したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「World War(仮)」

1でれれ:2014/07/22(火) 06:34:39 ID:???
【概要】
2014年、日本は"集団的自衛権"を容認。
3年後の2017年にロボット企業(仮)が出した人型ロボット(仮)は、社会へ大きな変革をもたらした。
農作業用ロボットとして第一次、第二次産業ともに作業能率が大幅に躍進する。
日本の自衛隊にも軍備として導入、同時に法整備もなされた。
(1)道路交通法により人型ロボット(仮)は一般道を移動する場合は専用トレーラーにて輸送すること。
(2)刑法には人型ロボットによる事故・事件は要注意対象とされ、刑罰はどの罪よりも重くなる。
(3)ロボット操縦資格として各免許センターに新たにロボットの教習が追加される。
等々…
しかしロボット産業が発達したのは日本だけではなく、
各国でもロボットの業務導入及び軍隊への配属された。
アメリカ・ドイツの技術力が大きく、日本は主に装備面・機能面を担当していた。
そのため国によってロボットが異なる、文化的相違がみられるようになった。
いつしか高校の修士課程にもロボット操縦がチラホラ導入され始めた。
日常的にそういったロボットを見るようになったのは発表されてから更に3年の2020年のことだった。
やがてロボット企業(仮)は産業への焦点から軍隊向けに改善されるようになった。
すると、戦争の法整備された日本も軍事力を持つようになり、世界でまた戦争が起きようとしていた。

主人公(仮)は一般的な高校生でロボットヲタク。友達も多くはないが、いないわけでもなく、
別に恋愛経験もちょびちょびで、人気者とか才能があるわけでもない、そこらの凡人そのものだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板