したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Twitterbotのcronスレ

1名無しさん:2009/12/09(水) 18:33:35
cronについての質問など

2ueda:2009/12/15(火) 20:36:07
Google App Engineでcronを使う方法を解説しているサイトがリンク切れなようなので良かったら私が書いたこちらをどうぞ。
http://d89.s41.xrea.com/twitter/howtomake_bot.html
まだそんなに長く使ってはいないですが安定していると思います。

3名無しさん:2009/12/16(水) 15:33:34
Pleskでのcrontabのスケジュールの設定でコマンドが分からない方へ。

/usr/bin/php /var/www/vhosts/あなたのドメイン名/httpdocs/フォルダ名/動かしたいPHPファイル

で動くはずです。LHXの場合はこれで動作しました。

4名無しさん:2009/12/18(金) 03:52:13
Google App Engine/Javaでcronを使ってますが、だんだん時間がずれてきてませんか?
Eclipseから00分きっかりにデプロイしても使ってる内に30分近くズレてきてしまって困ってます。
リプライとかはいいんですが、定期ポストでこれだとちょっと使い物にならないかも。
検索しても対処法が見当たらなくてお手上げです。他のcronを当たった方がいいのか考えてしまいます。

5名無しさん:2009/12/29(火) 18:19:26
Google App Engineのcronを使用しようと思い、上記に貼ってくださったページや、他サイト様も参考に設定を行い、必要なファイルを作成しdeplayしてみたのですが、アプリに全く反映されません。
You have not created any scheduled tasks (cron jobs) for this application. という文章が出ているので、アップロード自体できていないようです。
ファイルがきちんと作成されていないのかもしれないと思ったのですが、yamlファイルは通常のテキストファイルの拡張子を変更しただけではダメなのでしょうか?
調べても原因がわからず、お手上げ状態です。もしも何か原因に当てはまるような事がありましたらアドバイスお願いいたします。

6名無しさん:2009/12/29(火) 18:19:59
ここ数日、botがまともに作動しなくて困っています。
cron-jobを使っています。
手動だときちんと作動するので、phpファイルが悪いわけではないですよね‥(IDとパスとtw.txtファイル名を書き換えるところしかいじってないですし)
同じくcron-jobをお使いの方、そちらはどんな状態か教えていただけると嬉しいです。

7名無しさん:2009/12/29(火) 19:42:17
6の方>
私もcron-jobを2つほど使っていますが、26日あたりからどちらもほとんど作動しておらず困っています。
全く同じ症状ですので、恐らくphpファイルが原因ではなくcron側の問題かと…
そうなるとこちらからは手が打てないので時間の解決を待つしかないのかもしれませんね…
cronの設定を1からやり直すと作動するようになるという事も稀にあるようなので試してみるのもいいかもしれません。(私はダメでしたが…)

8pon:2009/12/29(火) 20:48:48
自分はcron-jobで7つphpファイルを動かしていますが
いつもと変わらずです。日本時間の朝8時過ぎに実行が失敗して
Neinになったファイルのチェックだけですね。

9名無しさん:2009/12/29(火) 23:53:09
>>6
cron-jobは私もここずっと調子悪いです。
今までは「最大長経過」などのステータスが細かく表示されていたのに
最近は「成功」「失敗」の2通りで、「成功」になっていても動いていないようです。

そこでGAEを試してみようと思ったのですが、>>5さんと同じくアップロードできませんでした。
デプロイした後に出てくるウィンドウの中に
Error parsing yaml file:
Invalid object:
Unknown url handler type.
というエラー(?)メッセージが出ているのがいけないのでしょうか?

10pon:2009/12/30(水) 00:40:11
なんか今見たら設定が全部飛んでました。いちからやり直しました。

11:2009/12/30(水) 03:27:16
7で書き込みした者です。
私もさきほど0時〜1時の間くらいにcron-jobからアカウントやURLが消されていました。
1から設定し直したところ、現在botも正常に動いています。
cron-jobの方で何があったのかはよくわかりませんが、現在も動作しない方で、もしも同じように設定が消去されているのであれば、もう一度設定し直せば動くようになるかもしれません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板