レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
外部板用ゲーム盤スレ 第六の晩
-
どぞ
-
ちっ
…1000に間に合わなかったか…
-
ありがとうごさいます。
問題を再投下しますね。
幻想編
昔々 あるところに魔女と呼ばれた人がいました。
彼女は多くの人を殺したが罪にとらわれるどころか。
警察にも捕まりませんでした。
さて、彼女は何をしたのでしょう。
-
全スレ>>999
【犯人は成人である】
-
…医者じゃないの赤があるから
『彼女は産科医で多くの胎児を堕胎した』
が通用しないじゃないか
-
復唱要求
「被害者は全員、死を望んでいなかった」
-
赤です
【犯人は1人、共犯ではない。】
【被害者たちは犯人によって、新たな傷はつけられていない。】
【被害者は2、30人である。】
【犯人は見ようによってはなにも罪におかしていない】
【犯人は国家権力に属さない。】
【本ゲームにおいて死刑は関係ない】
【被害者は全員自殺ではない。】
【犯人はゴルゴ13ではない。】
ついでに
【彼女が犯人だとわかっているが逮捕できない状態である。】
【犯人は人間である。】
【ネットゲームのはなしでわはない】
【被害者は人間である。】
【彼女は医者ではない。】
【治外法権は関係ない】
【警察が逮捕可能な間は生きていた】
【犯人は逃げも隠れもしなかった。】
-
>>6
被害者が全員行きたかったのかはわかり兼ねます。
なので、復唱拒否です。
-
『彼女の操縦する乗り物が事故または事件に巻き込まれた』
『被害者はその乗り物の乗員、乗客である』
復唱要求
「被害者は即死である」
「被害者は時を同じくして死んでない」
-
>>9
【犯人は乗り物を運転していない】
【被害者は即死である。】
【被害者は時をほぼ同じくして死んでいる。】
-
もう少し細かくしてみるか
『彼女はバスの運転手だが乗客または巻き込まれた人合わせて2,30人が死ぬような事故に巻き込まれた』
『彼女は旅客機のパイロットだが何らかの理由で墜落し、乗員乗客400名ほどが重軽傷。2,30人が死亡した』
『彼女は船の船長だが、何らかの理由で沈没。2,30人が死亡した』
『彼女は軍人で戦争中に敵兵2,30人を葬った』
-
あぁ…>>11の上三つが全部否定された
-
>>11
【犯人は乗り物を運転していない】
【犯人は軍人でない。】
-
『彼女は要救助者の命を守るため、正当防衛によって被害者を葬った』
-
なお要救助者には自らも含まれる
-
>>14
【このゲームは要救助者はいない】
-
復唱要求
「彼女は自らの意思と明確な殺意をもって被害者の命を奪った」
-
>>17
復唱拒否です
-
出題ご苦労様です。
復唱要求
「彼女はテロリスト関係」
-
>>19
【犯人はテロリストではない。】
-
『彼女も被害者も同じ目にあっていて、彼女だけが生き残った』
『その同じ目にあう理由となったのは彼女に原因がある』
-
復唱要求
「彼女は精神に異常をきたしていたので捕まらない」
-
>>21
【犯人は被害者とは全く違う立場であった。】
-
>>22
【犯人の精神は正常である】
-
>>22
【犯人の精神は正常である】
-
復唱要求
「彼女は女優さん」
-
>>26
【犯人は女優ではない】
-
いいのがでない。
そうだ、ご飯を食べに行こう!!
-
復唱要求「魔女と呼ばれた人=彼女である」
-
>>29
はいそのとおりです
【魔女と呼ばれた人=彼女】
-
『犯人は何かしらの危険物(時限爆弾?)を発見し、それを解除しようとして誤って爆発させた』
-
復唱要求
「彼女は気象予報士」
彼女のミスで大勢凍死
-
『彼女を媒介にした感染症によりパンデミック』
-
>>31
【このゲームには爆弾及び危険物は出ていない】
>>32【犯人は気象予報士ではない】
>>33
【感染症は関係ない。】
因みに1番近い回答は全スレにございます。
-
復唱要求「被害者は老若男女問わず、一貫して共通点のある人ではなかった(事件に巻き込まれたという共通点を除く)」
-
>>35
ちぇ
【被害者に共通点はあった。】
-
『被害者及び犯人は危機的状況にあり、犯人は被害者を助けることができたがしなかった、故に警察に逮捕されない』
-
>>37
【犯人と被害者は同じ状況ではない】
本日は21まででしめさせていただきます
-
『被害者に生き残りが存在する』
復唱要求
「被害者は全員例外なく即死した」
-
『被害者のみが危機的状況にあった、彼女はそれを助けなかった』
-
『被害者が死亡しなかった場合、彼女は死亡していた』
-
>>39
復唱拒否という事で、
>>40
はい、確かに被害者は危機的状況にありました。
しかし【犯人は、被害者に危害を加えるつもりはなかったどころか、たすけていた。】
【助け方に問題はなかった】
ということです。
>>41【被害者の生存にかかわらず。犯人は生きている。ただし、事故などによる急な死は除きます。】
-
『犯人は被害者を助けようとしたところ、何かしらの事象で助ける前に死亡してしまった』
-
>>43
当たらずとも遠からず。
肯定と否定も出来ませんね
-
『犯人は被害者を助けようとし、その危機的状況に巻き込まれ死亡した』
-
復唱要求
「被害者は食中毒で死んだ」
彼女は給仕等をしていた。
-
>>46
惜しい
【食中毒は関係ない】
-
『犯人は被害者を助けようとしたが、突如病死し、助けられなかった』
-
書き方を変えて、見た。
復唱要求
「被害者は彼女から受け取った食べ物を食べて死んだ。」
-
>>48
30人も?
【そんな、奇跡みたいことは怒らないです。】
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板