したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

319

1おれ:2021/11/22(月) 20:58:38
319

558おじさん:2022/04/16(土) 01:22:17
1万手やって「あ、落ちた」っていうギャグやってw

559おじさん:2022/04/16(土) 01:22:28
ぷよAIはどこかで必ずイーブンになっちゃうよなぁ

560おじさん:2022/04/16(土) 01:23:24
CPU同士が対戦して効率の良い組み方をすると
最終的には同じ手になってしまう

561おじさん:2022/04/16(土) 01:23:43
シャカるくらいならポーズ機能つけりゃいいのにw

562おじさん:2022/04/16(土) 01:24:03
それはほら、AIごとに重み付けの仕方を変えれば

563おじさん:2022/04/16(土) 01:24:30
本物でシャカるやつはもうおしめえなんだよ

564おじさん:2022/04/16(土) 01:24:36
フラグで落下オンオフよくやってたw

565おじさん:2022/04/16(土) 01:24:50
ばよえーんって声はないの?

566おじさん:2022/04/16(土) 01:25:13
なんかいも聞かれてんじゃねえか
さっさと実装しろ

567おじさん:2022/04/16(土) 01:25:53
緑きたところで13ダブル14連鎖だし大したことない

568おじさん:2022/04/16(土) 01:25:57
これ画期的なパズルゲームじゃね、売れそう

569おじさん:2022/04/16(土) 01:26:28
客観的に大きさがわからないから
点数表示とお邪魔ぷよ換算の表示を出してくれませんか?

570おじさん:2022/04/16(土) 01:26:58
とりあえず広島あたりの雑居ビルに開発拠点を構えて売り込めばいいww

571おじさん:2022/04/16(土) 01:27:58
現状に満足してとこぷよしてちゃ一生完成しないぞ

572おじさん:2022/04/16(土) 01:28:50
学生の頃にテトリス作ったの思い出す

573おじさん:2022/04/16(土) 01:28:54
開発者が陥りガチなやつ〜
いいところまで行って結構動くのを見て満足して止めるやつ〜

574おじさん:2022/04/16(土) 01:28:56
現在の完成度に惚れて1時間遊んだら1時間損する法則

575おじさん:2022/04/16(土) 01:29:57
ナイトメアモードはないの?

576おじさん:2022/04/16(土) 01:30:16
左に移ってる、似たようなパズルゲーのほうがクオリティ高そう

577おじさん:2022/04/16(土) 01:30:37
ロボットの顔の奴

578おじさん:2022/04/16(土) 01:31:09
対戦かしたら、パズドラみたいに雲やテープ実装しよう

579おじさん:2022/04/16(土) 01:32:04
は?サイトってなんだよ
それじゃねっかいボイスできないじゃねーか

580おじさん:2022/04/16(土) 01:32:30
ちゃんと嫁ボイスも収録しないと

581おじさん:2022/04/16(土) 01:32:59
画像は?

582おじさん:2022/04/16(土) 01:33:28
重要な処理の雛形をコピペで作れるのがうらやましい

583おじさん:2022/04/16(土) 01:35:02
あれ?よく見たら×印がアニメーションしてないじゃん
だめだねぇ手を抜いたら

584おじさん:2022/04/16(土) 01:35:43
これも勉強だと思ってね

585おじさん:2022/04/16(土) 01:35:50
落下処理や当たり判定まで参考にできるサイトあるから

586おじさん:2022/04/16(土) 01:36:31
消える描画ができてんだから行ける行けるw

587おじさん:2022/04/16(土) 01:37:19
いうてパラパラ漫画でしょ

588おじさん:2022/04/16(土) 01:38:14
アニメーションは簡単
動かすのと消す時の処理がムズい

589おじさん:2022/04/16(土) 01:38:49
鉄ぷよと固ぷよと得点ぷよがないじゃん

590おじさん:2022/04/16(土) 01:39:23
固ぷよなんであるんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

591おじさん:2022/04/16(土) 01:41:46
さすがにそれは背景変えるのと同じ手順だから簡単w

592おじさん:2022/04/16(土) 01:43:10
スプライトに「全消し」追加して表示するエフェクト追加してほしい

593おじさん:2022/04/16(土) 01:43:14
やることリストに突っ込んどいてね
・決め技ボイス
・動く×ちゃん
・手数表示
・お邪魔ぷよ換算

594おじさん:2022/04/16(土) 01:43:30
・全消し表示

595おじさん:2022/04/16(土) 01:43:43
いいやじゃねえんだ やれ

596おじさん:2022/04/16(土) 01:44:05
全消し表示はSEも含めて初代からの伝統
とこぷよは加点されるし重要だから

597おじさん:2022/04/16(土) 01:44:17
キメセリフなかったらやる気起きないわ、ごめんね

598おじさん:2022/04/16(土) 01:45:02
3600は初期段階
秒数のマージンで点数増える

599おじさん:2022/04/16(土) 01:45:12
全消し取れるツモ番号くらい控えとけよ〜

600おじさん:2022/04/16(土) 01:45:55
鳴るだけって プレイヤー馬鹿にしてるのかな

601おじさん:2022/04/16(土) 01:46:23
2手全×2ができるツモ番号くらい控えとけよ〜

602おじさん:2022/04/16(土) 01:46:46
全消しの処理をマクロにしてる?

603おじさん:2022/04/16(土) 01:48:31
┐(´д`)┌ヤレヤレ

604おじさん:2022/04/16(土) 01:49:13
ぷよが無くなると音が鳴るのは開始時と同じ
プレイ中には必ずしもあることではないからメモリ上では無駄

605おじさん:2022/04/16(土) 01:50:29
おじゃまぷよ換算は画像で表示だからね

606おじさん:2022/04/16(土) 01:51:26
最低で2手必要なのが全消し
どこでメモリを使うのかで結構変わってくる

607おじさん:2022/04/16(土) 01:51:44
点数なんてだるいだけで一番やることわかってるやつじゃん

608おじさん:2022/04/16(土) 01:53:35
ぷよに置き換えてるから先読みでOKだという認識
C++だけならもっと細かいデータの有無でも差が出る

609おじさん:2022/04/16(土) 01:54:14
軽けりゃ軽いほど使うほうにはありがたい

610おじさん:2022/04/16(土) 01:55:56
コメント第一で次が軽量化
見ていてつらい時は他探したほうがはやい

611おじさん:2022/04/16(土) 01:57:48
とこぷよ作るなら紫ぷよやその先まで用意して
長時間プレイの難度アップしないと

612おじさん:2022/04/16(土) 02:00:44
作る上で一番参考になるのは、初心者や中級手前の人の声
上手い人のプレイありきで処理を作ると細かい所見落としたり

613おじさん:2022/04/16(土) 02:01:44
できて当たり前ではなくて、できないからその先どうなるのかが大事

614おじさん:2022/04/16(土) 02:05:15
点数はリアルを追求するか独自にするかで別れる
コピーで結果を求めるならリアルデータを拾ってテーブル化したほうがいいかもしれない

615おじさん:2022/04/16(土) 02:06:01
おやすみ また明日ね

616おじさん:2022/04/16(土) 02:06:30
じゃ明後日ね ばいばい

617おじさん:2022/04/16(土) 02:06:43
あれ産まれるの?

618おじさん:2022/04/16(土) 02:07:05
実機と同じならすぐできる
今のソースで効率の良い書き換えが見つかるといいね

619おじさん:2022/04/16(土) 02:07:12
何月予定なん

620おじさん:2022/04/16(土) 02:07:55
へーじゃあ大変じゃん

621おじさん:2022/04/16(土) 02:08:18
まあいいわまた聞かせてな おやすみ

622おじさん:2022/04/16(土) 02:09:39
困った時はアルゴリズムを手書きすると答えが見つかりやすい
ソースコードとにらめっこしても日本語とごっちゃになるから

623おじさん:2022/04/16(土) 02:13:01
一時の思いつきで一部を書き換えるとバグの原因になってしまう
それよりは、ひとまず手書きでミスしたほうが結果が悪くならない

恩師が教えてくれたこと

624おじさん:2022/04/16(土) 02:19:14
デバッグモードつけてる?

625おじさん:2022/04/16(土) 02:21:44
新規関数作った時はは専用ファイルにコメントコピペすると便利
関数作るごとに確認するくせがつくと変化に気付きやすい

626おじさん:2022/04/16(土) 02:25:23
関数のコメント読むだけでどんな関数作ったかを自分なりに羅列できるから
どうしても長くなるソースに対して解釈文があれば構文ミスも見つけやすいし

627おじさん:2022/04/16(土) 02:27:52
作った関数と、それにつけたコメントの両方をコメントしてリスト化しておく
ソースファイルで検索するよりも他と比較できるし効率アップ

628おじさん:2022/04/16(土) 02:32:31
アナログな作業になるけど、細かいコメント付けは本当に大事

629おじさん:2022/04/16(土) 02:33:20
10年後に読んでも自分が理解できるコメントを付けろと叩き込まれた

630おじさん:2022/04/16(土) 02:34:39
プロは1文字のミスが1か月の損害になるから

631おじさん:2022/04/16(土) 02:49:17
表示だけは理想的
2000の次が1900

632おじさん:2022/04/16(土) 02:51:13
デバッグ表示の点数ケタが足りない場合、頭に0をつけると見やすい

633おじさん:2022/04/16(土) 02:53:39
テーブルで誤差ってたのか

634おじさん:2022/04/16(土) 02:54:34
引数は0からだから頼ると痛い目に遭う
俺も同じ目に遭った

635おじさん:2022/04/16(土) 02:57:13
デバッグ用に確実に予め連鎖可能なステージやツモを用意しておくと便利

636おじさん:2022/04/16(土) 02:59:39
連鎖も連結も1以上
0から始めるとバグ必須

637おじさん:2022/04/16(土) 03:01:42
シミュレーターアプリを自作するともっと捗るかもしれない

638おじさん:2022/04/16(土) 03:03:25
基本倍かける量でいくのに極端に落ちてる

639おじさん:2022/04/16(土) 03:04:05
5連鎖くらいのテーブル作ったら作業楽になる

640おじさん:2022/04/16(土) 03:05:31
5連鎖ありきの関数作って割り込ませたら早いよ

641おじさん:2022/04/16(土) 03:07:35
係数洗わないとループしちゃう

642おじさん:2022/04/16(土) 03:10:37
消した個数と連鎖数の計算がどこかでおかしいかもしれない
点数計算は別で作る方が早いかも(経験談)

643おじさん:2022/04/16(土) 03:11:47
個数カウントと連鎖数の倍率で詰んだの思い出した
がんばれ

644おじさん:2022/04/16(土) 03:13:39
これ一番痛い
避けるためには専用ツールのプログラムをささっと作る方が解決の近道

645おじさん:2022/04/16(土) 03:14:29
イニシャライズは初歩ですよw

646おじさん:2022/04/16(土) 03:16:53
表示できると実感できたところが落とし穴
実はソースの根本に欠陥があってループして投げてしまう

647おじさん:2022/04/16(土) 03:18:00
組んで見た目だけでできた感じがする
結果が伴わないと詰んで頭抱えて終わってしまう落とし穴

648おじさん:2022/04/16(土) 03:21:27
スコア計算に絞ったプログラム組んでから実装したほうがいい
ビジュアル面より数字優先

649おじさん:2022/04/16(土) 03:25:09
ミリの結果がどっちに行くかでも大違い
発売からアプデ繰り返してるゲーム見たら昔のクソゲーと同じレベル

650おじさん:2022/04/16(土) 03:29:07
特定の連鎖数を指定して得点がどうなるか
それを1から最大数まで試してどうなるか
得点実装するなら簡単なツール作ったほうがデバッグ作業も早そう

651おじさん:2022/04/16(土) 03:30:57
困って悩んでC++のスキルアップにつながるかどうか疑問(´・ω・`)

652おじさん:2022/04/16(土) 03:37:02
ぷよ着地前に回転したら
着地音が鳴って回転して動作可能なのは仕様?

653おじさん:2022/04/16(土) 03:54:02
高連鎖より完成度高めないと

654おじさん:2022/04/16(土) 03:54:48
遊ぶならランクマらやらないと

655おじさん:2022/04/16(土) 03:58:18
気がつけば遊ぶ時間が長くなるゲーム開発

656おじさん:2022/04/16(土) 04:02:24
見やすいように連鎖得点の頭に1、2、3・・・と付け加えるといいかも

657おじさん:2022/04/16(土) 04:02:46
デバッグ表示にね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板