レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
Jane Style初心者の質問専用スレ その6
-
■質問される方へ
質問する時は使っているJane Styleのバージョンを必ず書いてください。
また、使用しているOSなどの環境も詳しく書いてください。
分からなければ、メニュー>ヘルプの、「バグレポート」の一部を用いて報告してください。
例)
「Jane Style 3.21 を Windows XP Professional SP 3 で使用しています。」
Jane Styleには既得ログから一括検索する機能があります。質問前に検索を。
最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使用しましょう。
※ここはJane Style初心者スレです。PC初心者スレではありません※
そのような方はこちらへ ⇒ PC初心者 http://pc11.2ch.net/pcqa/
※※以下をこころがけると的確な回答が返ってくる可能性が上がります※※
・ 自分の環境(OSやJane Styleのバージョン・他)・試した操作手順などを具体的に書く
・ 情報を小出しにしない(レスを追ってまで回答する人は少ないです)
・ 他人が理解しやすい書き方をする
■前スレ
Jane Style初心者の質問専用スレ その5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1292131235/
-
>>328
ane2ch.ini[TEST]「WrtCookie」のあと消したらいけました
ありがとうございました
-
>>339
できました ありがとう
-
>>304
同じだ・・・・・
.。::+。゚:゜゚。・::。. .。::・。゚:゜゚。*::。.
.。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
。+゜:*゜:・゜。:+゜ ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::* *::+:・゜。+::*:.
-
ν即でLv=0になっちゃってずっと書き込めないんだけどどうすればいい?
-
>>343
>>304だけど結局Ver.3.61にもどしたよ(;´Д`)
戻したら一応ちゃんとうごいてる
-
3.70 ですが、開いているタブを板毎に並べ替える方法を教えてください
-
書込途中で送信してしまいました。すみません
本日 3.50 から 3.70 に変えました
今までは最初が古い記事、最後尾が新しい記事としてタブを並べていましたが
板ツリー表示の「閲覧中」からタブを探していたところ、タブが全てソートされ
Windowsやニュース、ポータブルAV等の板毎に並べ変わってしまいました
「閲覧中」はよく使っていたのですが、今まで並べ変わったことがないため
何を操作してソートしたのか、よくわからないのです
絶対にソートさせたくないので、逆にソート方法が知りたいのです
よろしくお願いします
-
多分タブってのが閲覧中タブ内のスレタイのことだと思うけど
閲覧中タブ内の空白地で右クリックして「板ごとに表示」
-
>>348
回答ありがとうございます。が書き方が悪くてすみません。
「閲覧中」のログタイトルが並べ変わったのではなく、ログのタブそのものが入れ替わってしまったんです。
「閲覧中」でログを探すときは板別に表示 (実際のタブは古いログ → 新しいログ 順に表示)していたのですが
「閲覧中」の目的のログタイトルをクリック後しばらく固まり、実際のタブが板順に並べ替えられていました
session.dat.bakから復元できましたが、ソートしたくないのでヘルプを探したのですがわかりませんでした。
引き続きどうかよろしくお願いします
-
3.7にしてから開けて書き込めるスレがdat落ちになってることがありますが対処法とかありますか
-
>>350
メニュー > 板覧 > Ctrlキーを押しながら板一覧の更新
-
3,32から一気に3,70にうpしたんだが
何か劇的な変化ってあります?
-
更新履歴を読んでください
-
>>351
ありがとうございます、お手数かけました
-
Jane2ch.iniをフォルダから消す方法教えてください
普通のブラウザからは書き込めます
-
2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」って作成者が言ってるように、
どんな専ブラだってブラウザの一部なのね
で、クッキーって言うのはブラウザが個別に管理しているから
ブラウザごとに存在するわけ
例えばIE8を通常のウェブブラウザ、Jane Styleを2chブラウザとして使っている場合、
IE8のクッキーとJane Styleのクッキーは別物
そのクッキーがJane2ch.iniに保存されていてる
場所は>>9参照
-
クッキーの消し方は↓
Jane Style落としてからjane2ch.ini開いて、
jane2ch.iniの
WrtCookie=(ほげほげ〜)
って行を
WrtCookie=
ってなるまで=以降の(ほげほげ〜)って部分を消して保存、Jane Style起動
めんどくさいならアンインストールしてインストールしなおせばログとか色々消えるかもしれんが直るかもしれん
ちなみに、Jane2ch.ini自体を消したいなら消してもいいけど
いろんな設定が飛んでしまうし、Jane Style立ち上げればまた生成されるから
あんまり楽しい行為じゃあないと思うよ
-
教えて頂いてありがとうございます
Jane2ch.iniを開くというのが分からなくて苦労しましたが、
マイコン→ローカルC→プログラムファイル→janestyle→jane2chとたどり着いて
その中で>>357にあるように実行したら書き込めるようになりました
ここまでのパソコン初心者は居ないかもしれませんが後の人の参考になれば幸いです
-
>>279
どなたか教えてください。お願いします。
-
>>359
Logsフォルダ内を弄る
板覧> すべての板のインデックスを再構築
板覧> ログの再構築
この三つをいろいろしてみるとどうにかなると思われます
-
貴方の忍法帖を作成します
-
Jane Style3.02をWindows XPで使用しています。
したらば掲示板等のスレ等でレス数が1000を超えたら書き込めなくなるのですが
どうしたら書き込めるようになるか教えて頂けないでしょうか?
-
追記
レスが1000を超えると更新しても新着が表示されなくなってしまいます。
その場合スレのログを削除してまた1から読む込むと表示されるのですがこれも改善策はないでしょうか?
-
>>363
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1292131235/96+217+488+489
-
>>364
できました。こんな簡単な事だったんですね。恥ずかしい
ありがとうございました
-
>>360
レスありがとうございます。
板のインデックスとログの再構築は両方やってみたんですが、
何も変わらなかったんです・・・。
-
>>366
忍者の里フォルダ移動してからすべての板のインデックスを再構築では?
-
>>366
お気に入りは登録し直さないとダメかも
-
>>367-368
レスありがとうございます。
忍者の里フォルダというのはJaneフォルダのLogsフォルダ内のを
移動ってことでしょうか?
-
Jane Style 3.5 を Windows7 で使用しています。
実況支援に関してです。
実況を見ている時に、オートリロードを利用していますが
今見ている部分を読み終わっていないのに
大量にレスが書き込まれると、
一番下のレスまで飛ばされてしまいます。
スクロールは自分でして、オートリロードをしたいとき、
今見ているレスの位置のままで(最後に飛ばされずに)いる
設定方法はありますか?
オートリロードだけを設定していても
いつのまにかオートスクロールまで設定されてしまったりする事もあります。
これはパソコンの問題でしょうか。
PCには詳しく無い者です。
分かりにくい文章かもしれません、すみません。
よろしくお願いいたします。
-
>>370
オートリロード時だけで良ければスレタブ上で右クリック
[実況支援]-[オートリロード・スクロール設定] の 新着にジャンプ のチェックを外す
オートスクロール解除も同様に 常にオートスクロール のチェックを外す
通常の更新でも新着へのジャンプをしたくない場合は
[ツール]-[設定]-[基本]-[動作] の スレ一覧・見ていたところにジャンプする にチェック
-
>>371
ご親切にありがとうございます。
>[実況支援]-[オートリロード・スクロール設定] の 新着にジャンプ のチェックを外す
とありますが、実況支援の中には、「新着にジャンプ」の項目がありません。
オートリロード・オートスクロール・オートリロード&オートスクロール
の、3項目だけです。
>[ツール]-[設定]-[基本]-[動作] の スレ一覧・見ていたところにジャンプする にチェック
こちらの方は、設定されていました。
バージョンがそういう設定になっているのでしょうか。
今もオートスクロールが最後まで飛ぶので
使えない状態です。
ソフトを入れなおした方がいいでしょうか?
他のPCでは、希望通りに動作しています。
-
最近、起動時にオフラインモードになるようになってしまいました。
どうやら冒険の書関連でいろいろいじっていたとき、誤って設定を変えてしまったようです。
該当の設定の切り替え方がわからないのですが、どこにあるのでしょうか?
-
>>373
ツール−設定−基本−通信
オンライン
?
-
>>374
返信ありがとうございます。
オフライン<->オンラインの切り替えはご提示いただいた方法でいいのですが、
起動時にオフラインにする/オンラインにするの切り替えの方法を探していました。
そもそもそんな設定ない…な訳ないですよね?
-
>>375
それで終了すれば書き換わっているはずなんだけどな
Janeを終了させて、エディタでjane2ch.iniの中を
[NET]
Online=1
にして保存してJane起動でも駄目かな
-
>>375
左上のファイルタブのことか?
-
>>376
ありがとうございます
確認して再起動したところ、うまくいきました
-
test
-
スレッド検索しても取得できねえええ
-
>>380
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1296454636/386
-
>>380
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1297527994/167-170+194-196
>>167-170+194-196
>>194-196
-
>>302
自分はならないので日本語入力システムのせいでは?
-
クッキー消しても書き込みできないです
-
>>384
Jane Style終了させてから消しましたか?
-
389
-
デジカメ板の「つまらないものを撮ってしまった」というスレだけ名前の前に「重要」という赤文字が表示されます。
どうやったら消せますか?
-
>>387
前に似たような質問をしたら「スキンを弄れ」と言われました
意味はわかりません
-
>>385
はい
-
ERROR!
ようこそ:貴方の忍法帖を作成します。2分後に再度書き込むか、お帰りください
つまり、2ちゃんねるを利用するためのパスポートを作成中ということです。
忍法帖とは、 - いきいき Wiki http://ninja.2ch.net/
と書かれて2分後に書きこもうとしてもできないのですが
どうすれば書き込めるか誰か教えていただけませんか?
-
>>390
忍法帖巻物システムに対応した最新Verにアップグレードする
-
ありがとうございます!
-
ありがとございました
-
コテハンをNGにするのはどうすればいいですか??
IDを変える度いちいちNGするのが辛いです。
-
マウスジェスチャで右クリック押しながらホイール上でHOME、右クリック押しながらホイール下でENDはどうすればいいですか?
-
>>394
NGName
-
>>395
Key
-
>>397
ありがとう!できました
-
スレッドタイトル検索ができなくなってしまったのですが
何か原因らしき情報お分かりの方がいらしたら教えてください
-
>>399
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1297527994/167-170+194-196
-
スレチだけどttsearch.netの障害理由が知りたい。
去年くらいからダウン大杉・・・><
-
今回の2chの仕様変更で流石にStyleを最新版にうpした人が結構いて
案外便利だなとバーのスレタイ検索使うようになってその分負荷かかってるのかな
とか想像
-
>>391
3.70って最新版だよね?
にもかかわらず、何回書き込んでも>>390になるのって、なんか理由わかります?
-
>>403
Jane Styleを終了させて
クッキー削除(Jane2ch.ini[TEST]「WrtCookie」)してみる
-
>>400
ありがとうございました!
できるようになりました。
-
すいません かない初歩的な質問なんですけど
ニュー速や芸スポなんかのスレッドは通常何時間くらいでdat落ちするんでしょうか?
あと専門版は何日くらいでdat落ちするんでしょうか
専門版だと何ヶ月もあるスレありますし スレによっては1年以上? あるスレもあるような気がします
何卒教えてくだされ よろしくお願いします
-
初心者の質問@2ch掲示板
http://toki.2ch.net/qa/
-
NGIDを解除できません
設定→機能→あぼーん→NGIDを削除しても解除できません
NGIDが直ぐに復活するんです
解除方法を教えて下さい
-
あぼ〜んの設定でデフォルトのあぼ〜ん法→ポップアップになってるにも拘らず
NGIDに追加すると透明あぼ〜んになってしまいます
どうしたら、ポップアップ表示に戻せるでしょうか
-
RplaceStrをいじって上書き保存しようとすると「アクセスが拒否されました」とでて保存できません
どうやったら保存できるんでしょうか
-
>>410
OSは?
-
>>411
おおう!?
すいませんWin7 64bitです
これだけで大丈夫かな
-
ProgramFiles以外のどっかにJaneフォルダ移動させときゃいいんじゃね?
-
>>408
OptionタブでNGにかかったやつをNGIDに突っ込むってやつにチェック入ってないか?
>>410
ReplaceStr.txt だよな?w
読取専用になってるとか?
ReplaceStr.txt をいじってるエディターで書き込み権限ないとか?
Jane 入れてるディレクトリ自体に書き込み権限ないとか?
他のプロセス(プログラム)で、開いてる最中とか?
-
>>413-414
ありがとうございますありがとうございます
読み取り専用のチェックを外しDドライブに写したところ保存できました
-
>>409
設定のNGIDのとこよく見てみ
-
attrib.iniを弄って、自分レスや返信レスの色を指定すると、
投稿日やIDまでその色が反映されるんですけど、
これを本文だけに反映させることは出来ますか?
Res,htmlとか弄ってみたんですけど、さっぱりわかりませんでした
-
3.70を使ってます
画像URLが貼ってあるスレ(画像スレとか)を表示すると、スクロールが異常に遅くなります
以前のバージョンではそういう現象は起きなかったのですが、対処法を教えてください
-
すみません
OSはXP32bit
メモリ4GBです
-
Windows Vistaで3.70を使っています
3.70に更新したら、「選択範囲をスレッドタイトル検索」が機能しなくなってしまいました。
検索しても、すぐに「分析完了」と出て、スレッドはひとつの表示されません。
どのようにすればいいでしょうか?
-
>>94
websnapr2.0の使用変更で GreenBrowserが
対応できて無いようです
アップデート待ちのようです どなたか解決策があれば
教えてほしいです
-
>>420
検索−スレッドタイトル検索 で出てくるウィンドウの右下
ttsearch.netになっているのを他のものに変える
>>169-170,195
-
>>421
誤爆しました
-
Windows 7 64bitで3.70を使用
vipup.org系の画像を開こうとするとグーグルニュースに飛ばされてしまいます
どうしたらよいですか?
-
>>422
このスレ内で既出だったんですね
申し訳ありません、次から気をつけます
ありがとうございました!
-
>>416
NGIDの項目で透明あぼ〜んにしたいIDは緑色に
通常あぼ〜んになっているIDは黒色になっているのですが
黒色の通常あぼ〜んのIDまで完全に消えてしまっています
-
Jane Style 3.7 Windows7_Pro64の環境ですが
フォントをツール設定からメイリオに変更しました
他は全て変更できたのですがレス欄だけはMSゴシックのままです
これは仕様なのでしょうか?
-
仕様です
-
ありがとう
MSゴシックは細くて見にくかったので残念です
-
>>429
Q:レス表示欄のフォントや色の変え方を教えてください
A:スレビュー(レス表示欄)のフォントや色はスキン(Header.html/Res.html/NewRes.html)から
大きさはメニューの「表示」の、「文字のサイズ」から変更します
-
私がJsneStyleと出会ったのは結婚した27歳の時でした。
今では高校2年生の娘もJaneStyleを愛用し2chライフを楽しんでおります。
いずれは、私の後を継がせ自宅警備員にさせるつもりです。
-
虫眼鏡の検索ボタンをスレ内ポップアップに変えたいです
教えてチャン
-
>>432
ハイライト→Ctrl+右クリック これ?
-
スレッドタイトル検索(Z)をやっても検索結果に何も表示されません助けて
-
==)
↑この文字列をNGにするにはどのようにNGEx(正規表現)を記述すればいいか教えてくれ。
\=\=\)
↑これでは意図しないものまでNGにされてしまう。
-
>>435
意図しないでマッチしたものの例をkwsk
-
>>436
それが特定できてない…吊ってくる…
と思ったら"意図しないもの"にその部分含まれてた。
すまない、本当に吊ってくる。
ありがとう。
-
JANEは最新版にしないとレスできないのですか
クッキー削除、再起動を何度繰り返してもレスできません
因みにブラウザからもV2Cからでもダメでした
-
先ほどやっと3.7にupしました
てっきり3.6を使ってるつもりでしたが、3.1だったようです。
3.7を初起動したところ、取得済みの閲覧中ログやお気に入りログが表示されません
お気に入りフォルダ内もからっぽです。
Janeのlogフォルダには3.1で取得したり閲覧中だったログが残っています
3.1でのログを3.7でも表示させたいのですが、どうにかなりませんか?
OSはXPです。
-
>>396
ありがとうございます!
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板