したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

Jane Style Part35

1ジェーン使いの名無しさん:2017/11/23(木) 07:03:48 ID:zauHb3tk0
■不具合報告方法

※メニュー>ヘルプの、「バグレポート」を用いて報告してください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*出来るだけ詳しく、具体的にお願いします。「○○をしたら△△になりました」等
*エラーダイアログが出る方は、その内容も添えてください
*エラーダイアログにフォーカスを当ててCtrl+Cでエラーの内容をコピーできます

要望・不具合の報告の際、要望や不具合と書くと作者に伝わりやすくなります

■2ちゃんねる専用ブラウザ Jane Style for Windows
http://janesoft.net/janestyle/

■質問などはこちら
Jane Styleの質問専用スレ その28
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1510634047/

■iOS版はこちら
JaneStyle iOS版 サポートスレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1476433227/

■Android版はこちら
JaneStyle Android版 サポートスレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1476433349/

■前スレ
Jane Style Part34
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1508084116/

646ジェーン使いの名無しさん:2018/02/08(木) 08:15:58 ID:ICPiHVYo0
v3.81使っていて昨日からナンカエラーダッテが出て新規コメントの読み込みが出来なくなりました
v4.00を導入しようと思いますが、現在のインストール先が(×86)の付かないプログラムファイルで
v4.00だとデフォルトで(×86)の付いているほうになっています
このままインストールすると旧バージョンは自動的にアンインストールされ、データもv4.00に統合されますか?
それともv3.81は手動でアンインストールする必要があり現在のデータはあきらめるしかないのでしょうか?

647ジェーン使いの名無しさん:2018/02/08(木) 08:20:12 ID:dEdc9LeA0
>>646
3.81のフォルダーを丸ごとコピーしてとっておけ
それでOK。3..81はいつでもそのフォルダーから起動できる。 一部ファイルの中のパスを変更する必要があるが
それをしなくても対して差しさわりはない
それをしてから4.00をインストすればいい
おかしくなったら4.00のフォルダーを削除してとっておいた3.81をもとの位置にもどせば元通り。パスを変更するのも
しなくていい

648ジェーン使いの名無しさん:2018/02/08(木) 08:26:03 ID:I5WDYd7g0
ちょっとアンタ達さ
そろそろオツムの仕様を変えようよw

649ジェーン使いの名無しさん:2018/02/08(木) 08:31:37 ID:79h31fEw0
昨日あたりから何か見れないと思ったけど5chに対応したんか
よかったよかった

650ジェーン使いの名無しさん:2018/02/08(木) 08:34:19 ID:dEdc9LeA0
>>649
いつの話だよ

651ジェーン使いの名無しさん:2018/02/08(木) 09:06:48 ID:hxGsSy6E0
>>612の方法でやってみた。

確かにバナー画像は表示されなくなったけど
バナーの表示枠はそのまま残ってしまう。
枠も消す方法はないものか。

652ジェーン使いの名無しさん:2018/02/08(木) 09:14:13 ID:hxGsSy6E0
>>651
弄ってたらまたバナー表示されるようになったので
もう一度バイナリ書き換えたら枠も消えた。
なんだったんだ。

情報教えてくれた方々に感謝。

653ジェーン使いの名無しさん:2018/02/08(木) 09:31:07 ID:GLAfkVxk0
ほんの1ヶ月ぐらい前にも突然ネットがおかしくなって
そのときは他のWEBブラウザーもおかしかったけど
今回はJaneだけというのに気付いて
早めにこのスレに来てよかったわ
前回の異常は結局原因不明のまま戻ったけど

しかし今回の旧ver切りの理由ってなに?
古いと何か都合が悪いの?

654ジェーン使いの名無しさん:2018/02/08(木) 09:43:30 ID:oAlEJE4w0
2chが5chに移行してもう4ヶ月以上経ったから専ブラが使ってたapi.2ch.netサーバが消されただけだ

655ジェーン使いの名無しさん:2018/02/08(木) 09:44:23 ID:M1MWZT2k0
janeではなくて5ちゃん側の変更

656ジェーン使いの名無しさん:2018/02/08(木) 10:20:17 ID:mzO4WnYU0
バイナリをいじった(5ch仕様で広告非表示)の 3.83だけどエラー出てない場合はしばらくそのままでもいいのかな

657ジェーン使いの名無しさん:2018/02/08(木) 10:29:18 ID:6sZo/ga.0
>>543
>>547
4.00にして対応したら繋がるようになりました
ありがとうございます

658ジェーン使いの名無しさん:2018/02/08(木) 11:15:17 ID:mOE20BSA0
あちゃー libeay32.dll ssleay32.dll っているのか、SSLなんかどうでもいいわと思って無視してたらログインエラーで「はあ?」ってなってたわ、せんきゅう

659ジェーン使いの名無しさん:2018/02/08(木) 11:18:01 ID:mOE20BSA0
困ってる人は>>543のとおりに

660ジェーン使いの名無しさん:2018/02/08(木) 12:18:42 ID:e9feeCLU0
俺だけじゃなかったのか
お前らセンキュー

661ジェーン使いの名無しさん:2018/02/08(木) 12:24:25 ID:W/MSad4c0
お前らマニアックな連中で分かり合ってないで
俺のような初心者のためにもっと分かりやすく書くべき

662ジェーン使いの名無しさん:2018/02/08(木) 13:16:45 ID:gfbSOR220
初心者を免罪符に甘えんな、そしてどの部分がわからないのか明確にする
一から十まで説明しなきゃ何もできないガキじゃあるまい

663ジェーン使いの名無しさん:2018/02/08(木) 13:32:56 ID:ZeBRZm460
初心者はインストール版いれとけば問題ない

664ジェーン使いの名無しさん:2018/02/08(木) 13:37:37 ID:e9feeCLU0
今回困ってんのは広告削除設定して古いの使い続けてたけど
急に動かなくなって広告の消し方なんて忘れたわって人達じゃないの

665ジェーン使いの名無しさん:2018/02/08(木) 13:45:50 ID:Jai.8FbE0
ここに書き込む時間あれば検索した方が早いだろう
ってことでガキじゃないんだから何でも
「どうして?わかんないよ、僕困るよ、早く教えてよ」
って聞かないで少し考えろって意見じゃないのか?

666ジェーン使いの名無しさん:2018/02/08(木) 14:06:59 ID:lL5wi8Cc0
まぁ確かに「Jane Style 広告 消し方」でググれば
丁寧に解説してるサイトかなり出てくるもんなー

667ジェーン使いの名無しさん:2018/02/08(木) 14:43:28 ID:nsY8kMtI0
5chやPINKに書き込んだ時は書き込みと同時にスレ更新されるけど
おーぷんに書き込んだ時だけ更新されません(左下のステータスには( ´∀`) 誰も書いてないよ等が表示)
何か追加で設定が必要なのでしょうか?

668ジェーン使いの名無しさん:2018/02/08(木) 14:45:11 ID:nsY8kMtI0
追記
この板(したらば)も書き込んでも更新されませんでした
今はタブをダブルクリックやスレ更新押せば更新できる状況です

669ジェーン使いの名無しさん:2018/02/08(木) 15:04:15 ID:GzTTyU1Y0
PCで常に最新版使わせてもらってますが
ここ半年くらいか、下にメモ欄を出しているといつの間にか平たくなってしまって
下からつまみ上げようにも上下矢印アイコンに代わる境目が全然わからなく
苦労する事が多いんですが対策ないでしょうか?

670ジェーン使いの名無しさん:2018/02/08(木) 15:14:05 ID:79h31fEw0
まあ何かないとここには来ないしなw

671ジェーン使いの名無しさん:2018/02/08(木) 15:59:22 ID:i.S8sRoE0
>>669
ステータスバー表示させてれば、そこをクリックで開閉できる

672ジェーン使いの名無しさん:2018/02/08(木) 16:39:15 ID:WFLKXezw0
>>669
表示-メモ欄-トップバー の有無で境界のわかりやすさは変わるが
ローカルのWindows設定でもウインドウの境界、マウスポインタのデザインが変わり
扱いやすさもかわってくる
マウスユーティリティ的なものがおかしな挙動の原因にもなりうる
メモ欄のサイズを変えればJane2ch.iniに記録され、レジュームつか記憶されるが
出すたび小さく戻るならJane2ch.iniが変になってる可能性
iniファイル待避させて起動 新品を作らせ(全設定初期化)様子見

673ジェーン使いの名無しさん:2018/02/08(木) 19:05:08 ID:GKDFxqEI0
親切すぎて感動するわ

674ジェーン使いの名無しさん:2018/02/08(木) 20:35:03 ID:fPUk3nhs0
>>612
あんたはええ人や
ありがとう・・・

675ジェーン使いの名無しさん:2018/02/08(木) 23:54:30 ID:dj0Rw7Lw0
>>626
オマエさんみたいな良い人がまだ日本に居るとわ…
感謝します

676ジェーン使いの名無しさん:2018/02/09(金) 00:21:52 ID:wkp85hCc0
>>671有難う>>672詳しく有難う!!!解決はしなかったんだけど
お陰で問題点がしぼれました。>>669改めバグ報告

JaneStvle Version 4.00 (4.0.0.5)


Windows 10 Pro
 1709 
16299192



何かでメモ欄を一番下にペターンとくっつけてしまい、>>671の言うようにステータスバーをクリックしても
トップバーだけがピコピコと見え隠れするだけの状態になってしまった時、
トップバーの堺に
↑ 


がなかなか表示されない。

トップバーの堺をクリクリしてるうちに表示される事もあるが
ウッカリ他をクリックでもしてしまうと
明らかにさっきと同じところをクリクリしてもなかなか〓が出ない。
現れてくれるまで十数秒から数十秒もトップバー堺クリクリする必要があり効率が悪いです。

677ジェーン使いの名無しさん:2018/02/09(金) 01:20:33 ID:jXq4qTXU0
windows 7で外付けHDDにJane入れてる人いない?

自宅でWin10で外付けHDDで特に問題なし
帰省してWin7で外付けHDDだとSSLログインに失敗する

でもProgramFilesの下にJaneフォルダ移動させれば動いた

同じ症状の人いたら解決策教えて

678ジェーン使いの名無しさん:2018/02/09(金) 01:37:55 ID:HW9x3yOg0
400にしたら一晩持たずに固まるようになったわ
これなんとかできんのか
できないならできないで再起動したら先の起動から落ちるまでの既読分が
全部未読に戻ってタブ真っ青になるのをどうにかしてくれ

679ジェーン使いの名無しさん:2018/02/09(金) 03:29:46 ID:9eBVVC3k0
おま環
リソース不足とかそういうのじゃないかと思うけど
とりあえず>>1

680ジェーン使いの名無しさん:2018/02/09(金) 03:35:30 ID:JUjsAIQo0
>>678
広告が出てるんならその所為だね

681ジェーン使いの名無しさん:2018/02/09(金) 09:28:34 ID:2YVcM1kI0
てst

682ジェーン使いの名無しさん:2018/02/09(金) 12:18:03 ID:A4R1tNcI0
見れないと思ったらlibeay32.dllとssleay32.dllを移してなかった

683ジェーン使いの名無しさん:2018/02/09(金) 14:31:16 ID:Ht51AvH.0
素直にZIPの中身全部コピーでええやん
設定とか過去ログはそのまま残るし

684ジェーン使いの名無しさん:2018/02/09(金) 14:47:14 ID:PxV8dvuc0
少なくと、
追加されてるファイルと現状のより日付の新しいファイルをコピーしたらいいのに

685ジェーン使いの名無しさん:2018/02/09(金) 14:54:16 ID:6QREHHiI0
ヘルプが見られないから再び4.00をDLしてコピーしたのを
上書きしたのにやっぱり見られない

686ジェーン使いの名無しさん:2018/02/09(金) 15:01:39 ID:kA/OrkGc0
これは?
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/439

687ジェーン使いの名無しさん:2018/02/09(金) 15:02:47 ID:JUjsAIQo0
>>685
ZIP版なら、chmファイルのプロパティからダウンロードのセキュリティビットが立ってたら解除
今後はダウンロードファイルを解凍する前に解除するか、ZIP解凍ソフトを変える

688ジェーン使いの名無しさん:2018/02/09(金) 15:12:49 ID:6QREHHiI0
>>686-687
ありがとう見られるようになった
Win10の解凍じゃダメなのか

689ジェーン使いの名無しさん:2018/02/09(金) 19:35:04 ID:3es4c9N20
なんだか知らんけど、ともかく 解凍は「+Lhaca」を使ってたりする。
解凍は
ファイルと同じ場所
フォルダを作ってそのなかに解凍
解凍後フォルダを開く

690ジェーン使いの名無しさん:2018/02/09(金) 20:29:10 ID:eu.eMylg0
>>688
7zip使え!

691ジェーン使いの名無しさん:2018/02/09(金) 22:51:42 ID:sOb7AfoM0
>>688
正式には、インターネットのゾーン識別子(ZoneId)と言うらしいが、付けなくすることも可能らしいが
安全性の確保のための仕組みの一つなので止めといたほうがいいだろう
まあ、NTFS以外のストレージにダウンロードすれば最初から付かないけどね
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1603/11/news050.html
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0411/13/news013.html

692ジェーン使いの名無しさん:2018/02/09(金) 23:03:48 ID:Cik.wxYA0
>>612
うわーほんとに消えた!
ありがとう!

693ジェーン使いの名無しさん:2018/02/09(金) 23:24:42 ID:6QREHHiI0
>>689-691
Lhaplusを入れたよ
Win10からは解凍ソフトは要らないとかいうのに騙された

694ジェーン使いの名無しさん:2018/02/09(金) 23:32:45 ID:Y/mzpQds0
パソコン買ったらPATH通った場所にFDとLZHを入れるのは常識だろう

695ジェーン使いの名無しさん:2018/02/09(金) 23:41:13 ID:2MQvrkiM0
>694
LHA.EXEのVer.2.55bは俺も長く愛用したが、FDはMS-DOS5.0標準のDOS-SHELLよりマシという程度の認識で
ちょっと我慢できず、他に色々試した末に市販のファイル管理ソフト「GF」に落ち着いた記憶がある。

696ジェーン使いの名無しさん:2018/02/09(金) 23:54:18 ID:sOb7AfoM0
>>691
この記事からすると、
Jane2ch.exeもバイナリ改変して署名を無効にしちゃったら起動時に警告が出るってことなんだな

697ジェーン使いの名無しさん:2018/02/10(土) 00:35:07 ID:6fAGWY6k0
LhacaとかLhaplusのLZHの解凍ソフトまだ生きてたのね
Win2000の頃からずっと7-zipだわ

698ジェーン使いの名無しさん:2018/02/10(土) 00:43:15 ID:0Yl2OvB20
Explzhってのが入ってる
いつどういう経緯で入れたのかすら覚えてない

699ジェーン使いの名無しさん:2018/02/10(土) 02:15:34 ID:TAC5g2gw0
>>698
https://www.ponsoftware.com/archiver/help/NTFSZONEID.htm
書庫ファイル展開時にこの警告を表示したくない場合
オプション → 解凍オプション → 基本設定 の [NTFS の ZoneID を維持して展開] のチェックを外してください。

700ジェーン使いの名無しさん:2018/02/10(土) 08:38:25 ID:6OmMSa0k0
>>698
そのソフトなら10年以上前から俺も愛用してる。LhacaやLhaplusなんかより遥かに好きなソフトだよ。

701ジェーン使いの名無しさん:2018/02/10(土) 10:13:29 ID:ccqcv4xw0
芸スポ書きこめないのは私だけでしょうか
失敗エラー

702ジェーン使いの名無しさん:2018/02/10(土) 10:18:02 ID:ccqcv4xw0
>>701ですが
書込みに失敗した模様
HTTP/1.1 500 Internal Server Error
となります
他の板(利用板)は問題ありません

703ジェーン使いの名無しさん:2018/02/10(土) 10:32:43 ID:0GiKo38Y0
LhaForgeが一番安定してるわ

704ジェーン使いの名無しさん:2018/02/10(土) 10:36:48 ID:ccqcv4xw0
失礼。書き込めました
サーバの問題でした

705ジェーン使いの名無しさん:2018/02/10(土) 12:52:13 ID:WITtWoeU0
いつ入れたのかさえ覚えないLhaplus
解凍が必要なら勝手に作動するから気にも留めなかったな

706ジェーン使いの名無しさん:2018/02/10(土) 13:51:52 ID:PylNasr20
>>705
Lhaplusは最新にしないと危ないよ

707ジェーン使いの名無しさん:2018/02/10(土) 14:22:33 ID:Ap1V/CyE0
Lhaplusも7-zipも入れてるわ。

708ジェーン使いの名無しさん:2018/02/10(土) 18:17:18 ID:i2ynUKzw0
何が危ないんだか( ´,_ゝ`)プッ

709ジェーン使いの名無しさん:2018/02/10(土) 18:41:20 ID:WITtWoeU0
>>706
びっくりするほど何年も放ったらかしになってたよ
おかげで最新バージョンに出来た
ありがと

710ジェーン使いの名無しさん:2018/02/10(土) 20:14:46 ID:BCV.62lA0
自演厨がいてワロタ

711ジェーン使いの名無しさん:2018/02/10(土) 20:45:32 ID:DTIp/A9w0
情弱乙

712ジェーン使いの名無しさん:2018/02/10(土) 20:49:47 ID:Vc4JDhxI0
古いけどeoってのにドラッグ&ドロップして解凍してる

713ジェーン使いの名無しさん:2018/02/10(土) 23:39:37 ID:.2SBFp0I0
家電の事ならGood Price 2018にお任せください!
お求めやすい価格にて販売しておりますので、是非ご覧ください!

店舗ホームページ
「 goodprice2018.shop-pro.jp/ 」と検索してください!

714ジェーン使いの名無しさん:2018/02/11(日) 20:37:57 ID:xJISLswA0
>>710
Jane厨?

715ジェーン使いの名無しさん:2018/02/12(月) 18:43:15 ID:d/JeKZW60
Windows 10 64bit FCU+JaneStyle 4.00 (4.0.0.5)

仮想通貨板のすべてのスレッドでレス番号にカーソルを置いても被参照レスポップアップしなくなってしまいました。
板のスレッドをすべて削除してインデックスの再構築などをしても解決しませんでした。

IDポップアップは問題なくできます。
現在自分が見ているほかの板では問題ありません。
仮想環境のWindows 10 64bit上にJaneStyleを新規にインストールして試してみましたが同じ状況です。

よろしくお願いします。

716715:2018/02/12(月) 18:50:01 ID:d/JeKZW60
追記

今日の14時くらいまでのレスはポップアップできます。
夕方以降作られた新規スレッドではレス番号が1でもポップアップできません。

717ジェーン使いの名無しさん:2018/02/12(月) 19:01:51 ID:SXOA96GA0
そんな訳ないだろと初めて行って取得してみたら
自分の環境でもレス番の被参照ポップアップだけ出て来ないな
何かの仕様変更とかだろか

718ジェーン使いの名無しさん:2018/02/12(月) 19:31:31 ID:WrvlGrTk0
俺もはよ対策方法教えろ!

719ジェーン使いの名無しさん:2018/02/12(月) 19:35:07 ID:SXOA96GA0
101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/02/12(月) 17:40:38.32 ID:UG3wVoSR0
>>98
dat見るとリンクターゲットタグの記述が変わっちゃってるね
タグの事よくわからんがReplaceStr.txtに以下追記でとりあえずいける

<rx><a \.\./test/read\.cgi/【TAB】<a href="../test/read.cgi/【TAB】msg【TAB】cryptocoin

これは要望スレ報告案件



ソフト板に情報があったからコピペ。↑
質問者本人はこれでもダメだったようだけど、自分はポップアップするようになったよ

720ジェーン使いの名無しさん:2018/02/12(月) 20:01:57 ID:WrvlGrTk0
>>719
治った!ありがとね

721715:2018/02/12(月) 20:02:45 ID:d/JeKZW60
>>719
すいません、あちらでも書きましたが
<rx><a \.\./test/read\.cgi/【TAB】<a href="../test/read.cgi/【TAB】msg【TAB】cryptocoin
をそのままコピペしてたのでだめだったようです。
【TAB】を消してTabキーを入力したらポップアップされるようになりました。

722ジェーン使いの名無しさん:2018/02/12(月) 20:13:04 ID:/d6s2kA60
Windows7 32bit JaneStyle Version 4.00 (4.0.0.5)です

みなさん「migemo検索」って動作してますか?
使うことがなかったので気にも留めてなかったんですがせっかく機能にあるのならと設定したみたもののJaneStyleが落ちます・・・

やったことは・・・
・「migemo.dll」 を JaneStyle.exeのあるフォルダに置く
・「dict」フォルダを作成し 「han2zen.dat」「hira2kata.dat」「roma2hira.dat」「migemo-dict」の4ファイルを入れる
・ツール→設定→検索・更新→□Migemo(*再起動後に有効)に?に→「migemo.dll」と「migemo-dict」のパス指定

・・・で 再起動しても落ちてしまいます 
またヘルプにあるようにパスを空欄にしてそれぞれのパスを指定とみなした状態でも落ちます

今の環境が悪いのかと思って「jane400.zip」を解凍直後のフォルダで同じことをしましたが落ちてしまいます
4.0.0.5特有のバグでしょうか?まあ利用してないので無問題といえば無問題なんですが気になったもので・・・
報告だけしておきます 
PS.Jane384では検証していません

723722:2018/02/12(月) 20:15:04 ID:/d6s2kA60
□Migemo(*再起動後に有効)に?に   ×
□Migemo(*再起動後に有効)にチェックを入れる   〇

724ジェーン使いの名無しさん:2018/02/12(月) 21:16:32 ID:OHAS6lFY0
>>723
Migemoは、1.2系じゃないと動作しない
以前俺が探したときには、ソースしか見つからなかったので自分でコンパイルした
もはや何でコンパイルしたのか覚えてないけどね(多分MSVC6.0かMSVC2003あたり)
身元保証なしの野良ビルドだから心配なら使わないでいいよ
https://www.axfc.net/u/3114843.zip
あと、辞書はUTF-8じゃまくて、CP932のものを使うこと

725722:2018/02/12(月) 23:00:43 ID:/d6s2kA60
>>724
ご教示頂いたファイルと辞書でStyleが落ちずに動作するようになりました
ありがとうございます

あとはMigemo検索を有効に使えるように頑張ります

726ジェーン使いの名無しさん:2018/02/12(月) 23:05:48 ID:aBL3lLlc0
>>667-668は対応不可でしょうか?

727ジェーン使いの名無しさん:2018/02/12(月) 23:35:46 ID:1Ft9PQ4A0
>>680
広告とか気にしないから消したこと無かったけど
消してみたら全然固まらないわ
バージョンあげるたびに広告消す作業するのもめんどくさいし
原因わかってるなら直せないんかなこれ

728ジェーン使いの名無しさん:2018/02/12(月) 23:52:36 ID:DYAMAPak0
>>272
その4行書き込む手間より簡単な軽作業だと思う>広告消し

729ジェーン使いの名無しさん:2018/02/13(火) 00:11:43 ID:OlL.uisQ0
またものすごいロングパスだな

730ジェーン使いの名無しさん:2018/02/13(火) 00:42:44 ID:bQdEo4Jo0
>>726
鯖側での投稿内容の反映とブラウザ側での更新のタイミングによる事象であって、設定でどうにかなる事ではない
5chだってタイミング次第では同様の事は起こり得る

731ジェーン使いの名無しさん:2018/02/13(火) 01:50:10 ID:RSCiSqqE0
レス番クリックして「ここから画像を取得」って3.xxだとNG対象のレスは除外されてたよね?
4.00にしてからNG対象のレスに記載された画像URLも全部拾ってきちゃうんだが・・・

732ジェーン使いの名無しさん:2018/02/13(火) 08:20:49 ID:QbSQXlog0
すいません教えてください

DAZN(ダ・ゾーン)Part.66
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1517929482/

上記のスレがJaneだと800レスで止まってしまい
それ移行書くことも見ることもできないのですが
Jane以外で見るとまだこのスレが生きています

再読込しても
一度削除してまた読み込んでも
Janeではやっぱり800レスまでしか見れません

これは何が起こっているのでしょうか?

ちなみに上記のスレ以外はちゃんとJaneで見れます

733ジェーン使いの名無しさん:2018/02/13(火) 09:03:08 ID:Rf9cuKiM0
win10+style4.00で↓まで開けてる
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1517929482/849

734ジェーン使いの名無しさん:2018/02/13(火) 09:22:51 ID:kglBkBGg0
>>612
ありがとう、偉い人

735ジェーン使いの名無しさん:2018/02/13(火) 09:28:16 ID:RTOH2qxY0
>>732
Win7 32 + 4.00
全部見れるよ

736ジェーン使いの名無しさん:2018/02/13(火) 11:12:16 ID:WgqcpuoI0
>>732
brdcustomize.iniでMaxResNum=800に制限してるとか?

737ジェーン使いの名無しさん:2018/02/13(火) 17:39:34 ID:XAF.ETqM0
>>719
その板だけそんなふうに変わったのか

738ジェーン使いの名無しさん:2018/02/13(火) 18:56:16 ID:G78OQegA0
>>727
これwwwww

739ジェーン使いの名無しさん:2018/02/13(火) 20:20:39 ID:U6NIjzMs0
4.0.0.5使ってるけどこれ最新版?

740ジェーン使いの名無しさん:2018/02/13(火) 20:28:36 ID:xzNiALAE0
>>739
みたいね。

741ジェーン使いの名無しさん:2018/02/13(火) 22:10:53 ID:yIMFjQYk0

複数の画像をマークしているのに
画像をすべて保存 ができない

742ジェーン使いの名無しさん:2018/02/14(水) 00:33:32 ID:77sEwY.M0
そうか

743ジェーン使いの名無しさん:2018/02/14(水) 19:57:52 ID:hQvfd5Ao0
>>733>>735>>736
ありがとう
よくわからないけど削除と再読込何度もしてたら見れるようになった
わけわかめ

744ジェーン使いの名無しさん:2018/02/14(水) 20:09:04 ID:xMMTfu8c0
(´-`).oO(強制過去ログ化…)

745ジェーン使いの名無しさん:2018/02/14(水) 20:49:41 ID:n2.zkV4A0
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 JaneStyle Version 4.00 (4.0.0.5)
【 Windowsのバージョン 】 10.0.16299
【   IEのバージョン   】 9.11.16299.0
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【   CPUと搭載メモリ 】 CPU:2394MHz メモリ:8190MB (5621MB Free)
【    オプション    】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[10]
【    バグの概要   】
【バグの詳しい再現手順】

コマンドの「実行するコマンド」に、
https://のURLを指定するとブラウザが起動しない。
http://のURLなら問題なくブラウザが起動する。

例)
 〜で検索=https://〜
 ちょっと見る=$CHOTTO https://〜
 ビューアで開く=$VIEW https://〜




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板