したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談、感想スレ

1管理人 ◆TeatimeLFI:2009/04/19(日) 23:35:48 ID:njL2aRcI0
雑談、感想などを述べるスレ

ex)次のゲーム盤が始まって、タイミングを失った時などに。

202アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/14(土) 20:47:23 ID:rnP4TGyo0
>>200
あと、心臓に至らない青字に対しても赤で切る必要が出るからねぇ
『犯人Xが方法Yで殺害し、手段Zで密室完成。XYZは現在の赤字全てに抵触しない何らかのものである』
とかにも反応しないといけないわけで、さすがにそれは問題かと

203アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/14(土) 20:50:32 ID:pljX/qSo0
そこは基本ルール2の方に同じようなルールを追加すればいい。

"2.(前略)
なお、この『青字』が事件の全ての"謎"を説明していない場合、
魔女側は人間側にその"謎"を提示することで
これの説明を含む『青字』を出し直すことを要求できる。"

謎の定義が必要かな。
あと、いわゆる部分リザインについても明文化したいね

204アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/14(土) 20:51:00 ID:b/eg4qNg0
あれ、以前は「部分的な仮説には否定の義務は適用されない」みたいな一文がなかった?。
現行のルールに変わった時削られたのかな、今気がついた。

205アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/14(土) 20:53:08 ID:BANYTil20
>>203
そしたら本スレみたいな複雑なゲーム盤になった場合
トリック1から10まで全て説明した青じゃないと勝てないことになるぞ
それでもいいならかまわんが

206アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/14(土) 21:08:47 ID:pljX/qSo0
>>205
"全ての"を"少なくとも1つの"に変えれば何とか・・・

207アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/14(土) 21:09:01 ID:rnP4TGyo0
謎の定義って言うけど、「謎がなにか」を導き出すこと自体が主題になっているゲーム盤もあるかと
それと、部分リザインについては進行度の調整なんかの点から魔女側に一任してしまっても良いかと

変に鎖で魔女を縛り付けるのはどうかと思うよ

208アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/14(土) 21:09:53 ID:BANYTil20
>>206
そしたら
『犯人は戦人』
『犯人は真里亞』
『犯人はヤス』
弾幕を否定できなくなるが?

209アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/14(土) 21:12:44 ID:b/eg4qNg0
今回の場合はコッチの>>155で「個別対応OK」みたいな発言はしてる、正式には向こうで
宣言するべきだったかもしれんけど。
今回みたいな、それぞれのケースを分けて考えられるゲーム盤は「個別撃破でOK」みたいな
宣言か確認は欲しいかな、回答側から「個別でいい?」って訊けばいいだけなんだけど。
ただ各々のトリックや首謀者が独立してる場合は、ひとつのゲーム盤に
謎を一緒に並列設置しないほうが良い…と言う参考にはなった、赤字の量とか凄まじかったし。

210アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/14(土) 21:14:12 ID:PbT2fY2o0
>>208
青字はそもそも魔法描写を否定できないと駄目じゃなかったっけ?

211アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/14(土) 21:16:27 ID:BANYTil20
>>210
『犯人は魔女』に対して
『犯人はヤス』って言ってるんだからいいんじゃないか?

3.魔女側もまた、『』で囲われた青字を使って、事件の全てを説明する
  仮説を、人間側に提示することができる。
  人間が魔女側の青字を撃ち破りたい場合、自らも青字を使って、
  別の仮説を提示せねばならない。

『犯人はヤス』っていう仮設を提示してるし
あと本スレのルールには「青字は魔法を否定していないとだめ」ってのは無い

212アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/14(土) 21:23:48 ID:rnP4TGyo0
他の人が放った青に対して赤の切り方に疑問があれば、
そこを青でつくのも復唱要求するのも屁理屈こねてみるのも人間側の権利

届いていない青があるならば、
他の人がそれを補強して撃ちなおすのも自由

人間側が複数いる、そして一定の情報共有が可能な以上、
このゲームは個人戦であると同時にチーム戦である

個人的な考え方ですが、自分はこう考えてます

>>210,211
「魔法を否定する」んじゃなくて「人間が遂行可能なことを説明する」のが人間側の目的、だっけ?

213アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/14(土) 21:24:41 ID:b/eg4qNg0
基本ルールの2が青字にトリックの提示を義務づけてるんじゃないかな。
『犯人はヤス』でいいけど「ヤスがどーゆートリックを使ったか」を提示しないと青字として足りないと判断されると思うよ。

214アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/14(土) 21:27:13 ID:PbT2fY2o0
確認してきた

2.人間側は『』で囲われた青字として、事件の全てを人間とトリックで
  説明できる仮説を、魔女側に提示することができる。

か。現状これで特に問題ない気はするけど

215アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/14(土) 21:28:07 ID:BANYTil20
2.人間側は『』で囲われた青字として、事件の全てを人間とトリックで
  説明できる仮説を、魔女側に提示することができる。


うーん…
「することができる」だから、義務とまではいかないかと

216アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/14(土) 21:31:23 ID:PbT2fY2o0
>>215
一応言っておくけど、「事件の全てを人間で説明できる仮説」を「提示することが出来る」だぞ

217アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/14(土) 21:32:03 ID:b/eg4qNg0
アニメでちょうど青字の話が出てきてたけど、「人間とトリックで説明できる仮説」をもって青字としての提示を許される…みたいな
感じだったし、足りない場合は「青字として不成立」として突っぱねる事も魔女側の権利かな、と思う。

218アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/14(土) 23:53:12 ID:BANYTil20
本スレでもテンプレ談議やってるけど、こっちでやってほしいなぁ…
OCN規制のせいでいちいち代理スレ経由しなきゃならないから
議論に参加しにくいんだよ
頻繁に宅配頼むのも申し訳ないし

219アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/15(日) 00:43:59 ID:QN36T2vE0
>>218
こっちでやる、にしてもここはスレ違いだなw
議論には議論スレがある。

220アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/15(日) 01:03:43 ID:l7/pEKNw0
「切れてない赤字」の扱いに関しては基本ルールがEP5に変わった時期に
議論になったよな

【うみねこのなく頃に】屁理屈推理合戦スレ 15
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1251889587/

500ぐらいから

640の辺りから現ルールに変更した時のやりとりもあるので参考に。

向こうに貼りたいけど規制だったわ。

221アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/15(日) 01:06:19 ID:VzkHT7U20
なあ、なんか向こう原作プレイしてないなら参加すんなみたいな流れになってるんだが…
アニメだけの奴はどうなんの?

222アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/15(日) 01:36:56 ID:sgy7MXEg0
自分も門戸を狭くするのはやめてほしいなぁ。
自分自身が他所のスレから流れついて魔女に転身(笑)した立場なので、出てけ!って言われるのは悲しいな。
屁理屈推理合戦スレを知り、キャラ名が把握できないので公式サイトに飛び、アニメを観て、現在は体験版をプレイ途中w。
原作はおろか普段、同人やゲームにタッチしてない人もいるかもしれないしねぇ。

223アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/16(月) 00:43:13 ID:douHXPq.0
原作のノリで楽しめば、それでいいと思うんだよなぁ。

赤がおかしいと思えば戦人のように「それは切れてないぜ」って返せばいいんだし、
青がおかしいと思えばベアト口調で「それは青として認められぬわ!」で返せばいい。

基本ルールって

1、赤字は【】で括る
2、復唱要求したい場合は「」で括る
3、青字は『』で括る

後はだいたい原作準拠。細かい部分は出題者に確認しましょう。

これでいい気もするがなぁ。

224アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/16(月) 02:25:43 ID:5sDPYoLIO
>>223
個人的にはそんなんでもいいかとは思いますが、原作やってない人も結構いるみたいなので
説明は必要かなと思うんです…
それから今、テンプレ議論は、議論スレのほうに移ってます
一応、アチラにルール案出したんですがレスつきません…
あくまで案なので削除部分や変更、訂正部分などの意見を聞きたかったんですが
書き方を大幅に変えちゃってるのがNGなのでしょうか…
3時くらいまではいるので誰か意見くれるとうれしいです。
書き方を変えるのは反対とかでもいいので。

225アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/16(月) 02:41:54 ID:WtwO68MQ0
本スレ、ここ、避難板の議論スレと3箇所に議論が分散してるからな現状。
どこかで一元化するべきなんだが、規制ってまだ終わらないのかね。
終わってないんだったら、避難板の議論スレが一番妥当だと思うんで、誘導してみようか?

226アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/16(月) 02:52:01 ID:5sDPYoLIO
規制多いみたいですし、本スレ覗いたら議論出来るような状況じゃない空気感じたので
出来たら誘導お願いします。でもそろそろ眠いのでレスあっても返事は朝以降になりそうですが

227アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/16(月) 13:46:33 ID:WtwO68MQ0
すんまそん。そのまま寝落ちてしまいましたw
今誘導しました。

228アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/16(月) 15:32:14 ID:mwSawRqA0
>本スレ
10ヶ月前ってことはもしかして"森の魔女"以前の人かな。
確かに変わったよなー。というか、主に◆TL.aDNHaKs卿が変えた。

舞台を六軒島から移すことで出題の自由度は格段に高まったし、
ルールも整備されたことでゲームとして面白くなった。
原型は留めてないかもしれないが、それはスレが成長したからだよね。

現ルールの面白さに気付いてくれるといいなー。
そして本スレ住人が噛みつかないことを祈る。

229アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/16(月) 22:26:33 ID:5sDPYoLIO
>>227 ありがとうございました。
テンプレ議論は議論スレでやってますので、議論したい方はそちらに移動してください。

230アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/20(金) 20:16:34 ID:iAFL/VeY0
『○○で殺した』に対して【○○はなかった】。
これの繰り返しだとなかなかゲームが進展しないな

231アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/20(金) 20:20:17 ID:fmeEqOyE0
密室から脱出する方法がわかれば死因もわかるようなゲーム盤なんだろうかあれ

だが鍵aが室内にあって、鍵aは一本しかなくて、ベアトの密室定義で
ロノウェのトラップ定義に入るトラップは存在しない、なおかつ戦人は即死
これに当てはまる状態ってどんな状態やねん

232アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/20(金) 21:01:06 ID:LtBxiaEQ0
>230
たしかに具体的な一部分を【〜ではない】で切るのを連発されても絞りこめないしねぇ、手段X-1にしかならない。
それを理解した上で行う魔女的対応と言えなくもないけど。

最近は独自定義の隙間で成立するトリックもあるからなぁ、厄介だ。

233アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/21(土) 17:02:37 ID:klAAtJEc0
真相みると「薬を盗んだ」行為はゲーム中に含めた方がいい気がするね。
行為の時間軸ではなく、時刻的な時間軸で魔女が任意の開始・終了時点を設定できるとすると
今後「ゲーム中〜」て赤字は信憑性が弱くなるな。
ゲーム中とゲーム中以外を含めて聞ける枕詞を探す必要があるかも。

234アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/21(土) 17:06:58 ID:jlcT2DUk0
ところで、ゲーム盤前に薬盗んだとかそういうのってありなんだっけ?原作的には

235アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/21(土) 17:09:07 ID:xW388iis0
>>234
ゲーム盤開始前に死んでいたりするしな

236アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/21(土) 17:12:23 ID:jlcT2DUk0
そういやきんぞー☆は開始前に死んでたっけ

237アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/21(土) 17:40:04 ID:WDmvSCMM0
>>234
ゲーム盤前に借金作る→殺害の動機になり得る
ゲーム盤前に子供を虐待する→殺害の動機になり得る
ゲーム盤前に使用人と恋愛関係になる→殺害の動機になり得る
ゲーム盤前、それも6年前に何かの罪を犯す→それが全ての原因らしいよ?

238アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/21(土) 17:44:58 ID:972OleD60
定義のない固有の言葉は疑ってかかるべきだね。

239アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/21(土) 20:04:10 ID:1s5faghYO
今回のゲーム盤、犯人が薬盗んだ、戦人は心臓発作を起こしたけど薬ないから死んだって
昨日の終了後思ったけど、【即死】ってのがあったから、薬を盗まれても盗まれなくても
どうせ飲む余裕もないまま死ぬじゃん…だから、犯人が殺したわけでなく
只の心臓発作で死亡だな…と思って撃たなかったよ
今回、即死の定義は出なかったかもだけど、死因の出来事後からはなにも出来ず
死ぬ状態が原作では即死の定義だし魔女もそんな感じで斬ってたからな…
それはともかく、今回のパターンだと密室は特に謎でないし無理に解かせなくてもいい気がする
みんな、戦人が自分で鍵かけただけって分かりきってた感じだし

240アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/21(土) 20:15:42 ID:jlcT2DUk0
薬は発作が起こらないようにする薬とか?

でもそれだと
ルナは満月の晩の前に戦人から薬を盗んだ。
戦人はそれに気づかず部屋Aにはいり中から施錠。
その後、戦人は薬がないため持病の心臓発作で即死。

この内容と噛み合わないよな
飲む薬がないって気付いたら普通取りに行ったりするだろうし
かといって発作が起きたときに飲む薬だったら(喘息の薬とか)
【即死】に引っかかるだろうし


でも今回の即死の定義は

【即死とはすぐに死ぬことでありその間その者はゲームにいかなる影響もあたえていない。】
すぐに死ぬって;
いい言葉見つかりませんでした。
わかりにくかったら
すいません。

だったから「すぐに死ぬ」の僅かな時間の間に飲めば助かるような薬って
扱いなんだろうか
でもそれならすぐ飲めるような場所に置くだろうから、部屋に入った後
すぐ気付くような気もするけどな…

241アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/21(土) 20:34:41 ID:CE1nVSqo0
この手のトリックでよくあるのは薬の入れ替えあたりでしょうか
中身を偽薬にしてしまえば気づかないとは思うけど、トラップ定義に今度は引っかかるかな?

「薬の効き目が○時間で効き目が切れるといつ発作が起こってもおかしくない」
ぐらいの病気と薬の関係だと好意的に考えると、自分は大丈夫かなと思う

242アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/21(土) 21:46:53 ID:CjsG9JD.0
心臓が弱い人は舌下薬(ニトロ)とか持ってたりするね。

ただ、本当に命に関わる薬なので、絶対に肌身から離さないし、
自分の家ならトイレやら風呂場やらいたるところに置いてある…と思う。

だからすり替えた、という方が整合性は取れてる気がするなぁ。

まぁ推理は半分ぐらい当たってたんだが、犯人が殺意を持って行った行動自体が
ゲーム盤の外に置かれるというトリックに見事にやられた。

243アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/21(土) 21:50:05 ID:CjsG9JD.0
ああ、そう言えば…

『戦人は病気だった。犯人は戦人の飲んでいた薬をすり替えて部屋を出た。
戦人はいつものように薬を飲んだが、偽の薬だったので死んでしまった』

この青を打ってから「これって広義のトラップだよなぁ」と思った。

薬を盗む行為も広く考えると
トラップの一種と言えなくもない、かも知れない。

244tuki ◆ycrz7I/Wmc:2009/11/21(土) 22:14:26 ID:bLaSXkrUO
すいません。
トリックの説明不足でした。
薬とは>>241 の言った通りで
薬は○時間できるというものです。
これで一応即死であるは問題はないと思います。

245アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/21(土) 22:56:27 ID:9bClfIoA0
【薬物は使われていない】なら、すり替えも無理かな…と思ったが、
効果のない偽の薬やプラシーボ(ビタミン剤)は薬物に含まれるんだろうか。
これも薬物の定義次第になるのかな…面倒だなぁ(苦笑。

246アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/21(土) 23:00:24 ID:jlcT2DUk0
だが定義トリックは屁理屈としては使いやすいんだけどな
「精神的苦痛を与えられた事による自殺は他殺と認めない」なんて一言も
言ってませ〜んwwwwwwwwwwwwwww
とか

247アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/22(日) 00:37:33 ID:qG93YMLoO
まあ屁理屈合戦だし屁理屈も通るけど、あまりに屁理屈すぎるというか
定義を確認されないことをいいことに独自定義とかで屁理屈こねると
通るは通るにしろ、解答者に悪印象は確実に与えるからうまいやり方には思えないけどね…
以前の定義トリックだらけのゲーム盤なんか二度とやりたくないと思ったし

248アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/23(月) 02:59:55 ID:XTMVjvFM0
だがゲーム盤の外で薬を盗んだとかトラップ仕掛けたとか、独自定義の
隙間で成り立つトリックとかそうでもしないともうアレなんだよなぁ
投下されると即基本の復唱要求とか青弾幕始まるし、ここ数回のゲーム盤で
使われたようなトリックは真っ先に青が飛んでくるし

蓋を開けてみれば3行で説明終わるような真相をいかに誤魔化すかが難しいんよ

249アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/23(月) 04:50:26 ID:d25vouIAO
出題側の言い分もあるだろうけど赤が沢山出た後で
定義はこうだった、赤はゲーム盤以外を語ってるのもある
とくると、見直すの面倒〜と放棄したくなる
そういう盤てもう手詰まりってとこまできて分かること多いからその時点で
長々なってるから整理するのも読むのも大変だからなー
即効リザインが嫌な気持ちもわかるけど、日がまたがるほど長々引っ張りたい
って気持ちはよく分からなかったりする
長い盤や、なかなか解けない盤より上手く誘導できててダレないでスッキリ終わる盤のが理想だけど
最近、仮説出尽す→赤に抜け道ないか探す→定義確認は必須になり面倒→
時間の指定まで確認しないといけない→長々続いて疲労→ようやく解ける
ような盤ばかりで疲れる。以前はもっと手軽に挑戦出来たのに
まあ、そういう盤が続いたからそう思うだけかな…とも思うけど

250アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/23(月) 13:12:51 ID:4Nh4J0qk0
あれじゃね? ルールの厳密化を主張して人離れを促進させた連中が、
責任取って頑張ってるんじゃね?
一時期の過疎っぷりと比べりゃ頻繁に投下されるようになったのは、事実だし。
独自定義とかゲーム外トリックとか、そういう「厳密化したルール」のさらに隙間を縫おうとして
無理やり感が否めないゲーム盤とか、あの辺の連中っぽいよ。

251アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/23(月) 17:12:56 ID:sEbyb9SI0
解答者のレベルが上がってるのもあるんだよね
いきなりリザインに近いような青撃たれることもあるし

252アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/24(火) 02:11:07 ID:TuZiffNE0
>>250
>独自定義とかゲーム外トリックとか、そういう「厳密化したルール」のさらに隙間を縫おうとして
>無理やり感が否めないゲーム盤

しかも、それを防ごうとさらにルールを厳密化しようとしてる動きがあるな。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/3775/1242479155/117からの流れとか。
一体全体そこまできっちきちにルールで縛って一体何がやりたいのか、まったくもって意味不明だわ。

253アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/24(火) 02:18:23 ID:hBngZ81s0
そこのやたらルールを厳密化しようとしてる人は自分がゲーム盤解けないのが
悔しかったからルール厳密化して抜け穴潰そうとしてるのかなーとか時々思う
前のJUMのゲーム盤の時にも
「他作品のネタ出されるとそれが関係有るのかただのネタなのか知らない人にはわからない!!」
とか
「なんで枝なのか元ネタ知らない人には以下略」
とか言い出して他作品キャラ使ってのゲーム盤禁止とか言いだした人いたし

254 ◆TeatimeLFI:2009/11/24(火) 02:50:57 ID:U.Uou9BQ0
個人的にはベアト密室定義はルールの厳密化よりも
参加者(魔女も人間も)の意識が問題だとは思いますけどね

ただ、明言化しないと厳守は難しいでしょうね(しても無理そうですし

個人的にはベアトリーチェの密室定義は定義がなされた時間の間、
密室は人・物の出入りが断絶された空間、だと認識しています。
(つまりパーフェクトの方
はっきり言って使い勝手が悪いw

255アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/24(火) 06:00:02 ID:OlerKeIQ0
同感です。
魔女にとってゲーム盤は回答者に提示した時点で、すでに完了済みの物であり、
ゲーム中の「密室の状態」よりも、「密室の経緯」のほうが重要な意味をもつ気がする。

経緯含めて「干渉がなかった」と表しているベアトリーチェの密室定義を提示出来ずに、
密室の状態しか表していないパーフェクト密室定義のほうを提示すれば
「密室だけど何かしらの干渉があった」と自白しているようにすら感じる。

少なくとも通常の密室定義よりも、トリックを挟み込む余がの大きい以上
通常よりも「さらに厳重」と言う印象を与えかねない「パーフェクト」と言う
表現には違和感が有るような。
「密室の状態定義」くらいにしたほうが良いかもしれない。

256アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/24(火) 06:27:53 ID:PZ/vwTI60
ベアトの密室定義だって、トリックで説明できるはず…なんだよね。
だから、どこかに隙がなきゃおかしい…(隙が見当たらないけどw)

解答が示されてないから何とも言えないけど、ミステリー的な解が
あるという前提はEP5で示されたはずだし。

まぁ、きちんとした解答なのかは現時点で不明なんだけどね。

例えば…これは個人的な見解になってしまうのだけど、
EP2の礼拝堂って密室定義こそされてない(密室定義が提示されたのがEP3だから)
けど、多分密室定義が当てはまると思うんだよね。
で、その解答も戦人によってほとんど示されてる。

ここいらは考慮に入れなきゃいけない気がするしね。

257アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/24(火) 13:11:29 ID:TZ2/gIhg0
>>250
ルールの隙間を狙うような問題は昔からあったし、懸命な魔女をあまり勘ぐるのもどうかと。
元々魔女は、ニンゲンの思考の隙間の闇を探して、必死に生きるものだと思います

>>253
「他作品のネタ出されるとそれが関係有るのかただのネタなのか知らない人にはわからない!!」
とか言ったら、原作の朱志香の文化祭とかどうなの、と思うw
ベルンやラムダも関連があるんだかないんだかわからんし、シェスタ姉妹もある程度疑われることを
意図したみたいだし、原作がいろいろフリーダムだから、個人的に元ネタはある程度自由でもいいと
思うんだけどねー

258アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/24(火) 21:02:01 ID:/BQwxDm60
>>257
その時の議論でも言われてたけど「デスノートで殺した」って真相だとか
元ネタが真相:謎解きに関係有るなら事前に言う必要がある、程度で良いと思うんだよね
ひぐらしだったら「このゲーム盤はひぐらしのなく頃にの設定が前提です」とか

259アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/28(土) 02:40:33 ID:aFn.8YVo0
長文SSで物語に力入れても、ゲームの性質上行動や殺害の動機なんかは重要視されないからなぁ。
過去には何故か体中に剣刺して自殺するゲーム盤とかもあったしw。
なんかもったいない気がした。

260アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/28(土) 09:28:40 ID:CPylx4m60
でも動機や行動式が細かく設定してある盤は、
答え合わせの時におお、と感心するよ。

261アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/28(土) 13:56:49 ID:qsgpMybo0
問題文がそっけないと、参加する時の意気込みに差が出るけどなぁ。

問題文は確かに白字なんだけど、だからと言って何をしても許されると
いうのもまた違うし、かと言って「白字の問題文なんてどうせ意味ないんだから
赤字だけ最初に出すよ」というのもまた違うと思うし。

その間のどこかにちょうどいい所があると思う。

あと、>>260さんも言ってるけど、問題と解答をきちんと書くと、キャラクターの
動機や行動に矛盾が出にくい、というメリットは少なからずあると思う。

262アンチファンタジーorミステリーさん:2009/11/28(土) 19:04:30 ID:xH7kVZTI0
ゲロカス妄想をどこまでやるかが難しい
一応自分は行動理由を考えて作ってるけど

263アンチファンタジーorミステリーさん:2009/12/07(月) 19:55:39 ID:aLl5y9rM0
規制中で本スレにかきこめないんだけど
保守とかしなくて大丈夫かな?

EP6が予定通りに出るようで何より…
と言いたいところだけど、EP5の出来を見た限りでは
にんともかんとも。

264アンチファンタジーorミステリーさん:2009/12/07(月) 20:43:39 ID:1Y05pjU20
屁理屈スレ的には新ルール《金字》に期待だな

265アンチファンタジーorミステリーさん:2009/12/07(月) 21:16:49 ID:5WNAHN7.0
金字どうなるんだろうな
赤字とどう違うんだろう

266 ◆TeatimeLFI:2009/12/08(火) 00:04:28 ID:pWLpQy9.0
金字がゲーム盤の設定、だとしたら使い勝手はイマイチよくなさそうですね。

267アンチファンタジーorミステリーさん:2009/12/08(火) 00:32:58 ID:7wygDxvo0
金字は各EP共通のゲーム設定ってのはありそう

本スレが止まってますね
ルールうんぬんというよりはネタ切れだと思いたい

EP6が出る前にEP3あたりから復習しておくかなぁ
EP4と5は一回ずつしかやってないし…

268アンチファンタジーorミステリーさん:2009/12/08(火) 01:03:33 ID:lmEVX.5s0
俺、実はもうすぐゲーム盤が完成するんだ・・・
そして出題が終わって無事に帰ってきたら、EP6を予約するんだ。

なぁに、どうってことはない。もう90%は完成してるしな。
もう少し・・・もう少しで解答編を書き終わるんだ・・・!

269アンチファンタジーorミステリーさん:2009/12/08(火) 21:05:03 ID:Wx5VtgJg0
楽しみに待ってるよ。

270アンチファンタジーorミステリーさん:2009/12/09(水) 01:34:47 ID:bnT.Qo.o0
金字が共通のゲーム設定だとしたら、このスレ的にはあんまり使い勝手良くなさそうだね
ゲーム設定だったら赤字でいいことだし…

271アンチファンタジーorミステリーさん:2009/12/09(水) 01:41:57 ID:1ORrQt2o0
しかしあの"魔法法廷"の青と青をぶつけ合う設定を盤に取り入れて
成功させた猛者がいるんだぞ。天狗とかヱリカとか。

金字がどんなものであろうと、きっと誰かが挑戦してくれる。
イロモノ好きの某卿とかw

272アンチファンタジーorミステリーさん:2009/12/12(土) 23:30:05 ID:l64/RM5I0
復唱要求を頑張って打ちこんでも「全部拒否」の一言で返されるとガッカリするな(苦笑)。
せめて何かしらの情報を引き出せそうな要求のし方とかないものかw。

273アンチファンタジーorミステリーさん:2009/12/12(土) 23:35:36 ID:zTefu0GQ0
まあ「それ答えちゃったら危ない」って事なのかもしれんが…なんとか
青にするしかないなぁ

274 ◆TeatimeLFI:2009/12/12(土) 23:43:49 ID:rp/0kcKM0
復唱要求に関しては難しいのですよ。
危険な復唱要求のみを拒否するのは致命的なので
一番楽なのが全部拒否、なのですよねー。
それをうまく察せないようにできたら一番なのですが…。

275アンチファンタジーorミステリーさん:2009/12/13(日) 00:00:14 ID:IfXIOr8c0
復唱要求は魔女に対する甘え

276アンチファンタジーorミステリーさん:2009/12/13(日) 00:02:41 ID:bcYBJXbo0
基本的に拒否されたら青を打ち込むようにはしてますけど、
拒否宣言を引き出すことで他の人にも「その辺に何かがあること」
を気づかせれれば、それでもいいかなと思ってる人です。

終わってみて結構核心に迫ってる部分要求していて「もっと突き込めばよかった」と思うことも少なくないですけど、ね

277アンチファンタジーorミステリーさん:2009/12/24(木) 19:34:20 ID:wOSKjC2I0
まだ規制が解けてなかった…しばらくゲームには参加できそうにないなぁ

EP6の通販申し込みをしてきたぜ…

278アンチファンタジーorミステリーさん:2009/12/27(日) 11:53:23 ID:muBFUm4g0
今回のゲーム、悪魔の証明に対して
”青はそれ自体が魔女を否定しなければ成立しないわ”
というのは綺麗にまとまってていい反論だと思った。テンプレ入りして欲しいぐらい。

279 ◆TeatimeLFI:2009/12/30(水) 23:36:52 ID:mtXeoUaE0
>>278
原作EP4でそう宣言されてたのですけどね…。


それはそうとこんなスレをつくってみたのでよろしければどうぞ。

原作の感想を書き込むスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/3775/1262154591/

280アンチファンタジーorミステリーさん:2010/01/13(水) 01:56:42 ID:jUiRT5Go0
遅い…まさか寝落ちって事は…

281アンチファンタジーorミステリーさん:2010/01/14(木) 22:11:39 ID:JxOOYApE0
なんつーか…gdgdになってきたな…

282アンチファンタジーorミステリーさん:2010/01/14(木) 22:43:43 ID:HLj0.oAM0
寝落ちで朝方まで待ちぼうけをくらった身としては今回は様子見で。

283アンチファンタジーorミステリーさん:2010/01/15(金) 00:22:54 ID:wqYX7WX60
んー、コレどーゆー状況だ?。
昨日今日と時間がとれてたのでゲーム盤投下したかったが…また来週にでも時間がどれれば投下したい。

284アンチファンタジーorミステリーさん:2010/01/15(金) 22:29:35 ID:67/1ig/U0
規制で書きこめない(涙

285アンチファンタジーorミステリーさん:2010/01/16(土) 01:03:04 ID:mcBiHaDE0
ああああああ、せっかくの本格ミステリーっぽいゲーム盤なのに……。
本板に書き込めない……。

こっち来てくれんかな?
呼んだら来てくれるかな?

286アンチファンタジーorミステリーさん:2010/01/16(土) 01:09:35 ID:tEBOxiMA0
GM主導の展開で、情報を無理矢理吐き出させる…と言う醍醐味がなぁ…。
放っておいたら戦人とヱリカだけで解決させちまいそうだw。

287アンチファンタジーorミステリーさん:2010/01/16(土) 01:20:42 ID:mcBiHaDE0
たぶんあまりにも書き込みがないから焦ったんだと思う。

せっかく解けたような気がしたのに〜。

288アンチファンタジーorミステリーさん:2010/01/16(土) 01:21:17 ID:tEBOxiMA0
同じ部屋の中でも部屋Aと部屋Bとに分けて設定すれば、お互いは「部屋の外」になるんじゃないのかな?。

289アンチファンタジーorミステリーさん:2010/01/17(日) 00:25:16 ID:q9L9FTYI0
うーん、読み返そうと思ったが量が… orz
赤字ではなく圧倒的な文章量で戦意を削ぐ…と言う新たな結界魔法の登場かもしれんw

290アンチファンタジーorミステリーさん:2010/01/17(日) 00:26:35 ID:S6qS6Q6A0
映像なら視覚的に理解できるんだが文章だときついな

291アンチファンタジーorミステリーさん:2010/01/17(日) 00:41:19 ID:PoJbtzHQ0
アイ(eye)が無いと見えないってかwww

292アンチファンタジーorミステリーさん:2010/01/17(日) 02:43:06 ID:q9L9FTYI0
週末に合わせてゲーム盤用意してたんだけど本スレもコッチも埋まってて、今回は無理っぽいね。
年明けてまだ出題できてない間の悪さ。

293アンチファンタジーorミステリーさん:2010/01/17(日) 02:44:29 ID:S6qS6Q6A0
来ない時は過疎だけど、来るときは一気に来るねぇ

294アンチファンタジーorミステリーさん:2010/01/17(日) 14:50:38 ID:3btdEWlA0
恐らく途中参加が困難なのでゲーム盤を傍観する人間達と、漫画を読む魔女…不毛な時間帯だなぁw。

295アンチファンタジーorミステリーさん:2010/01/17(日) 16:29:35 ID:3btdEWlA0
今までに勝利した魔女っていましたっけ?

296アンチファンタジーorミステリーさん:2010/01/17(日) 16:44:51 ID:wRfTCDes0
いたよ

297アンチファンタジーorミステリーさん:2010/01/17(日) 17:42:46 ID:a1g3maz20
○時まで、の時間制限で逃げ切った魔女いたね
このスレは基本的に時間制限無いの多いから人間の勝ち多いけど

298アンチファンタジーorミステリーさん:2010/01/18(月) 23:21:32 ID:B6nmcetM0
あれ?昨晩の時点で時間切れで魔女勝利なんじゃないの?。
嘘でも勝負のテイでゲームしてるんだから、そこらへんはキッチリしてほしい。

299アンチファンタジーorミステリーさん:2010/01/18(月) 23:23:07 ID:2zqDkZk.0
「魔女がいる時間のみ」をカウントしての時間指定らしい

どんだけ自分勝手なんだよっていう

300アンチファンタジーorミステリーさん:2010/01/18(月) 23:31:13 ID:B6nmcetM0
昨晩開始の時点で「あと6時間」で6時間くらいで終了したんだから…
まさか「魔女が実際にパソコンの前にいる時間のみ」って意味…かね。

301アンチファンタジーorミステリーさん:2010/01/19(火) 06:38:08 ID:tjgmu2eA0
といってももう魔女が実際にパソコンの前にいる時間のみであれから6時間経ってないか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板