したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

Jane Style初心者の質問専用スレ その6

1ジェーン使いの名無しさん:2011/02/13(日) 01:26:34 ID:wrfpuuvI0
■質問される方へ
  質問する時は使っているJane Styleのバージョンを必ず書いてください。
  また、使用しているOSなどの環境も詳しく書いてください。
  分からなければ、メニュー>ヘルプの、「バグレポート」の一部を用いて報告してください。
  例)
  「Jane Style 3.21 を Windows XP Professional SP 3 で使用しています。」

  Jane Styleには既得ログから一括検索する機能があります。質問前に検索を。
  最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使用しましょう。

  ※ここはJane Style初心者スレです。PC初心者スレではありません※
  そのような方はこちらへ ⇒ PC初心者 http://pc11.2ch.net/pcqa/

  ※※以下をこころがけると的確な回答が返ってくる可能性が上がります※※
  ・ 自分の環境(OSやJane Styleのバージョン・他)・試した操作手順などを具体的に書く
  ・ 情報を小出しにしない(レスを追ってまで回答する人は少ないです)
  ・ 他人が理解しやすい書き方をする

■前スレ
Jane Style初心者の質問専用スレ その5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1292131235/

71ジェーン使いの名無しさん:2011/02/16(水) 15:28:59 ID:VVsk0bts0
3.6.1から3.7にバージョンアップしたら、
新着チェックするたびにファイアウォールソフトが警告するようになてしまいました。
ソフトはPC tools firewall plusというやつです。
Janeの問題ではなく、ソフトの問題なのかもしれないけど、今まではバージョン更新しても
1回ファイアウォールソフトで許可してしまえば、問題無かったのに、
3.7だと何度許可しても何度も警告されてしまいます。
Janeの方で解決方法があれば教えてください。

72ジェーン使いの名無しさん:2011/02/16(水) 15:45:53 ID:pr6aMrWA0
>PC tools firewall plus
PC tools firewall plusのアプリケーションタブから、Janeを削除してみては

73ジェーン使いの名無しさん:2011/02/16(水) 16:16:59 ID:83vnXR2c0
レスを閲覧していると、突然「読み込み違反が発生しました」などと出ます。その点を改良していただけないですか。
スレッドを20個程度開けた状態でです。

74ジェーン使いの名無しさん:2011/02/16(水) 16:53:39 ID:K1MzJDnE0
>>69

>板欄−Ctrl+板一覧の更新
できました!ありがとうございます!!
ちなみにPINKちゃんねるでした(^_^;)

75ジェーン使いの名無しさん:2011/02/16(水) 17:04:13 ID:rE9g47Wc0
>>74
2月10日にkilaueaに変わったやつかな

76ジェーン使いの名無しさん:2011/02/16(水) 18:11:42 ID:zJ94E1ws0
>>66
ありがとうございます!

77ジェーン使いの名無しさん:2011/02/16(水) 20:12:52 ID:cFxdFwUU0
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.70 (3.7.0.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows Vista Home Premium [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 8.0.6001.19019
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【   CPUと搭載メモリ 】 CPU:1595MHz メモリ:2033MB (841MB Free)
【    オプション    】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[10]
【    使用状況     】 スレ[0] 板[3] お気に入り[39/541]
【    バグの概要   】
【バグの詳しい再現手順】バージョンアップしたら繋がらなくなった

78ジェーン使いの名無しさん:2011/02/16(水) 21:40:34 ID:mDJ6WItk0
レス付いてないけど何で?

79ジェーン使いの名無しさん:2011/02/16(水) 21:43:48 ID:vP7ftPKw0
不具合報告はここじゃないから

80ジェーン使いの名無しさん:2011/02/16(水) 22:03:21 ID:ZwVW6NRg0
質問です。

JaneStyle3.70をwin7home(x86版)で使用していますが1点分からないので教えてください。
ツール-設定-基本-パスでブラウザのパスを設定しております。
C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe

ブラウザを通常通りで開くのではなく、InPrivateモードで開く事はできないでしょうか?
ショートカットだと
"C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe" -private
で出来るのですが、JaneStyleでは無理なのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

81!ninja:2011/02/16(水) 22:06:30 ID:.r693FQI0
てす

82ジェーン使いの名無しさん:2011/02/16(水) 23:28:20 ID:knvePSE20
>80
そうそう、前に試したとき間にバッチファイルとか噛まさないとオプションが使えなかったんだよね

8380:2011/02/17(木) 00:06:23 ID:8fArDtNw0
返信ありがとうございます。
やっぱり無理なんですね、こまめにブラウザキャッシュ等々削除するようにします。

84ジェーン使いの名無しさん:2011/02/17(木) 00:11:19 ID:L.ZwlErI0
jane起動したらすべてのタブのログが破損して再読み込みもできないんですがどうすればいいですか?

85ジェーン使いの名無しさん:2011/02/17(木) 00:24:14 ID:H3svX26Q0
俺もなった 出し方わからん

86ジェーン使いの名無しさん:2011/02/17(木) 00:29:48 ID:UL8c0QBk0
一度アンインストールして、3,70をインストールかな

87ジェーン使いの名無しさん:2011/02/17(木) 15:19:41 ID:p2uqsEIQ0
3.70をインストールしましたが、以前と同じく冒険の書作成中で2分待っても書き込めない状態です
IEなどでは書き込めるのですが、その後でもjaneでは書き込めませんでした

設定や更新音などを引き継ぎたいので、
「Document」「Logs」「Option」「VwCache」の4つのフォルダ以外のファイル全てをコピーし、
新規janeフォルダに上書きしています
もしこれが原因でしたら上書きすべきでないファイルを教えてくださいませ…orz

88ジェーン使いの名無しさん:2011/02/17(木) 15:28:50 ID:39WSSy5Q0
古いJANEを新しいのに上書きすると古いJANEじゃないの

89ジェーン使いの名無しさん:2011/02/17(木) 15:34:11 ID:Vr8bhVKE0
>>87
他のソフトなどもインストしてある場所(例えばProgram Filesとか)に
Jane Styleフォルダも置いてそこを基本とする
バージョンアップの時は、zipを落として解凍して出て来るJane Styleフォルダの中身「全部」を
基本としてる「元の」Jane Styleフォルダの中にコピーして上書き保存する。

90ジェーン使いの名無しさん:2011/02/17(木) 16:09:10 ID:/lIa0UYg0
>>87
>IEなどでは書き込める

なのに書き込めない
何となく、こういう場合って単純なことが原因だったりする場合が多いように思う

単純にするという意味でインストール版じゃなくZIP版を試してみては?
解凍して出来た「Jane Style」フォルダごと同一パス上に「全て上書き」で保存すればOK
引継ぎや設定等もそのまま全上書きで問題ありません

91ジェーン使いの名無しさん:2011/02/17(木) 16:12:18 ID:AGnEn/8E0
>>88-90
できました!ありがとう

92ジェーン使いの名無しさん:2011/02/17(木) 18:23:01 ID:RJfChAk60
>>87と同じような症状です
Firefoxでは書き込めるのに
janeで書き込もうとすると
ERROR:修行が足りません(Lv=0)。しばらくたってから投稿してください。(28532 sec)
とエラーが出ます
バージョンアップを行い、フォルダもProgram file下に置き、ZIP版を使っています

OSはXP SP3です
janeのバージョンアップ前に何度か書き込もうとして弾かれたのが原因でしょうか?

93ジェーン使いの名無しさん:2011/02/17(木) 19:01:01 ID:6gQQ5BqQ0
>>92
同じ症状。OSはWin7 64bit。
運用情報の人によるとsuiton機能でninja焼きされたとのこと。

94ジェーン使いの名無しさん:2011/02/17(木) 19:10:58 ID:RJfChAk60
>>93
なるほど
恨みを買うような書き込みはしてないはずなんですが…
ほとぼりがさめたらまた書けるようになるんですかねえ

95ジェーン使いの名無しさん:2011/02/17(木) 19:17:33 ID:6gQQ5BqQ0
>>92
どこかのブログにあったんだが、

WriteFormTop=
WriteFormLeft=
WriteFormHeight=
WriteFormWidth=
WrtCookie=
CompressRatio=
CompressRatioSamples=

これらを上のように=の右を削除したらクッキーが初期化されて書き込めるようになったよ
ただしsuitonはν速あたりで無差別に実行してるから書き込まないほうがいいよ

連投スマソ

96ジェーン使いの名無しさん:2011/02/17(木) 19:42:54 ID:RJfChAk60
>>95
素晴らしい!
復帰できましたよ
しばらくニュー速には近寄らないようにします

97!ninja:2011/02/17(木) 21:47:04 ID:mrZvS.yE0
!ninja

98ジェーン使いの名無しさん:2011/02/17(木) 23:09:12 ID:mP9qnvZs0
ハイライト検索をgoogleにすることは出来ないのでしょうか?
Yahooはどーも好きになれないので。。変更できたらうれしいです。

99ジェーン使いの名無しさん:2011/02/17(木) 23:17:46 ID:Fx.R1iEI0
↑既出だよ。俺もこれは自分の気に入った検索エンジンに変えたい

あと、質問だけど、文字列選択した時の右クリックメニューの

選択範囲を xxxxx で検索(1)...
選択範囲を yyyyy で検索(2)...
選択範囲を zzzzzz で検索(3)...

↑これ、どこを弄ればカスタマイズできますか?

100ジェーン使いの名無しさん:2011/02/17(木) 23:19:22 ID:BYVmhHQY0
>>98
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1297653414/134

既出だねぇ・・・w

10157:2011/02/18(金) 01:31:47 ID:hpUZ6Nts0
俺んときは全然教えてくれんかったよねえ
小学生ナメてんのか!
もう遅いから、明日zipで更新してみるわ
明日は席替えじゃ!

102ジェーン使いの名無しさん:2011/02/18(金) 01:46:38 ID:3gFfu7sU0
>どこの誰に貢物をするべきなのでしょう?
貢物しないから答えないんでしょう

103ジェーン使いの名無しさん:2011/02/18(金) 09:21:14 ID:3pceY5ak0
どのスレ更新してもdat落ちって出て更新出来ないんですけど
サーバーが落ちてるって事でしょうか?昨日まで普通に見れてたのに。

104ジェーン使いの名無しさん:2011/02/18(金) 09:28:10 ID:s7ULi7KU0
>>103
板覧 > Ctrlキーを押しながら板一覧の更新 とか
すべての板のインデックスを再構築 とか
ボード一覧取得URLを変えてみるとか

105ジェーン使いの名無しさん:2011/02/18(金) 09:35:24 ID:3pceY5ak0
>>104
今それをやってみましたが
状況変らずです。なんでだろ…ありがとう。

106ジェーン使いの名無しさん:2011/02/18(金) 09:38:26 ID:eIZSKRug0
>>105
ひょっとしてオフラインモード(ファイル参照)になってるとか?

107ジェーン使いの名無しさん:2011/02/18(金) 09:39:33 ID:3pceY5ak0
>>105
今見てみましたがオンラインにチェックはいってますね。

108ジェーン使いの名無しさん:2011/02/18(金) 09:40:26 ID:3gFfu7sU0
http://ch2.ath.cx/
こういうの見たらいいのかも

109ジェーン使いの名無しさん:2011/02/18(金) 09:47:36 ID:eIZSKRug0
最悪ZIP版DL(別フオルダ)して一から新たに構築する(動作確認の意味でも)
面倒くさいけど、あれこれ悩んでるより確実かも

110ジェーン使いの名無しさん:2011/02/18(金) 09:50:00 ID:3gFfu7sU0
他のブラウザとかで普通に見ることが出来て単にJaneの
dat落ち誤判定なら、RecentlyRead.datを削除
それでも駄目なら誤判定スレの.idxを削除

111ジェーン使いの名無しさん:2011/02/18(金) 10:19:03 ID:3pceY5ak0
皆さんありがとう!!
教えてもらった自分が出来ることやってみましたがだめだったのですが
PC再起動して立ち上げたらなぜか更新できるようになりました。
お騒がせしました。ありがとう。

112ジェーン使いの名無しさん:2011/02/18(金) 11:32:52 ID:5eKfmfvc0
初めてここに書き込みます。
ギコナビから乗り換えたのですが、
自分の書き込みが「自分」と表示されるのがどうも慣れません…
これは消すことが設定などで可能でしょうか?

113ジェーン使いの名無しさん:2011/02/18(金) 11:36:33 ID:TQb1j75o0
>>112
ツール 設定 軽く読んでみたら?
すぐ見つかるよ
設定 ビューア設定ぐらい読まないと駄目だよ

114ジェーン使いの名無しさん:2011/02/18(金) 11:36:36 ID:41fYoQdM0
可能か不可能かとの質問なら可能です

115ジェーン使いの名無しさん:2011/02/18(金) 11:37:08 ID:NKcCwKiM0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1292131235/113-114

116112:2011/02/18(金) 12:17:30 ID:5eKfmfvc0
>>113
すみません、ツール→設定もビューア設定も読んだ上でわからなかったという…本当すみません。
自分の書き込みをチェックする、のチェックを外してもまだ画面には自分が表示されるのでわからなくて。
もう少し読み直してきます。

117ジェーン使いの名無しさん:2011/02/18(金) 12:49:59 ID:E/f3EReE0
当たり前だけど、「自分」は自分にしか見えてないからね
別のスレでそうなの?ならいいやって人いたからw
PCを他の人にも見られる環境にあるならともかく一人なら便利だと思うんだけど一応ね

118ジェーン使いの名無しさん:2011/02/18(金) 12:52:40 ID:s7ULi7KU0
>>116
スレの再描画 再読込み

119ジェーン使いの名無しさん:2011/02/18(金) 14:47:25 ID:eIZSKRug0
>>116
ツール(一番上の欄のヘルプの左側)→設定→機能→スレッド
その一番下に二つチェック項目あるでしょ?
そのチェックを2つとも外して→再読込み

120ジェーン使いの名無しさん:2011/02/18(金) 15:44:41 ID:DAvEjUAY0
初めまして 冒険の書について教えて下さい
最新バージョン(3.70)にしてるのですがレベルアップしてもsamba規制の時間が短縮されません
Lv=1の時と同じままです 
どこか設定しないといけない場所があれば教えていただけませんでしょうか

121ジェーン使いの名無しさん:2011/02/18(金) 16:00:33 ID:E/UcM3Sk0
>>120
>>92以降あたり読むと良いかも
クッキー消すのが良いのかな?

122ジェーン使いの名無しさん:2011/02/18(金) 16:49:40 ID:DAvEjUAY0
>>121
ありがとうございます
結局俺のバカな設定ミスでしたTTレス嬉しかったです

123ジェーン使いの名無しさん:2011/02/18(金) 17:11:53 ID:a92lPu1o0
>>100
どーもありがと!
でも、バイナリいじるのめんどいから

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1297653414/288

コレ見て、コマンドに追加した。

124ジェーン使いの名無しさん:2011/02/18(金) 20:41:04 ID:xsEenwp.0
>>95
これどこにあるの?><

125ジェーン使いの名無しさん:2011/02/18(金) 20:42:23 ID:E/UcM3Sk0
>>124
jane2ch.ini

126ジェーン使いの名無しさん:2011/02/18(金) 20:48:32 ID:xsEenwp.0
>>125
ありがとう
でもそれで検索して出てきたメモ帳に95のリストの中のWrtCookie=以外の文字列は無かったや・・・
ありがとう

127ジェーン使いの名無しさん:2011/02/18(金) 21:59:27 ID:tkhXEOiU0
Version 3.40をWin7 32bitで使っています。

「冒険の書」がらみで書き込みできなくなり、
前スレの最後の方から読み、大変参考になりました。

で、今からVersion 3.70をインストールしようと思います。

3.40はインストーラ板を使いましたが、
上書きで3.70を導入するにはZIP版を使ったほうがよいのでしょうか?


http://janesoft.net/janestyle/help/first/download.html
公式の一番下の行の記述
>これでアップデート完了です。この方法でアップデートをすると、今までのログやお気に入り、設定等がそのまま引き継がれます。

がインストーラ版とZIP版の両方にかかるのか、ZIP版のみを指しているのか、
よくわからないので教えてください。

128ジェーン使いの名無しさん:2011/02/18(金) 22:01:53 ID:3gFfu7sU0
>>127
どっちでも引き継がれるのでおk
インスコ版にZIPのβ入れても、その後に正規インスコ版入れても
問題ないわけで

129127:2011/02/18(金) 22:10:36 ID:tkhXEOiU0
>>128
即レス、ありがとうございます。

130127:2011/02/18(金) 22:28:43 ID:tkhXEOiU0
>>128
ありがとうございました。
無事に書き込みできました。

前スレから関連の書き込み、まとめなどを
投稿してくれた皆さんにも感謝です。

今晩からまた2chできて嬉しいです。

131ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 01:38:15 ID:QsGxgujw0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1297653414/303
で出した要望ですが、既に実装済みとのことで、ここで改めて質問させてください。

自分の環境(3.70)ではホスト名での発言回数の集計が行われていません。
[ツール]-[設定...] で 機能→スレッドの場所で設定できるようなものも見当たらずどこをカスタムすれば
よいのか教えていただけますでしょうか。

もしかして違う場所で設定するのかな

132ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 01:49:46 ID:p1md0Bxc0
>>131
ツール−設定−機能−スレッド の
IDの横に発言回数を表示
というのがないかい?

133ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 01:52:33 ID:p1md0Bxc0
あ、ホスト名?
まちBのようにID+ホスト名でIDに対して集計ならなっていた気がするけど
ホスト名のみはどうだろ?
そゆとこ見てないんでわからんゴメン

134ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 02:09:53 ID:v1Se2NbE0
削除整理板ではホスト名のみで回数集計できてたよ

135ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 02:20:17 ID:p1md0Bxc0
削除整理板のスレで、IDの横に発言回数を表示のON/OFFにて
回数表示/非表示できてるね

>ホスト名にもID同様に集計する機能とか
ってことはIDでは表示できてるという意味だろうから、ONになってるわけか
じゃあ、したらばの一部でホスト名出してるところ で出来るのかだね

136ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 02:45:15 ID:QsGxgujw0
>>135
そうです。IDに対しては表示できてます。その右隣にホスト名が出される板があるのですが、
そのときホスト名が出てこないのです。

まちBBSのとあるスレから引用してみます、こんな感じです

316 自分:神奈さん[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 23:24:32 ID:px1wN6eg [3/3] [ eatkyo197038.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>314


(以下略)

これを

316 自分:神奈さん[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 23:24:32 ID:px1wN6eg [3/3] [ eatkyo197038.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] [23/35]
>>314


(以下略)

みたいにしたいのです。

137ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 02:47:18 ID:QsGxgujw0
>>136
×ホスト名が出てこない
○ホスト名に対して回数が表示されない

すんません、訂正します・・・

138ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 03:01:58 ID:p1md0Bxc0
両方それぞれに回数表示を求めてたのか、今理解できた
それはー実装済みじゃないと思うんだ

139ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 03:14:12 ID:TsKhrHq20
てすてす

140ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 03:46:57 ID:CvfxfKuc0
書き込めない

141ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 07:43:53 ID:59blQyTY0


142ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 12:06:09 ID:G7C05YEc0
板によってアンカーがズレていることがあるのですが、それを直すことはできますか?

143ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 12:48:57 ID:wmNurc5k0
>>142
再読込み

144ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 13:14:04 ID:w9OHn2FE0
Jane Styleで画像を開く際、以前はいくつか連続で開くことができ
サムネが上のほうに表示され、それをクリックすると最大化されるという状況だったのですが
現在は一つ開くと勝手に最大化されてしまいダウンロード中にスレを眺めることもできません
以前の仕様に戻したいのですがどうすればいいでしょうか?
バージョンは3.70、OSはwin7 64bitです

145ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 13:36:43 ID:v1Se2NbE0
自信ないけど、 ビューア設定>操作>非アクティブになったら折りたたむ かな?違ったらごめん

146ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 13:40:33 ID:w9OHn2FE0
>>145
わーできました!
流石です。ありがとうございます!

147ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 14:57:13 ID:QsGxgujw0
>>138
寝てしまい遅くなりました
ありがとうございました、改めて該当スレで要望することにします

148ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 18:10:43 ID:RkRAJgN60
タブを右クリックしたとき、「このタブ以外を閉じる」
って項目があると思いますが、この項目を消すことはできないでしょうか?
誤ってそこをクリックしてタブが全部消えてしまうことが多々あります。
そしてイライラしながらすべてのタブを探して開きなおさないと
いけないです。非常に不愉快な項目!
まったく存在価値がありません!イライラします!何か方法は
ないでしょうか?お願いします!

149ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 18:14:38 ID:dzb3CiT20
>>148
なんでそんな上から目線なの
「最近閉じたスレ」が右クリックで出るからそれで妥協してれば

150ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 18:17:25 ID:QsGxgujw0
>>148
消すとなると、それを必要としている人に対して不便を強いることにつながるのではないでしょうか?
自分もよく使うコマンドなので個人的には無くなると困ります。

要望としてカスタムできるように要望してみてはいかがでしょう?

151ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 18:25:40 ID:wmNurc5k0
>>148
http://www13.atpages.jp/~janebbs/test/read.cgi/kakolog/1244456912/277-280

152ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 18:27:51 ID:ICPW1Cb.0
>>148
>>150
消したくないタブは右クリック→タブロックで別個にロックとかしとけば良いよ
そうすればこれより右を閉じるをクリックしても消えないようになる
もし消したくなったら
もう一度「このタブをロックする」クリックで解除できる

153ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 19:43:02 ID:mVrHM2yM0
画像をURLをクリックした場合の表示方法をデフォルトに
戻す方法を教えていただけないでしょうか・・・・?

154ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 19:58:17 ID:VyLd6ay60
>>153
デフォルトって どんな状態だったけ?

155ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 20:04:21 ID:mVrHM2yM0
>>154さん
クリックした順番に画面上の別ウィンドウにタブで表示されます

156ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 20:28:48 ID:ICPW1Cb.0
>>155
それって>>144-145と同じなのでは?

157ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 20:51:36 ID:y5BbchVc0
>153
StreamingPlayer3入れてるならURLExec.datの最後の行
同梱の「2ch専ブラで使用する際は必ず読んでください.txt」っての読めば分かるはずだが

158ビューアの設定かな?:2011/02/19(土) 20:57:59 ID:VyLd6ay60
>>155
ツール(O) → ビューア設定(V) > 操作タブ

非アクティブになったら折りたたむ
ビューアが非アクティブになったら折りたたむかどうかを設定します。

URLクリック時のアクション
URLクリック時のアクションを設定します。
ビューアで開く
URLクリック時に対象をビューアで開きます。
何もしない
URLをクリックしても何もしません。
ブラウザで開く
URLクリック時に対象をブラウザで開きます。
画像ヒントを表示
URLクリック時に画像ヒントを表示します。
既読URLクリックでアクティブ化
チェックすると既読のURLをクリックしたときにビューアがアクティブ化するようになります。
折りたたみ時にタブを表示
ビューアを折りたたんだ時にタブを表示するかどうかを設定します。

159ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 21:18:23 ID:gLiXSGQA0
>>95を実行してもまだ
ERROR:修行が足りません(Lv=0)。しばらくたってから投稿してください。(124024 sec)
て出るのですかどうにかなりませんか・・・?

160ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 21:21:14 ID:mVrHM2yM0
一応以前のようになりました!ありがとうございます。
でも以前は複数クリックしたら別ウィンドウに小さく表示されてた
のですが小さく表示されなくなりました。
これも何か設定がありますか?

161ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 21:34:24 ID:VyLd6ay60
メニュー欄
ツール(O) → 設定(O) > 機能 > 画像

インラインサムネイル
画像URLが含まれたレスの下に、サムネイル化した画像を表示します。
ビューアで開いた画像のキャッシュがサムネイル化の対象です。<<<<<------------下記参照
モザイク解除前の画像はグレースケールのサムネイル画像を表示します。
マークの意味は以下を参照して下さい。
===========================================================================
 青 :キャッシュにないか、ビューアで読み込みスタンバイ中のファイル
 水色:読み込み中のファイル
 赤 :ブラクラ指定したファイルや、デコードのできなかったファイル
===========================================================================

□ インラインサムネイルを使用する
インラインサムネイル機能を使用するかどうかを設定します。

サイズ(pixel)
サムネイル画像のサイズを「横」×「縦」で設定します。

162ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 22:19:24 ID:gIR5kzNs0
先ほどVer3.30くらいからVer3.70にアップデートしたところ
リロード時に文字が選択反転されるようになりました。
条件は良くわかりませんが、カーソルがあった位置から最後まで選択されているようです。

また、上記現象は外部版として登録した板でのみ発生しており。
2chのスレでは正常にリロードされています。

どうやら下の方と同じ現象のようですが設定等で反転されないようにできますか?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1279029159/984

16357:2011/02/19(土) 22:39:51 ID:p.rQbVIM0
zip版入れたら直ったわ
けど一からやり直すのは結構面倒だわ
まるで記憶喪失になった嫁と対峙してるみたい
11歳だから、ようわからんけど

164ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 22:51:52 ID:v1Se2NbE0
>>159
Styleを終了した状態でini書き換えた?
ちなみに消すのは>>95の「WrtCookie=」の行だけでいい

165ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 22:57:05 ID:gLiXSGQA0
>>164
はい というかむしろWrtCookie=の欄は元から=の右には何もありませんでした

1663.70使用中:2011/02/19(土) 23:01:38 ID:CAKOb/LA0
NGExで「>>1」を対象ワードにするにはどうすれば良いんだろう
あぼ〜んされない・・・

167ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 23:41:33 ID:hsYLH5WU0
3.70使用しています。
検索メニューから、スレッドタイトル検索をしているのですが、エラーが出てしまいます。
スレタイを入力してOKを押すと、左下の通知欄に

スレッドタイトル検索中
socket error #10054
connection rest by peer
取得シッパイ

と出ます。この原因は何なのでしょうか。

168ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 23:46:04 ID:CAKOb/LA0
>>167
find.2chにしてみそ

169ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 23:48:10 ID:p1md0Bxc0
>>167
ttsearch.netが使えない状態なのが原因
右下のttsearch.netをそれ以外のものにすればおk

170ジェーン使いの名無しさん:2011/02/19(土) 23:51:55 ID:VyLd6ay60
>>167
ttsearch.net サイト障害があるようです。
検索欄の右側アイコンの2ちゃんねる検索アイコンの▼をクリックして 
出てくるメニューから他の検索サイトに切り替えてみる。>>168




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板