したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

よくある質問と回答スレ

240ジェイエヌティー★:2010/02/12(金) 23:58:10
>>238
PCでデカいサイズの絵を描くコツは、「小さい絵を描く感覚で描いてもコンピュータが勝手にディティールを追加してくれるように環境を調整すること」です

2008年以降の僕の絵はA4サイズ以上、350dpiでCMYK印刷する事を想定して描いています。
結局のところ、そこまで大きなサイズになると細部の線のタッチとかディティールとかは制御しきれません。
なので、そこら辺のクオリティ維持はブラシやテクスチャを使って自動化します。

実際に描く時は(画像解像度ではなくツールで縮小して)画面内に収まるサイズで描いています。
感覚的には600X600くらいで描いている感じです。その状態である程度描いてしまっても、
ブラシにテクスチャが適用されていたり、上からテクスチャを重ねる事によって細部まで描き込まれている
印象が出せるのです。
まあ、これはアナログ画材なら普通に画材がやってくれる事なわけですが…
デジタルだとユーザーが調整してやらない限り、いくら解像度を上げてもただのデカい荒い絵になってしまう
ので、回りくどい気遣いが必要です。
(Adobeも初期の頃からデジタル上でなにかを表現する上でそういう矛盾が起きることは気づいていて、
PhotoshopよりもIllustratorを使うことを推薦していたみたいです)

>>239
そうです。当時は月間ランキングというものもありませんでした。
ただ、描いたものをすぐ見てもらえるという喜びを奪ってしまうので、
モチベーション的に[sleep]はかなり厳しいものがありました。
ただ、過去絵を上げなおしても絵を連投してもお気に入り登録してくれている人達に
迷惑をかけないというメリットもあります(新着タイムラインに表示されないため)。

241※※※:2010/02/14(日) 00:59:20
以前のサイトは消えてしまったのでしょうか?

242ジェイエヌティー★:2010/02/14(日) 03:15:36
>>241
こちらからどうぞ

●RakGadjet ARCHIVES 1999-2009
http://rakgadjet.fullmecha.com/1999_2009.html

243※※※:2010/02/14(日) 04:20:35
リモコンなくなっちゃいました?

244ジェイエヌティー★:2010/02/14(日) 06:20:18
>>243
ねまリモコンはUST以外のサービスに移行する方も増えて来たのと、
動作が重すぎてブラウザがクラッシュする為廃止しました。

245※※※:2010/02/16(火) 23:09:20
240で言ってる画面に収めるツールってフォトショについてる機能かなにかですか?

246※※※:2010/02/16(火) 23:36:05
RakGadjet ARCHIVES で聴ける音楽はDLできたりしますか?

247ジェイエヌティー★:2010/02/17(水) 01:10:21
>>240
表示サイズを小さくするってことです。

>>246
mp3は無いので自力でダウンロードしてみて下さい。
swfダウンロード方法:http://bowz.info/755

swfをmp3にするツール
http://lonelyheart.blog58.fc2.com/blog-entry-996.html

249※※※:2010/02/22(月) 21:06:30
表示を小さくする・・・?拡大、縮小とは別・・・?
フォトショだとサイズ変更で画像を小さくするって事ですか・・・?
SAIで縮小できませんよね・・・。

251ジェイエヌティー★:2010/02/24(水) 05:16:04
>>249
ルーペツールで拡縮するってことです

252ジェイエヌティー★:2010/02/24(水) 05:21:08
>>249
ズームツール(虫眼鏡ツール)を使った拡縮
ctrl+プラスキー/マイナスキーを使った拡縮
スペース+ctrl/altを使った拡縮
それらで行った拡縮全般を「表示サイズの変更」と定義しています(JNTの中で)。
SAIでも全く同じことができます。

253249:2010/02/24(水) 19:32:39
なるほど!ありがとうございます!
虫眼鏡ツールをつかったことなかったので試してみます!

254ジェイエヌティー★:2010/02/25(木) 08:58:38
んなアホな〜★

255※※※:2010/02/26(金) 06:44:53
JNT式ブートキャンプは他人の絵を吸収するとの事ですが、
ブートキャンプ中は自分の絵を描いたりしない方が良いのでしょうか?
(仮にそうだとしたら成果が出る頃合を見計らうまで模写しかできなくなりますが…

256ジェイエヌティー★:2010/02/26(金) 08:33:40
>>255
描いていいんですけど 見る人が見れば絵が不安定になってるのが
バレてしまいます。だから、基本的に自分の絵柄を求められて仕事してる間は
ブートキャンプできません。
それこそ、ウケなくなって仕事が無くなってきたらやったらいいかと。
趣味だったら別にどう思われようと関係ないのでガンガン自分の絵も描いたらいいです

257ジェイエヌティー★:2010/03/14(日) 19:14:54
Q.Twitterをどう活用していますか?

A.
目的別にアカウントを切り替えて使っています。
告知、面白情報の紹介はjnthed nya_nt
ちょっと元気が無い時に発言するのがmeioh
PCやおもちゃについてメモ代わりに発言しているのがtekno30
複数アカウントを同時に管理するには
スプリツイートhttp://ja.splitweet.com/
を使用。ただし、スプリツイートのタイムラインやリプライ表示は
常にいい加減で抜け落ちだらけです。
なので、皆のタイムラインは追わずに、淡々と自分の言いたいことを
つぶやいてます。
フォロー対象はふぁぼったーで探します。
ふぁぼったーで面白いこと言ってる人がふぁぼってる発言を読んで
さらにフォロー対象を広げていきます。
#jntvタグや、jntvという単語の入った発言は自動的に自分のところに
届くようになっていて全て読んでいます。

259※※※:2010/03/29(月) 22:51:22
JNTさんが作った「ラ」シールは業者依頼ですか?手作りですか?

260ジェイエヌティー★:2010/03/30(火) 02:48:28
>>259
rendatがプロッターで作りました。

261名無しさん:2010/04/04(日) 17:09:50
はじめまして、JNTさんに是非ともお聞きしたい質問があります。
それはインターネットの著作権問題です。
絵だけにとどまらず、アニメやゲームなどさまざまな著作物がお金を払う事なく簡単にネット上でダウンロードできる事が問題になっていますが、
これを絵描きであるJTNさんの視点からみてどう思いですか?今後、どのような変化を望みますか?

262ジェイエヌティー★:2010/04/04(日) 18:28:32
>>261
>インターネットの著作権問題です。
>絵だけにとどまらず、アニメやゲームなどさまざまな著作物がお金を払う事なく簡単にネット上でダウンロードできる事が問題になっていますが、
>絵描きの視点から見てどう思いますか?今後、どのような変化を望みますか?

わかんないですねー… あまり深く考えてないです。
でも、まあ、ふつーに考えてみると…





著作権問題は、つまるところ欲求とモラルと利害の駆け引きであって、最終的に「力が強いもの」の意見が通ります。
受け手は「楽しい」や「嬉しい」や「気持ちいい」をなるべく安易に手に入れたいし、
それを提供する側はサービスした分の「メリット」がほしいものです。

そのメリットをお金でなく、「自分の心の成長」や、「技術の鍛錬」として割り切れればいいわけですが、
それだといつか餓死してしまいます(そのサービス自体がその人にとっての本職の場合)。

「サービスは自己の成長の為」と割り切っても生き残っている人達がいますが、それは政治が得意な人か、天才か、お金持ちです。
つまりインターネットでダウンロードし放題な世界が普及してしまったら、必然そういう人間以外は食べていけない世の中になるでしょう。
(でも、エンターテイメントってのはそもそも才能あるキ●ガイかヤクザか詐欺師によって作られる世界だと思うので、まあ、それでいいといえばいい気もしますけど)

でもそういう「強い人達」しか居なくなってしまったら、表現の裾野は凄く狭くなると思う。いや、狭くはならないんだけど、「強くない人達」が
情報を発信する為の術(すべ)が無くなるって感じかな。(以前僕がpixivが普及しはじめた時危惧してたような事態です)
でも、おそらくそんな事にはなりません。

インターネットは新しいメディアです。まだインターネットありきの商売のモデルってのは、未完成です。今後数年、不安定な時期が
続くでしょうが、そのうち新しい商売モデルが確立してうまく回るようになるでしょう。





>今後、どのような変化を望むか

僕は「欲望」タイプの絵描きなので、自分の中の「リヴィドー」や、「快楽」を絵の中に落とし込んでいられれば幸せだし、
表現をきっかけにして、同じ価値観をもった人達と心理レベルでのペッティングやセックスをしていられれば幸せです。
なので、まあ、趣味として割り切れば現状で十分満足であり、特に変化は望みません。

世の中的に、こうなって欲しいってのは、パトロン増えないかな〜って事ですね。動画革命東京的な。
あと、今がどれだけ満たされていて自由に動ける時代か、って事を気づかせる為に、あえて苦しむ仕組みを
作ってほしいです。一度でももの作りの現場で働けば自然と分かる事なのですが、趣味で作ってるうちは中々、
現状の「自由度」に気づけません。とにかくもったいない。
「もったいなさ」を痛感できるシステムを普及させるべきなんじゃないかな。
それを極端に描くと「イキガミ」や「バトロワ」や「ガンツ」みたいになってくるんだと思うけど。

「縛り」を受けて、初めて自由の何たるかは理解されるのです

263名無しさん:2010/04/04(日) 20:26:59
共Uの【NET SKILL】の項目に著作権問題の回答があったのでてっきり既出の質問をしてしまったと思ったらこんな早く回答していただけるとは思いませんでした。
貴重な回答、ありがとうございました。

264ジェイエヌティー★:2010/04/06(火) 05:32:05
Q:rendatの昔の曲どこで聴ける?

A.RakGadjet掲載分はここに置いておいてあります
http://jntv.fullmecha.com/Entry/77/

265※※※:2010/04/10(土) 14:16:23
当方、sleipnirというブラウザを使用しているのですが、「MeiBlog!」のfaviconが
保存されず困ってます。どうしたら良いでしょうか・・・

266ジェイエヌティー★:2010/04/10(土) 16:49:05
>>265
忍者ブログの構造の為かIEではどうやっても表示できませんでしたが、
Sleipnirの最新バージョンで表示できるように対応しました。確認してみて下さい。

267※※※:2010/04/10(土) 18:24:13
>>266
うぉぉおお!!!表示できるようになりました!!迅速な対応ありがとうございます!!

268※※※:2010/04/10(土) 18:58:09
twitter、ustがようやく浸透してきて、これらについてどう捉えていますか?
梅ラボさんのカオスランジが大好評でネットのカルチャーがオフラインで受け入れられつつある現状についてどう思いますか?
JNTさんも参加して欲しい!

270ジェイエヌティー★:2010/04/11(日) 05:59:10
>>268
応援してるからご飯おごって って思う。

271※※※:2010/04/13(火) 06:19:32
JNTさんなりの漫画を描くときの手順などがあれば是非教えていただきたいです。

272ジェイエヌティー★:2010/04/13(火) 06:48:17
>>271
>JNTなりの漫画描く手順などあれば

もう数年間描いてないから、一からやりなおす構えで
漫画描こうと思ってます。適当に。

1:まず字コンテ考えます。

セリフと擬音で構成します。
まあ、ラジオドラマみたいな感じ。
音声だけでも、アニメや漫画のパターンに照らし合わせて
アクションシーンとか想像つくじゃないですか。
そういう感じで。

ドッ!! 「…ッ!!」

とか書いておけば、何らかの攻撃食らって苦痛に耐えてる
カット。1、2コマくらい。構図は横ですね。
みぞおちに入ってる感じ。食らった部位は描かずに
目見開いて戻しそうな顔。

2:字コンテができたら(別に完成しなくても見切り発車的に
次のフェイズ行ってもいいですけど)
絵コンテです。(ネームって言うんだっけ?3Dのデモシーン
作る時の呼びかたになれちゃってるんで絵コンテって言ってますけど)

僕はほぼ真四角のコマだけで構成するので、とりあえずてきとーに
時系列にそって描いて、このコマとこのコマの間にもう1コマ
いるな〜とか、これいらないな、って思ったらそれらにチェックして
おきます。足りないコマは別の紙に描いておく。

3:下書きです。絵コンテ見ながら新しい紙にコマを割りつつ描いていきます。
絵コンテをトレスしたり、この段階で新規にレイアウト切ったりもします。
吹き出しのバランスとかもここで調整します。

4:ペン入れです。
使うペンはなんでもいいです。顔料インクのボールペンはどんなに乾かしても消しゴム
かけた時にのびるので使わないほうがいい。
右から左に読む漫画でも、ペン入れは左のコマから右に向かって描いていけば、
右手が描きたての線の上に乗って画面が汚れないのでいいです。

消しゴムかけて、CG仕上げするなら取り込んで色塗るなりしておしまい。

273※※※:2010/04/13(火) 07:05:46
>>272
回答ありがとうございます!
漫画描くときの参考にさせてもらいます。

274※※※:2010/04/16(金) 00:49:03
もしかして恵文社同人誌に参加されてます?
もしそうだとしたら、物凄い人達と参加されてますね!

276ジェイエヌティー★:2010/04/16(金) 05:31:23
>>274
参加してるよ〜
見てみてね

277※※※:2010/04/17(土) 08:16:20

おすすめのメカ資料などればおしえていただきたいです!

278ジェイエヌティー★:2010/04/17(土) 15:47:29
>>277
小林誠ハイパーウェポン
初期のほう。
探しても見つからないけど。
あくまで初期の。
サムライ7とか入ってないやつ。

279※※※:2010/04/21(水) 05:45:07
JNTさんの影響で近いうちにタンブラーを始めようと考えています。
ただ、外からリブログする場合はどの程度まで大丈夫かが気になっています。
結局は本人のモラル次第だと思いますが線引きの参考までに意見をお聞きしたいです!

280ジェイエヌティー★:2010/04/21(水) 07:51:45
>>279

Tumblr面白いですよ!
なるべく元ソースが分かるようリブログするのがよいでしょう。
あと、リブログメインのTumblrなら「Tumblr」または「SCRAPBOOK」とでも
何処かに明記しておくのがよいと思います。

自作コンテンツがメインなのか、リブログコンテンツがメインなのか明確にするのが大事です
(リブログだけで自分のコンテンツだと言い張るスタンスは疑問です。あくまで自作の
コンテンツがあって、その上でタンブラー的サイトがあるべきだと思っています。表現者ならば)。

僕はネットで見たものをそのまま伝えるブックマークとして、
CUTTER(写真とデザイン/技巧派イラスト)、YURURI(サブカル系/ネタ/漫画絵イラスト)、
RETYPE(気に入った文章)という3つのTumblrを作っています。

282※※※:2010/04/25(日) 11:36:00
恵文社さんで「作家様に在庫を問い合わせ中です」とあるのは、
現在どうなっているんでしょうか?
もし在庫があるならば購入したいのですが。

283ジェイエヌティー★:2010/04/25(日) 12:19:23
>>282

マジすみません…
引越し準備で部屋が散らかってて去年から発送できてない状態です…
今月中になんとかします!

284※※※:2010/04/28(水) 19:25:17
jntさんは美大卒のかたですか?
もしそうでしたら何を専攻していて学生時代どんな勉強をしていたのですか?

285ジェイエヌティー★:2010/04/28(水) 21:33:11
>>284
いいえ。高卒です。
授業中は漫画描いてあとは寝てました。

絵の勉強的なものは小学生の頃PC-EngineのR-TYPEの背景をひたすら写す事から始まりました。
もうひたっすらグラデのかかった透明な丸いパーツばっかり描いてた。
R-TYPEの背景でひときわ美しいのは、謎の半球状透明パーツ。
敵やボスの弱点的なパーツとしても使われていて、とにかくそれに
魅了されて模写ばっかりしてた。

R-TYPEのメカデザインが凄く好きだったんだけど、後にそれが
小林誠や加藤直之の影響を強く受けたデザインだったと知り、
彼らのデザインを追いかけるようになりました。
そんで新川さんの影響を受けて今に至ります。

286※※※:2010/04/29(木) 09:36:26
jntさんはイラストや漫画などにおいて、
デッサンをすることは上達に繋がると思いますか?

287ジェイエヌティー★:2010/04/29(木) 10:35:34
>>286

>jntさんはイラストや漫画などにおいて、
>デッサンをすることは上達に繋がると思いますか?

デッサンて多分いわゆる石膏デッサンや静物デッサンの事を
イメージしてるんだと思いますが、漫画絵の練習としては
あまり効果がありません。
写実的なイラストやテクスチャーを作るセンスは磨かれるし、
絵を描く事に対し真摯な気持ちが育つ気はします。

イラストにおける「デッサン」という単語は、「立体の正確さ」を
現します。デッサンちゃんとやった方がいいよ、と言われたら、
それは立体を正確に捉えなさい、という意味です。
石膏デッサンやれって意味ではありません。

立体物の練習は本物を見なくてもできます。デッサンのしっかりした
イラスト、または写真を模写すればいいです。
自分で分からないなら、世間的に「このヒトのデッサンはすごい」って
言われてるヒトのイラスト写せば、きっと何か分かります。
僕はカプコンのBENGASさんのイラスト写してる時に立体について
かなり多くの部分が分かりました。そして吉川達也さんのイラストを
写して、誇張しすぎず立体を2Dに落とし込むテクニックを学びました。

僕がデッサンを意識して絵を描くようになったきっかけはカプコンイラストです。
カプコンで「立体」を強く意識して絵作りをするように指示したのあきまんさん
らしいので、あきまんさんのお陰で立体に目覚めたともいえます。

288※※※:2010/05/07(金) 00:06:00
将来、イラストで食べていこうとしたら専門学校などではなく
美大などに行くべきなのでしょうか?

289ジェイエヌティー★:2010/05/07(金) 02:44:58
>>288
>将来、イラストで食べていこうとしたら専門学校などではなく
>美大などに行くべきなのでしょうか?

僕は美大には行ってないので美大の事は分かりませんが、専門学校はプロ用の
(数百万くらいする)アプリケーションと機材をある程度自由に使わせてもらえるので、
CGイラストを仕事にしていく上ではアドバンテージになると思います。

あとやっぱ、イラストだけで食べていく、ってのは厳しいです。
イラストで食べているように見える人は大体、漫画が描けるか
ゲーム屋の就職経験があります。僕の知る限り。
そんで、本気で「将来」の事考えるなら印税が入る漫画家を選ぶのが無難な気がします。
どっちみち「仕事」や「商売」として捉えたらキツい世界です。

290※※※:2010/05/08(土) 21:56:39
JNTさんはグラフィティアートに影響を受けていますか?
また描いたことはありますか?

291※※※:2010/05/09(日) 19:49:53
jntさんが重宝しているアプリケーションを教えてください
フリーソフトから有名なメジャーのまでで何かあれば…

292ジェイエヌティー★:2010/05/10(月) 15:51:54
>>290
>JNTさんはグラフィティアートに影響を受けていますか?

テクノはいじめられっ子タイプでヒップホップはいじめる側なので
あまりヒップホップカルチャー要素の強いものは好みません(テクノ側なんで)…笑
でもDJ Q-HEYやCo-fusionのジャケにあったような、ソリッド感のある立体
グラフィティは好きなので、たまにそれっぽいの描いたりします。

293ジェイエヌティー★:2010/05/10(月) 16:17:06
>>291

>jntさんが重宝しているアプリケーションを教えてください
>フリーソフトから有名なメジャーのまでで何かあれば…

自分で何かを公開したりストリーミング配信したいって人には超オススメのアプリケーションが
沢山あるけど、ふつうにPC使う上では逆に不便になるものが多いので、手放しでオススメできないのがむずかしいところ。

配信とサイト運営以外の便利アプリケーションといったら、やっぱFirefoxのアドオンの
Greasemonkeyでしょうか。つい最近使い始めたんですけど。追加のスクリプトを導入して使用します。
LDRizeとAutoPagerizeを入れておくのが基本ぽいです。

…たぶん意味わかんないっすよね。僕も随分前から知ってたけど全然興味なかったしw
Twitterとかで画面の一番下まで行くと次のページを自動で開いてくれるアレです。
アレをより多くのサイトでできるようになる。いつでもON/OFF可能。
あと、J Kキーで画面内の要素を移動できるようになる。そんで、これらの操作にはTumblrが密接に関わってくる…

Tumblrを使い始めると一気にそこら辺の機能拡張の便利さが分かってきます。
Tumblrと、Tumblrを取り巻く機能拡張やカルチャー、それら全体が僕のおすすめアプリケーションです。

294ジェイエヌティー★:2010/05/10(月) 23:23:22
藤君と梅ラボくん達が居酒屋でのグダグダ会話をいい感じにまとめてくれました(1年前の会話ログです)

決戦!! 覚悟の亀有(居酒屋編)
ttp://nightof25.web.fc2.com/match/20090509kameari2.pdf

295※※※:2010/05/13(木) 01:25:33
painterとpahotoshopのどちらを使うか迷っています。
錆びっぽい質感(テクスチャ?)を出したいのですが、painter向きなのでしょうか?
というかそもそもpainterとphotoshopの違いが良く分かってません。
painter使う前にコレ読んでおけよ!みたいな本はありますでしょうか?

296※※※:2010/05/13(木) 01:54:16
最近配信されてないみたいなのですが、配信予定はありますか?

297ジェイエヌティー★:2010/05/13(木) 12:02:56
>>295
感覚的に描いていきたい人はPainterがいいみたいですよ。
僕は触ったことないので分かりません。
Photoshopはぶっちゃけ使いづらいです。ゲーム用の素材とか
作るのにはPhotoshopが必須なので使っている感じです
(仕事で使っているものだからついでにそれで絵も描いてるみたいな)。

>>296
落ち着いたら配信しますよ〜
今はTumblrを利用した絵描き向けサイトのテンプレ作成中

298※※※:2010/05/14(金) 03:49:39
タンブラー、ひゅんひゅん次の画像がでてくるのは素敵なのですがその下のリンクが踏めません!

299ジェイエヌティー★:2010/05/14(金) 09:38:50
>>298
ページのつなぎ目のAutoPage[OFF]ってボタンがあるので押すと止まります

300※※※:2010/05/15(土) 00:33:11
ああ、そんなものがっ
ありがとうございます。

301※※※:2010/05/21(金) 17:02:15
jntさんはどんなモニタを使っているのですか?
やっぱり10万くらいするのを使ってらっしゃるのですか?

302※※※:2010/05/21(金) 17:03:14
失礼しました!最初のほうに書いてありました、見落としてたようです…
よかったらコメント消してくださいね。失礼しました

303ジェイエヌティー★:2010/05/25(火) 08:03:05
JNT式タンブラーのβ版を公開しました
http://kyou.fullmecha.com/Entry/1/
Appearanceメニューに関する質問やバグ報告、要望等受け付けています。(ここに書き込んで下さい)

304ジェイエヌティー★:2010/05/25(火) 08:44:41
●JNT式タンブラー 大きい画像の貼り方
Appearanceにて
image width max500のチェックを外す
image width maxフィールドに表示したい画像サイズ(横幅)を入れる(最大1280)
なお、指定サイズより小さい画像をアップした場合はその画像のサイズで表示される。
指定サイズよりも大きい画像をアップした場合はブラウザ側で縮小される
(若干汚くなるので注意)

305ジェイエヌティー★:2010/05/25(火) 10:01:12
JNT式タンブラー:

●トップ画像の貼り方
top imageをアップロードし、(トップメニューを消去したい場合は)show headerのチェックを外す。

またはcustom header htmlにHTMLソースを貼って表示する
(事前にアドレス固定のサーバーに画像をアップしておく必要があります。Tumblrの画像アドレスを指定すると時間経過により
表示できなくなる場合があります。HTML内に改行は使えません。
改行させたい場合は改行タグを使用して下さい。また、既存のヘッダーの機能は使えなくなります)

●リンクボタンの機能を残したまま幅の広いヘッダー画像を使う
portrait photoのチェックを外す
navigate icon colorフィールドの中身を消去する
※ナビゲートアイコンが消えてしまうのでautopagerをONにしておく必要があります。
Safariではautopagerが動かない為、この方法はあまりおすすめしません

●BOX(コンテンツを囲っているワク)を消したい
box paintingのチェックを外す

●左詰めにしたい
centeringのチェックを外す

306ジェイエヌティー★:2010/05/25(火) 10:15:30
JNT式タンブラー

●文字なんかいらない。画像だけをピッチリとタイル状に並べたい
show following チェック外す
show header チェック外す
show footer チェック外す
show post caption チェック外す
show post info チェック外す
box painting チェック外す
box padding(コンテンツ部分の余白) フィールドに0を入力
box break(コンテンツ部同士の隙間) フィールドに0を入力
master margin(サイト外周部の隙間) フィールドに0を入力

とりあえずこの形にしてから自分なりのデザインを考えるのもありです

307ジェイエヌティー★:2010/05/25(火) 16:05:39
JNT式タンブラー

小技など

●ポートレイトアイコンを使用する

portrait photo をチェック。

カスタマイズ画面上部のInfoタブを開く
「Portrait Photo」をアップロード

●タイトルの下にキャプションや独自HTMLを表示

description をチェック。

カスタマイズ画面上部のInfoタブを開く
DescriptionにテキストまたはHTMLを記述
(ここで書かれた内容の冒頭部分はフォロワーへの自己紹介としても使用されます)

●画像をクリックしても他のサイトにジャンプしないようにする

link original image チェック外す

●画面を自動スクロールさせない

autopager チェック外す

●BOXの背景を半透明にする

box bg image に半透明PNG画像をアップロード

●コンテンツ全体を半透明化する

box alpha に1から99までの数値を入力して透明度を設定。
不透明にするには何も入力しない

●文字間を詰める

large font space (タイトル文字)
medium font space (記事本文)
small font space (クレジット表記等)

上記フィールドに-1や-2を入れる
正数を入れれば字間を空けることもできる


●行の高さを指定
line height に数値を入力。必ず%を最後につけること。
px指定もできるが、大きい文字同士が重なってしまうのでおすすめしない。

●ナビゲートアイコンの色を変える

navigate icon color に使いたい色を入力

ベータ版では
whiteとblackが使用可能


●ツイッターのつぶやきを表示

twitter id に自分のIDを入力

●ツイッターの検索ワードを表示

検索したい文字列をtwitter searchwordに入力

●拍手ボタンを表示

WEB拍手や投票サービス、または任意のページのアドレスをclap urlフィールドに入力

●すべての記事にコメント欄をつける

http://mamor-blog.tumblr.com/post/259141958/tumblr
などを参考にDISQUSのアカウントを取得

DISQUSのSite Shortnameを
アピアランスのDisqus shortnameフィールドに入力

308※※※:2010/05/28(金) 04:17:12
件の放課後USTをJNTさんがUSTして黒瀬さんや梅ラボさんを応援したという記録は映像で残っていないのでしょうか?

309ジェイエヌティー★:2010/05/28(金) 05:32:47
>>308
あれ見たあとUSTしたこと自体忘れてました
残ってないですねー

310※※※:2010/06/02(水) 21:50:52
キャラと背景を線画で描いたとして
塗った時キャラと背景に一体感がでるようにするには
どうしたらいいですか?
自分の場合、キャラが浮いてしまう感じになってしまいます。

311ジェイエヌティー★:2010/06/02(水) 23:26:23
>>310
浮いたほうがいいんじゃないでしょうか
漫画絵なら。

背景に沈み込んじゃう方が問題だと思います。
漫画絵は。

312※※※:2010/06/10(木) 10:21:05
コミックアートフェスタの配信等が行われる予定などはありますか。

313ジェイエヌティー★:2010/06/12(土) 00:22:12
>>312
許可取ってきました!
会場の様子 録画して配信できるかもです!

314※※※:2010/06/12(土) 10:29:58
わざわざありがとうございます。楽しみにしています!

315※※※:2010/06/23(水) 11:11:39
ドラエムオンはもう見れませんか?

316ジェイエヌティー★:2010/06/24(木) 03:49:46
>>315
新 漫画専用サイト
「チラウラ」にて過去ログ全掲載、
新作漫画も連載予定です
アドレスはまだありませんが、Tumblrになります。

317※※※:2010/06/27(日) 00:32:17
JNTさんのイラストでよくみる、グラデーションの部分がスクリーントーン風になってるのはどのように作られてるのですか?

318ジェイエヌティー★:2010/06/27(日) 01:24:30
>>317
マスクを作ってグラデーションをかけて、それにカラーハーフトーンを
かけます。なじませ具合はフェードで調整。

319※※※:2010/06/29(火) 21:47:12
ピクシブナイトでJNTさんが絵を描くのを見てたら
絵を描く楽しさが伝わってきました。
とにかく描きたい!って気持ちになれました。

320ジェイエヌティー★:2010/06/30(水) 08:04:55
>>319
描いてるとこ見ると描きたくなるよね

321※※※:2010/06/30(水) 16:17:47
TumblrにSWFファイルは置けますか?

322ジェイエヌティー★:2010/06/30(水) 21:18:36
swfファイル自体をアップロードすることはできないです。
記事に貼りつけて投稿することは出来ます。それのリブログも
出来ます(つまり最初の一人がどこかにアップロードしてくれれば
他の人もTumblrにswfを貼れる。ただし最初の投稿者がswfを削除すれば
全員のリンクが切れる)。

323※※※:2010/07/02(金) 02:31:35
ネットを断つと言う話を一回話していたと思うのですが
断つメリットとデメリットはなんですか?

324ジェイエヌティー★:2010/07/03(土) 00:58:35
>>323
ネットだと嫌でも多くの人の意見や価値観に触れることになります。
他人の意見を聞いた上で自分の意思や好きなものを貫き通す事こそが正しい
のですが、それなりの自信と精神力が必要です。
ネットを絶てば比較的イージーに自信を保つことが出来、作業に
没頭できるので 道さえ間違っていなければ情報過多の状態よりも
効率よく創作ができると思います。

あと、仕事に追われまくっていれば自動的にネットは絶つはめになるので
仕事が無い人は考えすぎの悪循環、仕事がどんどん来る人は考える暇なく、
なおかつ必要とされているわけだから作るものに迷いが無い良循環が生まれる
というわけです。

325※※※:2010/07/03(土) 02:06:42
返事ありがとうございます!
自分を貫き通す・・・難しいけどやってみます。

326※※※:2010/07/10(土) 02:17:53
以前JNTVで見かけた、面白い発言とか打ち込んで使ってた、
メモ帳のすごいやつみたいなソフトが・・・
有ったと思うのですが、あれについて教えていただけないでしょーか。

327ジェイエヌティー★:2010/07/10(土) 03:45:22
>>326
これかな?
http://kyou.fullmecha.com/Entry/28/

328ジェイエヌティー★:2010/07/11(日) 04:02:05
JNT式ブートキャンプに関するメモ:

顔に作家の個性がありすぎるキャラクターのポーズを模写する場合
顔を空白にしたまま模写する。顔は顔で覚えたい別の作家の描く顔を
模写する(別に空白の部分にいれこむわけじゃなく別スペースで)。
顔と体の吸収元が違うだけで、新しいバランスのキャラクターとなり
丸パク感が薄れる。

329ジェイエヌティー★:2010/07/11(日) 06:20:16
作業環境構築メモ:

●資料写真インスパイア
Tumblrでイイ刺激くれる画像集めまくってフォトペーパーで写真サイズにテカテカ印刷して
PCモニタ周囲や壁に貼りまくるとアイデアどんどん湧くアンドクオリティの基準になって◎

330※※※:2010/07/14(水) 15:03:23
手と足が苦手なんですけど効率の良い練習方法とかないでしょうか
実践した練習とかでも良いんで教えてもらえると嬉しいです。

331ジェイエヌティー★:2010/07/15(木) 03:12:44
>>330
>手と足が苦手なんですけど効率の良い練習方法とかないでしょうか

手と足がうまく描けてると思う作家の描く手足をひたすら模写すると
良いと思います。
漫画絵の手足はあまり厳密に描くとそこだけゴツくみえてしまうので
ディティールは少なめがよいかと。
手は平面として処理してしまっても違和感はないのですが
足は厚みがあるので 複数の立体の集まりであることを認識して描く
必要があります。なおかつ、足首のラインから違和感無く繋げなければ
なりません。
人は、描き慣れないパーツを描くと無意識のうちに大きく描いてしまう傾向があるので
最初のうちは意識して小さく描く様に心がけるとうまくいきます。

手は 手の甲のパーツ、親指以外の4本の指のブロック、親指パーツの3つに分けて考えると
描きやすいです

足は 指ブロック、足の甲パーツ、かかとパーツ、くるぶしパーツ(すねの末端)の4つに
分けて考えると描きやすいです

332※※※:2010/07/15(木) 17:46:50
pixivNIGHTでJNTさんが使ってらした人形を教えてください

333ジェイエヌティー★:2010/07/16(金) 00:11:40
>>332
>pixivNIGHTでJNTさんが使ってらした人形を教えてください

こちらです
21BD-M01N 21cmボディ少年 ナチュラル
http://astore.amazon.co.jp/jnthed-22/detail/B001UND5DU

334※※※:2010/07/19(月) 15:59:44
キャラクターのポーズのバリエーションを増やすにはどうしたら良いですか?

335ジェイエヌティー★:2010/07/19(月) 17:08:43
>>334
>キャラクターのポーズのバリエーションを増やすにはどうしたら良いですか?

僕自身バリエーションないのであれですが、一から練習するとしたら…

素体っぽい(裸のラインに近い)アクションフィギュアを買う。
ジョジョとかファッション誌とか、変だけど魅力的なポーズ取ってる
絵や写真を見ながら、フィギュアにそのポーズを取らせる。
そのフィギュアを様々な角度から描く。

そういう事をし続けていれば、レパートリー増えると思います。
フィギュアは関節とかが本物の人間とは違うんで、関節の部分は
写真を沢山見て分析したり、模写して憶えるしかありません。
でも、作画よさげなアニメを見れば一発で関節の処理法は分かるので、
アニメをスローで見る、っていうかアニメをコマ送りしてスクショしては
模写してればデッサンからポーズから全部学べると思います。

338※※※:2010/08/10(火) 18:41:39
こんばんは。
コラージュというか、一旦既存のものを破壊して再構築する方法でモノを作る訓練でいいものはありますか?
うまく言えないのですが…

339ジェイエヌティー★:2010/08/11(水) 12:51:45
>>338
>コラージュというか、一旦既存のものを破壊して再構築する方法でモノを作る訓練でいいものはありますか?
>うまく言えないのですが…

僕は自由変形ツールを使ったコラージュ以外やった事ないのですが、
個人的にこだわっているポイントは光源を一致させる、もしくは
光源の向きを判らないように加工する事です。
コラージュ作品を見た時の「わ、コラージュだ…」っていうあの感覚。
あれは光源がちぐはぐな為に感じる違和感です。その違和感が強すぎて、
ほとんどのコラージュがどれも似た印象(ある種のケバケバしさ)
を与えるわけです。
最近、BEMU君という子がコラージュで素敵な作品を作っていますが、
彼は色相を統一したり階調を殺す事で、光源の不一致から来る
「ベタなコラージュ感」を回避しています。
http://archibot.tumblr.com/

訓練方法ですが、
変形や加工方法に自分なりの法則を見出し、ひたすらそれを追求すると良いと思います。

340※※※:2010/08/11(水) 22:42:14
>>339
丁寧な返信ありがとうございます!
前にJNTさんが他の人とコラボしてコラージュを作っていたのが滅茶苦茶かっこよくて、
それを見て以来気になっていました。
BEMUさんという方の作品も紹介してくださってありがとうございました。
自分でも色々がんばってみます!

341※※※:2010/08/12(木) 22:54:08
質問いいですか?
自分は絵を完成させることが苦手です。描いてる自分自身、これで完成なのか中途半端なのかよくわからない状態で
いつも終わってしまいます。絵の質というのでしょうか?完成度を上げる訓練みたいなものはないのでしょうか?

分かりにくかったらすみません

342ジェイエヌティー★:2010/08/13(金) 00:19:59
>>341
>自分は絵を完成させることが苦手です。描いてる自分自身、これで完成なのか中途半端なのかよくわからない状態で
>いつも終わってしまいます。絵の質というのでしょうか?完成度を上げる訓練みたいなものはないのでしょうか?

自分で完成だと信じれば絵は完成です。ただ、周囲の人々に完成だと認めさせる為には、
普及している「完成形のパターン」に従うか、従わないのであれば「これで完成なのはこのような理由だからです」
と説明し納得してもらう必要があります。

自分自身の絵の完成度に納得できないのであれば、「完成度が高い」と感じる他者の絵に近づけるか、
それが嫌なら自分なりの理論を組み立てて、自分の中で「完成のルール」を定義する事から始めます。

前者は思考停止で後者は自己欺瞞とも言えますが、自分の絵に自信が無い人間がそれでも絵を描き続ける為には
必要なテクニックだと思います。





で、具体的にどうすればいいのかといったら 何よりもまずは模写です。
ただし模写すると自分の絵が一時的に崩れます。その間は今よりもさらに自信を失う事になります。
その期間は数日の人もいれば、数カ月の人もいると思います。
僕は線画模写しかした事は無いですが、レイアウトと立体を捉えるコツが理解できれば、絵を魅力的に
する方法は自然と身につくので、模写は線画模写(写真を模写する場合も、線画として描いてしまう)
で十分だと思っています。

線画模写のコツとしては、高校時代によくやっていた「寝る前模写」が有効ですので
試してみて下さい。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/4888/1247730124/8

343ジェイエヌティー★:2010/08/13(金) 00:58:01
>>341
>完成度を上げる訓練みたいなものはないのでしょうか?

さらに、pixivで特に有効な「完成度UPトリック」をお教えします。

pixivで巧いのに(レイアウトやデッサンや配色のセンスが良いのに)評価が今ひとつ絵の傾向として、
「画像サイズが小さい」「情報量が少ない」という点があります。

その理由は、ユーザーは2段階のサムネイル(タイムライン上の小サムネと、クリックした際のイラストページ)を
見てから原寸サイズを見るので、原寸サイズでサムネ以上の感動が得られないと損をしたような気分になる為だと思われます。

■大きな画像サイズで出力する

大きな画像サイズで出力する為には元イラストをさらに大きな画像サイズで作成しておく必要があります。
小さい画像を拡大すると情報量やシャープさが減ってしまい、見栄えが悪くなるからです。
大きい画像を縮小する事で情報量とシャープさが増し、見栄えが良くなります。
pixivに出力する画像のサイズが1500X1500pxだとしたら、元画像は倍以上のサイズ、
3000X3000px以上で描いておくのがよいでしょう。同人誌などに転用する事も想定するのであれば、
縦横どちらかを6000px以上で作成しておけば確実です。

■情報量を増やす

情報量を増やす為にはいくつか方法があります。

・ひたすら細いブラシで描き込む
 一番直球な方法です。ハッチング等を駆使して画面に密度を与えていきます。

・テクスチャや写真を重ねる
 時間短縮ができ、CGの恩恵をフルに得られる方法です。写真やテクスチャの上からさらに描き込んだり、
 ブラシで描いたものの上にレイヤー属性「ソフトライト(Photoshopの場合)」で重ねる事で画面に重厚感を与えます。

・ブラシに質感を与える
 Photoshopや一部のペイントソフトではブラシにテクスチャを適用できます(適用方法はネット等で調べて下さい)。
 ブラシにテクスチャを適用する事で普通に描くだけでブラシに質感が生まれ、画面の情報量がアップします。

・上記3つを組み合わせる
 JNTの場合は上の3つを組み合わせて描いています

・イラストレーターで描く
 Adobe Illustratiorを使ってパスで描きます。どんなに拡大しても完璧な滑らかさをもったストロークが作成されますので、
 大きな画像サイズで出力した時の美しさは格別です。

344ジェイエヌティー★:2010/08/13(金) 20:37:44
Tumblrを便利に使うためのリンク集 http://kyou.fullmecha.com/Entry/36/

345ジェイエヌティー★:2010/08/15(日) 08:22:32
>>341
>完成度を上げる訓練みたいなものはないのでしょうか?

気休めでもないですが、僕は2000年頃 このイラストのログの
②の状態で「完成した!よし!」って本気で信じて
同人誌にもそのまま収録するくらいの勢いでしたので、
やっぱり信じる事が大事だ!って思いました。
そして反省して成長しましょう…
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=12574527

349※※※:2010/09/08(水) 12:25:52
こんにちはー
JNTさんの絵からとても感じるのですが、
レイアウトやシルエットの美しさ、線配置の気持ちよさのようなものは
どうやって磨けば良いのでしょうか?

あと、自分は背景(風景)が苦手なのですが、
背景(風景)を描かずに絵を完成させるコツとか考え方とかあったら教えて下さい

350ジェイエヌティー★:2010/09/10(金) 01:27:01
>>349

>JNTさんの絵からとても感じるのですが、
>レイアウトやシルエットの美しさ、線配置の気持ちよさのようなものは
>どうやって磨けば良いのでしょうか?

気持ちいいレイアウトとシルエットと線を選び取っている作家の絵を模写すると身につきます。

僕がシルエットや線の配置で影響を受けた作家は

中澤一登さん
森本晃司さん
新川洋司さん
吉川達哉さん

です。

以下画集リンク。中澤さんのまとまった資料は無いです。
模写するには関わった作品の担当パート部分を抽出してくるくらいしか方法がない…。
アニメーターさんは版権等の問題で作品集が出づらいのが残念です。
中澤さんはむかーし電撃ゲーム文庫のD&D関連の本に挿絵を描いていて、僕は中学生頃その絵を写しまくってました。


森本晃司
http://astore.amazon.co.jp/jnthed-22/detail/4870316188
新川洋司
http://astore.amazon.co.jp/jnthed-22/detail/4797326808
http://astore.amazon.co.jp/jnthed-22/detail/4797357258
吉川達哉
http://astore.amazon.co.jp/jnthed-22/detail/4862330010

351ジェイエヌティー★:2010/09/10(金) 01:40:31
>>349

>あと、自分は背景(風景)が苦手なのですが、
>背景(風景)を描かずに絵を完成させるコツとか考え方とかあったら教えて下さい

背景が無いけど完成度高く見える絵っていう絵は、
背景が何か別のものに置き換わっている場合がほとんどです。
カンタンなのは、アパレル系のメディアに印刷してしまう事です。
ステッカーとか、Tシャツとか、ピンズとか、CDジャケットとか、雑誌の表紙とか。
WEBサイトのメニューや背景に配置するのでもいい。
イラストが周囲の素材と組み合わさる事で、イラストが引き立つ、周囲の素材を引き立てる。
そういう用途の場合のみ、背景は要らないのです。

背景を描かずにイラストをキャッチーに魅せたいのであれば、
メディアミックスを意識して、キャラ単体でデザインとして成立するように描いて、
アウトラインを太くしたりしてステッカー等にしやすいよう工夫するとよいです。
あ、これがTシャツになったら素敵だな、とか、フィギュアになったらいいな、とか
アニメで動いたらすごいぞ、と見た人が勝手に想像してくれるようになれば、
背景は必ずしも描く必要はありません。

そのイラストがどう発展していくかを見る人に想像しやすくさせるのが、
背景を描かずに魅力的な絵を描く為のコツ、と言えるでしょう。

352※※※:2010/09/18(土) 20:57:10
JNT氏は、模写練以外に、学生時代どんな練習してたんですか?
もう絵ばっかり描いてたんですか?

353ジェイエヌティー★:2010/09/19(日) 09:19:50
>>352
中学の時は中澤一登さんのD&Dの挿絵とエヴァンゲリオンの設定画を模写してました。
高校時代は毎日ラクガキして漫画描いて、部活で友達に見せてました。
漫画って言ってもルーズリーフにフリーハンドで描いたテキトーなやつ。
学生時代はずっとそんな感じでした。SFっぽいゲームが大好きだったので、
そういうのばっかりやってたかな。その過程で小林誠さんや横山宏さんを知りました。

何かピンと来たものの影響を受けて描いて、ネットとかで公開すると、
「キミはXXが好きそうだね」って言われて、なんじゃそら?って調べてみると
実は僕が影響を受けた作家さんが影響を受けていたものだったりして。
そうやってルーツ辿って、どんどん好きなものの「オリジナルソース」を
調べていきました。

ルーツを辿らないと、つい痛い「被り」をしてしまいます。
例えば「Z」さんの影響を受けた「A」さんの絵を見て影響を受けて描いて、
「もっとよくするぞ!」って思って自分なりにアレンジしてみたら、
「Z」さんそっくりになっていた…とか。しかもZさんの事を知らないものだから
オリジナルだと思い込むっていう。そりゃ、そうアレンジした方がカッコイイけど、
それやると「あの人」になっちゃうから皆やってなかったんだよねー…っていう。
それは、「今までにない」ではなく、「リバイバル」なわけで。

リバイバルなのに元ネタ知らない人達にしれっと「最新」って言っちゃうのも
商売の仕方としてはよくあるんだけど。

なんか、学生時代はそこら辺のジレンマというか真実にブチ当たってました。
なんで、自分が観たいと思っていた未来が、過去に全てあるんだ?!?!って。
つまり、学生時代は、自分の好きなもののルーツ探しの時期でした。

最近は開き直ってます。80年代が大好きって。

354※※※:2010/10/04(月) 03:34:31
JNT式ブートキャンプは前の一発書き動画のように線を太らせてもよいのですか?

355ジェイエヌティー★:2010/10/04(月) 21:48:54
>>354

>JNT式ブートキャンプは前の一発書き動画のように線を太らせてもよいのですか?

模写は何度も同じ線なぞることもありますよー。
一回のストロークで見たものと同じものが描けるようにならなきゃいけないような
もんじゃありません。練習してるうちに自然と誤差が少なくなり、
自分なりのつじつま合わせができるようになってきます。
あと、アタリを薄く取るのはOKです。

358※※※:2010/11/18(木) 10:36:27
●RakGadjet ARCHIVES 1999-2009
って復活はしないのでしょうか・・・?

359ジェイエヌティー:2010/11/20(土) 02:09:36
>>358
昔と全く同じものをそのまま載せる予定はないです
レタッチしつつブログ記事として載せていくかもです

360現実を直視出来ない者:2010/11/20(土) 15:20:39
もう、stand by killシリーズは買えないのでしょうか?
恵文社のサイトもなんか変わっちゃったし。
地方はなかなかイベント行けないなぁ。
RakGadjet ARCHIVES 1999-2009は何かしらの形で復活して欲しいです。

361※※※:2010/11/20(土) 17:07:59
そうですか、残念です・・・
RakGadjet ARCHIVES 1999-2009気に入った絵だけでも保存しときゃ良かった・・・

362ジェイエヌティー:2010/11/20(土) 19:58:49
>>360

恵文社さんの方はまだサイトリニューアルに伴う登録手続きしてないだけで
取り扱いが終了したわけではありませんのでご安心を…

>>361
ラク・ガジェットのhtml構造自体は消滅してますが、
中身だけならこちらにほとんど置いてあります

http://rakgadget.fullmecha.com/

363※※※:2010/11/21(日) 05:54:28
こんにちは
JNTさんはブログやTumblr作成の際に
市販のHP作成ソフトウェア等を利用しましたか?
どのようにして作られているか教えていただきたいです。

364ジェイエヌティー★:2010/11/21(日) 06:19:50
>>363

>JNTさんはブログやTumblr作成の際に
>市販のHP作成ソフトウェア等を利用しましたか?
>どのようにして作られているか教えていただきたいです。

何を隠そう、気合です!
ネット上に転がっているCSSのリファレンスサイトを
片っ端から調べてコピペしては動作を確認し、理解を
重ねていったのです。
正直お金をもらってもやりたくないくらいめんどくさい
作業でしたが、「仕事したくない!絵を描きたくない!」
「でも描かねばならない!食わねばならない!」
というジレンマに押しつぶされそうになり、逃避した先が
CSSいじりだったのです。

よし!俺はちゃんと何かを達成している!サボってない!
という達成感を得るための儀式だったのです。

…ってどうでもいいですね そんなこと…

何かJNT式TumblrやMeiBlog!でやっている事(カスタマイズ)で気になる事があれば
ここでご質問下さい。可能な限りお答えします

365※※※:2010/11/24(水) 19:07:32
>>362
そうだったんですか!!ありがとうございます。
このタンブラーって、遡って一覧を見たいんですが、アーカイブ化や月ごとの表示は出来ない仕様なんでしょうか?

366ジェイエヌティー★:2010/11/25(木) 01:42:42
>>365

右上の「catalog」を押すとアーカイブが見れます
ちゃんとarchiveって書いておいた方がよいですね

367※※※:2010/12/01(水) 20:03:08
ささいな質問なんですが、ブートキャンプの模写練習は水性ボールペンなどで
一発描き感覚でやっては効果がないのでしょうか??

またその他、コツや何か効果的な練習法があれば教えていただけないでしょうか?
よろしくおねがいします!!

368ジェイエヌティー★:2010/12/02(木) 08:20:16
>>367

水性ボールペンは線止めてるとインクが広がっていくので、
漫画のつけペンの練習にもなって一石二鳥です。

効果的な練習方法は寝る前の模写と、とにかく枚数写すくらいしか
知らないですけど、
やっぱ一番大事なのは資料の調達じゃないかな、と。
書泉とかジュンク堂書店とかでっかい本屋さん行くと
画集いっぱいあるじゃないですか。
カラー画集もいいんですけど、オススメはやっぱアニメの
原画集。
もうひたすらに「線!線!」て感じなので模写しやすいです。
迷いが無い線を写してると、自分の迷いも消えていきます。
でも、その絵の「信者」になっちゃうので模写する対象は慎重に。

369※※※:2010/12/11(土) 16:58:42
最近トレスの問題をネットでちらほら目にしますが
その問題になっている方は有名なプロの方だったりします
僕はその事実を知った時はとてもショックでした
そして今までやってきたこと(人体の構造〜デッサン〜パースなどの勉強)
は一体なんだったのか?と疑問に思い
歪んだ感情からプロで上手い人はみんなトレスしているのかも
とまで考えてしまうようになりました。

JNTさんは最近のトレス問題についてどうお考えでしょうか?
そして僕が今まで、これからやっていこうとしているは無駄なのでしょうか?
面倒な質問ですがお答えいただけるなら幸いです。
僕は写真または資料の参考程度なら白で線の完全一致などは黒だと思ってます。
自分で撮った写真のトレスとかは問題にならないと思いますが

371ジェイエヌティー★:2010/12/12(日) 11:42:13
>>369

>最近トレスの問題をネットでちらほら目にしますが
>その問題になっている方は有名なプロの方だったりします
>プロで上手い人はみんなトレスしているのかも
>とまで考えてしまうようになりました。
>JNTさんは最近のトレス問題についてどうお考えでしょうか?

他人の「創作物としての写真」からトレスし、なおかつそれを
「オリジナルへの許諾やリスペクトを一切なし」に「自分の作品」として
大々的にアピールするのは、いかがなものかと思います。

「成長する上での自己鍛錬」として、模写の一環として行うなら、アリでしょう。
例えばゴッホなども、オリジナルとはだいぶかけ離れた自分のアイデンティティを
込めてディフォルメした模写作品をいくつも残しています。

僕の創作でいえば「デフォーム」がそれに当たります。
著作権的に非常にアウトなので一時期封印してたんですが、
観たいって言ってる人が何人かいたので公開しています。
僕自身としては罪悪感と面白いという思う気持ちが半々です。
二次創作的なものだと言い訳していますが、できれば
オリジナルのモチーフを使ってやりたいとは思っています。
別に人の作品を改ざんするのが趣味なのではなく、JNT的シルエットを
写真を使って作り出すことが目的なので。

結論としては、練習や実験として他人の創作物をトレスしたり加工するのはありですが、
それを商業で使用してしまう場合は、作家の「プロとしてのモラル」が問われる事になるでしょう
(ここでいうプロとは、作品を売ってコンスタントにお金を得ている人間のことです。
技術や実績うんぬんはあまり関係ありません)。

当たり前ですが369さんはしっかりとしたモラルを持った人なのでしょう。
どんなに無名の人が一生懸命作ったいい作品でも、少し知名度のある人間がそれを
トレスすればその人の作品としてまかり通ってしまう現実が許せないんだと思います。
その実態を調べようともせず安易に消費してゆく人たちの浅はかさが許せないんだと
思います。僕も同じです。だからこそ、表に出るんです。目立ちたがりの図々しい人間達は
自己顕示欲を満たす為だったら何だってやるんです。そういう輩に食い物にされない為には、
自分自身がそういう連中と同じフィールドに行って競うしかないんです。
もちろん、僕にだって欲はあるし、ずるい考えはあります。もっとこうすれば
楽できる、リターンが多く得られるな、と、思う事もあります。

ただ、バレた時にかっこ悪い事だけはしないようにしたい。

それだけは、常に思っています。

でも、僕自身がまっすぐな気持ちに基づいてやったと信じている事でも、
他の人から見たらただのワガママとバカにしか見えない事も、ままあります。
だから、あとから考えてみてただのワガママだったな…と思える事は反省します。
そうやって、少しづつ成長していくしかありません。

時には 自分が正義だと信じている事も疑ってみるべきです。

372※※※:2010/12/12(日) 15:47:36
もしかしたら絵描きとして答えにくい部分があったかもしれませんが
丁寧に回答してくださってありがとうございました。
「許せない気持ち」というのはまさしくその通りです
しかしその許せない気持ちをマイナスの方向に向けないように
頑張ってこれからやってければ良いと自分は思っています。
ちなみに自分もデフォームは大好きで見てます。
これからもJNTさんを勝手に応援させていただきます!ありがとうございました!

373ジェイエヌティー★:2010/12/13(月) 10:51:44
>>372
プライドを貫いた結果が自分や周りにとってマイナスに
ならないよう気をつけていきたいですね。
頑張りましょう!

376ジェイエヌティー★:2011/01/06(木) 04:15:21
質問いただきました

376
いきなりの質問失礼します。
ゲーム会社で働くにあたって、それぞれの職種により必要なスキルは異なると思いますが、
ゲーム会社で1番必要だと思える力はどういうモノだと思いますか?また、専門学校や大学で学んだ事はゲーム会社で
どの位の役割を果たしますか?

377ジェイエヌティー★:2011/01/06(木) 04:32:15
>>376

総合的にはコミュニケーション能力です。
漠然とコミュニケーション能力といってもよくわからないと思いますが、
つまり、他人を嫌な気分にさせず、自分のやりたい事を手伝わせるスキルです。
その為にはお互いにとって何がメリットなのかを理解する必要があります。
どんな手段をとってもいいです。でも基本的には、相手の作業がラクになる(と相手が錯覚する)ような
プランを提案してあげる事が大事です。
そういう駆け引きも何もする余裕が無いほど、とにかくタスクが鬼のようにあって
納期が短いようなチームに所属してしまったら、そこから脱出する為の努力をしましょう。
駆け引きの余地が無い状況(奴隷にならざるを得ない状況)を甘んじて受け入れる事が、
最も自分や周りをダメにします。
カイジ全巻読んでからゲーム会社行って下さい。ああいう事をしろ、ってわけじゃなく、
ああいう気持ちやシチュエーションにくじけない精神(誇り)が必要です。

人の所為にしない、奴隷化の状況を甘んじて受け入れない。まずはこれ。
専門や大学でそんな目に会う人はまずいませんね。

でも、専門で覚えたアプリケーションの知識は多いに役立つでしょう。
気をつけて頂きたいのは、就職したゲーム会社で最新のツールや高スペックの
PCが必ずしもあてがわれない、という事です。専門は教える事が商売ですから
環境はカンペキに整えてあります。でもゲーム会社は創る側、裏方ですから
道具や環境は結構荒削りな部分がある場合もあります。
もちろん、上司や先輩はいいマシン使ってますけどね。最初からカンペキな環境
だったら運がいいですが、もしそうでなかったとしても腐らずいい仕事をして、
自分の環境を整える権限を手に入れる事が大事です。
スタートはむっちゃハードです。あ、でも1企画ごとに契約とかの会社はそんな事はないかな。

バグチェッカーは面白みの無い仕事ですが ゲーム会社の空気をモロに味わえるのでお勧めです。
最初は面白いでしょうがだんだん地獄度が増してきます。それの10倍くらいキツく、2倍くらいの
楽しさがあると思ってもらえばいいでしょう。内部の仕事には。

378amaika twitter:2011/01/06(木) 05:06:21
>>377

深夜にもかかわらず、丁寧な回答ありがとうございます。
焦らず自分なりにその業界の末端から学んでみようと思います。
とても参考になりましたありがとうございます。

379※※※:2011/01/06(木) 06:46:26
JNTさん、始めまして。
自分は20過ぎた頃に絵を描けるようになりたいと思い始め、
周りに絵を描く知り合いもいなく、当時ネットもぜんぜんやってなくて
見せる相手がまったくいない状態で3年ほど絵描いてました。
(落書きを一日に数枚といったペースですが)

その頃は俺って段々上手くなってね?と錯覚していたのですが
ネットをやるようになり沢山人の絵を見るようになってから
自分が上手く描けたと思うことが全くなくなってしまいました。
あと若い人がとても上手いことにショックを受けました。

それでもあきらめ切れなくて数年、
ちまちまと絵を描くことを続けているのですが
あれ以来自分の絵が上達したと思えることがまったくありません。
描いても描いても直しても直しても下手にしか見えないのです。
あきらめて pixiv にうpったりするのですが
三日後にはもう自分の絵が下手で見たくないって感じです。

絵を描き始めた時既に他の職についていたので
絵はどうしても趣味でしかないのですが
絵を描く動機がもう、
「うおおお俺は下手だああしねえええくそが下手くそがしねええ」
って感じになっててネガティブすぎて時々つらいです。
なのに絵を描くのは好きなんです、多分・・

そういうネガティブ地獄から抜け出せるアドバイスなどありましたら
お願いします。

380ジェイエヌティー★:2011/01/06(木) 08:46:09
>>379

>20過ぎた頃に絵を描けるようになりたいと思い始め、
>見せる相手がまったくいない状態で3年ほど絵描いてました。
>その頃は俺って段々上手くなってね?と錯覚していたのですが
>ネットをやるようになり沢山人の絵を見るようになってから
>自分が上手く描けたと思うことが全くなくなってしまいました。
>あれ以来自分の絵が上達したと思えることがまったくありません。
>描いても描いても直しても直しても下手にしか見えないのです。
>そういうネガティブ地獄から抜け出せるアドバイスなどありましたら
>お願いします。


えーと…
結論から言いますと、ないです(すみません)。
絵と向きあう事から離れるしか ないです。

嘘は、いくらでも言えるんです。
もう、それはそれは全然当たり障りない、人生の全ての事柄に当てはまるようなアドバイスなら…
















でも、自分で自分の描いた絵を「素晴らしい」と思う為には、やっぱりいくら政治的な方法や
本人のキャラクター性や、アクロバティックな手法で人気を取ろうが、自分の中ではやっぱり「下手だ」って
思ってしまうのです。
僕は毎日感じています。そして、そんな僕の気持ちを見抜いて
「何嘘ついて、下手だって事自覚してる癖に、無理してんの?バッカじゃねーの?やめちゃえば?」
って思って僕の事を見ている人、沢山います。
分かってるんです。そういう風にしか頑張っている人の事を見れなかったのが、昔の僕ですから。
そういう人達は、同類なんです。画力以外の方法で自分の絵を売り込む事を「邪道」だ、「詐欺」だ、
と考えている人達。

でも僕はそれをただの嫉妬だと気付きました。やっても出来ないかもしれないのに「自分だって
そのずるい方法使えばいくらでもトップに踊り出ちゃうよ!ハハッ!!(泣)」って思うこと。

話が逸れました。

じゃあどうするか。
画力を、上げるしか無いんです。自分が満足できるレベルにまで!
僕が専門の時に見つけた、JNT式ブートキャンプ、という練習方法があります。
それをやれば、尋常じゃない速度で画力は上がると思います。
基本的には寝る直前に絵を描いて、すぐ寝るという方法です。この掲示板の過去ログで
紹介しているので読んでみて下さい。

ただし、今よりも、ずっと、ずっと、ずっと!! 自分の絵の下手さ加減に打ちのめされる事になります。
自信は、画力が上がれば上がるほど、その成長の速度が速ければ速いほど、失われます。
何故なら、皆がどれだけ前を走っているか、自分が何周遅れているのかが、実感として見えてきてしまうからです。
今よりも、ずっとずっと、それがハッキリと見えてしまいます。

だから僕は、特に仕事に支障が無い限り、ブートキャンプ的練習は しません。
自信を失う事が最も絵を描くのを困難にしてしまうからです。
でも、自信を一時的にでも失ってでも、画力を上げなければ、根本の苦痛は治らない。
でも、画力が上がれば上がるほど、常に受けるダメージも加算されるので、結果的には
苦痛は倍化するのです。

僕は、「仕事ができている」というただ一点だけを よりしろにして描いています。
それが無くなれば、僕は描き続ける意味を失うでしょう。
趣味で、気晴らしになら、たまに描くかもしれません。それで、身近な友達に見せて終わり、っていう。

381ジェイエヌティー★:2011/01/06(木) 08:46:39
>>379

なんでもそうでしょうが、絵を描く行為もマラソンに近いんです。
途中でやめると、もう絶対続けたくなくなるくらい 疲れてしまう。

とにかく、下手なままの自分を自分で許したくて、いろいろと工夫して自我を保った時期がありました。
その頃やっていた事を説明する事もできるのですが、pixivが生まれてから それらは全て役に立たなくなりました。
基本的には「数字を見ない」「他人と比較しない」「同系統の仲間だけで固まる」というものです。
でも、それは逃げでしょう。

今でもそういう事をよく僕はやっていますが、自分自身の心が満たされる事はほとんどありません。
ただ、そういう時間や、場所を求めている人達がいるのは確かで、それには応えたいと思うのでやっています。

pixivで絵を見せる事が全てではないし、商業イラストの世界だって、絵を描いていく道の全てではありません。
でも、自分の力が通用しないからってどんどんメジャーなフィールドから逃げていたら
いつまで経ってもダサい自分のままですよね。

379さんは 僕が言うまでもなくそれを分かってらっしゃるので、アドバイスができません。
次元や立場が違えど、その悩みは絵描きの多くが持っています。

ただ、僕は、仕事が来るから、だから、大丈夫だ、って 自分を説得し続けているだけです。
それは、本当に、本当に 脆いものです。このままではいけないって思っています。
もっと、何か根本の、スピリチュアルな悟りの開き方、あるんだと思います。
その鍵は、もしかしたら逆ギレにあるのかもしれません。そう、自虐。まあ、それも僕、使ってるんですが…
そして それがどんどん良くない「毒」へと発展しているのも 自覚してます。

ああ、とにかく、素直にお勧めできる方法は、一個もないのです…
共Uまとめにあるブラシや、フィルターを使えば 少しモチベーションが上がるかもしれません。
少なくとも、大昔の僕なら上がりました。大変なチートですから。

そうですね… いいアプリケーションを使い、その技術を覚える、というのは間違いなく自信に繋がります。
アプリケーションのスキルの次元では、比較的競争率低いので。皆、ほとんどが根性論ですからね。
そういえば僕もPhotoshopを使う、という一点においては、少しだけアドバンテージがあり、自信になっています。
ツール周辺から強化し、スキルを鍛えていくのはいかがでしょうか。

384379:2011/01/06(木) 10:43:35
とてもとても熱い返信ありがとうございます。

僕の中でずっと思っていたことの一つがクリアになりかけたように思います。
それは、仕事では趣味のはずの絵程ネガティブ思考にならない理由です。
絵とは違う技術職なのですが。
冷静に、客観的に見て自分の技術の及ばなさを自覚していても
絵を描くことほどには自虐的にならないんです。

>僕は、「仕事ができている」というただ一点だけを よりしろにして描いています

あ、同じなんだって思いました。
クライアントがいて、それで食えてて、信用も得ていて、必要とされていて
自分じゃないと出来ない(と思ってもらえている)仕事があって
だから実力が理想に及ばないとわかっていてもやっていける。
良くも悪くもプロ意識でネガティブになってる余裕がないともいえますが。

逆に責任も期待もないはずの絵でなぜ自虐的になってまで
自分を追い詰めてしまうのか、それはよりどころがないからなのだと。
そう思いました。

成長の伸びシロのこと考えると恐ろしくなります。
描き始めたのが遅いのもあって。
上手くなるかもしれないという自信がひとかけらもなくなったら・・・

人の絵や写真や色々見てここがすごい、この線がすごい
現実でいろんなものみて、あれもこれもすごいとかもう
そんなことは生きてる限りずっと感じ続けないといけないだろうし
それが刺激になるし、それに折れてしまったらどーにもなんないっすよね。

ネットで知り合った絵描いてる人にこういうこと真剣に言っても
なんか引かれてしまったり、逆に見下した態度取られたり、何度もありました。
僕はそれが理解できなかった。
馴れ合いがだめってんじゃないけど、
「何そこまで真剣になってんの」みたいのが苦手でした。
趣味だろうがプロじゃなかろーが、
自分が進歩しない、打ち止めになってしまうことが恐ろしかった。
だから真剣に返事書いてもらえただけでとても嬉しいです。

上手くなるしかないんですよね。
そんなことは十分わかっていたのに質問したのを申し訳なく思います。
でも、とても力強い返信をいただいて、絵を描くのをまだ好きでいられそうです。

ブートキャンプなど過去ログはすでに全て読みました。
ブートキャンプ的なことは以前したことがありますが、
そこまで意識してやっていたわけではないので、改めてやってみようかと。
ツールの使い方はおそらくこれ以上余地があまりないので
画力あげるしかないですね。
結局何使っても道具でしかないので、地力あげるしか。
それもわかっていて弱音書き込みしたのにこんなに熱いメッセージ頂けるなんて!

本当にありがとうございます。

385ジェイエヌティー★:2011/01/06(木) 11:19:56
>>379

379さんの質問は、その質問を受けた人の弱さや矛盾さえも浮き彫りにしてしまいます。
皆、それがいやだからはぐらかしたり、自我を保つ為に強がったりするんです。
相当、Mっ気のある人じゃないと、まともに答えてくれないでしょうw

386※※※:2011/01/19(水) 00:16:53
ブートキャンプは、サラっと描いて終わりのようなものでも力はつくのでしょうか。
描いてて、集中力が続かないことがあるので・・・

387ジェイエヌティー★:2011/01/19(水) 20:52:23
>>386
僕はサラっと描いてました。
サラっと描いてそれっぽく描けるならそれでいいと思います。

http://file.meiblog.fullmecha.com/mosha1999.jpg

↑1999年(19歳)当時の模写です。ソースはエヴァ1巻とEAT-MANのアートブックと山本直樹氏。
こうやって昔描いた模写を見ると、描いたものの通りの画力はブートキャンプしても簡単に身につくとは言いがたいです
(何故なら今でも模写したイラストと同等レベルの絵は全然描けないから)。

ちなみに当時の僕自身の絵はこんな感じ。
http://picasaweb.google.com/jnthed/Share_rkgd#5459502150376582786
http://picasaweb.google.com/jnthed/Share_rkgd#5459502211617195346
http://picasaweb.google.com/jnthed/Share_rkgd#5459502261542979954

もっともっと徹底的に模写しまくれば12年後の今、格段に見栄えする絵が描けるようになっていただろうと思います。
いやー…サボっちゃったなぁ。ほんともったいない!
皆は描いて描いて描きまくって下さい!

388ジェイエヌティー★:2011/01/27(木) 00:30:28
JNT式ブートキャンプ(覚えたての記憶を睡眠を取る事で定着させる)の効果が科学的に明らかになったみたいです。
http://www.scienceplus2ch.com/archives/2417283.html

389※※※:2011/01/27(木) 20:09:54
おお!これは凄い
Jntさんはアニメの原画集を薦めていますが、好きなシーンのキャプチャ(カラー)でも良いのでしょうか?

390***:2011/01/28(金) 01:52:10
JNTさんこんにちはー
JNT式ブートキャンプ後の副作用(自分の絵が荒れたり途方もない気持ちになったりする)
というのもここで科学的に説明できるかもです。
(練習量と上達の関係なのでちょっと違うかもですが)
http://wiredvision.jp/blog/masui/201012/201012141330.html

391ジェイエヌティー★:2011/01/29(土) 20:02:45
>>389
全然問題ないです。

>>390
何かが上がったり下がったりしつつも、平均的には進歩はする…と!

392※※※:2011/01/30(日) 11:03:46
今までは「好きだから」「かわいいから」という理由だけで絵を描くきっかけを掴むことが出来たのですが、最近は「絵に伝えたい物やコンセプトが含まれていないと絵として意味が無い」と思うようになってしまい、ラクガキすら描くモチベーションを保つことも困難になってしまいました。
じゃあ伝えたいことを描けばいいじゃねーか、ってなるのですが、「これはベストな表現なのか?」「一人よがりで全然伝わらないのでは?」と不安になって手が動かなくなってしまいます。
この状況から脱却する為にはどうすればいいでしょうか?アドバイスなどありましたらお願いします・・・。

393ジェイエヌティー★:2011/01/31(月) 04:24:50
>>392
自分の中の信念が失われかけているんだと思います

一度だれかのスタイルやモチーフにどっぷり漬かってでも
自分の中で信じられる「いいもの」を再構築する必要があるのかもしれません。

最初は何者かのコンセプトにまるまる乗っかってその後、ここは違うな、
と感じる部分生まれ、そこを突き詰めることでその人なりの個性となるんだと思います。
まず最初は染まる事だし、染まりが解除されて呆然としてしまったら、
再度染まりなおすしかありません。

二度目以降は「意識的」に染まることになるので、
自分に嘘をついているような苦痛が生まれるでしょうが…
そうでもしなければ5年も10年も描けない期間が発生してしまうでしょう。

本気で何か好きなことをやり続けたいなら、モチベーションは
上がるのを待つのではなく無理やり作り出すしかないです。
特にエンターテイメントの世界に携わり続けるのであれば、そういう苦しみとの
うまい付き合い方が必然となるでしょう。

394※※※:2011/01/31(月) 12:46:36
最近ブートキャンプ始めたんですが、模写すると被写体と殆ど同じ大きさになってしまいます
対策として予め画角をつくってその中で模写しています
最終的に脳で被写体の倍率を自由にしたいのですがこれで進めて良いのでしょうか?

395392:2011/02/02(水) 02:15:10
>>393
JNTさん、こんばんは。>>392です。(前回は挨拶も無しにいきなりすみませんでした・・・。)
当分その方法に乗っかって色んな作品を見てみようと思います。
本当に途方に暮れていたので久しぶりに何か行動が出来て嬉しいです。
アドバイスありがとうございました!

396ジェイエヌティー★:2011/02/05(土) 15:25:36
>>393

影響を受けたり染まったりしてしまう事は、そりゃぁ、かっこ悪いことですが、
描けなくなった状態から描ける状態にまで戻すにはなりふり構っていられません。

かっこいいかっこ悪い以前に「描けない」状態は 多くのチャンスを失うという点で
最悪なので、とにかくコンスタントに描くのが大事っす

397ジェイエヌティー★:2011/02/05(土) 15:30:45
>>394

みんな、ものの捉え方や頭の中の処理は微妙に違いますから…
普通は、模写して描く絵は自分が最初に引いた線と線の間の距離の
相対座標から算出した大きさになるはずで、被写体がどんなに大きくとも
コントロールできるはずですが…

枠線とかを区切って模写するのは、ダメです。うん。
そんな枠内に収められる能力、僕にもありません。高度すぎです。
やるとなると、模写とはまた別の集中力消費するし、それはそれで別の感覚を
育てる事になるでしょうが、模写には関係ありません。

サイズが足りなくなったら紙を裏からセロテープで貼って、足して下さい。
最終的にCGで作画するのであれば、それで問題ないです。

ただ、スキャンしづらいから だんだん小さくしてA3とかA4内に収まるようにすると、
よいです

398ジェイエヌティー★:2011/02/05(土) 15:36:50
>>394

あ、ただし、元の絵に枠線をあらかじめ描いた上で、
それを模写する場合は 普通の模写になります。
美術の授業でも よくやりますね。
グリッド区切って模写する方法。

グリッドが無い原画を、グリッドや枠線を引いた紙の上に写すのが、ナンセンスって事で

399※※※:2011/02/08(火) 17:14:04
スレ違いと思いますが、雪ミク展の事について質問させてください
雪ミク展では現代美術集団のカイカイキキのMr.さんとコラボレーションされていて、年明けにtwitterでそれらしい事を呟いていますがどいういった経緯で知り合うことが出来たのでしょう
また、Mr.さんとコラボして感じたことを教えてください。

400ジェイエヌティー★:2011/02/08(火) 20:46:36
>>399
Mr.さんの事は むかしMr.さんが墨田川にドンキのペンギンの着ぐるみを着て飛び込むパフォーマンスを
観てからの大ファンで、pixivのイベントで村上隆さんにご挨拶した際にその事をお伝えしたところ、
なんやかんやいろいろあっていつの間にかコラボレーションの話にまで発展してしまいました。

最初は僕がMr.さんの手ほどきを受けて小さいアクリル画でも描いてみましょうか〜的なものだったのですが…

コラボ絵は実質一週間もかけずに描いたわけですが、、、いろいろ凄かったです。
使う絵の具の量もですし、画面が大きいので純粋に運動量がハンパなかった。
CGしか描いてないので、体力不足を実感しました。

Mr.さんは10年以上大きな画面で魅せる作品を描いてこられた方ですので、僕がご一緒させて頂くのは
いろいろと恐れ多かったです。

いろいろ感じた事はありますが、やっぱり一番思ったのは、CGって、楽だなぁ〜〜〜〜!!! って事です…

401※※※:2011/02/17(木) 22:35:16
JNTさんこんばんは。
もし、質問が被っていたらごめんなさい!

JNTさんは配信で使っているWEBカメラは何を使っていますか?
(何かのソフトとかカメラでなかった場合すいません!)
よろしければJNTさんのWEBオススメのカメラとかも、聞きたいです。
(個人的には値段も画質も納得いくものがいいです…)

402ジェイエヌティー★:2011/02/18(金) 07:56:18
>>401

これですねー
今だと安いし 性能も、手元写したり顔写すなら悪くないです。
http://astore.amazon.co.jp/jnthed-22/detail/B0016LGI94

線画をハッキリ見せたい場合は、設置場所をかなり考える必要ありです。
線画見えるカメラを求めるなら、オートフォーカス付きのを選ぶとよいです。

403※※※:2011/02/27(日) 19:34:55
こんにちは、質問させてください
自分でオリジナルで描くときも模写の時もそうなのですが、
鉛筆の先の線や部分的な小さいパーツばかりを追ってしまい、
最終的に出来上がった絵はシルエットの崩れた格好悪いものになってしまいます
全体を俯瞰で見る力が大きく劣っているように思います
右脳?左脳?など脳の造り自体の問題もあるんでしょうか…
これでは模写の効果も薄そうでとても心配です
シルエットのとても格好良い絵を描かれるJNTさんに
何かコツでもあれば教えてもらいたいなと思い書き込んでみました
よろしくお願いします!

404ジェイエヌティー★:2011/02/28(月) 00:43:06
>>403
バランス取れる小さなサイズで描けばいいと思います。
僕も3〜4cmの原画を拡大して描いたりしてます。

自分が全体を把握できる大きさで、自分の好きな絵を模写して、
頭で理解できたり体が覚えてきたら、徐々に大きなサイズで
バランスを取る練習していけばいいと思います。

405※※※:2011/02/28(月) 03:13:53
>>404
回答ありがとうございます

なるほど、実際に描いてみると3〜4cmというのは相当小さいですね
言われなければここまで小さく描くことは一生なかったと思います
思い切って質問してみて良かったです
本当にありがとうございました

406ジェイエヌティー★:2011/03/02(水) 04:54:54
>>405

3〜4cmは小さすぎました
5〜6cmくらいで描くことが多いです。

これとか1キャラにつき高さ5cmくらい
http://rakgadget.fullmecha.com/post/3512225126/rakgaki-genga110226

407※※※:2011/03/07(月) 12:34:21
観察力の鍛え方を教えてください

408ジェイエヌティー★:2011/03/08(火) 08:08:38
>>407
>観察力の鍛え方を教えてください

観察力 イコール 執着力だと思います。

執着は、いうなればストーカー的欲望です。

もっと知りたい、もっと観たい、もっと触れたい。
解体したい、所有したい、そういう欲求。

観察対象に対してそういう欲望を抱ければ自然と
観察力が高まるでしょう。
人間に対してやるのはビミョーですが、物やカルチャー、
技術に関してそれをやるのは全然OKだし、仮に自分勝手な
解釈で勘違いな観察結果を出したとしても、むしろそれが
その人の個性に繋がるので全然アリです。

観察対象に欲情して下さい。

409407:2011/03/09(水) 00:20:25
ありがとうございます!

413※※※:2011/05/01(日) 11:57:36
JNTさんのアナログ絵はなんてういう道具・メーカーで色をつけているのですか?

414ジェイエヌティー★:2011/05/01(日) 13:07:45
>>413
100円ボールペン0.35〜0.7mm(黒、緑、赤、茶)
コピック、ホルベインとターナーのアクリル絵具
ポスカ、修正液、ジェルメディウム、3Mスプレーのり77番、
ジェッソ ブラックジェッソ
折り紙 クラフト紙 画用紙 インクジェットプリンター

などなど。
美術作品としては使っちゃタブーな数年で劣化する系の素材が
沢山入ってますが、テンション重視なので 今のとこ
そんな感じ

415ジェイエヌティー★:2011/05/15(日) 21:54:13
メールにて質問頂きました。

HN:
NH耳夫さん

JNTさんの作品が好きで、ちょくちょくピクシヴやサイトなどを見させて頂いている者です。
絵はもちろん、JNTさんの創作に対する考え方もすごく好きで、具体的に言えば「絵=快楽」という解釈です。

しかし、最近JNTさんは、村上隆さんと一緒に活動をしているそうなので、その考え方がまた変わってきたのかな?と思いました。
そして、もし考え方、創作に対するスタンスが変わったのなら、それはどういうものなのか教えてもらいたくてメールしました。

私は最近村上隆さんと現代アートというものを知り、ものすごく衝撃を受けました。
私は村上隆さんの言っているアートと、JNTさんがいう絵というものは、正反対のものだと思っています。
しかし、どちらの考えについても興味があって、迷っています。

JNTさんは、村上さんと活動するようになって、どう考え方が変わったのでしょうか?
JNTさんの発言については、自分で勝手に解釈していた部分もあるので、色々間違っているところもあるかもしれません、すみません。

自分は現代美術の非常に商業的なところに疑問を持っていて、しかし活動の場としては魅力的に思っています。
好きだけど嫌いという感じです。
とても純粋にJNTさんの考え方が気になっています。
皮肉や批判が目的でメールを送ったわけではありません!

よかったらお暇なときに返信頂けると嬉しいです。

____________________________________________________________

NH耳夫さんこんにちわ。
JNTHEDです。

「快楽を重視している」、という点では
僕の絵も村上さんの世界も同じだと思っています。

ただ、それを世界に向けて伝える為の翻訳作業や手続きが
入っているかいないか、なだけで。

フリーになってからスタンスを変えた部分はあります。
今まで会社でしていた事を、JNTHED名義でもしている感じです。

理想を追う為には、かつて嫌悪していた価値観やルールの中に
飛び込み、そこを突き破っていかなければならない。

村上さんはそれを世界に対しやっていて、僕は入れ子構造となるわけですが
pixivや村上さんの世界でそれをしている。

村上さんの凄い所は、それを怒るどころか、むしろ求めているところです。
俺を越えてみせろ、殺してみせろ、と。でなきゃ俺が殺すぞ、と。

そのスタンスは、まさにメタルギアソリッドのビッグボスであり、
小島監督に通ずるものを感じています。
ライオン的父性じゃないでしょうか。

僕には、その程度の捉え方しかできません、っていうか技術だとか
知性だとか経験による様々な視点はあるに越した事ないのですが、
一番大事なのは「勇気」なんじゃないかと…!

勇気が湧いてくる、やるぞ…!って気持ちにさせるもの。
そういうのが好きです。だからやっています。

422※※※:2011/07/06(水) 03:43:30
単刀直入に。
今のpixivのシステムについてどう思われますか?
個人的に、数々の絵を描くものが、平等に“楽しむ”為に利用できる
場所ではなくなっていると思います。
また、それを改善するいくつものことを運営者はほったらかしにしている感が、
一利用者、創作絵描きとしての自分の思うところです。
JNTさんは深く内部に入っているので(だからこそ聞いてしまうことなのですが)、
デリケートな解答が求められると思いますが…ここはひとつ、
個の、絵描きとして、私達の疑問や苦しみをズバッと斬って、慰めて、突き放して、同情してくれたら
嬉しいな、と思ってこの板に書き込ませて頂きます。

423ジェイエヌティー★:2011/07/06(水) 18:57:51
>>422

体育会系な人がトップやってる組織がつくったシステムは、
体育会系を内包するって事じゃないでしょうか。

世間一般の価値観や商業主義に対してシニカルな視点や態度を貫いたまま
アイデンティティを築けるのが、かつてのネットの特徴でしたが、今はそうでもない。

ネットのエンタメは、仕事に追われてたまーに暇な時ちゃらっと見て、はは、おもしろっ
くらいで楽しめる、テレビの延長のような機能が求められている。
多様で繊細な価値観は尊重されず、荒削りで大雑把で分かりやすいものだけが
生き残り、それに適応できないものは淘汰されていく。

残酷だ!って訴えて優しくしてもらう為には、それ相応の対価を支払う必要がある。
頑張ってないのに許されたり護ってもらえている人達は、本人達が認識していなくても、
なんかしらの魅力や価値を持っている事がほとんど。

ネットに、ごく普通の「社会の現実」が持ち込まれただけだと思います。
ようは、俗になったってこと。

お金払えば、モラトリアムなままでもそれなりに楽しめるサービス、多分あると思います。
お金払ってもつまらなかったら、やめればいいだけです。

424ジェイエヌティー★:2011/07/07(木) 10:50:26
>>422

マクロな視点ではなく、個として、ミクロな視点で見たら、
pixivっていうか、世の中で、プライドを捨てず、自己顕示欲を満たしつつ
お金を稼いで食べていくって事は むっちゃくちゃ辛いです。
子供の頃や学生のうちはそういう現実を知らないほうが、後々
強い自我(美意識とかチャレンジ精神)を築く上でよいのですが、
漫画絵に関していうとpixivは早々に絵を描いて生きる未来の生活を想像させてくる。
このままやってても不幸な事しか無いんじゃないのか。
流行りのジャンルを追ったりある程度の技術や哲学が無いとダメなのか。
っていうか損得感情で描いている時点でダメなんじゃないのか。
そういうの抜きにして描こうとしてもモチベもテンションも上がらない。
じゃあ、もう根本のエネルギーが足りないんじゃないのか。
と、思うわけです。僕なんかは。

知らないという事、知ろうとしない事、尊敬しない事、考えない事、
快楽を感じる事、それらを阻害するものを徹底的に嫌悪する事

そのスタンスでずーっとやってきて それを肯定する為に絵を描いてるのですが
現実と理想は矛盾するっていうか、そういうスタンス、人間性を受け入れてくれる世界が
どこにあるというのか。

見つけた!ここだぜ!って思っても、ネット経由で発生したようなそれは
いつも脆弱で不誠実を孕み、最終的に権利や金銭面でトラブルを起こし破綻する。
結局 個人個人のポテンシャルの高さが必要なのと、ある程度の社会性は
必要っす。

サービスにも、他人にも、依存しちゃいけないし、信頼しきっちゃいけない。
でも、自分自身にはそのポテンシャルを持たせるつもりでいくと、まあまあうまくいく。
他者が依存できて、信頼してもらえる自分を作れれば、必然うねりの中心となっていく。

絵描きは、絵を描いている時点で 発信者、つまり「サービスを提供する側」になる。
なかなか、単純な1ユーザーとしてネットの世界は楽しめないです。
プラモを設計図通りに作る、ホビー的感覚で楽しめれば別なんですけど。
それが、版権モノを描くって事かな〜とか 勝手に解釈してますけど、この考えには
多分皆異論あるでしょう。

pixivさえ無ければ、このつまらない考えに行き着くのが 5年は先延ばしにできた気がする。
絶望が早い方が幸せなのか 不幸なのか。

なるべく、それが幸せだったと言えるよう、動いているつもりです。

425※※※:2011/07/29(金) 11:14:07
最近pixivでカオスラウンジが問題となってますが
JNTさんはどう思いますか?

426ジェイエヌティー★:2011/07/29(金) 15:45:21
>>425

世間一般的に不謹慎で失礼とされる内容を含んだ創作を堂々と表舞台に出すにはそれ相応の覚悟と勇気とロジックと
つじつま合わせが不可欠ですが、それが足りてなかったって事なんじゃないでしょうか。

ユーザー気分のまま大して責任背負わず発信者として活動する事が可能な(ように見える)のがネットや同人の
夢のある部分ですが、規模がでかくなると全然そうじゃない。
なのにそれをやってるんだから相当凄い仕掛けがあるんだろう、と サポートする全員が思っていた。
買いかぶりすぎだった、見抜けなかった。

それは僕も同じです。

でも、だからといって過剰に誠実さを求めたり、ルールに縛り付けたり、テンション下がる心配事を
作家に最初からドバーーっと押しつけたら、潰れてしまう。

ま、それで潰れるような人は潰れればいい、っていう 時代の流れなんすかね…
残酷です。

そういう残酷さに対する希望を みんな求めていた。

440※※※:2011/09/15(木) 13:40:47
ゲームのメニュー画面とか、ロゴとか、絵と文字のレイアウトなど
かっこよく作れるセンスってどうやって磨かれるんでしょうか?

JNTさんが好きなデザインとか最近かっこいいなと思う
ブランドや人をよかったら教えてください。

441ジェイエヌティー★:2011/09/15(木) 17:47:13
>>440

>JNTさんが好きなデザインとか最近かっこいいなと思う
>ブランドや人をよかったら教えてください。


DR(デザイナーズリパブリック)の影響はハンパなくあります。

445※※※:2011/09/27(火) 08:00:31
JNTさんの生活について聞きたいです。一日の中での、睡眠時間や仕事時間など。
てか、芸術を仕事にしてる人はやはり寝てないのですか?

446JNTHED★:2011/09/27(火) 11:52:40
>>445

結論から言うと、寝てます。6時間は 寝てるんじゃないかな1日。
んで 朝は決まった時間に起きてます。

体に無理きてるなー、って思ったら夕方に3時間くらい寝て、そこから
朝までやってその日の夜しっかり8時間睡眠取る、みたいなパターンはあります。
どこかで辻褄合わせてる。

あとは、動きまくってればどんどん体が鍛わっていくので、
今まで無理だった事が無理じゃなくなるという。

でも寝ないで動けるのだとしたら、寝ませんよ。

仕事時間に関しては、好きな事なんだから いくらやったっていいんじゃないでしょうか。
それが許されているのであれば。

んで、好きを追いかけるというのは 時に猛烈にそれを嫌いになる時期が
必ずといっていい程やってくるので、仮にその時期が5年、10年続いたとしても
普通、っていうか…(で、その大嫌いな間も仕事としてはちゃんとやるという)

好きという気持ちに対し真摯に行動するという事は矛盾だらけです。

幸せに生きるなら、何でもほどほどがいいのかも知れませんが、
ほどほどにしかやらない人は、行動する権利も発言する権利も、
どんどん奪われていってしまいます。
なんでかって、トップで「好き」争いをしている人間たちの世界が狂気じみてるので。

むしろ、好きすぎてそれを大嫌いになり、そこを通り越して「全く興味がなくなっている」
「完全な実験になっている」状態の人間の方がいいもの作ってたりして。

でも、最初から興味が無い状態ではその境地には達する事はできないし、そもそも
達したくない。本音はそんな。

448※※※:2011/09/28(水) 13:46:48
平沢進とかどう思いますか

449JNTHED★:2011/09/28(水) 18:34:48
>>448

戸川純さんが 大好きなので 好きです♪
平沢進さんの曲は、戸川純さんが唄うと 硬さと柔らかさが いい感じに 混ざって いい!

450※※※:2011/09/29(木) 12:36:43
ここ最近行きずまりを感じます。

絵が上手くなりたい!美意識や審美眼を養いたいという気持ちが
あるのですが、
「なにをすればいいのか、わからない」
「なにをしたいか。わからない」
このような、壁にぶつかり、こえられない自分がいます。

私はよく考え込んでしまうタイプです。手先も不器用、完璧主義。
嫉妬心が強く。講評のときも、なぜ、自分以外はあんなにすてきなアイデアが生まれるんだろう
と思ってばかり。

最近、僕の作り出す美術は何かを感じるものにならないんです。なんといいましょうか。
達成感的なにか・・・。
来ないんです。デッサンや、ドローイング、トレーニングをしていても・・・足りないのでしょうか。

JNTさんは私のような、状態が来たことがありますか?
またそれは、どうやって超えたのですか?

451JNTHED★:2011/09/29(木) 17:12:00
>>450

こんにちわ

>手先も不器用、完璧主義。嫉妬心が強い。
>作品が何かを感じるものにならない
>達成感的なものがない

理想が達成出来ない自分に怒っちゃっていいと思います。
怒って怒って、身勝手に製作に打ち込む。
そうすると周りにイライラを振りまいて嫌われるんですけど、
嫌われてまで、するべき事じゃないな、、、って思ったら、
他の仕事や趣味を選んだらいいんです。

不甲斐ない自分に怒りまくって、常にイライラ。
それでも周りがついてきてくれる、認めてくれる何かを持っている、
一番見て欲しいヒトが見てくれる…等があるなら、
何が何でも続けるべきじゃないでしょうか。
もちろん、達成感なんて ないですけど。

かつて「これが好き!」「この道を進む!」って思った道を、
大っキライになっても努めてノリノリで、苦しくてもノリノリで、
もうわけわかんなくなっても、シャキっと
進めるかどうかが… とくに僕の歳くらいになると重要です。

でも若いうちでも、遠回りして結局戻るくらいだったら、
好きな道に意地でしがみついてていいと思います。

好きな事は 達成感や快楽や金銭などの「報酬」を得る為にやるのではない…(僕の言葉ではありませんが)。

自分の状況、未来のこと、
ちょっとでも理詰めで考えると、やっぱり休んでる暇や満足を得る為にあーだこーだ模索してる場合じゃないってこと、
分かるんですよ。

450さんみたいな状態、越えるには…

描く事は苦痛って事を受け入れる。ヒトも自分も喜ばせる事ができないくせに表現が好き、っていう自分がワガママで最悪って事を認める。
罪悪感は持っていても開き直って自分の為に怒ってやる。助けてくれるヒト達に全力で感謝する。
同じような人達を助ける。
最期は独りに戻っていく。遠いどこかで、自分と同じ苦痛を背負っている人間が沢山いる事を
考える。そんな考える暇もなくなるくらいのタスクを自分に課し、猛烈な集中でもって
目の前の絵に立ち向かう。

っすかね。

僕は、この解答は4年前くらいに すでに持っていた。まあ、何のひねりもないから
誰でもすぐ思いつくといえば思いつく。でも、本当にそれしかないのか?
自分が育ったネットで模索しました。どうやら、僕の「性格」と「能力」では、その道しか無いという
結論が出ました。

だからやってます。
そうやっておかしくなってでも描くか、一切描かない、のどちらかしか 僕みたいな性格の人間は選べないっぽいです。

452※※※:2011/09/30(金) 13:08:54
>>451
回答ありがとうございます。

読んでいて、いろいろな葛藤がありましたが、言葉で表し
にくいです。

ただ、私はもっと自分みたいにモノづくりをする人たちのグループに溶け込んで
みんなで、何かを作って行くことが必要なんじゃないかと感じました。

まだ私はjntさんの言う独りになるには、早すぎるようです。
とにかくあとは、自分に暇がほとんどないくらいにタスクを
課してみたいと思います。

それはそれで、また辛くなったら、考えてみます。

ありがとうございました

453JNTHED★:2011/09/30(金) 17:03:04
>>452
頑張ってね。
5年後、10年後 僕と違う答えが出てることを祈ります

454※※※:2011/10/01(土) 06:37:47
何となく気になっちゃって質問させて頂きます。

JNTさんのお仕事は土日休みとかあるのですか?
休日は何をして過ごされているのでしょう?

455JNTHED★:2011/10/01(土) 08:32:43
>>454

休む日は「休みます」と会社に報告して休みますが、絵画修行中の身なので
よっぽどの事がないと休みません。休みたいとは、思わない。
ただ、休まなくても動ける体が欲しい。ほんとに。もっと早く動きたいです。

456※※※:2011/10/03(月) 22:14:21
失礼します。

JNTさんのユースト配信時によく画面に出る十字に十字の切れ込みがある…というか
Lの集合体のようなマークは何なんですか??

以前JNTさんの机の写真が写ったときにデスクトップの壁紙になっていたのを見て
「シンプルでいいなぁ」と思い画像を探したのですがちょっと見つかりませんでした…
どこかにアップしてあるのでしょうか?

457JNTHED★:2011/10/03(月) 23:24:46
>>456

>JNTさんのユースト配信時によく画面に出る十字に十字の切れ込みがある…というか
>Lの集合体のようなマークは何なんですか??

あれはブチギレ血管マークです。
欺瞞に満ちた現代社会に対するままならぬ想いのイコンでございます。
アップはしてないです。かんたんに つくれるよ。

458※※※:2011/10/03(月) 23:39:10
>あれはブチギレ血管マークです。

なるほど・・・案外近いところに答えがあって驚きました
つくってみます!

返信ありがとうございました!

459※※※:2011/10/28(金) 10:03:56
JNTさんの画集が欲しいです。予定はありませんか?きっと値段問わず即買しちゃいます!

460JNTHED★:2011/10/29(土) 21:05:11
>>459

今はデジタル時代と違って描くの時間かかるからなんとも言えないけど
ある程度数が溜まったら… 出せたらいいなぁ

461※※※:2011/11/01(火) 06:36:11
お返事ありがとうございます。
どんなに時間が掛かっても楽しみに待ってますからね!

462※※※:2011/11/19(土) 00:06:46
冥shopの※※※はどういう意味ですか?

463JNTHED★:2011/11/21(月) 12:48:52
>>462
とりあえず抑えとこう的な感じでしょうか

464※※※:2011/12/01(木) 16:21:02
JNT式ブートキャンプをする寝る前の時間以外だったら何描いてもいいんですか?

465JNTHED★:2011/12/01(木) 21:48:46
>>464

寝る前以外に描いてももちろん体は絵を覚えますし、理屈も学べると思うのですが、
寝る直前のそれはケタ違いに強烈に学習できるって事です。

最近僕は絵の具で描いてますが、どうすればもっと効率的にCGみたいに描けるか!
って真剣に考えて考えたまんま寝ると、翌朝一瞬で回答が出たりします。
仮で走らせている思考がROMに焼かれて、処理時間が限りなくゼロになり、
さらに別の思考を上乗せできる感じ。寝る前学習はなんにでも使える感じです。

468※※※:2011/12/05(月) 17:55:40
ブートキャンプでの選ぶ作家についてなんですが、
複数人選べるといってもやっぱり絵柄が全然違う人を選んだらいけないのでしょうか?
既出だったらすいません。

469JNTHED★:2011/12/05(月) 18:18:13
>>468

何でもごちゃまぜでいいのです。脳ミソが勝手になんとかしてくれます。

470※※※:2011/12/07(水) 02:35:13
日記に載せられていたプロテインを私も買いました!
JNTさんは1杯どれくらいで飲んでますか?
パッケージにのってる400mlを2,5杯〜3,5杯を基準として

471JNTHED★:2011/12/07(水) 15:34:13
>>470

500mlペットボトル半分くらいの水で、カップに一杯注いで、
プロテインはスプーン大さじいっぱい、薄すぎ!って思ったら気持ち、足す
って感じです。

472※※※:2011/12/09(金) 12:46:37
絵を描く以外の時間は何して過ごしてますか

473JNTHED★:2011/12/09(金) 13:30:46
>>472

ごはん買い出し、製作手順見直し、効率アップの為の実験、
食べてる オア 寝てる オア ネットニュース見てる という感じ。

あと買い出し行ったついでにペットショップのうさぎ見たりするw

474※※※:2011/12/13(火) 20:21:49
一つの絵の絵具代はどのくらいかかってるんですか?

475JNTHED★:2011/12/14(水) 17:40:07
>>474
1万〜2万くらいかな
まとめ買いして、複数の絵を同時に描いてるから
正確には分からないけど。

476※※※:2011/12/15(木) 08:46:39
JNTさんは戸川純さんのどういうとこが好きなんですか?
あと、自分も戸川さんの歌を聴こうかと思うのですが、おすすめとかありますか?

477JNTHED★:2011/12/15(木) 12:34:10
>>476

僕はすっかりファンなので 何がどう、魅力的なのか、何が特殊なのか、
説明しづらいのですが、個展のBGMで戸川純をかけた時、受付の女の子が、
「なんかすごく下手ですよこの唄」って言ったのを聞いて、
そこかな、って思いました。

技術で唄っているのではない、自分の中の圧倒的正当性とリアリティの発露。
そういうものに感動しているのだと 改めて思ったのです。

その、拙い部分にゴリ押しで押し通すエネルギーも魅力なのですが、
テンションのスイッチングの妙や、これはもう文句なく完成された、その
世界観と、独特の歌詞、言い回し、かな。
バランス アンド アンバランス 安定。まさにそれ。

おすすめ、
まずは レーダーマン、玉姫様、隣の印度人、あたりの有名なところから入って、
ゲルニカ時代にシフトしていけば、バッチリ。

478※※※:2011/12/18(日) 23:06:47
JNTさんは絵を描きはじめていつごろから絵に関する仕事で食っていこう、と考えましたか?
それと、そう考え始める前と後では絵を描く楽しみはどう変化していったでしょうか?

479※※※:2011/12/19(月) 12:36:36
最近気になってる絵描きや漫画家とかいますか?

481JNTHED★:2011/12/20(火) 09:29:35
>>478
>いつごろから絵に関する仕事で食っていこう、と考えましたか?
そう考え始める前と後では絵を描く楽しみはどう変化していったでしょうか?

(昨日の回答、まとまりが無いこと書いちゃったから書きなおし…)
絵で食べて行きたいと思ったのは、2008年くらいから。
楽しみがどう変化したか…は、
仕事にする前は、問題提起をする側、のつもりで アイロニカル(皮肉的)な
視点で描いてた。
仕事にした後は、同じスタンスを含みつつも、他者からの問題提起への回答が
半分入っている感じ、かなぁ。

>>479
>最近気になってる絵描きや漫画家とかいますか?

います。けっこう、メジャーな人ばかり好きなので、あえて言うまでも無い感じです。。。
前向きな人と、自分の後ろ向きさと逃げずに戦っている人、そういう漫画を描いている
人はみんな好きです。
絵は、相変わらずアイロニカルなものと 幾何学的リズムに則った絵を描く人が好き。

485※※※:2012/01/02(月) 19:10:50
明けましておめでとうございます。

新年早々質問させていただきます。
JNT式ブートキャンプについてです。
独自解釈をしないでそのまま描いてくださいと書いてありましたが、
体などの構造を考えないでそのまま描いてシルエットだけをを頭にインプットしろということでしょうか?
私はJNTBCをいつもやっていて、立ち、座りポーズのシルエットは身についてきて、非常に効果はあったと思います。
しかし、短縮法を使う構図のときにはなかなか描けないので構造を意識して描いています。
やはりそのような構図も何枚も模写して体で覚えた方が良いのでしょうか。

486JNTHED★:2012/01/03(火) 00:05:25
>>485

シルエット暗記、その通りです。計算をすっ飛ばして答えを大量に自分の中に持つ事で、
計算が中途半端でも近似の答えに自動的に形状がスナップ(吸いつき)して絵を成立させて
くれるわけです。

>短縮法を使う構図のときにはシルエット暗記の効果が反映しづらい

漫画絵の画力向上に特化した練習方法ですので、短縮法(超極端な平行投影気味のパースですね)
などを多用する絵を描く方には、精神的な部分で向かないかもしれません。





短縮法にブートキャンプの効果を発揮したいのなら、体のシルエットを暗記するのではなく、
それを描くのに必要なパース取り用のキューブ形状を3Dモデルで作るなりして、それを
模写しまくって暗記すれば、汎用性のある立体定規を頭の中に持つ事ができます。

僕はメカを描くので、若干そういうものも頭の中にあるんですが、その感覚は
3Dソフトの六角大王を使う事で養われた気がします。あれは自力でパースをある程度計算
して作る必要があったので…フリーソフトの方は。

487※※※:2012/01/05(木) 00:28:01
かきこみ失礼します
さっき481の回答にあったので気になったんですが
幾何学的リズムに則った絵ってどんなのですか?
芸術のことよく分からなくて?ってなりました
よければ素人でも分かりやすい感じで
教えていただきたいです、突然すみません

489JNTHED★:2012/01/05(木) 12:50:08
>>487

>幾何学的リズムに則った絵って?

線の角度の相性ってものがあります。絵って何も考えず描くと
同じ角度の線が近しい距離で沢山入っちゃう。てきとーに撮った写真もそうなんですけど。
そうすると、意図しない「ダメリズム」が生まれちゃうんです。なんで急にそこでそれを繰り返すの?
っていう。
音楽だったら、イントロまだ終わってないのにサビの途中が始まっちゃうみたいな。
それが意図されたものだったらいいんだけど、絶妙に不快なタイミングで入っているのが、
僕にとって「失敗してる画面」「作家が絵を認識できていない画面」で。
ただし自分でその本質に気づき、逆ギレしてそればかりを抽出してる場合はちゃんと
分かります。その場合はコンセプトとしてアリになる(パンクロック的)。

線の角度、空間の広がりには、美しく感じる法則があります。

三角形、四角系、マル、うずまき などを大きさと角度を変えて画面に配置してみると、
ああ、もうこれしかないよな!っていう構図が個人個人で出てくると思うのだけど、
その美しさの根拠っていうのは、万人に共通するもので、それが視線誘導、注視点操作
と言われる技術です。複数の注視点を、読ませたいラインに沿って配置すれば視線誘導と
なります。漫画もグラフィックデザインもテキストレイアウトも、この法則に則って作られています。
現代人は映画も漫画も本も読み慣れてるので、自然と注視点を追って視線誘導ラインを
追うスキルが身についてます。それゆえに、万人に共通する美しさの軸になりえている、と思います。

僕が言う「幾何学的リズム」は、その注視点操作や視線誘導を「さりげない裏方」としてじゃなく、
主役級に押し出した画面構成です。

それをするとどうなるかというと、描かれているモチーフ自体が、視線誘導ラインや注視点となる
形状、「円」や「三角」や「四角」、「らせん」に合わせて変形する事になります。
これを、幾何学スナップ(幾何学にそって変形する)とでも呼ぶことにします。

幾何学スナップしてるアニメーター
故・金田伊功氏 今石洋之氏 湯浅政明氏 森本晃司氏 西見祥示郎氏 etc

アニメの場合は幾何学というより、「エフェクト的、ローポリ的変形」に
留まる事が多いですが… あまりにぶっ飛んだ形状にすると視聴者がついてこれなくなるので。

画家ならそれこそ山ほどいますが、僕が最高に気持ちいいと感じるのはホルストヤンセン。
ピカソ、ブラックに代表されるキュビスムも、作家が理想とする形状や色彩に対象を添わせる
という点で、幾何学スナップと言えます。

そんなとこでしょうか。まあ、とにかく形状や色彩がシンプルにデフォルメされていて、
それでいてそぎ落とすとこと詰め込むとこのバランスが絶妙なリズムを生んでいる絵。
そういうのが好き、という事です。

498※※※:2012/01/21(土) 13:47:29
もしよろしければ、アヌビスの呪いで担当したカードイラストを教えていただけないでしょうか?
なんとなく見ていてこれかなー…っていうのは数枚あるんですが、11枚も見つかりませんでした。
できなければ流して下さい。

499JNTHED★:2012/01/21(土) 23:48:52
>>498

うろ覚えですが
カオスポッド メカファルコン フレイムキラー 神のめぐみ 禁止令 鬼タンクT-34
とか。ほかは、僕もあまり覚えてないです(原作のをそのまま描いたのとかもあるので)。

503※※※:2012/01/29(日) 12:53:21
ピクシブのオリジナルの絵でランキング入りするために
一番重要な要素って何ですか?

504JNTHED★:2012/01/30(月) 00:33:21
>>503

>ピクシブのオリジナルの絵でランキング入りするために
>一番重要な要素って何ですか?

人間心理
じゃないでしょうか。

「綺麗なもの」や「優れたもの」は様々なベクトルにおいて存在しますが、
カルチャーによってその定義は異なります。

「醜さから目を背けない意識自体を美」とする場合もあるし、
技術が拙くとも、鑑賞者が心癒されるのならば 癒しとしては「優秀」だし、

そのカルチャーが何を美とし、何を優秀と判断する人達によって支えられているのか分析
(あるいは空気を読んで)し、努力し、対応すれば、ちゃんと評価されるんじゃないでしょうか。

そういう「努力」や「分析」をする時点で「無能」「センスない」というレッテルを張り、
そのような努力タイプを貶めるコミュニティの場合は、
その精神的苦痛を耐えて得られるメリットがない限り、それについて考えるのはやめたほうがよいです。

505JNTHED★:2012/01/30(月) 16:03:06
>>503

>ピクシブのオリジナルの絵でランキング入りするために
>一番重要な要素って何ですか?

一番重要な要素は人間心理ですが、
具体的な絵の構成要素、で説明するのならいくつか。

●サムネでの吸引力

●視線誘導

●画面の情報量(多ければいいというものではない)と精度

●色彩

これが基本だと思います。
とくに、最初はサムネイルでしか見ることができない、
というのがpixivで多くの人に観てもらう上での大きな
ハードルとなります。

今はルーキーランキングがあり、
投稿数が少なくて被お気に入りユーザーが少ない絵描きでも
タイムライン以外で観てもらえる機会があります。
なので、一時期ほどサムネ映えや物量作戦や外部コンテンツとの
連携などの工夫をしなくとも、単純にいいものを描き続けていれば
ある程度の評価は得られる構造かと思います。

先に「人間心理」が最重要と書きました。
なので、皆が好きになったものは問答無用でランキング入りします。
一度そうなったら、上記の要素が一切入っていなくとも、ランキング入りします。
そういうものです。人間心理だけでも十分なのです。
んで、それに加えて上記の要素を満たしている人、必ずと言っていいほど、
既に仕事持ってます。プロです。そんな感じです。

大勢の人を喜ばせられる人、
確かな技術を持っている人、
戦略家、
バレてない泥棒。

あるいはその複数の要素を持っている人がランカーなのだと思います。

506※※※:2012/01/30(月) 20:24:18
色彩力を身につけるための練習法って何かありますか?

507JNTHED★:2012/01/31(火) 09:33:40
>>506

>色彩力を身につけるための練習法って何かありますか?

Photoshopだったら 補色(あるいは完全補色からちょいズレた色)の2色と、白から黒への
無段階の「無彩色」という 合計3色しか使わない というルールを決め、
それをカラーバランスやトーンカーブや色相、彩度で調整し、現れた色を拾って使っていれば、
まず、メチャクチャな色彩にはなりません。
風景画や写真でも理屈は同じで、色が多いのか少ないのか、意思をもって
決定した画面は美しいです。
多ければ多いで、それは平均化されて最終的には「平たい」印象になります。

彩度が低いものはCG上ではほぼ全て「灰色」と認識して塗ってしまって、
最後にアンビエント的に調整フィルターで色をつければ、綺麗にまとまります。

絵の具の場合は、このアンビエント要素を常に自分で計算して作っていくわけですが、
彩度が低い、明度が低い、明度が高い場所には本当に淡く、色を入れるのが
ポイントでしょうか。




僕自身Photoshop以外で色を作る技術がまだまだで、練習法模索中です。
でも、どうやらポイントは、明暗のエッジ、光と影の境界に彩度は集中する、
という法則です。これに則って色をおけば、実際はほとんどモノクロでも
鮮やかな光の中で描いたかのような、ハレーション的美しさが発生します。
労力的にも、正解かな、って思います。

508※※※:2012/02/01(水) 16:26:39
JNTさんは人物を描くときは下書きで体の構造描かずに
感覚で描いたりしてるんですか?

509JNTHED★:2012/02/02(木) 13:09:42
>>508

>人物を描くときは下書きで体の構造描かずに
>感覚で描いたりしてるんですか?

最近(ネットで公開してない、紙やキャンバスに描いている絵)はそうです。>感覚

自分の場合は漫画絵描くにしても、より一層抽象寄りなので、先の質問で答えたように
人体をエフェクト的に変形させてしまいます。その、エフェクト的シルエットの美しさ優先で、
もちろんそれプラス人体のデッサンをも整える、というのが一般的な絵画のセオリーですが、
人体デッサンの方はほとんど無視してます。

僕は 「自分」を表現する絵というものは世の中とのコントラストによって成立するもの、
だと考えています。最近の漫画絵描きのヒトは皆 超デッサンうまいですから、
中途半端に練習したって全然個性になりません。もちろんそういう問題じゃなく、
絵やデッサンに対する真摯さとして、デッサン整えておくに越した事はないんですが。

で、抽象ってのはやっぱそこ、ズルしてるんで、別の「絵を成立させる根拠」の方は
徹底して詰めなければなりません。デッサンは、整えて本物に近づければいい、という
ちゃんとゴールが分かりやすく見えた道です。この正道を行かずに「抽象」という道に
走ると、自分との戦いの道になります。全然ゴールが見えない。すぐ思いつく事は
ほとんど先人がやり尽くしている。 しかも一回こっちに来たらもう、デッサンには「逃げられない」
これはこれで、地獄だったりします。 毎日発見があるから、面白いですけど。

510※※※:2012/02/08(水) 21:52:14
アート、とういうか「抽象」の絵を成立させる為の条件とは何でしょうか?
JNTHEDさんが学んだ事や、参考になるような文献があればぜひ教えてください。

511JNTHED★:2012/02/09(木) 00:28:28
>>510

>アート、とういうか「抽象」の絵を成立させる為の条件とは何でしょうか?

勉強中です。毎日「勉強が足りない!」、と 指摘されつつ…分析しております。

何を描くにしても とりあえず、ごくごく当たり前の、絵画の歴史を勉強するところから、です。

とりあえず 現代アートの超入門書(マジメなタイプの)としてはこれ
ttp://astore.amazon.co.jp/jnthed-22/detail/4568400562

他にも、いろんな絵画の歴史に関する本読んで、抽象画が何を求めて生まれたのか
探った方がよいと思います。 抽象は、哲学的側面が強いです。
常に矛盾と否定だらけ、の道です。

512※※※:2012/02/12(日) 13:35:31

お答え頂きありがとうございます。
図書館で見つかったので読んでみたいと思います。

513※※※:2012/02/13(月) 18:47:23
イラストレーターとして1ポーズどのくらいの時間で描けたら良いですか?

514JNTHED★:2012/02/14(火) 03:26:38
>>513

>イラストレーターとして1ポーズどのくらいの時間で描けたら良いですか?

まともにイラスト業やったの1年足らずでしたので なんとも言えませんが

仮にポーズがほとんどいっしょでも、作家性があればいいと思うので
キャラ絵だったら6〜12時間(純粋作業時間)で描けたら仕事になるんじゃないでしょうか。

でも、たぶん ポーズを変えながらバシバシ案出しをしていく、、というイメージで質問されてると
思うので、そういう条件下でなら、1ポーズ5分でしょう。
ポーズ、レイアウト、おおまかな絵のイメージ、って事ですよね。
5〜10分だと思います。それを1時間に4〜5案またはその倍。

うおっ…自分で言っておいて、それ出来ないかも…とか思いました(毎日は)。
でもそういう当たり前の能力を僕も今、求められているのでした。

515※※※:2012/03/08(木) 21:44:28
アナログイラストって日本と海外どっちの方が人気があるんですか?

516JNTHED★:2012/03/09(金) 05:16:13
>515
日本、土地狭いから でかいキャンバス画は置き場所に困っちゃうでしょうね。

517Z:2012/03/14(水) 12:11:37
少々お訪ねしにくいのですが、前のお仕事をお辞めになった理由など、差し支えなければでよろしいですのでお答えいただけないでしょうか。
私もゲーム会社に対しデザイナー志望として就職活動を行っているので、実際に働いていらっしゃった方がどう思って入社し、どう思って退社していったのかが気になった次第であります。
大変不躾な質問とは承知しておりますが、ご回答いただければ嬉しいです。
もしお気に障るようでしたらこのポストごと削除していただいて構いません。よろしくお願いいたします。

518JNTHED★:2012/03/16(金) 04:16:40
>>517

>なんでゲーム会社入ったか
 その分野しか特技が無かったから
 ゲームがとても好きだったから

>なんで辞めたか
 JNT本人の問題。今思えばしょーもないコンプレックスが原因。
 現実社会に対する認識不足。勉強不足。

って感じです。
もっと詳しく書けますが、所詮はナルシズムと自己弁護の域をでませんので書いても仕方ありません…

519JNTHED★:2012/03/16(金) 04:42:13
>>517

ゲーム会社デザイナー志望ってことで、じゃあ、僕が失敗した一番の要因について書きます。

仮に昔の僕に言っても無駄だったとは思うけど、

興味が無いものやよくわからないものを敵視して、あら捜しして、無価値さを証明しようと
する行為や、普及しているものや安易なものへの脊髄反射的な(勉強やリサーチ全然しない)
批判、やめた方がいい。

どうやったって責任のとりようがない、というか取れる立場にないのに、かっこつけで
正論振りかざして、先人や責任者のミスや妥協、カッコ悪さを批判しない。

全部、自分に倍返しで返ってくる。

520※※※:2012/03/19(月) 15:10:08
個展でかけてた眼鏡がクールなのですがメーカーを教えて下さい

521※※※:2012/03/19(月) 15:27:01
基本的には、オタクがリア充的文化に憧れているという構図だと思います。
普通の人たちが普通に楽しんでいるものへの憧れと、
「でも俺たちは勝てるぜ」という強がりのようなものが根本にある。
冷静にそれを分析していくと、結局自分の甘さや弱さだったりすると思いますが、そこにすら目をつぶってしまっている人がほとんどなんです。
僕は、一度負けたことを認めた上で、それでも自分が好きなことをやり続けるためにはどうしたらいいのかということを、
そろそろ考えた方がいいんじゃないかと思うんです。
彼らには「甘えを捨てるということを受け入れてまで生きる価値があるのか?」という疑問や葛藤があって、みんなその「?」マークを取りたくないだけなんです。
今までは僕もそうだったけど、自分に関してはもうタイムアップになってしまったんです。

この甘さや弱さというのを具体的に教えていただきたいです。
僕も近いところにいると思うのですが、明確に突きつけられないと分からないアホなので。

522JNTHED★:2012/03/19(月) 18:46:52
>>521
>甘さや弱さというのを具体的に教えていただきたいです。
>僕も近いところにいると思うのですが、明確に突きつけられないと分からないアホなので。

王道以外の道を進んで王道に勝ちたい、という精神の裏側にある甘えについて、ですね。。。

正攻法で行ったら負けるっていう自己分析が実は出来ているんだけど
無いふりして回り道や近道して王道を打破しようとするハッキング精神が、まずあり…
これはいいとして、
そっち側では覚悟や勇気や根性の代わりに圧倒的な勉強と知性とひらめきが必要だと
思うんですけど、そこさえも誰かの追従で二番煎じになってる事が多く、で、それに
気づいていながら知らないフリする自己欺瞞…プライド、そういうものを総じて、僕の中で
甘え、と定義してます。。。

523JNTHED★:2012/03/19(月) 18:48:23
>>520
zin'sの細い銀縁のです

524※※※:2012/03/19(月) 23:29:01
hukeさんとはどういう関係ですか?

525JNTHED★:2012/03/20(火) 02:36:19
>>524

>hukeさんとはどういう関係ですか?

絵描き仲間…だと思ってますけど。。。
一緒に同人活動したり ゲーム会社で一緒に仕事したりしました。
昔、rendatが京都に住んでて hukeさんは大阪に住んでて
2005年…くらいだったかな?二人が東京越してきて、
で、よく3人で飯食ったりしてて。
僕が1998年から立ちあげてたチームフルメカっていう同人ゲーム
レーベルに二人に入ってもらって、いつかなんかやろっかな〜
って思ってて。
社員だった僕は社内で「屋号」を名乗れなかったので、
hukeさんに外注として仕事してもらって、「チームフルメカ」を
名乗ってもらい、こっそりエンドクレジットに差し込んだり…
いろいろと3人でやろうと思ってたけど 僕がバカすぎて
ポカやりすぎて全部パーになりました。。。

526※※※:2012/03/21(水) 20:09:31
質問です。
JNTさんが配布されているブラシに利用規約はありますか?
例えば「印刷物への利用の際には著作権表示が必要」などです。

527JNTHED★:2012/03/21(水) 23:19:20
>>526

>ブラシの著作権 利用規約

ないです。
大抵はフォトショ標準のカスタムブラシをでっかく拡大して設定値いじっただけだし…
あとは使う人のプライドとかポリシーの問題です。

仮に僕だったら方法論だけ頂戴して見た目は全く別のブラシを作ります。
いうなれば、あれはブラシカスタマイズのチュートリアル的なものです。

528※※※:2012/03/21(水) 23:43:16
ちょっと失礼に聞こえるかもしれないんですけど
人物のエロとか機械をテーマにされることが多いですよね。
それ以外のモチーフは敢えて排除しているのですか?
獣耳ではなく動物そのものをモチーフにされることはあまりないように思われますが嫌いですか?

529JNTHED★:2012/03/22(木) 00:09:55
>>528

>人物のエロとか機械をテーマにされることが多いですよね。
>それ以外のモチーフは敢えて排除しているのですか?

敢えて排除してる… その通りです。

下手くそで描けないし、無理矢理描いても気持ち良くないから描かないんです。
描けないものをわざわざウケ狙いや商売の為に描くというのも、趣味で楽しんで絵を描くという
スタンスからは外れるので描いてません。

もっとも、それは 過去の趣味CGや、ラクガキの話です。
現状、タンブラーなどで公開しているものは全て趣味のCGかラクガキ。中には、その方向性を
許された商業仕事の作品も一部、載っていますが、ようはわがまま放題描いたものです。

描いた事がないものを描くのは好きなので、自分で納得いくレベルまで到達すれば、
それがラクガキにも自然に反映されてくると思います。動物は描きたいです。

530Z:2012/03/22(木) 17:21:45
お礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
貴重なお話をありがとうございます。決してやさしい世界ではないということを肝に銘じつつ、自分なりに納得のゆく形で就職活動を終えたいと思います。
作品制作、頑張ってください。応援しています。

542※※※:2012/05/28(月) 22:16:47
新人作家のデビューする場として
pixivは後どれくらい持つのでしょうか?

543JNTHED★:2012/05/30(水) 11:19:00
>>542

>新人作家のデビューする場としてpixivは後どれくらい持つのでしょうか?

デビューは、(実力がある人なら)編集者なり力がある人に拝み倒せば
いつでもさせてもらえるでしょう。大事なのはその後10年20年、その業界で
やっていけるかどうかだと思います。。

新人が認知される場として、pixivに限らずインターネットのサービスは今後も
発展し続け、無くなる事は無いと思います。だから、今後もずっと機能するんじゃ
ないでしょうか?デビューの場としては。

544※※※:2012/05/30(水) 18:59:05
JNTさんからみて
美術教育をきちんと受けてきた(美術予備校から美術大学まで鍛練をしてきた)人達の作品の良い所と悪い所はなんですか?

545※※※:2012/05/31(木) 08:26:41
画材はどういう風に購入してますか?

546JNTHED★:2012/05/31(木) 09:09:29
>>544

>JNTさんからみて
>美術教育をきちんと受けてきた(美術予備校から美術大学まで鍛練をしてきた)人達の作品の良い所と悪い所はなんですか?

美大に限らず、ちゃんと教育を受けたり、学習をしてきた人の作品は、
その文化の歴史や技術の押さえるべきところを押さえた上で、個性を発揮したり、
あえて過去の模倣を行ったり、ようは意識的に作品をコントロールできているという
点が優れています。

悪いところは、作品そのものには無いと思います。
強いて挙げるなら、技術を学び、歴史を学ぶと、作家自身が奔放にその文化を楽しめなくなってしまう点でしょうか。
でも、楽しめなくとも携わり続けるという事がその文化に対する真の愛だとも思うので、
やはりそれも含め、良いと言わざるを得ません。

結論。教育は受けるに越した事はないです。予備校、美大を出ても仕事が無いのなら、
それはそれで別の教育が必要なだけだと思います。ただ、気をつけたいのは教育の内容は
もとより、周囲で共に学ぶ人達の志が高いか否かによって、学ぶ意欲や成長したいという気持ちが
大きく左右される点です。僕は自分が成長し続けられる、自己批判性の高い環境を選びたいです。

547JNTHED★:2012/05/31(木) 09:14:26
>>545

>画材の購入方法

ゆめ画材、世界堂、ネット上の割引セール、ホームセンター、100円ショップなどが主な購入ルートです。
木枠や画布、絵の具のボトルは基本的に通販です。チューブや筆は出かけた時についでに
買う事もあったり。

先輩や、同じ現場で製作している方の画材を見て、情報を得る事も多いです。

548※※※:2012/06/02(土) 23:35:33
こんばんわ!JNT式ブートキャンプについて質問です。
2:寝る前に1〜5枚、模写します。独自解釈やディフォルメは一切入れずに見たまま描いて下さい。
とありますが、模写をするのは1枚のイラストを5枚という意味でしょうか?
それとも、5枚それぞれ別の絵を模写するのですか?

549JNTHED★:2012/06/06(水) 22:26:31
>>548

>JNT式ブートキャンプについて質問です。
>模写をするのは1枚のイラストを5枚という意味でしょうか?
>それとも、5枚それぞれ別の絵を模写するのですか?

どっちでも効果あると思いますが、基本的に後者です。
同じ絵を写すなら、日を分けた方が より効果的でしょう(記憶がどんどん定着するので)。

553※※※:2012/07/15(日) 22:42:15
夜遅くまで作業してて眠くなってしまったときはどうしてますか?

554※※※:2012/07/16(月) 09:02:25
>>553

>夜遅くまで作業してて眠くなってしまったときはどうしてますか?

峠を超えると覚醒状態になるのでコーヒー飲んで耐えるか、
30分か1時間仮眠とります。仮眠取る際は独りではまず起きれず二度寝してしまうので、
誰かに起こしてもらうように頼みます。起こしてくれる人がいなかったら、多分起きれないだろうなー。自分は。

そのまま徹夜で次の日突入したら、電車等の移動中に少しずつ寝たりして集中力取り戻してます。

555※※※:2012/07/20(金) 01:24:28
JNTさんは睡眠時間と作品、アイディアの関係性についてどう考えていますか?
自分の場合は睡眠時間をたくさん取らないといいアイディアが浮かばないと思っているので、最低でも5時間はねるようにしています

556JNTHED★:2012/07/20(金) 02:59:57
>>555

>睡眠時間と作品、アイディアの関係性についてどう考えていますか?
>睡眠時間をたくさん取らないといいアイディアが浮かばないと思っているので、最低でも5時間はねるようにしています

睡眠時間はそれくらいでいいと思うのですが、
アイデアの関係性の話でいうと、どういう心理で寝るかが大事な気がします。
眠る寸前までしがみついて作業して、うわぁ、煮詰まった!ってなって気持ちを落ち着けないまま
逃げるように寝る。すると、起きた時にすっと答えが出る事が多いです。

逆に、もう今日はダメだから描くのやめよう、ここまでにしようって思って心を落ち着けてから寝ると、
起きたあともやっぱりアイデアが浮かばないままです。処理途中に気絶するのが、
眠りのアイデア効果を活かすテクニックだと思ってます。
その為にも、結構眠くて仕方なく成る直前まで、粘る傾向はあります。

566※※※:2012/07/26(木) 23:53:21
アクリル絵の具を使ってよく作品作りをしているのですが、JNTさんお勧めのアクリル絵の具の裏技、技法等がございましたらおしえてください。

567JNTHED★:2012/07/27(金) 02:22:49
>>566
>JNTさんお勧めのアクリル絵の具の裏技、技法等がございましたらおしえてください。

透明で彩度の高い絵の具を重ねると綺麗なグラデが比較的簡単につくれて楽しいです。
アルミ板を画面に立てるようにして筆でなぞると素早く綺麗なエッジが得られます。

でも、根性で面相筆でフチを丁寧に修正していくのが最も綺麗に仕上がるのでした。いまのとこ。

それを越える裏技はシルクスクリーンですが、金銭的、場所的、時間的なコストがハンパないので
環境の条件が整うまでは裏ワザになり得ない。

568※※※:2012/07/28(土) 00:12:27
今まで人体の筋肉の動き、名称等について参考書を使い学習したことはありますか?
それと、普段作品を作る際に、キャラクターの筋肉の流れは意識していますか

569JNTHED★:2012/07/28(土) 01:42:03
>>568

僕は学習したことは無いですが、するに越した事はないでしょう。
迷いが無くなり、表現する根拠がひとつ増えるので。

学習はしてませんが視線の「流れ」は常に意識しているので、
見ようみまねで描いた筋肉の中に独自解釈の流れを取り込む事もあります

572※※※:2012/08/02(木) 00:37:48
JNTさんは人物絵におけるキャラの目線について何かセオリーがありますか?
カメラ目線かそうでないかなど

573JNTHED★:2012/08/02(木) 02:31:57
>>572

>人物絵におけるキャラの目線について何かセオリーがありますか?

完全にカメラ目線ではなくとも、正面に視線を送るようには
心がけてます。その方が魅力が上がると思うのです。
横を向いていたり後ろ姿よりも。

576※※※:2012/08/05(日) 23:53:47
JNTさんは食事と集中力についてどう考えていますか?
自分は食事をとりすぎてしまうと眠くなってしまうので、作業中は食べ物をあまり食べず水を飲みまくるようにしています

577JNTHED★:2012/08/06(月) 00:59:03
>>576

>食事と集中力の関係

集中力使う時は食事は少なめで吸収のいいものにしています。
具体的には、カロリーメイト系(僕はクリーム玄米ブランを好んで食べます)と
プロテインを朝カップ一杯と、喉が乾いたらスポーツドリンク系、たまに
眠気覚ましでブラックのコーヒー。

これで集中力とギリギリの体力持ちます。
ただ、エネルギー的にはどう考えても不足してるので、夕方にはちゃんと食べ、
集中作業を一日続けなくても大丈夫な日は、3食普通の量と内容を食べます。

578※※※:2012/08/10(金) 19:57:20
いつも使ってる画材とアクリル絵の具のメーカー教えてください

579JNTHED★:2012/08/11(土) 09:18:37
>>578

いつも使っている画材

ドローイング用:
・どこにでも売っているボールペン(0.38〜0.5mm)
こげ茶か黒
・uni-ball SigNoの白色ボールペン(ハイライト、白線用)
・油性マーカー細いのと太いの
・クラフトペーパー
・100円ショップの色画用紙とスケッチブック
・3Mスプレーのり77番
・ガッシュと透明水彩(メーカーなんでも)

ペインティング用:
・ホルベインのジェッソM
・画材あ〜るで手に入るロールキャンバス(ゴーギャンとか)
・世界堂か、画材あ〜るで手に入る木枠(杉材)。サイズによってメーカー変わる
・ホルベインのアクリラ(大体300mlのツボで買う。白は1リットルの買う)
・クリスタルバーニッシュ

って感じです。

580JNTHED★:2012/08/15(水) 15:57:26
>>570

>JNT式タンブラーでヘッダー以外のレイアウト(画像や文章)がすべて左に寄ってしまう

先日公開したJNT式タンブラー1.0は、バグってました。
バグの無い段階まで戻した0.91を公開しましたのでそちらをお使いください。
ご迷惑をおかけいたしました。

ttp://kyou.fullmecha.com/Entry/1/

581※※※:2012/08/25(土) 16:55:01
自分は今までデジタルで絵を描いていて、最近漫画デビューしアナログで描く決意を固めました。
JNTさんは作業をデジタルからアナログへ移行したそうですが、
デジタルでやっていたこと(得た技術や考え方)でアナログに役に立った部分と殆ど役に立って無い部分がありましたら教えて下さい。

582JNTHED★:2012/08/26(日) 20:28:37
>>581

>JNTさんは作業をデジタルからアナログへ移行したそうですが、
>デジタルでやっていたこと(得た技術や考え方)でアナログに役に立った部分と
>殆ど役に立って無い部分がありましたら教えて下さい。

デッサン力の足りなさを、デジタル上で変形ツールを使ったり、左右反転をして確認しつつ
描いていたのですが、アナログ上ではそれをやりながら描くとかなりの時間のロスになる為、
やりづらい、試行錯誤はラフや下図の段階で完結しておかないと、特にデッサン系の修正は
困難、という点があります。
それも、デッサン力を身に付ける事で解消はできるわけですが、数年がかりとなる覚悟が必要です。

デジタルで培った思考方法は、とにかく最後まで確定させない、仕上げ直前に方向性を
大きく変える事ができる、変えても構わない、という思考です。
アナログ上では、特に、締め切りがある仕事の場合は この思考方法は危険です。

デジタルは全体に対して一瞬で色の変化を与えたり、全体の形状を一括で動かす事が
できるのですが、アナログでは切り貼りや上から薄くスプレーを吹いたり透明度の高い絵の具を
塗る事で似たような事はできても、失敗した際のリスクがデジタルと比べて非常に大きいです。

今のところ、デジタル的な思考はむしろ製作速度を下げる原因になってしまっており、
まずはアナログの基礎技術、ショートカット方法をマスターした上ではないと、いい形で
反映する事はできなさそうです。

締め切りのある仕事では当然、速度とクオリティのバランスが重要となります。
時間をかければいいものが作れたとしても、普通の納期では他人より全ての点で劣るものしか
上げられないのであれば、プロ失格となってしまいます。
納期を長く確保する交渉能力や付加価値を自分に持たせる事ができれば、それも含め
プロの能力ですが、漫画や絵の技術とはまた別の「人間力」的なものが必要になるでしょう。

デジタル脳の癖は、「つい(時間のかかる)試行錯誤して最善を探してしまう」という部分です。
この癖はデジタル上では時間がかからないので悪にならず、むしろ良い結果を生むのですが、
アナログ上では過剰な迷いと速度遅延の原因になってしまうという事です。

もっとも、それすらも打破する方法というのはあり、それはある程度作業化、メソッド化し
外部に発注するというやり方です。そしてこれにはお金が必要です。

583※※※:2012/08/28(火) 23:57:12
>>582
なるほど、デジタルのいつでも操作可能状態から来る思考は、むしろアナログでは足かせになるということですね。
無理にデジタル思考を活かそうとするよりは、まず大人しく先人の知恵に習ったほうがよさそうです。
ありがとうございました。

585JNTHED★:2012/08/29(水) 15:26:32
>>583

>デジタル思考をアナログに活かす

アナログで多人数でやっていた事を一人でもできるように改善していったものが
デジタル的な作業であるとすれば、それを反転させれば単純に手数不足に
なってしまうのは当然といえば当然で、デジタル的思考の正体というのは全体を
一括で把握して統率する為の技術(の一部分)を、実は育てていたという面があるのです。
ただし、PCはどんなに乱暴に扱っても苦情を言わない(エラーやフリーズは、これに当たるもの
かもしれませんが、再起動が効く)ですが、人間相手にはそうはいかない。
現実世界でも様々な機械で自動化すればPCに近い感覚で作業できるかもしれないのですが、
金銭的コストの部分で見合わない。なので、やっぱりアナログ作業の高速化には(機械よりは)
安くて高性能な、ヒトの手を大量導入する方法に落ち着くのだと思います。

586※※※:2012/09/06(木) 15:49:44
ピクシブで
サムネイルで閲覧者を引きつけるにはどうしたらいいのでしょうか?
また、一番見てもらえる時間帯は何時頃でしょうか?

587※※※:2012/09/08(土) 00:58:21
私はついつい人の評価ばかり気にしてしまい、絵を描く事の本質を最近見失ってしまっているような気がします。
JNTさんは、ドローイングや作品が完成したら、とにかく人に見せてコメントや評価を貰いたいとおもいますか?
私は作品をpixivに投稿した後はひたすら評価がついたかどうかチェックしてしまいます。

588JNTHED★:2012/09/09(日) 06:14:02
>>586

>サムネイルで閲覧者を惹きつけるには

サムネ映えについて考えると、非常に多くの要素が複合的に絡んでいて一概に
どれが効果的かとは言いづらいのですが、僕が意識しているものでよければ紹介します。

●周辺減光(絵の周りをだんだん暗くする)
これで輪郭を大きく見せ、なおかつ中央に視線を誘導する

●サムネで認識できる大きさの顔を入れる
顔が見えるとクリックしてみたくなると思ってます。オーバーレイで
拡大した顔だけ配置してもいいし、バストアップでも良いと思います。
ド派手にパースつけたフカンにして顔を大きくしても良し。
ただ、あまりサムネで表情の全てが分かるようにしてしまうと
出オチ状態になってしまい、サムネだけで満足されてクリック率が下がるかもしれません。
拡大してもっと見たくなる細かさが、どこかにあると良いです。

●サムネで見た時に絵全体が特徴的な形状になっている
ぐるぐる渦巻いているとか…
イナズマ型のシルエットが見えるとか…
まあ、ぐちゃぐちゃではなく、整形されたデザイン的形状を、
シルエットなりエフェクトで醸してやります。

●写実で描く
リアルな光源や色彩が反映された、漫画的ディフォルメの絵は
とにかく目を引きます。ちょっとライティングを極端にして
コントラストを上げると なお良いでしょう。

●パース感を出す
空間の広がりが感じられると、より拡大してその世界に入ってみたくなるのでは
ないでしょうか。

●霧に霞んだような淡い色彩で描く
彩度も描きこみもしっかりした上で、色とコントラストが淡いと
秘密めいていてついクリックしてしまうと思います(僕のpixiv上の
絵ではやった事はないです)

●なるべく四角に近づける
pixivのサムネは四角で整形されるから、真四角に近づけるほど、
サムネで大きく見せる事が出来ます。

一番見てもらえる時間帯は 自分をお気に入り登録しているユーザーが少ない場合は
お昼ごろから夜にかけてが タイムラインの流れがゆるやかで目に留まる可能性が高いと思います。

ある程度被お気に入りユーザーがついてくれている場合は、深夜0時以降のランキング集計開始から
2時くらいの間に投稿するのが効果的だと思います。

589JNTHED★:2012/09/09(日) 06:33:33
>>587

>つい人の評価ばかり気にしてしまう
>pixivに投稿したあとは評価がついたかひたすらチェックしてしまう

僕もそうなります。評価されたい、地位が欲しい、という欲が潜んでいる人に対し、
その欲をどんどん加速させる仕組みがpixivには組み込まれています。
結果的にそれがモチベーションとなり頑張れればよいのですが、
微妙な敗北感ばかりがつのりやすいです。

これは、多くのものを他人や世界に無意識かつピュアに期待してしまっているから陥る
負のループだと思っています。
「期待しない」「深く考えない」、「正解だけを迷わず選ぶこと」が
そういう世界で楽しくやるコツなんだと思いますが、難しいですね。

590※※※:2012/10/05(金) 00:14:10
私は、絵を描いていて楽しいのかがわからないようになってきました。上手くなりたいので、練習を「しなければならない」という体勢で今は行っています。少なからず上手くなれば楽しいはずだという期待だけがあるだけです。
絵の仕事を本職にしていくかどうかはまだわかりませんが、自分の中で上手くなったら決めたらいいやとかそのレベルに達しなかったら趣味でいいやとか、そういうことを考えてしまいます。
上手くなるためには、覚悟がいるんでしょうか?やっぱり考えが甘いのでしょうか?
どうしても、自分の未来に自信が持てず、今の練習も意味を成さないように思ってしまいます。
回答よろしくお願いします。

591JNTHED★:2012/10/05(金) 14:25:27
>>590

>練習辛い、徒労に終わるのが不安

●まずは楽しく、趣味で

練習の段階からして、カチッ、カチッと自分が求めていたパズルピースが揃っていく、
そういう自分と相性のいい練習の仕方も、あると思います。
楽しい練習方法を、まずは探してみて下さい。

●仕事でやっていく為の練習なら

好き嫌いではなく、自分の弱点を埋める為、将来の食い扶持の為、
これはやっておかなきゃならんだろ、っていう練習をするのであれば、それには
覚悟がいります。楽しくないです。理詰めで練習します。
徒労に終わるリスクは練習を始める前の準備段階で限界まで潰しておきます。
それくらいのリサーチと努力はする必要があります(これが描けるようになれば、
食えるぞ!という根拠の積み上げ)。





多分590さんは気づいているのだと思いますが、「楽しく、自分に相性のいい練習」
をして自己満足できたところで、それが世の中的には全くウケない、需要が無い
可能性がある事も事実です。

だから、楽しいけど徒労に終わるリスクがある「相性のいい練習」よりも、
見返りが確実であるはずの「需要に合わせた練習」をイヤイヤやって
テンション下がっているのかと思います。

今のところ絵を描くのが仕事で無いのであれば、まずは得意な事、自己満足できる事だけ
やるのが良いでしょう。

592※※※:2012/10/06(土) 09:57:21
回答ありがとうございます!
モヤモヤしてた部分が明るみに出ました。
自分がなんのために、誰のために、絵を描いてるのか、そんなことばかり考えていました。JNTさんの回答通り、自己満足することを忘れていた気がします。
まずは、自分が一番満足できる、そんなことを意識してみようと思います。

598JNTHED★:2012/10/28(日) 03:50:13
特に明言していたわけではないですが、当掲示板の趣旨は
自分が普段何気なく行なっている「既に無意識のうちに出来ている」事の
再確認、それを客観視することでのさらなる自分自身の向上、
自分はまだ経験していないが今後訪れるであろう困難に対する
シミュレーションを、質問に答える事で以って行うのが目的でした。
今、僕は過去培った技術や知識はほとんど活用できない状況下にあります。
また、困難へのシミュレーションを行うまでもなく常に新しい困難と
共にあります。

自ら得られるものも与えられるものも少ない現状では当掲示板の
機能の維持は困難であると判断し、誠に勝手ではりますが運用を停止させて頂きます。

ログはしばらくの間閲覧可能です。
当掲示板は予告なく削除する可能性がありますのでご了承下さい。

JNTHED

599a:2021/07/04(日) 03:07:27
下のURLにあめぞうの情報がありますのでそれを見て知ってください
あめぞうさんという方のためにもどうかお願いします
ttp://resistance333.web.fc2.com/newpage1.htm
ttp://tiyu.to/1ch_08.html

↓私の掲示板です
ttp://jbbs.shitaraba.net/internet/25518/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板