したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

なぎさ@1回目

1名無しさん:2009/06/14(日) 11:08:03
はじめまして、なぎさ@と言うヘタレ絵描きです。
お絵かきメインでやっていくと思いますが、もしかしたらゲームもやっていくかもしれません。
試験的な配信ですがよろしくお願いします!

210名無しさん:2009/12/28(月) 15:33:43
んー、直下だけど映像こないな
エンコ自体ちゃんとできてるかどうか確かめるために、
グローバルIPとエンコ用のポート教えてくれたら、
WMPから直接見られるか確認するけど

211なぎさ@:2009/12/28(月) 15:35:59
>>210
ポートを変えてみますが、配信から一旦抜けることになります。
お手数をお掛けしますがまた切れます・・・

>>211
WMEではちゃんと見れます。
アドレスは
ttp://125.15.38.242:5757
です

212なぎさ@:2009/12/28(月) 15:36:54
追記です。
自分のPCから配信は見れています

213名無しさん:2009/12/28(月) 15:36:59
WMPからは見えた。
ということはpeercastの設定の問題だね

214なぎさ@:2009/12/28(月) 15:39:23
>>213
やはりそうですか・・・
配信時はこのような情報で登録していますが、不備があるか見ていただけないでしょうか?

215名無しさん:2009/12/28(月) 15:41:07
直アドだと見れますね
てことは、5757は開いてるポートってことなので
それを変更してみてどうでしょう

216名無しさん:2009/12/28(月) 15:41:50
俺の設定
ttp://ohaoha.ath.cx/img/ohaoha92695.jpg

ビットレートの設定は別に書かなくていいよ
あとストリームURLの最後のスラッシュいらないかな

217名無しさん:2009/12/28(月) 15:43:43
指示がこんがらがるのでもう一人の方にまかせます
ポートうんぬんは全部やってみてダメなら試してみてください
俺の場合、WME及びストリームURLにおけるポートは
閉じたものを指定しないとダメでした。参考までに

218名無しさん:2009/12/28(月) 15:44:19
あとはpeercast本体を再起動してから、
最初から手順通りにもう一回やってみるとかかなー

219名無しさん:2009/12/28(月) 15:45:25
あせんなくていいよ、打開できるまで粘り強くいこうw

220なぎさ@:2009/12/28(月) 15:46:28
>>216
同じ設定やってみます。
少々お待ちください・・・

>>217
ポートは開いたままで出来ていたので、問題ないかもしれません。
最終手段として使わせていただきます。

>>218
再起動は何度も・・・何度も・・・・orz

>>219
どうにも焦ってしまう性格みたいでして・・・
慌てん坊です

221名無しさん:2009/12/28(月) 15:47:30
最大帯域とかリレー本数は、回線速度に依存するから、俺の設定を参考にしちゃだめwwwwww

222なぎさ@:2009/12/28(月) 15:48:35
>>221
とりあえず光?のような回線らしいのですが、下げてみたら良い方向につながるかな・・・と

223なぎさ@:2009/12/28(月) 15:52:44
また再起動してみました。
これでダメでしたらポートを開放していないものに切り替えてみます。

年末なのに・・・お手数をおかけして申し訳ありません

224名無しさん:2009/12/28(月) 15:56:44
……どうしてこうなった(;^ω^)

225なぎさ@:2009/12/28(月) 15:57:55
>>224
まだ配信出来ていませんか・・・・
ピアキャストをもう一度再インストールしないといけないかもしれません

226名無しさん:2009/12/28(月) 15:58:40
繋がらん…
エンコはちゃんとできてるから、
ストリームURLにhttp://localhost:ポート番号
ジャンルにcp
タイプをWMV
最低限これさえあれば配信できるはずなのになあ

227なぎさ@:2009/12/28(月) 16:00:24
>>226
ポートを開放していないものに変更して試してみます
最低限度の事をやっているはずなのに出来ないというのがもどかしいです。

228名無しさん:2009/12/28(月) 16:00:35
普通ポートとかWMEの設定でつまづく人がほとんどだから、
こういう所で問題出るのは稀だなあwww
もう一回最初から同じ手順でやってみると上手くいこととかあるよ
頑張れ

229なぎさ@:2009/12/28(月) 16:04:02
>>228
再インストール!
はぁ・・・そんな暇が有りません。年始でやるしか・・・・orz

230なぎさ@:2009/12/28(月) 16:06:29
ポートを変えて配信したら、CPにすら登録されない状態になりました。
グレます

231名無しさん:2009/12/28(月) 16:06:51
ステータスがコンタクトになってる。ブロードキャストじゃないから乗らないんだね。
やっぱそこはポートが空いてないのを指定してるからじゃないかな

232なぎさ@:2009/12/28(月) 16:09:40
>>231
ポートが開いていないと配信出来ませんよね・・・・
しかし、ポートが開いているところでバッファという地獄が待っております。

もしこれ以上の問題点が見当たりませんでしたら、いちから入れなおしてみます。
やさぐれます

233名無しさん:2009/12/28(月) 16:11:25
基本的にバッファが起きるのは帯域が足りてない時とかだからなぁ・・・
リレー本数多かったら減らすとか帯域設定をもう少し下げたりしてみるのはどうだろう

234なぎさ@:2009/12/28(月) 16:13:20
>>233
リレー本数を2本にしてみました。
3500kbps以上出るのに、なぜこんな目に・・・と思っております。

235名無しさん:2009/12/28(月) 16:18:56
バッファっすねー。3500以上でるならリレー本数とか帯域とかは問題ないのか・・・
あとはもう少し配信ビットレート下げてみるとかかなぁ。それでもダメなら俺にはわからない!
さっき指示してた人とは別の人でごめんね!あとは他の人に任せよう

236なぎさ@:2009/12/28(月) 16:20:04
もう一度、peercastを1から入れなおしれみます!
設定は明日までかかると思います。
これでダメでしたら、ウィスキー一気飲みして不貞寝しますorz

237名無しさん:2009/12/28(月) 16:22:44
ポートうんぬんの人ですが
CPにすら乗らなくなりましたか。すいませんでした

あとは、ファイアーウォール(Windows標準)や
ウィルス対策ソフトが悪さしてる可能性はどうでしょう
または、ポート単位でプロバに規制されてるとかを考えて
peercastに使うポートを7144から変えてみる、とか

あとは思いつかないので、詳しい人にお任せします

238なぎさ@:2009/12/28(月) 16:29:17
>>237
一度入れなおしてから、試してみます。
それまでは再インストールで何とかします・・・
込み入りそうな電話がかかってきてしまいましたので今日の配信は終わろうと思います。

助けてくださった皆様、ありがとうございました!
まだだ・・・まだおわらんよ!!!

239なぎさ@:2009/12/29(火) 00:25:29
6時間ぶりです。なぎさ@です。
配信出来ていますでしょうか?

peercastの再インストール、ファイアウォール関連をOFFにしてみたりしてみました。
これで出来なかったら・・・・・もうだめかもしれません

240名無しさん:2009/12/29(火) 00:28:56
なんか色々と苦労されているようで……w
ちょっとうまく繋がりませんねー

241名無しさん:2009/12/29(火) 00:30:44
ストリームURLは
ttp://localhost:ポート番号/
って最後に/が必要だよ

開けるポートはWMEで指定したポートじゃなくて
peercastで指定したポートだよ

242なぎさ@:2009/12/29(火) 00:30:57
>>240
苦労と申しましょうか・・・
とたんに配信できなくなってしまったため、もうどうしていいのやらと言う状態です。
プロバイダのせいなのか分からないのですが、そろそろげんなりの状態です。

ちなみに、WMEから直接見ることはできるみたいです。
ttp://125.15.38.242:5757

243名無しさん:2009/12/29(火) 00:31:36
着々と下に人がついてきてます





まー見れてはいないんですけどね

244名無しさん:2009/12/29(火) 00:32:31
連続再開ワラタ

245なぎさ@:2009/12/29(火) 00:34:20
>>241
あれ・・・?/は要らないと言われたのですが、必要でしたか。
peercastで指定したポートと言うのは・・・
つまり配信時の設定の時に ttp://......:7144と書いた方が良いのですか?

>>243
お手数をおかけしてお恥ずかしい限りですorz

>>244
頑張ってます、笑われても頑張ります。
部屋の片付けをそっちのけで!

246名無しさん:2009/12/29(火) 00:40:50
なんかうちがプロパ規制されたときに似てるかも

247なぎさ@:2009/12/29(火) 00:42:52
>>246
CPからプロバイダー規制されていると言うことですよね?
でしたら、CP以外で配信すれば良いかもしれませんね・・・

248名無しさん:2009/12/29(火) 00:47:03
うちのときはプロバイダの規制にひっかかったんですw
サブプロバイダにしたら直りました

YP変えるのはアリだと思いますよ

249なぎさ@:2009/12/29(火) 00:48:53
>>248
なるほど、了解しました。
現状知っている”P”はCP、XP、RP、TPなのですが、おすすめのYPが有りましたら
教えて頂ければ幸いですorz

250名無しさん:2009/12/29(火) 00:50:00
お絵かきさんいるところならXPとか?

251なぎさ@:2009/12/29(火) 00:53:12
>>250
XPはDLLファイルが必要みたいですね・・・
どこにあるかは自分で探してみます。
本当に何がいけないのでしょうか、不満が有頂天です。

252名無しさん:2009/12/29(火) 00:53:59
あれ?XPって今通常営業だから普通にできるんじゃ?
なら他のところの方が楽かもですねw

253なぎさ@:2009/12/29(火) 00:55:57
>>251
ttp://extremeyp.ath.cx/

通報があったので非掲載にしたようです・・・・
CPからキックを頂いたらもうどこへ行って良いのやら状態なのです
どうしてくれましょう、この困ったパソコンさんは。

254なぎさ@:2009/12/29(火) 00:58:33
DLL入ってました・・・・
XPに移転してみます。

255名無しさん:2009/12/29(火) 00:58:57
あらら。そうだったんですかー。
あとはお絵かきYPさんとかですかねー

256名無しさん:2009/12/29(火) 00:59:30
がんばってくださいーw

257なぎさ@:2009/12/29(火) 01:01:29
>>255
お絵かきYP、誰もいませんね・・・
設定が必要なのかもしれませんが、ちょっと頑張ってみます。

>>256
頑張りますよー!
・・・・・・・・・・・・はぁ

258名無しさん:2009/12/29(火) 01:04:16
ここも試してみては?
ttp://bayonet.aa0.netvolante.jp/sp/

259名無しさん:2009/12/29(火) 01:04:24
これはなんというNachtmusik(;^ω^)

260なぎさ@:2009/12/29(火) 01:06:30
>>258
わさビーフさんのみの配信ですね。
CPから移転してお邪魔してみます。

>>259
エロゲーですか・・・?
入れた覚えはないのですが・・・・あれ?あれ?

261なぎさ@:2009/12/29(火) 01:08:44
CP⇒SPに切り替えます!
5.2回目の正直になれば・・・いいのですが

262なぎさ@:2009/12/29(火) 01:16:24
・・・・ダメでした。
statusがブロードキャストではなくて、エラーになりました。
ガッデムです

263名無しさん:2009/12/29(火) 01:17:02
えっ
Eine kleine Nachtmusik
っすよ
なにエロゲって早とちりしてるんですか(;^ω^)

ルータ設定がまずい気がするけれど

264名無しさん:2009/12/29(火) 01:17:06
設定のYPアドレスとは違うんです?

265名無しさん:2009/12/29(火) 01:19:00
なんとなく芋さんの詳細が頭をよぎった

266名無しさん:2009/12/29(火) 01:19:30
誤爆しましたorz

267名無しさん:2009/12/29(火) 01:21:04
可能であればピアカス設定画面の「配信」と「設定」のスクショが見たい

268名無しさん:2009/12/29(火) 01:23:07
ルーターに色々繋いでるならMACアドレスが
他の接続機器に割り当てられてるとか?

269なぎさ@:2009/12/29(火) 01:24:20
>>263
すみません、完全にテンパッていました。
Nachtmusikでグーグル調べでトップで出てきたのがそれでしたので・・・
ルータの設定は問題ないみたいです。
とたんに配信できなくなってしまったのはルータの責任かもしれませんが、
再起動もしてみましたがダメでした。

>>264
bayonet.aa0.netvolante.jp:7146
を配信⇒ネットワーク⇒イェローページ1にいれました。

>>267
少々お待ちください。

>>268
確かに、家に複数パソコンはあります。
MACアドレス指定のポートの開け方ではなくて、IPで開ける方法みたいです。

270なぎさ@:2009/12/29(火) 01:29:40
↓のアドレスにアップいたしました。

ttp://ohaoha.ath.cx/?DL=92779

pass :nagisa

271名無しさん:2009/12/29(火) 01:39:22
特に問題なく見えますよね。
やっぱりルーターの更新とかプロバイダ関係じゃ…

272名無しさん:2009/12/29(火) 01:40:08
peercastのバージョンはいくつです?

273名無しさん:2009/12/29(火) 01:41:06
ストリームURL(必須)
の最後に / が入ってるね
入らなかったと思う…

274名無しさん:2009/12/29(火) 01:41:46
ていうか、ストリーム URL の localhost を 127.0.0.1 に書き換えてみ?

275名無しさん:2009/12/29(火) 01:44:02
名曲っすなぁ

276名無しさん:2009/12/29(火) 01:44:49
ブリュッヘン指揮かなー?

277なぎさ@:2009/12/29(火) 01:47:17
>>271
そうかも知れませんね・・・・ルータは購入してから半年位なので、
故障するような時期ではないと思います。
ファームウェアの更新もしていない状況で配信できなくなってしまったので
プロバイダの規制が入ったのかもしれません。

>>272
本日、再インストールをしてみたので、最新版のpeercastです。
ttp://www.peercast.org/download.php
↑から、WMP用のものをダウンロードしてきました。

>>273
/は関係ないみたいです・・・。あってもなくても配信出来ませんでした。
前は/があっても配信出来ました。

>>274
127.0.01でもう一度CPに登録してみます。

>>275
指揮者書いてませんでした!
クラシックは好きなのですが、指揮者までは知らないので玄人さまには
にわか扱い差れております・・・

でも最近、ディアゴスティーニのオペラ特集はチェックしてますよ!

278名無しさん:2009/12/29(火) 01:49:24
まさに今を打開するのにふさわしい曲である

279名無しさん:2009/12/29(火) 01:49:48
公式サイトのは古い…古すぎるw
それをアンインスコせず、ここにあるのをインストールフォルダに上書き
コピーしてみそ
ttp://pecaim.net/index.html

280名無しさん:2009/12/29(火) 01:50:15
ストリームURLはポートの前は自分のIP入れるんじゃないのか?

281なぎさ@:2009/12/29(火) 01:54:27
>>278
今夜はBEAT IT! 
でも本当の意味は「逃げろ!」とかいう話をどこかで聞いてきました。

>>279
入れなおしてみました!

>>280
localhost、または自分のIPを入れ込むみたいです。
どちらでも構わないみたいですが・・・127...を入れてもダメでしたら試してみます

282名無しさん:2009/12/29(火) 01:54:57
>>280
いや、PeerCastから見てWMEが待ってるURLのことだから
ローカルのIPアドレスで合ってる
普通は 127.0.0.1:WMEのポート番号 でガチなんだけど

283名無しさん:2009/12/29(火) 01:55:01
プロバイダはj-comですよね?
検索すると規制されてるらしいのですが
それと関係あるかもしれませんね
ttp://isp.oshietekun.net/index.php?FrontPage#sa3afc91

284なぎさ@:2009/12/29(火) 01:58:26
>>282
なるほど、127.0.0.1でやってみます!

>>283
そのとおりです、J-COMです。
規制がかかってしまったら・・・・家の回線を変えないといけなくなりますよね。
そこまでしてしまうJ-COMが恨めしいです。

285名無しさん:2009/12/29(火) 01:59:17
それでもダメだったらローカルIPじゃなくて
グローバルIPでやってみて

286なぎさ@:2009/12/29(火) 02:01:15
>>285
当初、グローバルIPで配信出来ていたのですが、今になったらできるかもしれませんね!
127.0.0.1⇒グローバルIPの順番で試してみます。

287名無しさん:2009/12/29(火) 02:08:25
peercast上書きしてからソフトは再起動かけました?

288なぎさ@:2009/12/29(火) 02:09:34
>>287
一度peercastを落としてから入れなおしたので問題ないと思いますが・・・
グローバルIPだと配信に登録されました。

289名無しさん:2009/12/29(火) 02:10:05
起動中はexeファイル上書きできないから、コピーに成功してたら
ピアカスの再起動もできていることに

290なぎさ@:2009/12/29(火) 02:11:11
>>289
2009年9月の最終更新のexeファイルなので最新だと思います。

291なぎさ@:2009/12/29(火) 02:15:59
CPに登録されなくなりました。
これはどうしたものやら・・・プロバイダ変更の予感がしてきました

292名無しさん:2009/12/29(火) 02:22:33
ルータ介さないで直つなぎで繋がるならルータなんだけどねー

293なぎさ@:2009/12/29(火) 02:25:19
>>292
ルータを介さないやり方は現状無理です。
親の部屋に乗り込んでいかないといけないので・・・
万策つきたかもしれません・・・

294名無しさん:2009/12/29(火) 02:26:53
直繋ぎしてる人が多くてpeercastの方にリレー作成できないとかはないよね?

295なぎさ@:2009/12/29(火) 02:28:26
直繋ぎの方は5人いますね・・・・
もしかしたらそれが原因かもしれませんが、最大何人まで可能かを
設定するウィンドウが分かりません!
こんなことで生活できるのでしょうか・・・

296名無しさん:2009/12/29(火) 02:28:58
他の人の配信は問題なく見られますか?
Peercast jcom 規制 等で検索すると視聴も怪しそうなんですけど

297なぎさ@:2009/12/29(火) 02:32:01
見れてはいるみたいです。
関係あるかもしれませんが、最近下流の方が10秒くらいで切れてしまう現象がありました。
JCOMのせいかもしれない可能性が出てきましたね・・・

298名無しさん:2009/12/29(火) 02:33:11
ちょっと視聴とめてみるのでリレー作成してみてくださいな

299なぎさ@:2009/12/29(火) 02:33:50
>>298
了解しました。少々お待ちください。

300名無しさん:2009/12/29(火) 02:33:54
プロバイダに、Peercastのパケット遮断はなさってますかと問い合わせてみるといいと思います
年末なので返答は遅いかもしれませんが
あと、WMEは枠5つ固定で、変えるにはレジストリいじる必要があります

301なぎさ@:2009/12/29(火) 02:37:02
>>300
たしか技術関連の窓口があったはずでしたので、問い合わせてみます。

ピアキャストの情報ページが見れなくなりました!orz

302名無しさん:2009/12/29(火) 02:39:00
PCYPにチャンネル表示されましたが繋がらないですね
GUIもUNKNOWNにうなってるからこれは前の情報かな?

303なぎさ@:2009/12/29(火) 02:39:49
これで配信ができるはずですが・・・

>>302
おそらく昔の情報だと思います。
1分程度で切れてしまった情報があったと思います。

304なぎさ@:2009/12/29(火) 02:47:18
登録されなくなりました。
いじめですか

305名無しさん:2009/12/29(火) 02:57:26
他の配信が見られないならプロバイダくさいので
プロバから知りませんという返答がきてから対処してもいいかもしれない

306名無しさん:2009/12/29(火) 02:59:38
どうしてこうなった
どうしてこうなった

307名無しさん:2009/12/29(火) 02:59:50
あ、ごめんなさい
見られないならじゃなくてリレーができないなら、です

308なぎさ@:2009/12/29(火) 03:00:34
>>305
他の配信は見れるのですが、下流を10秒程度で切ってしまう事があります。
他の配信者さんがリレー1だとして、ウチが直下を取るとひどい有様に・・・

309なぎさ@:2009/12/29(火) 03:02:16
>>306
どうしてこうなった
自分の配信はCPを通じて見れるのに・・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板