[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ニコ帳 サポート
1
:
kopuro
:2008/06/26(木) 01:03:21
「ニコ帳」のサポートスレです。
機能要望やバグ報告、感想などなんでもどうぞ。
2
:
◆czdGlZKHwg
:2008/07/24(木) 16:53:41
ニコニコ動画の仕様変更のためでしょうか、動画のデータを取得しようとしても次のエラーが表示されてしまいます。
環境はWindows XP Professional SP3です。
このページのスクリプトでエラーが発生しました。
ライン:338
文字:1
エラー:型が一致しません。:'re.Execute'
コード:0
URL:ニコ帳があるディレクトリ
3
:
kopuro
:2008/07/24(木) 17:37:26
このエラー、こちらでも認識しています。
今日から発生するようになったみたいですね。
どうやら海外タグ関連で、APIからの戻り値がちょtttっとだけ
変わったようです。
修正は今日か、遅くとも明日中には上げるつもりです。
しばしお待ちを・・・
4
:
◆czdGlZKHwg
:2008/07/24(木) 17:43:18
>>3
了解しました。
ニコ帳でその時々の再生数やコメントがわかるので、
いつもありがたく使わせてもらっています。
5
:
kopuro
:2008/07/24(木) 23:44:21
お待たせしました。
先程、修正バージョンをうpしました。
こういったAPIの仕様変更には対応していくつもりでいますが、
気付かないこともあるかもしれませんので、今回のように教えていただけると
とても助かります。
また、コメントいただいてとても励みになります。
これからもニコ帳よろしくお願いします!
6
:
◆czdGlZKHwg
:2008/07/25(金) 00:35:39
>>5
最新版へアップデートしました。
現在は問題なく使えています。
対応ありがとうございます。
7
:
kopuro
:2008/07/25(金) 00:56:32
速攻でバグを一つ発見してしまいました。
早速上げなおしたので再度DLをお願いします。
お手数おかけします・・・
8
:
◆czdGlZKHwg
:2008/07/25(金) 01:11:35
>>7
修正版へ更新しました。
バグ修正お疲れ様です。
9
:
kopuro
:2008/07/25(金) 21:45:22
ま・・・またしてもバグ発見。。
設定で表示数を大きくするとエラーでます。
あまり致命的でないしめんどうなので、修正は次回のバージョンうp時にします。
いつになるか分かりませんが。。
10
:
noiz
:2008/08/15(金) 00:18:25
はじめまして、ニコ帳を使わせていただいてます。
ニコ帳の機能でマイリストを複数作ったり、ニコ動の動画ページにワンクリックで登録できるリンクを出すことは出来ませんか?
もしよろしければ作っていただきたいです。
11
:
kopuro
:2008/08/18(月) 00:29:00
お問い合わせありがとうございます。
マイリスト複数は・・・一気にプログラムが複雑化・本格化してしまいそうですね。
なるべくニコ帳はシンプルイズベストでいきたいと思ってるので、基本機能がだいたい
完成してきたこの辺で止めておこうかと思っていたのですが・・・。
う〜ん、その気になったら作るかもしれませんとだけ言っておきます。。
登録機能というのは、マイ ニコ帳の動画をニコ動のマイリストに登録っていうことですか?
となるとそのためのAPIを発掘しないといけないですねぇ。実は今まで使っているAPIは
既に他の人が解析したものを参考に利用していただけなので、ちょっとそういったAPIは
今のところ発見できていないです。
とまぁすぐには要望に応えられなくて申し訳ないですが、
一応要望は今後の参考にさせていただきます。
12
:
◆czdGlZKHwg
:2008/08/29(金) 19:52:31
コメントがない動画を登録したところエラーが発生しました。
あるいは、アップロードされたばかりの動画を登録したためかもしれません。
13
:
kopuro
:2008/08/31(日) 22:53:50
エラー報告ありがとうございます。
コメントがない場合というのはテストしてませんでしたー。
今度ソース見直してみます。
最近忙しいので、修正はいつになるかわかりません。
気長にお待ちください。。
14
:
Veyes
:2008/09/01(月) 00:25:13
はじめまして,ニコ帳愛用させてもらっています。
本日は,ささやかな要望を書かせていただきます。
1.動画のID(俗にsm番号とか言われているやつ)を表示してもらえませんか?
2.現在,インストールフォルダーにあるDBをリネームして使い分けているのですが,ニコ帳側で複数DBをサポートする気はありませんか?
2.については,そこそこの改造になると思うので,大改装するときにでも考えていただければ,と思います。
以上,よろしくご検討ください。
15
:
kopuro
:2008/09/02(火) 20:55:37
1.そうですねぇ。やっぱりあったほうがいいですね。表示するようにします。
2.は先に要望のあった複数マイリストのことですよね?あれからやっぱり
あったほうが便利かなと思い直していたところです。
そのうち時間があったら実装しようかなと思っています。
16
:
名無しさん
:2008/09/13(土) 07:35:09
初めまして。ニコ帳を利用し始めてからコメントチェックがしやすくて大変助かっています。
ですがコメント取得時にときどき下記のようなエラーが出てしまいます。
Internet Explorer スクリプトエラー
このページのスクリプトでエラーが発生しました。
ライン:325
文字:1
エラー:カレントレコードがありません。
コード:0
動画投稿から1日程度しか経っていない動画に多く、コメントの有無も関係ないようです。
マイニコ帳から一度削除して再登録しても同じエラーが出ます。
ニコ帳のバージョンは1.04b、OSはWindowsXP SP2です。
17
:
kopuro
:2008/09/13(土) 20:40:33
今ちょっと試してみましたが、再現できませんでした。
(コメント0の動画が見つからない・・・。)
多分、コメント0の時に起こるエラーが原因のような気がしています。
取り急ぎ以下の対処方法で回復すると思うので試してみてください。
1.エラーの起こる動画をニコ帳から削除。
2.ニコニコ動画の「最近見た動画」のページに行く。
(ニコ帳のではなく、ツールのリンク集から行ける所です。)
3.履歴の消去ボタンを押す。(履歴が全て消えます。)
4.mdb の最適化を実行します。
これで、完全にキャッシュがクリアされます。
再度、コメントが1件以上付いている状態で動画を取り込んでみてください。
これでとりあえずは回避できると思います。
18
:
17
:2008/09/14(日) 06:03:52
お返事ありがとうございます。
教えていただいた方法を試そうと思ったんですが、
それ以前にチェックしたい動画をニコ帳に取り込むことができませんでした。
動画IDをURLに入力したり、ニコ帳の「最近見た動画」の方で動画を選択したり、
コメント取得済の別の動画からのリンクから行こうとしても、
全て以前書いたエラーメッセージが出て、ニコ帳に登録できません。
履歴の削除やmdbの最適化も試したんですが…
ちなみにその動画は最初にエラーが出たときはコメント0でしたが、
再度チャレンジしたときにはコメントがいくつか付いてました。
それでもエラーが出ます。
19
:
kopuro
:2008/09/14(日) 19:50:45
駄目でしたか。。
ソース見直してみたところ、なんとなく原因分かりました。
やっぱりプログラム修正の必要ありそうです。
しばらくお待ちください・・。
20
:
Veyes
:2008/09/22(月) 00:25:47
>>15
よろしくお願いします。
あと,さっき気付いたんですけど,
右クリックってサポートしていないんですね。
左手君が他のPC操作で忙しかったんで,
ペーストするために右クリックしたんですが…
とりあえず,左手君にCtrl-Vで頑張ってもらうので問題は無いのですが,
できれば右クリックでメニューが出るとうれしいかなっと…
21
:
kopuro
:2008/09/24(水) 07:59:56
右クリックメニューは出す方法があります。
プログラムをメモ帳等で開き、5行目の
CONTEXTMENU="no" となっているところを"yes"にするか、
記述そのものを削除すると現れるようになります。
私は出すのがあまりスマートではないような気がしたので出さないように
設定しました。が、上記の方法でお好みでどうぞ。
22
:
kome
:2008/10/06(月) 15:49:58
こんにちは。
コメント欄の一番上の項目名、一番下のコメント受信ボタンを常時表示
するようにして頂けませんでしょうか?
あと、コメントの自動受信や、削除済み動画のコメントも取れると嬉しいです。
以上、お暇があればよろしくお願いいたします。
23
:
kopuro
:2008/10/08(水) 21:54:10
>コメント欄の一番上の項目名、一番下のコメント受信ボタンを常時表示
コレ実はHTML的に難易度高めなので、今のところパスします。
>コメントの自動受信
これは当初やらないつもりでしたが、最近やってもいいかなと気が変わりつつあります。
>削除済み動画のコメント
一度取得した動画が途中で削除された場合は取れますが(現行バージョンで取得しています。)、
未取得の場合は、基本的に無理です。
ニコニコのサイト上では見れますが、API的にはコメント取得に必要な情報が取得できないので。
次回のバージョンアップは作者のモチベーションが上がったときに気まぐれに行います。
24
:
◆czdGlZKHwg
:2009/03/05(木) 00:22:15
ニコニコ動画のほうで仕様変更があったのか、
コメントや動画情報を取得しようと更新をしてもアクセス拒否となって更新できません。
以下は表示されるエラーです。修正お願いします。
このページのスクリプトでエラーが発生しました。
ライン:873
文字:1
エラー:アクセスが拒否されました。
コード:0
URL:ニコ帳があるディレクトリ
25
:
名無しさん
:2009/03/05(木) 05:11:46
私だけかと思っていましたが、
>>24
さんと同様の症状です
26
:
名無しさん
:2009/03/05(木) 12:09:01
わたしも
>>24
さんと同じ症状でエラーがでました。
ログを貯め過ぎたかなと思い、ソフトとログを全部消した後、ソフトをサイトからDLし直して使っても同様・・・
海外サーバのURLでもダメでした・・・
27
:
名無しさん
:2009/03/05(木) 13:31:22
ありゃこれ自分だけじゃなかったんだ
全く同じ症状です
28
:
kopuro
:2009/03/05(木) 16:02:32
皆様、御報告ありがとうございます。現象確認しました。
軽く調べてみた感じですが、APIにアクセスできなくなってますね。
これはひょっとすると・・・・
ニコ帳オワタ\(^o^)/
かも。。
アクセスが拒否られているのか、古いAPIなので閉鎖されてしまったのか、
原因はまだ判りませんが、回避策か代替策がないか調べてみます。
29
:
>> 25
:2009/03/05(木) 17:12:47
kopuro様 お返事ありがとうございます。
当方、二コ帳を愛用させていただいて、大変重宝しておりますので、できれば代替等の対策をお願いしたいです。
勝手なお願いで申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。
30
:
>> 26
:2009/03/06(金) 01:37:48
kopuro様 お返事ありがとうございます。
まったく検討はずれなのかもしれませんが、為になるかなと思い書きます。
他のソフトでも1,2日前から使えなくなっており、その対応として、
ttp://www.nicovideo.jp/api/...
としているところを、
ttp://ext.nicovideo.jp/api/...
とするようにしたそうです。
APIがどうのという話でしたので、これと同じかなと思いました。
私もニコ帳を愛用しており、これからも使って行きたいと思っています。
出来ましたら対応をお願いします。
31
:
kopuro
:2009/03/06(金) 03:39:03
皆様お騒がせしました。先程、新バージョンをリリースしました。
>>30
わざわざご連絡いただきありがとうございます。
正にその内容でした。URLを書き換えただけであっさり動作しました。
ニコ帳の動作が継続でき私もホッと胸を撫で下ろしている所です。
これからもニコ帳は続けていくつもりですので皆様よろしくお願いいたします。
32
:
>> 26
:2009/03/06(金) 04:21:47
お役に立てたようでよかったです。
これからもよろしくお願いします。
33
:
>> 25
:2009/03/06(金) 13:58:38
新バージョンの動作確認しました、早速のご対応ありがとうございます。
これからも愛用させていただきます。
34
:
◆czdGlZKHwg
:2009/03/06(金) 14:02:50
>>31
正常に動作しました。修正ありがとうございました。
35
:
名無しさん
:2009/03/07(土) 08:12:17
新バージョン無事動きました。
いつも使わせてもらってます。
ありがとう。
36
:
名無しさん
:2009/03/09(月) 11:55:33
いつも愛用しています。
遅れながら修正お疲れさまです。
これからもよろしくお願いします。
便利なツールを本当にありがとうございますー^^
37
:
kopuro
:2009/03/28(土) 15:05:19
新バージョンリリースしました。
DBアクセスを高速化しました。
最近、Windows7を導入してみたのですが、OSのDBアクセスの仕様が変わったのか、
XPに比べて劇的に遅くなっていることに気付きました。どうもDBインデックスの
張り方が適切ではなかったようです。
VISTAは触ったことないので分からないのですが、ひょっとするとVISTAユーザー
の方も今までものすごく遅かったのでわ・・・。(汗
38
:
◆czdGlZKHwg
:2009/03/29(日) 09:38:33
>>37
修正お疲れ様です。
コメントがない動画の情報を更新した際の動作が改善されましたが、
更新した際に以下のエラーメッセージが表示されましたので報告します。
環境はWindows XP Professional SP3で、検証した動画はsm5084108です。
このページのスクリプトでエラーが発生しました。
ライン:403
文字:1
エラー:カレントレコードがありません。
コード:0
URL:ニコ帳があるディレクトリ
また、IEコンポーネントが一時的に利用できない際(IEが正常に起動しない状態)は、
ニコ帳も動作しなくなるようです。
おそらくこの状態時と思われますが"ツール"画面から"マイニコ帳"へエラーが出て遷移できなかったことがありました。
エラーメッセージを控えていなかったので詳細は不明ですが、エラーは再現されないようです。
39
:
kopuro
:2009/03/29(日) 19:01:32
>>38
エラー報告ありがとうございます。
再修正しました。
実際の動画では検証していなかったので助かりました。
また余談ですが、デバッグ中にアクセス規制喰らってしまったので
ついでに対応しました。
40
:
名無しさん
:2009/03/29(日) 20:05:00
作者様 初めまして。
早速使わせていただこうと思い、DLして起動してみましたがエラーが発生してしまいます。
大変申し訳ありませんが、お知恵を借りたく存じます。
環境はWindows XP Professional SP3です。
このページのスクリプトでエラーが発生しました。
ライン:906
文字:1
エラー:書き込みできません。
コード:0
どうかよろしくお願いいたします。
41
:
◆czdGlZKHwg
:2009/03/29(日) 20:16:06
>>39
修正を確認しました。ありがとうございました。
42
:
kopuro
:2009/03/29(日) 20:35:37
>>40
こちらでは現象再現できませんでした。
過去のバージョンでは動作していたのでしょうか?
それとも今回初めての実行でしょうか?
該当の箇所はニコニコ動画へ情報を取得に行っている箇所なので、
ファイアウォールでそれが阻害されている可能性が考えられます。
43
:
40
:2009/03/29(日) 21:03:48
お答え戴きありがとうございます。
今回(1.06a)からの使用になります。
ご指摘の通り、ファイヤウォールを確認し弄ってみましたが改善されませんでした。
44
:
kopuro
:2009/03/29(日) 22:11:46
調べてみましたが、通常は起こりえないエラーですね。
何か環境的な問題のようです。
セキュリティーソフトをインストールしている場合は、それが原因の可能性が
高いと思います。
ノートンとか、ゾーンアラームなどインストールされてるのでしょうか?
可能であれば、一度アンインストールしてみるとか試してみてください。
特にゾーンアラームの場合、設定で通しているつもりでもアンインストール
するとうまくいったことが経験上あるので・・・。ニコ帳以外の話ですが。
申し訳ないですが、原因よくわからないです。
45
:
kopuro
:2009/03/29(日) 22:36:27
あと、考えられるのは権限が足りないこととか・・・。
管理者権限で実行されてるでしょうか?
制限ユーザーでログインしているとか?
ぐらいでしょうか。
46
:
名無しさん
:2009/03/30(月) 03:41:12
はじめまして。
取得ボタンを押したのですがコメントを取得できません。
ニコニコにログインしているのに、
コメントを取得するにはニコニコ動画にログインしてください
と表示されていっこうに進みません。
解決策ご教授いただければ幸いです。
47
:
kopuro
:2009/03/30(月) 10:40:03
ログインはInternet Explorerで行ってるでしょうか?
他のブラウザでログインしていても認識することができません。
または、クッキーを保存しない設定の場合も取得できません。
48
:
名無しさん
:2009/04/14(火) 17:04:34
消えた動画のコメントも取れるようにして欲しいです
49
:
kopuro
:2009/04/14(火) 23:55:49
以前にも要望があり、その時は消えた動画のデータ取得はできないと
思っていましたが、もう一度よく調べたところ、コメントのみであれば
取れることがわかりました。
また今度暇なときに実装してみます。
50
:
40
:2009/04/29(水) 20:22:33
主様 こんばんは。
以前、ニコ帳が使用出来ないと書き込みした者です。
今日、何気にsmilepadのプロパティを見た所、最下段に見慣れないチェックボックスがありまして適用しました所無事使用できました。
この度はご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
51
:
kopuro
:2009/05/01(金) 20:36:08
あー、なるほど。Windowsのブロック機能が原因でしたか。
それは気が付きませんでした。
てっきりzipを解凍したときにはブロック情報も消えると思い込んでました。
解凍ツールを使うと自動的に消えるので。
試しにWindows標準の解凍機能を使ってみたところブロックされたままですね。
ブロックされたままだとエラーになるというのも初めて知りました。
なんにしても動作させることができてよかったです。
52
:
名無しさん
:2009/05/09(土) 22:16:14
便利そうなのでぜひ使わせて頂きたいところなのですが
firefoxでのログインにも対応してもらえませんか
53
:
kopuro
:2009/05/10(日) 00:04:51
HTAの仕様上それは無理です。と答えようと思いましたが、代替案が
思いついてしまいました。ちょっと研究してみます。
54
:
名無しさん
:2009/05/15(金) 17:35:57
作者さまはじめまして。
今回初めてこのツールを使わせていただいたのですが、
新規コメントの取得や、最近見た動画をクリックする時に次のエラーが出てしまいます。
このページのスクリプトでエラーが発生しました。
ライン:1022
文字:1
エラー:The download of the specified resource has failed.
コード:0
これは何が原因なのでしょうか?
55
:
kopuro
:2009/05/16(土) 00:36:22
調べてみました。が、申し訳ないですがよくわかりませんでした。
>>44
>>45
あたりと同じ回答になります。
該当の箇所はまさに通信しにいってる箇所です。この手のエラーはWindowsの
環境に因るところが大きく、私が実際に遭遇してみないとよくわからないこと
だらけです。
56
:
kopuro
:2009/05/29(金) 00:48:56
XPでIE6を使用されている方へ
マイニコ帳で並び順を変更するとプログラムが落ちてしまう現象が発生するようです。
作者がこの環境だったのですが、最近になって突然こうなり、調べてみると、
自動更新でインストールされたKB963027(4月14日公開)が原因であることが
わかりました。
回避する場合はKB963027をアンインストールするか、IE7以降にバージョンアップ
されることを推奨します。
57
:
名無しさん
:2009/05/29(金) 03:59:31
はじめまして。
非公開の動画を「マイ ニコ帳」のリストの入れようとしたところ
「この動画は削除されました。sm(動画No)」のメッセージが出まして
公開設定にしなおした後も、上記メッセージがでて動画が取得できません
対応をお願いできますでしょうか。
58
:
kopuro
:2009/05/30(土) 18:22:48
新バージョンリリースしました。
削除された動画のコメント取得に対応しました。
FireFoxの対応ですが、調べてみたところやっぱり対応は難しいことが
わかったので取りやめにしました。申し訳ない。
59
:
名無しさん
:2009/06/27(土) 20:39:26
IEでログインしたのにコメントが取得できません!
OSはビスタでIEは7です
60
:
kopuro
:2009/06/28(日) 00:10:59
何かエラーメッセージは表示されていませんか?
61
:
名無しさん
:2009/06/28(日) 04:23:25
コメントを取得するにはニコニコ動画にログインしてください。
っと出るんですけど・・・
62
:
kopuro
:2009/06/28(日) 10:10:14
それは変ですねぇ。クッキーは保存する設定になってますか?
または他のブラウザと併用していませんか?
IEのログイン情報はクッキーに保存されるので本ツールはそれを利用しています。
ツールから動画のページに飛んだ時に、すぐに動画が再生できるようになって
いますか?ログインを求められる画面が出てきた場合はログイン状態が解除
されてるということになります。
例えばIEでログインした後に別のIE以外のブラウザでログインしてしまうと
IEのログイン状態は解除されてしまうので注意が必要です。
63
:
名無しさん
:2009/06/28(日) 18:42:09
使っているブラウザはIEともう一つMozilla Firefoxというブラウザを使っています。
しかしFirefoxのほうにはログインしていません
何か問題があるのでしょうか?
もう一度ダウンして試してみます
64
:
名無しさん
:2009/08/23(日) 17:26:29
ニコ帳、大変重宝させていただいております。
本日、ニコ帳にてとある動画のコメントを取得しようとすると
エラー:データ型の変換エラーが発生しました。
と表示されコメントを取得できなくなりました。
ニコ動にて、原因と思われるコメントが書き込まれた時間(再生時)を見てみると
42949672953:53
というありえない時間を示していました。
恐らく、ニコ動側の不具合でコメントの書込み時間がおかしくなった
ためだと思われます。
不正な再生時は強制的に「0:00」にする等でもかまいませんので対応を
お願いいたします。
追記:このコメントの再生時はニコファームでも「-1:-6」という
ありえない表記になってます。
65
:
kopuro
:2009/08/24(月) 23:04:14
了解しました。修正しようと思います。
ところでエラーメッセージにライン番号が出ていたと思うのですが、
それを教えてもらえないでしょうか?
それが分かるとプログラム上のエラー発生箇所が分かりますので。
66
:
名無しさん
:2009/08/24(月) 23:11:50
64番のエラーです。
ライン:1112
文字:1
エラー:データ型の変換エラーが発生しました。
コード:0
よろしくお願いいたします。
67
:
kopuro
:2009/08/28(金) 22:46:14
おまたせしました。先ほど修正しました。
実際のページでは確認してないので、本当に直ったかどうかそちらで
ご確認ください。
よろしくお願いします。
68
:
名無しさん
:2009/08/29(土) 14:02:09
確認してみたのですが、今度は以下のエラーが出るようになりました。
ライン:1117
文字:1
エラー:型が一致しません。'CDbl'
コード:0
コメントも前バージョンと同じところまでしか取得できません。
69
:
kopuro
:2009/08/29(土) 18:52:13
再修正しました。
これでどうでしょうか?
70
:
名無しさん
:2009/08/29(土) 23:06:03
64,66,68です。
頻繁に起きる現象ではないと思われることに、お手を煩わせてしまって
申し訳ありません。
原因のコメントの再生時は「0:0」と表記されていますが、全てのコメントを
取得できるようになりました。ありがとうございます。
71
:
kopuro
:2009/08/31(月) 20:15:43
成功して良かったです。
たとえニコ動の不具合でも最低限、全ての動画のコメントは取得できる
状態にしたいと思っていますので。
72
:
名無しさん
:2009/09/23(水) 14:23:43
初めまして。
先程このソフトをインストールし、目当ての動画のURLを入れて取得ボタンを押してみた所
下のようなエラーが出てしまいました。
このページのスクリプトでエラーが発生しました。
ライン:1079
文字:1
エラー:指定されたリソースのダウンロードは失敗しました。
コード:0
URL:file://C:\フォルダ名\smilepad108b\smilepad.hta
ウイルスソフトもアンインストールし、ブラウザもIE6です。(いつもはFirefoxですが)
何が原因でこのようなエラーが起こってしまうのでしょうか。
よろしくお願い致します。
73
:
kopuro
:2009/09/25(金) 01:40:55
調べてみました。
こちらでは現象が再現しないので確実なことは分からないのですが、
以下の場合にエラーが発生するようです。
コントロールパネル -> インターネットオプション -> 言語ボタン
と開いて、言語リストの中に日本語が含まれていない場合。
追加ボタンを押して日本語を追加してください。
IEの接続でプロキシーを設定している場合にもエラーが発生することがあるようです。
プロキシーを設定している場合は外してみてください。
または、適当に見当をつけて対策したバージョンを作りました。
以下のURLからダウンロードして試してみてください。
http://www.kopuro.com/freesoft/smilepad/smilepad_108c.zip
(ただし、これだという自信がないので直る可能性は小さいと思います。)
74
:
名無しさん
:2009/09/25(金) 22:27:02
>>72
です
どうやら作者様の仰るとおりプロキシの設定に問題があったようで、
チェックを外して再び試してみた所無事コメントを取得する事が出来ました。
有難う御座いました。
75
:
名無しさん
:2009/10/30(金) 23:38:39
すいません質問です
先日ダウンロードさせて頂いたのですが、使いこなせません。
URLを入力して取得を押して、その時はちゃんと登録出来るのですが、一旦
ニコ帳を閉じると登録が出来ていないことになっています。
やり方が間違っているのでしょうか?
76
:
kopuro
:2009/10/31(土) 02:46:15
ひょっとしてzipファイルを解凍せずに実行しているのではないでしょうか?
zipファイルのままでは記録ファイルが保存できないのでそのような状態になります。
解凍後に実行してみてください。
違っていたら、以下を教えてください。
Windowsのバージョン
どのように実行しているか。(エクスプローラからダブルクリック or ショートカットを作成して etc...)
smilepad.hta のあるフォルダに smilepad.mdb が作成されているのが見えるか。
77
:
75
:2009/10/31(土) 11:09:59
素早い対応ありがとうございます。
その通りでした!ありがとうございます、とても助かりました。
これから愛用させていただきます
78
:
名無しさん
:2009/11/14(土) 13:42:26
コメントの出力形式にxmlを追加して欲しいんですができそうですか?
79
:
kopuro
:2009/11/15(日) 21:10:19
出来る・・・と言いたいところですが、プログラミング上の都合ででできません。
具体的には以下の理由です。
シフトJISで表現できない文字をファイルに書き込もうとすると何故かスクリプトエラーが発生する。
(ファイルに書かないで画面表示するだけならエラーは発生しないのでスクリプト実装のバグだと思ってますが。)
なので現在は回避策としてデータベースの機能を使って出力してます。
この場合はXMLのような複雑な形式には対応できないです。
80
:
<削除>
:<削除>
<削除>
81
:
78
:2009/11/28(土) 12:15:53
>>79
そのような理由があったのですか。
対応できないのは残念です。理由も説明して頂きありがとうございました。
これからも頑張ってください。
82
:
<削除>
:<削除>
<削除>
83
:
ふりっぷふろっぷ
:2010/02/28(日) 03:33:46
本日使用していて以下のエラーが表示されました。
ライン:1000
文字:1
エラー:指定されたデータ量がフィールドサイズを超えています。
データ量を減らし、挿入または貼り付けを行ってください。
コード:0
URL:file:///C:/tools/smilepad107/smilepad.hta
かなりのコメント量がある動画ファイルなのですが、できれば
対処お願いいたします。
84
:
83
:2010/02/28(日) 14:44:57
自己解決しました。お騒がせしてすいません。
別の動画を追加してコメントを取得後、その動画を削除することで
エラーが出なくなりました。
85
:
kopuro
:2010/02/28(日) 18:10:26
ご報告ありがとうございます。
既に解決されたとのことですが、エラーの内容から、プログラムのバグである
ことがわかりましたので修正しようと思います。
86
:
83,84
:2010/03/01(月) 23:06:50
本日も同じエラーが表示されました。
今回は同じ操作をしてもコメントデータを取得できません。
対応をお待ちしております。
87
:
kopuro
:2010/03/03(水) 22:52:55
修正しました。
と言っても、エラーの起こるコメントは多分、もう流れてると思うので
確認できないかも知れませんが・・・。
88
:
kopuro
:2010/03/03(水) 23:25:46
別のバグを見つけてしまったので、速攻で差し替えました。
もしDLしてたらDLし直してください。
89
:
83
:2010/03/06(土) 05:08:45
修正版いただきました。
なるほど、コメが流れたから取得できるようになった訳ですね;
ちなみに、これは要望なんですが投稿者コメントも取得できるように
なりませんか?
90
:
名無しさん
:2010/04/16(金) 02:35:30
スクリプトコメントは保存できませんか!
91
:
kopuro
:2010/04/17(土) 01:03:33
スクリプトコメントってよくわからないのですが、クリックできるコメントの
ことでしょうか?
ひさびさにAPI関連の情報をググって見ましたがそれらしきものは見当たらない
ので多分無理ですね。
92
:
名無しさん
:2010/06/22(火) 19:54:23
今回使用していて、
保存してある動画の「更新」ボタンをクリックしても、
再生数やコメント数、マイリスト数は更新されるのですが、
肝心の保存コメント数が更新されません。
どう対処すれば良いでしょうか?
93
:
名無しさん
:2010/06/22(火) 21:01:13
いつもありがたく使用させていただいています。
自分も同じ状態に陥っております。
ご確認、ご対応よろしくお願いします。
94
:
kopuro
:2010/06/22(火) 23:36:25
現象確認しました。
コメントのデータ形式が少し変わったせいで取得に失敗しているようです。
プログラムの修正が必要になります。
修正は明日ぐらいになると思うのでしばらくお待ちください。
95
:
92
:2010/06/23(水) 00:00:59
ありがとうございます。
修正されたらまた使わせていただきます。
96
:
kopuro
:2010/06/23(水) 21:09:59
お待たせしました。
修正しました。
97
:
92
:2010/06/23(水) 21:20:27
早速使わせていただきましたところ、
正常に使えました。
修正ありがとうございました。
98
:
愛用者A
:2010/06/23(水) 22:47:34
いつも愛用しています。
早速の修正、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
99
:
93
:2010/06/24(木) 01:09:55
ご対応ありがとうございました。
感謝いたします。
100
:
名無しさん
:2010/09/01(水) 17:06:22
私も61さんと同じようにコメ取得ができません・・・動作環境は
・Windows 7
・IE8とfire foxを併用
今までに試したことは以下の通りです。
・IEでニコニコ動画にログイン
・IEを既定のブラウザに設定
・本ツールの最新版をダウンロード
Shift+動画のリンクを押すと、IEでその動画ページが開くのでログインできていると思うのですが、
やはり、コメントを取得するにはログインしてくださいという表示になります。
再生数、コメ数、マイリス数、タブは表示されるのですが・・・
ちなみに昨年11月ごろから本ツールを使用させていただいているのですが、当時はできました。
うろ覚えですが、今年の4月頃にはコメント取得できなくなっていたと思います。
よろしくお願いします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板