レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
Jane Style Part8
-
Jane Styleは「2ちゃんねる」(http://www.2ch.net/)や、
「したらば掲示板」(http://rentalbbs.livedoor.com/)を
快適に閲覧できる「2ちゃんねる専用ブラウザ」です。
ここは Jane Style に関する【不具合報告】や【要望】を受け付けるスレッドです。
■2ちゃんねる専用ブラウザ 「Jane Style」
http://janesoft.net/janestyle/
■関連スレ
Jane Style初心者の質問専用スレ その3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1279029159/
Jane Style FAQ専用スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/
ImageViewURLReplace.datスレ(Style・Xeno専用) 11
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1280228988/
ReplaceStr.txtを活用するスレ Part7
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1273709202/
■姉妹スレ(移転元)
2chブラウザ Jane Style ってええね Part103
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1279027046/
■前スレ
Jane Style Part7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1279287411/
-
チェックすると色変わるけど
自分の書き込みにすると何がどう変わるんだろう
-
もしかしてポップアップレスには対応してない?
-
(´・ω・`) 「草稿機能」まだかいのう?
-
>>774
PopupRes.htmlに
>>761を書き込めばいけると思う
-
>>776
それやってみた
ちょっと気になった点
>>776←こういう安価はちゃんと★表示されるんだけど
自分の書き込み番号?にポインタ合わせてポップアップすると★返答でない
自分のIDにポインタ合わせてポップすると★自分は表示されるけど
自分にレスしてる人のIDにポインタ合わせてポップしても★返答が表示されない
-
>>777
処理内容が違うのかPopupRes.htmlとは別の処理を施してるのか知らんけど
まだ十分な機能では無いみたいだね
-
その機能ってどういうときに使うの?何か便利になるの?
いまいち意味が分からん
-
意味が分からないなら使わなければよろしい
-
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch103216.png
応用してこんなことやってみた
画像ファイルもイケるみたいよ
自レスの時に投稿端末の表示が消えるバグあるみたい
あと、3種類に応じて違う音を鳴らせたり、3種類に応じてタブの文字色も違う色に変化できたりすると便利だね
これからに期待。
-
>>770-771
レスが既読になると名前の文字色指定が無効になるな
-
【要望】
別タブにキーワード抽出をした後、そこからポップアップでレス先を辿るときに、
一度自分のレスをポップアップしてしまう手間(仕様?)を省いてほしい。
具体的には、通常のスレタブや、同タブでの赤レス抽出タブ上のポップアップと同じ仕様にしてほしいです。
-
>>780
そうか、皆早速使ってるみたいだし俺が無知なだけか。スマソ
-
別に使い方は人それぞれ
自分を卑下することはない
-
【不具合】
一度NGIDへ入ったIDは、あとからレス番クリック>NGitemに追加>中略>透明あぼーんに登録とやっても
「すでに登録されています」的なこと言われて、あとから透明あぼーんID化できない
-
というかIDを透明あぼーんIDリストへ放りこむ操作が煩雑すぎ
-
ガツンッ
-
自分書込/自分返信機能
新着レスの更新すると自分のレスに付いた返信レスのマーク消えるんだけどこれでいいの?
自分が書いたレスのマークは残ってる
-
>>789
消えないぜ?
アンカ付けたげる
-
>>789
>>789
-
>>790
ありがとう
テストスレで試してるんだけど消えるんだよねなんでだ?
もうちょっといじってみるね
-
消える原因がわかりました
設定の”新着チェック時に既得レスを描き直す”にチェック入れてるからでした
すみませんでした
-
【要望】
ツリーの閲覧中にも「これより下を閉じる」等複数のスレをまとめて閉じる機能が欲しい
-
>>752落としたけど本機とhtmlしかなくて意味不明だからちゃんとしたβ版出るまで待ちますね
-
と思ったけど上書きしてみた
これ「★自分」ってどうやって判断してるのかな?キャップつけて書き込むと「★自分」が消えるんですが。
-
>>796はキャップ持ってるの?
-
>>794
クリック、Shift押しながらクリックで複数選択出来ます
ご存知でしたらスミマセンです
-
要はXenoのあの機能と同じってことね
-
>>781
使い方間違えてる。まぁ、そのいう方法もあるが・・・美しくはないね
自分の場合は表示されるとウザイんでホップアップ先のみ表示するようにしてる
http://img.5pb.org/s/10mai531505.png
もちろんID変えても自分の書き込みは判定できる
-
>>800
本来の使い方は>>800のホップアップ先の画像のように
アンカー【自分/または返信】が表示されるってこった
-
もちろんこれSpyleで>>752使ってスキンも変えてます
-
http://janeplus.s32.xrea.com/image/skin.html
ここの2ちゃんねるスキン(2) [メール欄表示] の
res.html newres.htmlのタグの入れ方が分かりません。
どうかご教示ください。
-
例・・・っつーかres.htmlの作り方ぐらいググれ
res.html
<IMG src="bar.png" align=overlap><br><br><br>
<SA i="1"/><dt><NUMBER/> <SA i="0"/><NAME/></b></b> <SA i="0"/>[<MAIL/>] <DATE/></dt><br>
<BLOCKQUOTE><SA i="0"/><dd><MESSAGE/><br></BLOCKQUOTE>
<br></dd></b>
-
>>804
すいません言葉が足りなかったです。>>752の自分返信機能のタグです。
宜しくお願いします。
-
こういうことは「自分書込/自分返信機能」の先駆者であるXenoユーザーが詳しい
-
>>805
>>752のhtmlをテキストで開けばソースの中に
<!--MYPOSTBEGIN/><font color=blue>★自分</font> <MYPOSTEND/--><!--REPLYBEGIN/><font color=magenta>★返答</font> <REPLYEND/--><!--MARKBEGIN/><font color=red>★重要</font> <MARKEND/-->
て書いてあるからそれをスキンのhtmlにコピペすればいいよ。馬鹿じゃないんだから比較すればどこに入れれば良いかわかるでしょ?
-
で結局「自分書込/自分返信機能」はどうやって使えばいいのよ
-
>>752
α版乙です。
-
>>807
出来ました。ありがとうございました。
同じ悩みを持つ方のために
res.html
<dt><NUMBER/><!--MYPOSTBEGIN/><font color=blue>★自分</font> <MYPOSTEND/--><!--REPLYBEGIN/><font color=magenta>★返答</font> <REPLYEND/--><!--MARKBEGIN/><font color=red>★重要</font> <MARKEND/--> 名前:<SA i="2"/><b><SAGE/><NAME/></b></b> <SA i="3"/>[<MAIL/>] <SA i="0"/>投稿日:<DATE/> <BASEBEID/></dt>
<dd><SA i="4"/><MESSAGE/><br><br></dd>
newres.html
<dt><NUMBER/><!--MYPOSTBEGIN/><font color=blue>★自分</font> <MYPOSTEND/--><!--REPLYBEGIN/><font color=magenta>★返答</font> <REPLYEND/--><!--MARKBEGIN/><font color=red>★重要</font> <MARKEND/--> 名前:<SA i="2"/><b><SAGE/><NAME/></b></b> <SA i="3"/>[<MAIL/>] <SA i="0"/>投稿日:<DATE/> <BASEBEID/> <SA i="5"/>New!!</dt>
<dd><SA i="4"/><MESSAGE/><br><br></dd>
-
>>752
やっとXenoから乗り換えられる日がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
-
【要望】
・返答レス、重要レスが新着に含まれた場合のタブの文字色を新たに二つ設定できるように
・返答レス、重要レスが新着に含まれた場合に専用の音(例えばreply.wav、mark.wav)を鳴らせるように
・自分のレス、返答レス、重要レスの抽出・フィルタ
・自分のレス、返答レス、重要レスへの移動(マウスジェスチャでやりたい)
あとこれだけできるようになるともう言うことないです。
-
音鳴らない設定にしててもシステムから音引っ張ってきて鳴らすのやめてくれ
-
【要望】
・自分の書いたレスへ飛べる機能がほしい。
・自分のレスはNG条件にヒットしても消さないようにするオプションがほしい。自分のレスを消したいユーザはいない
-
>>797
したらばとかわいわいカキコとかで作った板でね。
-
【要望】
・短縮URLを展開する機能がほしいです
-
【要望】
板タブのスレ一覧をドラッグして右クリックした際の「バックグラウンドで開く」をした場合に「更新チェック」扱いで開くのを止めて欲しい。
開いた時点でログを取得する設定にして欲しい。
-
【要望】
スレ覧画面で出てくる右クリックメニューに
スレを直に開かずしてスレのログを取得できる機能
を付け加えてほしいです。
-
これ使うとBeアイコン表示されなくならないか?
-
>>819
あ〜本当だアイコン表示されないな
-
>自分書込/自分返信
これ(・∀・)イイネ!!
使ってみたらかなりいい感じ
-
【要望】
新着チェックを、新着取得みたいな分りやすい言葉にして欲しい
-
新着チェックは厳密に言えば本当に新着チェックだからな
取得までやると負担がかかるからチェックするだけにしたはず
-
>>818
それいいな。
-
【要望】
今開いているスレ間の移動を
Ctrl+PageUpとCtrl+PageDownをそれぞれ
Ctrl+JとCtrl+Mに割当てて行っています。
しかしスレ数が多いときなどはやや煩雑なため開いているスレッド間の移動をalt+w+「1キー」
で移動する方法についても活用したいと考えています。
その「1キー」は1〜9またはアルファベットになると思いますが、
この各スレに割当てられるキーはalt+wを押した後にしか分からず
通常のスレを閲覧している時にはスレッド名しか分からないのです(1〜3くらいはまでなら瞬時に分かりますが)。
そのため、alt+wの後にお目当てのスレの「1キー」が何かを探すのにもたついてしまうのです。
そこで通常画面においてもスレタイの頭にショートカットをつけることはできないでしょうか?
例:
「Jane Style Part8」 と今タブには表示されていると思いますが
↓
「(1)Jane Style Part8」 って感じにしたいのです。
これが付いたらalt+w+〜のショートカットが劇的に使いやすくなると思いますです!
よろしくお願いします。
-
>>823
そうなんだ。未だに3.32だから違うのかな
新着チェックと更新チェックの違いがもっと分りやすければなぁと。
わかりやすい言葉をがんばってみつけて変えてもらいたい
-
自分書込/自分返信ってのが良くわからないのでテスト
-
>>827
[test] 書きこみテスト 専用スレッド [テスト]
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1269404399/
-
バグレポートなのか、仕様なのか、今後のリクエストなのか悩んだんだけど、
前々からJuneを強制的にWindows終了などで落とすと、中の閲覧中のスレ等が
綺麗に吹っ飛ぶんだけど、対処方法あれば教えていただきたいです。
-
そのJuneとか言う奴を強制的に落とすな
-
OS終了させる時は開いてるアプリ全部閉じて
デスクトップ見えるようにしてから落とす
-
>>831
基本的にはそうしたいんですが、偶にハングすると手の打ちようないです。
-
<!--MYPOSTBEGIN/>使うと表示されなくなるのかと思って普通のスキン使ってみたんだが
それでもBeアイコン表示されなかった
スキンじゃなくてJane側に問題があるらしい
いっその事Beアイコン表示対応して欲しい
-
session.dat.bakから復元するしか
-
AAリストはメニュー形式には対応してないんですか?
-
>>832
ハングしたときは仕方ないだろう
例えばメモ張で何か書いていたとしても、それは消えるわけだ
ただOSのリブート対策は何かして欲しいね
最近の状況を見ているといくらなんでも弱すぎる
-
>>834 >>836
レスありがとです。
とりあえず、不具合ってことではないので、今後のVerupに期待します。
-
AAリストに検索窓をつけてほしい
大量すぎてメモ帳で開いて検索した方が速いわ
-
>>838
検索のためだけにAAListManager立ち上げてる漏れも検索窓きぼん
-
>>752
乙でーーーす!
-
おお!「★自分」ってついてる!
-
>>840-841
返答したげる
-
[test] 書きこみテスト 専用スレッド [テスト]
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1269404399/
-
【要望】
設定をイジリまくって訳分からなくなったときに、「初期設定にもどす」ボタン設置希望〜
-
jane2ch.ini消せ
-
むしろプロファイル管理きぼん
-
jane2ch.ini1、jane2ch.ini2、jane2ch.ini3といった感じで何種類か用意しといて
簡単に切り替えできればってこと?
-
とりあえずショートカットなんかでコマンドライン引数で渡せたらいいよね
-
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.50&3.51
【 Windowsのバージョン 】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 3]
【 IEのバージョン 】 7.0.5730.11
【 SQLiteのバージョン 】 3.6.23.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:752MHz メモリ:255MB (89MB Free)
【 オプション 】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[5]
【 使用状況 】 スレ[110] 板[30] お気に入り[1015/1]
【 バグの概要 】3.50&3.51で起動後、鯖までお使いと表示されたままOSごとフリーズする。
【バグの詳しい再現手順】
3.41に戻したら、とまりました。このレポートも3.41からです。
【要望】
リンク用右クリックに
「firefoxで開く」
「IE(&互換)で開く」
「CravingExplorerで開く」
の追加をお願いします
-
コマンド使えばええんちゃう?
-
コマンド使えば全部出来るな
-
今日来るよ・・・な?
-
もうオフィス停電しただろ
-
停電してないらしいな
今日来なかったらただの怠慢か
-
せめてα版のどこがどうしたってドキュメントだけでも報告あるかと・・
-
一応書いておく
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.51 (3.5.1.0) >>752のもの
【 Windowsのバージョン 】 WindowsXP Professional [Service Pack 3]
【 IEのバージョン 】 8.0.6001.18702
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:2993MHz メモリ:2047MB (1237MB Free)
【 オプション 】 サムネイル(3/1024)[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[10]
【 使用状況 】 スレ[4] 板[3] お気に入り[100/0]
【 バグの概要 】 >>752 の自分書込/自分返信機能使用時、 ReplaceStr.txt の内容が対象レスに限り適用されない。
【バグの詳しい再現手順】
上記の通り、自分書込/自分返信の条件に当てはまり 「★自分」 などの文字が挿入されると
それ以降、 ReplaceStr.txt での置換などが正しく適用されなくなる。
-
【要望】
★自分を非表示/表示を切り替え出来るようにしてほしい(無論する予定ではあると思いますが)
書き込みコピペして自分の書き込みが分かってしまうのが嫌なときあるので
-
>>857
レス番をメモ欄へドラッグ&ドロップするといいよ
-
すごい
知らなかった
-
>>858
俺も知らなかったありがとう
ですがコピペ云々とは関係なしに★自分を非表示にしたい方もいると思うので>>857に対応してくれると幸いです
-
非表示にしたけりゃあのzipに入ってたhtmlファイルを入れなきゃいいんだよ
入れてしまってもメモ帳で開いて元のようにマーク部分ゴソっと消せば元通りさ
-
そろそろ次の言い訳予想しようぜ
>>857
自分の書き込みが分って困る状況ってある?
-
>>862
仕事中とか?
-
あと、レス番クリックメニューに書いてるなら「自分の書き込みを解除」
書き込んでない場合は「自分の書き込みにする」ってメニューが地味に追加されてるから
それでON・OFFできるっちゃできる
自分じゃなくてもこのレスへの返答が気になる場合とかに便利。
でもそれで解除してコピーもメンドイから
メモ欄を常に表示させてるなら>>858氏の方法。
表示させてないならレス番クリックして、このレスをコピー→内容をコピーする
-
電車が込んでて遅れました
-
>>862
単純に表示されるのが邪魔な奴もいるけど?何言ってんの馬鹿?
-
>>866
>>857を見てどうやってそう思えっていうんだ
-
コピペするときに邪魔って言ってるだろ
-
単純に表示されるのが嫌なら、スキンにいれなきゃいいんじゃないのん?
-
>>868
それは表示されていても、コピペの邪魔にならない方法があったらいいんだろ?
もちろん非表示の需要があるのもわかるが、山下にエスパーは無理だと思うぞ
-
>>867
>>857の話なんて俺はしてない
なんにしろ俺は>>866の理由で非表示にしたいのになんで>>857を否定するのかと
-
自分表示が必要な奴って自演してる奴とか?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板