したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

test

1名無しさん:2008/05/14(水) 16:57:47
test

262底辺さん:2009/01/09(金) 15:00:28 ID:f4ujqjAQ0
その件に関して255さんが、異論をおっしゃって
いますので、アンケート内容に組み入れました。>>261さん

263底辺さん:2009/01/09(金) 15:03:18 ID:f4ujqjAQ0
奈落の村アパート素案を編集し直しました。
素案の中に皆様のご意見を取り込めるよう
アンケート投票機能を組み込み案件に関して選択できる
仕組みにしましたので。是非ご投票お願いします。

264底辺さん:2009/01/09(金) 19:19:01 ID:ADG3IE4Q0
奈落アパート=めぞん一刻ってもの凄くわかりやすかったです!
若い世代の人達には・・・どの作品を引き合いにすればイメージが伝わるんでしょうね?
10代〜20代前半の人達で、奈落アパート=この作品じゃね?というのがあれば
ココに書いておいて貰えると、イメージが伝わり安いかな〜と思いました

もう一つ質問なのですが、まだ企画アンケートは続行中ですよね?
後は企画遂行人も引き続き募集中なんでしょうか?
アパートの件は、企画に決定してから最終調整すればいいと思うので
まずは企画遂行人募集中という事を、ピクシブ内で告知される事が先決ではないでしょうか?

265底辺さん:2009/01/09(金) 19:41:44 ID:zpAymemU0
イベント案の投票もまだ締め切っておりません。
恐らく現状では奈落の村アパートに決定すると思われますが、
今後の参考にまだ投票は可能です>>264さん

企画主募集の件ですが、現在奈落の村企画自体主なしで、適度に
有志の方々がブックマークやコメントをしてくださっていて
企画主無しでも回っていますので、恐らくそのパターンでいけるのではないかと
思います。あと事務作業(wikiの部屋登録など)など雑務は私が行いますので
>>264さん

266底辺さん:2009/01/09(金) 19:45:39 ID:zpAymemU0
追伸ですが、主を立候補してくださる方は大歓迎ですが
ここでで何度も募っては居ますがおそらく、成ってくださる
方はいないんじゃないかと…

PIXIVでの募集ではさらに難しいと思います>>264さん

267底辺さん:2009/01/09(金) 19:50:58 ID:zpAymemU0
さらに追伸ですが、
ちょっと紛らわしいようなので、今お話ししている企画主は
奈落の村のメインの企画主ではなくて、企画内企画(イベント)
奈落の村アパートの企画主のことですので>>皆様

268底辺さん:2009/01/09(金) 20:25:39 ID:1FEtfXfw0
そうですね。アパートの企画主は居なくてもやって行けそう。

やるべき事と言えば、新イベントが奈落アパートに決まった時に
管理人さんイラストを描く事ぐらいですか。

269底辺さん:2009/01/09(金) 21:59:27 ID:9rThhAT20
>>264
ニアアンダーセブンを思い出したが、お風呂屋さんに居候する話だから違うような…。
(でも雰囲気的にはかなり奈落村っぽいと思う)
感覚的には寮に近い感じだろうかと思ってみる。

100部屋はアパートにしてはちと多いかもなぁ。せめて半分以下に…。
でも建物が変わった構造なら、そうでも無い感じになるかも知れない。
5階×20部屋のドーナツ状の建物とか。
5階×10部屋+−5階×10部屋の建物が、クレーターっぽい場所に建てられてるとか。

270底辺さん:2009/01/09(金) 22:02:28 ID:9rThhAT20
うは、最後の式おかしい;
5階×10部屋+(−5階×10部屋)=100部屋、です

271底辺さん:2009/01/09(金) 22:05:10 ID:9rThhAT20
……って計算したら0部屋じゃないか;;orz
-5階は、地下って意味です;;;何度も済まない

272底辺さん:2009/01/09(金) 22:12:11 ID:NwQM/i6w0
すみません、奈落の村アパートの投稿フォームが
正常に動作していませんでした。
なおしましたので、投稿し直してください

273底辺さん:2009/01/09(金) 22:20:45 ID:NwQM/i6w0
投票フォームでした
上手く全項目投票できなかった人は、投票し直してください

274底辺さん:2009/01/09(金) 22:39:05 ID:9rThhAT20
投票試みたが、過去の編集履歴6回以内に同一IPアドレスからの編集があるため投稿できません。と出た(´・ω・`)

275底辺さん:2009/01/09(金) 22:43:03 ID:NwQM/i6w0
選択目録に希望の物が無い場合項目を追加出来る機能も
付けました

276底辺さん:2009/01/09(金) 22:44:07 ID:NwQM/i6w0
今は治ってます>>274
トップページから入ってください

277底辺さん:2009/01/09(金) 23:14:54 ID:NwQM/i6w0
すみませんまた間違ってました訂正しました

278277:2009/01/09(金) 23:20:18 ID:NwQM/i6w0
度々済みません(汗)ムズカシイ
今度こそ大丈夫

279277:2009/01/09(金) 23:31:27 ID:NwQM/i6w0
自分は、管理人で入らないでも今度はうまくいったので、
投票が出来ない人は、ここにご連絡を。

280底辺さん:2009/01/09(金) 23:59:30 ID:1FEtfXfw0
ばっちり。ちゃんと動いてますよ。

281277:2009/01/10(土) 00:04:29 ID:k4YKBK560
ああ良かった(汗)

282底辺さん:2009/01/10(土) 00:10:52 ID:D1eopJhI0
あ…ごめんなさい。
今試したら同じ項目で2つの案に投票出来ちゃったです…。

283底辺さん:2009/01/10(土) 00:19:02 ID:4za2g/NU0
ごめん質問なんだけど、アパート素案の3のA案に
>建物は一つ。部屋数は10階建て10棟100室
って書いてあるんだけど10「棟」って建物が10棟あるって事なのか?
それとも1階につき10部屋あるってことなのか?

284277:2009/01/10(土) 00:47:04 ID:k4YKBK560
あれ、票の中の同じ内容に二度投票はできないはずなんですが
票の中の別項目になら投票出来ちゃうんで>>282さん
ずるは出来ないはずですが、矛盾する項目二つに投票
されちゃうと結局はプラスマイナスゼロってことになりますね。

一階につき10部屋ですね横10部屋>>283さん
一棟は縦で10部屋と言うことで、つながってます。
説明不足ですが通常のマンションのように
同じ階は横に通路でつながっていて、あと縦の移動は
エレベーターになります、個数はまだ未定

285底辺さん:2009/01/10(土) 00:55:19 ID:4za2g/NU0
>>284
納得しました!ありがとうございます
わざわざすいませんでした;

286底辺さん:2009/01/10(土) 11:08:54 ID:tucTEMIU0
もし奈落アパートの企画イメージ図を描くことになったときは、
10階建てであってもイメージとして一刻館とかいかにも下宿やみたいな
レトロイメージで描いてもかまわないのかな?

287底辺さん:2009/01/10(土) 11:39:13 ID:D1eopJhI0
むしろそうあって欲しいな。外見レトロで背の低い方が村のイメージに合うし。
…さすがに高層マンションは似合わないよね。

288底辺さん:2009/01/10(土) 12:00:37 ID:4za2g/NU0
自分も明治あたりの古い建物とかだったらいいなと思ってたりするw
どうみても10階建てじゃないのに10階あるってのもミステリアスでそれはそれでアリかも知れん

部屋の間取りとか指定はつけるの?

289元(?)企画主:2009/01/10(土) 13:30:30 ID:qBIfu38g0
皆様、新年明けましておめでとうございます

どの面下げておめでとうとか言ってるの、と言われると辛いですが、
復帰致しました。

まだ何も読んでいません。急いでこのスレ→pixiv→wiki→奈落スレの順で読んでいきたいと思います。
相変わらず皆楽しくやっているでしょうか。

今年もまったりと奈落の村が発展しますように。

290底辺さん:2009/01/10(土) 13:40:00 ID:D1eopJhI0
おお!企画主さん帰って来た!?

291元(?)企画主:2009/01/10(土) 13:41:18 ID:qBIfu38g0
いなくなった理由を全く書かないわけにはいかないのでスレチですがここに理由を
簡単に書いておきます。
ニュアンスとしては弁解というより言い訳に近いものですが。


元々実生活も奈落に近いものだったのですが、それでも余裕を持って企画に取り組めるよう
頑張っていたつもりです。
ところが、予期せぬ出来事が立て続けに襲ってきてどうにも困ってしまいました。
家賃の催促が来て、ガス・水道・電気が止まりそうになったときにネットを捨てました。

外部やネカフェなどから報告をすることもできたんですが、そういう余裕が無かったというのと、
温度差に耐えられるか不安だった。また、実際に何も出来ないというのがあって、報告することが出来ませんでした。
反省しています。申し訳ありませんでした。

同情を引くような言い訳で申し訳ないですが、正直に書くのが一番良いと思うので書いてみました。
実生活も奈落かよwと笑って頂けると幸いです。では、とりあえずROM作業に入りますね。

292ルゥ:2009/01/10(土) 18:00:42 ID:Jf9Vuqu.0
おかえりなさいませ>>コニーさん
歓迎しております

293ルゥ:2009/01/10(土) 18:02:21 ID:Jf9Vuqu.0
コヒーさんでした失礼(汗)

294286:2009/01/10(土) 21:37:31 ID:tucTEMIU0
コヒーさんおかえりなさい!
色々大変でしたね。お身体と生活を一番大切にして下さい。

まだ奈落アパートに決まってるわけじゃないけど
単純にイメージ画ということで、レトロなアパートを背景に
管理人さんっぽい女性を描いてみていいかな。
本当にただの個人的なイメージってことで。
描けたら奈落の村タグだけつけて、投稿してみるよ。
(1週間くらいかかると思うけど)

295底辺さん:2009/01/11(日) 15:42:18 ID:JsieHazY0
いくらか投稿されたら、その中から管理人を決めるのも良さそうね。

296底辺さん:2009/01/11(日) 17:39:34 ID:MNZNMNFc0
3Dソフトででっかいマンションはちょいちょいと
作れてしまうんだけど、どうしましょうか?
古いアパートを屋上に持っていくとか。
マンションの前に置いて、管理人さんが住んでいるとか?

297底辺さん:2009/01/11(日) 17:41:09 ID:MNZNMNFc0
アパートもくれるってうか、既存のデータにてをくわえればいいんで
比較的簡単にできる3Dで

298底辺さん:2009/01/11(日) 19:15:29 ID:JsieHazY0
>>296
マンションになると村のイメージと合わなくなるんで
外見はレトロアパートで良いのでは?

299底辺さん:2009/01/11(日) 19:29:57 ID:d5RKsWyI0
そろそろアパートのイメージについて纏めが欲しいような
・めぞん一刻風
・10階立てで通路で棟続き、エレベーター完備
・レトロなのがいいと言う意見
・10階立てに見えない方がいい、とか
・地下室案アリ?

レトロって…例えば昭和あたりの文化住宅みたいなやつだろうか。コンクリ壁に少し禿げたりヒビ入ってたりするような。
それとも外装は木製とか、もっと遡って明治あたりの煉瓦作りの洋館風とか?

めぞん一刻覚えてないからイメージが湧かない;

300底辺さん:2009/01/11(日) 19:54:47 ID:d5RKsWyI0
しまった上記の二番目の案おかしい;済まぬ

10階立て(マンション)に見えない方がいいって意見が指示されているが
「一見マンションに見えない構造にする」って事なのか?
それとも「(設定上の繋がりは無視して)画像は低いアパートにする」って事なのか?

結果は似てても大分違って来る訳だが

301底辺さん:2009/01/11(日) 20:15:27 ID:JsieHazY0
俺は「(設定上の繋がりは無視して)画像は低いアパートにする」を推したい。

俺のイメージするアパートは2階建てで、1階につき5〜8部屋程度かな。
入り口は1つで中に廊下があってそれぞれの部屋に繋がってるような。

外からは2階建てに見えるけど、中に入ると10階ぐらいまで階段が続いてるとかw

302底辺さん:2009/01/11(日) 20:26:41 ID:JsieHazY0
わかりやすいの発見。一応トップにリンク張っとくね

「皆様からのご意見集」→「一刻館の構造」って辿ってみて。
めぞん一刻の平面図がある。
ttp://pingshan.parfait.ne.jp/maison.html

303296:2009/01/11(日) 21:48:20 ID:a0mhWL0E0
完全に実現性を無視して、レトロな昭和風アパートを10階
積み重ねてしまうということも、3Dソフトでは可能なんだが、
どうだろうか?エレベーターも木造とかw

304296:2009/01/11(日) 21:56:45 ID:a0mhWL0E0
まあ、リクエストがあれば、色々作りますよ

305296:2009/01/11(日) 22:11:03 ID:a0mhWL0E0
レトロアパートというと木造二階建てということになります。
一刻館というのは、中央に時計台があるのでそういう呼び方
なのでしょう。
時計台付きで木造というと札幌時計台が有名ですが、
昭和レトロよりさらに古い明治期のものです。
漫画では設定は有りませんが、一刻館は昭和以前に建てられたと
推測されます。昭和レトロと私のイメージでいうのならば
団地というやつでしょうね。

306底辺さん:2009/01/11(日) 22:14:52 ID:d5RKsWyI0
>>302
㌧くす。木造建築だったのか…

>>303
見てみたいw
外装だけ木造風なら実際にありそうな気がなくも
エレベーター木造って若干不安だw

307底辺さん:2009/01/11(日) 22:24:12 ID:wjDXMx/c0
294だけど、今描いてるイメージは昭和初期の文化住宅風だよ。

実際の間取りが10階建てになったとしても、絵はイメージってことで
みんな好きな建物を描いたらいいんじゃないかなと思う。
中身はどらえもんの道具であったような気がするけど
四次元風にすきに広くなってるんだと思えば(笑)

個人的にはそんなにガチガチな設定無いほうが、参加しやすい

308296:2009/01/11(日) 22:35:38 ID:a0mhWL0E0
そうですね、いくつかイメージ画を
作って、それを自由に使ってもらったり、
自分で描くのも自由がいいですかね。
階数や部屋数の設定のとらわれなくてもOKということにして。

309底辺さん:2009/01/13(火) 20:24:07 ID:GfrujSko0
昭和初期の洋風アパート、いい感じです。


今、唐突にふっと思いついたのですが、
「大きな古いお屋敷があって、中にいくつも部屋がある。そこに住民達が住みはじめ、アパートと呼ばれるようになった」
って言うのを元に描いてみるか、どうしようかと悶々中。
でもそれだとアパートの設定から若干それてしまう…ような…

310底辺さん:2009/01/13(火) 20:55:30 ID:oo6NBNO20
自分もアパート住まいですが普通二階建て8室のアパートが1棟〜3棟まであります。
とりあえずそんな一般的なアパートにして住人が増えたら棟を増やすというのはどうでしょうか?

311底辺さん:2009/01/13(火) 20:57:24 ID:GfrujSko0
個人的にはある程度決まってる方がやりやすいタイプだ。決まって無いと本当に無節操にやっちゃうし、
「思ってるのと違うんだけど」と後から言われるのが切ないと言うか…
少数派なのだろうが…

やっぱり、内装とか局部的なイメージであげてみることにするよ。上のは忘れて欲しい。済まない

312296:2009/01/13(火) 21:12:06 ID:1w5ZAicY0
あの、それはアンケート投票の仲にありますので、
そう言う方式がお好みでしたら奈落の村アパートの
設定アンケートに投票していただけると助かります>>310さん

313296:2009/01/13(火) 21:15:06 ID:1w5ZAicY0
ああ、良い案が思いつきました一つ折衷案ですが、前にレトロ風二階アパート
後ろに10階建てマンションで、それをつなげてしまって
全部のレトロアパート部分を、共同スペースにするとか、どうでしょうか?

314296:2009/01/13(火) 21:30:06 ID:1w5ZAicY0
3のD案も追加しておきました
見かけは3のB案だが、四次元ポケットのように
小さい外見に関わらず内部に広大なスペースが存在する

315296:2009/01/13(火) 21:31:28 ID:1w5ZAicY0
別案に投票したかたも再び投票できますので
よろしくお願いします

316底辺さん:2009/01/13(火) 21:45:28 ID:GfrujSko0
>>312
管理者以外編集出来ない頁のようですが…どうしたら;

317316:2009/01/13(火) 21:47:06 ID:GfrujSko0
漸く理解しました;失礼しました

318底辺さん:2009/01/14(水) 01:03:25 ID:jGt2fsL60
漸くがようやくと読めなかった(俺ってアホ)

319底辺さん:2009/01/14(水) 09:47:09 ID:0kZ8hc7M0
ところで企画内企画のどれを発動するかは、近日中に決まるのかな?
アパートにしてもデザインをいつまでも考えてると、結局なかなか始まらない気がするけど

前にもあったけど、個人的にはあまり設定がかっちり決まってると
気軽に参加しにくい
奈落の村自体(地理的な意味で)結構人によってバラバラにも関わらず
今まで問題なくやってきてるんだし
住人の交流や漫画を描くとき、間取りがはっきりしていないと描けない!ということは
無いんじゃないかな

320底辺さん:2009/01/14(水) 11:15:21 ID:jGt2fsL60
現在の投票状況では、奈落の村アパート(奈落荘)に
決定すると思います。あと、テンプレートなどは用意するだけで
使用は自由、その他背景等間取りなど、素材として提供する予定です。
それぞれ、使用するしないは個人の裁量にお任せする設定で
基本の部分だけは企画主と相談してきっちり設定しておきたいと思います

321底辺さん:2009/01/14(水) 19:56:43 ID:jGt2fsL60
トップページから
★奈落アパート(仮)最終アンケート
(アンケート内容で決定項目を開示。決定していない項目だけアンケート再投票フォーム作成しました。
申し訳ありませんが再投票お願いします

322底辺さん:2009/01/14(水) 20:10:21 ID:/zBn0CGI0
そろそろ企画案のアンケートを閉じて
アパート企画を進めるように決めた方が良いと思う。

323底辺さん:2009/01/14(水) 21:37:21 ID:jGt2fsL60
現在のアンケートが終了したら、二三日中、開始時期を告知します。
17日午前0時あたりにしようかと。
とにかくアパートのイメージが決まらないと描きようがないので。

324底辺さん:2009/01/14(水) 21:48:40 ID:jGt2fsL60
じゃなくて開始時期を告知しました。
アンケートの〆は16日午前0時にします

325底辺さん:2009/01/14(水) 21:49:58 ID:jGt2fsL60
ちょっと、時間がなさすぎですね
企画開始は18日午前0時に変更

326底辺さん:2009/01/14(水) 21:54:52 ID:jGt2fsL60
★★度々すみませんこれに最終決定★★
もうかえません
アンケート締め切り01/16 午前0時
企画名 奈落荘に決定 投稿開始時期01/19 午前0時より開始

327322:2009/01/14(水) 21:56:31 ID:/zBn0CGI0
失礼。さっきのは言葉足らずだった。

すぐに企画を始めろって意味じゃなくて
新企画はアパートに決定して、企画内容を煮詰めようって意味です。

328底辺さん:2009/01/14(水) 22:00:58 ID:0kZ8hc7M0
告知に添えるアパートのイメージは、それこそ何でもいいでしょう。
部屋数はアンケートで一番多かったのでいいだろうし
誰かに描いてもらってもいいんだから、全部やらないで条件だけ整理したらいいんじゃない?

329底辺さん:2009/01/14(水) 22:04:52 ID:jGt2fsL60
企画内容は、前振りの文章にあるようにあははうふふの交流生活
で良いと思うのですが、他に何か煮詰めなければならない
内容が思いつかないのですが>>325さん

330底辺さん:2009/01/14(水) 22:08:27 ID:jGt2fsL60
アパートのイメージは、おおむね3通り
レトロな二階建てアパート
10階建てマンション風アパート
巨大な洋館の廃屋に住み込む の三パターンですが、
それぞれの人が、全く別例えば江戸城みたいな物を描いてしまったり
とかに成ってしまっても困るので、大体のイメージは固定しておく必要が
有るんじゃないかなとおもうのですが。

331327:2009/01/14(水) 22:42:32 ID:/zBn0CGI0
>>329
アハハウフフ以外の事を決める為に
wikiでアンケートを採っているんじゃないんですか?

単に自分はそろそろアパートを新企画にする方針で行こうよって言ってるだけですよ。

332329:2009/01/14(水) 22:57:38 ID:jGt2fsL60
奈落の村。企画内企画として
奈落荘は開始時期を、PIXIV以外で告知しました。
もうすでにスタート準備にはいりました、

後は、アパートの外見と部屋割りのタグの付け方だけです。
れこれは、簡単なので、こちらで設定させていただきます。

他に何か、決めなければイケナイ項目が有れば
ご提案願います>>327

333329:2009/01/14(水) 23:00:07 ID:jGt2fsL60
企画名は 奈落荘
アパートの外見だけは現在投票中ですが
レトロ風2階建て10室 しかし部屋は100室もある
4次元アパートになりそうです。

334329:2009/01/14(水) 23:17:40 ID:jGt2fsL60
開始時期に異論がおありな方がいるようなのですが、どうしましょう
また投票で決めますか?
それとも別案で良い物が有ればどなたか、
提案していただけると助かります。

335329:2009/01/14(水) 23:22:24 ID:jGt2fsL60
開始時期に異論がおありな方がいるようなのですが、どうしましょう
また投票で決めますか?
それとも別案で良い物が有ればどなたか、
提案していただけると助かります。

私としては1月19日午前0時
でも良いと思うのですが、他に案が有る方
この案に賛成の方、ご意見願います。
再び開始時期も投票するのではちょっと野暮ではないかと
いう雰囲気なので

336329:2009/01/14(水) 23:26:32 ID:jGt2fsL60
すみません、文章がダブってしまいました

337329:2009/01/14(水) 23:29:25 ID:jGt2fsL60
なんか右に左に空回りしているようで
疲れてしまいました。
私の発言内容、文体、態度等、
不愉快にお感じに成られる方もいらっしゃるかもしれません。
どうかお許し下さい。

338329:2009/01/14(水) 23:41:40 ID:jGt2fsL60
とあるおかたに、良いチエを授かりましたので
投下時間について16日の夜23時59分までに異論が無ければ
これで仮目録作ってUPしちゃいます
ということにさせていただきます。

339底辺さん:2009/01/15(木) 00:29:52 ID:JrhC.kyo0
>>338
投下時間はそれで異論無いけど
もうちょっと発言にワンクッション置くようにしないとマズイと思うよ。

>>329>>335の書き込みを見ると
どうも異論を許さないって態度に見えるし…。

誰も>>338さんに悪気があるとは思ってないだろうけど
余計な軋轢を生まないようにした方が良いでしょ?

340底辺さん:2009/01/15(木) 00:30:48 ID:HOcbyx7U0
>>338 異存無いっす…

341企画主:2009/01/15(木) 17:47:09 ID:S6Jh5ie60
一目で分かる!

    奈 落 の 村 の 歴 史

□2008年8月17日 pixiv奈落底辺スレスタート
今夜もまた一人、評価されないことを嘆いた人が奈落スレへと迷い込む
ティッシュのデッサン、マシュマロのデッサンなど、画力向上に勤しむ住人たち
□スレ内で奈落さんが誕生する
□8月21日 奈落さん(たん)がpixivでデビューを飾る
図形のデッサンなどに励む住人たち。奈落ネタも投稿され始める

■【才能】pixiv奈落底辺スレ Part4【ゼロ】(9月7日〜9月15日)で奈落の村の話が持ち上がる
企画の話は他所で汁と怒られながらもなんとか企画開始のメドが立つ
■2008年9月12日 00:43 フンチラ村長が華麗にフライングを決める
■2008年9月12日 18:00 奈落の村スタート
まったりとオリジナルキャラが投稿されていく
■9月13日 奈落さんが奈落の村で初めて描かれ、市民権を得る
■9月14日 奈落の村で背景設定が初めて描かれる
■9月14日 他人のキャラと自分のキャラを描く奈落交流の投稿
敵のようなキャラ、ロボット、妖怪など色々なキャラが登場し始める
■9月15日 4コマが始めて登場
□9月15日 奈落さん投稿数50件到達
■9月16日 奈落の村にお店が登場
奈落スレの流れを汲んだネタキャラが続々と投稿されていく
■9月18日 集合絵が投稿される
奈落の村のまったりとしたムードにつられて動物たちが増え始める
特に企画の目的が定まっていないためか、より自由度を増した投稿が増える
■9月27日 奈落の村投稿数100件到達
■9月30日 企画内企画「奈落の村の秋祭り」開催
ハロウィンと奈落の村を合体させた絵の投稿も現れる
力作の集合絵が増える
■10月30日 企画内企画「奈落の村の秋祭り」終了(仮)
後の祭り、後夜祭として秋祭りの絵が投稿される
■11月7日 底辺スレ外部板を借りて奈落の村の話し合いを開始
■某日 企画主失踪
■11月23日 奈落の村で絵チャが開催される
■12月14日 奈落の村投稿数200件到達
■2009年1月1日 めでたく新年をまたぐ企画となった
■1月12日 企画開始から4ヶ月が経過 現在に至る

342企画主:2009/01/15(木) 17:53:48 ID:S6Jh5ie60
明日あたり時間が空くので外部板の内容もまとめてみたいです。
濃い内容が多いせいか流れを読み解くのが難しかったので、まとめてみるのもアリかなとw

現在進行中の企画内企画については自分が企画内企画目録のようなものをアップした方が良いなら勿論しますが、
出来れば秋祭りのように他の方にしてもらう、又は一緒にしていくというような形の方が面白いと思います。
完全に把握していないので的外れな発言だったらごめんなさいw
完全に把握してから書いたほうがいいんですけど、それだとなんか遅くなりそうで(;^ω^)

343329:2009/01/15(木) 18:49:39 ID:Vz5aepok0
もう企画目録の文章は出来て居るんで
絵をどうするかです。これから3Dで建物を作成使用かと思ってます>>主さん
私はここ数日、風邪でヘロヘロ状態だけど仕事も昨日今日はやすみましたが
なんとか間に合わせないと

344底辺さん:2009/01/15(木) 18:57:29 ID:JrhC.kyo0
奈落スレでも提言してた人が居たけど
今pixivにアップされてるアパート絵がすごくしっくり来るんで
そのイラストを借りても良いんじゃない?

個人的には3Dよりもイラストの方が温かみがあって好きなんだ。

345329:2009/01/15(木) 19:56:37 ID:Vz5aepok0
あ〜これがお好みならこの形にします。真っ白で線画だけの
色々な角度からみえる、素材を作ろうとおもったのですが。
後から着色すればOKという、まあ趣味と言うことで
間に合わないかもしれませんが適当にやります

346329:2009/01/15(木) 20:31:02 ID:Vz5aepok0
先に、企画開始時期の広報をするイラストを
描かなければいけないことを忘れていました。
そっちからやらないと…

347底辺さん:2009/01/15(木) 22:10:03 ID:HOcbyx7U0
>>339
一理あるが落ち着け

>>329 ゆっくり作って下さい(滝汗)風邪と言えど無理は禁物なので…!

348347:2009/01/15(木) 22:17:30 ID:HOcbyx7U0
って自分が落ち着けな発言だった。大変失礼した

うまく言えないが、殆ど人に任せっきり状態で申し訳なく思う。
企画に関わるのが初めてで、進行の仕方とか自分には検討も付かず…。
もっと機転がきけばフォローとか出来たのかも知れないが。

イベント成功を祈ります。

349底辺さん:2009/01/16(金) 00:45:35 ID:bw4AXCNc0
それにしても、本当にいいタイミングで企画主さん纏め作ってくれたよ。
このままだったらギスギスしちゃって、ビミョ〜な空気になっちゃったから。
>>341の企画主さんの奈落村の歴史、新規さんや参加を迷っている人に見てもらいたいな!
何かに使えないかな〜

>>346さん まぁ・・・そのあれだ、今は風邪を治す事に専念してくれ・・・
色々爆走しすぎじゃないだろうか?落ち着いたら>>339さんの意見にも耳を傾けて欲しい。
古参の人達は、346さんが悪気があってやっている訳じゃないのを知っているんだけど。
新規さん達はそういうの知らないから、単純に346さんが爆走しているようにしか見えないと思うしね。

350底辺さん:2009/01/16(金) 01:11:57 ID:U6LyuKhs0
>>341の書き込みブクマした。

351329:2009/01/16(金) 01:24:22 ID:xJZ4W2/s0
右メニューの方に企画主がまとめた内容をwikiに整理しておきました

352329:2009/01/16(金) 01:35:26 ID:xJZ4W2/s0
いや、自分は他の企画のサブやってましたし、(もう終わったけど)
他の複数の企画の立ち上げのお手伝いもやらしていただいたことがあるので、
ウィキの編集には馴れて居るんです。ウェッブとかも昔やってたので
CGIの設置なんかも。

ただ今回、企画のとりまとめが自分の裁量で出来ない状態になって
しまったので…参加者さんの意見を集約するのに投票フォーム
等使って色々やってみましたが、なんとか進行できそうです。
ご協力しえくださった方々感謝します。

353329:2009/01/16(金) 01:47:11 ID:xJZ4W2/s0
あ〜夕方からねてたんで眠れなくなってしまいました。

354底辺さん:2009/01/16(金) 01:57:06 ID:q71nIVUc0
右メニューのリンク先がアンカーのみでページIDが含まれていないものがあり
トップページ以外では正しく飛べなかったのでpageidを追加しときました〜

355底辺さん:2009/01/16(金) 19:02:20 ID:LBvyZFkI0
>>341
今更ですが歴史の纏め乙です。分かり易い…(*´д`)

356329:2009/01/17(土) 00:17:18 ID:2uoc8jO.0
奈落荘(企画内企画)内容詳細正式発表wikiトップページに
掲載しました。

357底辺さん:2009/01/17(土) 00:40:57 ID:L9yYPVVg0
いつの間にか詳細が「正式」に決まったんだな…。

次に企画を立てる時は皆の意見を聞いて
企画選考期間や投票期間等をあらかじめ決めるようにしようね。
このスレは報告スレじゃなくて企画会議スレなんだから。

次回も個人の裁量で行き当たりばったりでやると、もっと大きな反発を受けるよ。

せっかく企画が始まりそうなのに耳に痛い事を言って悪い。
だけど次からはちゃんと皆で会議して決めたいんだ。

358329:2009/01/17(土) 00:54:24 ID:2uoc8jO.0
ええ、今日の0時に異論が出なければ詳細内容うぇお正式内容
にしますとの、表示をトップにしておいたのですが。
これは、2チャンネルでそのようなアドバイスがあったため
それはいいと思い、そうしてしまったのですが、これもまた
投票にかけるべきでしたでしょうか?

そこまでやらなくてもいいとの意見もありそうしたのですが、
掲示板に全員がそろい意見が出尽くすのは、あまりにじかんがかかって
しまうと思いますので。

企画主さんは企画内企画は担当者に一任される意向のようですし
忙しそうですし。

皆で議論と言いましても、定時を決めてチャットする以外
ないと思いますが、それもどれだけの方が来てくれるか。
またそうしようと進言してくださった方もいませんでしたし。
私は一体どうしたら良いのでしょうか?

359329:2009/01/17(土) 00:56:54 ID:2uoc8jO.0
自分の裁量ではなくて、他の方々の意見を聞いて
そのようにしたつもりですが。見ていない方もいることは
当然ですので、全ての企画参加者にメッセージ等告知する必要もあるのでしょうか

360329:2009/01/17(土) 01:01:00 ID:2uoc8jO.0
357さんには、大変不愉快な思いをさせてしまったようなので
決定という内容を取り消し再び公式決定の日時の設定と
投稿開始時期の設定を、この掲示板で論議したいと思いますので。
wikiを修正させていただきます。
異論がない場合は、その日程と、記述しておりましたが異論が
出てしまったため。そうします。
誠に申し訳ありませんでした。

361329:2009/01/17(土) 01:05:48 ID:2uoc8jO.0
357さんの意に沿うように、内容を再検討するよう
wikiを編集し直しました。
どうかこれで、ご勘弁下さい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板