レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
Jane Style Part7
Jane Styleは「2ちゃんねる」(http://www.2ch.net/) や、
「したらば掲示板」(http://rentalbbs.livedoor.com/) を
快適に閲覧できる「2ちゃんねる専用ブラウザ」です。
ここは Jane Style に関する【不具合報告】や【要望】を受け付けるスレッドです。
■2ちゃんねる専用ブラウザ 「Jane Style」
http://janesoft.net/janestyle/
■関連スレ
Jane Style初心者の質問専用スレ その3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1279029159/
Jane Style FAQ専用スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/
ImageViewURLReplace.datスレ(Style・Xeno専用) 10
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1274029968/
ReplaceStr.txtを活用するスレ Part7
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1273709202/
■姉妹スレ(移転元)
2chブラウザ Jane Style ってええね Part103
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1279027046/
■前スレ
Jane Style Part6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1278836452/
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.50β2 (3.5.0.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows 7 Home Premium(x64)
【 IEのバージョン 】 8.0.7600.16385
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:2675MHz メモリ:4087MB (2220MB Free)
【 オプション 】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[0]
【 使用状況 】 スレ[3] 板[4] お気に入り[34/46]
【 バグの概要 】
【バグの詳しい再現手順】
スレ検索バー内の最初の1文字だけを右クリックからコピーしたり切り取ったり出来ない
ただし1文字目がアルファベットだと切り取ることが可能
半角OK全角NGだね
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.41 (3.4.1.0)
【 Windowsのバージョン 】 WindowsXP Professional [Service Pack 3]
【 IEのバージョン 】 8.0.6001.18702
【 SQLiteのバージョン 】 3.6.23.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:2193MHz メモリ:606MB (267MB Free)
【 オプション 】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[10]
【 使用状況 】 スレ[11] 板[11] お気に入り[44/63]
【 バグの概要 】
【バグの詳しい再現手順】スレタイ一覧にカーソルをもってきてマウスホイールを回しても
スクロールしなくなっている。
(詳細)
http://janesoft.net/janestyle/help/ref-name/index.html
⑥のアドレスバーから”お気に入り”をクリックして、スレタイ一覧⑨
にカーソルを移動させてマウスホイールを動かせるが
もう一度、⑥で”お気に入り”をクリックすると今度は
⑨がマウスホイールで動かない
【要望】
「このレスをコピー」に、下記のようにコピーできる「報告形式でコピー」を追加して欲しい。
荒らし報告にそのまま持っていけるように。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1279287411/483 2010/08/09 07:23:12 ID:.GdpPQb60
荒らしてないよ
>>484-485
設定>機能>マウス>カーソルの下にある〜
じゃないの
>>484
多分、他のマウスユーティリティ系ソフト使ってるとその現象おきる
>>477
それ専門版で論争しているときも感じますね。参考例として、このレスを上げます。
このレスの場合なら重要ではありませんが、>477にある意見に
私も同意です。というのも専門版では参照先のレスの意見と参照元の意見を
付き合わせてしっかり吟味する必要性が高くなりますから。
現在の仕様だと
・原則上に表示。但し、表示不可能なとき下に表示。
改善案
1.デフォルト位置から数ドット前後左右に移動できる様にする。
2.ポップアップはWindowのすぐ右側を基準にして、ポップアップを作成する。
使用する画面サイズもまちまちだから両方あるといいと思う。
>>489
あ、自分はztopというものを使っているのですが、たしかに設定によっては結構影響がありますね
>>477 ,490
自分の場合は全画面にせず縦長にしてディスプレイの右側でほとんど1ペインで使っているのですが、
これだと右側に余裕がないので、ポップアップを自由に掴んで移動できる機構もあるといいなあと思います
>>486
自分のレスでやれよw
>>491
>ポップアップを自由に掴んで移動できる機構
それもいいかも。
Ctrl+Dragのこととはちがうの?
それだった; でもキーボード経由なしでできないかな・・・できても優先順位低いから諦めるか
でもまあ>>490 さんの言う、デフォで位置変更できる要望は使いたい人多いと思う
今朝から閲覧できなくなってない?
【要望】
抽出したときのBeもポップアップ出来るようにしてほしい
>>410
それで試してみたけど俺の所では改善しないです
もうどうすればいいのやら
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.32 (3.3.2.0)
【 Windowsのバージョン 】 WindowsXP Professional [Service Pack 3]
【 IEのバージョン 】 8.0.6001.18702
【 SQLiteのバージョン 】 3.6.23.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:3040MHz メモリ:1023MB (542MB Free)
【 オプション 】 サムネイル(bg/1/10)[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[300]
【 使用状況 】 スレ[5] 板[7] お気に入り[78/0]
【 バグの概要 】
---------------------------
アプリケーション エラー
---------------------------
EAccessViolation がモジュール Jane2ch.exe の 0002D8EE で発生しました。
モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 0063D26C でアドレス 00000024 に対する読み込み違反がおきました。.
---------------------------
OK
---------------------------
---------------------------
アプリケーション エラー
---------------------------
EOSError がモジュール Jane2ch.exe の 00012BFA で発生しました。
システムエラー。コード:5.
アクセスが拒否されました。.
---------------------------
OK
---------------------------
---------------------------
ニュース [ニュース速報]
間寛平、キルギス軍に拘束
−新着 68件−
−12KB −: Jane2ch.exe - アプリケーション エラー
---------------------------
"0x004ab8dd" の命令が "0x011f9a6c" のメモリを参照しました。メモリが "read" になることはできませんでした。
プログラムを終了するには [OK] をクリックしてください
プログラムをデバッグするには [キャンセル] をクリックしてください
---------------------------
OK キャンセル
---------------------------
---------------------------
Error
---------------------------
Runtime error 216 at 7C403D82
---------------------------
OK
---------------------------
【バグの詳しい再現手順】
スレを閉じようとした。
長い。もう少し短縮しようとは思わなかったのだろうか
それに3.32だし
質問です。
Jana Styleのバグなのかどうかわからんのですが、ある特定のスレで8月1日から更新ができず書き込みしても反映されません。
と思っていたら今日、昨日あたりからそのスレが「■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています」と表示されるようになった。
しかし、ブラウザーFirefoxで見たらみんな普通に書き込みしててどんどん更新されてた。
Jana Style最新版3.41を使ってますが不具合ですか?
質問専用スレでどうぞ
赤レス抽出ボタン今すぐに削除しろ糞作者!!!
自分でやれ
必要性を云々
必要性云々じゃねーよw
自分でボタン消せる事も知らないとか初心者すぎるw
初心者以前にソフトから削除する必要性がわかんない
そんなに都合が悪いことでも書いているのか?
邪魔
低脳が、自分で使ってるスキンが対応してないから赤レス抽出ボタンに文句つけてる?
自分でスキン弄ってどうにかしろよ役立たずw
PCを新調したら
「モジュール 'WinInet.dll' のアドレス ●●●●でアドレス ●●●● に対する読み込み違反がおきました。」
という表示が左下に出て、ログインできなくなりました。
どうしたらログインできるようになるでしょうか?
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.41 (3.4.1.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows 7 Home Premium(x64)
【 IEのバージョン 】 8.0.7600.16385
【 SQLiteのバージョン 】 3.6.23.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:1197MHz メモリ:3998MB (2708MB Free)
【 オプション 】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[1000]
【 使用状況 】 スレ[0] 板[2] お気に入り[69/3]
【 バグの概要 】 特定環境で最小化がうまくいかない
【バグの詳しい再現手順】
1.Synapticsの「タップゾーン機能を使用する」に設定
2.最小化ゾーンをタップ(初期設定では右上)
タスクバーに収まる動作をせず擬似最小化状態?になります。
DoeViewでも同様でしたが、Xenoおよび他のアプリケーションでは正常に最小化できました。
またマウスを使用してロジのSetPointによる割り当て機能を使い最小化を実行した際は正常に動作しました。
「Synaptics + 一部のJane」という限定的な組み合わせでのみ起こるようです。
よろしくおねがいします
【要望】
スレ一覧、スレッド検索バーのドロップダウンリストの長さを指定できるようにして欲しい
今のだと短くて少し不便です
3.21より上のバージョンを使うとリソース不足でエラー出まくる。
リソース減らせないのか?使いすぎていると思う。
>>513
出まくるんだったらサムネは切れ
>>513
WindowsNT2000XPのGDIリソースを増やせるよ
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Windows
キー GDIProcessHandleQuota(DWORD) の値をデフォルト 10,000(0x2710) から 最大値 16,384 (0x4000) へ書き換える
スレ内の右クリックメニューが文字化けします。
対処方法を教えて下さい。
質問スレでどうぞ
【要望】
レスポップアップしていくと、
安価をつけてないレスのせいでそれ以上さかのぼることができないことが
多々あります
そこで、ポップアップ上で右クリックしたときに
「ひとつ前のレスをポップアップ」
みたいな機能がほしいです。
ポップアップ上に「↑」「↓」などのような上下安価をつける機能でもいいです
>>518
ポップアップしたレス番号をクリックして「ここにジャンプ」
↓
マウスのホイールをクルクルッと上に回してください
>>518
Ctrl+数字キー
ジャンプしないでかつマウスのみで出来る代替案はないのね?
ジャンプも含めてマウスのみでできるのだが?
?
ジャンプしないための要望なんだけど・・・
抽出したとき画像サムネ表示されないのでされるようにしてくれ
3.50正式版来たか
要するにポップアップだけで追いたいってことでしょ
無理
Jane Style正式版を公開しました。
http://janesoft.net/janestyle/
20100811
Version 3.50公開
●改良
[スレッド]
・抽出タブでもインラインサムネイルが表示されるようにした
・抽出タブでもIDポップアップをできるようにした
・抽出タブの被参照レスのレス番に着色処理をするようにした
・ログから検索でもインラインサムネイルが表示されるようにした
・「赤レス抽出」の仕様を変更した
リンクが多いレス番のみをフィルタしてスレッドを別タブに表示します。
※旧「赤レス抽出」は「赤レスフィルタ」に名称を変更しました。
※Shiftキーを押下しながら実行するとリンクされたレス番すべてをフィルタして表示します。
※リンクされたレス番すべてをフィルタ表示する「被参照レス抽出」「被参照レスフィルタ」を新設しました。
●仕様変更
[メモ欄]
・メモ欄からのAAListの呼び出しショートカットをkeyconf.iniのMemoAAListShowMenuで変更できるようにした
・メモ欄ではAAListの呼び出しショートカット以外のショートカットを無効にした
[スレ覧]
・板名ソートをv3.32以前の仕様に戻した
[スレッド]
・「おすすめ2ちゃんねる」機能を削除した
●不具合修正
[スレッド]
・まちBBSでレスの「URLのコピー」が正しいURLを返さない不具合を修正
・Shift+Endで文字列を選択できなくなった不具合を修正
[スレ覧]
・スレ絞り込みでヒットした件数が0件の場合に逆順でソートされる不具合を修正
[メモ欄][書き込みウィンドウ]
メモ欄と書き込みウィンドウのIME設定が保存されないことがある不具合を修正
[UI]
・板ツリーにフォーカスがあるときにスレ一覧へのマウスホイールが効かない不具合を修正
・メモ欄がスレッドタイトルバーに被ることがある不具合を修正
●その他
・同梱のsqlite3.dllをアップデートした(3.7.0.1)
Jane Styleの正式版を公開しました。
デバッグにご協力ありがとうございました!
>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1278836452/889
>一番下までスクロールしているのにスレタブの色が新着表示のまま
ENDキーを押下したままホイールでスレを切り替えましたが、
特に問題なく新着表示の色が消えました。
>>451
> 赤レス関係の別タブ化はフィルタの時の表示になってくれるともっといいんですけどね
赤レス抽出と関連レスは一度に見れた方が便利ではないでしょうか?
フィルタと抽出で使い分けて下さい。
>>453
数年前のインラインサムネイル機能実装時もフル活用してましたよ!
>>455
赤レス抽出のサブメニュー項目の、
MenuThreFilterExtractManyRefを指定してください。
サブメニュー項目にNameを指定していませんでした。
既にマウスジェスチャーを設定していた方は再度設定し直してください。
>>456
>メモ欄を下にドッキングしていますが、表示→非表示にすると上部が残ります。
>3.40以降だとこういう状態になります。ステータスバー非表示、スキンあり、ShowAdsは0にしています。
>http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up16849.png
>
>以前のバージョン、正常時
>http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up16850.png
不具合の確認漏れでした。修正しました。
>>457
> >>445
> >>>319
> >>2 ペインの時、スレを何もしていない状態でメモ欄をクリックすると、スレ一覧に切り替わってしまう
DelphiのVCLの仕様でした。
修正するとエンバグの可能性があるため、今のところ仕様でお願いします。
>>459 ,461
修正しました。
>>460
445にも書きました通り、
> MenuThreClose=ee
> MenuWndClose=Ctrl+W
> 等デフォルトで割り当てられてるキーの場合には、ありえないショートカットキーを設定して下さい。
で各自対応お願いします。
>>462 ,463
開発途上の新機能/新アプリの開発も行ってます!
>>469
あぼーんされたのでしょう。
>>471
操作できなくなるのは監視できないような。
>>472
弊社テスト環境では不具合が生じないですね。
>>476
具体的に報告お願いします。
>>480
正規表現を使って下さい。
>>482 ,483
> スレ検索バー内の最初の1文字だけを右クリックからコピーしたり切り取ったり出来ない
> ただし1文字目がアルファベットだと切り取ることが可能
不具合は再現しませんでした。
>>484 ,485
弊社環境では特に問題なくスクロールできました。
>>491 ,493
>ポップアップを自由に掴んで移動できる
>494さんの通り、Ctrl押下で移動できます。
>>497
> 抽出したときのBeもポップアップ出来るようにしてほしい
次版で対応します。
>>499
再現方法がわかれば再度報告お願いします。
>>511
特殊環境を用意できないので仕様でお願いします。
コンパイラを最新のものにしたら修正されると思いますが。。。
>>512
デフォルト数から16個に拡張してますが、足りませんか?
ほう
おつ
>>527
乙
乙でございます
>>527
早い更新乙であります
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.50 (3.5.0.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows 7 Home Premium(x64)
【 IEのバージョン 】 8.0.7600.16385
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:2675MHz メモリ:4087MB (2234MB Free)
【 オプション 】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[0]
【 使用状況 】 スレ[4] 板[3] お気に入り[35/46]
【 バグの概要 】
【バグの詳しい再現手順】
被参照レスが無いスレで被参照レスフィルタを実行すると
赤レスはありませんでした。と表示される
>>527
Windows 7での開発はまだですか?
以前メモ欄の浮動表示が軽くならないかと聞いたときは、Aero切れなどと言われたんですけど。
ちゃんと謝罪してごめんなさいしないとダメだよね
>>527
〜した
じゃなくて
〜しました
だろ、あほかこいつは
夏期休暇のお知らせ
http://janesoft.net/news/20100811.html
>2010月8月12日(木)から2010月8月17日(火)
typo
駄目です
他人様のソースコードで金稼ぎしている分際で
夏休みなんて認めません
w
>>537
なんで金も払ってないのに上から目線なのw
記録なんだから問題ないだろ
作者も相当だけど、ユーザーも五十歩百歩だな
>>484
レス多いからログ掘れっちゅーのは無理な話か
質問もしてるし解決に至った方法も貼っといたんだけど
俺が結構前からやってる対処法・・・のヒント
ttp://aquapple.com/2010/03/mnwlm-7000-scroll-tips/
>>538
修正しました^^;
>>527
乙です〜。
赤レスの別タブ抽出が便利で今回一番うれしかったところです。
【要望】
雑談レベルのコメントに「!」使うのやめてください。
自信満々にコメントされると非常に不安になります。
赤レス抽出と赤レスフィルタに分かれたのか。
私は赤レスフィルタの表示の方が好きなので、
将来、統合してこっちの表示はやめるとかしないでくださいね。
赤レスを設定いじってピンクになるようにしたら出ないのかな
>>547
お前何言ってだ
正式版乙!
赤レス抽出しようと赤レスアイコンを右クリすると右クリメニューが出てしまうね
あとところどころフォントがボールドになってるのは何か意味あるのかな?
>>528
> >>462 ,463
> 開発途上の新機能/新アプリの開発も行ってます!
おーーーい、新アプリってなんぞ。つべぷれとスマイルなんとかしろや
中途半端にあちこちやらないで集中してくれ
無理なら切れ
> >>471
> 操作できなくなるのは監視できないような。
屁理屈こねてないでチェックやエラー処理をまじめにやれってことだろ
それが一番楽なんだから。
チェック・エラー処理を強化する<監視プログラムを作る<VMを作る
それにしてもまた連休前に出し逃げか
この分だと次のアプデは年末だな。よくて9月10月の連休か
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.50 (3.5.0.0)
【 Windowsのバージョン 】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 3]
【 IEのバージョン 】 6.0.2900.5512
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:3000MHz メモリ:3326MB (2074MB Free)
【 オプション 】 サムネイル(bg/3/100)[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[0]
【 使用状況 】 スレ[39] 板[30] お気に入り[21/0]
【 バグの概要 】 メニューに読み込んだ画像が表示される
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1085795.jpg
【バグの詳しい再現手順】
新着レスの画像を自動で開く、ここから画像を取得で画像取得中にスレを閉じるとなる様な気がするが
稀なので良くわからない
なんでここはこんなに偉そうな奴ばっかなの?
ザコは黙ってろよクズ
>>552
現実社会では偉そうにできないから
>>545
神経質すぐるwwwwww
おそらくバカっぽいふいんきを演出してるんだろ
把握、そう考えると>>553 とかもなんか可愛く見えてくるね
とりあえず正式版乙
ザクは黙ってろよグフ
【要望】
赤(被参照)レスフィルタ表示状態でレス番号をクリックした場合に
フィルタ状態からデフォルトに戻してその元レスに飛んで欲しい
>>528
>>>>512
デフォルト数から16個に拡張してますが、足りませんか?
自分は足らないです・・・
履歴は100に設定していて、下にスペースがあるので長く調節できるようになれば
使いやすくなります。現状だと16個以前の履歴にアクセスするのに少々手間だと感じてしまいます。
>>527
トップからTubePlayerのリンクが消えているのですがこれは開発終了ということですか?
…もう夏期休暇に入っちゃいましたかね…
アップデートしても大丈夫なの?
無料ダウンロードをクリックしたらマカフィーが危険だって
ダウンロードをブロックしたんだけど仕様なの?
>>561-562
自己責任
広告事件から久しく更新してなかったけど結構機能が追加されたんだね
>>562
コレに限らずよく『○○が危険って警告されたけどどうなの?』
って聞く人たちいるけど、そいつらはなんでそんなに信用できない
セキュリティソフトを使ってるんだ?
3.50のインストーラーだけマカフィーでDL時にブロックする警告がでるね
>>565
俺はとりあえずスレで報告しておいた方がいいかなって思っただけ
>>565
自分では何も判断できない人なんだよ
3.50にうpだてして本日1発目
---------------------------
Jane Style
---------------------------
モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 00405408 でアドレス E48C417D に対する読み込み違反がおきました。.
---------------------------
OK
---------------------------
どういった過程でエラーが出たかを書けよ
>>568
>>2
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.50 (3.5.0.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows 7 (x64)
【 IEのバージョン 】 8.0.7600.16385
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:2810MHz メモリ:8183MB (6356MB Free)
【 オプション 】 サムネイル[無効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[10]
【 使用状況 】 スレ[21] 板[9] お気に入り[0/90]
【 バグの概要 】 スレが全選択されない
【バグの詳しい再現手順】
スレがすべて既読じゃない状態でCtrl+Aもしくは右クリックのすべて選択で選択をしても解除される
>>563
この前のイカタコウイルスじゃないけど他人のPC壊すレベルだと自己責任じゃ〜すまされないよな!?
不具合
タブで最小化できねーぞ
できるじゃん
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.50 (3.5.0.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows vista home Premium
【 IEのバージョン 】 8.0.7600.16385
【 SQLiteのバージョン 】
【 正規表現ライブラリ 】
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:1.66Hz メモリ:2G
【 オプション 】 サムネイル[無効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[9]
【 使用状況 】 スレ[43] 板[13] お気に入り[0]
【 バグの概要 】 レスが勝手に選択状態になる
広告onの状態でしたらば掲示板のスレを末尾までスクロールした状態で新着チェックすると
レスが1~3レスほど勝手に選択状態になります
要望
レス抽出を行ったタブで、被参照レスの着色されたレス番にポインタを合わせた場合
IDポップアップと同じような挙動、一回目のポインタ合わせで被参照レスを表示させて頂けないでしょうか。
>>574
できねえよかす調子に乗るな
さっさと直せよ
タブタブって何のタブだよ
どこからタブに最小化してんだよ
>>528
更新乙です。
私の説明が下手でうまく伝わりませんでした。
特殊な環境といってもAcerのAS1410でタッチパッド使用という程度です。
Synapticsの最小化機能に問題があると考えてます。
最小化時にウィンドウを意図的にアクティブにさせることにより発生するみたいです。
通常の最小化ではウィンドウは非アクティブになるのでAlt+Space+Nのような方法では再現できませんでした。
ShowWindow関数のパラメータをSW_SHOWMINIMIZED(ウィンドウをアクティブにして最小化する。)に指定すると再現できるかもしれません。
お忙しいとは思いますがもう一度ご検討願います。
>>579
よくわからないし肩を持つわけじゃないが、相性なんだから諦めたら?
そんなニッチな相性にリソース割かれても困る。深刻な不具合ならまだしも、Synaptics側が機能しないだけでしょ
あとそれとは別に、既知の不具合じゃないと思うならスクショも載せたほうが興味を引きやすいと思うよ
スレのタブのところで右クリ→タブロック→これより右をロックする とか選ぶと
対象内の既にロックかかってるスレのロックが解除される
ロックかかってないものはロックされる
全部ロックしたくて選ぶのに解除されちゃ意味ない
機能的に反転が正しいというのなら”ロックする”なんて嘘表記せずに
”ロックを反転”とでもして欲しい
今は3.32のままだけど最新版だと大丈夫なのかな
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板