レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
Jane Style初心者の質問専用スレ その5
-
■質問される方へ
質問する時は使っているJane Styleのバージョンを必ず書いてください。
また、使用しているOSなどの環境も詳しく書いてください。
分からなければ、メニュー>ヘルプの、「バグレポート」の一部を用いて報告してください。
例)
「Jane Style 3.21 を Windows XP Professional SP 3 で使用しています。」
Jane Styleには既得ログから一括検索する機能があります。質問前に検索を。
最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使用しましょう。
※ここはJane Style初心者スレです。PC初心者スレではありません※
そのような方はこちらへ ⇒ PC初心者 http://pc11.2ch.net/pcqa/
※※以下をこころがけると的確な回答が返ってくる可能性が上がります※※
・ 自分の環境(OSやJane Styleのバージョン・他)・試した操作手順などを具体的に書く
・ 情報を小出しにしない(レスを追ってまで回答する人は少ないです)
・ 他人が理解しやすい書き方をする
■前スレ
Jane Style初心者の質問専用スレ その4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1286092013/
-
>>973
試行錯誤した結果こうなった
ID:[A-Za-z\d./]{8,9}[\s ]+$
-
>>953
はい・・メール捨ててしまったみたいです。
>>956
上書きの方法あったので、試そうとしたら
3.61のファイルが無くなってて、何故かファイル捨ててしまったようです。
3.61をもう一度ダウンロードしたけどファイルが作られないってことは
アンインストールしたほうがいいのでしょうか。
ユーザー情報を見たら、プロバメールアドレスがIDになってたので
パスもプロバの接続パスだと思われます。
書き込めるようになるまで、アップデート出来る時を待つしかないのかなorz
-
120秒規制とか死ねよ
時間経てばレベル上がって規制短くなるらしいが
-
>>975
●売ってる会社に問い合わせたら(゚з゚)イインデネーノ?
-
>>975
今現在、3.61のJane Styleは立ち上がって無いんですか?
>>877みたく今のショートカット辿っていってもありませんか?
3.61はインストール版ですか?ZIP版ですか?
インストール版の場合、コントロールパネルからアンインストールしましたか?
アンインストールしたならお亡くなりかもね
3.61インストール版に3.62βのZIP版上書き→3.61をコントロールパネルからアンインストール
これでJane Styleは綺麗さっぱりアンインストールされるような気がする
-
>>975
ファイルが作られないとか言ってるけど
単に解凍した場所が違うだけじゃないの?
よく探してみた?
-
ZIP版
→指定しなければ基本的にデスクトップなどにダウンロードされます
だいたいの解凍ソフトの場合はそのままデスクトップに解凍されます
C:\Users\tほげほげ\DesktopとかC:\Document and Setting^デスクトップとか
インストール版
→指定しなければ基本的にデスクトップなどにダウンロードされますが、
インストーラーをクリックすると、指定しなければにプログラムファイルのフォルダにインストールされます
C:\Program Files\Jane Style
インストール版は上記のフォルダに無いですか?上書きするためにはそのフォルダに3.62β版を突っ込んでください。
わからないならば検索から「Jane2ch.exe」を検索すると見つかるかもしれません
-
1
-
Jane3.61使用
このスレには書き込めるが
ほかはどこへ行っても
「2分ほどかかります」とでて、何分経っても書き込めない
どういうこっちゃね??
-
!ninja
-
>>978
>>979
3.61ファイル見つかって、3.62をドラッグしたら出来ました
書き込んでみると、120秒カウント始まってます。
お騒がせしました。アドバイスありがとうございましたm(_ _"m)
-
>>982
自分と全く同じ
-
>>946にある通り
>・冒険の書をテストしたい
>→ここはしたらば、2chじゃないので無駄です。2chに書き込めなくても書き込めます。
> http://qb7.2ch.net/operate2/だと全プロバイダー試せます。
> 一番頭とかに、「TEST」「冒険の書 第○章」とかのスレがあるから
> そこで名前欄に「!ninja」を入れましょう。
> ttp://qb7.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1297180661/
例えばこのスレのアドレスは↓。どこに2chって入ってる?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1292131235/
-
Windows7 64bitでフォルダ内にjane2ch.iniがない。
他のXPだとちゃんと見つかるんだけど、これってオレだけ?
-
>>987
>>538
-
>>988
おお、サンキュー
旧バージョン全部解凍してみてみたりしたけど、こういうオチだったのね
-
○○というワードを使ったIDが書き込んだレスを全てあぼーんってできるの?
-
>>990
NG処理の対象となったレスをNGIDに指定する
あぼーんの項目で変更可能
-
ごめん、わかりやすく言い直すと
100 名前:ジェーン使いの名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 20:47:41 ID:xxxx
○○
101 名前:ジェーン使いの名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 21:47:17 ID:xxxx
××
102 名前:ジェーン使いの名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 22:21:53 ID:aaaa
△△
103 名前:ジェーン使いの名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 22:21:53 ID:xxxx
□□
↑で「○○」に引っかかったID:xxxxの全てのレスをあぼーんしたい場合はどうすればいいの?
-
>>992
NG処理すれば良いだろ
-
>>992
おい俺のレス読んでねえのか
-
>>992
わかりやすく言い直さなくても>>991は回答になっているよ
君が理解できなかっただけで
>>991をわかりやすく言い直すと
ツール−設定−機能−あぼーん のoptionタブの下から2つめの
NG処理の対象となったレスをNGIDに指定する
にチェックを入れてから、○○をドラッグ反転させて右クリして
NG処理−NGWordに追加
とすれば○○というワードを使ったIDがNGIDに放り込まれて
要求を満たす
-
○○をNGWordにすればいいんだろ
-
>>993-995
すまん、ありがとう。
「NG処理の対象となったレスをNGIDに指定する」
これにチェックが入ってなかったんだな。
>>996
NGに触れた奴は存在を消したいので
てか皆これデフォで入れてるのか。
-
ものによる
-
結構あるな
-
誤爆
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板