したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

Jane Styleの質問専用スレ その11

1ジェーン使いの名無しさん:2012/01/29(日) 22:11:39 ID:eOaN.b0c0
■質問される方へ
  質問する時は使っているJane Styleのバージョンを必ず書いてください。
  また、使用しているOSなどの環境も詳しく書いてください。
  分からなければ、メニュー>ヘルプの、「バグレポート」の一部を用いて報告してください。
  例)
  「Jane Style 3.71 を Windows XP Professional SP 3 で使用しています。」

  Jane Styleには既得ログから一括検索する機能があります。質問前に検索を。
  最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使用しましょう。

  ※ここはJane Style初心者スレです。PC初心者スレではありません※
  そのような方はこちらへ ⇒ PC初心者 http://hibari.2ch.net/pcqa/

  ※※以下をこころがけると的確な回答が返ってくる可能性が上がります※※
  ・ 自分の環境(OSやJane Styleのバージョン・他)・試した操作手順などを具体的に書く
  ・ 情報を小出しにしない(レスを追ってまで回答する人は少ないです)
  ・ 他人が理解しやすい書き方をする

■前スレ
Jane Styleの質問専用スレ その10
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1320710857/

841829:2012/04/11(水) 23:46:58 ID:8aiwzxrk0
>>830
「チェックを外す」ってことだったんですね。
解決しました、ありがとうございます。

842837:2012/04/12(木) 00:10:15 ID:IZWfQsqU0
>>838
返事ありがとうございます。
申し訳ございませんが、私の説明不足でした。
スレ主がそのスレに数回書き込んでいたとして、IDをクリックして小ウィンドウで読むのではなく、

1 名前:主[sage] 投稿日:2012/〜(日) 22:〜 ID:〜 [1/3]
ああああ

2 名前:ジェーン使いの名無しさん[sage] 投稿日:2012/〜(日) 22:〜 ID:〜 [1/1]
いいい

3 名前:主[sage] 投稿日:2012/〜(日) 22:〜 ID:〜 [2/3]
ううう

みたいにスレ主の名前欄に主だと一目でわかるようにということです。
申し訳ございませんが、もう一度宜しくお願い致します。

843ジェーン使いの名無しさん:2012/04/12(木) 00:21:30 ID:RRjgmiYA0
どっかに1の名前欄の文字色変更する設定無かったけ?

844ジェーン使いの名無しさん:2012/04/12(木) 00:29:35 ID:qAwwaQKA0
過去ログに似たような質問あったので
ttp://mimizun.com/log/2ch/software/1320069998/344-345

文字色変更は
ttp://mimizun.com/log/2ch/software/1320069998/310-315
あたりだろうか

845ジェーン使いの名無しさん:2012/04/12(木) 00:43:31 ID:RRjgmiYA0
特定のIDをあぼ〜んじゃなくて名前欄強調設定ってのもあっていいと思うな

846ジェーン使いの名無しさん:2012/04/12(木) 08:29:08 ID:3.q3/Uzk0
だから重要キーワードで充分だろ

847ジェーン使いの名無しさん:2012/04/12(木) 10:37:24 ID:BpRrcaMc0
重要キーワードってあぼ〜んされちゃうんじゃないの?

848ジェーン使いの名無しさん:2012/04/12(木) 11:10:23 ID:FPLXyXiQ0
IDを右クリック→このIDを強調
みたいな項目あって名前欄ごと色変えられてレス表示欄で>>1のすべてのレスを強調できちゃうみたいな
あっていいと思います

849ジェーン使いの名無しさん:2012/04/12(木) 12:07:11 ID:E5CgenCE0
ジェーン・スタイルで次スレ、とか立てれますか、b−モバイルだとエクスプローラでの閲覧で1番下まで見ても
スレット作成がありませんけど?

850ジェーン使いの名無しさん:2012/04/12(木) 12:25:38 ID:3.q3/Uzk0
>>849
>>575

851ジェーン使いの名無しさん:2012/04/12(木) 12:26:22 ID:2u7ePLgE0
>>849
テンプレ等も自動コピーしてくれる「次スレ作成」の様なスレ立て機能は無いが、「スレッド新規作成」なら有る
もちろん、「スレッド新規作成」の場合はテンプレ等も手作業でコピーする必要が有るが・・・

852ジェーン使いの名無しさん:2012/04/12(木) 12:36:32 ID:E5CgenCE0
>>851

有難うございました。

853ジェーン使いの名無しさん:2012/04/12(木) 12:43:26 ID:2u7ePLgE0
>>839
名称の末尾に自動付加される「…」を非表示にする事は出来なかったと思う

854817:2012/04/12(木) 17:14:14 ID:7UDRmFAU0
>>818
サンクス

855837:2012/04/12(木) 21:05:51 ID:IZWfQsqU0
>>844
返事が遅くなり、申し訳ございません。
ありがとうございます!
貼ってくださった上のURLでできました!
しかし、今はわざわざ設定しないといけないのですね・・・
少し煩わしいですがすごくありがたいです。
ありがとうございます。

もう一つ疑問とういか質問なのですが、画像表示している時に右クリック押しながらホイールを回して画像拡大や縮小ができるコマンド設定がありますが、それの応用で主の名前欄強調はできないのでしょうか・・・

856ジェーン使いの名無しさん:2012/04/12(木) 22:51:38 ID:3.q3/Uzk0
マウスジェスチャに登録するものがない

857ジェーン使いの名無しさん:2012/04/12(木) 23:13:26 ID:lDOAcj.w0
>>853
そうですか
タブ1つあたり6文字くらいの幅のうち、...が1文字分使ってるのが無駄に思えて仕方ないのと、
フォントを変えて急に気になったので、もしかしたら禁止できるのかもと思いました

858!ninja:2012/04/13(金) 14:19:39 ID:cfICOVxY0
前は「スレ覧」から「スレッド新規作成」からその板にスレ立てできましたが、今は作成ボタン押しても
何も起こりません。
また、レベル31でもFFドラクエ板にスレ立てできないのはなぜなのでしょう。
調べたらポイントとかどうのこうのって、結局お金払えってことなんですかね。

859ジェーン使いの名無しさん:2012/04/13(金) 15:06:43 ID:zh6jSc4w0
>>858
「スレッド新規作成」ボタンの反応が無いのは、2ペインモードになっていて、画面右側のスレッド一覧が隠れているからでは?
画面左上の左から5つ目「右側切替」ボタンをクリックして画面右側をスレ一覧の表示にするか、または左から3つ目「2⇔3ペイン切替」ボタン
をクリックして3ペインモードに切り替えるだけで、スレッド新規作成の画面を開く事が可能になるはず

また、忍法帖レベルが10以上だからといって、必ずスレ立て可能という事ではない
IPがグループ化されていて、そのグループ内の誰かがスレ立てをした場合、他のグループが一定個数のスレ立てをしない限り、
そのグループ内のメンバーはスレ立て出来ない仕組み
FF・ドラクエ板(http://kohada.2ch.net/ff/)に対するSETTING.TXTを見ると、BBS_THREAD_TATESUGI=384
と設定されているので、もし>>858と同じグループ内の誰かがスレを立てた場合、他のグループが384個のスレを立てないと、>>858
グループはスレを立てる事が出来ない
SETTING.TXTについては、Jane Styleの書き込みウィンドウを開いて「SETTING.TXT」タブで確認可能
このBBS_THREAD_TATESUGIの上限規制を回避するには、●にログインするしかない(有料)

詳しくは、「なんか規制されているみたいなんですが… - いきいき Wiki」の
「スレッド作成に関する規制・エラー」の章を参照
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%A4%CA%A4%F3%A4%AB%B5%AC%C0%A9%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%DF%A4%BF%A4%A4%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%C4#content_1_6

860!ninja:2012/04/13(金) 17:19:01 ID:cfICOVxY0
>>859
メインツールバーを表示させ、アドバイス通りやってみましたが、うんともすんともいいません。
アドバイス以外でも考えられることをいろいろやってみましたが、「スレッド新規作成」を押すと、
たまに、外付けHDが「カリカリ」と反応するだけで、何も起きません。
前は1回何事もなく立てられたのですがね・・・
もう少し自分でやってみてだめでしたら、もう一度後日再質問します。

スレ立ての詳細についてはなんとなくよくわかりました。
あとでリンクを熟読してみます。
ありがとうございました。

861ジェーン使いの名無しさん:2012/04/13(金) 17:37:40 ID:zh6jSc4w0
>>860
板のスレ一覧が隠れていると「スレッド新規作成」ボタンは灰色に変化してクリックする事すら出来ないので、
「スレッド新規作成」ボタンが押せるという事は何か別の原因かも・・・
もし、レスの「書き込みウィンドウ」を開いたままにしているなら、「スレッド新規作成」ボタンを押しても
スレッド新規作成画面は開かないので注意!
(その場合は、「書き込みウィンドウ」を先に閉じてから、「スレッド新規作成」をクリックする)

また、リソース不足が発生していてスレッド新規作成画面が開かないだけなら、Jane Styleを1度終了させてから
PCを再起動すれば直るかもしれない

862ジェーン使いの名無しさん:2012/04/13(金) 19:55:28 ID:7YVDou7w0
AAlistが充実しすぎてスクロールで目当てのAAを探すのが大変になった
どうすればいい?

863ジェーン使いの名無しさん:2012/04/13(金) 19:58:02 ID:/bVTR9Es0
>>862
ToMoClip導入するとか

864!ninja:2012/04/13(金) 21:07:52 ID:cfICOVxY0
>>861
書き込みウィンドが出たままになっているとか、リソース不足というのはないですね。
ただ、スレッド新規制作ボタンをクリックすると、外付けのHDがカリカリと鳴ることがあるんですよ。
反応しているということは、どこかで何かが動作していそうなのですが、ウィンドは出ないんですね。

使っている状況を少し書いておきます。
私はいつもお気に入りをマウスジェスチャーで隠していて、必要なときだけドラッグして出しています。
メインツールバーはいつもは出していません。
実況スレを見たりするときも快適に動作しています。
フォーカスしないとスクロールが止まるというのも良い機能ですね。
フォントは、「すべてメイリオ」に設定しています。(レス表示はメイリオにはならないようですが)
「スレッド新規作成」ボタンが灰色になっているのは見たことありません。
書き込みウィンド(レスウィンド?)を出しているときですら(書き込んでいるときでさえ)灰色に
なっていません。もちろん押してもなんにもなりません。
スレッドタイトルで検索するときも、検索後、結果をドラッグして表示させています。

あとは普通に書き込めているし、極めて快適に使わせていただいています。
またあとでいろいろやってみて何か報告できることがあれば必ず書き込みます。
明日再起動してすぐスレ立てできたら報告します。
何度も心配してくれてありがとうございます。

865ジェーン使いの名無しさん:2012/04/13(金) 21:33:49 ID:SnJ/smFw0
手が滑ってキーボードの ← に触れるとスレッドのどこかに飛ばされてどこまで読んでたかわからなくなってさがすのめんどくせぇなぁってことがあるんだけど
←を押す前の位置に一発ジャンプする操作方法があったら教えて欲しいです

866ジェーン使いの名無しさん:2012/04/13(金) 22:01:35 ID:gVZ2pEgU0
>>865
設定 - Doe - スクロールに同期する
にチェックを入れればそもそもどこかに飛ばされるということがなくなるはず

867ジェーン使いの名無しさん:2012/04/13(金) 22:13:13 ID:SnJ/smFw0
ありがとう。さっそく設定変更をしました。

868ジェーン使いの名無しさん:2012/04/14(土) 00:40:13 ID:plNFBJS60
同じスレッドの見当もつかないところに飛ばされるなら、「進む」とか「戻る」とかじゃないの?

>>864
新しいzip版をどっかに解凍してウィンドウ開くか試してみ

869ジェーン使いの名無しさん:2012/04/14(土) 12:17:41 ID:Jrzh9qig0
今朝janeを立ち上げたら全てが2年前の状態で立ち上ったんだけど
なんで?過去ログも2年まえのまま、他にフォルダーがあるわけでも
無いのに?

870ジェーン使いの名無しさん:2012/04/14(土) 12:40:51 ID:EKrDPrwA0
ctrl+f5間違えて押しちゃってスレビューが全部窓みたいになっちゃったんですけど
まとめて元に戻す方法ないですか?
数が多いので一個ずつ最大化するの大変なんですが

871ジェーン使いの名無しさん:2012/04/14(土) 12:44:07 ID:q4Y.kqTg0
ctrl+f6

872ジェーン使いの名無しさん:2012/04/14(土) 12:45:56 ID:EKrDPrwA0
ありがとうございました

873ジェーン使いの名無しさん:2012/04/14(土) 13:02:36 ID:Q312HDNQ0
>>869
vistaかWindows7を使っていて、C:\Program Filesフォルダの下にJane Styleをインストールしているからでは?(UACの影響)

874!ninja:2012/04/14(土) 14:10:38 ID:DQn/WjWc0
>>861
表示で、2→3ペイン表示切替で、3ペイン表示にすると、板によってはスレッド新規作成が
できることがわかりました。
スレ覧の左下の << をクリックしても3ペイン表示になるようですね。
ただ、他のブラウザでスレ立てできない板に関しては、なぜか新規スレッド作成のウィンドは
出てきてくれないです。これは「あなたは立てられない」ということなんですかね。
ちなみに立てたい板のスレを表示しておくだけでOKですよね。
ちょっと長い目で見ていろいろ試してみます。

875!ninja:2012/04/14(土) 14:24:52 ID:DQn/WjWc0
さっき、ハード・業界にスレ立てウィンド出たのに、Jnaeを再起動させても
今度はできなくなった。
う〜ん何かがおかしい・・・・

876ジェーン使いの名無しさん:2012/04/14(土) 14:29:42 ID:plNFBJS60
バグレポート使って環境書いて。あとVistaや7なら、UACの対策したのかどうかも書いて

877!ninja:2012/04/14(土) 14:54:27 ID:DQn/WjWc0
【不具合】スレ立てできない。前はできました。
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.72 (3.7.2.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows Vista Home Premium [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 9.0.8112.16421
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【   CPUと搭載メモリ 】 CPU:1795MHz メモリ:3061MB (832MB Free)
【    オプション    】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[10]
【    使用状況     】 スレ[12] 板[1] お気に入り[36/0]
【    バグの概要   】 >>860,864,874
【バグの詳しい再現手順】
3ペイン表示にしてスレ立てしようとしても、新規作成ウィンドが出てこない。
さっき出てきましたが、同じように再度やると出てこなくなりました。

>>876
すみません、レス見逃してました。新しい zip 版ですか。私のも3.72なんですが新しいと
何か違いがあるんですかね。でもどうしても変だったらやってみます。
UACの対策というのはとくにしていませんが、今調べて読んでいますが・・・、Jane は外付けHDの
ソフト・プログラムというフォルダの中に入れています。
ちょっと私もUACに関して読んでみます。
よろしくお願いします。

878!ninja:2012/04/14(土) 16:32:00 ID:DQn/WjWc0
>>877ですが、解決しました。
3ペイン表示にして、作りたいスレッドをスレ覧に表示したら、そのタブを右クリックして、
「この板を開く(F)」を押し、板覧に現在のスレの板を表示させなければいけなかったんです。
あとは「スレ覧」〜「スレッド新規作成」から100%作成ウィンドが出るようになりました。
ありがとうございました。

879ジェーン使いの名無しさん:2012/04/14(土) 16:58:07 ID:Jrzh9qig0
>>873

的確なご指摘ありがとうございました、UACの機能も動作も知りませんでしたが
無事に仮想化先より過去ログ等のデータを元に戻すことが出来ました。

感謝!

880ジェーン使いの名無しさん:2012/04/14(土) 17:38:15 ID:Eb.OCF7k0
今現在の最新VER使ってます。
帰宅したら勝手に初期化されてて、板一覧すら見られなくなってしまいました・・・
どうしたら復旧できるのでしょうか?

881ジェーン使いの名無しさん:2012/04/14(土) 18:00:21 ID:Q312HDNQ0
>>880
メニューバーから「板覧」→Ctrlキーを押しながら「板一覧の更新」を実行

882ジェーン使いの名無しさん:2012/04/14(土) 18:13:44 ID:Eb.OCF7k0
>>881
即レスありがとう!!
できました!!!

883ジェーン使いの名無しさん:2012/04/15(日) 11:45:27 ID:Z9SC2Pbg0
なんか設定色々弄ってたら、
スレひらいた途端スレが別窓で表示されるようになってしまった…
どうやって解除すんの?

884ジェーン使いの名無しさん:2012/04/15(日) 12:04:24 ID:Zh8g/1G.0
>>883
複数のレス表示欄の窓が重なって表示されるなら、メニューバーから「ウィンドウ」→「すべて最大化」

885ジェーン使いの名無しさん:2012/04/15(日) 12:47:50 ID:LON1usbw0
ありがとうございました

886ジェーン使いの名無しさん:2012/04/16(月) 13:15:20 ID:f3VR2CfA0
画像クリックしたらいきなりドーンと全面に出るようになった
上の方に縮小して出すにはどうしたらいいですか?

887ジェーン使いの名無しさん:2012/04/16(月) 13:57:56 ID:6oQ7VtsM0
>>886
ビューアが最大化されてない?
画面右上右から二個目のボタン押してみれ。

888ジェーン使いの名無しさん:2012/04/16(月) 15:03:52 ID:f3VR2CfA0
最大化ではないみたいです

889ジェーン使いの名無しさん:2012/04/16(月) 16:53:30 ID:8pXcmAUY0
>>886
ウィンドウ内の画像の大きさのことなら、
ビューア設定>操作>画像をウィンドウに合わせる とか、その隣の 拡大する をいじる

未読URLをクリックしたときに開くビューアをタブだけにしたいなら
ビューア設定>操作>既読URLクリックでアクティブ化 をチェック外す

890ジェーン使いの名無しさん:2012/04/16(月) 17:41:07 ID:migZAH4Y0
下記、縦書きをNG設定したいのですがどう設定すれば良いですか?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1334484894/171

以前も同じ質問させていただき返答を頂いたのですがやはりダメでした・・・。

891ジェーン使いの名無しさん:2012/04/16(月) 17:56:55 ID:V9Np4d.60
>>890
NGExに以下の正規表現を新たに登録

(<br>[  ].[  ][  ]){3}

892ジェーン使いの名無しさん:2012/04/16(月) 18:24:24 ID:f3VR2CfA0
>>889
遅くなりましたがありがとです
試してみます

893ジェーン使いの名無しさん:2012/04/16(月) 18:31:42 ID:migZAH4Y0
>>891
NG出来ました!
ありがとうございます!

894ジェーン使いの名無しさん:2012/04/16(月) 19:31:14 ID:8pXcmAUY0
>>890
柔軟性持たせるならこっちのほうがいいと思う
以前のや、http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1334484894/10にも対応できる

((<br>[  ]*)+[^  ][  ]*){3}

895ジェーン使いの名無しさん:2012/04/16(月) 19:40:53 ID:migZAH4Y0
>>894
ありがとうございます!
NGEXに追加させてもらいました!

896ジェーン使いの名無しさん:2012/04/16(月) 21:59:48 ID:8pXcmAUY0
あー・・・俺の場合は{5}くらいの方がいいかもしれない。すみません

897ジェーン使いの名無しさん:2012/04/17(火) 02:06:49 ID:CKxhxH9A0
JaneStyle 3.72 です。
ニュー速(嫌儲) あたりでの、連続する >>1 だけのレスを NGEx したいのですが
(>>1){4}
でうまくいきません。
正規表現を使わない NGWord にも引っかかってくれません。
すみませんが、連続する >>1 だけのレス を NG する技を教えてください。

898ジェーン使いの名無しさん:2012/04/17(火) 02:09:02 ID:CKxhxH9A0
連投すいません、訂正です、NGEx しようとしたのは & を半角で
(&gt;&gt;1){4}
です。

899ジェーン使いの名無しさん:2012/04/17(火) 02:23:58 ID:FUI.vW1s0
(<a[^>]+>&gt;&gt;1</a>){4}

900ジェーン使いの名無しさん:2012/04/17(火) 02:38:40 ID:CKxhxH9A0
>>899
ありがとうございます。
バッチリうまくいきました。

901ジェーン使いの名無しさん:2012/04/17(火) 10:07:27 ID:CQRS/GOk0
Jane には、まだIEで言うアクセレーターという機能はないですよね?
クロームで言う Fast Search 日本版みたいのですけど。
ヤフーか、バイナリいじってグーグルなどにするのみですよね。

902ジェーン使いの名無しさん:2012/04/17(火) 10:54:28 ID:6pl0ed6M0
ある程度は外部コマンドで対応できます
コマンドラインに対応したアプリケーションや検索サイトで活用できます

903ジェーン使いの名無しさん:2012/04/17(火) 10:57:47 ID:6pl0ed6M0
外部コマンドPart10
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1274781645/

904ジェーン使いの名無しさん:2012/04/17(火) 13:43:48 ID:FUI.vW1s0
アクセラレータ、な

905ジェーン使いの名無しさん:2012/04/17(火) 14:26:39 ID:CQRS/GOk0
>>902,903
すごいです。
さっそくYouTube検索も登録しようとしましたが、http://www.youtube.com/ ・・・のあとに
なんて入れればいいのか教えてください。グーグルのURLの、
http://www.google.com/search?hl=ja&amp;lr=lang_ja&amp;ie=UTF-8&amp;oe=UTF-8&amp;q=$TEXTIU&amp;num=50

スラッシュ以下を入れてもどうも検索できないようです。
また、アマゾンやウィキや辞書やマップやグーグル翻訳なども入れたいと思っていますが、
http://www.google.com/ 以下のURLに何か法則のようなものがあるのでしょうか。

906ジェーン使いの名無しさん:2012/04/17(火) 14:34:51 ID:CQRS/GOk0
それから語句を選択したときの虫眼鏡検索をグーグルにする方法も読みましたが、
変更前、変更後、の英数字文字列だけがあって、どうするのかわかりません。
手順など、それも教えていただけたらと思います。

907ジェーン使いの名無しさん:2012/04/17(火) 14:35:29 ID:FUI.vW1s0
http://www.youtube.com/results?search_query=$TEXTU
とか

908ジェーン使いの名無しさん:2012/04/17(火) 15:22:44 ID:CQRS/GOk0
>>905 です
>>907
それだと選択した語句の検索結果が出ませんね。
あとバイナリ変更するにはソフトが必要みたいなんでそれは結構です。

909ジェーン使いの名無しさん:2012/04/17(火) 15:45:12 ID:FUI.vW1s0
え、先に確認したし、今も検索できたよ
command.datに書くならコマンド名とか要るけど
YouTube検索=http://www.youtube.com/results?search_query=$TEXTU

バイナリエディタが面倒であれば、Jane2ch.exe をMSのメモ帳で無理矢理開いて書き換えることもできる
「search.yahoo.co.jp/〜」の3つ目→「www.google.com/〜」。かなり重いのでおすすめはしないけどね

あと他の検索については、まとめてくれてるところもある。http://www12.atwiki.jp/jane_syoshinsya/pages/18.html とか
他に好きなところ追加したいなら、サイトによって法則は違うから自分で調べるといい

例えばgoogle翻訳(http://translate.google.co.jp/#)で「jane」と入力すると、検索結果のページでは
http://translate.google.co.jp/#en|ja|jane のようになる。あとは「jane」の部分を「$TEXT」とかに変えて登録すればいい

910ジェーン使いの名無しさん:2012/04/17(火) 17:25:26 ID:CQRS/GOk0
>>909
コツわかりました。ゆっくりやってみようと思います。
ありがとうございました。

911ジェーン使いの名無しさん:2012/04/17(火) 17:52:54 ID:CQRS/GOk0
>>902,903
ありがとうございました。

912ジェーン使いの名無しさん:2012/04/18(水) 06:04:14 ID:Uh9NdoUc0
レス表示欄のフォントをメイリオにすると「自分」表示ができなくなるのですが、メイリオではダメなのでしょうか?

913ジェーン使いの名無しさん:2012/04/18(水) 09:12:44 ID:9RVipYs60
>>912
スキンファイルのRes.htmlにおいて、「自分」と表示させる定義が抜けているのでは?
(Res.htmlの中に、<!--MYPOSTBEGIN/>という定義や「自分」という文字が有るかどうか要確認)

Jane Style\sample+\skin_Doeフォルダに有るサンプルのRes.htmlは「自分」と表示させるスキンには
なっていないので注意
「自分」と表示させるスキンは、Jane Style\Optionフォルダの方に有るサンプルを使う事

914ジェーン使いの名無しさん:2012/04/18(水) 10:57:14 ID:Uh9NdoUc0
>>913
おお!!ありがとうございました!!
感謝します。

915ジェーン使いの名無しさん:2012/04/18(水) 15:59:39 ID:vaZ0hYEE0
設定>外見>スレ覧項目で板のソートを勢いに設定しています
スレ覧タブをダブルクリックで板を更新すると一覧の最後尾に飛ばされてしまい、これがイラっときます
メインツールバーの更新ボタンを押しても同じ現象が起きます
一覧の頭に照準を合わせたまま板を更新したいのですが、どうすればいいんでしょうか…

916ジェーン使いの名無しさん:2012/04/18(水) 16:27:49 ID:cqxoEsbQ0
>>915
設定>動作>スレ のところで、「見ていたところにジャンプする」にチェックを入れれば
いいでしょう。
「新着にジャンプする」にチェックが入っていませんか。

917ジェーン使いの名無しさん:2012/04/18(水) 16:34:14 ID:9RVipYs60
>>915
ツール→設定→基本→動作で、「スレ一覧」という箇所に有る「最後に見たスレの位置にジャンプ」という
項目のチェックを外してみる

918ジェーン使いの名無しさん:2012/04/18(水) 16:46:15 ID:vaZ0hYEE0
>>916
>>917
「見ていたところにジャンプする」は既にチェックしていました
「最後に見たスレの位置にジャンプ」のチェックを外したら解決しました
ありがとうございました

919ジェーン使いの名無しさん:2012/04/18(水) 17:19:11 ID:/iVaOohc0
よろしくお願いします。Jane Style 3.71 を Windows XP Home SP 3 で使用しています。
表示メニューからメイン検索バーを表示しているのですが、
メイン検索バー右側のamazonのアイコンだけ消すにはどうしたらよいのでしょうか?

920ジェーン使いの名無しさん:2012/04/18(水) 18:14:12 ID:WQRFFp5Y0
>>919
Jane2ch.ini の
「SearchAmazonButtonVisible=1」 を検索したりして探し、
「SearchAmazonButtonVisible=0」 に書き換える

Jane を終了させた状態で Jane2ch.ini を保存すること

921919:2012/04/18(水) 18:51:35 ID:/iVaOohc0
>>920
Jane2ch.iniを変更したら消えました。ありがとうございました。

922ジェーン使いの名無しさん:2012/04/18(水) 20:34:06 ID:Qj9NJZcU0
初心者な質問させてください。
1から9までの書き込みに、連続したアンカを付ける荒らしをNGにするにはどうしたらいいでしょうか?

>>1>>2>>(中略)>>9

のような奴です。

923ジェーン使いの名無しさん:2012/04/18(水) 20:40:29 ID:WQRFFp5Y0
>>899ちょっと変えて

(<a[^>]+>>>[1-9]</a>){9}

とか。1から9までキッチリ定義すると長くなるし

924ジェーン使いの名無しさん:2012/04/18(水) 20:41:47 ID:WQRFFp5Y0
間違えた。こっちね
(<a[^>]+>&gt;&gt;[1-9]</a>){9}

925ジェーン使いの名無しさん:2012/04/18(水) 21:11:16 ID:Qj9NJZcU0
>>924
できました! 即レスありがとうございます。
最近の手の荒らし多くて困ってたんですが、スッキリしました。感謝です。

926ジェーン使いの名無しさん:2012/04/19(木) 08:31:55 ID:IDJougo20
虫眼鏡アイコンの検索エンジンをGoogleに設定していますが、これでブラウザを開いたら毎回セーフサーチが中に戻ってしまいます。
セーフサーチをオフで記憶するにはどうすれば?Jane StyleにもCookieとかの設定とかあるのでしょうか?
私の環境は
Win XP Pro SP 3
Jane Style 3.72
Firefox Portable 3.6 (Googleへはログインせず使用してますが、ブラウザではセーフサーチを記憶してくれます)。
ずっと解らないまま使用してましたが、出来れば改善したいです。よろしくお願いします。

927ジェーン使いの名無しさん:2012/04/19(木) 10:08:17 ID:LZr//Chw0
>>926
Jane Style3.72+firefoxで試したが、こちらでも確かに毎回セーフモードが「中」で検索結果が開かれる事を確認できた
firefoxを外部起動した際にGoogle検索のセーフモードが初期状態の「中」に戻るのは、firefox側が原因の気がする

通常は1つ目の定義、虫眼鏡検索(ハイライト検索)をいじっているなら2つ目の定義となっているはずなので、
Google検索を強制的にセーフモードにするなら以下の3つ目の定義に変更する(「&safe=off」に注目)
search.yahoo.co.jp/search?p=$TEXTU&ei=UTF-8&fr=sb-jane
www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=$TEXTU&num=10
www.google.com/search?hl=ja&safe=off&lr=lang_ja&q=$TEXTU

または、Jane Styleのコマンドに追加するなら、「Google検索(セーフオフ)」といった感じの名前で以下の定義を追加
(メイン検索バーの検索エンジンの定義SearchEngineList.iniに追加する場合も、以下のURLで使用可能)
http://www.google.com/search?hl=ja&amp;safe=off&amp;lr=lang_ja&amp;q=$TEXTU

928ジェーン使いの名無しさん:2012/04/19(木) 10:19:05 ID:GPkiMdU20
新着チェック/全てのタブの新着チェックを右クリックすると
左下に「更新チェック中です」と出たまま更新されない現象がよくあるのですがこれはどうすればいいでしょうか?
一回ブラウザ落としてからまた起動しなおすと更新できるようになります

929926:2012/04/19(木) 11:54:07 ID:IDJougo20
>>927
早速のレスありがとうございます。
「 www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=$TEXTU&num=10 」 を教えて頂いた
「 www.google.com/search?hl=ja&safe=off&lr=lang_ja&q=$TEXTU 」 に書き換えてました
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up70546.jpg
確かにセーフサーチはオフでできるようになりましたが、Googleの検索キーワードが下記URLの様に全部 " $TEX "になります。
http://www.google.com/search?hl=ja&amp;safe=off&amp;lr=lang_ja&amp;q=$TEX
なにかやり方を間違っているのでしょうか?度々申し訳ありません。

930ジェーン使いの名無しさん:2012/04/19(木) 12:26:04 ID:LZr//Chw0
>>929
パッチの方だけ、情報訂正

www.google.com/search?hl=ja&safe=off&lr=lang_ja&q=$TEXTU
という箇所を
www.google.com/search?hl=ja&safe=off&q=$TEXTU
にして、$TEXTUの後にNULLコード(00h)を入れるとOK!

931ジェーン使いの名無しさん:2012/04/19(木) 13:00:48 ID:IDJougo20
>>930
" www.google.com/search?hl=ja&safe=off&q=$TEXTUにして、$TEXTUの後にNULLコード(00h)を入れる "
の意味や記述方法が解らずググってみても解りませんでした。すいません。再度教えて頂けないでしょうか。

932ジェーン使いの名無しさん:2012/04/19(木) 13:27:25 ID:LZr//Chw0
>>931
www.google.com/search?hl=ja&safe=off&q=$TEXTU
に書き換えた部分をバイナリエディタのダンプで見た場合、$TEXTUと記述した部分のアスキーコードは
24 54 45 58 54 55
と並んでいるので、その部分の最後の 55 という部分の続きに 00 を上書きして
24 54 45 58 54 55 00
とすればいいだけ

933ジェーン使いの名無しさん:2012/04/19(木) 13:57:59 ID:IDJougo20
>>932
希望どうりにいじくる事ができました!こんな質問には誰も答えてくれないと思ったですけど、そうじゃなかったです。
とても感謝しています。たいへんありがとうございました!

934ジェーン使いの名無しさん:2012/04/19(木) 23:52:59 ID:39S82S4Y0
dat落ちしたスレがスレ一覧から消えません 「!」でソートしたら落ちてるのに新着レスありで上がってくるんですが
どうしたら治りますかね?

935ジェーン使いの名無しさん:2012/04/20(金) 05:27:36 ID:VBRqFlHc0
>>934
スレ欄→過去ログ非表示

936ジェーン使いの名無しさん:2012/04/20(金) 07:14:56 ID:qDNn6h7c0
それにチェックしても上がってきます バグですかね
仕方ないので透明あぼーんで消してるんですが

937ジェーン使いの名無しさん:2012/04/20(金) 07:40:03 ID:jWAceqZ20
どのスレよ

938ジェーン使いの名無しさん:2012/04/20(金) 07:55:02 ID:qDNn6h7c0
覗いて落ちたのがいくつもなってるんでどのスレってのは
全部ってわけでもなくて数個がたまにそうなってしまう(落ちてるのにレスあり状態)
VIPでしか確認できてません

939ジェーン使いの名無しさん:2012/04/20(金) 08:03:08 ID:QB.y3JO60
>>938
最後の新着を取得していない段階で落ちたのかな。
そのスレを強制過去ログ化するか、板のインデックスを再構築しても駄目?

940ジェーン使いの名無しさん:2012/04/20(金) 08:34:11 ID:qDNn6h7c0
>>939
そうそうそういう感じです、最後の新着見てなくて落ちたもので
インデックス再構築はしたことなかったのでそれで様子見てみます
どうもです




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板