したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

Jane Styleの質問専用スレ その11

1ジェーン使いの名無しさん:2012/01/29(日) 22:11:39 ID:eOaN.b0c0
■質問される方へ
  質問する時は使っているJane Styleのバージョンを必ず書いてください。
  また、使用しているOSなどの環境も詳しく書いてください。
  分からなければ、メニュー>ヘルプの、「バグレポート」の一部を用いて報告してください。
  例)
  「Jane Style 3.71 を Windows XP Professional SP 3 で使用しています。」

  Jane Styleには既得ログから一括検索する機能があります。質問前に検索を。
  最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使用しましょう。

  ※ここはJane Style初心者スレです。PC初心者スレではありません※
  そのような方はこちらへ ⇒ PC初心者 http://hibari.2ch.net/pcqa/

  ※※以下をこころがけると的確な回答が返ってくる可能性が上がります※※
  ・ 自分の環境(OSやJane Styleのバージョン・他)・試した操作手順などを具体的に書く
  ・ 情報を小出しにしない(レスを追ってまで回答する人は少ないです)
  ・ 他人が理解しやすい書き方をする

■前スレ
Jane Styleの質問専用スレ その10
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1320710857/

357ジェーン使いの名無しさん:2012/03/01(木) 21:08:24 ID:NOz5dfkQ0
>>356
>>356の拡大縮小だけなら、操作をマウスジェスチャーに登録して実現可能
ジェスチャーで「WheelUp」や「WheelDown」を選択して、実行するメニューには「ビューア用」の
「ズームイン(&1)」や「ズームアウト(&2)」をそれぞれ登録する
使用時は画像ビューアの画像にマウスを合わせて、マウス右ボタンを押しながらホイール上下回転させるだけ

>>355のホイール操作による画像上下スクロールの方法は不明
マウス左ボタンを押しながらなら、ビューア内の画像を任意の方向にスクロールできるけど・・・

358355:2012/03/01(木) 21:44:17 ID:rdMMAe4o0
>>357
早速の回答をありがとうございました。
ビューアでもマウスジェスチャが使えたのですね。登録してみたところ、画像の拡大縮小操作ができました。
画像のスクロールについては、仰る通り、ドラッグでビューア内で任意移動が出来ますよね。
少しでも楽に広範囲の上下移動が出来ればと思ったのですが、残念です。
どうもありがとうございました。

359ジェーン使いの名無しさん:2012/03/02(金) 04:27:41 ID:dTeCK2Qo0
iPhoneから書き込む人を自動的にNGにしたいです
あぼーん設定として NGExのところのところの
IDのところに $i を入れても消えません
どのように設定すればいいのでしょうか?

IDの末尾iの人を消したいのです

360ジェーン使いの名無しさん:2012/03/02(金) 05:15:40 ID:OLNk4VTE0
>>350
ありがとうございました
行ってみます

361ジェーン使いの名無しさん:2012/03/02(金) 05:41:26 ID:9Fp2qeuY0
>>359
([0-9a-zA-Z+/]{8})i

362ジェーン使いの名無しさん:2012/03/02(金) 05:46:26 ID:dTeCK2Qo0
>>361
ありがとうございます

363casarin ◆Wo6sW3KdAw:2012/03/02(金) 16:24:48 ID:o6lo/zLc0
test

364ジェーン使いの名無しさん:2012/03/02(金) 19:30:12 ID:TtFui2K.0
各板のデフォルト名無しを表示させない設定を教えてください
嫌儲板などデフォルト名無しが長すぎてうっとおしいです

365ジェーン使いの名無しさん:2012/03/02(金) 20:00:26 ID:llucoQ3E0
>>364
例えば以下のレスを参考にして、定義の後半の「番組の途中です」部分を空白スペースにして
ReplaceStr.txtに追加するとか・・・

Jane初心者の質問専用スレ その47
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1302660743/859

859 名前:Jane使いの名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/18(水) 18:49:50 ID:W5Auv7+e0
>>858
「ニュー速(嫌儲)」板(poverty)の名前欄を変更する場合は、Janeを終了させてから
ReplaceStr.txtに以下の定義を追加
3箇所の【TAB】という部分は、キーボードのTABキーを押してタブコードに置き換える事
以下は、名前欄のデフォルトネームを「番組の途中です」に置き換える定義

<ex>番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です【TAB】番組の途中です【TAB】name【TAB】poverty

366ジェーン使いの名無しさん:2012/03/03(土) 01:33:48 ID:fi8TO59Q0
先ほど現在開いてるタブを一斉更新したら一部のスレが書き込み&更新ができない状態となってしまいました。
PCやjaneの再起動、ログを削除して開きなおすなどしてみたのですが一向に直りません。

タブの文字色が灰色になったので強制過去ログ化かとも思ったんですがチェックもついておらず・・・
解除方法がありましたら教えてください。お願いしますー。

367ジェーン使いの名無しさん:2012/03/03(土) 01:46:54 ID:pf5s8j/.0
>>366
そのスレが有る板のスレ一覧を開き、メニューバーから「スレ覧」→「スレ一覧更新」を試す

368ジェーン使いの名無しさん:2012/03/03(土) 02:23:21 ID:fi8TO59Q0
回答ありがとうございます〜。
ですが効果はあらず・・・orz

それと同じ板の中でも1000を超えてるスレが操作できないようになっているみたいでした。
引き続き何かありましたらお願いします。

369ジェーン使いの名無しさん:2012/03/03(土) 10:08:57 ID:qTVk7zhw0
>>368
2ちゃんねるやしたらば掲示板は基本的にレス数の上限が1000なので、1000に達した時点で
書き込み不可能になるのは当然
(2ちゃんねる以外の外部サイトの一部掲示板では、レス数上限が1000を超えている板も有るが)
もし、レス数上限が1000を超える特殊なスレの話をしているなら、Jane Styleを終了させてから
brdcustomize.ini内にそのスレが有る板のレス数上限を登録すべき

Jane2ch.exeと同じ並びにbrdcustomize.iniが無い場合は、Jane StyleのOptionフォルダに有るサンプルの
ファイルをコピーしてくる事

370ジェーン使いの名無しさん:2012/03/03(土) 14:22:14 ID:mIDFU2MU0
ログをSSDに置く実験をしています
タスクマネージャでI/Oの書き込みの監視をしてみると、
Janeからフォーカスを他へ移してまた戻す度に3回の書き込みが発生しますが、
これは何を書いているのでしょう?

371ジェーン使いの名無しさん:2012/03/03(土) 19:46:51 ID:mIDFU2MU0
ATOK絡みの何かとか、ログとは関係ないもののようでした

スレを開いたり閉じたりする度に
BoardDB.db-journal
というファイルを書き込んでいますが、これは何だか判りますか

372ジェーン使いの名無しさん:2012/03/03(土) 22:11:31 ID:VKmYBqzw0
>>369
回答ありがとうございます。
無事に直りました。

373ジェーン使いの名無しさん:2012/03/03(土) 23:56:51 ID:pA3fwNXc0
windows7でJane Style 3.72を使っています
設定>機能>あぼーんからNGワードを設定してJaneStyleを閉じるとエラーが出てしまいます
もう一度起動すると終了時に開いていたスレの1レス目しか表示されずエラーが出て強制終了
モジュール'Jane2ch.exe'のアドレス0063537Dでアドレス00000023に対する読み込み違反がおきました
と出るのですが何が原因なのかさっぱり…
ちなみにNGThreadに単語を登録してもエラーが出てしまいます
NG〜.txtを削除するとエラーも出ず開いていたスレを閲覧できるのですが、よく見る板が荒れる事が多いので
NG機能が働く様にしたいのですが何が原因なんでしょう

374ジェーン使いの名無しさん:2012/03/04(日) 07:31:22 ID:s8EqZXfo0
 Jane Style 3.72 を Windows 7 Home Premium で使用しています。
 Jane Styleを起動と同時に、「すべてのタブの更新チェック」をしたいのです
が、できますか?
 よろしくお願いします。

375ジェーン使いの名無しさん:2012/03/04(日) 18:29:36 ID:/xYX6S7E0
例えばAという語句をスレッドあぼーんにしたとして
「BのA」のようなBという語句が含まれているときのみAを無効に出来る設定方法って無いですか?

376271:2012/03/04(日) 20:39:55 ID:3SW/6mjk0
以前、スレ内検索でフリーズと書き込みしたものです。
普通にエクスプローラーからダブルクリックして起動すると通常検索でも普通に機能しますが
なぜかランチャー経由(使ってるのはOrchis)で起動すると通常検索がフリーズします。
作業フォルダの設定のせいかと思いましたが、いろいろ試しても結果は同じです。
なにが違うのかわかる方いらっしゃるでしょうか?

377ジェーン使いの名無しさん:2012/03/04(日) 23:49:06 ID:rLLJKc3g0
>>373
Jane Style FAQ専用スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/23
の「□Windows7 or Vista で使う場合」は確認済みだよね?

>>375
http://janesoft.net/janestyle/help/option/function/abone.html
の「NGThread」の項目を参照。正規表現の機能を使って、
<>(?=.*A)(?=.*B).*
 と書くとAとBどちらも含まれている(順不同)ときにNG
<>(?=.*A)(?!.*B).*
 と書くとAを含むがBは含まない(順不同)ときにNG

378ジェーン使いの名無しさん:2012/03/05(月) 00:16:46 ID:EiByObGk0
>>377
ありがとうございます

379ジェーン使いの名無しさん:2012/03/05(月) 05:36:09 ID:EmAgDYCM0
Beのプロフィールが見れない
なぜ

380ジェーン使いの名無しさん:2012/03/05(月) 08:30:45 ID:EyKA9b8I0
>>379
ツール→設定→機能→ヒントの「BEマウスオーバー設定」での設定次第で、以下の様に操作が変わるはず

上記設定で「BEポップアップ」を選んでいるなら、各レスのIDの右隣りに表示されているBEをマウス右クリックして
「BEのプロフィールを見る」を実行すれば、プロフィールがポップアップ表示される
ただし、マウスをカーソルを動かすとポップアップが即座に消えるので注意

また「プロフィール取得」を選んでいるなら、BEにマウスカーソルを当てるだけでポップアップ表示される
ただし、こちらの場合は「BEマウスオーバー設定」の上に有る「ヒント表示(スレ内)を有効にする」という項目に
チェックを入れていないと、マウスカーソルを当てるだけではプロフィール表示されない
その場合は右クリックメニューの「BEのプロフィールを見る」を実行する必要有り

381373:2012/03/05(月) 15:45:54 ID:az9os.Qg0
>>377
はい
全く関係ないです

382ジェーン使いの名無しさん:2012/03/05(月) 17:20:07 ID:ISgqPYT60
>>381
>NG〜.txtを削除するとエラーも出ず開いていたスレを閲覧できる

NG〜.txt全部そしてReplaceStr.txtをJaneフォルダからはずす。(全txtはbackupしておく)
次にNGex.txtだけJaneフォルダに戻してJaneStyleを起動させエラーが出るか確かめる。
エラーが出なかったら今度はNGword.txtを入れて・・・を繰り返してエラーの出るtxtを見つけてみては。
既にやってたらスルーで

383ジェーン使いの名無しさん:2012/03/05(月) 19:37:01 ID:cklRkYfU0
Jane Style 3.72 を Windows XP Professional SP 3 で使用しています。
ウィンドの最大化 Alt+Space+X と 元のサイズに戻す Alt+Space+R を
マウスジェスチャに割り当てる事ってできませんか?

384ジェーン使いの名無しさん:2012/03/05(月) 20:24:28 ID:cPKr/Yo20
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.72 (3.7.2.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows 7 Home Premium [Service Pack 1]
【   IEのバージョン   】 9.0.8112.16421
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【   CPUと搭載メモリ 】 CPU:1600MHz メモリ:3188MB (1144MB Free)
【    オプション    】 サムネイル(bg/3/999)[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[10]
【    使用状況     】 スレ[29] 板[18] お気に入り[0/0]
【    バグの概要   】
【バグの詳しい再現手順】

【避難所】ニコニコ動画 アニメ雑談スレ111
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7922/1329760909/

上記リンクをJaneで踏むと、読み込み中で固まる

ブラウザからは読めるし書ける
ただ、同バージョンの他利用者によると普通に開けるとの事で、私のローカルの問題かと思いますが思い当たる節がありません

385ジェーン使いの名無しさん:2012/03/05(月) 20:29:39 ID:EyKA9b8I0
>>384
正常にそのスレを開く事が出来るので、>>384がフリーズするのは
ReplaceStr.txtで何か変な変換定義を記述しているとか、変なNGExを登録しているという可能性は?
(複雑な正規表現のNGExを登録していると、まれに一部スレでフリーズする場合有り)

386ジェーン使いの名無しさん:2012/03/05(月) 20:35:39 ID:cPKr/Yo20
>>385
ReplaceStr含むtxt類を全部退避させて再起動後開いてみましたが、同じ症状が発生しました・・・

387ジェーン使いの名無しさん:2012/03/05(月) 20:51:14 ID:EyKA9b8I0
>>386
画像の自動取得設定はオフにしてみた?
ツール→設定→機能→画像→「新着レスに含まれる画像を自動で開く」のチェックを外す

388ジェーン使いの名無しさん:2012/03/05(月) 21:09:54 ID:cPKr/Yo20
>>387
だめでした

画像リンクだらけのスレは開けるので、このスレだけの問題だと思います
あと、したらばの他のスレ(anime以外)も開くのに時間がかかります
したらばとの相性の問題・・・?

389ジェーン使いの名無しさん:2012/03/07(水) 01:17:40 ID:InKt/klA0
>>382
txtファイルは内容が真っ白な状態だとどれもエラーは出ませんでした
単語を登録するとダメみたいです

390ジェーン使いの名無しさん:2012/03/07(水) 02:51:51 ID:BkY635EA0
Jane Style 3.72をWindows 7 Home Premiumで使用しています。
複数のスレを同時にオートリロードすることってできませんか?

391ジェーン使いの名無しさん:2012/03/07(水) 02:59:39 ID:rJWS2i9Y0
>>390
出来ない

392ジェーン使いの名無しさん:2012/03/07(水) 06:09:50 ID:CPHJoYqI0
質問です。
タブが3つあるとします。
1番右のタブに書き込み、終了します。
再び起動した場合、アクティブなタブが1番左になってしまいます。

閉じたときのタブがアクティブになるようにするにはどうしたらいいですか?そういうことはできませんか?

393ジェーン使いの名無しさん:2012/03/07(水) 10:26:01 ID:6ARe2XHY0
>>392
最後に開いていたスレタブを右端に保持したままでそのスレを開くのは無理
どうしてもそのスレを次回起動時に開きたい場合、方法は2つ有り、以下のどちらか
(1)マウス左クリックしたままでスレタブをドラッグして左端まで移動させる
(2)「お気に入り」のスタートアップを利用する(←こちらの方は準備や運用が面倒)

もし上記(2)の「お気に入り」のスタートアップを利用する場合の手順は、以下の通り

画面左側のお気に入りツリー内に「スタートアップ」というフォルダを作成しておき、Jane Styleを終了させる前に、
最後に見ていたスレのスレタブを右クリックして「お気に入りに追加」→「スタートアップに追加」を実行するだけ
なお、複数のスレを「スタートアップ」に登録した場合は次回Jane Styleを起動時、「スタートアップ」フォルダ内の
上に並んでいるスレのタブから優先的に左端に表示されるので注意
「スタートアップ」フォルダに登録済みのスレを登録解除する場合は、お気に入りツリー内の「スタートアップ」フォルダで
該当スレ名を右クリックして「削除」を実行すればいい
(スレログは削除されず、スタートアップからの登録が解除される)

394ジェーン使いの名無しさん:2012/03/07(水) 20:36:02 ID:b5PTyUZg0
Jane Style 3.72をXPで使用してます
初歩的な質問だと思いますがよろしくおねがいします

画像のキャッシュは出来ているのですがスレのサムネで表示されたりされなかったり
しています
小さい画像がサムネできなかったり大きい画像が問題なくサムネ出来てたりするので
情報量ではないと思いますがどのへんをいじればいいか分かりますか?

395ジェーン使いの名無しさん:2012/03/07(水) 21:22:54 ID:4fesUdU.0
>>394
たぶん、Susieプラグインを投入すれば見えるはず
その他、ビューア設定でリダイレクト回数を3に設定するとか・・・
Susieプラグインを投入する際は一度、Jane Styleを終了させてから必要ファイルをコピーする事

以下のスレのレス番5に記載されている「□画像が開けない場合〜」の「●Styleの場合」という箇所を参照
ImageViewURLReplace.datスレ(Style・Xeno専用) 15
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1329538185/5

396ジェーン使いの名無しさん:2012/03/08(木) 00:12:49 ID:mc8jTWkw0
>>395
ご返答ありがとうございます
これから試してみますね

397ジェーン使いの名無しさん:2012/03/08(木) 01:25:02 ID:U4J6Wcco0
改行のあるテキストをオフィスやメモ帳から貼り付けると、改行が有効になりません。例えば

あああ
いいい

これを貼り付けると

あああいいい

となってしまいます。これはどうすれば直りますか?

398ジェーン使いの名無しさん:2012/03/08(木) 01:28:14 ID:cWwK1AuQ0
NGwordを書き込んだIDを自動的にNGIDには出来ないですか?

399ジェーン使いの名無しさん:2012/03/08(木) 01:30:28 ID:59ftzaOg0
これだと一列になる・・・たぶん

あああ
いいい

400ジェーン使いの名無しさん:2012/03/08(木) 01:31:56 ID:59ftzaOg0
ならなかったw も一回

あああ
いいい

401ジェーン使いの名無しさん:2012/03/08(木) 01:33:19 ID:8NGd0zDY0
>>398
ツール→設定→機能→あぼーん→「Option」タブで、
「NG処理の対象になったレスのIDをNGIDに追加する」という項目にチェックを入れる

402397:2012/03/08(木) 01:38:54 ID:U4J6Wcco0
ああ、すんません。Excelなどで、セル内に会場を含むテキストを書いてください。
それをJanestyleペーストしてください。

あああ
いいい

このようなセルを貼り付けると

"あああいいい"

となります。
改行がなくなり、""がつくのです。

403ジェーン使いの名無しさん:2012/03/08(木) 01:40:03 ID:cWwK1AuQ0
>>401
おお!ありがとうございました

404ジェーン使いの名無しさん:2012/03/08(木) 03:06:53 ID:59ftzaOg0
>>402
セルをコピペしてみました
"いろは
ほへと"

数式バーからコピペしてみました
いろは
ほへと

数式バーのコピペだと改行されます
セルの解決策はわかりませんです

405ジェーン使いの名無しさん:2012/03/08(木) 10:26:31 ID:uiNHumb.0
エクセルまたはWindowsの仕様としか

セルのコピーは、文字列情報の他にセルの色や罫線、文字サイズやフォントや色なども含めた一切合切の情報を含むコピー
それをJaneに貼り付けたらセルの全ての情報の中から文字列に関する部分だけ認識して貼り付けられる
Janeだから起こる現象ではなく、メモ帳(notepad.exe)に貼り付けても同様の状態となるため、エクセル側の仕様と言える

改行も含めて引用符を付けたくない場合は、数式バーの中身をコピーするか、セルをダブルクリックして必要な文字列だけを
反転させてコピーすれば貼り付け後の編集作業が少なくて済むのではないかと

406ジェーン使いの名無しさん:2012/03/09(金) 01:47:25 ID:NDRmGig.0
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.72 (3.7.2.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows Vista Home Premium [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 9.0.8112.16421
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【   CPUと搭載メモリ 】 CPU:2194MHz メモリ:3069MB (1590MB Free)
【    オプション    】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[10]
【    使用状況     】 スレ[19] 板[6] お気に入り[0/0]

質問は二つ、2〜3日前までは出来ていた事です。
1、スレ内に貼ってあるURLリンクについてですが、ビューアで開けないリンクを右クリ
→ブラウザで開く、でブラウザに切り替えて見られたのに今は出来なくなった。

2、ポインタでスレ内の単語等を青くすると出てくる虫眼鏡マークをクリックすれば、ブラ
ウザに切り替わって検索出来たのが今は出来なくなった。

Jane Styleをインストールし直しても症状は変わりませんでした。
設定等をどう変えればいいのか、ご教授お願いします。

407ジェーン使いの名無しさん:2012/03/09(金) 02:02:24 ID:apA2moyE0
>>406
ツール→設定→基本→パスで「ブラウザを指定する」にチェックを入れているなら、
「ブラウザのパス」が空欄になっていないかどうか、またはそこで指定しているブラウザをアンインストールしていないかどうか?
(「ブラウザを指定する」にチェックを入れていない場合はWindows側で設定している既定ブラウザが起動するので関係無し)

もし上記設定に問題が無いなら、一度Jane Styleを終了させてからPCも再起動してみる事

408406:2012/03/09(金) 02:53:37 ID:NDRmGig.0
>>407
解決しました。有難う御座いました。

409ジェーン使いの名無しさん:2012/03/09(金) 07:46:02 ID:01BR4axM0
「ニュー速で新規スレで初回レスをする際にBEのチェックが外れない」
Jane Style Version 3.72 (3.7.2.0)をVISTAで使用しています
以前の騒動でニュー速がBE必須になった際にBEを登録し
BEにチェックを入れてレスをしていたところ
それ以降レスの際に自動で”ニュー速でだけ”BEにチェックが入るようになって
「おおーこれは便利」とそのまま使用していました
しかし現在ニュー速のBEは不必要となり
もうBEで書き込まないようにしたいのですが
新規スレのレスの初回だけは必ずBEにチェックが入るようになってしまいました
新しくスレを開いてレスをしようとする度にチェックを外さなければならず困っております
ちなみに一度チェックを外せば”そのスレでは”BEチェックは外れます
設定などで元に戻すべき部分が有るのならば教えていただけないでしょうか
宜しくお願い致します

410ジェーン使いの名無しさん:2012/03/09(金) 10:59:33 ID:SFbyioZ60
YouTubeなどの動画リンクをクリックしたときに内蔵のビューアではなく
外部ブラウザで開く設定にできないでしょうか?
ビューア設定の「画像ビューアを無効にする」にチェックしても
画像のみ無効になって、動画は内蔵のビューアで開いてしまいます。

411ジェーン使いの名無しさん:2012/03/09(金) 13:39:15 ID:mRy2FYiQ0
>410
URLExec.datでブラウザで開く指定をする
StreamingPlayer3同梱のURLExec.datを改造するのがいいかも

412ジェーン使いの名無しさん:2012/03/09(金) 17:39:05 ID:dtTt4KyI0
>>277
遅レスになってしまったがありがとう
同じ階層にないとダメだったか
Optionの中にあったからこれでいいのかと思ってた

413ジェーン使いの名無しさん:2012/03/09(金) 19:04:44 ID:hqTnH/nE0
登録したNGExが勝手に消える
フリーズ多発
何故か

414ジェーン使いの名無しさん:2012/03/09(金) 19:22:30 ID:U/2TGzao0
> 登録したNGExが勝手に消える

根本的に改修して欲しいよなw
いまどきそんなソフト発表しないよなw
Win95時代じゃあるまいし

415ジェーン使いの名無しさん:2012/03/09(金) 19:29:21 ID:wfFbFGqU0
>>413
そっちの環境や設定とかに何か問題あるんだろ
7〜8年使ってるけど、一度も消えたことないです

416ジェーン使いの名無しさん:2012/03/09(金) 21:06:15 ID:mRy2FYiQ0
3.27だったか3.03だったか使ってた頃は何度かあったな
バージョンアップしてから全くおきなくなったが

417ジェーン使いの名無しさん:2012/03/09(金) 22:35:12 ID:U5OR/UAc0
画像をビューアで開いた時に、前にビューアで閉じた画像が一瞬映るのは仕様ですよね?
設定でどうにかなりますか?

418ジェーン使いの名無しさん:2012/03/10(土) 07:29:45 ID:M8EiK9mc0
>>417
そんなんなった事が無いな

419410:2012/03/10(土) 09:38:27 ID:krlyY41U0
>>411
3.72のOptionフォルダにあるURLExec.datをJane2ch.exeのフォルダにコピーしたら
できるようになりました。
すごくありがとう。

420ジェーン使いの名無しさん:2012/03/10(土) 15:46:26 ID:V0j5CjvM0
janeが固まって再起動したら設定が全部初期化されてました
今再設定してる途中なんですが
書き込みウィンドウがアクティブじゃなくても
折りたたまないようにする方法を教えて下さい

421ジェーン使いの名無しさん:2012/03/10(土) 16:14:06 ID:1q4l2WdM0
>>420
書き込みウィンドウの下の方にある「最前面」という項目にチェックを入れる

422ジェーン使いの名無しさん:2012/03/10(土) 16:27:56 ID:V0j5CjvM0
>>421
そこがグレーになっててチェックを入れられないんです
設定で何かいじったような記憶があるのですが

423ジェーン使いの名無しさん:2012/03/10(土) 16:35:33 ID:9YPE8EGA0
Jane Stayleを使って質問です。
ビスタで、今日ダウンロードした最新のバージョンです。

検索バーというのがあります。スレッドタイトルの検索結果などを表示するスペースです。
マウスでドラッグして表示させたり非表示にさせたりできますが、これをどこかをクリックして
1回で表示させたり消したりしたいのですが、どうしてもそのボタンが見つかりません。

また、書き込むときは、「レス」を押してウィンドを出して書き込むみたいですが、
このウィンドの書き込む文字を大きくはできないのでしょうか。
通常2ちゃんねるに書き込むときより小さいので・・・。
フォントを最大にしてもこのウィンドの中の文字の大きさは変わりませんでした。

よろしくお願いします。

424417:2012/03/10(土) 16:38:50 ID:yPesyeHo0
>>418
そうですか・・・自分でも再現性が高いわけではないですが、前からちょくちょく起こるもので。
原因知ってらっしゃる方が現れるのを待ちます。一応環境残していきます

【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.71 (3.7.1.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows 7 Ultimate [Service Pack 1]
【   IEのバージョン   】 9.0.8112.16421
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.10
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.3.01 with Onigmo 5.13.0
【   CPUと搭載メモリ 】 CPU:2935MHz メモリ:3036MB (929MB Free)
【    オプション    】 サムネイル(bg/30/100)[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[0]
【    使用状況     】 スレ[50] 板[20] お気に入り[703/0]

425417:2012/03/10(土) 16:54:39 ID:yPesyeHo0
>>423
「最新バージョンです」ではなく、そのバージョン番号を書いたほうがいい。どこのソフトの質問スレでもね
>>1にもあるように、メニュー>ヘルプの「バグレポート」の一部を使えば楽

検索バーは、表示>検索バー>スレ一覧検索バー かな?表示非表示問題はほとんどそこで解決する
「レス」は、設定>外観>色・フォント の フォント>書込み

426ジェーン使いの名無しさん:2012/03/10(土) 16:56:30 ID:M96utLIQ0
>>424
俺も、以前のバージョンでその状態あったよ。気にしないように
してたけどね。最新版ではなんないけどね。

427ジェーン使いの名無しさん:2012/03/10(土) 17:06:16 ID:9YPE8EGA0
>>425
レスのフォントは解決しましたが、検索バーは、どこをどうクリックしても
出たり消えたりしないんですよね。
検索する語句を入力するバーが、出たり消えたりはしますが・・・。
確かにドラッグすればいいのですが、もう少し自分でいろいろいじってみます。
ありがとうございました。

428ジェーン使いの名無しさん:2012/03/10(土) 18:07:24 ID:1q4l2WdM0
>>422
それなら、ツール→設定→基本→書き込みで「タスクバーを使用する」にチェックを入れれば、
書き込みウィンドウの「最前面」という項目を変更可能に出来る

429ジェーン使いの名無しさん:2012/03/10(土) 22:38:14 ID:yPesyeHo0
>>426
レスありがとうございます
最新版でもいろいろ試してみます


>>427
もしかしてスレタイ検索するときの検索バーかな
だとしたらメニューバーの上とかで右クリックして「メイン検索バー」で消せる
あるいは、表示>ツールバー>メイン検索バー(↑と同じ)
消えない検索バーというのは無いはずだから、「表示」のところを探せばどれかは当たるはず

430ジェーン使いの名無しさん:2012/03/10(土) 22:42:30 ID:4G9/..3Q0
そもそも1クリックで出来んの?

431ジェーン使いの名無しさん:2012/03/10(土) 23:22:35 ID:yPesyeHo0
どうしても1クリックでやりたいならマウスジェスチャしかないかと

432ジェーン使いの名無しさん:2012/03/11(日) 13:05:50 ID:77pJscpQ0
>オートリロード間隔設定
> オートリロード時に何秒に一回リロードを行うか設定します。(リロード間隔は5-60秒の間で設定可能です)

どこにその設定があるの

433ジェーン使いの名無しさん:2012/03/11(日) 13:11:53 ID:Yg4oO7AY0
>>432
スレタブを右クリックして右クリックメニューから「実況支援」→「オートリロード・スクロール設定→「オートリロード間隔設定」

434ジェーン使いの名無しさん:2012/03/11(日) 13:13:57 ID:77pJscpQ0
さんくす、falseで見えなかった、Jane2ch.iniで直接指定した

435ジェーン使いの名無しさん:2012/03/11(日) 16:18:14 ID:YeVyedB.0
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.72 (3.7.2.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows 7 Home Premium(x64) [Service Pack 1]
【   IEのバージョン   】 9.0.8112.16421
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【   CPUと搭載メモリ 】 CPU:2527MHz メモリ:3756MB (872MB Free)
【    オプション    】 サムネイル[無効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[1000]
【    使用状況     】 スレ[26] 板[21] お気に入り[65/0]
【    バグの概要   】
【バグの詳しい再現手順】
どういうことか、ご教授願います。

436ジェーン使いの名無しさん:2012/03/11(日) 16:27:56 ID:gL2AKsJA0
君がJaneStyle最新版を使っていて、Windowsは7の(中略)ということだ

437ジェーン使いの名無しさん:2012/03/11(日) 16:32:53 ID:bzK1nXoU0
>>435
何がどういう事か、それじゃ誰も分かんねよーwww

438ジェーン使いの名無しさん:2012/03/11(日) 16:34:19 ID:b5WiHai60
これは新しい自己紹介か?
不具合の内容がまるでわからん

439ジェーン使いの名無しさん:2012/03/11(日) 16:37:24 ID:rxaHpkas0
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.72 (3.7.2.0)
【 Windowsのバージョン 】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 3]
【   IEのバージョン   】 8.0.6001.18702
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【   CPUと搭載メモリ 】 CPU:1791MHz メモリ:957MB (474MB Free)
【    オプション    】 サムネイル(15/100)[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[10]
【    使用状況     】 スレ[34] 板[11] お気に入り[0/0]
【    バグの概要   】
【バグの詳しい再現手順】
これってアレですか?

440ジェーン使いの名無しさん:2012/03/11(日) 16:38:48 ID:UYM0S/Bg0
アレがこうしてこうなったということだなうん

441435:2012/03/11(日) 16:39:50 ID:YeVyedB.0
>>436
>>437
>>438
失礼しました。特に不具合はありませんです。ごめんなさい。

442ジェーン使いの名無しさん:2012/03/11(日) 16:40:27 ID:rxaHpkas0
>>440
アレをそうしてアレすればいいんですね!
ありがとうございました!

443ジェーン使いの名無しさん:2012/03/11(日) 18:50:30 ID:3.miCccM0
タブを閉じる等の任意のアイコンを表示させることは可能ですか?

444ジェーン使いの名無しさん:2012/03/11(日) 19:25:55 ID:2vvPazVg0
>>443
「タブを閉じる」をアイコンで実行するなら、レス表示欄の上のスレッドツールバー内で一番右端の
「タブを閉じる/新着なしのタブを閉じる」をマウス左クリックすればいい
ただし、マウス右クリックすると「新着なしのタブを閉じる」の動作が実行されるので誤操作に注意

もし「タブを閉じる」だけ単独のアイコンをスレッドツールバーに表示したいなら、
Jane2ch.exeと同じ並びのフォルダまたはスキンフォルダ内にttoolimg.bmpとttoolbar.txtというファイルを用意して、
そこに定義を記述する
sample+.zip内にサンプルが格納されているが、アイコンデザインや機能の定義が現状の物とかなり異なるので、
ttoolimg.bmpとttoolbar.txtは別途用意した方がいい
これらのファイルの定義方法を紹介しているサイトが有るので、「jane ttoolbar.txt」といったキーワードで検索!

445ジェーン使いの名無しさん:2012/03/12(月) 00:31:37 ID:bCfvMy4kO
なぜか板一覧が消えて画像のようになりました
http://i2.upup.be/Gbrup5cSJ0
板一覧を復活させるにはどうすればいいんでしょうか?

446ジェーン使いの名無しさん:2012/03/12(月) 00:33:33 ID:TFF54Au.0
>>445
>>307の復帰方法を参照

447ジェーン使いの名無しさん:2012/03/12(月) 00:40:57 ID:bCfvMy4kO
>>446
復帰しました。
ありがとうございました!

448ジェーン使いの名無しさん:2012/03/12(月) 00:54:10 ID:ObRu8a6U0
なんて説明したらいいのかよくわからないんですが、たとえば
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1331315555/
のスレでポップアップ機能を残したまま118へのアンカーをクリックするにはどう設定したらいいんでしょうか?
ポップの連鎖でわけがわからないことになります

現状は一応3.72の初期設定です

449ジェーン使いの名無しさん:2012/03/12(月) 01:12:52 ID:qFWj8Vx60
適当なところを右クリしてからアンカーにポインタを移す

450ジェーン使いの名無しさん:2012/03/12(月) 07:07:28 ID:ObRu8a6U0
さんくす。クールな対応策ですね

451ジェーン使いの名無しさん:2012/03/12(月) 17:54:49 ID:ID8ZK79w0
Windows Vista Home PremiumでJane Style Version 3.72(3.7.2.0)を
開くことができたのですが、●ログインができません。

●のログインに失敗しました。
設定>基本>userの設定を見直して下さい。

と表示されます。

IDもパスワードもあってるのにおかしいです。

どなたか博識のある方、初心者にもわかるように解決方法を教えていただけないでしょうか?よろしくおねがいします。

452ジェーン使いの名無しさん:2012/03/12(月) 18:07:09 ID:7yDmWDoU0
>>451
まず、●の有効期限が切れていないかどうか?
または最近に有効期限を更新したが、カード引き落としがうまくいっていないとか?

それらに心当たりが無いなら、特定の他のアプリを使っている状態でJane Styleを起動すると
●のログインパスワードが正しく変換できなかったり消えたりする現象が有るので、
一度Jane Styleを終了させた状態でこのスレ内の>>319の方法を試してみる事!

453ジェーン使いの名無しさん:2012/03/12(月) 20:23:47 ID:B1mQHM6M0
なんか2chの板一覧が表示されなくなっちゃったんですが・・あれ?

454ジェーン使いの名無しさん:2012/03/12(月) 20:49:50 ID:7yDmWDoU0
>>453
メニューバーから「板覧」→Ctrlキーを押しながら「板一覧の更新」を実行

455ジェーン使いの名無しさん:2012/03/13(火) 01:05:15 ID:UWLhh7M20
>>454
おお、ありがとうございます!

456ジェーン使いの名無しさん:2012/03/14(水) 12:30:04 ID:zTTUjP/M0
右クリックから反転文字列をGoogle検索出来るようにしてるんですが、
例えば「one two three」というような複数の半角文字を検索すると
「one」「two」「three」が全部バラバラに検索されます(この場合3ページ開く)
昔はこういう事は起こらなかったんですが、どうすれば一塊として検索してくれますか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板