[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
Janetter Part5
255
:
sinner@開発チーム★
:2011/09/28(水) 18:50:04 ID:???0
>>254
インストールフォルダ/bin/janetter.ini.sample
を、janetter.iniという名称で、
%APPDATA%/Jane/Janetter2
のフォルダの中にコピーして試していただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
256
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/09/28(水) 19:29:30 ID:nuifqvEY0
>>255
sinner@開発チーム殿
回答ありがとうございます。
janetter.ini.sampleをjanetter.iniという名称に変更し、
%APPDATA%/Jane/Janetter2にコピーしましたが起動できません。
お手数をおかけしてすいません。
257
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/09/28(水) 21:02:07 ID:bu3rNpj20
最近Ver2に入れ替えました。
Ver1の時はURLを手動で短縮できましたが、Ver2にその機能はないのでしょうか?
258
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/09/28(水) 21:42:28 ID:GFbrbmRI0
>>257
設定で、短縮URLの設定を「t.co」にしていると、Twitter側で自動的に短縮します
259
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/09/28(水) 22:10:47 ID:bu3rNpj20
>>258
「t.co」にしてますが短縮されません。
手動で短縮できる機能はなくなったのですか?
260
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/09/29(木) 02:08:15 ID:sbet01Fs0
実際には短縮されているけど、Janetter上では、自動で展開されて見えているだけとか?
ブラウザー上では確認しましたか?
261
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/09/29(木) 03:32:33 ID:Os/YQvUs0
>>260
今はブラウザ上でも展開された状態で表示されるよ
>>259
試しにこのスレのURLを半角空白で区切って3つつなげて書き込もうとしてみるといい
短縮URLに対応していないのなら残り文字数に-48と表示される
対応していたら残り文字数は78となって書き込める
262
:
257
:2011/09/29(木) 10:25:38 ID:18Qv95jI0
>>261
78になったので対応してるようです。
ブラウザで確認したところ、表示上は短縮されていないURLでしたが、
ステータスバーに表示されるURLは短縮URLでした。
今のTwitterがすいう仕様ということですか?
と言うか、誰も答えてくれないのでもう1度書きますが、
手動で短縮できる機能はなくなったのですか?
263
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/09/29(木) 10:26:17 ID:18Qv95jI0
×今のTwitterがすいう仕様ということですか?
○今のTwitterがそういう仕様ということですか?
264
:
sinner@開発チーム★
:2011/09/29(木) 10:52:41 ID:???0
>>262
「設定」→「高度な設定」→「短縮URLサービス」
からt.co以外のお好きなサービスを選んでください。
265
:
sinner@開発チーム★
:2011/09/29(木) 10:55:41 ID:???0
>>256
エラーダイアログは出ますか?
出ていればその内容を教えて下さい。
また、再度、
インストールフォルダ/bin/janettersrv.exe.logの内容を見てみてください。
エラーが増えていればご報告お願いします。
確認ですが、
%APPDATA%/Jane/Janetter2
のフォルダ以下に、Logとかsqliteとかtimelineとかのフォルダは出来ていますか?
266
:
開発チーム★
:2011/09/29(木) 16:39:57 ID:???0
Janetter2の正式版を公開しました。
http://janetter.net/jp/
20110929
Version 2.3.0.0 正式版公開
●新機能
[プロフィール]
・任意のユーザーのプロフィールを指定して開けるようにした
オプションメニュー>ユーザープロフィールから開きたいユーザーの名前を指定してください。
[タイムライン]
・最新のツイートへ移動時にタイムラインを既読にしない設定を追加
設定>高度な設定>タイムラインの「最新のツイートへ移動時にすべて既読にする」から設定できます。
[通知]
・タイムラインの未読数管理をユーザー毎に設定できるようにした
設定>通知>未読数通知から、ユーザー毎にどのタイムラインの未読数管理を有効にするか設定できます。
●改善
[UI]
・タイムライン切替処理の高速化
・メインアイコンの数字部分でもクリック判定を有効にした(Thanks @hina_016)
[全般]
・全体的なパフォーマンスの向上
[プロフィール]
・プロフィールのタイムラインからのリツイート確認をプロフィール内に出すようにした
[タイムライン]
・リアルタイム更新が有効でない場合でも自身のツイートを即座に反映するようにした
[その他]
・自身のプロフィールを開いた際にプロフィール画像の変更を明示的に検知する機能を追加
次回起動時にUI部分にプロフィール画像の変更が適用されるようになります。
[設定]
・言語設定を高度な設定から基本設定に移動した
●不具合修正
[ビューア]
・環境によってサムネイル画像クリック時にビューアがすぐに閉じられてしまう不具合を修正
[タイムライン]
・未読情報等が終了時に保存されないことがある不具合を修正
・起動時にタイムラインの内容が表示されないことがある不具合を修正
・サスペンドからの復帰時にタイムラインが正常に復元されないことがある不具合を修正
[検索]
・検索メモの削除が効かない不具合を修正
・「"」が含まれる検索メモを保存できない不具合を修正
[ツイート]
・全角スペースから始まるツイートの全角スペースが無視される不具合を修正
・一部の環境で画像付きツイートに失敗する不具合を修正
[全般]
・VC++2008のランタイムがインストールされていない環境で起動できない不具合を修正
267
:
開発チーム★
:2011/09/29(木) 16:40:35 ID:???0
今回の更新では、最新のツイートへ移動時にタイムラインを既読にしない設定を追加した他、
動作パフォーマンスを大幅に改善しました。
DB回りを見なおしたことにより、パフォーマンスが向上しました。
またテーマ回りの処理を見なおしたことによる動作改善もあります。
オプションメニューの「Janetter について」をクリックすると、アップデータによる更新検知動作を強制的に作動させることができます。今すぐ最新版をご利用したい方はこの操作をしてください。
引き続き不具合報告や要望をお待ちしております。
268
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/09/29(木) 16:51:20 ID:3dar8eV60
・検索メモの削除が効かない不具合を修正
ありがとうございました。ばっちり削除できました。
269
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/09/29(木) 18:02:08 ID:bu7mz7do0
まだ、検索タブと開いたり閉じたりした後にストリーム接続が切れるバグは修正されていないみたいですね。
でも、アカウントごとに未読管理ができるのは便利かも。
270
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/09/29(木) 18:32:28 ID:V2MTD7cw0
ローカルデーターベースへの保存ってどういう意味があるの?
271
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/09/29(木) 18:47:53 ID:k5zMw6060
いつも便利に使わせていただいています。ありがとうございます。
【要望】
NGワードが含まれるツイートに返信したものも、ミュートできるようになると嬉しいです。
今のままだとせっかくNGに入れていても、誰かがそのツイートに返信したら
見えてしまうので。
272
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/09/29(木) 20:27:32 ID:eUBmZc0c0
【要望】
マルチアカウントでも同じフッターテキストが入力欄に現れるので、
フッターテキストをアカウント毎に指定可能なようにして欲しいです。
273
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/09/29(木) 20:55:23 ID:a1qLz8.E0
【要望】
2ちゃんねるのURLをjanestyleで開くように設定できると助かります。
274
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/09/29(木) 21:05:00 ID:6ZhTbJrk0
【要望】
ポップアップ無しの音だけ通知をお願いします。
275
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/09/29(木) 21:58:11 ID:V8kUVO/I0
軽くなったけど相変わらずJanetter2はTLの取りこぼしがある。
JanetterのほうではTL取得してるのに。
276
:
14
:2011/09/29(木) 22:38:57 ID:hJXvZ73M0
>>14
です。少々忙しかったので報告に上がるのが遅くなりました。
あれから180000、300000と数を増やしてみたのですが結局替わりは無かったので
当方のアカウントの多さも原因と見てF5で対処しておりました。
上部のアイコンに未読数が出た後にF5を押したら滞りなくタイムラインは出現しております。
そして今回の最新版をDLしたのですが、今度は起動後の読み込みが長く5分程度クルクルとした
後「エラーが発生しました」となり何時もの通りに落ちてしまいます。
然し、所々のタイムラインは出現するようになりました。
あと、設定画面を開こうとしたんですが、其処もエラー表示が出てうまく出なくなってしまったようです。
ココまで来たら私のPCとの相性もあるのかと思いますが、Janetterが一番使いやすいので
何とか改善方法があれば助かります。
宜しくお願いします。
277
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/09/29(木) 22:56:30 ID:YxClp7GM0
【要望】
・ユーザー名&フルネームだけでなくフルネーム&ユーザー名にも対応して欲しい。
278
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/09/29(木) 23:14:23 ID:YxClp7GM0
【要望】
プロフィール画面に平均ツイート数、Twitter歴を表示させてほしい(Wikiにあるような機能)
279
:
@akkie2
:2011/09/29(木) 23:48:47 ID:bTEdi4/I0
>>276
アカウント数、実際のタブ数、
(Janetter.ini)設定の 新着を問い合わせる間隔、タイムラインに一度に表示する件数
を教えてください。
関心がありますので、私の非力PCで検証したいと思います。
なお、私のPC環境で、今回のVer2300 api.js では「Woops!」とかでるので、
api.jsの例のところの設定を変更したら、でなくなりました。
☞ ☞ // options.timeout = this.REQUEST_SERV_TIMEOUT;
options.timeout = 30000;
に。( this.REQUEST_SERV_TIMEOUT は デフォルト5秒。)
280
:
257
:2011/09/30(金) 00:31:13 ID:VHbmRv5k0
>>264
ありがとうございます。できました。
281
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/09/30(金) 11:47:06 ID:9Ah1kL.Y0
こんにちは。開発陣の皆様、いつもお世話になっています。
特定の人のツイートを見逃さないような機能が欲しいです。
【要望】
・TwitterクライアントソフトTweenのように、自分でタブを作成、そのタブのツイートのみ
ポップアップが出るようにして欲しい
もしくは
・自分がお気に入り(設定)した人のツイートのみポップアップ通知する機能が欲しい
です。ご一考して頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。
282
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/09/30(金) 12:30:02 ID:Q//pzT4E0
いつになったら右クリックで画像保存ができる様になるの?
283
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/09/30(金) 14:38:40 ID:LBWtqFK.0
>>281
・リスト作ってそのTLを通知設定する
・お気に入りのユーザーを検索して、そのTLを通知設定する
で要望どおりのことが出来そうな気もするけど、どうでしょう?
284
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/09/30(金) 16:18:31 ID:GknUCMeI0
>>283
で解決しましたね
285
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/09/30(金) 17:07:39 ID:lzU.Cfdg0
>>283
横レス失礼。
たいていはそれで問題ないと思いますけど、ブロックされた相手だと
リストには加えられないですね。以前は非公開リストならブロックされた
ユーザも加えられました。今は不可能です。
286
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/09/30(金) 18:25:19 ID:.Q1Rxeyw0
【不具合】
Version 2.3.0.0
OS Win7
現象:マルチアカウントの状況でOSを再起動するたびに
Janetterに登録したアカウントが消えて行く
当方、4つアカウントをJanetterに登録して
使い分けていたのですが、
OSを再起動するたびに、アカウントがリフレッシュされて
登録していたアカウントが4つから1つになったり
4つから3つになったりします。
また、アカウント名が「null」と表記されることが
たまにあります。
この現象は、昨日アップデートから発生するようになりました。
287
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/09/30(金) 18:43:28 ID:9Ah1kL.Y0
>>283
ありがとうございます!TL右上に通知on/off設定があるんですね。知りませんでした・・
特に2つ目のやり方は目から鱗でした。
本来一つ目のやり方で何も不満はないのですが、Wikiにあるように、リストはTwitterのAPIが
リアルタイム更新に対応していないため、通知が少し遅い
二つ目のやり方は、その人へのリプライ・その人まで通知される
のですね。
リストが本来のTLと同じ速度での通知が可能ならいいのですが、これは仕方のないことですね。
いつか希望通りの事が出来たらいいなと願いつつ、リスト通知でやっていきたいと思います。
283さんありがとうございました<(_ _)>
288
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/09/30(金) 18:47:04 ID:9Ah1kL.Y0
訂正失礼します
× 二つ目のやり方は、その人へのリプライ・その人まで通知される
↓
◯ 二つ目のやり方は、その人のリプライ・その人へのリプライまで通知される
289
:
276
:2011/09/30(金) 21:20:31 ID:j48LSqeY0
>>279
akkie2様
前回に引き続き色々有難う御座います。
検証いただけるとの事ですので、書き込みいたします。
当方アカウント数は8つ。
ホームタブ8つ、@タブ3つ、リスト1つの総12タブを開くようにしております。
Jane1の時は2垢ほど程少なかったですが、問題なく開けておりました。
Janetter.iniファイルを開いたのですが今回初めて開いたのでどの部分がakkie2様の
気にされている部分なのか判断がつきませんでした。英語力が乏しくて申し訳ないです。
読んでみてこの二つがその部分なのかな、と思って抜き出してきましたが的を得てなければお教え下さい。
Janetter.iniは弄っておりませんのでデフォルトのままだと思います。
timeline_max_count = 100
get_new_tweet_interval = 3000
api.jsも30000にしてみましたが変化はありませんでした。
相変わらず前Verに比べたら読み込みが遅くなったような気が致します。
色々お手数をお掛けしますが宜しくお願い致します。
290
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/09/30(金) 21:30:48 ID:7JbxTwkk0
自アイコン変更したときの上の画像反映させてほしいな。
291
:
@akkie2
:2011/09/30(金) 23:05:09 ID:oQsmlDM60
>>289
とりあえず、3アカウント・同タブ数で試してOKでした。
今、メルアドを3つしか持っていないので。
え〜と、@akkie2 までツイートをもらえませんか。
292
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/09/30(金) 23:37:42 ID:zU3UL6g60
通知対象のオン/オフのスピーカーマークが今どっちになってんのかわかりづらい
293
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/01(土) 07:32:58 ID:VzXj8xYk0
アップデートしたらずっとこんな感じになって起動できません・・・システムの復元してもダメ・・最悪です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2086963.jpg
294
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/01(土) 20:42:09 ID:SFa8osY20
【不具合】
Version 2.3.0.0
OS:WinXP
先ほどアカウントの追加をしたところ、元々あったアカウント情報が消えてしまいました。
その後何回試しても、追加する前のアカウントは消えてしまいます。
アカウント①のみ→アカウント②を追加した→アカウント①の情報が消える
その後アカウント②のみ→アカウント①を追加→アカウント②の情報が消える
その後
>>293
さんと同じ状況になり、設定も何もいじれないまま使用出来なくなりました。
再インストールも試しましたが無理でした。
295
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/01(土) 22:44:47 ID:3CWuZfxI0
下のタブを閉じる方法が「上のバーにマウスオーバー&×クリック」では
ちょっとわかりづらいので、下のタブ右クリックで「閉じる」とか…
会社でJanetter使ってる子のほとんどがこれに気付かず困っています。。
優先度は低いかと思いますが、ご対応いただければ幸いです。
296
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/02(日) 04:43:41 ID:yif71y6Q0
リプライを▼を押さずに自動で展開させることは出来るのでしょうか?
297
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/02(日) 10:12:55 ID:LzoW/B3E0
【要望】
>>295
に以下同文、
ver.1に慣れたあとver.2でも「下タブを右クリックで閉じる」しそうになります
298
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/02(日) 10:23:53 ID:LzoW/B3E0
>>296
ver.2 設定>高度な設定>タイムライン>会話内容を表示する、にチェック
ver.1 設定>詳細設定>タイムライン>会話内容を自動で表示する、にチェック
299
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/02(日) 22:51:02 ID:yif71y6Q0
>>298
そこにチェックを入れても毎回F5で再読み込みしないと自動では表示されないのですが…
300
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/03(月) 11:28:44 ID:UAUx9iUA0
【不具合】
Version 2.3.0.0
OS:WindowsXP SP3
メモリ:4G
ローカルデータベース:未使用
ハッシュタグ検索のタブで、未読管理と表示がおかしいです。
OS初回起動時にJanetter2を起動したとき、ハッシュタグ検索タブに未読数が
出るものの、メッセージ自体が表示されません。
Jantter2を再起動すると未読のツイートが表示されます。
301
:
sinner@開発チーム★
:2011/10/03(月) 19:19:22 ID:???0
>>286
ちょっと現象が違うようですが、
以下の不具合を確認しており、
それに関連したものと思われます。
・ Janetter起動後にアカウントを追加した場合、それまでのアカウントが見えなくなる
これは次版にて対応されます。
アカウントの再登録、再認証は不要で、
Janetter再起動でまた見えるようになります。
改修までそれでご対応願います。
302
:
sinner@開発チーム★
:2011/10/03(月) 19:20:10 ID:???0
>>290
v2.3.0.0にて、
自分のプロフィールを開いた後、Janetter再起動で反映されるようになっています。
お試しください。
303
:
sinner@開発チーム★
:2011/10/03(月) 19:20:42 ID:???0
>>293
画像が見えないです。
お手数ですが再Upお願いします。
304
:
sinner@開発チーム★
:2011/10/03(月) 19:30:23 ID:???0
>>299
APIの消費を抑えるため、
Janetterのメモリにキャッシュされていないリプライは自動で展開しない仕様です。
タイムラインの流量がそんなに激しくないのであれば、
%APPDATA%/Jane/Janetter2/janetter.iniで、
get_reply_force_use_twapi = true
に設定するとキャッシュされていないリプライを
その都度Twitterに問い合わせます
305
:
sinner@開発チーム★
:2011/10/03(月) 19:40:54 ID:???0
>>276
PCのCPU等のスペックを教えて下さい。
以前ログをもらった時では
306
:
sinner@開発チーム★
:2011/10/03(月) 19:42:53 ID:???0
>>276
PCのCPU等のスペックを教えて下さい。
以前ログをもらった時では20個くらいTL開いていたと思うのですが、
ものによっては厳しいのかも知れません。
前回、ログをいただいた時とは起動処理が若干変わっているので、
再度ログを頂ければ、改良の参考に致します。
よろしくお願いします。
307
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/03(月) 20:02:34 ID:DmbdKEqg0
>>304
そちらを有効にしても変化ありません。
ホームのTLだと表示されていたので、リストのTLなのが原因でしょうか?
だとすると、リストTLでも同様に会話内容を自動で表示することはできないのでしょうか?
308
:
>>293
:2011/10/03(月) 20:03:28 ID:jtBbMNSs0
>>303
http://uproda.2ch-library.com/4360292UH/lib436029.jpg
こんな感じです
janetter1の方は普通に起動しています
309
:
276
:2011/10/03(月) 20:49:04 ID:Fx2B3N/E0
>>306
開発チーム様。
只今ログを作成してお送りいたしました。
宜しくお願いします!!
310
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/03(月) 23:07:35 ID:UdO0jrSk0
【要望】
デュアルモニタ環境でのポップアップ表示の位置を変更できると助かります。
メインディスプレイにブラウザなど、サブディスプレイにJanetterやSkypeと使い分けているのですが、
ポップアップがブラウザなどの操作領域を塞ぐことが多々あります。
ポップアップ自体はオンにしたいのですが、表示するディスプレイを選べるようにはできないでしょうか。
311
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/04(火) 02:18:06 ID:.dCPMXrU0
今日Janetter2を起動したら上部以外何も表示されない画面になりました
設定のアイコンをクリックしても反応なし、再起動しても変わらず
自分は28個のアカウントを登録しているのですが先週までは何の問題もなく使えていました
それが一昨日29個目のアカウントを登録したらそれ以外のアカウントの登録情報が全部消えてしまい、
なんとか他の28個も再登録したのですが、今日起動すると全部消えたような状態に・・・
検索のログを残しておきたいので再インストールはしたくないです
どうすれば元に戻せるのでしょうか
やはり登録アカウントが多いのが問題ですかね
312
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/04(火) 03:28:51 ID:4TsKRyBs0
29個もアカウント作って何やってんの…。
313
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/04(火) 03:30:09 ID:.dCPMXrU0
まあ色々な事情があるんですよ…
314
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/04(火) 03:33:49 ID:kBfDeo0c0
ステマですね
わかります
315
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/04(火) 07:11:45 ID:Ec8.r8xs0
>>311
10レス前も読めないのか
316
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/04(火) 07:40:00 ID:.dCPMXrU0
>>315
全部消えたから別の症状だと思ってました
すいません
317
:
sinner@開発チーム★
:2011/10/04(火) 10:28:18 ID:???0
>>308
>>3
を参考にしてログを送付いただけますでしょうか。
もし、%APPDATA%/Jane/Janetter2/Log/JanetterSrv.log
が無ければ、
インストールフォルダ/bin/JanetterSrv.exe.log
があると思いますので、
そちらを送付ください。
お手数ですが、よろしくお願いします。
318
:
sinner@開発チーム★
:2011/10/04(火) 10:29:08 ID:???0
>>311
>>301
の症状と思われます。
次版までお待ちください。よろしくお願いします。
319
:
sinner@開発チーム★
:2011/10/04(火) 10:40:24 ID:???0
>>307
リストTLのほうでしたか・・
そのオプションは、ホームとメンションのTLのみ有効な仕様です。
予めご了承ください。
320
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/06(木) 02:47:17 ID:6/j8XvZU0
>>319
F5で再読み込みすると表示されるようになるのですが、最初からリストTLの会話を展開させることは技術的に無理なんでしょうか?
321
:
array
:2011/10/06(木) 08:25:55 ID:KiEHFxBQ0
【要望】
お気に入り(☆)をつけたTweetってJanetter内で見られるようにはならないでしょうか?
322
:
sinner@開発チーム★
:2011/10/06(木) 10:26:15 ID:???0
>>320
技術的な問題ではないです。
リストと検索においては、
フォローしていない人への返信もタイムラインに入ってきます。
そのため、キャッシュされていないツイートを
大量にTwitterから取得する可能性があります。
その場合、APIの使用制限回数を突破することが予想されるので、
安全策として、現在の仕様となっています。
323
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/06(木) 20:48:57 ID:B4e5hV7U0
>>301
了解しました。
ご返答ありがとうございます。
また、すでにある要望かもしれませんが
「Yahoo!検索」
という機能と同じように
「Google検索」
というのを追加できないでしょうか?
324
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/07(金) 13:59:23 ID:MS2j12Yw0
【質問】
低速回線の場合、読み込みがエラーになってしまうのですが回避方法はありますでしょうか?
ログを貼っておきます↓
2011/10/07 13:55:08.822 [ERROR ] TID=7284 [Janet Logging] jn._get error: invalid http code. [400] url=
http://127.0.0.1:55131/janetter/2/timeline/show?exclude_bgrun=f
2011/10/07 13:55:10.415 [ERROR ] TID=112 HTTP Error code:[403] msg:[Timeline manager is not initialized.] uri:[/janetter/2/timeline/add]
2011/10/07 13:55:10.540 [ERROR ] TID=6408 HTTP Error code:[400] msg:[All Timeline Not Initialized.] uri:[/janetter/2/timeline/show]
2011/10/07 13:55:10.604 [ERROR ] TID=6600 HTTP Error code:[400] msg:[All Timeline Not Initialized.] uri:[/janetter/2/timeline/show]
2011/10/07 13:55:10.826 [ERROR ] TID=5720 [Janet Logging] jn._get error: invalid http code. [400] url=
http://127.0.0.1:55131/janetter/2/timeline/show?exclude_bgrun=f
2011/10/07 13:55:10.885 [INFO ] TID=4224 [Janet Logging] jn.get: retry=15 url=
http://127.0.0.1:55131/janetter/2/timeline/add?
325
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/07(金) 14:00:51 ID:jn.Q/YPI0
今本体が落ちてますよ
326
:
sinner@開発チーム★
:2011/10/07(金) 19:13:02 ID:???0
>>323
Yahoo検索なのは大人の事情なので、変更の予定はありません。
あしからずご了承下さい。
327
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/07(金) 20:46:51 ID:BmFlBLTk0
オプションなどから Janetterについて を表示させてwebページなどに飛んだ後
Janetterに戻ろうとするとエラー扱いになります
ポップアップされたウィンドウのOKを押さなければ戻れないのですが
タスクバーなどに出てこないので開いてる他のウィンドウを全部閉じていくか
alt+Tabで切り替えて表示させないとOKが押せず手間取ります
改善願えませんでしょうか
328
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/07(金) 23:43:23 ID:OY6t1Ltk0
【不具合】
メインのTLは正常に更新されるのに、リストTLは更新されなくなりました。
(最新バージョン2.3.0.0から?設定は変更していません。)
自動更新も行われないし、手動で再読み込みを実行しても更新されません。
ただ、起動直後やサスペンドからの復帰時には更新されるので、時々再起動して使っています。
どうすれば解決するのでしょうか?
329
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/08(土) 09:23:31 ID:Bl88HctY0
【不具合】
TL上で取得されない発言があったり、削除されたのにいつまでも表示されている@があるなどの異常が出ています。
最近自動更新もなんだか遅くなっており、解消方法が解りません。
ツイッター公式のほうと比べて解りました。原因わかるでしょうか?
330
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/08(土) 10:20:47 ID:9B9ubSmM0
【不具合】
Janetter2を使っていると突然強制終了し、また強制終了プロセスが途中で止まることで、
他のプログラムに切り換えることもできないようになり、いったんログオフしない限り再起動すら
ままらない状態となります。
環境はWindows7 Ultimate SP1上で発生しています。
331
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/08(土) 14:54:21 ID:JCNyvFdQ0
>>330
俺もなったけど、OS再インストールしたら治ったw
332
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/08(土) 22:35:54 ID:rHaewFE20
今日、1から2にしたんですが、
TLがリアルタイムになったのははいいんですが、更新のタイミングをヌルヌルっと動いた方が
新着Tweetを判断しやすいし、人間的なような気がします。
ぜひぜひ、ご一考を!!
(1の時代にも要望しましたが・・・)
333
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/09(日) 08:46:56 ID:Iwh10/F.0
日本語の方が要望が伝わりやすいと思います
334
:
Megami
:2011/10/09(日) 13:30:01 ID:nvOY0W7Q0
若いという字は苦しい字に似ておる。青春に悩みはつきものじゃヾ(*′∀`*)ノ●
http://mbtu.net/arc/blog-10054.htm
335
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/09(日) 14:42:36 ID:wJ7F0/Sk0
自分のツイートを拾い漏れすることが高頻度で起きるのですが……
336
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/09(日) 16:17:22 ID:p/HffkpE0
高度な設定→ツイートの引用フォーマット欄について質問です。
以前のjanetterでは直接文字を入力してオリジナルに編集できましたが、今のjanetterではそれが出来ません。
引用フォーマットは今の7種類からしか選べないのでしょうか?
337
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/09(日) 16:37:20 ID:Ef2lpdLI0
【要望】
・タスクバー表示されるのがうざったい
・常にTLを見つつ、タスクトレイのみの表示にしてほしい
環境: XP SP3 (32bit)
338
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/09(日) 17:07:14 ID:68BlKypo0
確かに自分のツイートの拾い漏れは頻繁に起きてるな、Ver1ならこんなことはなかったのに
339
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/09(日) 18:23:04 ID:VxRhptBk0
自分のツイートだけじゃないですね。どういうタイミングか分からないけど、
結構拾わないTLもあります。
WinXP SP3ですが。
340
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/09(日) 19:38:15 ID:5aBKyyO.0
確かに、TLを拾ってくれないことが頻繁にありますね。
スマホで見ると表示されていても、Janetterでは落としている・・・
これでは、正直使えない。
これが解消するまで、元のクライアントに戻すか・・・
ちなみに、環境はWin7 Ultimateです。
341
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/09(日) 19:52:24 ID:pPuHfBM.0
もっと存在感のあるツイートをしろって事じゃ?
342
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/09(日) 21:36:36 ID:IHurV6Ss0
再読み込みしてもTL拾えない事がけっこう有る。
別のでみればTLにあるけどなぜか読み込めん
343
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/09(日) 22:33:17 ID:exGj5cTY0
再読み込みって、テーマの読み込み直しや、TL はキャッシュ、DBからの読み込み直しなんだと思ってたんだが、ツイッター本体からデータ取ってくるの?
344
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/09(日) 22:47:17 ID:aUpqO5vk0
以前(正式版になりたての頃だったか)は
取りこぼしも再起動で取得できたんだけど
現行バージョンは再起動しても取れないな
345
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/09(日) 23:48:59 ID:4HoWfsTE0
【要望】
・Janetter以外で削除したツイートを自動、または手動で一括削除する機能が欲しい
ローカルに保存する設定だとJanetter以外でツイートを削除してもDB上にツイートが残ってしまいます。
一々探して1つ1つ削除するのは面倒なので、削除を検知して自動的に削除するようにして欲しいです。
自動が無理なら設定ダイアログにボタンを用意して、それをクリックしたら削除処理をするようにしてもいいです。
346
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/10(月) 00:38:42 ID:PPBayoc20
取得漏れが酷くなったと思ったら
ツイッター全体で問題がおきてるみたいだな
347
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/10(月) 05:57:03 ID:uv48H2JY0
自分のツイートをタイムラインだけでなく自分のプロフィールからも削除できるようにしてほしいです
348
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/10(月) 06:13:57 ID:GBpPrqtk0
【不具合】
TLに限らず@についても本当に取得漏れが多いです
自分がツィートしたものが反映されないことも何度もありました
TLはともかく後者二つは本当に困るのでなんとか対応を急いで頂ければ有り難いです。
ツイッター公式の問題という意見もあるようですが、公式ではもちろん見れますし
他のクライアントでもきちんと取得されていました。
宜しくお願いいたします。
349
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/10(月) 08:36:07 ID:Y4e60lCY0
取得漏れって言うか、ツイッター側からの配信漏れだろう。
公式Webでも漏らしてるのを確認してるし、REST API、User Streams両方とも不具合ってるんだろうな。
複数クライアント使い分けるなり、自分で自衛するしかないと思うよ。
350
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/10(月) 13:17:18 ID:RuGHSfbo0
Ver1.73に戻すのが一番の自衛策とかアホすぎる('A`)
351
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/10(月) 15:23:56 ID:Y4e60lCY0
REST APIの方が漏れが少ないんだったら、
設定−高度な設定−タイムラインの「リアルタイム更新を有効にする(再起動が必要です)」
のチェックを外して、Janetter2の再起動をすればV1と同じREST API取得モードになる。
取得間隔の設定は%APPDATA%\Jane\Janetter2\janetter.iniの[crawl_interval]です。書き換えるときはJanetter2を終了してから書き換えること。
352
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/10(月) 18:49:42 ID:3Pnk/VW.0
【不具合?】
最近、一部のツイートがTL上に表示されないことがあるのですが、何かおかしいんでしょうか?
あとギャップの印の波線みたいなものも表示されません
353
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/11(火) 01:16:03 ID:QYyzSANs0
なんかJanetterが全然動かないんですけどなんでですか?
354
:
ジェーン使いの名無しさん
:2011/10/11(火) 04:49:10 ID:aTToKjS.0
電池入れてないんじゃないの?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板