レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
Jane Style初心者の質問専用スレ その6
■質問される方へ
質問する時は使っているJane Styleのバージョンを必ず書いてください。
また、使用しているOSなどの環境も詳しく書いてください。
分からなければ、メニュー>ヘルプの、「バグレポート」の一部を用いて報告してください。
例)
「Jane Style 3.21 を Windows XP Professional SP 3 で使用しています。」
Jane Styleには既得ログから一括検索する機能があります。質問前に検索を。
最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使用しましょう。
※ここはJane Style初心者スレです。PC初心者スレではありません※
そのような方はこちらへ ⇒ PC初心者 http://pc11.2ch.net/pcqa/
※※以下をこころがけると的確な回答が返ってくる可能性が上がります※※
・ 自分の環境(OSやJane Styleのバージョン・他)・試した操作手順などを具体的に書く
・ 情報を小出しにしない(レスを追ってまで回答する人は少ないです)
・ 他人が理解しやすい書き方をする
■前スレ
Jane Style初心者の質問専用スレ その5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1292131235/
特定の板だけNGExを使ってあぼーんする方法はわかるんですが、逆に
特定の板だけ登録済みのNGワードのあぼーんを無効にする方法はありませんか?
>>509
色々やってみたのですが
1行に複数語を入れて機能させるのがうまくできませんでした
分かる方いたらお願いします
今は1つずつ登録して複数行にNGThred(重要レス)を設定しています
>>522
NGWordの方は削除して
NGExの方で対象URI/タイトルでURIに含まれている板名を「含まない」設定にして
NGExのNGWordを再設定しないとダメなんじゃないかな
>>523
正規表現を理解しているのであれば、スレ覧メニューのスレ一覧更新をやってみる
>>507 の例だと、
<><win>ライオン|象|トラ
を設定しておけば、スレッドがあぼーんされるはずなんだけどな
>>524
ありがとうございました。そう設定してみます。
忍法うんぬんで書き込みできなくなった場合
ver3.71にする以外回避方法なし?
設定を適当にいじったら見ていたスレやログが起動時に残らなくなってしまいました
この場合どこをいじればいいでしょうか?
設定なのかビューワなのか…
クッキーを扱えるなら新しいVerを一度別に用意して書き込み
クッキーが生成されて書き込める様になったのを確認してからクッキーを古いVerに移し変え
これで行けるとか風の噂で聞いたけれど試したくとも全鯖規制中で試せないでござる
>>527
ツール→設定→基本→その他→□終了時に開いていたスレ・板を次回起動時に開く
チェックオン
多分コレかな
>>526 が分かんないな
Jane Style 3.71 を Windows XP Professional SP 3 で使用しています
今日、version2.85から3.71に更新したところ、ニュー速VIPのスレを開くと
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1405512.jpg
このように、スレの一番上にhttp://afox.2ch.net/news4vip/ と表示され、スキンの配置がズレてしまいます。
他の板ではこのようなことはないようです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1405505.jpg
なんとかこの表示が出ないようにする方法はないでしょうか?出来れば再インストールしないでおきたいです。
自己解決しました、失礼しました
板ツリーのタブの幅って変更できませんか?
>>529
その様に設定したら無事反映されました
ありがとうございました!
>>526
どーしても古いバージョン使いたいなら
レスする時はブラウザからやればいいんじゃねーの?
2chブラウザ Jane Style ってええね Part107
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1297956303/283
古いバージョンのJane Styleで冒険の書規制を回避する方法。
1.最新版のJaneStyle3.70をダウンロード
2.適当な場所に解凍してどこかの板に書き込む
3.最初は冒険の書が作られるので書き込めない
4.冒険の書が発行されるまでカウント分我慢してから再度書き込み
5.書き込み成功したらStyle3.70を閉じる
6.Style3.70フォルダ内のJane2ch.iniをメモ帳で開く
7.Ctrl+Fで「WrtCookie」を検索
8.「WrtCookie=」の後ろの文字列をコピーする
9.コピーした文字列を元のJane Styleの同部に貼り付けて上書き保存
10.Style3.70は用済みなので削除していい
文章を選択→そのまま指定した翻訳ソフトorネットの翻訳サービスに投げる事は可能ですか?
>>537
設定のコマンドに登録すれば概ね可能
Excite翻訳の英和翻訳に投げるのは使えてる
普段使ったこと無いけど
質問です。
お気に入りのチェックをすると、
お気に入りスレのある各板に新規スレッドが出てきます。
これらの新規スレッドをまとめて眺めることはできますか?
「お気に入り」や「ログ一覧」のように、
板が違っていてもひとつのリストにできると嬉しいのですが。
アドレスバーと移動ボタンを表示させるにはどうしたらいいですか?
すみません、教えてください。
>>540
自己レス
ツールバーのアドレスにはチェックを入れています。
>>540
メインツールバーにチェックを入れる
それでも無かったら、右端の縦線を引っ張り出す
>>542
即レスありがとうございました。
>右端の縦線を引っ張り出す
で出ました。
Style3.71
スレ上の文字列を反転させたらyahooの検索ボタンが出てきてウザいんですけど
これってoffにできないんですか?
>>544
>>5
ども
Style3.70でwindowXPです
「ワロタwwwwwww」のように「w」が複数あるレスが「ワロタw」(wは灰色)のように「w」がひとつに省略して表示されてしまいます
あぼーんはしていません
optinのなかのフォルダを移動したのが原因でしょうか?
元に戻す方法教えてください
>>547
ReplaceStr.txtってファイルがあるからそれをメモ帳で開いて
//▽wが2つ以上続けば1つに省略するの下の書式を頭に;を付けてもいいし
いっそのこと消してしまってもいい
上書き保存して再起動してみる
>>548
直った!!やった!!マジ嬉しい!!
聞いてよかったっす!!
有難う御座いました!!!!
ステータスバーをクリックしたときにメモが出ますが、
これと同じ動きをキーボードのショートカットに割り当てたいです。
keyconf.iniのどの項目に設定すればよいのでしょうか?
板一覧が「機能」と「したらば」しか出ない上に
2chのアドレスを入れてもスレに跳んでくれません
ちなみにXPでJaneは最新版です
外部の板の登録方法を教えてください
忍者の里をjaneでみたいのですが・・・
自己解決しました!
唯「魔法、少女?」
律「なにいってんだこいつ」
澪「見えない聞こえない見えない聞こえない見えない聞こえない」ガクブル
梓「猫がしゃべるとこあっさり流さないで下さいよ!おかしいですよ!」
キュゥべえ「猫ではないのだけれど、できれば流してくれたら助かるかな」
律「そうだぞ梓。私はそれより魔法とか言ってる方が気になる」
唯「私もー」
梓「もういいです……」
誤爆しましたすみません
>>550
MenuViewMemoToggleVisible=
vistaで3.71を使用中です。
バージョンアップ後、「忍法帖を破棄」をクリックしてしまったのですが
グレーになって選択出来ないようになってしまいました。
元に戻すにはどのようにすればよいのか教えて下さい。
書き込みをしたら戻りました。
スレ汚しをしてしまい申し訳ありませんでした。
>>556
ありがとう!
V3.7.0を使用している者ですが、
普通に終了した筈なのに、
開いていたタブが全て勝手に閉じられていることがあるのはなぜですか!?
>>560
設定 > 基本 > その他→終了時に開いていたスレ・板を次回起動時に開く
session.dat.bak(bak2/bak3)
session.datのバックアップファイル。自動で作成される。
終了時に開いていたデータが万一破損した場合はこのファイルを
session.datにリネームして使用
http://janesoft.net/janestyle/help/first/ref-file.html
>>561
ありがとうございました!
>>551 さんと全く同じ症状で困っています。
Ctrl+「板一覧の更新」
>>552 さんの質問と同じ…やり方が判りません
>>565
http://janesoft.net/janestyle/help/faq.html #otherbrd
>>565
http://azlucky.s25.xrea.com/2chboard/bbsmenu2.html
一番手っ取り早いのは、ツール→設定→基本→通信→ボード一覧取得URLを↑にして
メニューの板覧→板一覧の更新する
ありがとうございました表示されて開けましたm(__)m
今回の更新で何故PINKがBeログインの対象から外されたのでしょうか?
半角二次元板はBeログインしなくてもスレ建てが出来るのでしょうか?
>>569
・2chのバグ潰しの為pinkではBeは使えなくなった
・角煮のBE_TYPE2は廃止、スレ建ては可能だがTATESUGI値増加
WinXpでVer3.61を、左側に板ツリー(閲覧中)、右側にスレビューという構成で使用しています。
全てのタブの新着チェックを行うと、新着のあるスレッドが板ツリー上で青太字で表示されます。
ここで、新着のあるスレッドをキーボード操作だけで読みたいと思うのですが、
1.スレビューのスクロールはスペースキーなどで可能
2.読み終わった後、何かのキーを押すと次の新着のあるスレッドをスレビューに表示
という感じで使うことは出来ないでしょうか?
keyconf.iniで、MenuListOpenNewResThreads=新着のあるスレッドを一件開く(&1)
がShift+Ctrl+Nに割り当てられているようなのですが、そのキーを押しても何も反応しません。
そもそも、機能の意味が違うのかもしれませんが…
よろしくお願いします。
>>571
これでキーボードだけで見れてます
MenuListRefreshAll すべてのタブのスレ一覧更新(&R)
MenuListOpenNewResThreads 新着をすべて開く(&N)
MenuThreClose 選択中のタブを閉じる(&C)
(タブ操作→タブを閉じたとき→左をアクティブ)
>>570
ありがとうございました。アプデしてきます。
>>572
ありがとうございます。今更ですが、>>571 は
×MenuListOpenNewResThreads=新着のあるスレッドを一件開く(&1)
○MenuListOpenOneNewThre=新着のあるスレッドを一件開く(&1)
でした。すみません。
> 1 MenuListRefreshAll すべてのタブのスレ一覧更新(&R)
> 2 MenuListOpenNewResThreads 新着をすべて開く(&N)
> 3 MenuThreClose 選択中のタブを閉じる(&C)
教えて頂いた手順でとりあえずメニューから操作してみたのですが、
2の操作後でも新着のあるスレッドがスレビューに表示されないみたいです。
3では元々開いてあるスレッドが閉じられてしまいました。
言葉足らずだったかもしれませんが、見たいスレッドは元々開かれている状態です。
もう少しジタバタしてみようと思います。ありがとうございました。
OS:XP バージョン 3.71
スレ内に張られたURLリンクを誤って踏んで飛ばないように、ダブルクリックに設定したいんですけど
どうやったらシングルクリックからダブルクリックに変更できますか?
質問です
Jane Style Version 3.71 XPSP3を使ってます
3.70にアップデートした後からBBSPINKの追尾がうまくできなくなってしまいました
3.71にしてみてもまだ直りません
板一覧の更新もしましたがなぜかスレ覧の板移転の追尾をしたらツイビシッパイになります
板覧のログの再構築というところもクリックしてみたのですが直りません
板ツリーの表示のところをクリックして板を開くとスレは一旦更新されてて新着レスも読めるのですが
見たいスレをタグロックしたまま見終わった後Janeを閉じると、次にJaneを立ち上げたら
取得したはずのレスが消えてしまい、そのスレがある板を見ると
レスだけでなくそれまでに取得していた過去スレも消えてしまっていました
仕方なくスレと板を閉じて板一覧のツリーからもう一度板を開くとまたレスが取得できて
過去スレも残ってる状態です
タグをロックしてもレスやスレが消えないようにするにはどうすればいいでしょうか
試しに外部の板を登録するやり方もやってみたのですがやはり駄目でした
PCは詳しくないので何が原因なのか分かりやすく教えてもらえると嬉しいです
デフォルトのスキンのフォントを変更する方法はありますか?
>>577
Optionフォルダに入ってるデフォルトスキンをJaneフォルダ直下へ
Header.htmlのフォントをエディタで修正して完了
>>578
ありがとうございます
ブラウザだと大丈夫なのにJaneで開いたら空白ページになる
例えばここhttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299837696/
>>580
ニュース→ニュース速報からだと見れるの?
>>581
ニュース速報の上から4つ開いたら2つ空白で2つは見れた
ここから空白のログ削除して開き直すを繰り返したら見れた
580のはログ削除無理だったけど時間を開けてログ削除したら見れた
透明あぼーんしてしまった
スレの復活方を教えてください
Jane Style3.41です。
画像のリンクをダブルクリックして開いた後、前はカーソルを乗せると
キャッシュが残っていて画像が見れたんですがそういう設定にするには
どこをどういう風にすればいいんでしょうか?
>>584
ツール−設定−機能−画像 の
サムネイルをマウスry
>>584
「インラインサムネイルを使用する」をONにする
http://janesoft.net/janestyle/help/option/function/image.html
ただし、画像リンクが多数あるスレを開くと、
JaneStyleが強制終了されることがあるのでオススメはしない
>>586 は間違い
>>585
見れないです。
何でですかね?
>>588
Jane内のキャッシュが期限切れで消されているとか
>>589
開いてその場で重ねてももう見れないんですよね
Jane Style Version 3.71を使ってます
OSはXPです
●を使っており忍法帖LVも問題ないはずなのに
いつまで経っても120秒間隔でないと書き込みができません
誰か解決のヒントお願いします!
Jane Style Version 3.71使用してます
たまにjane起動したとき開いてたスレが全部消されてる(ログは残ってる)時があるんだけど
これって何が原因なんでしょうか?バージョン関係なしに前にも何度かあったんだけど
なんか対策とかあるのでしょうか?
同様に専ブラの設定が初期化される時もあります
>>592
JaneStyleを強制終了したりすると
スレタブが飛ぶ
対策は、強制終了しない
>>592
あと、session.datのバックアップを戻せば
前回起動時の状態には戻せる
返信どうもです
すみません強制終了ってどういうことでしょうか?普通に閉じてたつもりだったんですが
何か間違ったのかよく解らないです
Jane Style Version 3.71を使用しています
朝までjane使えたのですが、会社から帰ってきたら、板もスレも開けません
(左下にAccess denied.と出るだけです)
IEなら観れるのですが、なぜでしょうか・・
>>596
セキュリティソフト(ファイアーウォール)でJaneの通信が
遮断されていないかチェック
返信ありがとうございます
早速確認してみたのですが、問題なさそうでした・・
Jane Style Version 3.71を使用しています
名前欄に書き込んでないのに
名前欄に自分ってでるんですけどなんででしょう?
自分のレスは名前:が自分:になります
>>599
事故解決しましたorz
1分ちょいで、質問から回答解決までスピーディな流れですな
Jane Style Version 3.71を使っています
ハイライト検索でデフォルトの検索エンジンを変えるには何処を弄ればいいのでしょうか?
yahooからgoogleに変えたいです
>>603
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1297653414/134
>>605
ありがとうございました
ごめん
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1296454636/521
3.71だとアドレス変わってたんだった
AA入力支援機能でAA登録しても登録がされません
AA範囲を反転→右クリメニューから登録
間違ってますか?
スレが500KB越えて更新が止まっても、それにしばらく気付かないことがあるのですが、
チェックするのにいい方法はありますか?
右下のKB数が出てるのはつい見落としてしまいますし。
バージョンは3.70、OSはビスタSP2です。
>>607
メモ欄だと表示されるってことはない?
>>609
メモ欄もだめっぽいです
>>607
OSは?
アクセス禁止かも
>>611
vista home premium
2007とかかいてあります
書き込みは普通にできます
ちょっと質問させてください。
ベースになるPCでJane Styleを使用していて、これを他のノートPCなどでも使用しようと考えています。(計画停電中もノートで使いたいので・・・)
このとき、ベースPC−ノートPC間でログファイルの同期を行うようにしました。
同期する内容はインストールフォルダ配下全てのファイルです。
このとき、開いていたスレ一覧の情報が、ベースPCとノートPCで同期されていないようなのです。
おそらく、iniファイルじゃなく、レジストリに記憶させてるのかな、と推測しています。
そこでお聞きしたいのですが、レジストリに記録させず、全ての設定をiniファイル等に記録させることは現状で可能でしょうか?
無理ならエンハンスの要望として該当スレにあげたいと思っています、よろしくお願いします。
インストールしたフォルダまるごと移せばいいだけじゃね
vista以降は→http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1292131235/18
USBメモリにでも突っ込んだほうが簡単だと思う
ありがとうございます
環境書いてませんでした、Windows XP sp3 で、インスコフォルダは C:\wintool\JaneStyle です。
なので恐らくOSの縛りか何らかの制限とかは回避できてるとは思うのですが、↑に書いたような症状に首をかしげてます。。。
ウィンドウ位置とかはどのファイルに記録されてるんだろう、そのあたりをもう一度確認してみます。
過去数年のログが膨大にありサイズがギガオーダになってて同期ツールの類を使わないとちと辛いサイズです
>>615
エクセルとかの同期はした事ある?
それと同じで同時起動で同期はNG
メインPCのJaneを更新し、落としてからサブPCのJane を起動して更新されているって感じか
だから、>>614 案が一番確実
>>616
もちろん、同時に起動はしてないですwそれはまずいですね
忍法帖のレベル上げても投稿間隔が120秒から減りません
●餅のレベル5です
書きこもうとするとsambaの警告がでます
一応samba無視?で投稿できるんですが別な規制に引っかかるのも嫌なので避けています
janeって終了時にスレの何レス目まで読んだみたいな情報を記憶してますよね?
停電対策としてある程度読んだらセーブして、またある程度読んだらセーブみたいな事がしたのですが
そのつどjaneを終了させなければいけないのでしょうか?
例えばメモ帳なんかは起動させたまま上書き保存とかできますがそんな機能はあるのでしょうか?
>>619
スレッド→ここまで読んだ じゃダメなの?
>>620
確かにそれで代用可能ですね
ありがとうございました
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板