したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

バー帰りの宅飲み放送

1名無しさん:2016/04/18(月) 03:33:13
久々のねとらじです!
レスを書き込んでくれたらできるだけ読んでお返事したいと思うので、
お気軽にレスください!

2名無しさん:2016/04/18(月) 03:41:26
聴こえてるよ

3名無しさん:2016/04/18(月) 03:42:33
結構古参なんですね

4名無しさん:2016/04/18(月) 04:19:52
初見スペ

5名無しさん:2016/04/18(月) 04:20:43
スペ=スペック

6名無しさん:2016/04/18(月) 04:22:08
住所氏名年齢職業趣味学歴髪型非モテ童貞性別ホモヘテロねとらじ歴よく聞くDJ

7名無しさん:2016/04/18(月) 04:24:50
コンビニ店長ギター長髪非モテしゃがれ声酒好きセカン童貞

8名無しさん:2016/04/18(月) 04:27:14
喫煙厨は誰似?背は低そう

9名無しさん:2016/04/18(月) 04:29:33
セカン童貞は
セカンド童貞
チェリボでは無いけど
2回目以降のの性交が無いほぼ童貞のこと

10名無しさん:2016/04/18(月) 04:30:24
背の低い男は背が高い女子嫌うよね
無意識のうちに自分より背の低い女に気を許しがち

11名無しさん:2016/04/18(月) 04:30:53
パートのおばさんに童貞奪われたクチ?

12名無しさん:2016/04/18(月) 04:33:02
背が高くてうらやましー、って言われることが多いから
本心ではヘヘッて思ってるけど
ええー、背が高いのは嫌だよー、というテイで
いないと女から嫌われるから
処世術として「背が高い自分を自負するのではなく呪う」ように見せているだけ
女の嘘は奥深い

13名無しさん:2016/04/18(月) 04:34:45
要するに「背が高い女の子って、結構それを嫌がってたりするよね」というのは
思うツボの思考

14名無しさん:2016/04/18(月) 04:37:48
女は最終的に中身とちょっとした好みの外見で決めるので自分より背が高い男性じゃなくても本当はいいんだけど、男はいつまでもしつこく卑下したり
勝手に自分より背の高い女にコンプレックス抱いて周りからの見た目とか気にして要するに面倒くさいから、最終的にひねくれていない、自分より背の高い男を選ぶ傾向は、ある

15名無しさん:2016/04/18(月) 04:39:50
男は、外見と、ちょっとした好みの中身
女はその逆

16名無しさん:2016/04/18(月) 04:41:22
女同士の会話は
男には理解できない

お互い褒めあったり
自分のことを軽く卑下し合うのは
常識の礼儀的挨拶

17名無しさん:2016/04/18(月) 04:42:49
中身(性格や気質、キャラ、センス):外見(顔、スタイル)

女の選び方は8:2
男の選び方は2:8

18名無しさん:2016/04/18(月) 04:46:09
なお、これに時間軸が加わると
女性は差異が生じる

女性は若い時は男性の比率に近い選び方をしがち
男性は若くても更けててもずっと2:8と進歩が無い

19名無しさん:2016/04/18(月) 04:48:40
女は常にマウンティングといって
共通の好きな人が現れる前から
むしろ初対面から水面下で優劣を決めあっている

なので、もちろん
イザ共通の好きな人が発生した時点で
どちらに優先権があるかはハッキリしている
もちろん、相手側に選ぶ権利がある場合は
この限りでは無い

20名無しさん:2016/04/18(月) 04:51:01
女性の持つ「8:2←→2:8」の時系列による
変化の過程は
単なる年齢ではなく、心の経験値による成長である
若くても達観している女性もいれば
幾つになっても顔で選ぶ見る目の無い愚かな女性も存在する

21名無しさん:2016/04/18(月) 04:51:46
女性同士のマウンティングを知らないあなたは
おぼっちゃん
ヒント:検索

22名無しさん:2016/04/18(月) 04:55:28
経験値が多い、という言葉を
性体験と単純に捉えるのではなく
人間関係の熟成による人を見る目の養われ方

マウンティングを文字面で読み解いているから
解釈できない
女同士のマウンティング、で検索すれば
女性社会のそれがどういうことを意味するのか
多少はあなたのハテナも減るでしょうに

23名無しさん:2016/04/18(月) 04:57:50
なにが腑に落ちない
のかを的確に述べる能力

24名無しさん:2016/04/18(月) 04:58:28
同じ相手を好きになったらどうするのかな?
っていう疑問はなんで?どこから?

25名無しさん:2016/04/18(月) 05:00:04
落ち着く先は男女同様
結婚して子供産んで普通に家庭を形成していくか
それとも
配偶者を見つけられずに孤独に死んで無縁仏となるか
二者一択

26名無しさん:2016/04/18(月) 05:02:01
男はいつまでも妊娠できる若い女が好きで
女は経済力のある金稼ぎ能力の男を望む

あとは?

27名無しさん:2016/04/18(月) 05:04:25
簡単に上で述べている「普通」っていうのは
要するに、石を投げたら簡単にぶつかる
その辺の多数派の、よくある、大多数の、
という意味
わかりやすいようにざっくりした話を
あえてしているのにいちいちひっかかられても
細かい話しだしたらきりが無い
「俺は違う」はいはいわかったわかった

28名無しさん:2016/04/18(月) 05:05:56
バランスの問題
明らかに女の方が稼げるカップルは
もちろん、男が家事して主夫になればよろしい

両者が納得しているなら誰も文句言う必要はない

29名無しさん:2016/04/18(月) 05:08:03
単純に、そして残念ながら
今の日本はまだまだ男尊女卑健在
能力ある女性はオヤジに煙たがられセクハラされ
生きづらい社会形態

だから、男が社会に出る方が多い
お前の親は?どうだったんだ?

30名無しさん:2016/04/18(月) 05:10:41
「どんな選び方でもいいけど、そういった
男女の落ち着く先は?なんなんだろう?」
と言うから25をかいたまで。
途中で死にさえしなければ、男でも女でも
最終的に行きつく先は
既婚(再婚含む)か未婚独身か死別の未亡人か、
この3つでしか無いだろ

31名無しさん:2016/04/18(月) 05:11:56
共働きも今や普通にあるあるパターン
別段珍しくも無い
女の職場は女の職場で
派閥というマウンティングは一生続く

32名無しさん:2016/04/18(月) 05:14:33
小学校女児
中学高校女生徒
短大大学女学生
同期先輩ママ友ご近所町内会に老人会
女が集まるところに
全てのパターンで派閥とマウンティングあり

これで満足か?

33名無しさん:2016/04/18(月) 05:16:16
ま、お前が男だから女の方だけ書いたけど
当然男社会でもマウンティングあるよな

34名無しさん:2016/04/18(月) 05:18:04
ただ、すごく気を許す
マウンティングの無い間柄は
男同士ならあるのかもしれないが
女同士の場合はどんなに傍目から仲よさそうに見えても
心の中では相手を評価しあっているのを忘れないように


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板