したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

総合part1

1和み座の怪人:2009/12/17(木) 17:56:42 ID:oN7SpxcM0
『日本びいきの外人を見るとなんか和むスレのまとめ』全般について議論するスレです。
個別記事の専用スレができるまでの意見もこちらにどうぞ。

>>950は次スレ立てよろしくお願いします。

48和み座の怪人さん:2010/01/05(火) 10:18:04 ID:iIm8eqzY0
読みにくいってコメントしたらコメント欄に記載されなかったし
でも載ってる人もいるんだよねー
管理人は何を基準にコメント選んでいるんだ?

49和み座の怪人さん:2010/01/05(火) 12:22:06 ID:RWfAZ8o.0
火狐356で拡大すると見えなくなるという人は
ブラウザの「編集」→「スタイルシート」→「使用しない」にチェック入れて
対応するといいよ
画面が殺風景になってしまうが読むことは可能

50sage:2010/01/06(水) 03:05:10 ID:1DhdZSQU0
やっぱり同様の意見でてたか。俺もこのフォントは耐えられない。

51和み座の怪人さん:2010/01/06(水) 12:36:17 ID:aynS9kn.0
文章サイトのデザインで良く言われるけど、結局見やすい(目に優しい)のは
2ちゃんの配色+フォント種類・サイズなんだよな

・無意味なMSゴシック以外のフォント(明朝体含む)
・フォントサイズ固定、横幅ピクセル指定
・文字の背景に写真や素材が被る

「どんな文字サイトが見やすい?」って質問が出る度に毎回この辺は確実に嫌がられる
で、今回全部当てはまってるw

52和み座の怪人さん:2010/01/06(水) 13:34:28 ID:V5g4NBFI0
>>48
そのコメントを可能な限り忠実に再現してここに投下してみて
反映されたコメントと比較すれば、基準が分かるかも

あ。あっちで反映されなかった自分のコメントをコピペするスレとかどう?
あっちに書き込むコメントをコピペしてメモ帳とかに未送信メールとかに
自分で保存しておいて、反映されてなかったり削除されたらこっちに投下、
で、そのコメントの何が駄目だったかを皆で予想する(というか考える)スレ

53和み座の怪人さん:2010/01/06(水) 16:15:42 ID:r2zzJpjs0
>>52
それイイ案だと一瞬賛成しそうになったけど
改ざんした文章や嘘の文章を投稿したものとして書き込む人が出てきたら
意味がなくなってしまう。

まとめサイトで和んでる自分としては管理人のやる気を削ぐ可能性は少なくしたい。
ここにいる人は文句多いみたいだけど、あのサイトがなくなると残念に思うんだよね…?
背景のことは理解できるけど、ほかのスレ見ても攻撃的なレスが多くて不安になる。

54和み座の怪人さん:2010/01/06(水) 16:56:56 ID:V5g4NBFI0
ごめんね。ただの牽制なんだw
反映されないとか何とか言う人がいる割には、
どんなコメント書いたのか、具体的には何も言わない
そういうのって全く発展性が無いし、場合によっては卑怯だよな、と

後半のスレの提案は、自分も全く同じ事を考えながら書いてたから
あんまり本気にとらないでw

55和み座の怪人さん:2010/01/06(水) 20:47:31 ID:0JF5zD360
今回のは一部ブラウザでは文字が見えないから苦情?が多いみたいだね

>ほかのスレ見ても攻撃的なレスが多くて不安になる。
自分も前から見てるけど、以前はコメント自体が少なかったとしてももっと違う書き方は
出来ないのかってコメントが多いと思う
内容じゃなくて管理人に対する攻撃レスも多い。ブログで公開している以上見せたいなら
見やすくするってのは分かるけど、何か「お客様根性」の人が多くないか?

56和み座の怪人さん:2010/01/06(水) 21:12:01 ID:BhqRG8Nc0
>>54
なにカリカリしてんの?

見難い、目が痛くなるってコメントしたんだけど
ほかの人は同じような内容でも記載されてたんだよね
後日削除されたみたいだが

57和み座の怪人さん:2010/01/07(木) 17:57:21 ID:MFeyfQMs0
>>55
「お客様根性」について個人的に思うところ。
確かに以前はコメも少なかったし、荒れることも特亜系以外では少なかったね。

ただ、管理人さんがちょっと変わってきたな・・・と思わせる兆候はあった。
知っての通り、以前は元スレの方が遥か先を消費していて、まとめも2日に1回更新という
ハイペースだった。その頃は管理人さんも過去ログを纏めるのに必死だったろう。
それが現行スレにまとめが追いついて、更新が不定期になった頃から変わりだしたと思う。
ネタストック不足からかネタを他スレから持ってきたり、和むか際どいネタも転載するようになった。
その頃は「日本視覚文化研究会」をはじめ、色々な所からリンクが貼られるようになって
閲覧者も増え、更新の間が空くのでコメを書き込み間を繋ぐ人も増えたように思う。

58和み座の怪人さん:2010/01/07(木) 18:18:34 ID:MFeyfQMs0
(つづき)
でもって、多少荒れてきたな・・・というタイミングでコメが承認制になった。
ちょっと意見的なコメが書き込まれたする、でもしばらくは承認待ちだから読めない。
その意見コメが読めるようになると、それについての意見議論が書き込まれるけど
それも承認待ち・・・という時間差議論が増えた。2ちゃんの元スレならあっさり終わる
だろう応酬も、承認を待たされる分だけ長文になり過激になった。

そしてまた管理人さんから新ルールやコメ欄を戒める発表が来る。
ただ、「まとめブログ」は纏める労力はあるとはいえ、所詮元スレのコピペだ。
「管理人さん、いつも和みをありがとう。お疲れ様」
和みを提供してるのは元スレに書き込んだ交流人だ。管理人は転載しているに過ぎない。
ここら辺から管理人さんの勘違いが始まったと思う。

「お客様」感覚は持ってないつもりだけど、「和みの手柄やまとめ労力は賞賛しねぎらってくれ、
カキコの内容については纏めてるだけで本人じゃないから知らんがな」という態度が透けて見えて
管理人さんに物申す人が増える反面、管理人さん全肯定の善良な(?)ファンとの摩擦が起こり
この出張所ができたと思ってる。ましてやブログデザインへの要望を削除したとかが本当なら、
「私のやることにいっさいの反対意見は認めん」ということで、もう終わりでしょあそこ。

長々ごめんね。

59和み座の怪人さん:2010/01/07(木) 21:59:51 ID:ZXAOWYFQ0
>ネタストック不足からかネタを他スレから持ってきたり
本スレの方は見てないから知らないんだけど、
他スレから本スレに転載されたものを採用したんじゃなくて?
本スレに転載されてるんじゃない他スレのネタをまとめに持ってきてたの?
それはどのネタ?

でもまあ、もう終わりでしょと言いつつ利用を止めない人がいる限り
安泰なんじゃない?wって気もするが

60和み座の怪人さん:2010/01/07(木) 23:05:41 ID:ab4I1IJw0
別スレから持ってきたとすれば、それは『和みスレの纏め』にならないわけで。
少なくとも『和みスレ』のログ以外からは抽出していないと思う。
他スレの話は、『和みスレ』にコピペされた物なんじゃないかな?

>>兆候
更新がスローペースになったところから、米欄の書き込みが増えて、
東亜ネタが出てくるたびに、荒らしに近い事を書き散らす人が出てきて、
(過去のすぱころさんの書き込みで、灰汁禁したというのがあった)
それに反応する人の書き込みで米欄が荒れてきたから、認証制に変わっただけで、
すぱころさんが、変わった訳じゃないと思うな。
『米欄で和みたいすぱころさん』が自分が和むための行動を起こしただけでしょ。
『管理人が変わった』のではなく、『米欄の書き込みが管理人に行動を起こさせた』だけだと思う。

61すぱろこ:2010/01/08(金) 00:04:49 ID:3K8G00Zs0
あちらの管理人すぱろこです。
和み座の座長さま、こちらの維持管理ありがとうございます。
あと、みなさま。
いろんなご意見痛み入ります。
“なるほど、そういう考えもあるね”と思わせるものも多く、頷きながら読んでいます。
ただ、事実誤認と思われる箇所については
以下のとおり、長文になりますが記したいと思います。

>>48さん >>56さん
今回のデザインに関してのコメントにおいて、現時点までで削除したコメントは
1件もありません。すべて承認しております。
記載されなかったとありますが、
もしかして[管理者にだけ表示を許可する]にチェックを入れませんでしたか?
そうでないならば、私には記載されなかった理由は分かりません。
FC2側の問題なのかもしれません。
また、「後日削除されたみたいだが」とありますが、そんな面倒なことはしません。
承認作業後に、再度削除する行為の意味も分かりませんし。

>>57さん
「更新が不定期になった頃から変わりだしたと思う。
ネタストック不足からかネタを他スレから持ってきたり、和むか際どいネタも転載するようになった。」
とありますが、2007年7月31日更新分「日本はあつい(初代スレ)」の時点から下記引用のように
他スレより転載されたレスの採用を行っています。
 
 58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします New! 04/08/27 11:46 ID:SObcR3CQ
 かつてハットリ君にはまり背中に刀を差して歩くのがデフォルトだった俺。
 はじめた倒した敵は母に連れられて行ったスーパーにいた外人だったらしい。
 オーニンジャボーイと言われ激高し叩き切ったらヤラレタ〜と倒れてくれたそうだ。
 いい外人だった。もう一度会いたい。

同様に他スレや他サイトやニュースサイトであっても、
本スレに転載されたものであれば、そのまま採用しています。
引用元は必ずしも明記しておりません。一部を除きその必要性もないと思うので。

また、和むかどうか際どいネタかどうかの判断基準は人それぞれ違うので、
何とも言えませんが、際どいネタを不定期更新のころから採用するようになった
というわけでは決してありません。
不定期更新開始は2008年12月6日、
「和めない」レスが目立った「チャモアさんの災難(part61スレ)」の更新日は2008年5月4日です。
単純に「和める」か「和めない」かの私と読者の一部(か大半)の意識差の問題だと思います。

それ以外の箇所については、貴重なご意見として受け止めております。

6257:2010/01/08(金) 06:25:08 ID:P6GZ6fMU0
>>61すぱろこさん
丁寧な返答、有難うございます。
なるほど、他スレ系ネタ・際どい系ネタの時系列については
私の思い違いだったようです。素直に謝ります、ごめんなさい。

そしてせっかくなので質問をしたい・・・。
私が「際どいネタが増えた」という勘違いをしていた理由として
以前は元スレ自体が和みネタの宝庫だった(シリーズ物も多かったような)けど
最近元スレも勢いがなくなり、また殺伐とした雰囲気からハードルが上がって
おいそれと書き込みができない→ネタがない→誰かが他スレからコピペ貼って和みを集める
的なコンボになっていると実感しませんか?

6357:2010/01/08(金) 06:46:11 ID:P6GZ6fMU0
(つづき)
ここからが質問の核心なのですが、
元スレのネタはまとめに全採用ではないですよね?
例えば「特亜ネタか・・・しかもこの内容は荒れそうだな・・・元スレでも荒れてるし」
ってこともあると思います。その場合転載スルー?少数でも和む人が居るかも知れんし採用?
基準はどこらへんなのかなと。

少し前にコメ欄が荒れた「クレママ系」、確か似たようなのが2つあった(公園でお菓子とスーパーでビール)
こういう際どいネタは昔ならスルーしてたのかなと思ったり・・・。(まあこの場合の「際どい」は私基準なので
「痛快!和む」という人も居ると思うが、和まないという意見が多数出てたので)
で結局ネタ不足なので他スレからのコピペであろうと転載基準が(管理人さんの中で)以前より甘くなって、増えてきた?
と思い込んでるのですよ。そこら辺ってどうなんでしょう?

64和み座の怪人さん:2010/01/08(金) 12:05:11 ID:8JtZhJXo0
>>56
>>米が反映されない
もう一つ原因があるよ。
サーバーメンテとぶつかった時に投稿した米は、電子の海の藻屑になってる。
一・二回、アリマシタトモサ。orz
投稿して、『一度書き込んだ記事』に戻った時に『記事』が真っ白だったりしたら、
サーバーメンテに入ってて、米が投稿されていない状態になるんだよね……
で、タイミングによっては変な場所に米が反映されてたりする。
自分は、米欄1のところに反映されてて、何事これは?! と言う経験をしたぞ。
>>56さんの書き込み未反映は、その辺じゃないだろうかと思うんだけど。

65和み座の怪人さん:2010/01/08(金) 13:04:14 ID:zxwx9X/UO
>>63
あなたの思い込み通りなら、クレママみたいなネタの転載自体が
比較的最近のことになると思うんだが…
となると、まとめに数を載せるために管理人さんが採用基準を
甘くしたわけじゃないんじゃないの?

66和み座の怪人さん:2010/01/08(金) 19:19:20 ID:P6GZ6fMU0
>>65
いやクレママは最近だけど、そういったネタは以前から元スレにコピペされてたり
投下されてたのかなと思ったんだ。自分は元スレを逐一読んでないので。
厳密に「元スレに追いついた時期」から採用基準を甘くしたとかは解らない。
あくまでも解り易い例としてのクレママ(最終的にクレママが駄目押しでしょ、コメ欄に和めない意見が多くなって
この出張所ができた経緯も)。管理人さんが基本「全ネタ転載」ルールなら、
あくまでも元スレに最近際どい系が増えただけなんだろうけどね。

6765:2010/01/08(金) 19:56:13 ID:owQ7KFHc0
ID変わってるだろうけど>>65です

>あくまでも解り易い例としてのクレママ
65も、>>63を受けての例えだよ

>そういったネタは以前から元スレにコピペされてたり
>投下されてたのかなと
それは管理人さん頼りじゃなく、自力で調べようよ
疑問を持ったのは自分なんだからさ
疑問は持ったけど自分では調べないからお前が教えろって事なら、
全くお話しにならんでしょ…と、自分などは思うんだが

>厳密に「元スレに追いついた時期」から採用基準を甘くしたとかは解らない
解らない事は「基準を甘くした『時期』」だよね
基準を甘くしたか否かではなくて
また、63では
 >転載基準が(管理人さんの中で)以前より甘くなって、増えてきた?
 >と思い込んでる
と書いてる。
この「思い込み」は基準が甘くなった?ってとこにも掛かってるよね?
なら、あなたの中では、基準が甘くなった事が前提になってるよね?
(と思われても仕方の無い書き方をしてるよね?)
でもね、「思い込み」だと自覚してるなら、その時点で終わりでしょう
勝手な思い込みで突っかかられる側の気持ちは考えないの?って言いたくなる

個人的にちょっと違うんじゃない?って思う点が
目に付いたので、横レスさせてもらいました

68和み座の怪人さん:2010/01/08(金) 22:32:31 ID:FP/NZSOYO
突っ掛かってないでしょ>>66は。冷静に言ってるじゃん
管理人の信者だかなんだかしんないけど、勝手に決め付けなくても…

69和み座の怪人さん:2010/01/08(金) 22:40:06 ID:IHbXp1fg0
管理人さんの返答されるまで横レスは控えた方がよいかと。
余計に荒れたり混乱しかねませんので。

70すぱろこ:2010/01/09(土) 00:25:52 ID:LxbzX3620
>>62さん
完璧な答えではないかもしれませんが、
とりあえず以下の通り回答します。

>元スレ自体が和みネタの宝庫だった(シリーズ物も多かったような)けど
>最近元スレも勢いがなくなり、また殺伐とした雰囲気からハードルが上がって
>おいそれと書き込みができない→ネタがない→誰かが他スレからコピペ貼って
>和みを集める的なコンボになっていると実感しませんか? 」

そうは感じないですね。
元スレに勢いがあるかないかといえば、充分あるほうだと思います。
2008年12月6日付記事の不定期更新予告で
私は「2週間に1回か多くて2回程度の更新」になると書いています。
しかし実際は、2009年12月現在おおよそ5日毎更新をキープできています。
これはつまり当初予想よりもスレの消費が早く、
かつ、“まとめに使えるレス”が多いという証左になるかと存じます。

また、「殺伐とした雰囲気」というのは、早くもpart20スレの頃には既に荒らしも続々参上で
今と大して変わらないレベルだと思いますよ。個人的に感じるレベルでの話ですが。

同様に、他スレからコピペを貼って和みを集めることも、昨日も述べたとおり
初代スレから頻出してますので、急に最近増えたとかそういう感想はありません。

71すぱろこ:2010/01/09(土) 00:28:06 ID:LxbzX3620
続きです

>元スレのネタはまとめに全採用ではないですよね?
>例えば「特亜ネタか・・・しかもこの内容は荒れそうだな・・・元スレでも荒れてるし」
>ってこともあると思います。その場合転載スルー?
>少数でも和む人が居るかも知れんし採用?
>基準はどこらへんなのかなと。

全採用ではありません。
かといって、特亜ネタだからスルーということもしません。
国の名前で判断しない、という趣旨は以前に表明しましたので(2009年10月11日更新記事)、
それを遵守しています。
記事の採用基準は「おやくそく(2009年2月28日更新記事)」に明記してあるとおりですが、
どの程度のレベルの和みなら採用するのかという、数値化できないものに関して
明確な基準をお示しするのは正直「無理」です。

街で歩いてる外人を見た。なごんだ。

この状況は採用なのか?と聞かれても、なんともいえないわけです。
同じ場面を描写したものでも、レス主の書き方や表現力、またはタイミングなどなど
いろいろな要素で、これは採用してもいいかなとか、これはパスだなとか
その都度判断するしかないわけで、
正直、「おやくそく」に書いてあるとおり「管理人の気分による」としか言えません。

>結局ネタ不足なので他スレからのコピペであろうと
>転載基準が(管理人さんの中で)以前より甘くなって、増えてきた?

先述しましたが、ネタの数の増減は大して変ってないと思います。
転載基準に関しても、本スレに直接書き込まれたレスと同じ基準で採用しています。
転載レスも本スレレスも採用基準を以前より甘くしているつもりは、特にありません。

昨日も述べたとおり、“単純に「和める」か「和めない」かの
私と読者の一部(か大半)の意識差の問題”だと思います。

72和み座の怪人さん:2010/01/09(土) 02:54:13 ID:0WaBgpdw0
>>61
コメが反映されないって書き込んだ者ですが、
さっき見返してみましたがやはり自分のコメントはなかったです。
[管理者にだけ表示を許可する]にチェックした覚えもないので
>>64さんの言うとおり、メンテと重なったんでしょうかね・・・(´・ω・`)

>>64
そうなのか、教えてくれてありがとm(_)m

73和み座の怪人さん:2010/01/09(土) 05:58:21 ID:1YjyQ/.s0
レイアウト変わってからめちゃくちゃ重くなったうえに
firefoxだとレイアウトがガタガタになるのは自分だけですか?
レイアウト崩れない他のブラウザでもめちゃくちゃ重いので
戻していただけたらなぁと思うのですが・・・

7465,67:2010/01/09(土) 11:27:13 ID:O8.HTjV6O
>>68
流れを見る限り、66は57の人だよね?
そこも見て「思い込みでつっかかるってどうなの?」と言ってるんだが、
それは信者だから庇ってる事になるのかな?
決めつけが良くない事なら、信者認定はどうなんだろうね?

75和み座の怪人さん:2010/01/09(土) 13:14:53 ID:hKPuTZmU0
なぜそんなに喧嘩腰

76和み座の怪人さん:2010/01/09(土) 14:15:40 ID:O8.HTjV6O
喧嘩する気なら、もっと強い言葉を使ってるよ
自己投影してるんじゃないかね

7757・66:2010/01/09(土) 20:20:24 ID:vjKAT2.A0
すぱろこさん回答有難うございます。良く解りました、直接聞けて良かった。

>>74
>自力で調べろ
厳密にコピペが○月○日以来いくつあって○個増えて・・・とか聞いてるんじゃなくて
管理人さんがまとめ作業をしている時の「感覚」で、増えたと感じるかという質問だから。

あと「思い込み」とは書いたけど、それは「自分の考えは絶対だ、聞く耳持たん」という
頑固なものじゃないよ。どちらかというと疑問を解消したい、と思って書き込んだ訳だし。
言葉足らずで誤解や曲解されたら嫌なので、つい長文になったことで「必死に突っかかってる」と
思われたのかもしれないけどね。
すぱろこさんが回答てくれたことで納得した部分も多々あるし、「採用基準はフィーリング」と
いうことに関してはあれこれ言ってもしゃーないっていう諦めみたいな感情も持ってるが、
一応自分の疑問に決着はついたので、この出張所があって良かったと思ってる。

信者かどうかは知らん。が、「思い込み」というフレーズだけで揚げ足とるようなことせんで
もっと全体の文章や流れを読み取ってくれwせっかく長文書いたんだし。

78和み座の怪人さん:2010/01/09(土) 21:29:14 ID:u0p2bB5Y0
流れ豚切ってごめん。どこに書けば適切か分からなかったのでここで失礼
>>あんっ…まんっ…スレの「今回のタイトルで笑ってる人は感性が〜」コメの人
自分も同感だし、管理人さんのタイトルセンスは寒いな…といつも思っていたが、
この出張所があるのに本スレで文句を言うのはマナー違反じゃなかろうか。
それは荒し認定されても仕方ないつうか。

79和み座の怪人さん:2010/01/09(土) 22:12:32 ID:O8.HTjV6O
>>77
「自力で調べろ」は、具体的なものか感覚かとかの話しじゃなくて、
まずは自分で行動するのが先でしょ?ってことを言ったんだよ
これは次の「思い込み」にも掛かるんだけど、
「思い込み」って、根拠がないものだよね?
それが問題だと言いたいんだよ。しかも自覚があるなら尚更
で、根拠なら、自分で行動を起こせば、手に入れられたよね?
そうしてれば、57,58みたいな話し、そもそも出なかったよね?
「もう終わりでしょあそこ」なんて感情任せな言葉もさ
これを「思い込みでつっかかるのってどうなの?」と言ってるわけで
長文だから必死に見えたとかじゃないんだよ
それに、事実誤認は謝っても、これは謝ってないよね?
(まあ、謝る謝らないなんて、他人がとやかく言うことじゃないが、
ついでだから書いておく)
自分の疑問は解消されてすっきりしたかも知れないけど、
もしあなたがつっかかられた側だったら「あー良かった」って
大人な対応て終わりに出来たかを想像してみて
自分なら、心中は複雑だろうなぁ

信者云々は68の人だよね?68もあなたなの?
違うなら74はスルーすれば良い
74は68宛てなんだから

最後に。
批判されたらイコール揚げ足と思わない方が良いよ

80和み座の怪人さん:2010/01/09(土) 23:55:28 ID:vjKAT2.A0
>>79
だから納得して謝罪するところは素直に謝罪するけど、それ以外の感情もあると書いているでしょう。
「全面的」に納得ではなく「一応」納得と書いている訳だし、管理人さんの回答全てを納得し
謝罪しないと「あなたが」納得しない理由が解らない。それこそ信者なの?
あと「思い込み」についても補足してる。そこばかり言ってくるけど。
つーか管理人さんと自分のやりとりに、横レスでここまで突っかかってくるのは凄いね。
何言っても揚げ足取られるし、いちいち面倒くさいからもう良いよ。

81和み座の怪人さん:2010/01/10(日) 00:57:51 ID:JsDepce60
わざとなんでしょうけどあまりにもいやらしい口調なので
まともに相手にするものではないかと

8279:2010/01/10(日) 10:13:33 ID:M7cvSiHYO
>>80
謝罪については「ついで」だと書いてある
また、>>67に「個人的にちょっと違うんじゃないの?って思う点が」ある
と書いてる通り、端からすぱろこさんは関係ないんだよ
初めから「個人的」な納得を優先してる
それでも「信者」に分類されるの?
「信者」って、すぱろこさんを批判する人を批判する人の事なの?

「思い込み」について、まず、自分がその言葉を使うのは、
あなたが使ってるからだよ
相手に合わせるのは基本(自分的に)
あなたがクレママを例えに使えば、自分も使うのと同じ
で、「思い込み」を他の言葉に置き換えるなら、
「根拠のない、勝手な解釈」だよね?
だから、「根拠のない勝手な解釈」だと自覚しながら、
それを根拠につっかかるってどうなの?
しかもすげー失礼な事を言ってたよね?
あなた(のモラル)に問題アリなんじゃないの?と言い続けてる
それって言葉尻や言い間違い、言い損ないにつっこんでる
=揚げ足とりになるの?ならないと思うんだが

面倒なら何も言わずにただスルーすればいい
「凄いね」とか「もういいよ」とか、捨て台詞に見えちゃうからね

83和み座の怪人さん:2010/01/10(日) 17:36:29 ID:rof1gwfs0
客観的にみても信者レスが気持ち悪い

84和み座の怪人さん:2010/01/10(日) 18:00:28 ID:kKvB34UE0
やっぱりFireFoxだと読めないわ新デザイン。
しばらく離れて治るのを待つかな

85和み座の怪人さん:2010/01/10(日) 18:44:53 ID:fxk7l2Og0
読みにくいから、スタイルシートの適用を無効にして読んでるわ。

デザイン改悪ってどういうことなの・・・

86sage:2010/01/11(月) 09:09:47 ID:38fBMHyw0
FirefoxでもIE8でも見辛いですorz
ひょっとしてあのデザイン、バルサンなのか・・・?

87和み座の怪人さん:2010/01/11(月) 19:26:20 ID:MEFauKAQO
火狐では表示出来ないんだけど、その辺どうお考えですか
とか、正直うわあ…と思った
総理!総理!総理!って言い出しそう…

88和み座の怪人さん:2010/01/11(月) 19:47:59 ID:jPJr7iHA0
フォント指定をやめてください。お願いします。

89和み座の怪人さん:2010/01/11(月) 20:01:24 ID:4Yn9xQ8Y0
だから要望系は直接コメント欄に書くかメールしろよ…ブログ管理人のレスがあっても
ここはブログ管理人が管理してる掲示板じゃないんだしさー

それでも変更してくれないのなら次に変わるまで諦めるか
自分のPCを変えるかしろよ

9089:2010/01/11(月) 20:06:49 ID:4Yn9xQ8Y0
連投すまん
ブログの米欄みたらfirefoxでも見えてる人はいるみたいだな
見えない人は何かしらブラウザ設定が違うんじゃないか?
あと同じ要望するなら自分のブラウザ環境はどんなものか記載してコメントしてみたら?
そうした方がただ単にfirefoxやIE8じゃ見えない!とコメントするよりも
ブログ管理人も対応しやすいと思う

91和み座の怪人さん:2010/01/11(月) 22:19:15 ID:5cAh3BYY0
>>デザイン変更で見辛くなった人
当分は携帯から接続するのも手かと
携帯用ページは白背景黒文字でデザイン関係ないし
ブラウザ設定もフォント指定も関係ない

自分で出来る対策っつったら、後はもう、これ位しか思い浮かばん

92和み座の怪人さん:2010/01/12(火) 00:00:13 ID:wpP4YyiY0
adblock plusで
http://blog-imgs-18-origin.fc2.com/s/t/y/stylishfreely/010-b.gif

を指定したら、ある程度見やすくなったぞい

93和み座の怪人さん:2010/01/12(火) 09:45:12 ID:blm6/jJQ0
久々に見に行って思う愚痴
元スレが殺伐しているだの、そこからまとめてくれる管理人さんに感謝は分かる
けど、一番苦労してるのはその殺伐とした中で和みネタ投下している人だよ…
和んだから投下するけど元スレじゃ和んだ感想はあまりつかなくて
嵐に揚げ足取られるばかり

それでもこっちのブログでまとめてもらって反応もらえるならいいかと思ったが
コメ欄揉めだした頃からなんか違うんじゃね…?と思ってすっきりしない


まぁ本当に愚痴ですけどね

94和み座の怪人さん:2010/01/12(火) 11:24:58 ID:tSV6P33AO
苦労を相対評価して一番は誰々っていうのはどうかと思うが、
尖英の人も割り箸の北欧の人も良い気はしなかったみたいだし、
他の人にしたって、良かれと思ってやったことが
想像もしなかった方向にいったら嫌だろうね

95和み座の怪人さん:2010/01/12(火) 17:47:41 ID:pBMprvAo0
SS: ttp://niyaniya.info/pic/img/7128.png
ファイル: ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/37284.zip&key=nagonago

まとめサイトのスタイルシートを書いてみたのでうp。
興味のある方はどうぞ。
Firefox(stylish)向け。
使用方法等はreadme.txt参照のこと。

96和み座の怪人さん:2010/01/14(木) 01:51:49 ID:moM3xG2E0
ちょう、みやすくなったさんきゅー>>95

97和み座の怪人さん:2010/01/15(金) 12:10:44 ID:3mkKpzLM0
いつも不思議なんだけど、
そこまで文句がある人は自分でまとめサイトを作ればいいのに。

俺はそんな時間もないしめんどくさいから嫌だ。
だから素直にまとめてくれてありがとうと思ってる。

本スレのまとめについて別にすぱろこさんに何か権利があるわけじゃないよ。
他に誰でも、よりベターなまとめサイトを作って公開したらいいし、
そっちが良ければみんなそっちを見に行くでしょう。

98和み座の怪人さん:2010/01/16(土) 09:59:49 ID:TH43w/2s0
自分はスタイルシートいじるの面倒だったので
メモ帳にコピペして読んでいる

レイアウト、あれはやっぱりバルサンなんじゃないかなぁ
あのレイアウトでもちゃんと読んでくれる人だけ・・・に
読者層を絞ってるのかも
文句のある人はバルサン(=レイアウト)でどっか行っちゃうし

99和み座の怪人さん:2010/01/17(日) 04:43:20 ID:0a6YTaPwO
>>97
それを言っちゃあお終いだよ

100和み座の怪人さん:2010/01/18(月) 04:40:59 ID:pYGF99XY0
元スレがあの通り変な荒らしが定着してるし、その延長で
まとめブログにまで突撃してきたんだと思ってた>最近の流れ

101和み座の怪人さん:2010/01/18(月) 15:54:15 ID:/Liw0Fz.0
今回のデザイン再変更・・・すげぇ喧嘩腰でワロタw
「結論」とか「妥協」とかやたら強調してて、そんなに前デザインの不評ぶりが
イラついたのかw

あと※欄の信者が相変わらずキモス。

102和み座の怪人さん:2010/01/18(月) 16:13:11 ID:Ww/RMi6s0
あくまでもまとめサイトの管理人なのだから裏方に徹してほしいかなー、とちょっと思います。

ここ最近の"嫁募集"とか"ちん○ま○○"の言葉遣い、今回の管理人のインフルとか妥協点等、
管理人の個人的な話が入ったものをまとめサイトのエントリーに載せるのは如何なものかと。
まとめている労力にたいして労いや応援コメントを貰いたいというのは共感できますが…。

追伸:2chの和みスレで和み話を投下してくださる皆様方と管理人さんにこの場を借りて
お礼申し上げます。和みスレのおかげで新しいことを始めるきっかけになりました。

103和み座の怪人さん:2010/01/18(月) 16:16:53 ID:huisl5U.0
信者と言われたらそれまでだが

自分のブラウザの環境設定を変更や確認もせずにただ「見づらい」とブーブー
言われ続けたらイラつくのも仕方ないかと。
文句があるならそれこそ>>97の言うように本スレ見に行きゃ済む話だしね。まとめブログを
見なきゃいけない義務もない。
あっちの方が新しい和みもあるでしょう(その分荒らしなどの疲れるレスも多いが)

自分は普通に見れてたから前のデザインの方が好きだったけどな。フォントも読みやすいし
背景も真っ白じゃなくて読みやすかった
背景を白くしろって書いてる人もいたけど実際は真っ白よりも少しグレーの背景に黒文字の方が
目にも優しいし読みやすい

104和み座の怪人さん:2010/01/18(月) 17:30:19 ID:VSzuXdtI0
>>102
え、それくらい別にいいじゃん
管理人sのブログなわけだし
自分は管理人sの近況報告、普通に楽しめるよ

105和み座の怪人さん:2010/01/18(月) 18:15:07 ID:z/dJseiYO
嫁募集とか、本気で募集してるわけじゃないっていうのが
通じない人もいるんだなぁ…
ち何とかま何とかも、悪口や罵り言葉の例えなんだけどね

106和み座の怪人さん:2010/01/19(火) 07:26:46 ID:4bJKiDPU0
見やすくなったなシンプルでいい感じ

107和み座の怪人さん:2010/01/19(火) 11:47:54 ID:6Lsed6Zo0
嫁募集とかは管理人のちょっとしたお遊びだと思ってたし、その位は
露出してもいいんじゃないかと思うけどな。それも含めてよく管理された
まとめサイトだと思ってたけど…
ただ、ここ数ヶ月のお知らせ的エントリーを読んでると、あんまり
コメント欄に振り回されて悩まない方がいいと思うぞ、と心配になるな。
どうやったって文句だけ言うやつは出てくるし。

ただ、あのデザインは文句出てもしょうがないんじゃないのかな?
デザインが悪い訳ではない。でも長文を読ませるためのサイトには
向いてない物だと思った。(逆に写真や画像を見せるサイトには向いてると思うけど)
css見たけど、フォントの種類指定(なぜHGゴシックを文頭に指定?)した場合
避けるべき文字の大きさ指定(しかも絶対値)があったりして、あれじゃ
IEはユーザーサイドじゃ何も変更できないし、お手上げだろうよ。
最終的に文章量の多さでテキストエリアがオーバーフローしてはみ出てた。
まあ、IE使わなきゃいいだけの話だけどw

自分でなんとかしようとして、なんともならんかった人も多いと思うよ。
いろんな環境で試して、やっぱ問題ありって報告してた人もいたし。

108和み座の怪人さん:2010/01/19(火) 14:45:16 ID:XKR8eUecO
てかHPを立ち上げる者として読みづらいHPは作っちゃいけないんだよね
もうこれはコンテンツよりなにより重要
管理人はそこを分かってないよ
基本は白黒。黒白がベース

109和み座の怪人さん:2010/01/19(火) 16:18:58 ID:zix2bJL6O
読み辛い作りでも別にいいと思うがね
ただ、読み辛ければ人は来ない
人が来なければ自発的に発信する意味が薄れる
だからデザインを考慮する。見て貰うために
それだけでしょ
義務の様な捉え方は違和感を覚える

110和み座の怪人さん:2010/01/19(火) 18:56:15 ID:fBsPbn020
読みづらいから去る、というドライな反応じゃなく
「何とかならないか?」という意見をコメすることで
好きなサイトを維持したいという皆の好意にも感じられるはず。
書き方によって単なるクレームと感じるかも知れんが、クレームは大事だよ、嫌いなら無視が普通だから。

だから今回の喧嘩腰にはビックリしたw意外と子供なんだよな・・・管理人さん。
いつも声明を発表するときは、コメ欄のルールとかイラついてる時が多いから
管理人声明はいつも怒っている印象だ。擁護を確信してるからなんだろうけど。

111和み座の怪人さん:2010/01/19(火) 20:11:49 ID:h6ZyViC.0
まぁもうデザインの件や管理人の件はここらへんにしないか?一応けりはついたし
なんかただの管理人(ブログ)ヲチになっている気がする。

112和み座の怪人さん:2010/01/21(木) 01:35:02 ID:30IIZ0TYO
>>109
義務だよ
だってサイトは他人の為にあるもんだから
自己満ならチラ裏にでも書いとけやって感じだし

113和み座の怪人さん:2010/01/21(木) 09:46:34 ID:TxLOydLk0
>>112
109じゃないけど
個人でやってるサイト(ブログ)は、別に見易く作るのって
義務じゃないでしょ
他人の為にやってても、運営方法は運営者の自由なんだし
それで集客がなければ自業自得
ただそれだけの話

義務だと言い切るのなら、112が他所に同じようなサイトを作ればいい

114和み座の怪人さん:2010/01/21(木) 10:22:43 ID:30IIZ0TYO
>>113
分かりやすい人だねえ
使いやすいものをユーザーが求めるのは至極当然だろ

115和み座の怪人さん:2010/01/21(木) 10:27:16 ID:2GrORyT6O
ブログやサイトをやるのって、結局は自分の為だよ
自分がやりたいと思わなきゃやらないんだし、やりたい=自分の欲だよ

誰かの為になるから見せ(てあげ)たいんだとしても、
見せ(てあげ)たいのは自分

今回は他人の為ってことにしといた方が
都合が良い人達がいるんだろうことは分かる

116109:2010/01/21(木) 10:29:48 ID:2GrORyT6O
勘違いさんがいるみたいなので言っておくが>>109は自分ですよ

117和み座の怪人さん:2010/01/21(木) 11:50:18 ID:SFH0v/Ss0
政府広報とか商用サイトじゃないんだから、義務ではないだろw
サイトは作った人のもの。情報は発信した人のもの。それを共有する場が
インターネットだろうに。どんだけお客さん根性なんだよ。

今回はもうちょっと、見る方作る方、双方歩み寄ればよかったってだけだろ。

118和み座の怪人さん:2010/01/21(木) 14:41:17 ID:js64ZqT.0
企業や政府のサイトでない限り、個人が作っているサイトやブログはあくまで
個人の趣味であり、自己満足
他の人も言ってるけどそれで誰も来ないなら見せ方が下手なだけ

管理人側「見てもらってる」
閲覧者側「見せてもらってる」
という気持ちを忘れずにいる事が大事なんじゃないかと思う

119和み座の怪人さん:2010/01/21(木) 19:19:59 ID:xFTE/5RQ0
ユーザー(笑)って…どんだけお客さん気分だよw
個人が趣味または好意でやってるブログをタダ見してるだけの立場なのにw

批判一切するなマンセーだけしろとは言わないが、
こういう勘違いした自称お客様や、セルフカスタム前提ブラウザ使ってる癖に
自分でカスタムもせず「見づれーんだよ改悪すんな」って文句だけ言う奴は
普段ROMだけしてる側から見ても鬱陶しいわ。

120悩み座の怪人:2010/01/24(日) 13:54:59 ID:NGLIK90w0
王様気どりの勘違いユーザーに色々言いたいことはあるが
何言っても自分目線でしか答えが返ってこないんだろうね

とりあえず一つだけ
サービスするのが提供する側の義務だというなら
お行儀よくしてるのがお客さんの義務だといってやりたいね

かつてクラーク博士がどこかの学校の校則を作る話し合いをしてる時の話
ルールはたった一つあればいいと言ったそうな
”紳士たれ”と
以前に紳士の意味で物議を醸したこともあったけど
一人一人が人から見られて恥ずかしくない立ち振る舞いしてればいいだけだと思うね

121和み座の怪人さん:2010/01/24(日) 16:42:03 ID:1hkDf44k0
同じく2chのまとめサイトやってる管理人の立場から言わせてもらえば、
不具合報告はありがたいよ。
まあうちの場合は、必ず複数の環境で動作チェックしてるので
よほど特殊な環境でもない限り閲覧に支障は出ないから
そういった報告はまだないけどね。

122和み座の怪人さん:2010/01/24(日) 18:07:10 ID:YnKLPZjEO
不具合報告が問題って言ってるんじゃないよw

123和み座の怪人さん:2010/01/24(日) 18:34:39 ID:y7UJWKrs0
不具合報告だけだったら、なんにも思わなかったよ。
「見にくいから変えて欲しいです」って報告だけとか。

カスタム前提のブラウザ使ってるくせに、調べもせずどーしたらいいのかわからない人。
自分で解決する方法もコメントに出てるのに、
管理側が「PC関連うといので、解決方法を提示してくれればやります」と以前に言っていたのに、
ずっと管理側でどうにかしろと具体策も言わずに言い続けてた人が問題なんでしょ。
そういう人に限って「見にくいから変えろ」と命令口調での一点張り。

横から見てても、あれはおかしいと思ったわ。

124和み座の怪人さん:2010/01/24(日) 23:58:19 ID:BfqntFkI0
でも、承認制のコメント欄でコメントが表示されてるということは
管理人がその意見を取りあげることも是としたということなんで、
外野は騒ぎ立てず、処遇は管理人本人に任せておくのが一番いい。

125和み座の怪人さん:2010/01/25(月) 09:29:33 ID:103NQHG.O
何を受けての「でも」なのかよく分からんが
承認=管理人が(内容的に)是と認めた意見 は勘違い甚だしいと思う
明確な荒らしレスと、「削除する」と明文化したレス以外は
基本的に全て承認って方針でやってる様に見える
だからこその問題が今で、もし管理人への批判は承認しない方針だったら
今の問題は起こらなかったんじゃないかと思うな

126和み座の怪人さん:2010/01/25(月) 13:08:46 ID:vJmkXDyo0
今回もっと早い段階で管理人さんが再変更を考慮中とコメントしていたら
見えない、変えろのコメントがグダグダと続かなかったんじゃないかな

前のデザイン変更でもめたときは
もう少し早い段階で管理人さんコメントされてたから
今回ほどもめなかった気がするんだけど

127和み座の怪人さん:2010/01/25(月) 13:37:29 ID:103NQHG.O
今回は和めないコメ禁止の流れを受けてるから、
前回のデザイン変更の時とはまた少し違うと思うんだけど、
でも、早期対応で小規模に抑えられた可能性は否定出来ないとも思う
まあ、'可能性'はいつだって否定出来ないもんだけどね

128和み座の怪人さん:2010/01/25(月) 20:02:41 ID:6yeMl4W60
あれ、管理人さんコメントしてたと思いますよ。

129和み座の怪人さん:2010/01/25(月) 20:07:40 ID:6yeMl4W60
あ、すみません間違えました。もっと早い段階で…ですよね。それはそうかもしれませんね。
でも見難いという方のために見やすくするための方法書いてらっしゃる方が多数いるのに同じような内容のコメントばっかり書き込まれてるのにはちょっとなーと。
管理人さんに全部頼る前にちょっとは自分で色々試したらどうかとも思いました。設定が面倒だという人はRSSで見ればよかっただけの話ですしね。あれはデザイン関係なく背景白で読めるし。って誰かもコメントで書いてましたが。

130和み座の怪人さん:2010/01/25(月) 20:53:10 ID:GS8uPhr.0
>>129
内容には同意なんだが、改行しようぜ。読み辛い。
一行の目安は大体30〜40字、あとは句読点やきりの良い所で。

131>>129:2010/01/26(火) 00:13:12 ID:ZMQi64/.0
>>130
自分も書き込んでから、読みにくっ!!と思いました。
30〜40字が目安なのですね。これから、気をつけます。
教えてくださり、ありがとうございました!

132和み座の怪人さん:2010/01/30(土) 07:28:42 ID:5iGWTKu60
まとめスレのデザイン変更は、見やすいとか、見にくいとかより
時々変更されて雰囲気新しくなって良いなと思ってた。
それがぐだぐだ言う人のせいで固定されてしまったっぽいのが残念だ。

見づらいからデザイン変更してくれとか普通言うかね?
善意で出されたお茶飲んで、不味い、他のにしてくれって言うような
もんでしょ。
ネットを常識で考えてもしょうがないのかもしれないけどさ。

133 ◆qHCd5TD9Vc:2010/01/31(日) 11:38:58 ID:8tsikVl2O
試しにトリテスト

134 ◆qHCd5TD9Vc:2010/01/31(日) 11:40:11 ID:8tsikVl2O
トリテストなう

135和み座の怪人さん:2010/02/01(月) 21:05:42 ID:bdwkAiUM0
ブログに書くとすれ違い?かなと思ったんでこっちで。
黒人の店員さんがびっくりしてたあれは国での差別がそうさせるのかな。
日本人だと黒人や白人で差別しているんじゃなくて、外国人全員同じように差別(一歩引くというか)
している感じだけど他の国で過ごしてきた黒人は「やはりおれが黒人だから?」と
思うのかな。
前に黒人が初めは肌の色で差別されてるかと思ったけど、外国人という枠で見られてると
気付いた人の話を見た気がするけど最初は差別されてるって思うのかね

136和み座の怪人さん:2010/02/02(火) 12:57:21 ID:hnjJ3nJ.0
思うんだろうねぇ。
こっちはナニ人か、ましてや肌の色なんか以前に
(外国語で何か尋ねられたら俺死亡・・・)って感情しかないよ。
逆にアジア系の方が、色々警戒されてもおかしくない。
実績として。

137悩み座の怪人:2010/02/03(水) 22:27:41 ID:1AJCHneA0
>>135
日本でもほんの数年前までは部落差別というものがありましたよ
あそこのもんは普通じゃない、あそこのもんと結婚するなんてとんでもない、とかね
ただ、自分を認めないとなんでもかんでも「部落差別だ!」と騒ぎ立ててた人もいたとか聞いたかな
まぁ現状部落差別とか言われてもピンとこない人の方が多いだろうけどね
正直僕自身がピンとこないし

138和み座の怪人さん:2010/02/06(土) 12:36:46 ID:9EllUB/I0
>>137
いくらなんでも数年前までは大げさな気がする。
どこの誰だか誰も知らない都市に移り住めば部落なんてありえなくね?
差別されるような田舎にずーっと住んでるなんて考えにくい。

139和み座の怪人さん:2010/02/06(土) 13:18:18 ID:dtNsw7Cg0
確かに数年前はないねw
でも俺の母親は部落差別のことを知っている世代だったよ
おそらく半世紀前まではまだその意識が強かったと思う

140和み座の怪人さん:2010/02/06(土) 18:22:50 ID:9EllUB/I0
>>139
たぶん経済成長と関係してると思う。
仕事が無ければよその土地へ移り住むのが難しいから。
あと、根拠の無い噂による風評被害という事もあると個人的に
思っている。

141和み座の怪人さん:2010/02/08(月) 20:46:26 ID:8ftcALqo0
自民党の野中元幹事長さんがそうでなかった?
自分は生まれで苦しんだから、婿に野中は名乗らなくて良いと言ったんだっけ。

被差別部落出身者との結婚をテーマにした小説も少し前に出てたし、
旧家な家柄ほど気にする人はいるよ。

142座布団全部持って行きますね^^:座布団全部持って行きますね^^
座布団全部持って行きますね^^

143和み座の怪人さん:2010/02/12(金) 12:33:41 ID:zODIHVC20
>>国境を股にかける忍者(part140スレ)
>>南アの女の子に道を聞かれた話。

削除されそうなのでこっちで。
間違いを正されてサーというのは典型的な皮肉じゃないかと
思うんだ。ロンドンだけに。
で、よく読むと嫌がらせのように色んな悪意が伝わってくるのは
オレだけ?。

144和み座の怪人さん:2010/02/12(金) 15:39:41 ID:PI0HiLcgO
sirは、イギリスだし皮肉?つーか慇懃無礼?とは思った
「色々な悪意」はわからん
どんな文章でも、深読みすればいくらでもどうとでも解釈出来るし

皮肉とか悪意を前提にしない、というか、
そういう発想がないっていうのは(皮肉じゃなく)良いと思った

145和み座の怪人さん:2010/02/12(金) 16:59:19 ID:zODIHVC20
>>144
レス主は全く悪意無くあのカキコなのだろうか。

悪意について説明。

まずチャイニーズのほうが云々は明らかに差別的。
なぜ中国人が電車に詳しいことを誰かに「ぼやく」のか。
しかも人に道を尋ねておいて聞いた当人に聞こえるように。
で、本人はわざわざ日本人だと訂正→女は急に態度変更or痛烈に皮肉。
どちらにしても差別かいやみ。

その態度の女に対して本人が「www」ですから。
最後までいやみしかない。これをわざわざ
和みスレに投下する事が悪意と思える。

146和み座の怪人さん:2010/02/12(金) 17:39:29 ID:PI0HiLcgO
投稿者に悪意があったか否かは、144にも書いたけど、
「どんな文章でも如何様にも解釈可能」に尽きると思う。個人的には
で、悪意とかそういう発想がなくて〜と書いたのは、受け手の方のことね
勿論そういう考えに至った人もいることは承知してる。現にあなたがいるし
それでもそういう発想に至らない人も沢山いる
ってこと自体、日本はマシだと思うって意味ね

>本人が「www」ですから
「w」を嘲笑なんかの笑いと解釈するか、
ただ面白いと感じた笑いと解釈するかって話しじゃない?
自分は後者で解釈した
和みスレだから、基本後者みたいなポジティブ解釈をする事にしてる
積極的に楽しまなきゃ損だと思ってるんで
「投下する事が悪意」も、↑の通りだと思う。個人的にはね

チャイニーズのほうが云々についてだけど、
「痛烈な」皮肉かどうかも、個人の価値観次第で判断が分かれると思う
で、中国人や中国系への差別意識があるのかな?と感じなくもないが、
イギリスも移民問題を抱える国であることも忘れちゃいかんとも思う
特に中国系は一族郎党での全力移民、移住先でのコミュニティの形成等で
アメリカにおいてさえもあまり歓迎されてないことを鑑みれば
イギリスでも歓迎を受ける移民とは言い難いことは想像に難くない
だから一方的に文章中の人物を批判することは違うと思う

147和み座の怪人さん:2010/02/12(金) 18:05:13 ID:PI0HiLcgO
改めて米欄確認したので訂正
「沢山いる」の部分はスルーでお願いします


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板