したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

Jane Styleの質問専用スレ その11

1ジェーン使いの名無しさん:2012/01/29(日) 22:11:39 ID:eOaN.b0c0
■質問される方へ
  質問する時は使っているJane Styleのバージョンを必ず書いてください。
  また、使用しているOSなどの環境も詳しく書いてください。
  分からなければ、メニュー>ヘルプの、「バグレポート」の一部を用いて報告してください。
  例)
  「Jane Style 3.71 を Windows XP Professional SP 3 で使用しています。」

  Jane Styleには既得ログから一括検索する機能があります。質問前に検索を。
  最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使用しましょう。

  ※ここはJane Style初心者スレです。PC初心者スレではありません※
  そのような方はこちらへ ⇒ PC初心者 http://hibari.2ch.net/pcqa/

  ※※以下をこころがけると的確な回答が返ってくる可能性が上がります※※
  ・ 自分の環境(OSやJane Styleのバージョン・他)・試した操作手順などを具体的に書く
  ・ 情報を小出しにしない(レスを追ってまで回答する人は少ないです)
  ・ 他人が理解しやすい書き方をする

■前スレ
Jane Styleの質問専用スレ その10
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1320710857/

278ジェーン使いの名無しさん:2012/02/23(木) 22:29:12 ID:Qe2OKi2I0
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.72 (3.7.2.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows 7 Home Premium(x64) [Service Pack 1]
【   IEのバージョン   】 9.0.8112.16421
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【   CPUと搭載メモリ 】 CPU:2993MHz メモリ:4008MB (2610MB Free)
【    オプション    】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[10]
【    使用状況     】 スレ[22] 板[10] お気に入り[0/0]
【    バグの概要   】 途中からレスがずれて表示されるスレがあります。
アンカー先の内容が、レス1つとか、2つずれてます。
おかしくなったレス番から、レス番表示が太くなってたり、ここ壊れてますとか表示されてる場合もあります。
正常にはもどせないでしょうか。

279ジェーン使いの名無しさん:2012/02/23(木) 23:01:46 ID:BKl732js0
>>278
レス番号がずれていたり「ここ壊れています」と表示されるのはサーバ側の異常や通信時の異常によって
スレのログの差分データをサーバ側から正しく取得できなかった事が原因
そのスレのスレタブにマウスを当てて右クリックメニュー内の「再読込み」を実行すれば復旧できる

280ジェーン使いの名無しさん:2012/02/23(木) 23:18:56 ID:7nkcQlbM0
初めまして。

XPのPCを、7の機種を購入したので新しいPCにも
インストールしました。

質問としては2つあります。

①板一覧の上で、マウスのホイールボタンで上下しても
動きません。スクロールバーでしか動かない状態です。
XPでは、普通に出来てましたし、開いたスレッドや開いた板では
ボタンスクロールが出来ます。

②XPで使ってた時に開いてた過去のスレッドを新しいPCでも
表示させたいのですが、もう消されててスレッド自体がありません。
こっちのPCに持って来る方法を教えてください。

281ジェーン使いの名無しさん:2012/02/23(木) 23:54:36 ID:BKl732js0
>>280
2行目の日本語が意味不明だが、今までXP搭載のPCを使用していて、新たにWindows7搭載のPCを購入したという事?
XPには無かったUACという機能がWindows7には有るので、UACを理解していない場合は絶対に
Windows7側のPCのC:\Program Filesフォルダの下にJane Styleをインストールしない事!
(UAC関連で今後、色々なトラブルの発生が予想できる為)

①については原因がよく判らないので②だけ回答すると、新しくインストールしなくても、
元のPCに有ったJane Styleフォルダを丸ごと新しいPCにコピーすれば、元の設定やスレログ等をそのまま
新しいPCに引き継いでJane Styleを利用できる
既に新しいPCにJane Styleをインストールしてしまっているなら、古いPC側のJane StyleのLogsフォルダの
内容を新しいPC側にコピーして、新しいPC側のJane Styleでメニューバーから
「板覧」→「すべての板のインデックスを再構築」を実行すれば、古いスレのログも閲覧できるはず
ただし冒頭でも説明した様に、Windows7側のPCでC:\Program FilesにJane Styleをインストールしていた場合は
C:\Program Files\Jane Style\Logsにログをコピーしても正しく表示されない可能性が大

282ジェーン使いの名無しさん:2012/02/24(金) 01:21:32 ID:P/sOE1zU0
質問です。

NGスレッドで指定したスレはあぼ〜んになったのですが透明あぼ〜んにならなくて困っています。
NGスレッドの透明もチェック、オプションのデフォルトのスレッドあぼ〜ん法も透明に設定しています。

解決法何かありますでしょうか?

283ジェーン使いの名無しさん:2012/02/24(金) 02:43:03 ID:fqf6fe9w0
janeを開いたところ今まで開いていたスレ、板及び設定が全てリセットされ
板ツリーだけ表示されている状態になりました
以前の状態に戻すにはどうしたいいでしょうか?
よろしくお願いします

284ジェーン使いの名無しさん:2012/02/24(金) 02:48:21 ID:lXCG2zgs0
>>283
>>85を参照

285ジェーン使いの名無しさん:2012/02/24(金) 02:54:44 ID:fqf6fe9w0
>>284


286ジェーン使いの名無しさん:2012/02/24(金) 03:11:27 ID:lXCG2zgs0
>>282
ツール→設定→機能→あぼーん→「NGThread」タブを開き、NGスレッドとして登録したスレをマウス左クリックして
「種別」が「透明あぼーん」として登録されているかどうかを確認
もし「種別」が「透明あぼーん」になっていない場合は、「NGThread」タブ内でそのスレをマウス右クリックして
「透明あぼーん」に切り替える
切替後はそのスレが有る板のスレ一覧を一旦閉じて、もう1度板を開き直す事

287ジェーン使いの名無しさん:2012/02/24(金) 04:05:14 ID:1qCPzmFY0
スレ覧タブの板の名前ってどうやって変えるの?

288ジェーン使いの名無しさん:2012/02/24(金) 04:20:25 ID:P/sOE1zU0
>>286
でけたー!ありがとうございます!

289271:2012/02/24(金) 05:41:41 ID:enl2366k0
解決できたので一応解決方法を書いておきます。
1.インストールしたフォルダ名を適当に変える
2.起動
3.フリーズしないことを確認
4.フォルダ名を戻す
以上です

290ジェーン使いの名無しさん:2012/02/24(金) 21:50:29 ID:oo.hnL9U0
trying to login...
retry...
HttpSendRequest (Code:12002)
retry...
HttpSendRequest (Code:12002)
done.
LOGIN FAILED
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)ナンカエラーダッテ

このような文章が出て書き込みも読み込みもできません
どうしたらなおるでしょうか?

ヴァージョンは3.7.2で最新バージョンだと思います
カスタマイズはしていません
ノーマルのままです

291ジェーン使いの名無しさん:2012/02/24(金) 21:52:33 ID:SjUQGSz20
>>290
以下、Jane Styleの本スレから転載
たぶん、●の認証サーバの不調が原因と思われる

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Jane Style Part15
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1326277765/280

280 名前:ジェーン使いの名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 21:37:03 ID:SjUQGSz20
>>277-279
他の専ブラでも発生しているので、Jane Styleはたぶん関係無いと思う
今日の20:30頃から●ログインできないという報告が以下の専用スレに多く寄せられており、
●の認証サーバの不調なのかそれとも他の原因なのか、まだよく判っていない模様

過去ログ&●(2chビューア)情報スレ 13
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1308472640/834-

292ジェーン使いの名無しさん:2012/02/24(金) 21:55:14 ID:SjUQGSz20
>>290
文章が途中だったので、続きを・・・

●ログインに失敗するとその後は何も出来ない為、●の自動ログインの設定をオフにしてJane Styleを再起動する事!
(ログインシステムが復旧するまでしばらくの間だけ)

293ジェーン使いの名無しさん:2012/02/24(金) 22:00:55 ID:UNLexBdE0
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.72 (3.7.2.0)
【 Windowsのバージョン 】 WindowsVista Home Premium Ver6 [Build 6002 Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 9.0.811216421

壺使用。
つい1時間ほど前まで正常に動いておりましたが、突然、以下のエラーが起きてログインできなくなりました。
エラーウィンドウ「設定>基本>User>を確認してください」
トレース画面「モジュール 'wininet.dll' のアドレス 76D5F93C でアドレス 00000001 に対する読み込み違反がおきました。」

以下を試してみても状況は変わりません、
・Jane Style をアンインストール(フォルダも削除)して、再インストール。
・Windowsを再起動

なお、「起動時に自動ログイン」のチェックを外し、ログインしない状態での閲覧は可能です。
メニュー>ファイル>ログインを行うと、失敗するらしく(ステータスバーにXが表示される)
トレース画面に上記エラーが表示され、ログイン失敗となり、板一覧もスレッドも読み込めません。

過去ログを探してみましたが、同じ質問があっても回答が無いものばかりで困っています。
(探し方が悪いのかもしれませんが)
どなたか、対処方法がございましたら誰か教えてくださいますようお願いいたします。

294ジェーン使いの名無しさん:2012/02/24(金) 22:01:15 ID:oo.hnL9U0
>>292
解決しました
IEを最新のものにして再起動かけたら直りました
(これが原因だったか不明ですが・・・)
助言ありがとうございました

295293:2012/02/24(金) 22:11:22 ID:UNLexBdE0
内容を書いている間に291の情報が。
●が原因なのかな・・・・

296ジェーン使いの名無しさん:2012/02/24(金) 22:17:02 ID:SjUQGSz20
>>295
たぶん、●が原因と思う
●ログインが不調で大騒ぎになっているので、●が復旧するまでは
しばらく様子を見た方がいいかと・・・

297ジェーン使いの名無しさん:2012/02/24(金) 22:40:54 ID:SjUQGSz20
●のログインが復旧した模様

過去ログ&●(2chビューア)情報スレ 14
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1330088079/56-

298ジェーン使いの名無しさん:2012/02/24(金) 23:33:36 ID:wesTJsxI0
画像ビュアーがメモリを食いすぎてシステムが不安定になることがあるので、
読んだ画像ファイルを全て展開してしまうのではなくて、
タブを選択した時に展開を開始するような設定はありますか?

299ジェーン使いの名無しさん:2012/02/24(金) 23:38:42 ID:SjUQGSz20
>>298
ツール→ビューア設定→「スレ覧操作」タブで「初回読み込み時はビューアで展開しない」にチェックを入れておけば、
初回は画像データをサイトから取得するだけで終わり、2回目に画像URLやインラインサムネイルをクリックした時に
ビューア展開してくれる

300ジェーン使いの名無しさん:2012/02/25(土) 01:38:18 ID:Dlw6OX.Q0
ものぐさなので、画像の貼られそうなスレを巡回するだけでスレは読んでないので、
タブとしては並んで欲しいけど展開はして欲しくない、という感じです

301ジェーン使いの名無しさん:2012/02/25(土) 12:07:44 ID:OiU0fMfg0
すいません、あぼ〜んとは反対に、
特定のIDやキーワードで含むレスがあった場合に
そのレスを目立つようにできましたら方法を教えて下さいませ
新聞のテレビ欄の特定の番組を目立たせるために
その番組のセルだけ背景を黄色にするようなことです
よろしくお願いいたします

302ジェーン使いの名無しさん:2012/02/25(土) 13:26:55 ID:iKanyXtw0
>>301
重要レスを色替えする様にスキンを修正して、色替えしたいキーワード(NGWordやNGID)については
そのNGWordやNGIDの「種別」を「重要キーワード」に切り替えれば、それらのワードを含む本文の色替えが可能
スキン修正箇所や実際の運用方法は以下の通り

まず、attrib.iniのTextAttrib5の定義を以下の様に修正
TextAttrib5=000000FF,0
次にRes.htmlやNewRes.htmlは、<MESSAGE/>の前後を
<!--MARKBEGIN/><SA i=5><MARKEND/--><MESSAGE/><SA i=0>
といった感じに修正する
スキン修正後は、Jane Styleを一旦再起動させる

スキン修正は以上であり、実際の運用時は色変えしたいワードやIDを一旦NGWordやNGIDに登録し、
ツール→設定→機能→あぼーんで「NGWord」タブや「NGID」タブを開き、
登録済みのNGWordやNGIDをマウス右クリックして種別を「重要レス」に切り替える
種別切替後にスレを再描画させれば、種別が「重要レス」の該当ワードやIDを含むレス本文が赤く表示されるはず

一応、Res.htmlとNewRes.htmlの修正後の具体的なサンプルを以下に記載
行が長いので途中で改行しているが、1行に繋げてそれぞれのhtmlファイル内に定義する事
1つ目がRes.htmlのサンプルで、2つ目はNewRes.htmlのサンプル

<dt><NUMBER/> <!--MYPOSTBEGIN/><font color=navy><b>自分</b></font><MYPOSTEND/-->
<!--REPLYBEGIN/><font color=deeppink><b>返信</b></font><REPLYEND/--><!--MARKBEGIN/>
<font color=crimson><b>重要</b></font><MARKEND/--><!--NOMARKBEGIN/>名前
<NOMARKEND/-->:<SA i=2><b><NAME/></b></b><SA i=0>[<MAIL/>] 投稿日:<DATE/></dt><dd>
<!--MARKBEGIN/><SA i=5><MARKEND/--><MESSAGE/><SA i=0><br><br></dd>


<dt><b><NUMBER/></b> <!--MYPOSTBEGIN/><font color=navy><b>自分</b></font><MYPOSTEND/-->
<!--REPLYBEGIN/><font color=deeppink><b>返信</b></font><REPLYEND/--><!--MARKBEGIN/>
<font color=crimson><b>重要</b></font><MARKEND/--><!--NOMARKBEGIN/>名前
<NOMARKEND/-->:<SA i=2><b><NAME/></b></b><SA i=0>[<MAIL/>] 投稿日:<DATE/></dt><dd>
<!--NOMARKBEGIN/><SA i=5><MARKEND/--><MESSAGE/><SA i=0><br><br></dd>

303ジェーン使いの名無しさん:2012/02/25(土) 13:28:56 ID:iKanyXtw0
>>301
サンプルのスキンの定義の記述が一部間違っていたので、訂正
1つ目がRes.htmlのサンプルで、2つ目はNewRes.htmlのサンプル

<dt><NUMBER/> <!--MYPOSTBEGIN/><font color=navy><b>自分</b></font><MYPOSTEND/-->
<!--REPLYBEGIN/><font color=deeppink><b>返信</b></font><REPLYEND/--><!--MARKBEGIN/>
<font color=crimson><b>重要</b></font><MARKEND/--><!--NOMARKBEGIN/>名前
<NOMARKEND/-->:<SA i=2><b><NAME/></b></b><SA i=0>[<MAIL/>] 投稿日:<DATE/></dt><dd>
<!--MARKBEGIN/><SA i=5><MARKEND/--><MESSAGE/><SA i=0><br><br></dd>


<dt><b><NUMBER/></b> <!--MYPOSTBEGIN/><font color=navy><b>自分</b></font><MYPOSTEND/-->
<!--REPLYBEGIN/><font color=deeppink><b>返信</b></font><REPLYEND/--><!--MARKBEGIN/>
<font color=crimson><b>重要</b></font><MARKEND/--><!--NOMARKBEGIN/>名前
<NOMARKEND/-->:<SA i=2><b><NAME/></b></b><SA i=0>[<MAIL/>] 投稿日:<DATE/></dt><dd>
<!--MARKBEGIN/><SA i=5><MARKEND/--><MESSAGE/><SA i=0><br><br></dd>

304ジェーン使いの名無しさん:2012/02/25(土) 22:25:00 ID:RRUZMSxY0
JaneStyleを起動後タブロックしていたタブが全てきえてしまいました
元に戻す方法ありますか?

Jane Style Version 3.71
OS Windows7 64bit

宜しくご指導の程お願い致します

305ジェーン使いの名無しさん:2012/02/25(土) 22:32:20 ID:2pDFt7Gk0
>>304
タブロックしていたかどうかに関係無く、スレ覧タブやスレタブの全てが消えているなら1度Jane Styleを終了させて、
Jane Styleフォルダの下のsession.dat.bakというファイルをsession.datという名前に変更してJane Styleを起動する

306ジェーン使いの名無しさん:2012/02/25(土) 22:45:35 ID:RRUZMSxY0
>>305
してみましたが、同様の名前がもう一つあると表示されましたが
そのまま変更して試みしたが、復帰しませんでした。
他の方法はあるでしょうか?
ご指導宜しくお願い致します

307ジェーン使いの名無しさん:2012/02/25(土) 22:51:29 ID:2pDFt7Gk0
>>306
メニューバーから「表示」→「タブ」で、「スレ覧タブ」や「スレタブ」という項目にチェックを入れているかどうかを確認
また、画面左側の板一覧ツリーに【機能】と【したらば】という2つのカテゴリしか表示されていないなら、
メニューバーから「板覧」→Ctrlキーを押しながら「板一覧の更新」を実行する

308ジェーン使いの名無しさん:2012/02/25(土) 22:58:23 ID:RRUZMSxY0
>>307
①「スレ覧タブ」や「スレタブ」という項目 
全てチェック済みになってます
②板一覧ツリーに【機能】と【したらば】という2つのカテゴリしか表示されていないなら・・
全てのカテゴリーが表示されています

309ジェーン使いの名無しさん:2012/02/25(土) 23:12:31 ID:2pDFt7Gk0
>>308
Windows7を使っているのにJane StyleをC:\Program Filesの下にインストールしているなら、Jane Styleを終了させてから
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Jane Style
という隠しフォルダの下に有るsession.dat.bak、session.dat.bak2、session.dat.bak3のいずれかを
session.datという名前に変更してJane Styleを起動する

既にここまでの時点で何度かJane Styleの終了と起動を行っているので、
session.dat.bak、session.dat.bak2、session.dat.bak3のどれをsession.datに名前変更するかは、
テキストエディタで開いてファイルの中身を確認して判断する事
(開いていたスレ覧タブやスレタブの情報が記録されているファイルを選ぶ)

310ジェーン使いの名無しさん:2012/02/25(土) 23:48:55 ID:RRUZMSxY0
>>309
①Jane StyleをC:\Program Filesの下にインストールしていません
C:の下に専用のファイルと作ってそこにインストールしてます

②session.dat.bak、session.dat.bak2、はありましたが、session.dat.bak3
が見当たりません
session.dat.bak、session.dat.bak2をテキストエディタで開いてみましたが
板アドレスが表示されましたが、スレアドレスは見当たりませんでした

現在、板とツリービューは表示されています

311ジェーン使いの名無しさん:2012/02/25(土) 23:56:35 ID:2pDFt7Gk0
>>310
session.dat.bak、session.dat.bak2等にスレのURLの情報が記録されていないなら、session.datから元の
スレタブを表示させる方法は使えない
あとは、スレタブが表示されている場所の右横の余白付近でマウス右クリックメニューの「最近閉じたスレ」
という項目の中から、スレを開き直す事
この「最近閉じたスレ」のリストの中に目的のスレが無かった場合はもうあきらめて、板から目的のスレを
開き直すしかない

312ジェーン使いの名無しさん:2012/02/26(日) 00:08:22 ID:zgwzO/j.0
>>311
御教示ありがとうございます
今後の事ですが、不具合対策としてバックアップはどの様に行えばよろしいでしょうか

313ジェーン使いの名無しさん:2012/02/26(日) 10:19:08 ID:zWdldPD.0
>>312
Jane Styleを終了させている状態で、各種の設定ファイルを別フォルダに定期的にバックアップしておく
(LogsやVwCache等のフォルダは除く)
設定ファイルの種類についてはヘルプの ヘルプ目次 > はじめに > ファイル説明 を参照

314ジェーン使いの名無しさん:2012/02/26(日) 12:14:25 ID:oPcbmdMw0
>>313
ありがとうございました
早速してみます

315ジェーン使いの名無しさん:2012/02/26(日) 12:57:33 ID:9QyuMOhM0
私は、LogsやVwCacheのフォルダへのパスを
設定/ビューア設定で、Janeのフォルダとは別なところに作成したフォルダを指定して
「RealSync」というバックアップツールで、定期的にJnaeフォルダを丸ごとバックアップしています

316ジェーン使いの名無しさん:2012/02/26(日) 19:56:16 ID:IhDDEdeM0
NGExに3件ほど追加しているのですが、何かのタイミングで全て消えます。
消える度に追加してるのですが、何とかならないでしょうか。
ぐぐってもあまり同じ症状の人がいなそうで、解決方法も分かりませんでした。

せめてNGファイルを置き換えればまだ何とかなるのですが、それも実施して
みましたが、上手く反映されませんでした。

317301:2012/02/26(日) 20:14:40 ID:tfs7puoI0
>>302
>>302
遅くなりましたが丁寧な解説をありがとうございました

318ジェーン使いの名無しさん:2012/02/27(月) 11:32:54 ID:2L9KcZQs0
DiXiMプレーヤーを使用すると、loginでパスワードが消えてエラーが出ます。
何か、DRMと関係しているのでしょうか?

319ジェーン使いの名無しさん:2012/02/27(月) 12:14:49 ID:NxgSWD1s0
>>318
DiXiMプレーヤーでの動作は知らないが、StationTVというアプリを使っている状態でJane Styleを起動すると、
暗号化されている●ログインパスワードの復号化に失敗してログインエラーとなる現象なら報告されている
DiXiMプレーヤーのケースでも使えるかどうかはともかく、参考までにStationTVの場合の対策は以下の通り

Jane Styleが終了している状態でJane Styleフォルダのaccount.cfgファイルをテキストエディタで開き、
Passwd=
という文字列部分を
Password=
に変更し、更にその「Password=」の横に送られてきたパスワードを記述する

もしそれでも駄目なら、Jane Styleの本スレに不具合報告を!

Jane Style Part15
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1326277765/

320ジェーン使いの名無しさん:2012/02/27(月) 14:02:05 ID:2L9KcZQs0
>>319
治りました!
ありがとうございました。

321ジェーン使いの名無しさん:2012/02/27(月) 23:58:21 ID:rRxtUwTY0
win7のパソコンに変えてからurlクリックしても右クリックメニューの対象をブラウザで開くも
全く効かなくなった jane最新の使ってます 対処法何かないですか?

322ジェーン使いの名無しさん:2012/02/28(火) 01:25:50 ID:uGl4VhPM0
>>321
もし古いPCで使っていたJane Styleフォルダをそのまま新しいPCにコピーしたのであれば、
ブラウザのパスの設定が誤っているとか?

323ジェーン使いの名無しさん:2012/02/28(火) 02:32:39 ID:CEp4qWq60
>>322
それかも、xpからそのままコピーしたし
あとはどう直せばいいのか

324ジェーン使いの名無しさん:2012/02/28(火) 02:36:21 ID:uGl4VhPM0
>>323
Windows側で設定している「既定のブラウザ」をJane Styleから起動させるなら、
ツール→基本→パスで「ブラウザを指定する」という項目のチェックを外すだけ
もし「既定のブラウザ」以外を起動させるなら、上記項目にチェックを入れて更に、
「ブラウザのパス」の欄にそのブラウザのEXEファイルの場所を指定する

325ジェーン使いの名無しさん:2012/02/28(火) 02:37:21 ID:uGl4VhPM0
2行目が間違っていたので訂正
ツール→設定→基本→パス

326ジェーン使いの名無しさん:2012/02/28(火) 02:56:28 ID:CEp4qWq60
>>325
出来た、ありがとう

327ジェーン使いの名無しさん:2012/02/28(火) 12:47:25 ID:WDxyVeqg0
XPで3.72を使用しています

StyleでURLをクリックするとIEコンポーネントブラウザのunDonutのタブが開くんですが、
3.72にアップデートして以来unDonutが一々アクティブになるようになってしまいました
以前のバージョンだと”ブラウザのパスを指定する”にチェックを入れたり外したりしてると
裏で開くようになってくれてたんですが、今回はどちらを選んでもダメです

何か思い当たる解決方法があれば教えてください

328ジェーン使いの名無しさん:2012/02/28(火) 17:30:24 ID:vNNpEo9A0
>>327
以下の過去スレのPart32でも似た様な話が挙がっており、unDonut側の問題という可能性は?
解決しない様なら最新のPart33スレで相談してみては?

unDonut Part32
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1310095345/636-641
unDonut Part33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1324045484/

329ジェーン使いの名無しさん:2012/02/28(火) 21:28:12 ID:qOna5kQs0
先ほどPCの具合が悪くなってリセットをしたら、全設定が消えてしまいました・・・
タブやフォントやマウス動作など全部でした
ということで、これからは定期的に設定のバックアップをしようと思っていますが
設定ファイルはどれになるんでしょうか?
数も多く種類もいろいろなのでどれなのか分からず困っています

330ジェーン使いの名無しさん:2012/02/28(火) 21:38:35 ID:vNNpEo9A0
>>329
>>313を参照

331329:2012/02/29(水) 00:16:19 ID:9sgaR5jY0
>>330
見ました
「設定ファイル 」という項目のを全部ということでいいですよね

332ジェーン使いの名無しさん:2012/02/29(水) 00:53:01 ID:h1udf0hM0
>>331
「設定ファイル」という表に書かれているファイルと、他にはWriteWait.iniもバックアップしておくとOK

333ジェーン使いの名無しさん:2012/02/29(水) 01:36:29 ID:3YzGl0ec0
わかんねーから定期的にJaneフォルダごと別ドライブにコピーすることにした
VwCacheフォルダの中身削除してな

334ジェーン使いの名無しさん:2012/02/29(水) 01:49:38 ID:Fvg1jBZc0
わざわざ削除するくらいなら、キャッシュ保存しないようにすればいいんじゃね?

335ジェーン使いの名無しさん:2012/02/29(水) 01:51:24 ID:3YzGl0ec0
いや、そこは譲らない

336ジェーン使いの名無しさん:2012/02/29(水) 02:14:45 ID:IlDQGxgw0
win7で3.7.0.0です
今回HDD交換したんですが
画像以外のURLをクリックした場合、画像ビューアのブラウザで開く機能が働きません
設定のどこをいじれば直りますか?

337ジェーン使いの名無しさん:2012/02/29(水) 02:25:25 ID:h1udf0hM0
>>336
まずは、>>321-325を参照

338ジェーン使いの名無しさん:2012/02/29(水) 05:39:19 ID:IlDQGxgw0
>>337
ありがとうございます
直りました

339ジェーン使いの名無しさん:2012/02/29(水) 07:26:23 ID:rjgiRGMo0
NGBeでスレッドを透明あぼーんする機能が欲しい

340ジェーン使いの名無しさん:2012/02/29(水) 08:49:59 ID:k5TIWn3Q0
>>339
NGBEでスレッドあぼーんする機能の追加要望は、Jane Style本スレの方で既出
Jane Style Part15
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1326277765/

341ジェーン使いの名無しさん:2012/02/29(水) 10:27:25 ID:NsTIK1JY0
Jane Style 3.71をXPで使用しています。
NGExで2つのNGnameを指定する事はできますか?
名無しと忍法帳以外を全部あぼ〜んしたいのですが。
名無しだけにしたら忍法帳を表示している人もあぼ〜んされてしまいます。

342ジェーン使いの名無しさん:2012/02/29(水) 10:56:06 ID:k5TIWn3Q0
>>341
NGExのNGNameにタイプ=「正規(含まない)」で、キーワードはには以下を登録
忍法帖|名無し

343ジェーン使いの名無しさん:2012/02/29(水) 18:43:53 ID:NsTIK1JY0
>>342
できました、ありがとうございました。

344ジェーン使いの名無しさん:2012/02/29(水) 23:34:46 ID:WUpNASjc0
マウスジェスチャの使い方がわかりません
具体的にジェスチャはどれを選ぶんですか?
実行するメニューは3つあるんですが
どれを選ぶんですか?
反応したことが無いのです。

345ジェーン使いの名無しさん:2012/02/29(水) 23:49:45 ID:x5HbvFHg0
>>344
矢印ボタンを押せば「ジェスチャー」欄は勝手に埋まるので、まずは好みの方向の矢印ボタンをクリック
次に「実行するメニュー」の左側部分が、メニューバーに並んでいる「ファイル」「表示」「板覧」・・・という項目に相当し、
「実行するメニュー」の右側の部分がそのメニューバーにぶらさがっているサブメニュー項目に相当

例えばマウスの左方向の移動に対してメニューバーの「スレッド」→「新着チェック」という動作を登録する場合は、
マウスジェスチャー登録画面で「←」ボタンをクリックして、「スレッド」「新着チェック」という項目を選択する
更に画面上のどの部分でマウスジェスチャーを有効にするかは、「場所」に例えば「レス表示欄」を選択する
あとは「追加」ボタンをクリックすれば、そのマウスジェスチャーがリストに登録される

実際に使用する際は、マウス右ボタンを押したままで登録した方向にマウスを動かして、ボタンを離すだけ

346ジェーン使いの名無しさん:2012/03/01(木) 00:12:27 ID:rnitvrcI0
あれ、NG消える人いないんすね・・・。
俺だけなのか;;

347ジェーン使いの名無しさん:2012/03/01(木) 01:19:48 ID:bsKW3CcE0
ニュー速とかでアンカー貼りまくってレス抽出が使いづらいんですが、
アンカーを○個以上のレスは自動的にNGとかってできないですか?

348ジェーン使いの名無しさん:2012/03/01(木) 02:11:58 ID:wwKl4vQM0
3.72を使ってます

板ツリーを普段は表示せず、スレ覧とスレッドを縦に並べる形で表示させているのですが、
スレッドを左側、スレ覧を右側の構成に並び替えることはできるでしょうか
ブラウザを画面左側、Janeを画面右側に表示させているのでスレッドとスレ覧の配置を入れ替えたいです

349ジェーン使いの名無しさん:2012/03/01(木) 08:06:41 ID:2g86F/fM0
>>346
参考

Jane Style Part15
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1326277765/353

350ジェーン使いの名無しさん:2012/03/01(木) 08:15:00 ID:NOz5dfkQ0
>>347
NGExで正規表現で登録すれば可能なはず
そのあぼーんしたい具体的なレスのURLを示して、以下の専用スレで要相談

NGEx.txtを晒すスレ4
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1325934427/

351ジェーン使いの名無しさん:2012/03/01(木) 08:21:26 ID:NOz5dfkQ0
>>348
スレ一覧を左側、レス表示欄を右側に表示する事は出来るが、その逆は無理だと思う

352ジェーン使いの名無しさん:2012/03/01(木) 16:19:43 ID:ykhYaW.U0
マウスジェスチャーで画像ビューを折りたたむ指定したのですが
働きません。

Jane style3.7.2.0 XPSP3

設定項目の【マウス】で
↓←を指定
実行するメニューで
「ビュアー用」
「ビュアーを折りたたむ」
「指定なし」を選択(画像窓も試しました)
「追加」を押して表示されたのですが働きません。
よろしくお願いします。

353ジェーン使いの名無しさん:2012/03/01(木) 16:41:26 ID:NOz5dfkQ0
>>352
マウスジェスチャーの選択肢に有るビューア用の「ビューアを折りたたむ(&F)」という項目は、
ビューア設定→「操作」タブの「非アクティブになったら折りたたむ」という設定項目をON/OFFする機能であり、
ビューア画面自体は折りたたまれないので注意
「非アクティブになったら折りたたむ」の設定がONになっていると、ビューア以外の場所をクリックした際に
ビューアが折りたたまれる

354ジェーン使いの名無しさん:2012/03/01(木) 17:46:50 ID:ykhYaW.U0
>>353
おー、なるほど Tnx
試したらその通りの動作だった
これからは「非アクティブになったら折りたたむ」の設定がをONにしておこう

355ジェーン使いの名無しさん:2012/03/01(木) 20:36:06 ID:rdMMAe4o0
よろしくお願いします。
Jane Style 3.71 を Windows XP Professional SP 3 で使用しています。
画像ビューアでマウスホイールを操作すると画像の切り替えが出来ますが、
これを、「画像の上下スクロール」に変更する方法を教えてください。
検索やらヘルプやらを探したのですが…

356355:2012/03/01(木) 20:51:14 ID:rdMMAe4o0
連投すみません。
あと、画像ビューアで画像の拡大縮小はCtrl+ホイール操作になっていますが、
これをマウス操作だけ(例えば、右クリック+ホイールとか)で行う方法はありませんか?
355のと合わせると、マウス操作だけで画像の拡大縮小と上下スクロール操作をしたいのです。
ViewMenuConfig.iniとかのファイルを見てみたのですがなんか違う...

357ジェーン使いの名無しさん:2012/03/01(木) 21:08:24 ID:NOz5dfkQ0
>>356
>>356の拡大縮小だけなら、操作をマウスジェスチャーに登録して実現可能
ジェスチャーで「WheelUp」や「WheelDown」を選択して、実行するメニューには「ビューア用」の
「ズームイン(&1)」や「ズームアウト(&2)」をそれぞれ登録する
使用時は画像ビューアの画像にマウスを合わせて、マウス右ボタンを押しながらホイール上下回転させるだけ

>>355のホイール操作による画像上下スクロールの方法は不明
マウス左ボタンを押しながらなら、ビューア内の画像を任意の方向にスクロールできるけど・・・

358355:2012/03/01(木) 21:44:17 ID:rdMMAe4o0
>>357
早速の回答をありがとうございました。
ビューアでもマウスジェスチャが使えたのですね。登録してみたところ、画像の拡大縮小操作ができました。
画像のスクロールについては、仰る通り、ドラッグでビューア内で任意移動が出来ますよね。
少しでも楽に広範囲の上下移動が出来ればと思ったのですが、残念です。
どうもありがとうございました。

359ジェーン使いの名無しさん:2012/03/02(金) 04:27:41 ID:dTeCK2Qo0
iPhoneから書き込む人を自動的にNGにしたいです
あぼーん設定として NGExのところのところの
IDのところに $i を入れても消えません
どのように設定すればいいのでしょうか?

IDの末尾iの人を消したいのです

360ジェーン使いの名無しさん:2012/03/02(金) 05:15:40 ID:OLNk4VTE0
>>350
ありがとうございました
行ってみます

361ジェーン使いの名無しさん:2012/03/02(金) 05:41:26 ID:9Fp2qeuY0
>>359
([0-9a-zA-Z+/]{8})i

362ジェーン使いの名無しさん:2012/03/02(金) 05:46:26 ID:dTeCK2Qo0
>>361
ありがとうございます

363casarin ◆Wo6sW3KdAw:2012/03/02(金) 16:24:48 ID:o6lo/zLc0
test

364ジェーン使いの名無しさん:2012/03/02(金) 19:30:12 ID:TtFui2K.0
各板のデフォルト名無しを表示させない設定を教えてください
嫌儲板などデフォルト名無しが長すぎてうっとおしいです

365ジェーン使いの名無しさん:2012/03/02(金) 20:00:26 ID:llucoQ3E0
>>364
例えば以下のレスを参考にして、定義の後半の「番組の途中です」部分を空白スペースにして
ReplaceStr.txtに追加するとか・・・

Jane初心者の質問専用スレ その47
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1302660743/859

859 名前:Jane使いの名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/18(水) 18:49:50 ID:W5Auv7+e0
>>858
「ニュー速(嫌儲)」板(poverty)の名前欄を変更する場合は、Janeを終了させてから
ReplaceStr.txtに以下の定義を追加
3箇所の【TAB】という部分は、キーボードのTABキーを押してタブコードに置き換える事
以下は、名前欄のデフォルトネームを「番組の途中です」に置き換える定義

<ex>番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です【TAB】番組の途中です【TAB】name【TAB】poverty

366ジェーン使いの名無しさん:2012/03/03(土) 01:33:48 ID:fi8TO59Q0
先ほど現在開いてるタブを一斉更新したら一部のスレが書き込み&更新ができない状態となってしまいました。
PCやjaneの再起動、ログを削除して開きなおすなどしてみたのですが一向に直りません。

タブの文字色が灰色になったので強制過去ログ化かとも思ったんですがチェックもついておらず・・・
解除方法がありましたら教えてください。お願いしますー。

367ジェーン使いの名無しさん:2012/03/03(土) 01:46:54 ID:pf5s8j/.0
>>366
そのスレが有る板のスレ一覧を開き、メニューバーから「スレ覧」→「スレ一覧更新」を試す

368ジェーン使いの名無しさん:2012/03/03(土) 02:23:21 ID:fi8TO59Q0
回答ありがとうございます〜。
ですが効果はあらず・・・orz

それと同じ板の中でも1000を超えてるスレが操作できないようになっているみたいでした。
引き続き何かありましたらお願いします。

369ジェーン使いの名無しさん:2012/03/03(土) 10:08:57 ID:qTVk7zhw0
>>368
2ちゃんねるやしたらば掲示板は基本的にレス数の上限が1000なので、1000に達した時点で
書き込み不可能になるのは当然
(2ちゃんねる以外の外部サイトの一部掲示板では、レス数上限が1000を超えている板も有るが)
もし、レス数上限が1000を超える特殊なスレの話をしているなら、Jane Styleを終了させてから
brdcustomize.ini内にそのスレが有る板のレス数上限を登録すべき

Jane2ch.exeと同じ並びにbrdcustomize.iniが無い場合は、Jane StyleのOptionフォルダに有るサンプルの
ファイルをコピーしてくる事

370ジェーン使いの名無しさん:2012/03/03(土) 14:22:14 ID:mIDFU2MU0
ログをSSDに置く実験をしています
タスクマネージャでI/Oの書き込みの監視をしてみると、
Janeからフォーカスを他へ移してまた戻す度に3回の書き込みが発生しますが、
これは何を書いているのでしょう?

371ジェーン使いの名無しさん:2012/03/03(土) 19:46:51 ID:mIDFU2MU0
ATOK絡みの何かとか、ログとは関係ないもののようでした

スレを開いたり閉じたりする度に
BoardDB.db-journal
というファイルを書き込んでいますが、これは何だか判りますか

372ジェーン使いの名無しさん:2012/03/03(土) 22:11:31 ID:VKmYBqzw0
>>369
回答ありがとうございます。
無事に直りました。

373ジェーン使いの名無しさん:2012/03/03(土) 23:56:51 ID:pA3fwNXc0
windows7でJane Style 3.72を使っています
設定>機能>あぼーんからNGワードを設定してJaneStyleを閉じるとエラーが出てしまいます
もう一度起動すると終了時に開いていたスレの1レス目しか表示されずエラーが出て強制終了
モジュール'Jane2ch.exe'のアドレス0063537Dでアドレス00000023に対する読み込み違反がおきました
と出るのですが何が原因なのかさっぱり…
ちなみにNGThreadに単語を登録してもエラーが出てしまいます
NG〜.txtを削除するとエラーも出ず開いていたスレを閲覧できるのですが、よく見る板が荒れる事が多いので
NG機能が働く様にしたいのですが何が原因なんでしょう

374ジェーン使いの名無しさん:2012/03/04(日) 07:31:22 ID:s8EqZXfo0
 Jane Style 3.72 を Windows 7 Home Premium で使用しています。
 Jane Styleを起動と同時に、「すべてのタブの更新チェック」をしたいのです
が、できますか?
 よろしくお願いします。

375ジェーン使いの名無しさん:2012/03/04(日) 18:29:36 ID:/xYX6S7E0
例えばAという語句をスレッドあぼーんにしたとして
「BのA」のようなBという語句が含まれているときのみAを無効に出来る設定方法って無いですか?

376271:2012/03/04(日) 20:39:55 ID:3SW/6mjk0
以前、スレ内検索でフリーズと書き込みしたものです。
普通にエクスプローラーからダブルクリックして起動すると通常検索でも普通に機能しますが
なぜかランチャー経由(使ってるのはOrchis)で起動すると通常検索がフリーズします。
作業フォルダの設定のせいかと思いましたが、いろいろ試しても結果は同じです。
なにが違うのかわかる方いらっしゃるでしょうか?

377ジェーン使いの名無しさん:2012/03/04(日) 23:49:06 ID:rLLJKc3g0
>>373
Jane Style FAQ専用スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/23
の「□Windows7 or Vista で使う場合」は確認済みだよね?

>>375
http://janesoft.net/janestyle/help/option/function/abone.html
の「NGThread」の項目を参照。正規表現の機能を使って、
<>(?=.*A)(?=.*B).*
 と書くとAとBどちらも含まれている(順不同)ときにNG
<>(?=.*A)(?!.*B).*
 と書くとAを含むがBは含まない(順不同)ときにNG




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板