レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
Jane Style Part8
-
Jane Styleは「2ちゃんねる」(http://www.2ch.net/)や、
「したらば掲示板」(http://rentalbbs.livedoor.com/)を
快適に閲覧できる「2ちゃんねる専用ブラウザ」です。
ここは Jane Style に関する【不具合報告】や【要望】を受け付けるスレッドです。
■2ちゃんねる専用ブラウザ 「Jane Style」
http://janesoft.net/janestyle/
■関連スレ
Jane Style初心者の質問専用スレ その3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1279029159/
Jane Style FAQ専用スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/
ImageViewURLReplace.datスレ(Style・Xeno専用) 11
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1280228988/
ReplaceStr.txtを活用するスレ Part7
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1273709202/
■姉妹スレ(移転元)
2chブラウザ Jane Style ってええね Part103
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1279027046/
■前スレ
Jane Style Part7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1279287411/
-
>>712
遅いってことだよ 言わせんな
-
先月中→今週→週末
どんどん遅れてるね(ニッコリ
-
>>704,706
お疲れ様です。
β版期待してます。
-
しかしやっと来るかもしれないそれもβなんだよな
-
次は、どんな罠が仕込まれてん?
-
信者って、日本の外交みたい。
乙だって。哀れだな
-
>>716
TubePlayerに至っては半年近く更新なしで困る
-
開発チームっていえるほど人いるの?
-
4人だっけ?
TubePlayerはもうリンクも消してることだし諦めれ
-
NGが消えるバグ早く治せ
-
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.50 (3.5.0.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows 7 Home Premium(x64)
【 IEのバージョン 】 9.0.7930.16406
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:3200MHz メモリ:3963MB (2443MB Free)
【 オプション 】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[10]
【 使用状況 】 スレ[48] 板[2] お気に入り[167/14]
【 バグの概要 】 スレの更新がされなくなる(水色スレタブのままになる)
【バグの詳しい再現手順】全てのタブを更新した後に→更新したスレをすべて開いて→1つずつ更新していくと→途中で更新できなくなる
-
実況で「テレビ・Part24」をオートリロードして寝る。
起きて見てみるとPart24は良いとして現在Partが27で25と26は過去ログ行き。
なので、
指定の坂内で特定の文字列を持つ新スレが建ったらそれも自動リロードして行く
という機能が是非欲しい。
-
次スレ候補が分りやすけりゃいいんだけどな
乱立したときにうまく移動できないとまた文句でるだろうしw
あんなの人間でも判断難しいよな
-
要望といえばわいわいかきこも登録なしで開けるとうれしいんだがな…
したらばが登録なしで開けるようになってからすごい快適だから
-
でも削除する時は、ツリー表示消して
ログファイル開いて消さなきゃなんないから
相変わらずめどくさい
一発削除なんないかなあれ
-
【要望】
スレッドタイトル検索の際に記憶される検索単語履歴の一覧
を表示しているプルダウンリストについて。
このプルダウンリストの枠の縦の長さを自由に設定できるようにしてほしい。あるいはもっと縦に長くしてほしい。
言い換えれば、下三角のボタンをクリックした時に、一度に見れるプルダウン形式の検索履歴の数を多くしてほしいということ。
キーワードとしての検索履歴を大量に残していると、後から探すときに、細かくスクロールしなければならないので煩わしくなる。
よろしくお願いいたします。
-
>>704
乙カレさまです。
さっそく入れてきまつ^^
-
>>704
お疲れ様です。
ウィルスか何かと思ってたので助かりました。
-
>>725
番組の関西ローカルだとほとんど毎回同じだけどたまに乱立することもあるかな
でも複数建ったら建ったで全部リロードしておいてくれたら読めない場合よりいいと思うけど
サーバーへの負担はそういう場合のリロード間隔の最低値を長くしておくといいだけだし
無いよりはあった方が良い機能だと思うんだけどな
-
実装スキルがないんだよ察しろよ
-
「これにメモ欄でレス」を選んだときメモ欄の高さが変わったりするのを何とかしてくれ
-
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.51 (3.5.1.0)
【 Windowsのバージョン 】 WindowsXP Professional [Service Pack 3]
【 IEのバージョン 】 8.0.6001.18702
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:1829MHz メモリ:2039MB (1488MB Free)
【 オプション 】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[60]
【 使用状況 】 スレ[62] 板[26] お気に入り[103/0]
【 バグの概要 】 NGExが勝手に消える
【バグの詳しい再現手順】 不明
前にも張りましたがもう一度張っておきます。
(;ω;)もうなにが原因かよくわからないお・・・
-
【3.51不具合】
①書き込みダイアログのIME状態が記録されない
(前がIMEオンだったかも知れない)
②何かのタイミングでスペースページダウンが利かなくなる
(書き込み後の可能性大:再起動で治る)
-
>>735
>>2
-
>>734
期限過ぎたんじゃないの?
-
>>735
1のほうは初心者スレのほうに解決策があるが。
-
テンプレでなくてすまん
ステータスバーに=出てるんだが●ログインできてないということはあるのですか?
-
>>739
質問はスレ違い
ここで聞きましょうね^^
Jane Style初心者の質問専用スレ その4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1286092013/
-
ああ、不具合かと思ったのです
ありがとう
-
>>738
google日本語入力がっていうところ?
MS-IMEでも最近なるんだけど、どうなんだろうね
googleのは今までインストールしたことすらないし
-
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.51 (3.5.1.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows Vista Ultimate(x64) [Service Pack 2]
【 IEのバージョン 】 8.0.6001.18975
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:2833MHz メモリ:3325MB (865MB Free)
【 オプション 】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[5]
【 使用状況 】 スレ[5] 板[3] お気に入り[34/0]
【 バグの概要 】 マルチディスプレイ時Janeのx座標がマイナス座標で、
タスクバーの座標がさらにマイナスの位置で縦置きされているとJaneのウインドウのx座標が
タスクバーの厚さだけ左にズレる。
【バグの詳しい再現手順】
デュアルディスプレイ時に向かって右側のディスプレイをプライマリディスプレイ
向かって左側のディスプレイをセカンダリディスプレイに設定する
セカンダリディスプレイの左側にタスクバーを縦置きする
janeがセカンダリディスプレイに収まっている状態で再起動
-
【要望】
スキンでttoolbar.txtを利用したときに1つのアイコンに対して
左クリック、右クリック別々に動作を割り当てられないそうなので
出来るようにして欲しい。
またその時の記述法も兼ねてsampleの中のttoolbar.txtを現在の初期設定値で作って欲しい。
スレッドツールバーのアイコンが増えてきてウィンドウのサイズ、板名によっては
タイトルがほぼ見えないということもあるので整理したいが右クリックの動作も重宝しているので。
-
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.51 (3.5.1.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows Vista Home Premium [Service Pack 2]
【 IEのバージョン 】 8.0.6001.18975
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:2494MHz メモリ:2046MB (1082MB Free)
【 オプション 】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[5]
【 使用状況 】 スレ[41] 板[19] お気に入り[0/0]
【 バグの概要 】
スレッド内のワードをWebで検索しようとするとブラウザが再起動要求される
【バグの詳しい再現手順】
スレッド内のワードを範囲指定→右クリックからYahooで検索しようとすると
ブラウザ(Google Clome使用)の応答がありません。再起動しますか?とのウィンドウが出る
(ただし、「いいえ」を選択すると開いていたブラウザに特に不具合無く続けて使える)
-
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.51 (3.5.1.0)
【 Windowsのバージョン 】 WindowsXP Professional [Service Pack 3]
【 IEのバージョン 】 8.0.6001.18702
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:3192MHz メモリ:3318MB (2179MB Free)
【 オプション 】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[0]
【 使用状況 】 スレ[74] 板[49] お気に入り[34/0]
【 バグの概要 】 板ツリーとタイトルバーが点滅する
【バグの詳しい再現手順】
板ツリーを移動可能にするにした状態で板ツリーにフォーカスがあっている時に、スレビュー上でホイールを
回すと板ツリーとタイトルバーが点滅したような状態になる。
ホイールを回し続けると非常に目障りです。
一旦板ツリーからフォーカスをスレ等に移動すれば平気ですが、以前のバージョンではフォーカスの有無に関わ
らず、点滅は起こりませんでした。
こちらで調べたところ、Version 3.50から発生しておりました。
-
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.51 (3.5.1.0)
【 Windowsのバージョン 】 WindowsXP Professional [Service Pack 3]
【 IEのバージョン 】 8.0.6001.18702
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:1396MHz メモリ:478MB (83MB Free)
【 オプション 】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[10]
【 使用状況 】 スレ[5] 板[6] お気に入り[0/0]
【 バグの概要 】 板が表示されない
【バグの詳しい再現手順】
-
時期と内容的に明らかにお前の環境ややり方のせいだって分かるだろ
-
【要望】
Twitterを2ch風に表示する機能
-
Janetterでやれ
-
今日来るかな
-
オフィスが20:00で停電になるそうで、ドキュメント作成等が間に合いませんでした。
ノークレーム、ノーサポート版ということでスレのみで公開します。
次週以降更新内容等を報告しますので、宜しくお願いします。
自分書込/自分返信機能を追加しました。
http://janesoft.net/download/jane360a.zip
-
>>752
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
-
バージョンが3.51のままなんだね
-
キター!
が、スキン入れてるとどうすんだーw
-
乙でございます
-
おお、★自分 って出ます
-
停電直前にレスワロタ
-
20:00で停電
2010/11/05(金) 19:59:11 書き込み
ありえねぇー
-
て
-
>>755
同梱されているRes.htmlとNewRes.htmlに書いてある
<!--MYPOSTBEGIN/><font color=blue>★自分</font> <MYPOSTEND/--><!--REPLYBEGIN/><font color=magenta>★返答</font> <REPLYEND/--><!--MARKBEGIN/><font color=red>★重要</font> <MARKEND/-->
を参考にして、スキンの同名ファイルに組み込め。上書きはしないほうがいい
-
同じ内容の書き込みが連続した場合はどうやって自分を判別するの?
-
同じ内容の書き込みが連続した場合はどうやって自分を判別するの?
-
>>759
無茶しやがって…。
ってところだな。w
-
PC落とす前に停電だな
-
番号クリックすると
-このレスをチェック
-自分の書き込みにする
の項目が増えてるね
-
普通工事点検等で停電なら多少余裕あるしUPSくらいあるんだろ
-
>>763
テ(´・ω・) ス
-
ん?
-
自分の書き込みになぜかReplaceStr.txtが効いてないけど
これはクレームではありません
-
すみません
大丈夫でした
-
>>770-771
書き込む前に少しは考えろよ便所虫がっ!
-
チェックすると色変わるけど
自分の書き込みにすると何がどう変わるんだろう
-
もしかしてポップアップレスには対応してない?
-
(´・ω・`) 「草稿機能」まだかいのう?
-
>>774
PopupRes.htmlに
>>761を書き込めばいけると思う
-
>>776
それやってみた
ちょっと気になった点
>>776←こういう安価はちゃんと★表示されるんだけど
自分の書き込み番号?にポインタ合わせてポップアップすると★返答でない
自分のIDにポインタ合わせてポップすると★自分は表示されるけど
自分にレスしてる人のIDにポインタ合わせてポップしても★返答が表示されない
-
>>777
処理内容が違うのかPopupRes.htmlとは別の処理を施してるのか知らんけど
まだ十分な機能では無いみたいだね
-
その機能ってどういうときに使うの?何か便利になるの?
いまいち意味が分からん
-
意味が分からないなら使わなければよろしい
-
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch103216.png
応用してこんなことやってみた
画像ファイルもイケるみたいよ
自レスの時に投稿端末の表示が消えるバグあるみたい
あと、3種類に応じて違う音を鳴らせたり、3種類に応じてタブの文字色も違う色に変化できたりすると便利だね
これからに期待。
-
>>770-771
レスが既読になると名前の文字色指定が無効になるな
-
【要望】
別タブにキーワード抽出をした後、そこからポップアップでレス先を辿るときに、
一度自分のレスをポップアップしてしまう手間(仕様?)を省いてほしい。
具体的には、通常のスレタブや、同タブでの赤レス抽出タブ上のポップアップと同じ仕様にしてほしいです。
-
>>780
そうか、皆早速使ってるみたいだし俺が無知なだけか。スマソ
-
別に使い方は人それぞれ
自分を卑下することはない
-
【不具合】
一度NGIDへ入ったIDは、あとからレス番クリック>NGitemに追加>中略>透明あぼーんに登録とやっても
「すでに登録されています」的なこと言われて、あとから透明あぼーんID化できない
-
というかIDを透明あぼーんIDリストへ放りこむ操作が煩雑すぎ
-
ガツンッ
-
自分書込/自分返信機能
新着レスの更新すると自分のレスに付いた返信レスのマーク消えるんだけどこれでいいの?
自分が書いたレスのマークは残ってる
-
>>789
消えないぜ?
アンカ付けたげる
-
>>789
>>789
-
>>790
ありがとう
テストスレで試してるんだけど消えるんだよねなんでだ?
もうちょっといじってみるね
-
消える原因がわかりました
設定の”新着チェック時に既得レスを描き直す”にチェック入れてるからでした
すみませんでした
-
【要望】
ツリーの閲覧中にも「これより下を閉じる」等複数のスレをまとめて閉じる機能が欲しい
-
>>752落としたけど本機とhtmlしかなくて意味不明だからちゃんとしたβ版出るまで待ちますね
-
と思ったけど上書きしてみた
これ「★自分」ってどうやって判断してるのかな?キャップつけて書き込むと「★自分」が消えるんですが。
-
>>796はキャップ持ってるの?
-
>>794
クリック、Shift押しながらクリックで複数選択出来ます
ご存知でしたらスミマセンです
-
要はXenoのあの機能と同じってことね
-
>>781
使い方間違えてる。まぁ、そのいう方法もあるが・・・美しくはないね
自分の場合は表示されるとウザイんでホップアップ先のみ表示するようにしてる
http://img.5pb.org/s/10mai531505.png
もちろんID変えても自分の書き込みは判定できる
-
>>800
本来の使い方は>>800のホップアップ先の画像のように
アンカー【自分/または返信】が表示されるってこった
-
もちろんこれSpyleで>>752使ってスキンも変えてます
-
http://janeplus.s32.xrea.com/image/skin.html
ここの2ちゃんねるスキン(2) [メール欄表示] の
res.html newres.htmlのタグの入れ方が分かりません。
どうかご教示ください。
-
例・・・っつーかres.htmlの作り方ぐらいググれ
res.html
<IMG src="bar.png" align=overlap><br><br><br>
<SA i="1"/><dt><NUMBER/> <SA i="0"/><NAME/></b></b> <SA i="0"/>[<MAIL/>] <DATE/></dt><br>
<BLOCKQUOTE><SA i="0"/><dd><MESSAGE/><br></BLOCKQUOTE>
<br></dd></b>
-
>>804
すいません言葉が足りなかったです。>>752の自分返信機能のタグです。
宜しくお願いします。
-
こういうことは「自分書込/自分返信機能」の先駆者であるXenoユーザーが詳しい
-
>>805
>>752のhtmlをテキストで開けばソースの中に
<!--MYPOSTBEGIN/><font color=blue>★自分</font> <MYPOSTEND/--><!--REPLYBEGIN/><font color=magenta>★返答</font> <REPLYEND/--><!--MARKBEGIN/><font color=red>★重要</font> <MARKEND/-->
て書いてあるからそれをスキンのhtmlにコピペすればいいよ。馬鹿じゃないんだから比較すればどこに入れれば良いかわかるでしょ?
-
で結局「自分書込/自分返信機能」はどうやって使えばいいのよ
-
>>752
α版乙です。
-
>>807
出来ました。ありがとうございました。
同じ悩みを持つ方のために
res.html
<dt><NUMBER/><!--MYPOSTBEGIN/><font color=blue>★自分</font> <MYPOSTEND/--><!--REPLYBEGIN/><font color=magenta>★返答</font> <REPLYEND/--><!--MARKBEGIN/><font color=red>★重要</font> <MARKEND/--> 名前:<SA i="2"/><b><SAGE/><NAME/></b></b> <SA i="3"/>[<MAIL/>] <SA i="0"/>投稿日:<DATE/> <BASEBEID/></dt>
<dd><SA i="4"/><MESSAGE/><br><br></dd>
newres.html
<dt><NUMBER/><!--MYPOSTBEGIN/><font color=blue>★自分</font> <MYPOSTEND/--><!--REPLYBEGIN/><font color=magenta>★返答</font> <REPLYEND/--><!--MARKBEGIN/><font color=red>★重要</font> <MARKEND/--> 名前:<SA i="2"/><b><SAGE/><NAME/></b></b> <SA i="3"/>[<MAIL/>] <SA i="0"/>投稿日:<DATE/> <BASEBEID/> <SA i="5"/>New!!</dt>
<dd><SA i="4"/><MESSAGE/><br><br></dd>
-
>>752
やっとXenoから乗り換えられる日がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
-
【要望】
・返答レス、重要レスが新着に含まれた場合のタブの文字色を新たに二つ設定できるように
・返答レス、重要レスが新着に含まれた場合に専用の音(例えばreply.wav、mark.wav)を鳴らせるように
・自分のレス、返答レス、重要レスの抽出・フィルタ
・自分のレス、返答レス、重要レスへの移動(マウスジェスチャでやりたい)
あとこれだけできるようになるともう言うことないです。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板