したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【なんやかんやで】国際的な小咄【丁度良い秋?】

1尋常な名無しさん:2025/11/10(月) 18:56:47 ID:Wok.zBBM
        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \      近年の傾向通りまた急激に寒くなるかと思ったら意外とそうでもないっすね       
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/           
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ                            
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |                    
  /    / r─--⊃、  |            
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束 重要事項

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
・決めつけダメ絶対
・基本的に相手がなぜそれを言っているのかを考えてから、反論などはしましょう

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【第104代内閣総理大臣】国際的な小咄【就任】】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1760180928/

※関連スレ
【夏の次は】国際的な小咄【秋ではなく冬】
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1761183832/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

2113尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 15:22:46 ID:lb3qUEPM
>>2109
なのでこうして台湾有事を起こさせないよう「しつけ」が必要なんですね

2114尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 15:27:51 ID:Xcd0AfO.
わかりやすいブラック企業ムーブしたせいで社民の霊圧が消えてる
ttps://x.com/senkyoyosou/status/1988855662013452536

2115尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 15:27:52 ID:toF8q4pw
過去にもこういうプロパガンダ打っては日本が茶化して終わった例は幾度かあったが
今回はなんかわざと茶化しやすいものを提供してるような気がする
……その上で一個人のやらかしを誘って逆にプロパガンダに使いそうな気も

2116尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 15:32:27 ID:3KqshXho
>>2114
社民党は政党要件すら泡ぷまれるレベルだが
なんか警戒する要素あるかな

2117尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 15:34:45 ID:9H2AgycE
>>2114
なあに、共産や保守に比べれば減れるだけまだ余裕がある。
と思ったら、0%まで落ちちゃったのか。

2118尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 15:35:11 ID:XEfcP3a6
>>2116
このスレにも定期的に
「みずほは会うといい人なんだよ」とデタラメ、もとい個人の感想を書き込む輩が湧いてる辺り
信者は多い模様

2119尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 15:37:45 ID:GFXfHIaE
>>2115
ここまで来ると内部がやばすぎて日本を敵にしないと纏まらなくなってるとかまでありえるかも分からんね

2120尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 15:38:09 ID:tXEEsPh2
>>2029
Q.日本国憲法九条の内容を答えなさい。
A.戦争蜂起。

てネタが昔あったっけ

2121尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 15:40:01 ID:Y1huyBpE
>>2118
鳩もそうだけど会うといい人ってのは間違ってないと思うよ
ただどんな人柄かじゃなくて何をやったかで判断されるのが政治家なのだ

2122尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 15:40:17 ID:jgQzUbGE
>>2108
たったこれだけ?

2123尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 15:41:58 ID:Tyy1omAE
>>2122
君にとってはそうでも、中国にとっては違うようだね…

2124尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 15:42:25 ID:toF8q4pw
>>2119
これに中国経済上層と下層の対立とか加えるとマジでもう考えたくない…
ある程度まとまった状態で緩やかに衰退してくんねぇかなぁ

2125尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 15:42:53 ID:GFXfHIaE
台湾を独立国家として承認するのか問題は大分懸案なんだよなぁ……
究極的には国連の常任理事国が国民党なのか共産党なのか問題にまで派生するんで

2126尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 15:44:12 ID:jgQzUbGE
>>2123
そら中国にとっては違うさ
こっちが聞きたかったのは>>2068の世界的に動いてる根拠なのに
中国だけにとってそうなら何の意味もないぞ

2127尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 15:45:22 ID:fl25ejHI
>>2121
ええ〜そうかなあ?(岸田石破見つつ)

2128尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 15:45:37 ID:toF8q4pw
ちょいちょい独立というワードが西からも東からも出てるのは台湾を独立させて継承国問題を有耶無耶にする意図もあるだろうな
ちょっと前までは台湾について無関心だった国も多いんだがウクライナで盛大に燃えてる上次台湾がウクライナ見たくなると半導体が入ってこないという危機感を抱いてる方は多そう

2129尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 15:50:39 ID:Tyy1omAE
>>2126
あのね、本来ならアジアに興味もない欧州が動いたってのは世界的に大きいのよ。(EVとか太陽光とかでの中国への牽制だろうが)

2130尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 15:51:07 ID:HUsZkm.Y
>>2128
それはチャイナリスクがあるのと同様に台湾リスクというものがあると認識してなかった国が悪いだろ

2131尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 15:52:12 ID:jgQzUbGE
>>2129
>本来ならアジアに興味もない

感想述べられても困るんだが…

2132尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 15:52:37 ID:Xcd0AfO.
高市のせいで中国が宣戦布告してくる!って騒いでる人って
中国があの発言を理由に攻めてくるアホ国家だと信じて止まないんですかね
実は中国大嫌いなのでは?

2133尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 15:52:49 ID:zyoJkXSU
>>2118
国会議員になれるような人は、ガチでカリスマがあるのでしゃーない
そこから、いい人だから言ってる事も正しいに違いないってなってはダメだけど

2134尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 15:53:41 ID:.hklq/nI
>>2132
人間は自分の知的レベルでしか物事を判断できないので

2135尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 15:53:51 ID:RcyvPuH2
そもそも鳩って縁もゆかりもない北海道を選挙区にしたせいもあるけど、自分の選挙強くなかったんだがなあ

2136尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 15:54:17 ID:UDH.P2a2
>>2129
横からだけどさ、サプライズ演説させてもらっただけで動いたことになるのはハードル低くない?

2137尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 15:56:10 ID:qiDlegdg
>>2135
そこは割と微妙
少なくとも選挙区落選はした事ないので強いと言っても過言ではない
議員続けてたら落ちてた、とも言われるがそこは仮定になるので

2138尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 15:57:30 ID:lb3qUEPM
>>2132
大好きじゃないかな
アンチ高市・反日活動すればお小遣いくれるもん

2139尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 15:58:08 ID:2bBKC.xY
台湾を併合するどころか、五胡十六国や五代十国に逆戻りはしたくないでしょうし

2140尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 15:58:47 ID:qiDlegdg
>>2138
そしたら膨大な金額が日本に外貨として入ってきてるはずだが特に景気上向かないなぁ…

2141尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:01:18 ID:9H2AgycE
>>2137
そういうところが党首に付けた人望なんじゃない(民主党覚えてないんで想像だけど)

2142尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:03:08 ID:lb3qUEPM
>>2140
もらってるのは金じゃなく女だったか

2143尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:04:30 ID:jgQzUbGE
>>2142
女性議員たちやフェミニスト達も女をもらってた…?(末期的百合脳)

2144尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:05:07 ID:OsJYvKUM
>>2142
男かもしれない♂
中国怒りの野獣先輩逆輸入

2145尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:05:26 ID:OsJYvKUM
>>2144
輸出

2146尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:06:01 ID:1ifsyj/o
>>2131
弱小国が騒ぐのとは違うのは理解できるよね?

214717歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/11/15(土) 16:07:13 ID:m57cTPdc
>>2111
読みたくないのでソースを探す気も起きないが、前者は炭素生物やめる気か?
あと後者はもうお前が全ての病原菌に侵されて◯ネって気分ですわ

2148尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:08:31 ID:8Nb80wJo
>>2082
中国人民解放軍の鉄壁の前で
(中国政府が)粉骨砕身になり
多大な代償を払わなければならない

つまり、中国政府がすげぇ悲惨なことになるから止めてくれ、って懇願してるってことか?

2149尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:09:33 ID:7bZO.8xw
>>2142
ポスト(仕事とか役職)やで

2150尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:10:49 ID:zoxuLNY2
>>2135
縁はあるぞ曾祖父さんの鳩山和夫が北海道開拓に従事して爺さんの鳩山一郎の地盤の一つになってた場所だから
本流の東京は弟に本来政治家にさせるつもりのなかった由紀夫は鳩山のネームバリュー生きてた北海道って流れ

2151尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:12:35 ID:lb3qUEPM
>>2147
ワクチンのおかげで今まで健康に生きてこれたくせに反ワクに走る奴って本当に自分の都合しか考えてないんだわ
自分が認識できないワクチンの利点は存在しないものとしている
反原発も同様 原発の電気で便利な暮らしをしてきたくせに調子いいこと言う…

2152尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:21:31 ID:nDCovr0g
>>2148
いいゾ〜その解釈

2153尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:25:07 ID:3KqshXho
いや喧嘩になっちゃうかもだけど、

中国の上の方は
・上から目線
・兄貴分または姉貴分
・責任は負う

というところから悪くは無いよ

2154尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:27:02 ID:3KqshXho
上から目線で接してくるだけで、そんな悪い人いない印象

2155尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:29:30 ID:jgQzUbGE
>>2154
まぁ仮にそうだとしても、単純な善悪より自国にとっての都合が何より優先するのが国際社会っつーもんだから

2156尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:30:04 ID:5bytrHaQ
大丈夫、みんな「中国人」がみな悪人だと思ってるわけじゃないよ、きっと。

2157雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/11/15(土) 16:30:16 ID:y8UpzUVY
昼食べた天丼が値段の割に微妙だった・・・モールのレストランはこれがあるからなぁ
なんだかんだでファミレスは安定してるわ。これだったら素直に都きしめんにしとくべきだったな

2158尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:32:18 ID:lb3qUEPM
いい中国人もいると言われてもねぇ トロイの木馬かもしれないし
祖国にいる家族を人質にされたりとかになったらもういい人ではいられないでしょう

2159尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:32:54 ID:dMFTRQRs
だったら上の方が話を通して小物臭い三下みたいな物言いじゃなくて
慕いたくなるような言動で情報発信してくれよ、根本的に徳がないんだよ人徳が

2160尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:33:25 ID:eAajsLiQ
ロシアは悪気なく緩衝地帯国家をつくるために戦争するだけで
ロシア男性はむすっとして、女性はメンヘラでいい人らしいぞ

2161尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:34:02 ID:IKKR3BG2
というか、中国の場合、自国の家族を害されかねないのが事実だろうからな…

2162尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:36:17 ID:jgQzUbGE
>>2159
まぁそれ言ったらそんな国は地球上に存在しないんだが>慕いたくなるなるような国

2163尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:37:48 ID:qiDlegdg
>>2161
逆に言えば、自国に残してきた家族なんてどうでもいい中国人は信頼できるわけだな

2164尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:38:07 ID:3KqshXho
少しムキになっているとわかっているけど、中国人の弁護を続ける

上位の中国人はバイリンガルで
責任感強いから、当たり前に頼りになる

2165尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:39:13 ID:3Jj.oSVg
>>2130
大なり小なりリスクが無い国なんて無いよ

2166尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:39:49 ID:LpchqytQ
>>2157
しかし、スカ引くこともあるとはいえ、たまには冒険しないと新しい発見も無いわけで。
経験値が上がったと考えて、美味しい晩御飯に期待しましょう。

2167尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:41:02 ID:jgQzUbGE
>>2161
そんなもん当てになるかね?
事実、脱北者だって家族皆殺しにされるの承知で自分だけ脱北した奴だらけだぞ

2168尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:41:27 ID:3KqshXho
本当にいい中国人は頼りになるよ

2169尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:41:28 ID:CZD/4wNw
投資の世界ではカントリーリスクはトモダチ!(外国投資に付き物という意味で)

2170尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:41:58 ID:2bBKC.xY
大抵の国の人は、良くも悪くも自分の身と自分の身内が一番大事なんじゃないかと。その上で、他者に対しても可能な限りの親切を振り向けることはすると。
とはいえ、アンブローズ・ビアスの『悪魔の辞典』のfriendshipの項目ではないけど、その時の天候次第で、乗員が変化するのも、また然りで。

2171尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:45:01 ID:jgQzUbGE
>>2170
でも、国家が計画実行の根拠とするには弱すぎるよ家族の絆なんて
100人中1人の割合でも家族の命より自分優先の奴がいたらたちまち破綻するんだから

2172雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/11/15(土) 16:45:04 ID:y8UpzUVY
>>2166
まあそういう訳で相も変わらず外食巡りは続けている訳ですわ。基本的に紹介してるのは自分で当りと思った店だけですし
久しぶりに中華紹介したいしまた三宮辺りに足を運んでみましょうかね・・・・

2173尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:45:39 ID:tu2WbXcU
>>2164
長所って短所になり得る特徴でもあるのよな…
バイリンガルです→言語がごっちゃになっているせいで考える判断が遅くなるだったか?

2174尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:46:46 ID:VZUOEqpA
ttps://x.com/tetsuo_kotani/status/1988935810092089507
小谷哲夫教授によると、米中首脳会談はトランプが台湾に触れないという中国の条件を呑んで行われたそうな

有事の際の防衛とは別だと思うけど。

いずれにせよ、撤回することが誤ったメッセージになるので、高市氏は撤回してはならない。仮に何らかの妥協をするにしても。

2175尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:47:55 ID:3KqshXho
>>2173
遅くならんよ
あくまでも私が接した範囲の話になるが
判断も早くて冷静な人ばかりだった

2176尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:48:19 ID:tu2WbXcU
>>2167
中国人って家族間の情が厚いのよ。(身内にとも言えるが)
それを考えれば、大部分に効くのでかなり有効な訳だ。

2177尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:48:58 ID:jgQzUbGE
>>2176
でも世界有数の利己的な民族であるとも言われているが

2178尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:50:46 ID:2bBKC.xY
>>2173
述語が文章のどこに来るかの並び順とか以外でも、孤立語と膠着語、屈折語の違いもありますしね
中国語は孤立語、日本語や韓国語は膠着語、ロシア語は屈折語になるみたいですが

2179尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:50:48 ID:qiDlegdg
>>2176
それいったら北朝鮮脱北者だって儒教の家族観の影響下の国民だけど平気で家族見捨てたが

2180尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:51:25 ID:VZUOEqpA
ワイの友人の中国人エリートも超優秀でいい人だった。身内と認めた相手にはどこまでも優しい
しかし、自ら併合されないのなら台湾に武力侵攻は当然、日本が中国の下に付くのも当然と言う考えだった

2181尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:52:14 ID:CZD/4wNw
>>2174
前にチラッと見たTweetだけどこの人、教授だったのね
今は外国語学部教授みたいだけど

2182尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:52:47 ID:DB24E67c
そりゃ個人的な知り合いにいい人が多いってのは何も矛盾しないので…

2183尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:52:52 ID:tu2WbXcU
>>2175
その優秀な一部を持って全体は語れないのよなあ…

2184尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:53:01 ID:5bytrHaQ
「中国人」が良い人なのと「中国が台湾、日本を支配すべき」は両立するからね

2185尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:53:02 ID:3RNmRwUw
国家と個人は別よ、良くも悪くも

2186尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:54:37 ID:tu2WbXcU
>>2177
家族間の情に厚いのと特に矛盾しないのよ…

2187尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:56:04 ID:bq92XyvY
>>2179
「平気で」のソースは?
本人が「なんとも思わんかったわガハハ」とでも言ってない限りは、平気でって言うのは決めつけにしかならんと思う。

2188尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:56:12 ID:3KqshXho
身内と認めた相手には優しいけど、
外交関係はシビアかなとは思います(仕事以外話した事ないし、良い話ができるわけないんで)

2189尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:56:26 ID:jgQzUbGE
>>2186
矛盾しない場合もある、ってだけだと思うが
利己心が極まって自分以外どうでもよいとなる人間が多くなったってそれも矛盾しないだろうから

2190尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:57:30 ID:qiDlegdg
>>2187
じゃあ「平気で」は削除してもいいわ
それでも「家族見捨てた」には何の変わりもないけど

2191尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:57:34 ID:lb3qUEPM
排他的だが身内と認めた相手には優しい スリザリンかな

2192尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:58:05 ID:5bytrHaQ
アジアはファミリー!家族だもんな!

2193尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 16:59:36 ID:2bBKC.xY
王朝内でも、親族間の家督争いに明け暮れることも有りますしね
呉楚七国の乱とか八王の乱とか玄武門の変とか靖難の変とかも

2194尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 17:00:24 ID:lb3qUEPM
>>2192
中国「家族の物は俺の物、俺の物は俺の物」

2195尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 17:00:28 ID:tu2WbXcU
>>2190
脱北しているのって結局一部なので、普通に家族間の情に厚い中国人ってのも間違いじゃなくね?(一部な上に国違うが)

2196尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 17:02:11 ID:fl25ejHI
家族じゃなくても恩人や親友とかには家族と同じ扱いになって滅茶苦茶親身になってくれたりするのよね
地縁血縁が強くてそこに利益を集めようとする

2197尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 17:02:42 ID:jgQzUbGE
>>2195
でも人質戦法が成立するかの話で言うとそれじゃ不安定すぎるという話を言ってるのよ

2198尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 17:04:14 ID:DB24E67c
ただまあ、イッチーズ的な階層の中国人はそうかも知らんけど、それ以下で日本に来てる連中はねえ…

2199尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 17:07:06 ID:tu2WbXcU
>>2197
普通にするから、高官とかは国外に家族逃してたりするんでしょ?

2200尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 17:07:37 ID:VZUOEqpA
高市首相、「非核三原則」見直し議論へ 「持ち込ませず」が焦点
ttps://mainichi.jp/articles/20251114/k00/00m/010/391000c
>非核三原則の見直し議論を与党内で開始させる検討に入った。

まぁ核抑止力を強化するのは当然であり急務なのだけど
石破政権でこのへんの核共有的なアレコレはかつてないくらい進んだからなぁ
「もちこませず」を見直す方向か。うまいこといけばいいけど

2201尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 17:07:39 ID:bq92XyvY
>>2190
まぁそうやって無意識に願望混ぜ込んで話す態度がね、っていう話

2202尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 17:07:49 ID:VXImhug.
中国を警戒・敵視してる方が中国人の家族愛を信頼しているというおかしな現象が起きてるなw

2203尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 17:08:28 ID:2bBKC.xY
保身とかを考えたら最初は様子見をして、勝ち馬に乗るのがまあ賢いやり方なんでしょうし

2204尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 17:09:17 ID:fl25ejHI
そら孫氏の兵法よ
敵を知り己を知ることよ

2205尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 17:09:44 ID:tu2WbXcU
というか、家族が人質が効かないってのは寧ろ上からすると面倒な奴扱いなような?

2206尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 17:10:36 ID:jgQzUbGE
>>2199
そうすると、その高官は外国に家族が人質に取られたら何でもその外国の言う事聞くって事になってしまうな
家族の命は絶対なんだから

2207尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 17:12:14 ID:tu2WbXcU
>>2206
他国が中国のようならね…(当たり前感)

2208尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 17:14:40 ID:dP8WDaR2
>>2207
いや、それくらいは中国でなくたってするでしょ?
そんなに家族を何より大切にする国があるってわかったら

2209尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 17:14:41 ID:0b0DOuRg
人質戦法の有効可否であれば
人質は確実に「効く」とは思います

2210尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 17:14:48 ID:2bBKC.xY
自分が助かるために、自分の子どもたちを馬車から投げ捨てた劉邦の場合だと、親孝行という側面で考えたら正当化はできたはずですし
もっとも劉邦は、父親が項羽に殺されそうになった時は見捨てようとしたような・・・・・・
項羽に対しては「俺たちは義兄弟になったんだから、お前も父親殺しになるぞ」と逆に脅迫していたとはいえ

2211尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 17:17:24 ID:jgQzUbGE
>>2209
たった一人を対象にするなら99.9%くらいは効くだろうな、それはそう思うよ

でも数万人を対象に人質作戦取って効くかの話になると、そりゃ家族見捨てて敵国側に付くのが何人か現れるだろうしそうなったら意味ないだろ、と

2212尋常な名無しさん:2025/11/15(土) 17:17:58 ID:0b0DOuRg
>>2210
劉邦の場合、自分一人が生き残るために
子供ポイってしたんで


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板