レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
Jane Style初心者の質問専用スレ その6
-
■質問される方へ
質問する時は使っているJane Styleのバージョンを必ず書いてください。
また、使用しているOSなどの環境も詳しく書いてください。
分からなければ、メニュー>ヘルプの、「バグレポート」の一部を用いて報告してください。
例)
「Jane Style 3.21 を Windows XP Professional SP 3 で使用しています。」
Jane Styleには既得ログから一括検索する機能があります。質問前に検索を。
最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使用しましょう。
※ここはJane Style初心者スレです。PC初心者スレではありません※
そのような方はこちらへ ⇒ PC初心者 http://pc11.2ch.net/pcqa/
※※以下をこころがけると的確な回答が返ってくる可能性が上がります※※
・ 自分の環境(OSやJane Styleのバージョン・他)・試した操作手順などを具体的に書く
・ 情報を小出しにしない(レスを追ってまで回答する人は少ないです)
・ 他人が理解しやすい書き方をする
■前スレ
Jane Style初心者の質問専用スレ その5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1292131235/
-
保守荒らしだねぇ
保守目的だけで落とさないように上げることは明確な規制対象なの
-
>>31,32
たしかに荒らしの面は否めないですね。。。
書き込みがしばらく無く、dat落ちする→すなわち存在すべきでない
と捕らえないとだめですね
そこそこの頻度で有用なスレが糞スレに振り落とされていくのでなんとかならんもんかな、と
手動でがんばってみます
-
住人が有用なスレと思ってないから落ちるんじゃないですかね?
外部板使うとかしたほうがいいと思いますよ。
手動で、きちんと内容のあるレスをし続けるなら別に好きにすれば良いと思いますが
-
あの板いろんな人種がごちゃ混ぜになってしまってカオスなんですよねぇ・・・
(ネ実なんですが、ここ最近特にひどい状態)
板のあり方についてはここで簡単に方針が出るわけでもないので
すこし考えてみます
自分目論んでたアイディアが荒らしになってしまうという認識が得られただけでも十分です
ありがとうございました!
-
行儀の良いゲームは外部板使ってなかったっけ?ネ実って
本スレから大体全部飛べるようにしてるとか
-
スレを分けすぎてるだけじゃね
用途別に分けるのは良いことかもしれないが、分けすぎれば当然使われない(つまりdat落ちする)スレも出てくる
単純にそういう事だろ
-
暫く更新しないで使ってて冒険の書〜が出てきたのでjane更新したんだが
更新したらレスされた文章を一部ドラッグすると検索ボタン(虫眼鏡)でてくるようになってるんだがこれ出さない設定に出来ないかな?
-
>>38
更新する時に http://janesoft.net/janestyle/ 行ってるなら
更新履歴くらい目を通そうよ
>更新履歴
> 20110214
>Version 3.70 公開
> ※設定>機能>検索・更新の「ハイライト検索を有効にする」で機能を有効にするかどうかを設定できます。
-
仮にどっかの書き込みからβの方落として公式行ってなかったとしても、
>>5にあるようにほぼ同じ文面が付いてるんだしさ
-
>>39-40
申し訳ない、すっかり読み飛ばしてたようです
今後はもっと注意して見てみます、ありがとうございました
-
3.70で快適にカキコできるようになりました
マウスオーバーのポップアップがすぐに消えるのは仕様ですか?
それともWINDOWSの設定がまちがっているのですか?
-
>>42
当たってるかどうか知らないけど
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1286092013/109
-
sageた時に名前欄が緑のままで横にsageってつくのを
普通のブラウザで見た時みたいに
ageたら緑、sageたらリンクつきの青文字みたいにできないでしょうか?
-
>>44
http://janesoft.net/janestyle/help/skin/aboutskin.html
<SAGE/>
<SAGEONLY/>
思いついたことを書いてみました
-
>>45
あー詳しくない自分でもよくわかります。
これ参考に弄ってみます、ありがとうございます。
-
>>43
レスありがとうございます
自作デスクトップですので ちょっと違うみたいですね
3.61でも新規に3.70をインストールしても 同じ動作なので
Janeの設定ではないような気がしています
-
>>47
残念
操作を補う常駐モノのソフトか何か入れてたりしない?
マウス関連とか、コピペのクリップボード関連とか
あとは先のDellのノートPCのバッテリー絡みから、電源管理絡みで
Windowsの電源オプションを疑ってみるとか
役に立てずスマン
-
>>48
いえいえありがとうございます。
ブラウザのポップアップブロッカーの類かな?と予想してるんですが
ウイルス関連も関係してきますね
電源は常にオンで 省電力設定はしていないのです。
ちょっと設定を見直してみますね
-
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1269533167/576,584,608
自作機でも起こった例は見つかったけど、肝心の対処法が不明
原因が判ったら教えて下さいな
-
3.70
文字列を選択するとルーペみたいなアイコンが出てきてうざいです
試しに押してみたら禿・・・禿なんて使用しないし
自分でGoogle使ってるし使いたいので消し方を教えて下さい
-
>>51
>>38
-
あの虫眼鏡とハイライト検索という言葉とが関係あるとは思いもしなかった
-
この虫眼鏡自体がGoogle検索にできないかな?
-
更新履歴読んでればすぐ結びつくだろうよ。たったあのくらいしかないんだぞ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1297653414/5
-
>>54
できないらしいから、要望出してくればいいよ
もう出てたけど、数が多ければ可能性も上がるだろうし
-
質問です
jane 3.70に更新したのですが、書き込めないのです
書き込む(W)ボタン押すと、エラーで冒険の書うんぬんの表示がでます
書き込みボタンに120、119,118とカウントダウン表示されます
3,2,1でもう一度、書き込む(W)表示されます
そこでもう一度、書き込む(W)ボタンを押すと、またエラーで冒険の書うんぬんのメッセージです
書き込みボタンは120からのカウントダウンに戻ります
何十回とトライしたのですが、なかなか冒険の書は作って貰えそうにありません
このような状況を打開するには、どこの誰に貢物をするべきなのでしょう?
当方、小学生なので優しい用語でお願いします
-
小学生の文章とは思えません。
-
オートリロードしてる状態で文字打ちこんでると、リロードしたと同時に打ち込めなくなるんだが……バグなのか?
3.70以前はこんな事無かったし、バージョン下げようかな……不便で仕方がない
-
ハイライト検索は残したいんだけど?
-
wwwがグレーの短芝になっているのですが、なぜでしょうか?
-
意味もわからずにReplaceStr.txtを突っ込んでいるからです
-
そのスレ専用のNGワードとか設定できる?
-
>>63
NGEXに適当に書いて追加してみ
-
NGにしたレス分あぼーんといちいち表示されるのがうざいのですが
どうやったら表示しないようにできますか
-
>>65
ツール→設定→機能→あぼーん→Option→デフォルトのあぼーん法→透明
-
Windows 7でVersion 3.61です。
ある日突然、特定のスレだけ新着レスが取得できなくなりました。
新着チェックしても「誰もカキコしてない」などの表示がされます。
インターネットブラウザからURLをコピーして貼り付けてもダメです。
何が原因でしょうか?
-
てす
-
>>67
特定のスレってのが何処かを書けばいいのに・・・
サーバ移転とかだったら即答が出る
そのスレと同じ板にあるスレでも同様の事が起こるかチェック
板欄−Ctrl+板一覧の更新 をやってみる
そのスレのタブを右クリで再読み込みを試してみる
そのスレのある板タブを右クリで板移転の追尾をやってみる
思いつくところはこんなところか?
-
3.7を使っていますがスレタイ検索であるはずのスレが見つからないことが多いのですが、
公式の3つの検索エンジンの他にとこかまともに使える検索エンジンがありましたら教えてください。
-
3.6.1から3.7にバージョンアップしたら、
新着チェックするたびにファイアウォールソフトが警告するようになてしまいました。
ソフトはPC tools firewall plusというやつです。
Janeの問題ではなく、ソフトの問題なのかもしれないけど、今まではバージョン更新しても
1回ファイアウォールソフトで許可してしまえば、問題無かったのに、
3.7だと何度許可しても何度も警告されてしまいます。
Janeの方で解決方法があれば教えてください。
-
>PC tools firewall plus
PC tools firewall plusのアプリケーションタブから、Janeを削除してみては
-
レスを閲覧していると、突然「読み込み違反が発生しました」などと出ます。その点を改良していただけないですか。
スレッドを20個程度開けた状態でです。
-
>>69
>板欄−Ctrl+板一覧の更新
できました!ありがとうございます!!
ちなみにPINKちゃんねるでした(^_^;)
-
>>74
2月10日にkilaueaに変わったやつかな
-
>>66
ありがとうございます!
-
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.70 (3.7.0.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows Vista Home Premium [Service Pack 2]
【 IEのバージョン 】 8.0.6001.19019
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:1595MHz メモリ:2033MB (841MB Free)
【 オプション 】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[10]
【 使用状況 】 スレ[0] 板[3] お気に入り[39/541]
【 バグの概要 】
【バグの詳しい再現手順】バージョンアップしたら繋がらなくなった
-
レス付いてないけど何で?
-
不具合報告はここじゃないから
-
質問です。
JaneStyle3.70をwin7home(x86版)で使用していますが1点分からないので教えてください。
ツール-設定-基本-パスでブラウザのパスを設定しております。
C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe
ブラウザを通常通りで開くのではなく、InPrivateモードで開く事はできないでしょうか?
ショートカットだと
"C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe" -private
で出来るのですが、JaneStyleでは無理なのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
-
てす
-
>80
そうそう、前に試したとき間にバッチファイルとか噛まさないとオプションが使えなかったんだよね
-
返信ありがとうございます。
やっぱり無理なんですね、こまめにブラウザキャッシュ等々削除するようにします。
-
jane起動したらすべてのタブのログが破損して再読み込みもできないんですがどうすればいいですか?
-
俺もなった 出し方わからん
-
一度アンインストールして、3,70をインストールかな
-
3.70をインストールしましたが、以前と同じく冒険の書作成中で2分待っても書き込めない状態です
IEなどでは書き込めるのですが、その後でもjaneでは書き込めませんでした
設定や更新音などを引き継ぎたいので、
「Document」「Logs」「Option」「VwCache」の4つのフォルダ以外のファイル全てをコピーし、
新規janeフォルダに上書きしています
もしこれが原因でしたら上書きすべきでないファイルを教えてくださいませ…orz
-
古いJANEを新しいのに上書きすると古いJANEじゃないの
-
>>87
他のソフトなどもインストしてある場所(例えばProgram Filesとか)に
Jane Styleフォルダも置いてそこを基本とする
バージョンアップの時は、zipを落として解凍して出て来るJane Styleフォルダの中身「全部」を
基本としてる「元の」Jane Styleフォルダの中にコピーして上書き保存する。
-
>>87
>IEなどでは書き込める
なのに書き込めない
何となく、こういう場合って単純なことが原因だったりする場合が多いように思う
単純にするという意味でインストール版じゃなくZIP版を試してみては?
解凍して出来た「Jane Style」フォルダごと同一パス上に「全て上書き」で保存すればOK
引継ぎや設定等もそのまま全上書きで問題ありません
-
>>88-90
できました!ありがとう
-
>>87と同じような症状です
Firefoxでは書き込めるのに
janeで書き込もうとすると
ERROR:修行が足りません(Lv=0)。しばらくたってから投稿してください。(28532 sec)
とエラーが出ます
バージョンアップを行い、フォルダもProgram file下に置き、ZIP版を使っています
OSはXP SP3です
janeのバージョンアップ前に何度か書き込もうとして弾かれたのが原因でしょうか?
-
>>92
同じ症状。OSはWin7 64bit。
運用情報の人によるとsuiton機能でninja焼きされたとのこと。
-
>>93
なるほど
恨みを買うような書き込みはしてないはずなんですが…
ほとぼりがさめたらまた書けるようになるんですかねえ
-
>>92
どこかのブログにあったんだが、
WriteFormTop=
WriteFormLeft=
WriteFormHeight=
WriteFormWidth=
WrtCookie=
CompressRatio=
CompressRatioSamples=
これらを上のように=の右を削除したらクッキーが初期化されて書き込めるようになったよ
ただしsuitonはν速あたりで無差別に実行してるから書き込まないほうがいいよ
連投スマソ
-
>>95
素晴らしい!
復帰できましたよ
しばらくニュー速には近寄らないようにします
-
!ninja
-
ハイライト検索をgoogleにすることは出来ないのでしょうか?
Yahooはどーも好きになれないので。。変更できたらうれしいです。
-
↑既出だよ。俺もこれは自分の気に入った検索エンジンに変えたい
あと、質問だけど、文字列選択した時の右クリックメニューの
選択範囲を xxxxx で検索(1)...
選択範囲を yyyyy で検索(2)...
選択範囲を zzzzzz で検索(3)...
↑これ、どこを弄ればカスタマイズできますか?
-
>>98
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1297653414/134
既出だねぇ・・・w
-
俺んときは全然教えてくれんかったよねえ
小学生ナメてんのか!
もう遅いから、明日zipで更新してみるわ
明日は席替えじゃ!
-
>どこの誰に貢物をするべきなのでしょう?
貢物しないから答えないんでしょう
-
どのスレ更新してもdat落ちって出て更新出来ないんですけど
サーバーが落ちてるって事でしょうか?昨日まで普通に見れてたのに。
-
>>103
板覧 > Ctrlキーを押しながら板一覧の更新 とか
すべての板のインデックスを再構築 とか
ボード一覧取得URLを変えてみるとか
-
>>104
今それをやってみましたが
状況変らずです。なんでだろ…ありがとう。
-
>>105
ひょっとしてオフラインモード(ファイル参照)になってるとか?
-
>>105
今見てみましたがオンラインにチェックはいってますね。
-
http://ch2.ath.cx/
こういうの見たらいいのかも
-
最悪ZIP版DL(別フオルダ)して一から新たに構築する(動作確認の意味でも)
面倒くさいけど、あれこれ悩んでるより確実かも
-
他のブラウザとかで普通に見ることが出来て単にJaneの
dat落ち誤判定なら、RecentlyRead.datを削除
それでも駄目なら誤判定スレの.idxを削除
-
皆さんありがとう!!
教えてもらった自分が出来ることやってみましたがだめだったのですが
PC再起動して立ち上げたらなぜか更新できるようになりました。
お騒がせしました。ありがとう。
-
初めてここに書き込みます。
ギコナビから乗り換えたのですが、
自分の書き込みが「自分」と表示されるのがどうも慣れません…
これは消すことが設定などで可能でしょうか?
-
>>112
ツール 設定 軽く読んでみたら?
すぐ見つかるよ
設定 ビューア設定ぐらい読まないと駄目だよ
-
可能か不可能かとの質問なら可能です
-
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1292131235/113-114
-
>>113
すみません、ツール→設定もビューア設定も読んだ上でわからなかったという…本当すみません。
自分の書き込みをチェックする、のチェックを外してもまだ画面には自分が表示されるのでわからなくて。
もう少し読み直してきます。
-
当たり前だけど、「自分」は自分にしか見えてないからね
別のスレでそうなの?ならいいやって人いたからw
PCを他の人にも見られる環境にあるならともかく一人なら便利だと思うんだけど一応ね
-
>>116
スレの再描画 再読込み
-
>>116
ツール(一番上の欄のヘルプの左側)→設定→機能→スレッド
その一番下に二つチェック項目あるでしょ?
そのチェックを2つとも外して→再読込み
-
初めまして 冒険の書について教えて下さい
最新バージョン(3.70)にしてるのですがレベルアップしてもsamba規制の時間が短縮されません
Lv=1の時と同じままです
どこか設定しないといけない場所があれば教えていただけませんでしょうか
-
>>120
>>92以降あたり読むと良いかも
クッキー消すのが良いのかな?
-
>>121
ありがとうございます
結局俺のバカな設定ミスでしたTTレス嬉しかったです
-
>>100
どーもありがと!
でも、バイナリいじるのめんどいから
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1297653414/288
コレ見て、コマンドに追加した。
-
>>95
これどこにあるの?><
-
>>124
jane2ch.ini
-
>>125
ありがとう
でもそれで検索して出てきたメモ帳に95のリストの中のWrtCookie=以外の文字列は無かったや・・・
ありがとう
-
Version 3.40をWin7 32bitで使っています。
「冒険の書」がらみで書き込みできなくなり、
前スレの最後の方から読み、大変参考になりました。
で、今からVersion 3.70をインストールしようと思います。
3.40はインストーラ板を使いましたが、
上書きで3.70を導入するにはZIP版を使ったほうがよいのでしょうか?
http://janesoft.net/janestyle/help/first/download.html
公式の一番下の行の記述
>これでアップデート完了です。この方法でアップデートをすると、今までのログやお気に入り、設定等がそのまま引き継がれます。
がインストーラ版とZIP版の両方にかかるのか、ZIP版のみを指しているのか、
よくわからないので教えてください。
-
>>127
どっちでも引き継がれるのでおk
インスコ版にZIPのβ入れても、その後に正規インスコ版入れても
問題ないわけで
-
>>128
即レス、ありがとうございます。
-
>>128
ありがとうございました。
無事に書き込みできました。
前スレから関連の書き込み、まとめなどを
投稿してくれた皆さんにも感謝です。
今晩からまた2chできて嬉しいです。
-
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1297653414/303
で出した要望ですが、既に実装済みとのことで、ここで改めて質問させてください。
自分の環境(3.70)ではホスト名での発言回数の集計が行われていません。
[ツール]-[設定...] で 機能→スレッドの場所で設定できるようなものも見当たらずどこをカスタムすれば
よいのか教えていただけますでしょうか。
もしかして違う場所で設定するのかな
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板