レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
避難所
-
前スレが埋まったので
-
落ちた
-
トイレいってるうちに落ちた
-
結構書き込み増えてきてたんだけどな〜
ちょっとこっちで様子見する
誰かがもし立てたらできるだけ保守するけど
-
おはようお前ら
プラモいじる時間取れなくてコンペ用のが頓挫してる。期日延びてて良かった。
-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1301344770/
建てたぜ
-
残ってるよ・・・とっくに落ちてるものと
特に保守してないみたいなのに
やっぱりお前らの下心に付け込んだのは間違いじゃなかったなwww
って書こうとおもったら規制されてた・・・・・・
書き込める人頑張って保守してね
-
m9(^Д^)
-
よーしパパプラモ解禁だー
-
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
-
ネット見るとよくHGUCザクをバストアップして
MGザクみたいに角ばった胸にしてるの見るけど
あれどうやって左右対照にしてるの?
使うのはパテ?プラ板?
-
前スレあたりで光沢塗装の下地は1200番までで研いで塗装するって
言ってた人いたけど綺麗にヤスリがけしたら1200で塗装しても傷は出なくなる?
-
>>545
好きな方を使ったら良い
俺はプラバン貼り付けて削り出す派
増やす厚みを同じにするのが楽だから
過去作の途中写メ
これしか残ってなかった
http://www22.atpages.jp/plapla/cgi-bin/src/gunpla11996.jpg
-
プラ板貼ったとこの境界って大好き
-
・改造箇所むき出し
・サフ吹きっぱなし
完成品よりテンション上がる。弊害として上のどっちかで満足して手が止まる。
-
>>546
1200番までのキズがしっかり消えていて、塗膜をある程度まで厚くすれば大丈夫だと思う。
メタリックやパールは下地の影響がモロにでるから特に念入りに処理してるよ
-
>>550
今また塗装してたんだけど確かに塗膜厚くするのは有効な感じがした
桜コンペは取り敢えず度外視して徹底して研ぎ出しをマスターしようかな
出来れば間に合わせたいが・・・
-
>>547
ありがとう
プラ板使ったことないんだけど、そんなに簡単にピッタリ張り付けられるもんなの?
だったらプラ板買って来ようと思うんだが
-
>>552
ザクの胸みたいに湾曲してるところに貼るなら、
あらかじめ曲げ癖をつけて薄手のプラ板を貼り重ねるという手もあるよ
-
>>553
なるほど。出来るだけ薄いのを使った方が良さそうね
プラ板買って試してみるわ。サンクス
-
1/144に使うなら0.3〜1ミリ厚が使いやすいよ。
自分は特に0.5ミリが使いやすい。
1ミリ厚くらいなら十分曲がる。大きめに切り出して接着してから形整えたほうがきれいに出来るよ。
-
武器とか1.2でやってるな・・・本体の改造は0.5くらいが安定だよね
-
プラ板工作より表面処理の方がはるかにムズく感じる俺はどうすれば・・・
本スレ落ちないな・・・今まではなんだったのか
アタイ男でほぼおっさんだけど嬉しいわ〜
規制中だしうpしないけど
-
まぁそりゃそうだよね。
でもすこしだけ期待してました…orz
-
本スレ落ちなくなったら書き込めないとかどんな思し召し
川崎に文教堂が出来たらしいので行ってくる
川崎何気にプラモ関係充実してきてる
イエサブがパーツ取り扱わなくなったのが残念だけど
-
11月オープンだったかな
ヨドバシあんまり行かなくなった
木製ガンダムとか展示されてるぞ
-
>>560
さっき行ってきた
確かに品揃えは淀より凄いけど20%引きか・・・
しかもサーフェイサーエヴォの白がなかった
というわけで淀で白サフ買った
・・・あれェ?買い物袋の中にガンキャノン量産型が入ってるぞ?
サービスかなぁ〜ラッキー!
瓶サフとペーパーだけで¥1400も払った甲斐があった!!
-
ユニコーンエースVol.2にガトリング2丁だって
・・・知ってるか。
ほしがってた奴居たよな。よかったな
http://bandai-hobbyproshop.net/gunpla30th/unicorn.html
-
>>561
キャノン飲んでんじゃネーヨハゲ
-
IDガンプラはZとウィングだな
ガンダムwエンドレスワロスw版ワロスガンダム出るらしいから買おうかしらw
-
膝とか肘間接のグレーのパーツって塗装して大丈夫?
-
ABS製じゃなきゃ大丈夫。ABS製でもだいたい大丈夫。
エナメル塗料直塗りでもしない限りそうそう割れない。
割れるときは割れるけど。
-
>>562
既に入手困難かと…
-
ガイアの白サフ吹いてみた
http://www22.atpages.jp/plapla/cgi-bin/src/gunpla12022.jpg
あまり白く見えないけど実際はもっと白い
表面処理は1200番までやったけどもっと下でも大丈夫そう
これで研ぎ出して本塗装してみるかな
-
おおー、傷なくなったね
しかしあんだけヤスってたらプラがかなり薄くなっってそうだw
-
あっ、アロエの人だ!
-
表面梨地になってね?
-
サイコガンダム出来たー
http://www22.atpages.jp/plapla/cgi-bin/src/gunpla12023.jpg
でっけえええ30cmくらいある!
-
>>569
対になってるパーツと比較したら明らかに・・・
横から見なければどうということはない!
>>571
研ぎ出しするから適当に吹いた
今1500で研いだらだいぶなめらかになったよ
隠蔽も傷埋めも思ってたよりずっと出来るね
これからは鮮やかな色の白下地はこれでいいと思った
-
ネムとのサイズ比較を
-
>>574
http://www22.atpages.jp/plapla/cgi-bin/src/gunpla12024.jpg
まぢでかい
-
ネムマジおのぼりさんww
-
私から記憶を奪ったのはおまえ達だ!プラモスレ
-
エクシアできた
エアブラシデビュー作だぜ
http://www22.atpages.jp/plapla/cgi-bin/src/gunpla12020.jpg
http://www22.atpages.jp/plapla/cgi-bin/src/gunpla12021.jpg
てか忍法帖って何だよwお試し●持ってるのに書けなかったぞ
-
MGかと思った
OO見たことないけどエクシアとアストレアはかっこええのお
時間おいたらかけるようになんない?
-
>>566
旧ザクの肘ABSだった……。可動部分だから怖いな
メタルプライマーってのを塗ると良いって聞いたけど、それも結局溶剤とか入ってるんだよな?
疑心暗鬼だ
ただでさえ筆塗りだし
-
>>580
心配なら水性塗料使えばいい。あれなら絶対大丈夫。塗膜弱いけど。
あんまり心配せずにやってみろ。案ずるより産むが易しっていうだろ?
-
http://www22.atpages.jp/plapla/cgi-bin/src/gunpla12025.jpg
変形してもまだ…
-
今日は休みだしコンペ作いじりつつもガンキャノン量産型パチるか
>>582
ねむねむ右足どうした
-
ネムの足どうなってんだよ
-
>>583-584
ポーズ変えようとグリグリ動かしてたら右足首骨折した…
-
俺も又暫らくコッチ民だ
ん〜もういやん
-
>>581
今までラッカーしか使ったことなかったし、タミヤアクリルって奴使ってみるか
以前から思ってたんだが、塗膜が弱いことによる弊害ってどんな事がある?
-
初めての光沢塗装
ノモ研によれば溶剤にリターダー入れてシャバシャバに吹くみたいだけど
上手く行くかな〜
とその前に机まわりの掃除を遷都くん
-
光沢塗装したがテカテカにしようとしたらぼてぼてになった
公園のベンチみたい
一旦研ぎ出しして表面を滑らかにしてまた塗装しようか
-
>>587
単純に剥がれやすい。くらいじゃないか?
滅多にラッカー以外の塗料使わないからよくわからんけど。
プライマー使わずに金属に塗るよりは強いだろうし気にしなくていいんでね?
-
ラッカーって缶スプレーだっけ
-
研ぎ出してまた塗装したらツヤツヤになったんだけど
濡れるほど吹くと塗膜が波打つ(これも梨地?)のはやっぱり
コンパウンド掛けで研いでいくのかな?
波打は慣れると出てこない?
-
波打つのは厚く吹きすぎなんじゃ
-
>>593
もう少しサッとでいいのかな
あんまり薄いと艶が出ない気がする
さじ加減がまだつかめないな
-
>>591
缶スプレーに限らずラッカー塗料はラッカー塗料でしょ
-
水性の上からラッカー吹いても何の問題もないと言いたい
-
ラッカークリアとウレタンクリアって質感違う?
塗膜の強さじゃなく見た目として
-
規制されちまった
-
初めてピンバイスを折ってしまった
-
折ったのは先端の変えのドリル刃だろ
ピンバイスって持ち手の本体のことだから
-
そっちが折れたのかもしれんぞ
-
力入れすぎだろww
-
初めて合わせ目消し、後ハメ加工、小改造やってるから
糞初心者だけど過程うpしてみる
http://www22.atpages.jp/plapla/cgi-bin/src/gunpla12044.jpg
-
>>603
掛け巡る違和感
ザクIIにIの腕は
-
間に合うか 間に合うだろう
残りは〜半月〜
こういうのは持ってるスキルで仕上げて参加すればいいものを
何故無謀にも初めての技術で作ろうとするのか
-
>>604
旧ザクの箱裏に騙されたんだ
最終的に変でもオラ要素ってことにすりゃ良いと開き直った
-
>>606
その箱裏?とやらうp
-
http://www22.atpages.jp/plapla/cgi-bin/src/gunpla12047.jpg
http://www22.atpages.jp/plapla/cgi-bin/src/gunpla12048.jpg
http://www22.atpages.jp/plapla/cgi-bin/src/gunpla12049.jpg
-
成型色を考えると明らかに塗装前提の売り文句だな
-
>>609
そりゃ塗装しない人は改造なんてしないだろうし
肘の爪、シールド基部は改造しないとザクⅡっぽくならないし
ショルダータックルは腰が回らない分旧ザクほどポーズ決まらない
二重間接なんて言われても、俺に出来るのは“だっちゅーの”だけみたいだ……
http://www22.atpages.jp/plapla/cgi-bin/src/gunpla12050.jpg
-
>>610
肩幅www
しかし>>608の二枚目の売り文句はポン付けでイケると取れる文面だぞ
-
だっちゅーのフイタww
発売があとの二重間接の旧ザクの腕をザクⅡに移植ってのも面白いなwプラモならではだ
脚にもスジボリ追加してるんだね。がんばれ!応援してる
-
相当どうでもいいけどだっちゅ〜のって腕下げてなかったっけ
-
どうでもいいけど俺もそう思った
俺のしってるだっちゅ〜のと違う
キャイーンの登場ポーズみたいなんじゃなかったっけ
-
なんか胸を挟みこむみたいな動きだったような
-
参考
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1483025.jpg
-
どっちかっていうと肉のカーテン
-
くそっ見えない
-
だっちゅーのはレシーブみたいなのだったな
おっとと、こいつぁうっかり!
ってやろうと思ったら左腕手術中だった
http://www22.atpages.jp/plapla/cgi-bin/src/gunpla12054.jpg
-
>>619
全塗装するのが前提
全じゃなくてもそのまま使えて経済的!なんて書いてないし
間接気になる人はMG買うから完全に「旧ザクも買ってね商法」だな
一部のHG1/144マニアには可動範囲はうれしいのかもしれないけどね
-
>>620
よく商法商法言うけど、選択肢が広がる分には大歓迎だわ
MGザクは初期のがメカっぽくて好きだわ
2.0はモールド減ったし腰アーマーが貧弱だし胸の形とかが08版じゃなくなったのが残念
MGはリアル路線貫いて欲しかったな
-
逆に考えるんだ
「終戦後、物資の少ない中必死にやりくりして抵抗するジオン残党」ごっこができると考えるんだ
キンバライトみたな
-
はたしてザクⅠとザクⅡに互換性はあるのだろうか
キンバライトはF2→F2の共食い整備っぽいし
-
http://www22.atpages.jp/plapla/cgi-bin/src/gunpla12055.jpg
昔うpしたザクと旧ザクの無塗装ニコイチ
胴とヒジ関節が旧ザク
胴がヒネり可とヒジの曲がりが大きくなって、ちょびっと表情がつくようになってるけど、もとのザクが優秀すぎてあまり効果を感じなかった記憶がw
-
>>622
ZZ見るとMSのジャンクパーツ集めて生計立ててる奴もいるしな
散って行った仲間達の機体の残骸から少しずつパーツをツギハギしていった、
みたいな妄想設定の現地改修ザクをいつか作りたい
今はまだ技術もジャンクも足りない
-
ガンダム売るよ!っていった少年二人共主人公になっちゃうしな
-
アロエリーナだけど作業量が多すぎて多分コンペ間に合わないのでペース落として丁寧に作る
17日以降にピンクいプラモうpしてたら俺だと思って笑ってくれ
さてガンキャノンパチるか
-
アロエリーナわろた
ごめんね俺がすごくアロエですなんてレスしたばっかりに
-
アロエリーナって懐かしいな
-
バンダイホビーサイトがリニューアルされてるお…
-
やめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロ
新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度
やめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロ
新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度
やめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロ
新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度
やめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロ
新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度
やめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロ
新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度
やめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロ
新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度
やめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロやめろヤメロ
新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度新年度
-
以上、隔離スレからお送りしました
……本スレに帰りたい……保土ヶ谷ェ…
-
ガンキャノン量産型パチ組み中
ランナー4枚って・・・ガムテープでタブを作らんでもいいとは
昔から思ってたんだが肩アーマーみたいに対になってる部位が2つのパーツの組み合わせ
で出来ててその4つのパーツが横並びにランナーに付いてる場合
何故内側と外側同士で組むようになってるの?1と4、2と3みたいに
もうそれに慣れちゃってるから最近の対になってるパーツが同じ番号だったり同じランナーが2つ
入ってたりすると違和感があるw
-
http://www22.atpages.jp/plapla/cgi-bin/src/gunpla12066.jpg
どうかアドバイスを
タミヤセメントでくっつけたらぐにゃぐにゃになったあげくもげて
アロンアルファゼリー状でくっつけたらパキッと
もうダメなのか
-
>>634
セメントが乾くまで待ってから、ヤスリやペーパーで接着面を平らにするしか。
その後接着する時はセメントを少なめにして、乾燥後内側を瞬着で補強したらどうでしょう?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板