したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【なんやかんやで】国際的な小咄【丁度良い秋?】

1尋常な名無しさん:2025/11/10(月) 18:56:47 ID:Wok.zBBM
        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \      近年の傾向通りまた急激に寒くなるかと思ったら意外とそうでもないっすね       
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/           
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ                            
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |                    
  /    / r─--⊃、  |            
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束 重要事項

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
・決めつけダメ絶対
・基本的に相手がなぜそれを言っているのかを考えてから、反論などはしましょう

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【第104代内閣総理大臣】国際的な小咄【就任】】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1760180928/

※関連スレ
【夏の次は】国際的な小咄【秋ではなく冬】
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1761183832/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

4606尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 20:41:28 ID:D1eMV6Pg
>>3610
日本民主党のおかげアル

4607尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 20:42:16 ID:pK0eb0Y.
ココイチは大幅値上げ以来、来客激減って話ですが実際どうなんですかね?
まあ米兵なら円安で問題なしかな

4608尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 20:43:47 ID:sFxbJqxg
>>4606
日本民主党だと自由民主党の"民主"部分だ…

4609尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 20:46:59 ID:4Z0HhC7E
>>4605
工具として需要が有るからでは?
どこで必要とされるのかまでは知らないけど

4610尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 20:49:10 ID:6WHgtgBg
>>4607
ttps://www.ichibanya.co.jp/comp/ir/finance/highlight/table.html

売り上げも利益も上がってるので、ターゲット層を変えようとしてるんじゃね。カレーに1000円以上出せる層
頻繁に値上げしてるしな

4611尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 20:50:10 ID:Uo7DOAoE
>>4605
山の野良仕事で使われてたり、なろう小説なんかでも「山鉈」として似たような雰囲気で出てたりします

【CAINZ-DASH】五十嵐刃物工業 安来鋼付 山鉈 片刃ツバ付 完全包装 C-30【別送品】
ttps://www.cainz.com/g/4953821202244.html

4612尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 20:54:15 ID:dy0rOPic
配送業界はなあ・・・人手不足の穴埋めにタイミーで適当に雇用して盗難等トラブル続出した印象が強い

4613尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 20:58:06 ID:AfyCsgBI
>>4610
和食のさとも値上げで客数減少だけど、利益は上がってたしな
人手不足ならそういう方針も賢いか

4614尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 20:59:17 ID:2BSd5Puc
>>4610
近々の物価上昇のあおりを受けての値上げかと思う
上手いからしゃあない範囲かと

4615尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:00:37 ID:lLnCW96w
客筋を上方シフトして治安がよくなったって?

4616尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:00:41 ID:pK0eb0Y.
数字は疑わんけど、1000円超えのココイチカレーに日参できる層ってそんなにいるんだ

4617尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:01:45 ID:dy0rOPic
剣鉈は畑仕事すると普通に欲しい時あるのよ

4618尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:02:37 ID:7.ZVYFr6
トラックから荷物をほうり捨てるシステムにしたら人手不足は解消されるのでは?

4619春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/11/19(水) 21:04:17 ID:I.RYQL8A
>>4616
首都圏とかじゃない?

4620春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/11/19(水) 21:05:13 ID:I.RYQL8A
>>4611
>>4617
ほしいのはわかる。

……売ってるんだ…

4621尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:06:18 ID:hWwzEcGA
>>4618
パレットの下に上下面にローラーのついた台車入れておいて
同じ高さで滑らせて荷降ろし終了、みたいな?
パレット使いまわしとか空コンテナ問題が無いならコンテナごと降ろして終了、
が早いんだろうけどね・・・。

4622尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:07:16 ID:7.ZVYFr6
宅配をいっそのこと営業所受取に全部したらだいぶ楽になるで

4623尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:07:19 ID:2BSd5Puc
なんか最近インフレで感覚狂うけど、
昼飯くらい1000円ちょいだす事はあるんじゃないか

4624尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:10:04 ID:0rc/AQFo
カレーが嫌いな海自隊員ってどうしてるんだろう…

4625尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:10:56 ID:7.ZVYFr6
戦場じゃ好き嫌いできないというパワハラ正当化

4626尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:11:20 ID:dikKuLiw
カレー嫌いなやつっているの?

4627尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:12:29 ID:7.ZVYFr6
結構いるよ、じゃがいも嫌いとかもいる

4628尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:15:00 ID:7.ZVYFr6
Xからのリンクでたどり着いたので貼っておくが、内容が支離滅裂過ぎる、酔っぱらっているのか脳血栓がまたできたのか
ttps://yoshinori-kobayashi.com/30516/

4629尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:15:13 ID:dy0rOPic
>>4620
昔から林業用か需要あるし登山やキャンプ用品とかでも鉈や斧も売ってるよ
価格も思ったよりお安い

4630尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:15:38 ID:dikKuLiw
カレーのじゃがいもとかうまいのになぁ

4631尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:15:47 ID:2BSd5Puc
じゃがいも嫌いか
カロリーメイトはいかがだろうか
フルーツ味とか少し奇抜な味もあるけど
腹はたまる

4632尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:15:53 ID:g4Dylv8I
????・ダークネスさん(故郷は栃木県)「肉じゃが大好き!人参は避けて食べるね」
????さん(肉じゃがに人参は欠かせない派)「肉じゃがリクエストしといて人参嫌いとは何事だおめぇ」

>>4611
2万ゴールドのナタつよそう

4633尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:16:23 ID:HQlEwaK.
好き嫌いがある事と、食べれない事は別物だもんね
普通の大人なら、好き嫌いは押し殺して食べるぐらい当然できるでしょ流石に(勿論、アレルギーとかの好き嫌い以前の問題がある場合は除く)
特に軍人ともなれば、レーションが限られてたりサバイバルしたりもあるだろうし

4634尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:16:50 ID:TaLpOr7M
強烈な臭いがあるし癖や辛味も強い料理だから嫌いな人は普通にいるだろうなとは思う

4635尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:17:44 ID:dikKuLiw
冷たい糧食だろうが栄養なんだ
食わなきゃ死ぬんだ

4636尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:19:54 ID:bXE4q8XM
怪文書で茶化され続けるんで絵で勝負したらこれもおもちゃにされたんで削除したのね情けな
ttps://x.com/ueyamakzk/status/1990916911350046860

4637尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:20:17 ID:hWwzEcGA
>>4622
ゲテモノ屋の西濃で来る物は結構営業所止め多いから馴染みがあるw
大きなものや重たい物は営業所止めの方が安い、って仕組みでも良いかもね。

4638尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:20:30 ID:YUIK6P7w
要は、林業や農業のプロの人たちの仕事道具なわけか>剣鉈
まぁそりゃ専門店にいけば普通に売ってますわな。

4639尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:20:36 ID:7.ZVYFr6
大根嫌いっていうと、味ないやんけとか突っ込まれた

4640尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:21:09 ID:7I4Sm4kg
>>4626
いる

4641尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:21:57 ID:7I4Sm4kg
>>4633
無理
気持ち悪くなる

4642尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:23:56 ID:dikKuLiw
濃いのばっか食ってそうだな

4643尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:24:11 ID:DGepfijo
昔はセロリが嫌いだった

今は好きの部類になり、好き嫌いの食べ物が無くなった

4644尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:24:16 ID:HQlEwaK.
>>4639
大根が味が無いは無いよねw
おでん作る時も下茹で必須なぐらい癖はあると思う

……個人的な経験談だけど、嫌い・苦手な食べ物・料理のいくらかは、
下処理不足とかそういう「親の作り方が下手だった」「給食がクソだった」部分は地味に大きいと思うんだ

4645尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:24:29 ID:2BSd5Puc
カレーが苦手な人が美味しいと思う料理はなんだろう

カレーが苦手な事は一切責める気はない

美味しい料理の話がしたいだけなんだ

4646尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:25:50 ID:dy0rOPic
すき家ではローストビーフ丼と誤ってベーコン丼を提供していた
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f7868bdd219efab7cba1632b6653e57558bb319a

4647尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:26:29 ID:DGepfijo
もちづきさんコラボか……

カロリーが控えめで安心した(感覚麻痺)

4648尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:31:16 ID:qKPYkxT2
>>4633
口に入れると反射的に吐き気が込み上げるレベルで受け付けない(無理に飲み込んでもアレルギーは出ないが嘔吐のリスクは常にある)くらいの好き嫌いはまあまああるぞ
というか国際的な話で「異文化メシが受け付けない」はザラに聞くぞ

4649尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:31:16 ID:tIM4UfcI
世間的に人気のもので食べられない物あると辛いよな
俺はゆで卵が食べられない、小学校の給食のスープとかの具で出てくるうずらの卵も食べられなくてよく苦労した
だから飲食店行って頼みたいメニューの写真にゆで卵載ってる時は店が忙しくなさそうならゆで卵抜いてもらってる

4650尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:33:34 ID:lU.8Rqc2
>>4645
冷静に考えてカレーが苦手な人が一定数出るのは当然だと思う
だって未消化の野菜がゴロゴロ入ったウn

4651尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:34:00 ID:bXE4q8XM
好き嫌いが多すぎると周りが迷惑するんだから食えと好き嫌いには結構厳しかった母親にはわりと感謝してる

4652尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:34:05 ID:zjwujPYs
好き嫌いかあ
さつまいもかぼちゃ餡子類豆類ナッツ類はマジで無理だ……

4653尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:36:58 ID:bXE4q8XM
各々を適量に混ぜて調和させるスパイステクニックがあるからこそいい香りに感じれるのであって
一つ一つだとただの臭い野菜なんで嗅覚強い人には辛いのかな

4654尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:37:21 ID:HQlEwaK.
>>4648
まぁ…国際的な話で言えば…発酵食品とかはその国の人以外だとキツい場合は多いし
シュールストレミングみたいな食べさせる気皆無な癖に食品名乗ってる物もあるんで、全部が全部耐えて食べられるのが大人とは言わんけどさw
(個人的には一部キノコは口に含んだだけで吐き気がするけど根性で喰えるようにはなったけど、自分以上の吐き気を感じる人だと耐えろとは言いづらいかな)

4655尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:38:09 ID:hWwzEcGA
>>4651
勿論好き嫌いが無いにこしたことは無いんだが、
「多用される食材が嫌い」っていうだけで結構面倒なんだよな。
玉ねぎ・ネギ類がダメ、とか言われるとレシピが一気に減る、みたいな。

4656尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:40:09 ID:g4Dylv8I
言葉ってのは難しいもんだな

「うまみ」は漢字で書ける?うま味や旨味はOK?-NHK
ttps://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/20221201_4.html

4657尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:40:24 ID:dikKuLiw
>>4654
あれは蒸留酒で洗うとだいぶ臭いが抑えられる
洗わないなら口に放り込んだら間髪入れず蒸留酒も放り込むんだ

4658提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/11/19(水) 21:41:11 ID:1Y9M8luE
>>4656
「味の素」と書いて「うまみ」と読ませては?

4659尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:42:06 ID:DGepfijo
蒸留酒(ほぼウォッカ限定)

玉ねぎとじゃがいもも必須だぞ

4660尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:43:52 ID:bXE4q8XM
>>4655
リアルにもいるけどそういう好き嫌いが多すぎると飯に誘わなくなるんでそういう人って交友関係も減るんですよね

4661尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:44:15 ID:qKPYkxT2
>>4585
ノ・ムヒョン大統領の話した?
コラをたくさん作られた愛され大統領だった

ttps://tadaup.jp/BQ6qIxWN.jpeg
ttps://tadaup.jp/By3YtR8w.jpeg

4662尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:45:08 ID:HQlEwaK.
>>4651
絶対語弊出るけど、語弊を恐れず言うなら、
過度な好き嫌いがある人って家庭段階の教育に問題がある場合が多いから、人格にも問題を抱えてる人が多い印象ある印象
まともな親だったら、子供が将来、他の人と一緒に食事する際に空気壊さないように、一緒に楽しめるように教育する訳で
いい齢して好き嫌いある人って甘やかされてるか放置されてるかで歪んじゃった人が多い…という個人の経験則

子供が嫌がり嫌われかねない・面倒でしかない状況でなお、子供の為に好き嫌いを矯正する親を持った民は親御さんに感謝を

4663尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:46:10 ID:/UAVJPHw
シュールストレミングはカリカリに焼いたパンにバターをたっぷり塗ったのに乗せて食べるのだ
(スライス玉ねぎもあると良し)

4664尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:46:26 ID:HQlEwaK.
>>4657
それは揮発するアルコールで鼻を潰しているだけなのでは…?(旨味アミノ酸は多いとか聞くけどさぁ…)

4665尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:49:15 ID:TaLpOr7M
定番ネタではあるけど実際やる奴いるんだ……そしてやると逮捕されるんだ……

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/119ef2129e44b588885cf7c75eead2f07a884205

4666尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:52:01 ID:bXE4q8XM
>>4662
いやもうほんとね…
高校入って友達と一緒に飯行くようになってから真意がよくわかりましたよええ

4667尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:52:36 ID:DGepfijo
あのネタって、どう考えても業務妨害だからね……

4668尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:53:27 ID:HQlEwaK.
>>4665
「業務を妨害するつもりはなかった」とか言い訳してるのが最高にダサい…
退職理由とかによっては気持ちは分かる案件かもしれないけどさw

4669尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:54:40 ID:hvYLiW9U
乙でした


ベトナム国籍の男女11人逮捕 連続窃盗事件に関与か 埼玉県内では10月以降100件以上の窃盗事件で被害総額は2000万円超 埼玉県警
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6fc5ce7c90da6701035043aad2f9eaf8bc5d0520
埼玉県の住宅などで相次いでいる連続窃盗事件をめぐり、警察は一部の事件に関与したとして、ベトナム国籍の男女などあわせて11人を逮捕しました。


ベトナムに関してはちょうど今日もこういうニュースありましたからなぁ……

4670尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:55:00 ID:bXE4q8XM
>>4665
冷静に考えたら退職日に会社の机やPC投げて窓ガラスぶち破って帰るようなもんなんで捕まるに決まってるんでそうなるよね

4671提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/11/19(水) 21:55:49 ID:1Y9M8luE
>>4665
そんなあからさまにやったら、そうなると思う
定期的にやらないと動かなくなる作業を引き継ぎ忘れてみたり、自分のアカウントが消えると動かなくなる作りにしてみたり
という、あくまでしらを切れるやり方じゃないと……(効果と安全の保障はできませんよ)

4672尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:56:55 ID:tiirwV6A
>>4665
つ 刑法第234条の2 電子計算機損壊等業務妨害罪

4673尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:56:57 ID:gnSF.s1g
プログラム法的には設備とか文書と似た扱いだから
そら(パソコンをハンマーで物理的に壊したり重要書類をシュレッダーにかけたら)そう(お巡りさん来る)よ

4674尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:57:03 ID:HQlEwaK.
>>4666
その段階で気づけるのは地味に凄いと思うの(就職後しばらくしてから気づいた民並感)

4675ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/11/19(水) 21:57:19 ID:pgUh3wYM
あれが嫌いこれが食べられないって言うより
なんでも「これ美味しいね」って言って食べられる方が人生は幸せになると思います

無論、食物アレルギーでダメとかいうのは除外するとして

4676尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:58:28 ID:DGepfijo
セロリ嫌いだったが、セロリ食べれてビックリした

4677尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 21:59:14 ID:ApU5RcGA
寒いので、鍋で温まりたくなる季節。
鮭や鰤は安くなるのだろうか。

4678尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 22:01:42 ID:dikKuLiw
豚肉と大根の薄切りを生姜たっぷり千切りしたのと出汁で煮た鍋がうめぇ

4679尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 22:01:55 ID:DGepfijo
中国が日本の海産物輸入禁止したし安くなりそう

4680尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 22:02:32 ID:bN1UY/Jo
>>4669
こういうの最初の入国した経緯や在留資格が触れられてない事も多いのがなあ
まあ技能実習ぶっちした人間が不法滞在者かつ犯罪者と化してる問題もあるんだけど

4681尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 22:02:34 ID:bXE4q8XM
燃料代も下がりますしね

4682尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 22:03:36 ID:bXE4q8XM
食べ物の好き嫌いってこれに近いんですよね
俺は平気だからじゃなくて周りが気を遣う
ttps://i.imgur.com/6acHyVF.jpeg

4683尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 22:06:31 ID:yrbwSbFs
>>4682
それはむしろ「アレルギー」の方の問題に近いんじゃないかな

4684尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 22:10:48 ID:tIM4UfcI
>>4654 >>4657
あとはYouTubeとかSNSに本場の人が開け方・食べ方動画上げてるからそういうの見てみるといい

4685尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 22:10:50 ID:yX.sF06s
>>4678
それはもう豚汁では無いのか???

4686尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 22:12:46 ID:yrbwSbFs
>>4685
味噌味とは言ってないんじゃないかな
醤油でも塩でも美味そうではある

4687尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 22:13:08 ID:lU.8Rqc2
>>4685
豚汁にショウガ入れないと思うし味噌も入ってないし。
だいぶ違う気がするなぁ

4688尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 22:13:15 ID:z.AdILE2
自由時報がミームについて解説し始めたもよう
ttps://i.imgur.com/HO9LWhU.jpeg

4689尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 22:13:50 ID:dikKuLiw
>>4686
ポン酢につけて食べてもうまいよ

4690尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 22:14:18 ID:/fRwD6Bo
>>4675
美食にこだわった結果?舌が肥えすぎて嫌いなものが増えちゃった人も、同じようなこと言ってました。
なんにせよ。難しいこと考えずに、おいしい物をおいしいって感じられるのは、幸せなことだと思います。

4691尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 22:14:39 ID:emZdEcBQ
豚汁に生姜入れると思うが……
我が家の豚汁は豚肉、玉ねぎ、ゴボウ、生姜を入れる

4692尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 22:16:26 ID:0rc/AQFo
嫌いな食べ物がどの料理にも使われてるくらいドメジャーな人は人生辛いだろうね
玉ねぎ長ネギとか味噌とかが嫌いだと時として逃げ場がないし

4693尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 22:16:36 ID:dikKuLiw
里芋かじゃがいもは?豆腐とか厚揚げは?こんにゃくは?

4694尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 22:17:34 ID:.eb1LXjI
料理に関しちゃおいしく食べられるならそれが正義だと思っている

4695尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 22:17:57 ID:yrbwSbFs
>>4689
ああ、確かに美味いよな
塩味を付けずに出汁で豚バラと大根やキャベツを煮て、それをポン酢や生醤油で食べる

4696尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 22:19:44 ID:bfna4Hg6
>>4692
俺…「醤油が大嫌い」な奴を1人知ってる…

なんであいつ日本に生まれたんだろう…

4697尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 22:22:20 ID:bN1UY/Jo
豚汁は豚肉の他は里芋、人参、こんにゃく、ゴボウ、タケノコ、しいたけ

4698尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 22:22:40 ID:0rc/AQFo
>>4696
詰んでるじゃないか(絶望)
外食もよそん家にご飯お呼ばれもできねぇ

4699尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 22:24:03 ID:3FTylZ46
>>4696
血圧、上で90なさそう

4700尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 22:24:09 ID:yrbwSbFs
>>4697
個人的にはタケノコは微妙だな

豆腐や油揚げはまた意見が分かれそう

4701尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 22:24:21 ID:bXE4q8XM
一時期流行った霧吹きタイプの醤油の臭いが結構キツかった記憶があるんで
醤油の臭いを常にあれくらいキツく感じてるのなら辛そう

4702尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 22:32:42 ID:DGepfijo
>霧吹きタイプの醤油

あれ、使ってる人が居たんだ……

4703尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 22:39:08 ID:yrbwSbFs
>>4702
塩分制限の人は多いから結構使ってる人も多いよ
オイルスプレーと同じ

4704尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 22:58:50 ID:g4Dylv8I
ペットボトルのしょうゆは一度開封するとなぜ煮詰まったような匂いと劣化した味になってしまうのか
密閉できる容器に移し替えてもその変化は止まらないのだろうか?我々はこの謎を追って醤油蔵の奥地へ飛んだ

4705尋常な名無しさん:2025/11/19(水) 23:03:04 ID:g4Dylv8I
昨日のアレ

「インターネットが壊れた」 クラウドフレア大規模障害の原因判明 サイバー攻撃説を否定し「2019年以来最悪」と謝罪
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/482a672a1cd2eb9f1713e7306f4fa22469c4b4fe

今日はこれ

米クラウドフレアに5億円賠償命令 漫画海賊版の著作権侵害をほう助
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/396146d2ef8b9c8e9f66d8aaeafa5e9918519002
ttps://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202511/20251119ax08S_o.jpg


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板