Q.yBtkv60
というかRoninの目的は安定して接続させることじゃないから全然関係ないと思うけど

198ジェーン使いの名無しさん:2018/03/30(金) 23:07:10 ID:smo5KDeo0
まだ赤くなるじゃん・・・鯖がバカ?

199ジェーン使いの名無しさん:2018/03/30(金) 23:59:58 ID:ib9GOAMI0
ちょっと前、egg.5ch.netが落ちてたらしい

200ジェーン使いの名無しさん:2018/03/31(土) 03:52:23 ID:G4j66pqU0
さっきはmeviusで赤になったよ
ほんとにシステム何もいじってないままでのここ最近のことだから
いわゆる「おま環」ではない
Janeだって最新にした当初は問題無かったし

201ジェーン使いの名無しさん:2018/03/31(土) 04:19:24 ID:6VhhchZU0
>>200
おま環!としか言えないな、、、
環境書かないで文句いうのはいとおかし

202ジェーン使いの名無しさん:2018/03/31(土) 06:22:25 ID:y9lZe.p.0
古文警察です署まで

203ジェーン使いの名無しさん:2018/03/31(土) 07:51:49 ID:irElqVI60
頭をかし

204ジェーン使いの名無しさん:2018/03/31(土) 11:52:50 ID:vZ2rs2Es0
Me〜XP〜VistaとJane使ってきたけど
使用した全verで1度たりともフリーズなんてしたことないよ
常に最新にせず安定したverを使い続けてたということもあるかもしれんが
逆になんで起きるの?
解消した人はどうやって?
その情報集めればそこから解決策なんとかなるんじゃないの
もちろん今も最新verを使ってるよ

205ジェーン使いの名無しさん:2018/03/31(土) 12:43:44 ID:mTHyr5xw0
Jane Styie最新verをVistaで使っているのかよ

206ジェーン使いの名無しさん:2018/03/31(土) 17:03:33 ID:dekmwv0A0
流石にVistaは止めた方が良くないかな?
何か特段の事情があるのかな?

207ジェーン使いの名無しさん:2018/03/31(土) 17:05:43 ID:3JFAAajU0
釣られんなよ

208ジェーン使いの名無しさん:2018/03/31(土) 19:52:37 ID:bHtQ7YLU0
xpで使ってる俺も居る

209ジェーン使いの名無しさん:2018/03/31(土) 21:14:20 ID:MH1mO7oQ0
卵が割れた

210ジェーン使いの名無しさん:2018/03/31(土) 23:05:43 ID:aoT4XqMs0
たけやぶやけた

211ジェーン使いの名無しさん:2018/03/31(土) 23:06:30 ID:aoT4XqMs0
>>205
なんの。XPでも動くぞ。

212ジェーン使いの名無しさん:2018/03/31(土) 23:11:00 ID:dekmwv0A0
はだかで街を走り回る位勇敢な人

213ジェーン使いの名無しさん:2018/03/31(土) 23:56:27 ID:Hr5a9wXM0
>>206
メインPCぶっ壊れ
新規組み立ての予算が無いため
サブPC使用中

214ジェーン使いの名無しさん:2018/04/01(日) 01:16:33 ID:Zj52zbh.0
フリーズしなくなったな。

215ジェーン使いの名無しさん:2018/04/01(日) 01:25:28 ID:C9w5zpWI0
サーバー側の多重度上げたのかな?
うちもフン詰まりフリーズしなくなった

216ジェーン使いの名無しさん:2018/04/01(日) 19:51:28 ID:78ljUFhc0
自分にレスがあったときってアンダーラインがでるけどわかりにくい
緑色にするとか色で表示にできんのか

217ジェーン使いの名無しさん:2018/04/01(日) 20:11:01 ID:w8dJmN.M0
>>216
attrib.ini
スキンカスタマイズ [5ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」オンラインヘルプ]
http://janesoft.net/janestyle/help/skin/doe.html

218ジェーン使いの名無しさん:2018/04/01(日) 20:14:27 ID:om0jpCug0
Linux MINT (Ubuntu)でも動く

219ジェーン使いの名無しさん:2018/04/02(月) 13:34:56 ID:WGka/SPY0
ソフトウェアのせいではなく 5ちゃんねる自体がおかしいのか
ココ数日は快適だったのに
きょうからまた固まりだした

220ジェーン使いの名無しさん:2018/04/02(月) 13:49:29 ID:PpYXJf2M0
両方だね
広告データの通信処理に問題あり
サーバがサクッとレスポンスを返せばハングアップしないけど
タイムアウトしたときにジェーンが延々リトライしてメッセージポンプに復帰しないんじゃね?
一連の広告取得通信処理を非同期復帰に書き換えれば直るはず

直して、開発の人

221ジェーン使いの名無しさん:2018/04/02(月) 13:58:58 ID:U6Tiiv3Q0
無理

222ジェーン使いの名無しさん:2018/04/02(月) 14:29:31 ID:ssVerHxI0
そもそもJane Styleは広告が勝手に切り替わるタイミングによって、挙動が妙にモタつく事が多い気がする。

223ジェーン使いの名無しさん:2018/04/02(月) 14:54:54 ID:SZGF7lOI0
150ほどのタブ開いたまま起動し画像開いたり過去ログ取得したりしてると
リソース足りないとかその他エラーで終了させねばならなくなるんだよね

大容量メモリ時代なんだし64ビット版も出してほしい

224ジェーン使いの名無しさん:2018/04/02(月) 19:10:02 ID:gjRbHrAA0
開きすぎ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板