したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

EasyBotter初心者質問スレ4

838名無しさん:2013/11/08(金) 18:35:56
【バージョン】 Ver.2.1.2
【設置鯖名】 ぷらら
【PHPのバージョン】5.3.5
【手動】 動かない
【不明点】
http://www26.atwiki.jp/easybotter_wiki/pages/21.htmlにある
「Fatal error: Uncaught〜〜エラーが出ます」状態になるのですが
ここに記述されている事以外に原因や対策はあるのでしょうか?

ちなみに既に@pageに設置して問題なく動いているbotで
手動でもGAEでも動作しています。
今回ぷららに移動したいだけなのですが
手動で試した所、このようなエラーになってしまいます。
過去のスレを覗いてもサーバを変えたら動いたというレスがありましたが
何年も前のレスだったので、何か新しい対策でもあればと思い質問させていただきました。[
また、過去スレの
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/6629/1265625817/726
に対策のようなものがあるのですが具体的にどこをどのように修正すればいいのかがわかりません。


ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

839名無しさん:2013/11/09(土) 11:15:41
【バージョン】 Ver.2.1.2
【設置鯖名】 未来サーバー
【PHPのバージョン】5.2(〜5.4選択可)
【手動】 動かない 
【実行】 Free Web Cron Service
ボットに発言させたメッセージの下に
Could not authenticate you
と表示されています。

@pagesが今月でbot不可になるらしいので同じファイルを
PHPやcronが使える未来サーバーに設置したところ
上記のエラーが出ました。
未来サーバー用の設定などが必要なのでしょうか?

840名無しさん:2013/11/09(土) 11:38:00
839追記、何度かBOTのURLを開いていたら以下のメッセージが出ました。(ID部分は***に置き換えてます。)
致命的なエラーとは何なんでしょうか?
Fatal error: Uncaught <table border="1" cellspacing="0">
<tr><td colspan="3" bgcolor="#aaaaaa" align="center"><b>Exception trace</b></td></tr>
<tr><td align="center" bgcolor="#cccccc" width="20"><b>#</b></td><td align="center" bgcolor="#cccccc"><b>Function</b></td><td align="center" bgcolor="#cccccc"><b>Location</b></td></tr>
<tr><td align="center">0</td><td>HTTP_OAuth_Consumer_Request->send()</td><td>/home/***/public_html/***/PEAR/HTTP/OAuth/Consumer.php:257</td></tr>
<tr><td align="center">1</td><td>HTTP_OAuth_Consumer->sendRequest('http://api.twitt&hellip;', Array, 'POST')</td><td>/home/***/public_html/***/EasyBotter.php:489</td></tr>
<tr><td align="center">2</td><td>EasyBotter->_setData('http://api.twitt&hellip;', Array)</td><td>/home/u207115875/public_html/nsg/EasyBotter.php:511</td></tr>
<tr><td align="center">3</td><td>EasyBotter->setUpdate(Array)</td><td>/home/u207115875/public_html/nsg/EasyBotter.php:114</td></tr>
<tr><td align="center">4</td><td>EasyBotter->postRandom('data.txt')</td><td>/home/u in /home/***/public_html/***/PEAR/HTTP/OAuth/Consumer/Request.php on line 224

841名無しさん:2013/11/09(土) 14:00:31
>>839
うちと同じ事象ですね。
>>838にある過去スレのプログラムで試したら
どうやらサーバ側がopensslがenableになっていないらしいということまではわかったのですが
そこから先をどうして修正していいのかわからず。
@page以外にPHP5対応の良い無料サーバがあればそこでもいいんですが
探しているけど個人情報入力必須の所ばかりで…

842名無しさん:2013/11/24(日) 22:26:24
【バージョン】Ver.2.1.2
【設置鯖名】XREA
【PHPのバージョン】5.2.5
【手動】 タイムライン反応のみエラー
【実行】 CRON
【実行間隔】 5分間隔
【不明点】
かなり前から(2.1.2にしてから?)、タイムライン反応をしなくなっています。
>>838>>840と似たような状況ですが、ランダムポストとリプライ反応は正常に動作しています。
bot.phpアクセス時に画面に出るエラーは、次の通りです。(ID部分等、置き換えてます)
-----------------
5分以内に受け取った未返答のリプライはないようです。

Fatal error: Uncaught <table border="1" cellspacing="0">
<tr><td colspan="3" bgcolor="#aaaaaa" align="center"><b>Exception trace</b></td></tr>
<tr><td align="center" bgcolor="#cccccc" width="20"><b>#</b></td><td align="center" bgcolor="#cccccc"><b>Function</b></td><td align="center" bgcolor="#cccccc"><b>Location</b></td></tr>
<tr><td align="center">0</td><td>HTTP_OAuth_Consumer_Request->send()</td><td>/virtual/***/public_html/***/***/PEAR/HTTP/OAuth/Consumer.php:257</td></tr>
<tr><td align="center">1</td><td>HTTP_OAuth_Consumer->sendRequest('https://api.twit&hellip;', Array, 'GET')</td><td>/virtual/***/public_html/***/***/EasyBotter.php:494</td></tr>
<tr><td align="center">2</td><td>EasyBotter->_getData('https://api.twit&hellip;')</td><td>/virtual/***/public_html/***/***/EasyBotter.php:533</td></tr>
<tr><td align="center">3</td><td>EasyBotter->getFriendsTimeline('0', 100)</td><td>/virtual/***/public_html/***/***/EasyBotter.php:194</ in /virtual/***/public_html/***/***/PEAR/HTTP/OAuth/Consumer/Request.php on line 232
-----------------

最初に設置したときはVer.2.05で、タイムライン反応も問題なく動作していました。
Ver.2.1.2にする際には、全てのファイルを一旦削除して、丸ごと新しいファイルをアップロードし直しています。

ttp://chack-lab.269g.net/article/17663817.html
↑こちらのブログの記事の内容と同じ状態のように思えますが、

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/6629/1265625817/726
↑こちらのプログラムを試したところ、以下の通りとなりました。ので、opensslに関して問題はない?のではと思うんですが…。
-----------------
Array ( [0] => tcp [1] => udp [2] => unix [3] => udg [4] => ssl [5] => sslv3 [6] => sslv2 [7] => tls )
-----------------

何かわかることがあれば、教えていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

843名無しさん:2013/11/27(水) 18:34:14
【バージョン】Ver.2.1.2
【設置鯖名】@pages

今日気がついたのですが、定期的に時刻をつぶやかせていたbotが1時間近く遅れた時間をつぶやいてることに気が付きました
これはGAEが悪いのか、それとも時間取得するどっかの部分が悪いのかわかりません
とりあえずどのような方法で確認していけばいいのでしょうか?

844843:2013/11/27(水) 18:38:03
書き忘れ
txtには{hour}時{minute}分の形でつぶやくようにさせてるんですが、表記自体は問題ないでしょうか?

845名無しさん:2013/11/27(水) 22:33:29
>>843
同じく@pagesですが先日から1時間ほどずれています。cronも同じくGAEです。
過去スレにあった
<?php
echo date(c);
?>
を試したところ、タイムゾーンのズレはないのですが現在時刻がずれていますね……


ついでにお願いします
【バージョン】Ver.2.1.2
【設置鯖名】sitemix
【PHPのバージョン】5以上
【実行】 GAE
【実行間隔】 2分間隔
【不明点】リプライファイルを読み込まない

最初の1週間ほどは問題無く動いていたんですが、あるとき(更新したときではありません)から反応語句をリプライしても全てスルーしdata.txtからリプライするようになってしまいました。手動でもcronでも同様です。
他のサーバーでは問題無く返信するのでファイルの問題ではないと思います。属性も色々と試してみましたが変化はありません。こうなるまでは@pagesより安定していたのでsitemixに変更したいのですが……どなたかお知恵をお貸しください。

846名無しさん:2013/11/27(水) 22:38:52
>>843
>>1
非公式wikiはちゃんと確認した?
そこの時間わけのところに時間ズレのことが書いてあるからそれに従って確認を

GAEとプログラムの書き方のほかに鯖時間もずれてることあるよ

847843:2013/11/28(木) 09:26:50
GAEで7:00ピッタリにして、data.txtを{hour}時{minute}分{second}秒にして実験した所、
ちゃんと7:00にbotが作動しましたが、取得した時間は約1時間遅れていました
これはサーバーの方の問題と考えてよろしいでしょうか?
だとしたらこちらからどうにかする方法はないということですか?

848名無しさん:2013/11/29(金) 00:00:00
>>843、847
それだと鯖時間がずれてるのかもしれないね
こちらから鯖管理人へ問い合わせて修正してもらうしかないと思う

>>842
解決策はわからんのですが、そのエラーは毎回でるんだろうか?
うちのは普通に動いてるけど、一日1〜数回そのエラーが出たりすることがある
DLしたばっかりのEB本体で、TL反応だけオンにしても反応しないのかな

849842:2013/12/01(日) 18:36:49
>>848
ありがとうございます。普通に動作している場合でも、同様のエラーが出ることがあるんですね。
エラーは、おそらく毎回出ています。手動でbot.phpを何度叩いても同じエラーが出ます。

DLしたそのままの本体で、TL反応だけを有効にしてやってみましたが、やはり同じエラーが出ました。
同様に、リプライ反応のみを有効にした場合は、エラーになりませんでした。(「2分以内に受け取った未返答のリプライはないようです。」が表示される)

850名無しさん:2013/12/02(月) 19:43:03
ラズベリーパイ使いなよ。
cronが悪いとかサーバが悪いとかから解放されるよ。

851名無しさん:2013/12/05(木) 12:09:36
【バージョン】Ver.2.1.2
【設置鯖名】@pages
【PHPのバージョン】
【手動】 動く
【実行】 GoogleのCRON
【実行間隔】 3分間隔

バージョンを2.1.2にしてから、時々リプライやTL反応を二重投稿するようになりました。
log.datは改造もしていないし、パーミッションも666です。
Easybotter.phpは特定の人と会話しないように、の改造のみです。
If構文も問題ないようです。
なぜ二重投稿するのかわかりません。お手上げです。
なにか他に問題があるのでしょうか。
お分かりになる方がいらしたらご教示お願いします。

852名無しさん:2013/12/05(木) 17:22:09
【バージョン】 Ver.2.1.2
【設置鯖名】 ロリポ
【PHPのバージョン】
【手動】 動く
【実行】 ロリポのcron
【実行間隔】 5分間隔
【不明点】11月初旬からbotがツイートをしなくなりました
ただ手動では動くし8割はしっかり動作しているので理由が全く分かりません
ログを見たところツイートしてない時間帯はcronのログがありませんでした
もし理由が分かる方いらっしゃいましたらご教授お願いします

853名無しさん:2013/12/09(月) 22:08:44
【バージョン】 Ver.2.03
【設置鯖名】 CORESERVER
【PHPのバージョン】
【手動】 動く
【実行】 cron
【実行間隔】 6分間隔

【不明点】
>>26さんと同じなのですが、TL反応時に自分の発言した言葉を拾ってしまい、
自分に対してリプライを繰り返してしまいます。
(「おはよう」などの言葉に対して反応しているので、キーワード自体を外すのは難しいです)

他の動作に問題点は見られず、正常に作動しています。
>>27>>28にあるようにスクリーンネームを直し、応急処置も行ってみたのですが、
一向に自分に話しかけてしまいます…。
他にも対策方法ってありますでしょうか?お知恵を貸していただけますと幸いです。

854名無しさん:2013/12/10(火) 10:34:34
>>853
まずverが古過ぎてる。26さんも2.05頃の案件みたいだし
その後バグ取りが進んでるのでなるべく最新版にした方がいいと思う

855853:2013/12/11(水) 05:39:58
>>854
ありがとうございます。初歩的すぎる見落としですよね…すみません。
取り急ぎ最新版に差し替えて様子見をしてみます。
それでも症状が改善されなかった場合はまたこちらで相談させてください。

856名無しさん:2014/01/08(水) 22:53:21
この先「止まってしまった?」とここを見に来る人のためにあげときます

@TwitterDevJPのアカもチェックしておいた方がいいです
以下、そのツイートより↓

2014年1月15日をもって、tp://api.twitter〜へのアクセスがSSL(HTTPS)のみとなります。HTTPを使えなくなります。

一部書き込めないため変えてあります。このため自分でhttpsへ書き換えが必要です

857名無しさん:2014/01/13(月) 14:40:16
すみません、httpsへの書き換えはeasybotter.php内のものを全て書き換えればいいんでしょうか?
それからhttpsの書き換えを行なっていたにも関わらずツイートが止まったという情報を見かけたのですが、同じような方はいらっしゃいますか?

858名無しさん:2014/01/15(水) 08:02:14
>>857
今日実際に>>856さんの書き込みにあるようにHTTPSのみになったようでEasyBotterは何もしなければ止まっています。
テストがあった際に同じ、その『EasyBotter下部のhtppをhttpsに書き換え』を行って実行してみてもエラーが返ってきたという話を目にしましたが、2箇所書き換えて今日やってみたら普通に動かせていたので何故止まったかわからなくてここを見に来た他の方も試してみてください。

859名無しさん:2014/01/15(水) 14:16:21
PM12時でイジボが止まりました。httpsに書き換えてもダメだったようです。phaさん待ち・・・。

860名無しさん:2014/01/15(水) 15:03:05
15日早朝より停止していましたが
>>858さんのように書き換えてみたところ普段通り動作し始めました

861名無しさん:2014/01/15(水) 15:38:06
私も15日午前4時20分頃から止まっていましたが、

EasyBotter.phpの510行目と515行目のhttpをhttpsに変えたら

正常に作動しました。

862名無しさん:2014/01/15(水) 18:12:14
>>861さん、
具体的に書いていただいたおかげてこちらもすぐに直すことができました。
どうもありがとうございました!

863名無しさん:2014/01/15(水) 19:26:29
正常に動いたり止まったりしているから、不安定なのかな?

864名無しさん:2014/01/15(水) 20:15:20
私もeasybotter.phpの下の方の基本的なAPIを〜より下の
URLのhttpにsを加えたら動きました。(詳しく書こうとしたらNGワードっで書き込めなかった)
まだ様子見です

865名無しさん:2014/01/16(木) 01:22:52
わたしも同じように書き換えましたが、cronを叩いてくれません。手動でcron叩くとつぶやくのですが 同じ症状のかたいらっしゃいませんか。
不安定なだけなのでしょうか。

866名無しさん:2014/01/16(木) 04:27:51

エラーが発生しました
OAuth認証をしようとすると
このページに対するリクエスト・トークンがありません。アプリケーションがTwitterアカウントを使用するかどうかを確認するために必要な特殊キーです。 送信したサイトまたはアプリケーションに戻って再度お試しください。何らかの手違いがあったかもしれません。
と出てしまいます。
検索した方法では解決できませんでした…。どうかご教授願います。

867名無しさん:2014/01/16(木) 20:51:22
>>865
cronは関係ないのでは?

868名無しさん:2014/01/19(日) 23:34:28
【バージョン】 2.1.3
【設置鯖名】 @pages
【手動】 動かない
【実行】 現在手動のみ
【不明点】
FFFTPにてアップロード。FTPはwebサイト更新可能な程度に使えますがphpのアップロードは初めてです。
現在testとしてConsumer key、Consumer Secret、Access token、Access token Secret、スクリーンネーム以外一切無編集でアップロードしています。
data.txtとreply_pattern.phpとlog.datのパーミッションを666に設定し、http://www42.atpages.jp/(id略)/twitterbot/bot.phpにアクセスしていますが、ページは白紙のままです。404ではなく、また広告は出ているのでアップロードはされているはずなのです。
手順に見落としがあり何か重要なデータ編集をしていない、ということなのでしょうか。本家「作り方」とwikiとを数度確認していますが原因が自力で見つけ出せない状態にあります。御助言頂けると幸いです。

869名無しさん:2014/01/20(月) 19:45:44
>>868
そのへんで止まってるならbotレンタル系使ったほうが良いのでは

870868:2014/01/20(月) 20:51:55
>>869
元々twittbotは数個運営していましたが、マルコフ連鎖botがweb活動の上で必要になったのです
easybotterの改造でそれが比較的容易に出来るとの情報を得たので試用しようと考えていたのですが……門前である故にエラー原因が自分に全く解らないのが悔しいですね

871868:2014/01/20(月) 21:02:59
それを最終目的として試用していた、が正確ですね 言葉が足りず申し訳ありません
最初はそのまま情報通りのデータソースで稼働させようとしたのですが動かず……バニラソースで試してやはり動かなかったのでそれ以前の問題であるということに気付きましたがその原因はわからず……
ご返答頂けなければプランを外注に移させていただこうかと思います 失礼しました、どうかお流しください

872868:2014/01/20(月) 21:59:16
再三の連投失礼します ダミーを動かすことに成功しました。
bot.phpの内容を全てコメント状態にしたままでは動くはずがありません!
お目汚し失礼しました ここからは自分なりに調べ、試行錯誤してゆこうかと思います。

873名無しさん:2014/01/21(火) 23:59:21
>>872
回答する能力が無いので見ていただけだけど、お疲れさまでした
この先もがんばってね

近頃の初心者さんは、質問した直後「自己解決しました」だけで去ってしまうことが多いよね

初歩過ぎて書くのも恥ずかしい失敗だと思っても、やっぱり
「エラーの理由」をここに書き残していってくれるとありがたいよ
別の人が読んで、あっそこがあったか、と気がつくことがあるかもしれないし

874869:2014/01/26(日) 00:23:52
>>872
いらんこと言っちゃってすまんかった

875名無しさん:2014/01/26(日) 07:19:17
直うちで動作はするのですが、目的のアカウントへ行きません。

これを解決するにはどうしたらいいでしょうか?

876名無しさん:2014/01/26(日) 07:23:29
捕捉です。
【バージョン】 ver.2.1.3
【設置鯖名】 lolipop
【PHPのバージョン】
【手動】 動くが、目的のアカウントへ行かない
【実行】 CRON鯖名
【実行間隔】 60分間隔(CRON等で定期的に実行している場合)
【不明点】 【バージョン】 Ver.1.4x/Ver.2.0x
【設置鯖名】 レン鯖名/自宅鯖
【PHPのバージョン】
【手動】 動く/動かない
【実行】 CRON鯖名/ブラウザ自動更新/手動/他
【実行間隔】60分間隔
【不明点】

877名無しさん:2014/01/26(日) 08:54:57
>>876
テンプレがめちゃくちゃですよ。
回答が欲しいなら、コピペじゃなくもっとちゃんと整理して書いてください。

878名無しさん:2014/01/26(日) 09:20:13
>>875>>876
うん、そちらの状況が分かり難くてエスパーじゃないと上手く回答できないと思います

目的のアカウントに行かないとは、bot.phpは正常に動くのに投稿が反映されてないって意味ですか?
だとしたらsetting.phpの中やTwitter側のアプリ認証がちゃんとできてるか疑います
質問の意味履き違えてたらすみません


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板