レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
Jane Style Part14
-
Jane Styleはいわゆる「2ちゃんねる専用ブラウザ」です。
「2ちゃんねる」(http://www.2ch.net/)や、
「したらば掲示板」(http://rentalbbs.livedoor.com/)などを
快適に閲覧することができます。
ここは Jane Style に関する【不具合報告】や【要望】を受け付けるスレッドです。
■2ちゃんねる専用ブラウザ 「Jane Style」
http://janesoft.net/janestyle/
■関連スレ
Jane Styleの質問専用スレ その9
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1314235762/
ImageViewURLReplace.datスレ(Style・Xeno専用) 14
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1307000043/
ReplaceStr.txtを活用するスレ Part8
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1299979723/
■2chスレ
2chブラウザ Jane Style ってええね Part111
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1308427063/
■前スレ
Jane Style Part13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1306994094/
-
夜中に笑わせんな
-
ver3.72ってサムネイルとかスレタブの表示おかしくね?
-
特に問題ない
-
スレ欄のタブロック出来ないの?
-
また板のインデックス壊れたよ
ここの処理おかしいんじゃねーの
-
何をどうすれば壊れるんだよ
一度も壊れたことないぞ
-
ところで、いつIPv6対応すんの?
-
【要望】
タブの背景色を自由に設定できるようにして欲しい
-
NG設定が消えることがよくあるけど不具合修正しろよ
-
そりゃそうすれば勝手に消えるわな
お前があほなだけだ安心しろ
-
次からは「自分」と「返信」を無しにして欲しい。
自分へのレスかどうか確認する楽しみが無くなる。
-
設定出来た気がするけど
-
設定で消せばいいだけの話じゃねえの
少なくとも俺は表示されんぞ
-
そうでしたかスマソ
-
なんでろくに確認もせずに
-
確認したでしょ、ここで晒すことで
-
「自分」とか「返信」ってたまに自分じゃないやつに「自分」って付くことなかったっけ?
うざいから俺は使ってないけど
-
専ブラで自分の書き込みを正確に特定することは不可能だからね
kakikomi.txt見たら書き込んだ時刻とスレのタイトル・URLとレス内容が載ってるだけで
実際の自分のレス番号とかIDとかは載ってないでしょ?
「自分」もkakikomi.txtに載ってるような情報をもとに推定してるだけだから
同時刻に同じレスしたりすると他人のレスが自分判定されたりする
-
自分のレスをコピペする時に、「自分」までコピペしてしまったことがある。
-
コピペするときはレス番をドラッグしたほうがいい
スキンでいろいろ変えてても元の状態でコピペできるので便利
ちなみにそういう自分レスをコピペしてる人を分かりやすくするためにReplaceStr.txtで色付けてる
-
画像ファイルにするのもいいよ
見た目もカコイイし
-
>>467
俺のJaneはそんなことも行ってくれないけど、何がいけないの?(´・ω・`)
-
>>472
ツール→設定→機能→スレッド
・「自分書き込みをチェックする」にチェック
・「自分への返答を通知する」にチェック
-
>>470
初めて知った!
すげえ
-
>>470
同じくはじめて知った!
範囲選択すれば複数レスもOKなんだね
ありがとう
-
>>475
さらに初めて知った!
-
>>473
チェックしてあるのに・・・
なんでだろ?(;´Д`)
-
>>477
てst
-
やっぱダメだ。
これ制御してるのReplaceStr.txtあたり?
-
未対応スキン
-
3.60以降の機能だから、まずバージョンを確認する。
あとはスキンに書式を追加しないと表示されないから
OptionフォルダにサンプルのRes.html、NewRes.html、PopupRes.htmlあるんでそれを適応してみる
-
チェックしてあるって書いてるから未対応バージョンってことは無いでしょ。
MYPOSTやREPLYタグを使ってない未対応スキンを使ってるに一票。
とりあえずスキンをオフにして確認してみるといい。
当たり前だけど、本体に内蔵してるスキンは対応型だから。
-
>>481
どうもありがとう(´・ω・`)
-
>>467
同じタイミングに書き込みを押してずれることはある
レス番右クリしたあと解除できる
-
はてな?
-
ロードマップっていったいどこにいったの
-
>>470
天才さん、ありがとう!
-
レス番号ドラッグできないんだけど・・・なんで?右クリックもできないし。
-
そういやWEBブラウザ組み込むとか言ってたけどもう何も動きが無いな
サムネイル表示するだけで落ちまくる辺り根本的な大改造でも必要なんだろうけど
継ぎ接ぎだらけのままで来たからもうどうにもならんか
-
>>488
> レス番号ドラッグできないんだけど・・・なんで?右クリックもできないし。
レス番号をどこにドラッグするのだ。
それから右クリックはレスツリーの表示(デフォルトだと)。そのレスにレスがついてなければ何も起きない。
-
どこにドラッグするの?
-
書き込みウィンドウ、メモ
-
メモにはできるけど、書き込みウィンドウにはできないや
-
最前面チェック
-
>>493
ドラッグしたままマウスカーソルをタスクバーの書き込みウィンドウの上へ
↓
書き込みウィンドウがアクティブに
↓
書き込みウィンドウへドロップ
これでどうかな
-
>>495
タスクバーを使用するにチェックが入ってなかったからだめだった
チェックを入れてから>>494で出来るようになった
>>494-495
どうもありがとう
-
レス番号ドロップ便利だな
この機能、今まで知らなかったわ
-
>>481
>>472,477,483です。
ちょっといじってみました。
よかったら使ってください。m(__)m
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/71176.zip
-
かなり行食うスキンだな
-
>>494
どこにあるのかわからん
-
書き込みウィンドウ内をくまなく探せ
-
ほうIDもドラッグでコピーできるのか
-
一応アンカーでもできるんだな。複数だとできないみたいだけど
-
今まで、レスの一部分や日付なんかは、反転させておいてCtrl+Cでコピーしてたけど
反転させた部分をドラッグでコピペできるのも初めて知った
-
>>501
ごめんあったわ
でも無理だ
ドラッグしても○に/入ったカーソルになる
-
>>497
すいません
それどうやるんですか?
-
>>506
レス付けの画面開いておいて
元のレス画面のレス番号をクリックしたままレス付けの画面まで
ドラッグ&ドロップ
-
メモ欄でもOK
-
>>507
>>508
ありがとうございます
できました
-
要望
ホイールクリックのオートスクロール量を行単位などで指定できるようにしてほしい
1ピクセルだとCPUの負荷が大きくまるで使い物にならない
実際使ってる人もいないと思う、まったくの持ち腐れです
-
他人が使うかどうかはてめーが決めることじゃねー
つーかこの程度で負荷とかどんな糞PCだよ、見てみたいわ
-
>>510
ん、普通に調節できるぞ? @3.7.2.0
○と矢印の縦方向の距離が近いとゆっくり、遠いほど速くなる
逆の意味で、リミッターは欲しい
-
>>510
うちはよく使ってるけどせいぜい7〜8パーセントだぞ。
まあCPUが遅けりゃそれだけ利用率食うとは思うけど。
-
>>511
糞PC()言われると思ったよ
CPU利用率は利用率だ、実況支援のオートスクロールに比べたらはるかに重い
何故1ピクセル単位なんだと
>>512
1ピクセル単位って書いてあるのお読みでない?
-
実況支援ではスムーズスクロールと行単位が選択できるのに
ホイールクリックのオートスクロールではスムーズスクロールしかできない
なんとかしろや
-
>>514
外したか、すまん
-
さっさと不具合コピペ機能でスペック晒せよ
全く重くなんかないから
-
スペック厨うっぜーw
ああ、重いって書いた俺がわるかった
要望
ホイールクリックのオートスクロールがスムーズスクロールなのが気に入りません
行単位でスクロールできるようにしてください(^-^)/
-
気に入らないでは理由にならないな
-
こんなキレ気味の要求受けて欲しくないな
-
基地外なんだろ
-
>>518
マジレスすると、それ液晶がへぼい、あとPCもへぼそう
-
まぁStyleのスムーズスクロールが全然スムーズじゃないのは確かだよ
ギギギとスピーカから音がして重い
Viewだったか試した時はヌルヌルでびっくりしたな
普通に使う分には何も不満はないし、もう実況はNicort使ってるからスムーズスクロールしないんでいいけどね
このNicortがスゴいんだけど、確かソース公開してたはずなんで取り込んでくれないかな
そんな簡単なもんじゃない?
-
そんな簡単にできるなら自分で組み込んでみたらどうだ?
-
糞スペの逆切れほど醜いものは無いなw
-
セルロンDでも問題なかったのにどんなパソコン使ってるのか気になる
-
スペック晒せばそれで終わるのに執拗に避けてるのはなんでだろうな
-
負荷はともかくスクロールはピクセルより行単位のほうが見やすいし合理的だと思う
そう考えて作者も実況支援では選択できるようにしてるんじゃないの?
ホイールクリックでのオートスクロールでもできるんならぜひやってほしい
-
そう考えてはいないからオートスクロールでは特に選択できるようにしていない、とも言える
何が言いたいかっていうと、そんなことで作者の考えが分かるわけがない。いくらでも恣意的に解釈できるということ
選択制の実装に反対はしないからいくらでも要望すればいいけど、
今まで実装してこなかった作者にその程度のプレゼンではたして通るのかねえ
ただでさえ最近バージョンアップしてないのに
-
メイリオ使っててIDの英字見てて気になるんだけど、通常のメイリオの状態より文字間隔が狭くなってるのは不具合?
-
要望
DAT落ちや1000到達してグレーになったタブを一括削除できる機能が欲しいです
-
つDAT落ちの削除
-
開いてるスレッドのソート機能が欲しいです。
-
で、実際このjane styleでホイールクリックしてのオートスクロール使ってる奴どんだけいるん?
ギギギなスクロールが見難くて使ってないのがほとんどじゃね?
ヌルヌルが無理ならせめてカクカク行単位に出来るなら
案外使い易くて常用するかもよ
ホイールクリックってのはさ押しやすいボタンの一つなんだから色々設定できていいと思うんだが
-
正直あんまり使わんな
遅いとじれったいし、速いと「見つけた」瞬間とまれない
よく使うのが [Home] [End] [Page Up] [Page Down] [↑] [↓]
それと [Ctrl]+F
レス番が若いうちはスクロールバーも使うが終盤は使い物にならん
レス番を指定してジャンプできるといい
-
>>535
レス番指定ジャンプなら実装されているので、
レス表示欄がアクティブの時にキーボードの数字キー(またはテンキー)で数値をすばやく打ち込めば、
その数値のレス番にジャンプしてくれる
また、数値の「0」を打ち込めば末尾のレスにジャンプしてくれる
あと、間違ってジャンプさせてしまってもキーボードの「Back Space」キーを押すと
元々表示していたレス番まで戻ってくれるので、これも結構便利
-
>>534
ノ
オートリロード使わん流し読み(つまりオートスクロールのみの代わり)に使ってる。
あとうちの環境だと全然ガクガクとかして、なくて少なくともIEと変わらないくらいだ。
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.72 (3.7.2.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows 7 Home Premium(x64) [Service Pack 1]
【 IEのバージョン 】 9.0.8112.16421
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:2926MHz メモリ:6807MB (4063MB Free)
【 オプション 】 サムネイル(7/100)[有効] 高速Merge[無効] ログ整理[無効] 板保持数[100]
【 使用状況 】 スレ[6] 板[47] お気に入り[704/5]
PCは↑のレベルなので(特にCPU)別にハイスペックってわけじゃないぞ。
>>535
つ 「スレ」→「移動」→「指定レス番号にジャンプ」
頻繁に使うんならキーボードショートカット設定しとくといい。
-
>>536-537
おお、ありがとう!
-
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.71 (3.7.1.0)
【 Windowsのバージョン 】 WindowsXP Professional [Service Pack 3]
【 IEのバージョン 】 8.0.6001.18702
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:2993MHz メモリ:3327MB (1268MB Free)
【 オプション 】 サムネイル(20/3000)[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[1000]
【 使用状況 】 スレ[41] 板[54] お気に入り[258/54]
【 バグの概要 】
【バグの詳しい再現手順】
実況板で使わないとあまり分からないのだと思いますが、
画像読み込み中に、スレのリロードかスクロールを行うと、
フリーズするようです。
-
>>48
亀同意!
-
ウェブブラウザのドラッグでリンクを読み込んで欲しい
現状だとウェブブラウザからURLをコピーしてリンク欄にペーストして更に飛ばなければいけないので、
ワンドラッグで済むようにしてほしい
-
タブ上にリンクをドラッグで新しくタブを開いて欲しいってことです
わかりづらくてすいません
-
バージョンアップさっぱり来ないけどどうなってんの?
-
janetterの方が稼げるんだろ
-
「ヘルプ」-「バグレポート」のテンプレを使おうな
-
>>527
何訊かれてるのかわからなかった
このスレ来たの初めてだったから
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.72 (3.7.2.0)
【 Windowsのバージョン 】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 3]
【 IEのバージョン 】 6.0.2900.5512.xpsp_sp3_gdr.101209-1647
【 SQLiteのバージョン 】 わからん、Firefoxは入れてない
【 正規表現ライブラリ 】 わからん
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:2.70GHz メモリ:0.99GB RAM
【 オプション 】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効]
【 使用状況 】 スレ[5] 板[1] お気に入り[15]
>>513
>7〜8パーセントだぞ。
XPだとCPUに描写させるからCPU負荷が高くなるらしい
http://www.negiant.info/~tmb/upload/dat/4ebbd4ac2e7.png
-
わからんって…
釣りなの?
-
>>546
>>2
> ※メニュー>ヘルプの、「バグレポート」を用いて報告してください。
> ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
-
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.72 (3.7.2.0)
【 Windowsのバージョン 】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 3]
【 IEのバージョン 】 6.0.2900.5512
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:2700MHz メモリ:1015MB (555MB Free)
【 オプション 】 サムネイル(30/99)[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[10]
【 使用状況 】 スレ[5] 板[1] お気に入り[15/0]
知らんかったわwwwww
-
メモリ1GBはつらいな
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板