したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

EasyBotter初心者質問スレ4

373368:2012/10/11(木) 10:01:23
すみません!解決いたしました。
botが止まっていらっしゃる方は、
以下のURLを参考にAPIを最新にして下さい。

http://www26.atwiki.jp/easybotter_wiki/m/pages/34.html

お騒がせいたしました。
どうぞ参考になさって下さい。

374名無しさん:2012/10/11(木) 17:10:24
>>373
こちらも同様のエラーで悩んでいたところでした
URL通りに変更したところ解決しました
ありがとうございます!

375名無しさん:2012/10/11(木) 18:13:39
バージョン】 Ver.2.05
【設置鯖名】 ロリポップ
【手動】 動かない
【実行】 cron
【不明点】
11日04:00頃から通常ポストが、11:00頃からリプライが動作しません。
APIは373を参考に最新にしました。

object(SimpleXMLElement)#11 (1) {
["error"]=>
string(31) "Sorry, that page does not exist"
}
のエラーが出ます。
通常ポストも動きません。

376375:2012/10/11(木) 18:33:53
申しわけありません。EasyBotter.phpが自動でうまく書き換えられていませんでした。
動作いたしました。
「多分完了しました。確認して下さい」と出ても安心せずに、内容を確かめるべきでした。

377名無しさん:2012/10/11(木) 18:40:58
375さんと同じくロリポップ鯖からですが
>>373さんのレスの情報からEasyBotter.phpを書き換えて
こちらも同様のエラーを直すことができました
どうもありがとうございました!

378名無しさん:2012/10/11(木) 19:19:32
こちらもロリポ鯖からでした
ググって調べたらこちらのスレにたどり着きました
>>373さんありがとうございました!よかったー

379名無しさん:2012/10/12(金) 00:05:25
xmlが廃止されるんですが、その対処法等どなたか知りませんか?
私も>>373さんの方法で応急処置をさせていただきましたが、xmlでしたのでこの先が不安で…。
知っている方がいらっしゃいましたらご教授願います。

380名無しさん:2012/10/12(金) 06:09:36
【バージョン】 2.04
【設置鯖名】 さくら
【PHPのバージョン】
【手動】
【実行】 webcron
【実行間隔】 5分ごと
【不明点】
通常投稿用とリプライ用を別々のサーバに置いていますが、リプライ用が急におかしくなりました。
これまで問題なく動いていたのですが(というか今も動いているのですが)、
reply_pattern.phpを読まなくなっている?っぽく、ランダム返信のみです。
発生は昨日からで、これが起こる前にやったことは
http://www26.atwiki.jp/easybotter_wiki/m/pages/34.html
のページの通りに書き換えたことだけです。
問題発生より前には、EasyBotter.phpの該当箇所以外、まったくいじっていません。
パーミッションの問題?と思ったのですが、元々は.phpのパーミッションが604になってたのを
サーバのQ&Aに従い755や705にしてみてもまったく状況が変わらず……
複数のbotがあるのですが、パーミッション弄ったbotも弄ってないbotも同じ症状です。
(パターン返信ができない以外は何も問題なく動作しているのですが)
これは何が原因なのか、わかる方いらっしゃいませんでしょうか

381380:2012/10/12(金) 06:13:21
すみません、EasyBotter.phpの中身を見ていたら数カ所文字化けがあり
ひょっとしたらこれが原因かも……
ファイルマネージャーから直接書き換えると文字化けが起こったりするんでしょうか

382380:2012/10/12(金) 06:18:47
追記、文字化けはどのbotでも
リプライを作る〜リプライパターンと照合の部分のみに発生していました

383364:2012/10/12(金) 07:32:18
>>366
terapadというので文字コードを変換してアップしてみたところ
作動する様になりました。

ただ、該当する単語があってリプライした際、下記のメッセージが表示される様になりました
Warning: file_put_contents(log.dat) [function.file-put-contents]: failed to open stream: Permission denied in /usr/local/www/htdocs/【id名】/public_html/cgi-bin/twibot/EasyBotter.php on line 69
log.datのパーミッションは644にしていますがどう変えれば良いのでしょうか?

384名無しさん:2012/10/13(土) 07:21:46
>>375
http://www26.atwiki.jp/easybotter_wiki/pages/34.html

385名無しさん:2012/10/13(土) 12:31:44
>>379さんでも出てますがAPIをJSON形式に変えるというのはどうすれば良いのでしょうか
開発者向けページを見て
http://api.twitter.com/1/statuses/mentions.xml を
https://api.twitter.com/1.1/statuses/mentions_timeline.json に、
http://api.twitter.com/1/statuses/friends_timeline.xml を
https://api.twitter.com/1.1/statuses/user_timeline.json に変えていくといった具合で
一つ一つ変えていけば良いのでしょうか
どれがどれに当てはまるのかもちょっと曖昧な感じなのですが…
他に書き換えるべきところもあるのでしょうか

386385:2012/10/14(日) 00:51:08
すみません、自己解決できました
https://gist.github.com/3883139
ここ参考にしてみました

387名無し:2012/10/14(日) 23:34:46
【バージョン】 Ver.2.4
【設置鯖名】@page
【PHPのバージョン】
【手動】 動く/動かない
【実行】GAEcron
【実行間隔】 2分間隔
【不明点】 TL反応しない。
今までランダムポスト、リプライの機能のみを使っていて、新しくTL反応を追加しようとbot.phpに
$response = $eb->replyTimeline(2,"reply_tl.php");
を追加したんですが、反応しません。
手動で実行してみるとエラーも起きてないんですが、「○分以内のタイムラインに反応する単語がないようです。」のメッセージも無く、TL反応できていません。wikiを読んでも分からなかったので、こちらに質問させて頂きました。
分かる方、いましたらお願いします。

388387:2012/10/15(月) 00:14:25
追記です。
TL反応しない、「○分以内のタイムラインに反応する単語が〜」のメッセージが出ない件ですが、別のbotと会話させようとしてeasybotter.phpに、
wikiの「ID別設定」、「特定のアカウントに対しては、別のリプライパターンを読み込ませたい」の設定を組み込んだあとにTL反応を追加したらそうなってしまいました。これが原因なんでしょうか…

389387:2012/10/15(月) 01:07:43
自力で解決できました…すみません、お目汚し失礼しました…!

390名無しさん:2012/10/15(月) 02:50:23
できれば「自力で解決できた」だけじゃなく、どうやって解決したかも書いていってほしい
そうすればあとに続く初心者の参考になるよ

ケアレスミスだった、というのだって構わない
みんな口にはしないけど必ずなにかしらやらかしてる
どこら辺が間違い易いか、経験者に教えていってもらいたいな

391名無しさん:2012/10/16(火) 01:25:28
【バージョン】 Ver.2.05
【設置鯖名】 ロリポ
【PHPのバージョン】5.2
【手動】 動く
【実行】 ロリポCron
【実行間隔】 3分
【不明点】 他所でソースお借りしてjsonに対応させてみたんですが、どうしてもリプライが重複します
今までそういうバグはありませんでした
どうも、リプライしたidが記録されてない、xmlの型になっているかららしいのですが、どこをどう直したらいいか分からないのです
分かる方教えてください

392名無しさん:2012/10/16(火) 08:47:39
>>391
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/6629/1289474773/57
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/6629/1289474773/59

393名無しさん:2012/10/16(火) 08:51:27
貼ってから気がついたがここ初心者スレだったな
EasyBotter改造については次から2.0スレへよろしく(←ここでいいんだよね?)

399名無しさん:2012/10/25(木) 13:30:44
【バージョン】 Ver.2.4
【設置鯖名】@page
【PHPのバージョン】5〜
【手動】 動く
【実行】Free Web Cron Service
【実行間隔】 1時間間隔 
【不明点】 TL反応しない。2分、15分、30分間隔など試したのですが丸1日まっても
反応せず。手動やFree Web Cron Service上のcheckを押した場合はポストされます
これはwikiに書いてある「無料cronは不安定で動作に信頼性はない〜」の現象でしょうか?

400名無しさん:2012/10/25(木) 18:08:10
まさかと思って今ログ見たら
うちのも20日ころから動いてないな
新しいタスク作ってもうごかねぇ
よくわからんな

404名無しさん:2012/10/27(土) 19:47:29
【バージョン】 Ver.2.0x
【設置鯖名】 @pages
【PHPのバージョン】5.X
【実行】 GAE-CRON
【実行間隔】 3分間隔
【不明点】
ツイッターの規約が変わったので、規約に沿った書き換えをEasyBotter.phpに施し、
非公式wikiにある「特定のリプライをもらった時にのみフォローorリムーブを返す」も書き換え、
対応したのですが、何故かbot.phpで指定してないはずの「自動リプライ返し」が作動し
「特定のリプライをもらった時にのみフォローorリプライを返す」は、
フォローは返しますが、フォローに対して返信リプは無反応。
リムーブは完全に動きません。

現在は、自動リプライ返しの所は、bot.php、EasyBotter.php共にコメントアウトして
作動しないようにしてますが、「特定のリプライをもらった時にのみフォローorリムーブを返す」部分が
動かない(エラーコードも吐き出さず真っ白)為途方にくれております。

■■EasyBotter.php変更部分■■
$reply_name = (string)$reply->user->screen_name;
$in_reply_to_status_id = (string)$reply->id;
//$re["status"] = "@".$reply_name." ".$status; 元の記述
//下から追加121027
switch(true){
//半自動フォロー
case stristr($status, "[[AUTOFOLLOW]]"):
$status = str_replace("[[AUTOFOLLOW]]","",$status);
$followreq = $this->consumer->sendRequest("http://api.twitter.com/1/friendships/create.json",array("screen_name" => "$reply_name"),"POST");
$re["status"] = "@".$reply_name." ".$status;
break;

//半自動リムーブ
case stristr($status, "[[AUTOREMOVE]]"):
$status = str_replace("[[AUTOREMOVE]]","",$status);
$removereq = $this->consumer->sendRequest("http://api.twitter.com/1/friendships/destroy.json",array("screen_name" => "$reply_name"),"POST");
$re["status"] = "@".$reply_name." ".$status;
break;

//その他
default:
$re["status"] = "@".$reply_name." ".$status;
}
//ここまで追加

※基本的なAPIを叩くは全アドレスを変更済み。
※その他、「自動フォロー返し」の部分を全てコメントアウト。

■■bot.phpのリクエスト指定部分■■
if(date("i") % 15 == 0){$response = $eb->postRandom("data.txt");}
$response = $eb->reply(3,"tw02.txt","reply_pattern.php");

※自動フォロー返しはコメントアウト。

以上です、宜しくご指導お願いいたします。

405404:2012/10/27(土) 20:57:18
追記です。
その後もう一度テストしたら、フォローもリムーブも、動作はするのですが、
リプライは返さなくなってました。
謎のままですが、お知恵をお貸しください。

406名無しさん:2012/10/27(土) 21:23:10
>>404

>>1内(新スレに修正)
■EasyBotter.phpを修正したが動かない …… 改造は初心者の範疇外です。該当スレへ。
 EasyBotter2.0その2
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/6629/1323932658/

407404-405:2012/10/28(日) 14:50:33
>>406
誘導ありがとうございます。
新スレに修正が来ているのかな?と思いましたが、
>>1を新スレアドレスに修正ということなんですね;;
しばらく探してしまいました;;すみません;;
質問場所を変更いたします。ありがとうございました。

408名無しさん:2012/10/29(月) 23:41:28
ロリポ鯖で新API書き換えてもTL・リプライ反応しない奴は
easybotter.phpの下部API群のgetreplyの部分見てみろ
http://www26.atwiki.jp/easybotter_wiki/m/pages/34.html
で更新しても書き換わって無い場合があるから
手動で確認されたし。俺はこれで無事に治ったから一応報告だけ

409名無しさん:2012/10/30(火) 01:31:39
>408
たとえば、
function setUpdate($value){
$url = "http://api.twitter.com/1.1/statuses/update.json";
となってます。
これは書き換えなくてもいいんですよね?

【バージョン】 Ver.2.1β
【設置鯖名】ロリポップ
【PHPのバージョン】5〜
【手動】 動くけども
【実行】ロリポップのCronだったり手動だったり
【実行間隔】 1時間間隔 
【不明点】 since_id parameter is invalid
Fatal error: Cannot use object of type stdClass as array in /home/users/1/lolipop.jp-xxxxxxx(伏せます)/web/xxx(伏せます)/EasyBotter.php on line 232

動くのですが、手動で動かすとこういうエラーを吐きます。
また、ロリポップ内のCRON、1時間とか30分だと動かない。
10分間隔だと動きます。これはアレなので除外で。
 
エラーの意味もググってみたのですが、とんちんかんな回答しか
なかったと思われます。
>408 さんの書き込みを見たので試そうとしたのですが、
どうも合致せず、書き込ませていただきました。

410名無しさん:2012/11/02(金) 18:23:11
【バージョン】 Ver.2.1べーた
【設置鯖名】 @pages
【PHPのバージョン】
【手動】 動かない
【実行】 setcronjob
【実行間隔】 30分間隔
【不明点】
マルコフ連鎖botにしようと思い設定したのですが

EasyMarkov (Tweet) > 連鎖に使用できるツイートが TL にありませんでした

と出てpostできない状態です

IDやエンドポイントもオッケーなのになぜかエラー出ちゃってググってもわからない状態です
分かる方どうかお願いします

434名無しさん:2012/11/10(土) 20:15:01
【バージョン】 Ver.2.1β
【設置鯖名】 @PAGES
【PHPのバージョン】
【手動】 動く
【実行】 cron
【不明点】
リプライの一部を[[TLH]]で、リプライとしてではなく普通の呟きにするようにしてたのですが、
2.1にしてから[[TLH]]がそのまま発言するようになってしまいました
これってどうすれば元の通りに直るんですか?

435名無しさん:2012/11/12(月) 10:12:50
>>410
>>434

■EasyBotter.phpを修正したが動かない …… 改造は初心者の範疇外です。該当スレへ。
EasyBotter2.0その2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/6629/1323932658/

436名無しさん:2012/11/19(月) 01:45:44
【バージョン】 Ver.2.05
【設置鯖名】 @PAGES
【PHPのバージョン】
【手動】 動く
【実行】 cron
【不明点】
「おはよう!」や「おやすみ!」など、あいさつの後に相手のユーザー名を言うようにするにはどうすれば良いでしょうか?
教えてください。

437名無しさん:2012/11/19(月) 07:50:31
>>436

個人の使用者さんのブログだけど参考に
ttp://mitsuba.doujin.so/bot/category/bot_work/memo
ただ、今回のバージョンアップで使えなくなったものもあるかもしれない

447名無しさん:2012/11/20(火) 02:41:58
>>437
非常に参考になりました、ありがとうございます。

453名無しさん:2012/11/21(水) 14:40:18
【バージョン】 Ver.2.1.1
【設置鯖名】 @PAGES / TOK2 / SiteMix
【手動】 @へのリプ以外は問題なく作動
【実行】 手動

二日くらい前までcron使用しても問題なく作動してたんですが急に返信が出来なくなりました。
通常POST・TLへのリプ・自動フォローは作動します。
本アカから@飛ばしても「2分以内に受け取った@はないようです。」のままです。
更新しても画面が白くなる様な事もありません。いっそ白くなってくれれば対策も分かるんですけど。

文字改行はlog.datとPEARの中以外は「UTF-8・LF」確認済みです。
全消し→DL上げ直しもやってみました。
pageが不安定だと聞いたので他のサーバーに行っても状況変わらず。
パーミッションも指定があったものは666に変更し、他も弄りつつ何度か試しました。
twitterのIDも一度消して取り直しましたが変わらず。
data.txtも20行ほどひらがなで増やしてみましたが変わらず。
もうどうしたらいいのか分かりません。

現状はアップローダー→FFFTP
    サーバー→SiteMix  です。

EBはDLしなおしsetting.phpの設定と
$response = $eb->reply(2,"data.txt","reply_pattern.php");
の//を外し、data.txtの中身を増やした程度で後は弄っていません。

POSTとTL反応は設定すれば問題なくできているのでアカウントIDも合っているようです。


同じような質問は幾つかありましたが、大抵は文字と改行か時間が解決してくれる感じだったので
もし明確な対応策があれば、教えていただけたらと思います。

454名無しさん:2012/11/21(水) 18:25:50
453さんとほぼ同じ状況でTLの反応もしない状態です・・・

テキストコード確認済み
全消し→上げなおし
サーバー変更

いろいろやってみましたがランダムPOST以外反応しません・・・

455名無しさん:2012/11/21(水) 19:31:42
【バージョン】Ver.2.1.1
【設置鯖名】 PAGES
【実行】 手動
【手動】 動かない

ファイルを2.05から2.1.1の物にしたら、bot.phpが白紙になってしまいました…。
一体どうすれば良いのでしょうか?
どんなことでも構わないので、どうかお返事よろしくお願い致します。

456名無しさん:2012/11/21(水) 22:26:33
【バージョン】 Ver.2.1.1
【設置鯖名】 ロリポ
【手動】リプライができない
【実行】 手動
私も453さんと同じでリプライができなくなりました。
こちらはTLへのリプも出来ないようです。通常POSTと自動フォローはできます。
これはTwitter側もしくはサーバーの問題なんでしょうかね?
bot.phpを叩くとInvalid argument supplied for foreach()というエラーが出るようになりました


>>455
白くなるのはただの構文エラーではないですか?
リプライファイルの,や)がひとつでも抜けているとか

457名無しさん:2012/11/21(水) 23:41:45
【バージョン】 Ver.2.1.1
【設置鯖名】 @pages
【手動】 動かない
【実行】 CRON/手動
【実行間隔】 通常ポスト1時間 TLと@リプ3分

上の皆さんと全く同じです。
@、TLへのリプライ不可、通常POSTと自動フォローOK
手動で叩くと

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /(伏せ)/EasyBotter.php on line 380
3分以内に受け取った未返答のリプライはないようです。
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /(伏せ)/EasyBotter.php on line 380
3分以内のタイムラインに未反応のキーワードはないみたいです。

というエラーが出ます。
ただ、この状態なのは管理してるbotのうちのふたつで
他の5つは正常通り動いてます…
(通常POSTの間隔に多少違いがあるくらいでだいたい同じ条件で動かしてます)

458名無しさん:2012/11/22(木) 01:26:46
>>456
一通り確認してみましたが、ミスは無いようです。パーミションも、確認したところ指示通り…
PHPのバージョンのせいでしょうかね。@pagesの鯖を使われている方どうですか?
こちらは、27.atpages.jpですが、27の鯖で無事に.2.1.1へバージョンアップ出来た方おられますか?

本当に白紙になってしまったのは.2.1.1にしてからなんです、旧バージョンまでは正常に動いておりました

459436:2012/11/22(木) 03:30:26
【バージョン】 Ver.2.05
【設置鯖名】 @PAGES
【手動】 動く
【実行】 cron
【不明点】
>>436です。

>>437氏に回答していただいて解決したかに思えたのですが…
今度は調子に乗って色々追加していたら、リプライに反応してくれなくなってしまいました…
一度、data.txtやreply_pattern.phpを変更前の物に置き換えてみたのですがやはり駄目です
どうしたら、また反応してくれるようになるのでしょうか?どなたかお返事お願い致します。

ちなみに、今回は>>437氏のサイトとこちらのサイトも参考にしておりました。
ttp://www19.atpages.jp/godonlyknows/bot_generator_memo/

460名無しさん:2012/11/22(木) 06:19:14
>>459
436の内容はリプライじゃなくて定期ツイートで「おはようAさん」みたいにしたいってことだよね
今使ってるのが2.05で新APIの対応は大丈夫? もし2.05で新APIに対応させてたらごめん
今後2.1.1に上げたら{follower_id}とか使えなくなる機能があるから、
phaさんの公式をよく見たほうがいいです

根本的におかしくなったんならEasybotter.phpとかも全部デフォに戻してみたら?

461名無しさん:2012/11/22(木) 17:37:19
>>459
回答じゃなくて申し訳ないですが、
ご質問では少々状況がわかりにくいです
「いろいろ追加」とは、具体的にどのファイルに手を入れていたのですか?
原因も突き止めやすくなるでしょうし、他の方の参考にもなりますから、できればその辺もお願いします

462名無しさん:2012/11/22(木) 17:38:49
>> 458

@pages PHP Version 5.3.3 でした

463名無しさん:2012/11/22(木) 19:06:10
PHPのバージョンが原因だったみたいです
DLした初期のファイルを
動いてた時に使っていたエディッタ使用して
全部入れなおしたら動きました。

464459:2012/11/23(金) 02:56:18
御返事ありがとうございます

>>460
はい、そうです
APIの更新はしてあります。Easybotter.phpはデフォのままです
2.1.1にバージョンアップする際は、今までの様にだけをアップロードすればよいのでしょうか?

>>461
説明不足ですみませんでした
通常つぶやく内容はdata.txt、そしてリプライ用にはdata2.txtと言った具合いに二種類用意しているんですが
これらのデータファイルに、例:「(反応する言葉),これ買って!」みたいな物を書いていったんです

最初は順調に上手くいっていたのですが、これらの追加でリプライに反応しなくなってしまいました
念のためバックアップファイルを取っておいたので、変更前の物に戻してみてもやはり駄目
結局、タグ関係の物をすべて外してやってみて手動で動かしてみたのですがリプライに反応しなくなってしまいました…。

ちなみに手動で動かせたときは以下のように表示されています

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /usr/local/www/htdocs/○/public_html/○/EasyBotter.php on line 380
10分以内に受け取った未返答のリプライはないようです。
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /usr/local/www/htdocs/○/public_html/○/EasyBotter.php on line 380
10分以内のタイムラインに未反応のキーワードはないみたいです。

465名無しさん:2012/11/25(日) 15:09:38
>>459
◯分以内に受け取った未返答のリプライはないようです。と表示されるならeasybotter.phpの3行目v2.11かβ使ってない?
v2.05でAPI更新しただけなら ◯分以内に受け取った@はないようです と表示されると思うんだけど
もしv2.1系なら他の人と同じ現象じゃないかと

466名無しさん:2012/11/26(月) 20:18:09
【バージョン】Ver.2.1.1
【設置鯖名】@pages
【手動】動く
【実行】CRON/手動
【実行間隔】通常podt1時間ごと TLと@リプ3分ごと

初めまして。10時間前から突然定期postもリプも返さなくなってしまいました。(ここ最近は、特にアップロードなどで式の変更はしていません)
とりあえず今はEasyBotterのverを2.0.5betaから2.1.1に変更してみましたが効果は無いみたいで、cronもずっと問題なく3分置きに叩いている状態です。
手動では@のリプライに反応するのですが、自動では全く動かない場合、どのような原因が考えられるでしょうか?
教えて頂けると嬉しいです。

467名無しさん:2012/11/26(月) 22:26:18
>>466
こちらも理由がわからなくて申し訳ないのですが
現在このスレの他あちこちで、リプライができなくなったという報告が出ていますね

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/6629/1289474773/
このスレでphaさんにも報告が届いていて、ご都合がつき次第見てみるとおっしゃってますので
すこし様子待ちした方がいいようです

468名無しさん:2012/11/27(火) 15:05:58
【バージョン】EasyBotter2.1.1
【設置鯖名】 ロリポ
【PHPのバージョン】5.3
【EasyBotterの改造】改造していない/改造している
【手動】 リプライができない&下記のエラー
【実行】 ロリポのCRON
【実行間隔】 59分間隔
【不明点】
その1
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/users/1/lolipop.jp-bloomin-g/web/hidebot/EasyBotter.php on line 380
5分以内のタイムラインに未反応のキーワードはないみたいです。

その2
Warning: array_diff() [function.array-diff]: Argument #1 is not an array in /home/users/1/lolipop.jp-bloomin-g/web/hidebot/EasyBotter.php on line 240

2年以上easybotterを使わせていただいていますが、APIの更新までは正常に動いており、2.05から2.1.1にバージョンアップした後に手動で叩くと上記のようなエラーが出るようになりました。
その1は概出レスにあるように一度デフォに戻したり、パーミッションを変えるなどしましたがが改善せず。
その2はぐぐってみましたが該当する記事が見つからなかったため、何のエラーか理解できずに今に至ります。(PHPの基礎知識は初歩の第一歩ぐらいしかありません…)

その2のエラーの意味と改善方法、分かる方いらっしゃいいましたらご教示お願いいたします。

469468:2012/11/27(火) 15:08:39
記入漏れがありました。
【EasyBotterの改造】改造していない/改造している
は、以前改造していましたが、一旦デフォに戻してあります。

不明点の所にエラーをそのままコピペしてしまったためどこの管理人かバレてしまいましたが、改善されるならそれでもいいです。。

470名無しさん:2012/11/28(水) 00:47:56
>>468
その2のエラーだけど、ファイルをリプライから何から全部初期状態にしても出る?
ロリポではないPHP5.3の鯖で2.1.1デフォルトでテストしたけど、
2は何度やっても出なかったんだよね

471名無しさん:2012/11/28(水) 02:04:18
>>468
その1のエラーに関しては380行目の引数が配列じゃないって言ってる警告文なので
foreach($tweets as $tweet){

foreach((array)$tweets as $tweet){
にしたらとりあえず出なくなった。
その後、他のforeachでも出ると思うので
同じようにforeach((array)$〜にするといいと思う。

その2に関しては自分は出ないのだけど、これも引数が配列じゃないと言っている警告文だと思うので
$followlist = array_diff($followers["ids"], $friends["ids"]);

$followlist = array_diff((array)$followers["ids"], (array)$friends["ids"]);
にすれば出ないかも?

472468:2012/11/28(水) 18:58:07
ご丁寧にご教示いただきありがとうございました!

>>470
全てデフォにしていなかったようです。。再度アップしたらその2は消えました。
申し訳ありません。

>>471
教えていただいた通り、foreach($〜を をforeach((array)$〜 に修正したら直りました!
その2は上記の通りです…すみませんでした。。

相変わらずリプはできない状態ですが、phaさんもお忙しいようなので、気長に待ちます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板