したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

総合part1

1和み座の怪人:2009/12/17(木) 17:56:42 ID:oN7SpxcM0
『日本びいきの外人を見るとなんか和むスレのまとめ』全般について議論するスレです。
個別記事の専用スレができるまでの意見もこちらにどうぞ。

>>950は次スレ立てよろしくお願いします。

302774RR:2011/03/26(土) 02:23:33 ID:rdfhKVzU0
>感情の話しについて、「私は一切関知していない」。
>今後も関知しない。感情は本人の問題だから。
ぉぃぉぃ、それを言うかネ。
変な言い方かもしれんが、みなさん感情に基づいて意見してるのではないかネ。

303和み座の怪人さん:2011/03/26(土) 09:58:50 ID:aTSt0AcE0
>感情の話をしてるんだよ
つ 299

>スレでは良く外国人が「うちの国のこと知ってますか?」って話で
>「何と何と何があるところだよねー」って話で驚かれたり喜ばれたりって話がある
その人の出身国が特に問題の無い国なら、その質問はデリケートな問題とはならない。
中韓と日本の関係が微妙である事は、中韓人及び日本人なら誰でも知ってる。
だから、困る質問になり得るんだよ。

>>302
自分は基本、「読解」の話ししかしてない(マナーの話しもしたけど)。

304和み座の怪人さん:2011/03/26(土) 10:01:49 ID:aTSt0AcE0
oh...間違えた。

× つ 299
○ つ 298

305774RR:2011/03/28(月) 00:30:29 ID:GIJPvG3o0
あーそうか、そういう人だったんですネ。
じゃ、私の話は無かった事で。

306774RR:2011/03/28(月) 00:33:20 ID:GIJPvG3o0
>>305
念のため補足しておきますネ。あなたの相手は出来ないと言う事でス。

307和み座の怪人さん:2011/03/28(月) 00:54:27 ID:HIIJJKXI0
>>303
>その人の出身国が特に問題の無い国なら、その質問はデリケートな問題とはならない。
>中韓と日本の関係が微妙である事は、中韓人及び日本人なら誰でも知ってる。
>だから、困る質問になり得るんだよ。
困る質問になるってのは、それはそれでも良いんだけど、そういう問題を話してたわけじゃないだろ……。
他の国との話に比べて明らかに外国人の方が喜んでる話ではないことは分かるだろ。
「日本びいきの外国人を見ると和む」よりも「相手に嫌な思いをさせている日本人の話」であるようだと言う子おt。

>つ 298
感情の話に関知しないんだったら、感情の話をしてる間に入ってくるなと言ってるの。
本当に何がしたいの?

308和み座の怪人さん:2011/03/28(月) 09:21:25 ID:QEBl7sHc0
>他の国との話に比べて明らかに外国人の方が喜んでる話ではない
つ >マナーの話しをするなら、これは質問の方が悪い
喜びたければしなければ良い質問。

>感情の話をしてる間に入ってくるな
感情だけで一方的に責めているから割って入ってるの。
「感情のみでどちらか一方だけを責める」のは不公平でしょ。
だから、まず「正しく読み解く」話しをしてる。つまり「読解」の話しだ。

309和み座の怪人さん:2011/03/28(月) 09:22:57 ID:QEBl7sHc0
あー。「正しく」は感情的でなくって意味で。

310和み座の怪人さん:2011/03/28(月) 11:00:27 ID:I02e1WPY0
>>308
>喜びたければしなければ良い質問。
読解力言うなら、ちゃんと読解しろ。
喜びたいなら、こういう話をするべきじゃないとか、マナーの話じゃないだろ。
他の例と比較して、「喜んでない」と言う結果に対して「日本びいきの外人を見るとなんか和む」じゃないと言うこと。

どちらも悪いって言いたいのは分かるけどね、
言わなくても良い相手への嫌みを言ってる奴が駄目じゃないことはないだろ。
まだ、中国韓国の人は節度は保ってるわけだし。

>感情だけで一方的に責めているから割って入ってるの。
>「感情のみでどちらか一方だけを責める」のは不公平でしょ。
誰に不公平なの?すぱろこ?友人A?
友人Aだとして、お前は友人Aの何かなの?
それでもって、「どちらか一方」って、もしかして中国韓国の人を擁護して、友人Aを攻めてるとか勘違いしてるの?
不公平って言うのはもしかして、中国人韓国人の人も責めれば公平だってこと?

311和み座の怪人さん:2011/03/28(月) 13:59:10 ID:QEBl7sHc0
>まだ、中国韓国の人は節度は保ってるわけだし
中韓人が質問→日本人回答→中韓人微妙な顔という時系列。
相手が節度を保ってるから、回答の段階で配慮しろいうのは、
時系列を無視しているね。

>マナーの話じゃないだろ
あなたが「Aの発言が無神経」「(中韓人は)コトを荒立てないようにしてる」と
言い出した瞬間から、マナーの話しだよ。「社交辞令」「節度を守って」もマナーの話し。
それを
<他の例と比較して、「喜んでない」と言う結果に対して「日本びいきの外人を見るとなんか和む」じゃないと言うこと
だと曲げてるのはそちら。

>どちらも悪いって言いたいのは分かる
「強いていうなら」どちらも悪い、だな。

>言わなくても良い相手への嫌みを言ってる奴が駄目じゃないことはない
相手を見て付き合い方を変える事は必要。
更に言うなら、「嫌み」という捉え方は>>297
「本当のことかと思うかはお前の判断」と同じ。

>誰に不公平なの?すぱろこ?友人A?
友人Aという「日本人」に対して。

>お前は友人Aの何かなの?
大変下らない質問だね。じゃあこう聞こう。
誰かに対して「お前」という言葉を使うのは好きじゃないんだけど。
「お前はあの話しに出てくる中韓人の何かなの?」

>中国韓国の人を擁護して、友人Aを攻めてるとか勘違いしてるの?
勘違いではなく、事実だね。
ちなみに、「攻めてる」じゃなくて「責めてる」ね。

>不公平って言うのはもしかして、中国人韓国人の人も責めれば公平だってこと?
これも大変下らない質問。
どちらか一方にしか悪い部分が無いのなら、そちらだけが責められるのは当然の事。
今回の場合は、友人Aに対して、自分は特別責めるべき点を見出せないし、
中韓人に対しても特別責めるべき点を見出せない。
だから「強いて言うなら」と上記した訳だ。

312和み座の怪人さん:2011/03/28(月) 14:01:25 ID:QEBl7sHc0
訂正

× <他の例と比較して
○ >他の例と比較して

313774RR:2011/04/30(土) 22:24:36 ID:9HJgsooc0
記事やブログのコピペはイランよネ。リンクだけで良いと思う。



さて、来るかネ?

314和み座の怪人さん:2011/05/14(土) 22:51:50 ID:60GOOBjk0
5月12日のエントリについて。

君が代は紙は貼らなかったが一切習わなかった。
親にこれはなんだと尋ねて教えてもらった。
某赤い党が君が代斉唱についてまるで戦闘マシーンを造る
何だかみたいなイラスト付きビラを配っていた。
当然というか否定的な立場に。今はとても恥ずかしい。

(ついでに、小学校から広島・長崎はいいとして
「日/帝36年」という8ミリを見せられたり。
年下の同僚はアリランを習わされたという。現在はどうなっているだろう。
京都は怖いところです。)

吐き出し、スレ汚しごめんなさい。

315和み座の怪人さん:2011/05/14(土) 23:58:34 ID:/fXMOPJk0
そういう学校って本当にあるんだねぇ…。
何というか、災難だったね。>>314

316和み座の怪人さん:2011/05/25(水) 00:02:46 ID:8p4hMLEw0
ネット上の中韓嫌悪って今更言うまでもないんだけど、
5/24の>>579の最後の一文で、なんだかなあ…って気分になった。
自分は、和み話ならどこの国の人のエピソードでも良いって思ってるもんだから、
逆に、差別的な言葉が出てくるとがっかりする。
この人は何か個人的に嫌な目にあったかもしれないし、政治的な面で好きになれないっていうのもわかるけどさ。

317和み座の怪人さん:2011/05/25(水) 01:08:24 ID:rcE.Ajwc0
チョンは帰れ、とか消したほうがよかったんじゃないか
って勝手にレスいじるのもよくないか
いっそあのレス自体飛ばせばよかったと思う

318和み座の怪人さん:2011/05/25(水) 09:01:36 ID:SzbAadiU0
「帰れ」って差別だっけ???それとも「チョン」が差別???

319和み座の怪人さん:2011/06/09(木) 07:37:59 ID:jfGCKdps0
294 :おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 20:13:45.35 ID:72wlFXag
ドイツ人「日本人の女の子に恋をしてしまったんだけど、連絡が...」

リンク先のドイツ人の兄ちゃん、
読んでて全然和まなかった
つーかイラっときた

320すぱろこ:2011/07/22(金) 19:17:00 ID:VLK0YX6o0
あちらの管理人です。

ただいま不具合により過去に投稿されたコメントが見えなくなっています。
また、管理画面においてコメントの承認作業ができなくなっています。
FC2管理者に連絡は入れましたが、復旧は週明けになる見込みです。

みなさま、特にコメント投稿者にはご迷惑をおかけしますが、
コメントが表示されるまで、しばらくお待ちください。

なお、この注意書きをあちらの本文にも書いたのですが
反映されませんでしたので、こちらに書かせていただきました。

321和み座の怪人さん:2011/07/23(土) 00:26:49 ID:BLsm0ikQ0
7/22のエントリでのパスポートの話で
以前見たTVで(ソースとは言えない頼りないものだが)
日本のパスポートが欲しいがために帰化したっていう中国人がいて
モヤッとした事を思い出した。。

322和み座の怪人さん:2011/07/23(土) 14:18:58 ID:I8FURpNw0
>>320
乙です。

>>321
張景子って人かな?帰化理由について、「仕事上の便宜」と「参政権」を挙げてる。

ニコ動 たかじんのいつまでも反中で委員会(5/5)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10028364

22:53から抜粋(「えっと」「あの」は省略)
張:
私は、まずは仕事上の便宜という事がありましたね。
日本国籍じゃないと、中国のパスポートだと、色んな国に行くのが不便。
ビザを一々取らなければ駄目なので、非常に時間が掛かるし、
自分の体力的にも本当に耐えられないと。非常に辛かったんですね。
日本のパスポートだとノービザで色んな国に行ける。これが一番のメリットですね。

パネラー男:
(日本のパスポートが、日本人が)信用されてるって事やろ?

張:
そうです、そうです。日本国民がこれまでの努力(した事)によって、
日本のパスポートが非常に力強くなったという事ですね。はい。

323321です:2011/07/25(月) 23:45:08 ID:66.4gR1c0
>>322さん
多分これです。詳細ありがとうございます。
目が曇ってました。反省。

昔現与党(当時は野党)から出馬していたが落選した人が所謂帰化人で
「日本に思い入れなんて露とも思っていません」という意味の発言を
演説していたのをTVで見た事があり
この人も同じなんだなと思いこみ思考停止していたのでしょう。

余計な話になりました。
しかしながら中韓と聞くとこわばるというか構えてしまいます。

324和み座の怪人さん:2011/07/26(火) 11:44:27 ID:eV7yvTII0
別に目が曇ってなくないと思うよ。
動画の中国人、帰化しても尚「自分は中国人」って言ってるし、
利便性の為に帰化してるし、参政権欲しさに帰化してるし、
日本に対する思い入れは悪い意味ではあるだろうけど、
良い意味では持ってないだろうし。

325和み座の怪人さん:2011/07/31(日) 21:00:41 ID:HzX2mhAM0
事実かもしれないが、
和まないコメントをわざわざあっちの米欄に投稿する人の気が知れん
こっちにコメすればいいのにな

326和み座の怪人さん:2011/08/01(月) 13:04:18 ID:WG9h4LCY0
>>325
イギリスでパールハーバー言われた、卵投げられたってやつの事?
反映されてるって事は、すぱろこ氏がこれ位はおkと判断したんだろうけど、
一利用者からするとあれはアウトじゃないかって気がするが…。

327和み座の怪人さん:2011/09/18(日) 21:16:09 ID:3IuwTvC.0
コミケネタの『だが断る!』って言う奴。
話のネタとしては、確かに面白いけど、あの場所でやられたら、
言った奴をはっ倒したくなるな。

座り込んでる奴等、いつもいつも迷惑なんだよ。

328座布団全部持って行きますね^^:座布団全部持って行きますね^^
座布団全部持って行きますね^^

329座布団全部持って行きますね^^:座布団全部持って行きますね^^
座布団全部持って行きますね^^

330和み座の怪人さん:2011/11/05(土) 22:32:01 ID:.R1NJ.BQ0
かの国は敵視している国の名を借りず自分の名で勝負しろ。
うんざりだ。

331774RR:2011/12/04(日) 23:44:59 ID:SudT61ns0
12/4、80-84の呪いの手紙は続きがあったよね。嫌韓ネタだからダメかw

332和み座の怪人さん:2011/12/08(木) 22:48:59 ID:o2v9X7DE0
「戦争の“反省”の日」、「同じ蒙古民族」って…
今日、駅前で九条教の奴らが騒いでてウンザリしてたから
モヤモヤしてしまった。

333和み座の怪人さん:2011/12/14(水) 21:59:06 ID:13wbtMmE0
拷問に類似したヤツあったよな……<鉛筆と缶と指

334和み座の怪人さん:2011/12/28(水) 18:49:49 ID:2rp0txRc0
>呪いの手紙
別に「嫌韓ネタ」じゃないでしょ。
単純に「和まない話」だから省かれたんだと思うが。

335774RR:2012/02/15(水) 18:09:03 ID:iMg/WzIA0
来たか、ミュンヘン。
んー、まとめられない日記みたいでなぁ。
まだ続くんだよネ・・・たしか。

336774RR:2012/02/15(水) 19:14:56 ID:iMg/WzIA0
おっと、忘れてましたネ。
>>334
和まない?少なくとも、文面を見る限り後輩の韓国人は良い人そうじゃないか。
アレを見て何も思わない人のほうがねぇ。

337和み座の怪人さん:2012/02/16(木) 10:41:38 ID:EL9Ip5D20
>和まない?
あれで和める人の方がねぇ。

338774RR:2012/02/19(日) 19:56:46 ID:aI5VJFP.0
あらあら、そうですかぁ。
そもそも、全文をのせないのは作為的に感じてしまってねぇ、個人的に。ものによっては、全然違う話みたいになってしまいますしねぇ。

まぁ、しょうがないですかねぇ。あっちの人や、特定の人には受け入れがたいでしょうかねぇ…QQQ。

339和み座の怪人さん:2012/03/12(月) 15:30:07 ID:SKlr6Qxg0
>>335
>まとめられない日記みたい
同意…
個人のサイトとかでやる分には全然いいけど
あれ2ちゃんのあのスレでやってるんだよなあ なんか違和感が

あれで「あの荒れたスレでこんな和む話を〜」とか言われるのもなんかイヤ
ただの慣れ合いじゃないのあれ
自己主張の強い書き込みは、匿名掲示板より適した場があるだろう

340和み座の怪人さん:2012/03/14(水) 19:23:41 ID:.NbGXO6c0
>>335 >>339
ミュンヘン長すぎて読む気がしない、つか読んでない。
よくもまあ、あれだけ細々と覚えているもんだ。

341和み座の怪人さん:2012/03/17(土) 11:51:57 ID:foKnzFvIO
今までは大して気にして無かったけど、書き主一人特集だと
書き主を褒め称えまくり、2chをけなしまくる
一色の※欄はちょっと気持ち悪いな・・・・・・

342和み座の怪人さん:2012/03/18(日) 15:52:51 ID:rOc0zVm60
何事においても、意見が一色になるのは気持ち悪いと思う。

343774RR:2012/03/18(日) 20:03:02 ID:3xh9/rUs0
台本みたいで、読む気が失せるだよねぇ。
ま、静かに待ちますか。

344和み座の怪人さん:2012/03/19(月) 00:30:11 ID:OLMxUu3w0
やっぱりミュンヘンに嫌気さしてる人いたんだね
最初は普通に読んだけど、次からは読む気しなくてスルーした
文章がうまい人なら3レスくらいでまとめられる話を長々と会話と顔文字つけて語ってるだけ
ネタもそんなに目新しいことじゃないよね…?
特殊な職業や立場での和み話だったら面白いけど、ただの外国人観光客との話だし
VIPでスレたててやってくれ

345和み座の怪人さん:2012/03/19(月) 22:46:03 ID:GeEG3V120
実話かどうか、出だしから怪しいんだよなミュンヘン。

1.娘が登校中ということは平日なのに、親父は休暇?
2.それだけの理由で学校を休ませる親父の感覚はどうなのか?
3.娘も平気で「休んでも構わない」と答える感覚もどうなのか?
  ・急病だとしても家族を呼ぶより救急車を呼んだほうがたぶん速い。
4.学校に欠席の連絡はしたのか?
  ・無断欠席または本人の電話ならば当然学校から確認の連絡が母親に入る。
  ・父親が連絡したとしても、単身赴任中だということを学校は知っている。
  ・なので、母親に確認するかもしれない(誘拐の可能性もあるので)
5.通学中に電話を受けたということは、学校に携帯持ち込み可なのか?
  (田舎では考えられない)

ミュンヘンが片付くまでに、この謎を解き明かしてください。
(禁句:大阪クオリチー)

346和み座の怪人さん:2012/03/27(火) 21:32:06 ID:6knWL2e60
ヘタ厨は相変わらず自重せんな

347和み座の怪人さん:2012/03/29(木) 17:17:49 ID:jXlcajrg0
実話かどうかから疑い始めたらもう、他も全部ネタって事にならないか?
庇うわけじゃないがシフト制で平日休みの会社は腐るほどあるよ。有給もあるし
土日祝が休みの会社だけじゃない

348和み座の怪人さん:2012/03/30(金) 02:43:04 ID:82O3VTF.0
同じく一話読んでウザかったのでもう読んでない
文章下手だし

349345:2012/03/30(金) 03:15:04 ID:00YduBt60
>>347
暇つぶしのネタになるかと思って書いてみただけだよ
(少なくとも、オレの暇つぶしにはなったw
1は解決したみたいだから残りも暇つぶしに考えてみてくれ

ここんところミュンヘン以外の話が続いてるけど、
個人的にはさっさとミュンヘン終わらせて欲しい

まさかまだ鋭意執筆中ではあるまいなwww

350和み座の怪人さん:2012/03/30(金) 13:18:23 ID:HIQkJ/wM0
ミュンヘンさんがどうかは分からないけど、
確実なソースが無いネット上の全ての話について、
「実話かどうか疑い始めたらもう」ってのには同意。
実話かどうかなんて証明のしようが無いからね。
それがネットの大前提だと思う。

351和み座の怪人さん:2012/04/05(木) 01:14:00 ID:pziMajEE0
またミュンヘン…
どんだけスレを乗っ取ってるの?

352ななし:2012/04/07(土) 18:14:40 ID:V.jNna5MO
よいしょ一色もうざいけど、349みたいなのもかなりのもんだから
どっちもどっちかなとは思う。

353345:2012/04/07(土) 20:52:04 ID:RPwItqxc0
気分を悪くさせちゃったみたいだね。
そんなつもりは無かったんだが申し訳ない。
もうしないから。

354774RR:2012/04/07(土) 21:32:51 ID:sxwpiGng0
で、本スレではまだ続いてるのかな。

>>351
まー、ココまで来たら単独でスレ立てるべきだろうな。

>>352
ここでやる分には良いと思うがネ。その為の隔離でしょ。

355和み座の怪人さん:2012/04/07(土) 23:53:10 ID:V.jNna5MO
>>354
うん、ここでやる分には良いと思う。

356和み座の怪人さん:2012/04/13(金) 20:27:04 ID:DOgLIa9c0
ミュンヘンがどうかは知らないけど
ネット上の体験談に基本的にソースがつかないのは当たり前だけど、
程度の差はあるっていうか
読んでてどうも違和感があって気になる場合はあるな


ミュンヘンの話は、内容よりも
あのダラダラした書き込みを2chのスレ住人が許してるらしいことに和む

357和み座の怪人さん:2012/04/13(金) 22:13:36 ID:moR7zcMY0
今までも長編は見てきたけどミュンヘンは結構キツい
家族と外国人1人だけでここまで書けるのも凄いとは思うけど
いろんな体験をしても人が同じなら反応も展開も似たようなものになる
キャラ自体に愛着がないと完全には楽しめない

358和み座の怪人さん:2012/04/16(月) 03:28:20 ID:jbsQVfWM0
あーまたミュンヘンが始まったかと思って放置してたら
便乗者がでてきてアゼン。
エンデならミュンヘン絡めなくてもいいだろうと。
しかも内容も…

でも前スレの俺さんはいいね。文章も好きだわ。
読む時は性別考えてなかったからビックリ!
というか、同衾の意味を知らなかったことがハズカシィ・・(*pωq*)
↑あ、これは向こうで書いても良かったかw

359358:2012/04/16(月) 03:35:58 ID:jbsQVfWM0
IDにjbsが出てきて嬉しいさくま世代www

360和み座の怪人さん:2012/04/18(水) 11:46:52 ID:fDx/X4vE0
2chのスレってみんなで共有するもんだから
なるべく簡潔にまとめるなり、長くなるならなんか対策とるなり
するもんだと思ってたわ
馴れ合いもしたいみたいだし、もう自分のブログに書いた方がいいんじゃないかな
そんでリンクだけ貼ればいいと思う

361和み座の怪人さん:2012/04/19(木) 12:22:53 ID:Ysxx9kQMO
>>358
こいつの口調うっとうしいな。
ミュンヘンと言えば、って全く違う話題を
提供してるだけなんだからどうでも良いじゃねーか。

362和み座の怪人さん:2012/04/19(木) 13:37:09 ID:uD1UByQY0
たとえばこんな〜の人は自分でブログでもやったらいいのに
急にテンションも違うし、和むような軽いノリじゃないし、ほんと戸惑う

363774RR:2012/04/19(木) 23:09:20 ID:dGVebhoY0
口調とかってw

>355
意味ワカンネ

>362
そうだよねぇ、和むって感じじゃないな。

364和み座の怪人さん:2012/04/23(月) 00:01:32 ID:yv30uKtk0
>>362
あの内容だったら他に該当スレ探せばありそうだよな
ジャポニズムスレとか魅了スレとかでもいいと思う

365358:2012/04/28(土) 02:38:13 ID:YOC4lFfE0
>>361
あ?てめえのほうが鬱陶しいよ。
便乗するふりして自分のネタに引っ張り込む方がウゼェだろうが。

366和み座の怪人さん:2012/04/29(日) 12:03:19 ID:nxCTtyoo0
いらっと来たら書き込まずに他サイトに移動か、
ブラウザ閉じる、電源切る。
お互い、いちいち反応してたら場を荒らすだけ。

367和み座の怪人さん:2012/05/07(月) 23:52:00 ID:AdppwPAE0
>>362
自分はあの内容好きだけどな
簡潔にまとめて読みやすく、ソースも明記してある

創作じゃね?と言うような微妙な和みよりもいいと思った

368和み座の怪人さん:2012/05/10(木) 15:13:29 ID:FMSZz81o0
他の人の報告に乗っかってくるところが何となく姑息な感じするんだよね

369すぱろこ:2012/05/11(金) 02:33:03 ID:vHCCvNC60

本筋とは関係ないことなので、こちらをお借りしようかと。

http://nihonnagonago.blog115.fc2.com/blog-entry-679.html#commenttop

コメント欄2012.05.11(金) 00:05さんのコメに対して

>>アプレイウス著「黄金のロバ」や、ペトロニウス著「サチュリコン」
>それらは内面描写や苦悩の欠如から、物語であっても「小説」に入らない扱い。
>紫式部本人が物語の祖としている『竹取物語』をさしおいて『源氏』が最古の小説とされる所以。

「物語」と「小説」の定義って、いろいろあるとは思いますが、
内面描写や苦悩の度合いが「物語」と「小説」の差なのでしょうか?

辞書的なところで恐縮ですが、手近にgoo辞書をひくと、

もの‐がたり【物語】[名](スル)
1 さまざまの事柄について話すこと。語り合うこと。また、その内容。「世にも恐ろしい―」
2 特定の事柄の一部始終や古くから語り伝えられた話をすること。また、その話。「湖にまつわる―」
3 文学形態の一。作者の見聞や想像をもとに、人物・事件について語る形式で叙述した散文の文学作品。狭義には、平安時代の「竹取物語」「宇津保物語」などの作り物語、「伊勢物語」「大和物語」などの歌物語を経て、「源氏物語」へと展開し、鎌倉時代における擬古物語に至るまでのものをいう。広義には歴史物語・説話物語・軍記物語を含む。ものがたりぶみ。

しょう‐せつ〔セウ‐〕【小説】
1 《坪内逍遥がnovelに当てた訳語》文学の一形式。特に近代文学の一ジャンルで、詩や戯曲に対していう。作者の構想のもとに、作中の人物・事件などを通して、現代の、または理想の人間や社会の姿などを、興味ある虚構の物語として散文体で表現した作品。

とあります。
goo辞書の記述を当てはめれば、充分小説の枠にも該当するかと。

それとも辞書的な話ではなく、別の定説があって、
それが「内面描写や苦悩の度合い」なのでしょうか。
そのあたりがよく分からなかったので、もしよければご教示いただければ幸甚です。

上記2作品のほかにも「ダフニスとクロエ」のような長編恋愛小説も2世紀末ごろに書かれていますが、
これもまた同じ理由により小説ではないということなのでしょうか。

以上2点、質問さしあげます。
長文失礼しました。

370和み座の怪人さん:2012/05/11(金) 09:54:16 ID:yA0LYpNM0
2012.05.11(金) 00:05さんじゃないんだけど、
ふとnovelの意味を調べてみたら、「新しい」って意味があるらしかった。
なるほど、「"近代"文学」は確かに「新しい」ものだと納得。

こちらもgoo辞書からだけど、

想像:
実際には経験していない事柄などを推し量ること。
また、現実には存在しない事柄を心の中に思い描くこと。

構想:
これからしようとする物事について、その内容・規模・実現方法などを考えて、
骨組みをまとめること。また、その考え。

という点から考えてみると、
事前にしっかりと練り上げられた筋を持つものが小説、
そうでないもの、又は、その筋の発想が見聞によるものの場合も物語となる
って感じ?

371座布団全部持って行きますね^^:座布団全部持って行きますね^^
座布団全部持って行きますね^^

372774RR:2012/05/29(火) 21:22:26 ID:ccziTlTM0
いつまでもことなかれ主義だと増長するんじゃないかネ。某国みたいに。

>日本人の中国人に対する意識が変わる事を祈ってます
>日本人が思う中国人ばかりじゃないのだと
結局、そう思ってない人も気になってるのかw

373774RR:2012/06/11(月) 19:27:00 ID:3O1St8QA0
www
箸の話、ただ子どもっぽいというだけだと思うネ。
同じような歳の日本人がやると、「何やってんだ!」になるんだろうなぁ。

374和み座の怪人さん:2012/06/16(土) 01:37:13 ID:vW/M7e.U0
>>368
自分もそこがひっかかる<たとえばさん

なんか単純にスレ違いじゃねーかと思うんだけどなあ

375和み座の怪人さん:2012/06/27(水) 12:28:39 ID:BH4Op4SMO
人の振った話題から別の話を連想するのは、極普通の話術だと思う。
これで商売してるわけでも無し、姑息って感じる意味が分からないな。

376和み座の怪人さん:2012/07/04(水) 14:14:17 ID:gKz73os60
幾ら相手が喜んでいたとしても、嘘は止めて欲しい。
どうしてもそれだけは、個人的に受け入れられない。

例えば、忍者は今も日本に居る筈だと相手が信じ込んでいて、
居ないと言う方が面倒だっていうのも分かるんだけど、
嘘を嘘と知った上で教え、そのままにするとか、
誤解だと分かっているのにそのままにするやり方には、
どうしても眉を顰めてしまう。

あくまで、融通の利かない私個人の考え。

377和み座の怪人さん:2012/07/18(水) 17:45:21 ID:4B5OaCVs0
>>375
姑息っていうのはさ、

あくまで自分の解釈ですが、
人の振った話から別の話題を連想するのは普通だけど、
それをシリーズ状態にして延々と続けるのは別の話だと思う
そこまでして書きたいのなら、自分のブログかなんかにまとめるべきなのに、
それでもわざわざ和みスレで続けるのはぶっちゃけ
いろんな人が面白い報告をしてるあのスレに書けば、
無条件で読んでもらえるからなんじゃないかと思う
そういうところが姑息でイヤだ

378和み座の怪人さん:2012/07/19(木) 13:53:09 ID:Nli4Pm/.0
姑息:
一時の間に合わせにする事。又、その様。
一時逃れ。その場凌ぎ。
(「ケチ」「ずるい」「卑怯」の意で用いるのは誤用)

>いろんな人が面白い報告をしてるあのスレに書けば、
>無条件で読んでもらえるからなんじゃないかと思う
>そういうところが姑息でイヤだ
そういうのは「姑息」とは言わない。
「ずるい」「卑怯」とも思わない。

シリーズ化=スレの私物化だから駄目、
それなら自分のブログでやれって言うなら、
まだ理解出来るんだけどね。
気に入らないという感情が先に立っていて、
後から無理やり理由を付けてる様に見えしまうよ。

379和み座の怪人さん:2012/07/24(火) 13:14:12 ID:T4nEw6iU0
人のギャグで笑い取ってるみたいでセコイと感じる

ネットに書き捨てした文章にケチ付けるな、対応しろとかさ
だったら自分で全部管理できるようにしとけと
閲覧者集めるのも読んでもらうのもコメント管理も自分でやればいいのに
手間ケチってんじゃねえよ

あくまで感じるだけで理屈ではないけどw

380和み座の怪人さん:2012/07/24(火) 13:45:22 ID:rds5Oews0
たとえばの人うぜえ
書籍化でも狙ってんのか

381すぱろこ:2012/07/24(火) 20:16:10 ID:mqVGWog20
あちらの管理人です。

本日午後からサイトが大々的に文字化けを起こしています。
テンプレートをいじったわけでもないので、
さっぱり原因が判らず、アワワアワワしております。

とりあえずFC2あてにヘルプメールを出しましたが、
いつ正常に戻るかは今の段階では判りません。

また、なぜか私、すぱろこのPCでは文字化けせずにちゃんと表示されています。
なので、文字化けしていたのが正しく表示されたよ!という方は
お手数をおかけして、申し訳ないのですが、ここにその旨を明記していただけると
非常に助かります。

いかんせん、頼りなくてすみませんが、いましばらくご迷惑おかけいたします。

382和み座の怪人さん:2012/07/24(火) 20:27:18 ID:O/1Zek8g0
>>381
よかった。自分のPCがおかしいのかと思ってました
早く戻るといいですね

383和み座の怪人さん:2012/07/25(水) 10:02:48 ID:zamsxQl.0
>>381
ここでいいのかな?報告です。
お気に入りから直接入ると文字化けするのですが、
上の方の更新履歴のところで前回更新から(18日以前)入ると治ります。
この報告で早く戻るといいのですが。

384すぱろこ:2012/07/25(水) 12:13:55 ID:E4m04VFs0
ご迷惑をおかけしています。

今回の文字化け発生の根本的要因は不明とのことですが、
とりあえず、現状発生している箇所の文字化けはしないように施しました、
との内容のメールがFC2から届きました。

いかがでしょう、直ってますでしょうか?

385すぱろこ:2012/07/25(水) 12:18:24 ID:E4m04VFs0
文字化けが直っていない方は、OSとブラウザ名、ブラウザのバージョンを教えていただけると助かります。

386和み座の怪人さん:2012/07/25(水) 18:27:11 ID:FWvr4HBI0
>>384
乙です。
昨日は文字化けしていたけど、今日は文字化けしてません。

387和み座の怪人さん:2012/07/25(水) 18:44:13 ID:6gPWWVpY0
>>378
いやそんな詳しく揚げ足取りされなくても
姑息の意味が誤用の方になってるのはわかってるよw
ちゃんと意見の方に対して反論してくれよウザいから

たとえばの人、ブログ作ったんだね
今後もスレに投下するのは変わらないにしても、良かったと思う

388和み座の怪人さん:2012/07/25(水) 20:49:39 ID:3o5ka3YIC
>387
誤用と分かった上で「姑息」という言葉に拘る理由は何?

>意見の方に反論してくれ
378の3段落目は読んだ?それ以前の話しなんだよ。

>うざいから
うざいと思ったら書き込まない。
PCなら専ブラ使ってあぼーんすれば良い。
ざいとか書き込む方が、荒らしに近い存在だからね。

389訂正:2012/07/25(水) 20:52:14 ID:clWVwfaEC
×ざいとか書き込む方が
〇うざいとか書き込む方が

390和み座の怪人さん:2012/07/26(木) 12:51:26 ID:7Q3dSSso0
セコいで統一ということで

391774RR:2012/07/28(土) 20:47:21 ID:FVEVJkvs0
ココで言葉の説明でもしてるのかネ?

ま、気軽に読めるものが良いよね。“たとえば”は、2ちゃんには合わないと思うネ。

392774RR:2012/08/13(月) 18:38:48 ID:WPaK7mxg0
“たとえば”は、区切りで線でも引いてほしいネ。

393和み座の怪人さん:2012/08/26(日) 16:12:37 ID:QGjqQJN20
本人が来てたのかしら

394すぱろこ:2012/09/12(水) 20:30:41 ID:E3WKU/E20
あちらの管理人です。

本日2012年9月12日付更新記事より
コテハン住民であるタトエバ氏によるシリーズ記事
「例えばこんな日本びいき」の採用・掲載を取りやめます。

理由は本スレのpart198スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1345640496/
および【議論】日本びいきの外人を見るとなんか和むスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1345288315/
における氏の言動が、スレの本意ではない動きをしていることによります。

具体的には自作自演による自己礼賛・弁護、
自身に都合の悪い質問には一切回答しない極端なご都合主義、
などが挙げられます。

日本にまつわる素敵な逸話というものを上記行動者に語られる矛盾、
という観点から、掲載中止を決定しました。

蛇足ですが、6月15日に氏は「転載先での私の文章に対しての
過激な批判のコメントを放置するのは、避けて欲しいです。
私が関知も反論もできないところで、
私の文章に一方的な批判をするのは、マナー違反かと思います。」と
名指しこそしないものの明らかに弊ブログのコメント欄に関して述べていましたが
(この発言に関しても私には反論がありますが、割愛します)

8月31日には掌を返して「私の投稿は、まとめサイトに転載されて、
かなり支持のコメントを貰っています。
それに対して、私の批判者はここでしか見たことないですよ。 」と
都合の良い時だけ弊ブログを自身の主張に利用するスタンスにも辟易した
というのも個人的にはあります。

なお、過去に掲載した「例えばこんな日本びいき」記事は
不都合がない限り、当面このまま放置します。
正直、削除作業に手間を取られるのも面倒ですので・・・

ご意見などありましたらこちらでお願いいたします。

なお、おやくそくも改定いたしました。
http://nihonnagonago.blog115.fc2.com/blog-category-8.html

395和み座の怪人さん:2012/09/13(木) 13:53:24 ID:PZrsyj9Q0
正直、掲載中止はありがたい。
ちっとも「日本びいきの外人を見るとなんか和む」話じゃないし、
自身に対する批判禁止的な発言で何だこいつって思ってたし、
そういうのを思ったら読む気にならなくて、
長文だし、ちょっと邪魔に思ってたので…。

「日本にまつわる素敵な逸話」に詳しいサイトなんて腐る程あるんで、
そういうのが読みたい時はそっちに行きますよ。
「日本びいきの〜」に、そんなもの求めてないです。

396和み座の怪人さん:2012/09/15(土) 22:35:48 ID:G83j/uFg0
>>395
同意。
「日本にまつわる素敵な逸話」ではあるのかもしれないけど
どの話も魅力を感じなかった。

397774RR:2013/03/07(木) 00:30:48 ID:V84aghs.0
二枚重ね・・・、よくコピペする気になったなネ。
思わず頭をひねってしまうが、それより書き込んだ人を心配する。

398和み座の怪人さん:2013/03/17(日) 15:03:39 ID:XuwH.vuE0
ん。本人の了承も取らずに勝手に転載して、勝手に文句をつけて、
勝手に怒り狂って、転載をやめるっておかしくない?

好き嫌いあるにせよ。

399和み座の怪人さん:2013/03/17(日) 15:37:10 ID:XuwH.vuE0
おそらく、管理人さんは2ちゃんにあまり書きこみしたことがないと
おもうんだけど、目立つ投稿者には、「オレの言うとおりに書け」と傲慢な
要求をする人が必ず現れるんだよね。で、批判が大好きな連中がその
尻馬にのって一緒になって、その投稿者を貶すんだよ。

批判を無視したら無視したで、「都合の悪い事は無視する」と文句を言うし、
批判に答えると、こんどは言葉の細部にわたって徹底的に粘着されたうえに、
「荒らしの相手をしたのも荒らしだ」という批判まで浴びて、
対話が成立たず、収拾のつけようがないんだよね。

一応確認しておきたいけど、すぱろこさんは、転載している文章の作者に、
転載の許可を取っていないでしょ。

無許可で、自分のブログに他人の文章を転載する。
ネット上では、規制がないこととはいえ、結構無礼な行為だとは思う。

自分がマナーを守っていない自覚はあるかな?
オレは、すぱろこさんのブログを読んで楽しんでいる人間だから、
このことは、あまり批判する資格はないのだけれど。

それでも、そもそもの転載元の作者の投稿の姿勢に文句をつけて
断罪するというのは、行き過ぎだと思う。

あなたは雑誌の編集者などではない。
自分のブログに乗せている文章に正当な対価を払っていない。
人の文章を盗用しながら、気に入らないと断罪しようとする態度は
どうかと思う。

少し、真剣に考えて見て欲しい。

400和み座の怪人さん:2013/03/17(日) 18:50:53 ID:3Zuskf9EO
ここ今日初めて知ったわ。

すぱろこってたとえばに自分の好みのレスしろって強要して、たとえばが断ったら、まとめサイトから追放してたんだね。
しらなかった。

401すぱろこ:2013/03/17(日) 19:32:20 ID:E2hyDP7Q0
>>398,399さん

ご意見ありがとうございます。
具体的にどの記事を指してのご意見なのかが明記されていないので、
「本人の了承も取らずに勝手に転載して、勝手に文句をつけて、
勝手に怒り狂って、転載をやめる」
「そもそもの転載元の作者の投稿の姿勢に文句をつけて断罪する」という記述から、
おそらくタトエバ氏による「例えばこんな日本びいきシリーズ」のことだと推測・仮定した上で
お話を進めます。そうでない場合はこの限りではありません。

まず、このシリーズの掲載を中止した理由に関しては、こちらに明記してあります。
http://nihonnagonago.blog115.fc2.com/blog-category-8.html
(上記記事のQ20)

398さんがおっしゃるところの「勝手に文句をつけて、勝手に怒り狂って、転載をやめる」ことに対する
理由になっていると思いますので、ご覧ください。

次に、「勝手に転載して」ならびに「一応確認しておきたいけど、すぱろこさんは、
転載している文章の作者に、転載の許可を取っていないでしょ。」についてです。

引用元の文章に対して私、すぱろこはその書き込み主に対して一切の許可を取っていません。
その必要はないと判断しているためです。

2ちゃんねるの投稿規約には
「投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、
(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利も含む) その他の権利につき
(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者に対し、
無償で譲渡することを 承諾します。」とあり、
投稿の時点で投稿者の著作権の2ちゃんねるへの移動に対して許諾しています。

なおかつ、2ちゃんねるは「2ちゃんねるのデータの利用に関して、原則的に自由ですが、
2ちゃんねるのデータ自体を利用して対価を取る行為はご遠慮下さい。」と表明していますので、
当ブログがその規約に抵触することもありません。

もちろん、本スレには新聞社やTV局、雑誌社のweb記事も第三者によってコピペされるため、
それについては上記の理屈には当てはまらないでしょうが、今回のケースではそれにも抵触しません。

最後に、「無許可で、自分のブログに他人の文章を転載する。
ネット上では、規制がないこととはいえ、結構無礼な行為だとは思う。
自分がマナーを守っていない自覚はあるかな?」というご質問に対してですが、
前述した通り、規制はあります。その規制の上で行っていることなので
コンプライアンス面で問題はないと考えております。
またマナーに関しては個々の裁量もあると思いますが、
世間の感覚から大きく逸脱している行為をしているとの認識はありません。

以上です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板