[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【なんやかんやで】国際的な小咄【丁度良い秋?】
1
:
尋常な名無しさん
:2025/11/10(月) 18:56:47 ID:Wok.zBBM
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 近年の傾向通りまた急激に寒くなるかと思ったら意外とそうでもないっすね
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束 重要事項
・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
・決めつけダメ絶対
・基本的に相手がなぜそれを言っているのかを考えてから、反論などはしましょう
●特定の話題に関する禁止事項
・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿
●小咄投稿ルール
○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ
・学問的な小咄 インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄 扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄 料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄 必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄 歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ
※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください
※前スレ
【第104代内閣総理大臣】国際的な小咄【就任】】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1760180928/
※関連スレ
【夏の次は】国際的な小咄【秋ではなく冬】
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1761183832/
魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/
6104
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 11:32:24 ID:3Gx4Lt9o
現実にはクェスなんていなくてグレタしかいない
つまりハサウェイは道を間違えない
6105
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 11:33:24 ID:nHB88xak
アカに染まるのは貧乏人か金持ちの子供のどっちかだし…
6106
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 11:33:44 ID:QkNrgFoM
>>6075
「先生!セーラー服を着た岩下志麻はエッチですか?」
6107
:
17歳教徒
◆wIGwbeMIJg
:2025/11/22(土) 11:34:17 ID:3J.Dhf.E
>>6097
まほさんとみほりんの目がまた死んでおられるぞw
6108
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 11:34:51 ID:GJQFkFng
J.K.ローリングはブレたと思うけどなぁ
上流階層に対する粘着質な気持ちと、その上流階層に阿る人たちに対する見下した気持ちが
自分がいざ裕福になったら徐々に溶け出して言ったのが作品から感じる
6109
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 11:34:57 ID:DjM40cfw
>>6102
富野はそんなもの舐めない
富野語録単語
ttps://dic.nicovideo.jp/id/4513478
こんなクェス・パラヤのおまんこ、僕舐めないよ!
6110
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 11:35:16 ID:Zhu9Mryc
>>6106
セーラー服を着た岩下志麻は別にエッチじゃない
岩下志麻にセーラー服を着せられる圧倒的な権力がエッチなのだ
6111
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 11:35:51 ID:pgVqruiY
>>6104
先行のハサウェイ劇場版観たけど、なんか最後に出て来たハサウェイの彼女そんな美人でもなかったから、クェスの見た目がグレタでもハサウェイは道を間違えたのではないかと言う疑念が湧いた。
6112
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 11:36:49 ID:Zhu9Mryc
>>6111
まずシャアがクェス拾わんからそれだと
6113
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 11:37:04 ID:TFOiPc2I
>>6106
先生、10代の女の子って言いましたよね?
先生の話を聞いていなかったので放課後、生徒指導室に来るように
6114
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 11:39:32 ID:AjyJ73/o
>>6108
書き方悪かったね。
トランスジェンダーに対する姿勢がブレなかったと言いたかったんよ(トランスジェンダーは女性ではないだったか?)
6115
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 11:41:15 ID:Zhu9Mryc
>>6109
それはラフスケッチ段階にキャラデザの人が持ってきたクェスのプロトタイプに対して言ったセリフだから
つまり完成版のクェスはちゃんとお禿が舐めたくなるのに修正されてる
6116
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 11:43:37 ID:kX5shNEY
>>6113
先生、じゃあこの「セーラー服を着た井上喜久子」も一緒に廃棄でいいっすか?
6117
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 11:43:52 ID:jAk.B9bM
そういえばセイラさんのヌード画像が掲載されたアニメ雑誌は大変よく売れたんだっけ
当時は劇場版アニメを見に行ってスクリーン近くにテープレコーダー置いたり、スクリーンを写真に撮る
なんて人もいたとか一本木蛮先生が思い出を語ってた
6118
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 11:47:04 ID:A/pX.QYQ
>>6111
クェス撃っちゃって鬱状態になりカウンセリング受けてる間にあの彼女ができたがカウンセラー込みで組織としてのマフティーのシンパだったって流れだからなあ
最初からクェスに惚れてなければそもそも鬱にならず道外れなかったって意味じゃね?
6119
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 11:47:16 ID:GJQFkFng
>>6114
そっちか、そっちは確かにぶれなかったなぁ
そのせいで叩かれまくっただろうに、大した人よ
6120
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 11:49:04 ID:Zhu9Mryc
>>6117
その人がもし今めっちゃ偉い政治家や企業家になってて文春が
「◯◯氏に映画泥棒の過去!」とかスクープとかされたら世間の反応どうなるんだろう…
6121
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 11:50:36 ID:f3k7wGdg
>>6120
流石に時効成立扱いではなかろうか。
6122
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 11:51:27 ID:bCtV5wuc
>>6120
劇場版ゴッドマーズ公開していた頃の話だから誰も気にしないと思うw
劇場版ゴッドマーズは実名で協力者の名前がクレジットで出てくるらしいですわよ?
6123
:
17歳教徒
◆wIGwbeMIJg
:2025/11/22(土) 11:51:53 ID:t5Lm3NRM
>>6116
ご神像を捨てるなどなんたる不敬!
であえー! であえー! こやつを切り捨てい!
6124
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 11:52:37 ID:uLONdVQk
>>6120
大らかな時代だったんですねえとかで流されると思うぞ?
今と違ってマネタイズする手段も流布する範囲も格段に狭かったから目溢しされてただけなんだけど。
6125
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 11:55:02 ID:RIwzTxOo
>>6124
いや、法的にはそうだろうけど社会的にどんなダメージなんだろうなって
一応未成年のヌードだからなぁ
6126
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 11:55:27 ID:f3k7wGdg
>>6123
この地に十字軍と異端審問官の派遣を要請した。
異端者は全て火刑に処し、この地を綺麗にする!
6127
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 11:58:40 ID:z2Dmjz86
>>6125
たぶん文春砲第二弾でキッカの入浴シーンもバッチリ撮ってたのが発覚して社会的に抹殺かな…
6128
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 11:59:34 ID:AjyJ73/o
>>6125
芸能人とか格闘家やらプロレスラーが政治家になっているのを考えれば、良いと思うな(特に何もなし感)
6129
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 12:00:44 ID:N0Wr8nio
中国駐日本大使館報道官:釣魚島とその付属島嶼は中国固有の領土であり、(ry)
ttps://x.com/ChnEmbassy_jp/status/1991763537467961350
……ほーん
これ、どっかの報道番組が報道せんかな〜
6130
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 12:01:12 ID:Zhu9Mryc
>>6127
ち、ちがう、これはフラウを撮ろうとした時のミスショットじゃ…(どっちみちアウトなもよう)
6131
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 12:01:15 ID:QkNrgFoM
>>6113
17歳と41歳の岩下志麻を差し上げますから、特別指導だけは勘弁してください……
ttps://pbs.twimg.com/media/FkXJ5zSVsAACoua?format=jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/FCZ0UKTVgAMBYhG?format=jpg
6132
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 12:07:02 ID:AjyJ73/o
>>6129
日刊スポーツが報道してるな。
中国大使館、ついにXで尖閣諸島が領土と主張「何を言おうと釣魚島が中国に属する」に反発続々
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/27e25402909818f7445b611266fd4a3bf57c4a6c
6133
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 12:07:05 ID:jAj.uabM
>>6131
本物の10代との比較画像置いときますね
ttps://pbs.twimg.com/media/FBTL1SwVEAE2Ir_.jpg
6134
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 12:08:22 ID:ebsfFf.k
果てなきスカーレット、ちょっと前に話題に上がってたから調べてみたけどかなり好き嫌い分かれる&嫌いの方が多数派な映画みたいだな
この映画好きな人の他に好きな作品がワンピのオマツリ男爵なせいで好意的なレビューが全く信用できない……w
ttps://togetter.com/li/2630388
6135
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 12:12:52 ID:N0Wr8nio
>>6132
スポーツ新聞ぐらいか
まぁ、四大全国紙や通信社、TV局は金玉握られてケツ差し出してるし報道するのは無理かねぇ
6136
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 12:13:38 ID:R4X0xe2g
今日の画像祭りのテーマは「ババア無理すんな」か…
6137
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 12:19:51 ID:KKYtbFrI
オマツリ男爵はワンピースとして観なければ面白い評価ってのがあるが、ワンピース観に行ってる人からすると致命傷だな(白目)
6138
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 12:23:59 ID:Afu.qiJ2
この前の大粛正で中国内部に政治やれる人間が激減したってマジなんかな
6139
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 12:30:13 ID:Zhu9Mryc
>>6138
独裁国家なら政治やれる人間はもともと1人でいいはずだが
6140
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 12:30:24 ID:knPtFNto
スカーレットはいつもの細田脚本だから合う人は絶賛するけどそうでなければボロカス言うわかりやすい作品だって聞いた
6141
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 12:32:06 ID:pgVqruiY
>>6135
社会に大きな影響を及ぼすニュースを報道出来ないなら、そんな奴らに存在価値無くねえか?
報道しない権利や誤報捏造何でもありなら、そろそろマスコミを粛清すべき時では…
6142
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 12:32:48 ID:RE7q.Vk.
>>6138
胡錦濤・李克強等の共青団系が風下に置かれて太子党優遇とはずっと前からその傾向ではある
6143
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 12:34:45 ID:T04B1LLc
>>6141
言論の自由があるから悲しいけど止められないんだ
マスコミが言論の自由に伴う責任を放棄し続けているからSNSの方が重視されつつあるけどな
6144
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 12:34:55 ID:ZU6Vv7zA
>>6141
そんなの前々から粛清できんし今回もこのままよ…(悲しみ)
6145
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 12:36:11 ID:XOeVXVzg
果てなきスカーレット、チェンソーマンの映画の前に宣伝が流れてたなぁ
チェンソーマン6回も見てるのにまだ見に行く気になっている
マキマさんの術中にハマっている
6146
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 12:38:17 ID:pgVqruiY
誤報や捏造報道に関しては言論の自由で片付けてはいけないのでは?
自由には責任が伴うものではないのですか?
まあ、だからと言って具体的にどう言うペナルティを課せば良いのか分からないのだ…
6147
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 12:38:27 ID:xWOPvWKQ
>>6143
逆に、この中国大使館の発言をマスコミが発信しないことを日本政府による言論弾圧の証拠とみなしていたりしないかしらね
政府や総理に都合が悪いから、報道されないとか
6148
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 12:39:33 ID:s5MuLyGA
>>6140
細田は映像演出は一流だが、脚本に関しては性癖要素を抜くと継ぎ接ぎで整合性が取れない物語と建前だけの薄っぺらい思想しか残らんからなぁ
そして今回は正にそれなので……
6149
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 12:42:08 ID:RE7q.Vk.
SNSに問題がないかっていうと使い手次第で問題大有りな要素もあるんだけども
マスコミも楽にネタを仕入れたいからかとんでもSNS情報引っ張ってきたり台無し気味なのがなー・・・
6150
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 12:44:44 ID:RE7q.Vk.
有能編集がいないとポンコツになる漫画家と有能脚本がいないとポンコツになる映画監督って似てるよね(小並)
6151
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 12:45:56 ID:bIXXFoFg
SNSは危険!って訴えてるテレビがSNSの動画からネタを拝借して放送してるのを見ると笑っちゃう
6152
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 12:47:58 ID:knPtFNto
ニュースネタをSNSから取ったりYouTubeの動画バラエティで紹介するマスコミなど必要あるか?
6153
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 12:49:14 ID:KKYtbFrI
熊に人権…?(宇宙猫感)
ttps://x.com/kzmSu7N28n5182/status/1990008375548244343?s=20
6154
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 12:50:25 ID:CW6aH/Iw
>>6148
監督jむいてないんじゃね、それって?
6155
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 12:51:56 ID:bIXXFoFg
>>6153
熊をいじめる人間から人権はく奪して熊にあげるってことでしょ知らんけど
6156
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 12:53:43 ID:wVGdz0jE
>>6145
レゼの術中なのでは?デンジくんの正ヒロインでも良かったんですよ・・・よ?
6157
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 12:54:27 ID:mwqcaL/c
>>6156
でもそうはならなかった
そうはならなかったんだよ
6158
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 12:57:12 ID:s5MuLyGA
>>6154
自分の作りたい作品を形に出来て、それが売れてる内は向いていると言えるんだ
劇場版アニメなんて他に山ほど酷い作品が出ては消えてるからね……
6159
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 12:59:16 ID:XOeVXVzg
何回見てもあのエンディングでそんな夢を見てしまっただけって宇多田ヒカル(と米津玄師)が歌うから
狂う狂う狂う!ってなって帰りの車の中ではアイリスアウトしか聞かないし
何だったらイヤホンしていいときは不意に頭の中にEDが流れてこないようにアイリスアウトしか聞いてない
6160
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 13:01:26 ID:vyd8Rs56
映画館でも予告見たときは、普通に復讐譚やってくれそうなら興味もったんだけどなぁって感想だったな>果てなきスカーレット
6161
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 13:03:40 ID:UVze5JEY
>>6147
つ【報道しない自由】
6162
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 13:09:20 ID:/H4c.4BM
>>6153
過去リプ見るに皮肉やでそれ
一番面白いのは皮肉に真面目に返してる議員だけど
ttps://x.com/mika_kuramoto/status/1990010047964074287
6163
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 13:17:10 ID:/H4c.4BM
サイレント修正して放置かと思いきや国際問題に発展したんで珍しく釈明してる
ttps://x.com/asahi_koho/status/1991793969370648745
6164
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 13:21:26 ID:1BgDEHfQ
とはいえ映画ってもっとこう、低俗で下劣なものを御気軽に見に行って飯でも食いながら友達や恋人とあの映画は面白かったつまらんかった言いあうところまでがセットなところない?
6165
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 13:21:44 ID:CW6aH/Iw
いっそ中国は朝日に騙されたと被害者ムーブしたらどうだろう?ww
6166
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 13:22:15 ID:pgVqruiY
ttps://x.com/tetsuo_tk/status/1992065652694417537?s=46&t=Qwys7d9bKT6fr-N9MOWZSA
美味そうな刺身だなーと思ったが川魚なのか…川魚の刺身って大丈夫なのか?
6167
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 13:24:00 ID:dqooiIJk
サイレント修正してた時点でアカンでしょ感よ
6168
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 13:25:15 ID:RJtY5PD6
なんかスカーレットとかヴァイオレットとかタイトルにつけてたら観客側が勝手に芸術作品として見てくれる感、ちょっと感じる
スカーレットボーボボボボーボボとかヴァイオレット忍者と極道でも芸術作品扱いされるんだろう
6169
:
ミミノアーレ
◆4C/xdckFLE
:2025/11/22(土) 13:27:06 ID:W75PhgZ2
>>6162
基本的馬権と大真面目に言い出す人もいたので
あっち界隈ではそれが当たり前の常識なのかもしれない
繁殖牝馬はえっちな言葉でいいですよね?
6170
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 13:27:13 ID:f3k7wGdg
>>6163
説明責任が果たされた、と思う国民がどれだけいるのだろうか。
批判を受けての修正ではないと言っているが、修正に至る意思決定のプロセスが明かされていない。
これでは疑惑は深まった、と言わざるをえないと思います。
6171
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 13:30:11 ID:fwgfPYnI
>>6168
>スカーレットボーボボボボーボボ
ポスターはボーボボじゃなくて女装した首領パッチまで想像した
6172
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 13:30:37 ID:XOeVXVzg
>>6164
やめてくれカカシ
その術は俺に効く
6173
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 13:41:38 ID:dqooiIJk
ttps://x.com/kitikuma3/status/1991126834478456946
高市早苗が早く辞めてくれないと音楽業界も深刻な被害を被りそうだね。
すでにJO1だけでなくメジャー/インディー問わず被害の声が聞こえてくる
日本で音楽とかロックやっててる人たちって普段自国の政府には好き勝手文句いって自分たちは権力には屈しないみたいな感じなのに
実際に圧力掛けてくる中国に対しては全面服従で自国の政府にも屈しろって言ってくるんやねぇ……
6174
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 13:43:51 ID:dsPAFNXA
>>6166
洗いなら大丈夫。どうせ味付けは濃いめだろうから洗いみたいなもんだろ
中国人の調理を信じるかはあなた次第
6175
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 13:45:15 ID:Jm.h0XuQ
>>6173
ダサいな
6176
:
人生送りバント
◆xr/su8fnFU
:2025/11/22(土) 13:45:54 ID:qhk74dts
ドラム叩きながら女性初の首相になった高市総理の方が余程ロックな生き方なのでは?
ロックンローラーとして高市総理よりロックな生き様でも負けているのでは?
6177
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 13:46:59 ID:PSickLfU
>>6173
高市本人の方が余程ロックだろうにな・・・
まぁ中国でライブやると日本よりも人が集まって
脳汁キメれるのが病みつきなってるんで
中国を上げたがるんだろうよ
6178
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 13:47:17 ID:mwqcaL/c
そんな音楽やめたらいいのに
6179
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 13:48:35 ID:dqooiIJk
ttps://pbs.twimg.com/media/G6OssrMbQAA5H9j.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/G6OsyuTbcAAFkA7.jpg
こういうことやってたアジカンのお仲間みたいっすねぇ……
6180
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 13:49:59 ID:oRW.8Yac
お金にならなきゃ、演奏できないアーティストなのかもしれませんし
6181
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 13:52:06 ID:NngoHTy6
>>6173
安全圏から反抗ごっこやるから楽ちんでいいのだ
6182
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 13:52:48 ID:PSickLfU
>>6179
2012年ぐらいまではアジカン好きだった
今は感情が見事に掌クルーですよ
6183
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 13:53:04 ID:wywEMjxs
>>6173
観光業と同じで大口客がなくなるから文句言ってるだけだろ
6184
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 13:56:28 ID:oRW.8Yac
無償の趣味でやっているならともかく、有料で仕事をしてそれを生活費としていたら、収入源となる発表の場がなくなるのは、少なくとも当人にとっては
世界の終わりレベルの重大視ですし、そうなっても大部分は今さら転職もできないでしょうし
6185
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 13:58:22 ID:.nCgQWik
生活がかかってるなら、言って聞く率が高そうな方に文句言う人が出るのはよくある話ではあるんだろうけどね
総会屋が当たり前だった時代に、総会屋と手を切ろうとした企業人は企業内や業界で総叩きにあったりしたように
まぁ、今では総会屋はほぼ根絶され、変な干渉もされなくなり、無駄な支出もせずに済むようになった訳だけど
そういう総会屋と縁を切る段階と似たような段階なんだろうね。対中関係
6186
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 13:59:12 ID:BTroBfDY
>>6184
中国市場に人生を賭けすぎたばかりに…
6187
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 13:59:42 ID:dqooiIJk
普段から絶対に殴り返してこない相手をサンドバッグにしてロックとか反権力とかやってるのに実際にはコレってのがダサすぎる
6188
:
ハチクマ
◆l8bitrGUg.
:2025/11/22(土) 13:59:44 ID:FJj/P/z.
中国顧客に過剰依存してた方々は速やかに方針転換して別の販路に生き残りの道を求めるか
さもなくば「お前はそこで乾いてゆけ」していただきたく
6189
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 14:01:26 ID:UIQVUg5Y
中国依存と言われると中国の工場で安く生産することによって競争力を確保してる大半の日本メーカーに刺さってしまう…
6190
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 14:02:19 ID:QkNrgFoM
以前も話に出てきた、衰退した日本なんぞに見切りをつけて中国へ転籍するぜ
って学者研究者の皆さんは今どうなってんだろう
6191
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 14:02:30 ID:4lDFGQGE
チャイナリスクはもう何十年も言われていてここ最近はますますきな臭くなってたのに、中国と手を切らなかったから…
6192
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 14:02:59 ID:aawc7Y2o
>>6189
その依存から脱却に動いているんだがなあ(リスク回避で他国や日本に戻ってる所もそこそこある)
6193
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 14:03:34 ID:oRW.8Yac
>>6187
スポーツ選手とかと違って、その場で競い合う相手も居ないですしね
晴れの舞台に出場できるかのパイや席の奪い合いはあっても。会場で、複数の出場者に結果での序列が付くわけでもないし
6194
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 14:03:50 ID:Zhu9Mryc
>>6188
問題は、乾いてゆけばそいつ自業自得で済むという事でもないということよ
そいつらに金を貸してた人も取りっぱぐれて大損するわけだし、金貸しの大損は全体に波及するわけであり
6195
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 14:06:01 ID:PSickLfU
>>6188
>中国顧客に過剰依存してた方々は速やかに方針転換して別の販路に生き残りの道を求めるか
ファーストリテイリングはどうする気なんだろうな
6196
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 14:07:18 ID:PA3rSxAM
なおトヨタは上海に工場を作るもよう
有事になったら難癖付けられて機材全部もってかれそう
6197
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 14:08:08 ID:UIQVUg5Y
>>6190
衰退した日本に見切りをつけてという研究者はほぼいないのでは
よく聞く話だと日本だとポストがないし食えないから仕方なく中国へってやつ
6198
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 14:09:46 ID:oRW.8Yac
>>6196
あの国の場合だと、従業員が文字通りの意味で機材を全部持ち去っていくこともあると聞きますが
工場として接収しようとしたら、もぬけの殻になっているとかも
6199
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 14:12:45 ID:.nCgQWik
相当深く根を張られてるからねぇ
そして日本企業も株式の一定数を中華系に押さえられてる所も多いし
そういうところは意思決定過程に中華が介在してるのに中国と手を切るってのは流石に困難よ
中国が国家資本を挙げて日本の経済界に浸食を仕掛けて来てるから、日本も国が支援でもしないと難しい話かと
国が支援を始めると、本格的に中国とは断交・紛争方向になるかもしれないけどね
6200
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 14:13:32 ID:BTroBfDY
>>6194
中国絡みのビジネスに金を出し渋る時代が来るのかねえ
6201
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 14:14:54 ID:Jm.h0XuQ
この期に及んで中国にしがみつこうとする日本企業は自己責任だと思うけどね
6202
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 14:17:52 ID:n/RP5jv6
散々反日デモや汚染水問題で中国なんか信頼を足る相手じゃないって分かりそうなのに、コストコストで中国依存しているようじゃな
6203
:
尋常な名無しさん
:2025/11/22(土) 14:21:45 ID:.nCgQWik
>>6201
日本人の株主が団結して「中華系・中国贔屓の役員選出は阻止する」という意識を持たないと駄目なんよね
そうするためには、もう少し国籍差別的言論が公の場でできる空気がないといけないんだけどさ
株主総会の場で「そいつは中華系だから役員にすべきでない」なんて言える人は普通は居ない訳で
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板