[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【なんやかんやで】国際的な小咄【丁度良い秋?】
1
:
尋常な名無しさん
:2025/11/10(月) 18:56:47 ID:Wok.zBBM
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 近年の傾向通りまた急激に寒くなるかと思ったら意外とそうでもないっすね
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束 重要事項
・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
・決めつけダメ絶対
・基本的に相手がなぜそれを言っているのかを考えてから、反論などはしましょう
●特定の話題に関する禁止事項
・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿
●小咄投稿ルール
○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ
・学問的な小咄 インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄 扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄 料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄 必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄 歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ
※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください
※前スレ
【第104代内閣総理大臣】国際的な小咄【就任】】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1760180928/
※関連スレ
【夏の次は】国際的な小咄【秋ではなく冬】
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1761183832/
魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/
8266
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 08:21:37 ID:oYfW.llQ
石破前首相は日中首脳会談で台湾を中国の物と承認するようなことを言ったと中国では報道されてたけどね
いくらなんでも、日本政府が台湾有事に介入しないのは無いので、中国の勝手なプロパガンダだろう
8267
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 08:25:20 ID:ayVus90c
流石に石破氏でもそんなこと言ってた覚えはないが…
向こうでは随分と都合よく歪曲されてるんだな
8268
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 08:25:41 ID:oYfW.llQ
>>8265
これまでの曖昧にしていた状況よりも、さらに緊迫した情勢なのは事実
おそれでもあいまいにしておくことが可能だったかもしれんけど、ここで明らかにするのも悪くない
バイデンが曖昧を脱して明言した上で、ホワイトハウスが「従来の通り」とやるようなものだ
有事になることすらなく、台湾が諦めて併合されるわけにはいかんのだし
トランプ政権の今の状況で台湾がどこまで米国の救援を信じることができるか
「日本がああ言うなら、有事の際は米国も来てくれるはず」と思えるのは大きい
8269
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 08:28:42 ID:2SfbKsnQ
>>8267
石破の言動は見方によってどうとでも取れるのが多いから中国が自分に都合よく解釈した可能性がありそう
8270
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 08:29:09 ID:oYfW.llQ
>>8267
対台湾への宣伝戦だろう。こうやって「台湾は孤立無援だ」として中国に併合された方がメリット大きいぞと
中国としては有事になる事すらなく併合したい
8271
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 08:34:29 ID:avhTozEY
テレ朝は朝っぱらから鈴木エイトで、お前らさっさと死ねとしか思えんな
8272
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 08:38:24 ID:4A473GLE
>>8258
中国に取ってはありがたい決定だと思う。
「日本は事実上の撤回を行った」って国内向けに強弁出来る。
>>860
日本としては「台湾有事が起きたら参加するかしないかは色々考えている」が台湾有事に関する公式のスタンス。
そこにアメリカに対しての「近所で有事が起きたら、もちろん同盟国として協力する」が加わっていた。
つまり「アメリカのやる気次第では、最悪台湾は見捨てるかも知れない」が日本の方針だった。
だけど今回からは「アメリカのやる気に関わらず、台湾有事に参加する可能性がある」って事になったので、かなり踏み込んでいる。
8273
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 08:41:26 ID:YZWA0K0s
日本の取るべき道は…台湾問題めぐり米中電話会談 垂秀夫前駐中国大使に聞く
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4bc510836c8ccec42e98dceadc60aa8687e318f7
垂氏の言葉には重要な部分しかないので、下手な引用は控える
興味があれば一読を
個人的には、戦略的互恵関係の意味は失われたので中長期的な戦略を再構築すべきというのが重かった
8274
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 08:41:32 ID:XpsPK1qE
>>8272
いや、依然と主張を変えてませんなので、それは無理があると思うがな…
8275
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 08:43:54 ID:YJJgFrA6
今はネットで調べたら大抵の事が分かるから
テスト問題を作る場合は調べても答えが分からない工夫をする必要があるそうで
始皇帝が天下統一した時の気持ちを答えなさい、って問題だと
彼の出生時の環境やそれまでの人生について
様々な歴史資料から判断できる材料を用いて
心理学的要素を含めた着眼点から採点されるなら
珍回答するにも相当な教養を求められるし、むしろ高得点もらえるかも
8276
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 08:44:35 ID:YJJgFrA6
すいません誤爆です
8277
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 08:54:10 ID:drRMu3jQ
テストでスマホ持ち込みOKな学校とかあるのかな。珍しい。
8278
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 08:58:46 ID:4A473GLE
>>8274
台湾に対して言っている事は変えていないし、文書での方針も変えていない。
単純にいままでは普通の声で「近所で揉め事起こすなよ?」って言っていたのを、
声のトーン落として携帯片手に、「近所で、揉め事、起こすなよ?」って言っている状態になっただけなので。
8279
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 09:14:45 ID:XpsPK1qE
>>8278
依然と主張を変えてませんなので、途中で中国が日本は台湾を中国の物だとかの言ってましたみたいな話自体が、そんな事を言ってませんと否定されてる事になるんだがな…
なので、中国としては都合が悪いと思ったんだがな。
8280
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 09:23:15 ID:MX8gHHrI
>>8272
民主党の岡田議員が以前のテレビ討論の状況(台湾有事でアメリカが出動、日本にミサイルが飛んでくる想定)を持ち出して
過去の言動を繰り返せない事を見越してサンドバッグにするつもりが、高市総理がその状況なら日本有事だと言った事が今回の発端だったはず
8281
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 09:26:19 ID:igO7GzFA
その番組は知らんけど、そもそも日本にミサイル飛んで来るなら台湾関係なくても有事じゃねえの?
前提条件がそれなら岡田がただのアホやん?
8282
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 09:26:20 ID:3Mn4z3NA
>>8272
高市総理の答弁はアメリカが対応した上での話なので、「アメリカのやる気に関わらず、台湾有事に参加する可能性がある」ではないぞ
ただし、そのように報道されているし、そのように理解されている。
8283
:
17歳教徒
◆wIGwbeMIJg
:2025/11/26(水) 09:28:53 ID:mR1OidO.
>>8282
一番最初に誤報()をした朝日と過剰反応した奴が悪いという、初期から言われている話に戻ってしまう……。
8284
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 09:30:13 ID:9H1GSWWU
>>8134
>>8163
そもそもメタリカという名詞こそ、ぼんやり知ってはいたものの
「アメリカの隠語だっけ? それともメルカリの親戚かな?」
などと連想するレベルだったワイ、8134氏に「一般人の、装甲騎兵ボトムズへの認識」コピペ味を感じてしまう
そんなワイも歴史や地理の知識では、周囲に同じ趣味の者が居ないせいもあり、
何気ない日常会話で「なんでそんなディープな知識もってんの?」と引かれてしまう黒経験が、稀によくある
8285
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 09:31:59 ID:MX8gHHrI
>>8281
自分は馬鹿だと思ったな、始めは極力直言を避ける答弁してたし、しつこくはっきり言えって追求しなかったら良かったのに
8286
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 09:33:37 ID:G8cNcEnk
>>8283
朝○新聞「戦前も戦争煽ってたし、今回も戦争煽った事をしただけですが何か問題が?」方針変わってないぞ
8287
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 09:33:53 ID:9H1GSWWU
>>8284
アンカーミス。
>>8131
でした
8288
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 09:34:49 ID:XpsPK1qE
>>8284
メタリカはJOJOで知ったなあ…
8289
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 09:37:54 ID:6v67Buu6
>>8283
朝日が釣り記事出すのはまぁいつものこととして、何であんな勢いで釣られたのかは謎
噛みつくにしてももうちょっとお上品な外交言葉を使っておけばここまで拗れなかったんじゃなかろうか
8290
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 09:38:46 ID:JNwAC65Y
>>8286
廃刊してくれね?(ガチ)
日本の敵やし
8291
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 09:45:22 ID:aCX2Lgh6
案の定、都合が悪かったみたいだな…
「ごまかして逃れようとしている」中国外務省報道官 日本政府「存立危機事態」答弁書閣議決定も答弁撤回を改めて要求
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/27eda086bbde4d8236b1f7460eab20e8c0264143
8292
:
17歳教徒
◆wIGwbeMIJg
:2025/11/26(水) 09:46:28 ID:mR1OidO.
>>8289
極右と名高い高市総理にガツンと一発かまして立場をわからせりゃ、ワイも出世間違いなしや!
所詮おなごやろ、脅せばすぐに威勢の良い発言なんて引っ込めるに決まっとる。チョロいチョロい。
こんな所じゃないかと邪推している
8293
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 09:46:33 ID:3Mn4z3NA
>>8290
台湾と言う、絶対的な独裁者習近平が絶対に譲らない核心的利益だから、総領事としてはああいう反応になるんじゃない?
朝日が台湾への中国の本気度を見余って火遊びしたのと、国民が「まぁ朝日だし」とダメな方向に慣れてしまって朝日の行動をなぁなぁで容認してたのが問題かもしれん
8294
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 09:50:53 ID:6v67Buu6
>>8292
個人の功名心の勇み足って風でもなさそうな気がしてね
あちらはあちらで国内情勢が色々複雑なことになってるのかなーと
8295
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 10:04:54 ID:RsBrvyv6
>>8293
ああ納得した、だからモーニングショーで必死に高市だけの責任論展開してんだ
8296
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 10:32:47 ID:9H1GSWWU
>>8292
開戦の発端が後世の歴オタから弄られるレベルで、要人間のささやかな行き違いや私情混じりのやらかしだったりするのは良くある話
でも きっかけはどこまで行っても きっかけ。どのケースでも
>>7956
どおり「ここで釘刺さにゃ、いつ刺すのか」という背景あっての戦争
ただし現時点で中共のリソースが台湾侵攻に全振りされたら、ロシア涙目の模様
一方の中共も、ヘタすりゃ独ソ戦の行く末を見極めずして真珠湾やらかした日本の二の舞…?
8297
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 10:56:41 ID:2gpNjrXg
通常戦力が壊滅したら諦めて講和してくれるなら御の字だけどなあ。
無駄に引き延ばして数千万人餓死者出る可能性もあるしな。
8298
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 11:05:40 ID:s91V4JZA
>>8297
通常戦力が壊滅したら核使用に踏み切るコースに入るだけだろ
8299
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 11:10:06 ID:s91V4JZA
>>8268
マジでコレ
ただ「トランプ政権の"今"の状況で」じゃなくて
「世界恐慌再び」を食らってる状態の中、破産と困窮を受けた米市民の大声の中で救援を信じることができるかって話なんだ
8300
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 11:15:36 ID:aK.iN4so
世界恐慌レベルの不況なんて来たら中国だって台湾攻撃してる暇なんてないやろ
そこで中国は攻撃するのにアメリカは防御に回らないという不均衡が出る要素は薄い
8301
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 11:22:36 ID:S8mMNTwc
何と言うか、想定として中国動けて米国動けないというのは最悪の状況として考えるのが良いんだが、実際にそういう状況で中国が動けるか?ってのは抜けやすい印象を受けるんだよな…
まあ、あと中国の侵攻で台湾危険な状態でアメリカの経済もヤバいですってなったら、寧ろ不満解消の矛先として台湾侵攻阻止に動くという選択肢も出ちゃう気もするのよな。
8302
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 11:25:51 ID:wHviyu5U
>>8301
昔の認識だとアメリカは全世界を見る多正面を抱えてるのに対して中国は一正面だけと言うのがある
今は中国側の事情が変わったので通じなくなってきた認識
8303
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 11:26:58 ID:3Mn4z3NA
ただ、システム上、習近平らトップの決定で動かせる中国軍に対し
アメリかは一時的には大統領権限で何とかなっても議会の承認が無けりゃ引かざるを得ない
それほど米国がヤバい状況なら、そこで中国とやり合うことを議会の多数派が承認するかどうかって事になるので
まぁ中国が動けて米国が動けない状況と言うのはシステム上は十分あり得る
8304
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 11:28:15 ID:3Mn4z3NA
ただ、アメリカも国内ヤバくなった状況で中国が動いたら、分かりやすい敵を作って国をまとめようとするかもしれんね
8305
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 11:28:19 ID:2gpNjrXg
>>8300
他所が動けない隙にやってしまえ!って可能性を捨てきれないのが大陸クオリティ……。
8306
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 11:29:31 ID:wHviyu5U
>>8305
ヤリ逃げ1発マン過ぎる発想w
8307
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 11:31:08 ID:HlXmRinM
何なら五輪とパラリンピックの間にウクライナ攻め込んだロシア…
8308
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 11:34:04 ID:aK.iN4so
>>8305
自分も動けるか怪しい状態でも無理矢理動くのか?という
世界恐慌とかアメリカだけがダメージ入って中国は無事という類の話でもないし
8309
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 11:35:42 ID:D6T0Vq5o
>>8300
世界恐慌がww2生んだんやで
でアメリカが最初動けなかったのも同様
8310
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 11:37:32 ID:aK.iN4so
>>8309
タイムラグが10年もあるから間接ではあるけど直接にすぐとは言いがたいんだよなあ
8311
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 11:40:11 ID:S8mMNTwc
>>8307
ふと、アメリカのオリンピックの際に中国がやらかす可能性も考えたが、それやると日本や他国が根回ししている現状的に袋叩きにされそうではあるな(というか、面子を自分から台無しに出来なさそう)
8312
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 11:42:12 ID:s91V4JZA
>>8308
だから動ける内に動き始めるんだよ。
動き始めたら一定ライン超えるまでは止められんぞ
8313
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 11:49:55 ID:.rxq6Ms6
Q.安倍ちゃんは何故野党の森友責めに3年も付き合ったのか
A.他の事をやらせるとロクな事にならないから
8314
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 11:53:22 ID:aK.iN4so
>>8312
本当に動ける内を選ぶなら恐慌なんて起こってからじゃ遅いでしょ
8315
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 11:59:52 ID:sV7CPBqw
恐慌で戦争する余力はこれから無くなるから、先制攻撃をやる恐れがある
恐慌で軍事ケインズを使い、軍人が盛り上がって先制攻撃する恐れがある
8316
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 12:00:42 ID:OT8tbYbU
日本「昭和16年末ならば一年くらいなら暴れられます!」
8317
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 12:01:02 ID:jcpFZsos
>>8313
これがコラテラルダメージ(誤用
8318
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 12:02:58 ID:2gpNjrXg
だから27年暴発説とか出てるし日本側も備えないわけにもいかないからなあ。
8319
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 12:05:05 ID:aK.iN4so
どうせいつかは世界恐慌が起こりえるなら悠長な事せずに今動けばいいのよ
アメリカは眠れる豚になったかもしれないが中国も同じではなんの意味もあらへん
8320
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 12:07:47 ID:MX8gHHrI
AIバブルが弾けて恐慌突入ってんなら状況が大きく違うかもしれないが
現状台湾の半導体産業は中露への禁輸カードにも使える様な重要産業なのでアメリカが動かない理由は少ない気がする
中国の侵攻時期は習近平の人民解放軍に対し2027年までに台湾を攻撃する準備を終えるよう指示したという発言が主な根拠だから
そこには日本としても対応しない訳には行かないよな
8321
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 12:12:55 ID:y1aR0PEo
わざわざ捨てに行くだなんて、中国は進歩したなぁ
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20251125-OYT1T50135/
8322
:
尋常な名無しさん
:2025/11/26(水) 12:22:24 ID:.rxq6Ms6
>>8318
一応日本政府も2027年想定で動いてますよ
8323
:
語り人
◆MlbFIuQyJ6
:2025/11/26(水) 12:30:33 ID:BOKD4K5.
韓国人から無慈悲な発言いただきましたー!
いや、韓国怖い
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板