レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
もう俺達はプロトラボーラー 投げたボール91km/hを計測
-
http://wikiwiki.jp/peercast/?%C7%DB%BF%AE%BC%D4%BE%F0%CA%F3%2FLi%40nch
俺wiki
https://twitter.com/0Lian3
俺Twitter
燃えるゴミは月木
寝落ちはデフォ(優しく右上の×を押してね)
スタジオセピアさんから新作でました
http://sepia.chat-jp.com/game/busjan/jan_kaede.html
お世話になってるサイトさん。これからもよろしくお願いします
https://www.hellowork.go.jp/
-
電源の企画満たしててもパーツ糞なら
マザー巻き込んで死ぬ。ソースは俺
-
風が全く当たってないのはヤバイな
-
ある程度風が流れるの前提で
M/Bは設計されてると思うんだけど
-
モノが届いたらおっさんが物を顔の横に持って満面の笑みを見せてくれると思ってたんに
-
パーリラ パリラ パーリラ
パーリラ パリラ パーリラ
-
凄いとこに電源コネクタあるんだな
-
PCの買い替え時ってあるん?
もうちょい待ったら安くなったりせんかな
-
根元から折れないかなぁ
-
i5買ってオーバークロックして遊ぼう
-
コンデンサが燃える瞬間も見たいですね
-
AMDも強気な値段の時がほんの一瞬だけありました
-
1スロで静音とかだとSandyさんで事足りそう
-
この時期になってマインクラフトってゲームをやってみたくなったんやけど
俺のPCちゃんと動いてくれっかな
-
おっさん3D酔いするのによくFPSしてたなw
-
ピアキャスでやってるゲームってマゾじゃないと出来ないゲーム多い気がする
-
http://sepia.chat-jp.com/game/busjan/jan_kaede.html
このへんならスペック的に大丈夫そうじゃないか
-
信長の野望
-
信長の野望は頭使いそうやし詰みそう
-
おっさんにシミュレーションはすぐ飽きそうな気がするなーwww
-
Sid Meier's Civilization IV
廃人になろう
-
古い信長とかなら良いかもな
-
スタークラフト・シヴィライゼーション・ワールドオブウォークラフト
俺的には人生崩壊ゲー
-
競馬伝説
-
4以降も出てた気がするけど
4の完成度が高すぎて未だに人気が高いんじゃなかったっけ
-
オンラインで競走馬育ててレースに出す奴
面白いかどうかは知らん
-
5ってナンバリングじゃなかった気がする
-
ウィルライトがシムピープルに夢中なんじゃねぇの?
-
ピグの家具の配置楽しそうだし
シムピープル面白いかもな
-
太鼓の達人やな
-
太鼓の達人の凄い奴は横で見てて感動できるで
-
指やられそう
-
俺電気系の大学行ってるから自作PCは嗜んでいたほうが将来役に立ちそうなんやけどな
-
ロジクールのC910かってもうた
-
元々物理系に行きたかった人間だから
偶然電気にひっかかった
-
Li@n、OneNoteがめちゃべんりぞ
商品比較とかしたいならなおさら
-
Office OneNote
-
C910、画質くそやべえwwwなにこれ神
-
http://video.watch.impress.co.jp/docs/stapa/20090818_308771.html
解説
-
C910はカメラだな
-
カメラとか画質よくなっちゃうと俺肌荒れ酷いからあかんわ
-
今Webcam何つかってるんや
-
>>917
ご安心ください。ソフト補正もできるし、そもそも顔を隠したりできます
-
なんかかっけーカメラやな
-
ちょっとカスタムすると、三脚固定もできるみたい
-
まあ、うつりゃいいってハナシもあるけどな。特にパーツとか
-
画質綺麗にして何に使うんやろ
スカイプで女にナニを見せるんか
-
標準で固定したいなら、MSのLifecam(新製品)が三脚固定穴が最初からあいてるけどね
-
ただし性能的にはC910の勝ち
-
それ一見よさそうに見えたけど、ソフト、ハード両面でロジのC910に軍配がな
-
C910も、普通に少しアダプタかませば三脚固定できるからさ…
-
望遠鏡使ってるんですか?って突っ込み入りそうだから
-
自作PC一式配信資金はいくら溜まってる?
-
金かせごうぜ
-
妥協しないPC?
-
余裕がないのは出来ないのと一緒や
-
おっさんの配信はスペックいらんもんな
-
Rampage3 Blackと、Core i7 990Xいこうか
-
電源はAX1200やな
-
L997がもう一台ほすぃ
-
丁度良い大きさなんだよな
-
転売厨www
-
左上の黒ずみだな
-
やりすぎや
-
国産パネルの凄さだな
-
ああ、確かに下までベタっといかん
-
『背筋を伸ばして』見下ろすのが基準なんだろうな
-
あんな背筋伸ばして作業できるのは
バレリーナくらいだわ
-
2枚で約30万だもんなぁ
-
安くて1枚12万強みたいよ
-
そして届いたら箱と中身が
ボコボコというオチを期待しています
-
佐川なら有りえる
-
うちの佐川は家に居るのに不在票が入る謎
-
それリスナーの親族やで
-
リビングに居たからピンポン
聞こえない程ツンボになった
かと思ったがそんな事は無かった
-
1回や2回じゃねぇんだなコレが
-
ヤマトも蹴ってるってw
運送の仕分けはそんなもんだな。
-
足で押す感じの蹴り?
-
おもっくそ蹴ってる奴もいるみたいよ
-
佐川はクソだな
ヤマトが一番だよ
-
佐川は、たまに勝手に荷物おいていったりするからな
あれで何度トラブったことか
-
いや、それはやってるけど、クオリティでいうとヤマトだよ。佐川とは比べもんにならん
-
俺は通販でかわねーから
ヤマトと契約してる店でかってる
-
そこまで言い出したらきりがないし、それにそれで壊れたら保証かクレームつけるから別にいい
-
佐川はクソだが
海外に比べたら神ぞ
-
卸→佐川→小売→ヤマト→消費者
こんな感じが多いだろうからなw
-
保証がクソなメーカーの買ったら店にゴネコン
まあ、50歩100歩ってことはないぞLi@nがいうほど
実際佐川はひどい やっぱ差はあるぞ
-
通販で佐川で送るを選ぶ人は物がわかってないんだろうなと思っちゃう
別にいいんだけどさ
-
安いのを選ぶってことはそれに責任があるからなあ
俺はヤマト選んで、高いの使ってるのに壊れたぞっていうほうが精神的優位性があるなと思う
-
ああ、佐川でも西の一部(広島とか)は対応いいってきいたぞ
ただ、いろんな地域の人に話を聞いてみるといい
これは地域差(店舗差)かも
-
日通とかのこともおもいだしてあげてください
-
指定日午前中の荷物が翌日の夜に来た時はビビった
-
蹴っても殴っても壊れないくらい頑丈な梱包しよう
金庫に入れて送ろう
-
金庫一人じゃもてねぇだろ
-
金庫とか送料5000円以上とられそうだな
-
重たいもの持つときは、腰を完全に落としてから持たないと、腰をヤっちまう
-
田舎にあった小ぶりな金庫でも微動だにしなかったぞ
-
じゃあドラム缶に入れて送ろう
-
バシーン!
グキーン!
-
ヒートパイプの根元が蓮コラみたいだな
-
はようスサノオ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板