したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【なんやかんやで】国際的な小咄【丁度良い秋?】

1尋常な名無しさん:2025/11/10(月) 18:56:47 ID:Wok.zBBM
        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \      近年の傾向通りまた急激に寒くなるかと思ったら意外とそうでもないっすね       
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/           
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ                            
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |                    
  /    / r─--⊃、  |            
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束 重要事項

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
・決めつけダメ絶対
・基本的に相手がなぜそれを言っているのかを考えてから、反論などはしましょう

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【第104代内閣総理大臣】国際的な小咄【就任】】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1760180928/

※関連スレ
【夏の次は】国際的な小咄【秋ではなく冬】
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1761183832/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

1567尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:01:05 ID:.LB8fgL.
いちおう高市さん発言について説明すると、
①台湾解放・二次戦集結式典直後
②現職大統領が初めて明言
なので相当挑発的かつ日中関係転換レベルの発言なので「この程度」は認識が弱いと思う
自分は相当ヤバいし左右だの言ってる場合じゃないと思うレベル、たぶん誰にも響かないとも思っているが

1568尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:06:42 ID:uZRGRPaI
中国という頭のおかしい国にとって日本への攻撃の理由になり得る発言
従来の立場から変更はないけど、現職の首相が明言したことはない。状況が違う

それとは別のレイヤーとして、日本の国会で質問に答えただけであり、それ自体は正当なこと
そして、質問されたら答えないわけにいかないし、危機事態に当たらないと明言することはできない

中国が頭おかしいのと、質問した立憲側が悪い。それはそうとして、ワイだったらもうちょいボカす。
けど質問された以上は危機事態に当たり得ることは匂わせないといかん

1569尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:06:54 ID:0.F1FmKI
ふと疑問になったんだけどさ。日本の旅行先で売ってるお土産で「ああ、これは田舎だな。昔からこの土地(名所)以外何もなかった田舎だ」
って思うラインナップは豆腐、蕎麦とかだけど
例えばフランスとかスペインとかの海外でそういうラインナップってなんだろう?オリーブオイルとかになるのかな

1570尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:07:35 ID:W5o.2NpA
>>1567
気が動転してますぞ<現職大統領 現職総理大臣ね・・・w
そらまあ安倍さんですら降りた後というのを考慮するとハレーションが生まれるという指摘はその通り
だからといって領事の発言が行き過ぎというのも変わらんし
向こうの反応が報道官レベルで次官級以上は沈黙してるから適当にお互い流すで終了しそうかな

1571尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:11:47 ID:uZRGRPaI
中国は流さないのでは?。日本が折れて訂正すれば受入れるサインは出してるけど

1572春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/11/14(金) 12:12:27 ID:YBt/0kYU
>>1569
そもそもお土産という概念がない可能性

1573尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:13:55 ID:gdqlyZyY
本気出す気なら一般渡航禁止くらいは中国側から言わんとね

1574尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:13:59 ID:5X9NPGuk
今日は埼玉県民の日ですね

1575尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:15:06 ID:hbGL7gzk
あの国の外交官と外交関係の報道官って王毅が例外なだけで立場弱いんでそこで止まってる分には特に大騒ぎする問題でもない

1576尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:15:39 ID:W5o.2NpA
>>1571
副報道局長というレベルじゃなあ
日本なら次官以上に極めて遺憾とか出すぐらいで始めて本気と言えるやろ

1577尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:16:39 ID:gdqlyZyY
Xネタで見た
モスクワの豊かさがまやかしだというのなら、東京近隣の人口集積地の人民でさえ、そこら辺の草を食わされているそうではないか!

1578尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:18:05 ID:Q804MpO6
やっぱりフランスとかイギリスの本場のドラゴンのキーホルダーは作りが丁寧だったりするんだろうか?

1579尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:18:47 ID:uZRGRPaI
台湾有事に日本が介入すれば、「必ず真正面から痛撃を加える」「突っ込んできた、その首を切り落とす」
と言えるほどの攻撃を日本に加えることは宣言してて、抑止できなけりゃ、実際そうするだろう。

中国が台湾で「武力行使されたら日本は存立危機事態に当たり得る」と言われて引けるかね

高市総理は全く当然の事を言って、従来の立場から変更はない。
しかし、中国というイカれた国にとっては・・・
高市総理が、たぶん何らかの妥協をするんだろう。でなけりゃ日中関係は危機的状況。

1580尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:19:42 ID:LBVv8BcM
まとめサイトを流し見してたら見出しだけ見えたんだけど
平壌はモスクワ並みに発展しているそうですよ

…平壌が凄いのかモスクワがショボいのか

1581尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:20:04 ID:sbV5rON.
>>1577
>>277のそれは薬草じゃ。
ttps://x.com/riseax/status/1988876757664190504

1582尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:20:25 ID:k81IHv1c
>>1577
日本人割と山とかその辺の河原に生えてる草食うからな
海外では野草とかキノコ自分で取ってきて食うのやらないのかな

1583尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:22:42 ID:W5o.2NpA
>>1580
まあロシアはサンクトペテルブルクとか他にもちゃんとした大きい都市あるから多少はね?

1584尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:25:01 ID:SL8pLcvk
>>1579
>高市総理が、たぶん何らかの妥協をするんだろう。でなけりゃ日中関係は危機的状況。
何をどう妥協するの?ってのと
台湾有事間近で今更危機的状況なんだろうかってのは個人的に思う

1585尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:27:37 ID:QQkdKwMw
途上国でも首都だけははイメージよりも立派で発展してることが多いよ

1586尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:28:06 ID:SxoyMSOo
これがどっちに転ぶかは知らんが「中国に効いてる効いてるw」で流すような発言じゃないんだよな実際

1587尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:29:29 ID:SyKKgQu6
日本はここで妥協は出来んぞ
アメリカが「台湾危機ではアメリカの同盟国である日本と豪州も関わらせるのを前提にして良いよね?」とか軍が検討しているようなご時世で
「中国が台湾を攻めてもうちは知らないっすわー」とかを中国に言う日本の態度がアメリカにどう見えるのかって話になる

1588尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:30:19 ID:SL8pLcvk
>>1587
台湾取られれば一番困るの生殺与奪握られる日本だからな

1589尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:30:59 ID:0A2RQ0ac
日本が妥協したら中国が日本の国会に介入できるという悪しき前例になる

1590尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:31:01 ID:/esq6IpU
>>1567
普通、日本人が総理と大統領を間違えるか?

1591尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:31:45 ID:W5o.2NpA
>>1586
そうかもしれんがそう思われたくないなら仮にも大阪総領事が三下みたいな反応するなやにもなるからなあ
これがもっと落ち着いた態度ならまだ軽くは見られないだろうに

1592尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:32:10 ID:Jjvn1X8M
何と言うか、あちら系の尻尾が見え隠れして来たな。

1593尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:32:25 ID:kdjMbO7I
台湾とられたらシーレーンの効率ごっつおちる
あと半導体産業が大打撃

1594尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:33:09 ID:HYMLA5FI
『そもそも、中国が台湾侵略を始める台湾有事を引き起こさなければいいのでは?』
何というか、中国がやらかす気満々にみえるんですが……
左翼の方々はやばいですね☆

1595尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:34:29 ID:/esq6IpU
>>1586
それを言ったら北朝鮮のミサイルだって時報扱いするべきじゃないし、中国の領海侵犯だって逆の立場だったらブチ切れてるレベルよ
はっきり言って火遊びした立憲と自分を棚に上げた中国の方が百倍悪い

1596尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:34:31 ID:w5XAfsvM
中国に引くわけにもいかないのは事実だが、まあなんつーか
チキンレースじみてはいる

1597尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:36:08 ID:w5XAfsvM
>>1595
別に個人としてその辺そんな扱いしたこともないしネタにしてる場合ではないよねくらいで発言を批判してるわけでもないのに
そんな食ってかかられても…

1598尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:37:01 ID:.LB8fgL.
>>1570 マジだw いえ、動転はマジでしてます
>>1590 最初に首相と書いてたのに記述直したら大統領になってたwごめん

1599尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:37:19 ID:uZRGRPaI
そうなんだよね。高市総理としては質問されたら、存立危機事態に当たり得ることは何らかの形で言わざるを得ない
日本が参加しなかったらアメリカは勝てないし。もう「日本は引き籠ってアメリカに任せる」が許される時代ではない
台湾にも日本が参加する姿勢を見せるべき。有事すらなく台湾に中国に飲み込まれることを選ばせてはいけない

そのアメリカもどこまでやる気なのか疑問な状況だが。
コルビー国防次官や、ルビオ国務長官や米軍は何としても中国を抑え込みたいだろうけど
トランプはご機嫌でオバマが一度は使って、その危険性から撤回したG2という言葉を使ってる

1600尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:38:53 ID:/esq6IpU
>>1598
こちらも話題が話題だけに神経質になってますわ
失礼しました

1601尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:40:23 ID:Jjvn1X8M
>>1597
それこそ、効いてるってのも間違ってはいないわけだしな(効いてないなら無反応か馬鹿にするだろう)

1602尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:41:43 ID:mUsPXomU
存立危機事態のラインを明確にしたいという中国の意向もあるのかもしれない
中国は領事の書き込みを削除して終わらせたいが立憲民主党が駄目過ぎて余計な事をしている可能性も否めないが

1603尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:41:54 ID:w5XAfsvM
>>1601
反対意見ですらない慎重意見レベルをあっちの人扱いする人に言われても…

1604尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:44:22 ID:SyKKgQu6
率直に言うと、アメリカが台湾を、引いては日本を本気で守る気がないなら
日本は絶対に中国に負けるんで、とっととアメリカとの関係を切って中国との関係を濃くした方が良いんだよ
アメリカがその選択肢を選びにくいようにするために「うちらもあんたの戦略に協力するからさぁ」って姿勢を見せてるのが昨今の防衛費アップ含めた日本の動きなわけで

これで前提を崩すような、アメリカが台湾や日本を守る気がない(と日本が判断している)とか、日本はアメリカの戦略に付き合う気がないとか、そういう風に見える動きは絶対にしちゃいかん

1605尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:45:57 ID:Jjvn1X8M
>>1603
効いているってのを否定する要素がどの辺にあるのかな?

1606尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:47:20 ID:w5XAfsvM
>>1605
「効いてる」で流す話じゃないよねって言ってるだけで否定してないんだが…

1607尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:49:31 ID:mUsPXomU
領土問題については中国に甘い顔をすると大変な事に成ると思って居るので
アメリカが当てに成らないとしたらそれこそ舐められない様に、常に侵略行為は許されないと発信して行かないといけないのでは無いだろうか

1608尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:49:48 ID:rFKNFcp6
高市さんは発言が割と軽い人だからね
その辺りを周りがどうフォローできるかというのはある

1609尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:50:25 ID:uvNn4doc
日本が何を言おうが、中国は中国の都合で動くだけだろ。ロシア見てればわかるじゃん
日本全体に危機感を持たせるのには、丁度よかったんじゃね

そもそも、軍事力は相手に合わせなきゃならんってのを、大多数は理解してないしな。GDP比2%じゃなくて、中国軍との比較で考えろとしか

1610尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:50:29 ID:uZRGRPaI
>>1604
そうなんだよね。そうやって日々の努力で維持されてるのが日米同盟
そうやってアメリカに関与させるんだ

関与させるって言うか、手を引く理由を潰していく
アメリカの国家戦略に日本の参加を不可欠なピースとして位置づけることで手を引けなくする
「旧来のアメリカ依存」と「アメリカ不信論」の間にはグラデーションが山ほどある

1611尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:52:00 ID:hSG9QnqM
>>1584
ちょっと前まで(宇露戦争開戦〜トランプ就任くらいまでの間)はクソやばかった
今は多少ラインが下がった

1612尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:53:22 ID:5l8txr.w
言葉濁すのもそれはそれで問題だから、ああ答えざるを得なかったと思う
結局何が悪いって質問が悪いって事だよね

1613尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:53:48 ID:/esq6IpU
>>1604
残念ながら中国との関係を濃くしても意味がないよ
あそこは他の国との関係を見ても、釣った魚には餌をやらないどころか絞めにかかる国だからね
反日暴動でその認識が広まって一気に親中ムードが萎んだわけで
アメリカが協力しないなら、日本の勝ち筋は中国の体力が尽きるまでの時間切れを狙うしかない
経済は終わっているから間違いなく今の軍事力は長くは維持出来んしな
まあ、結論はあなたと同じになるんだが

1614尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:56:38 ID:H9NEGcMM
>>1606
言ってる内容に答えていない以上、そう捉えられても仕方ないような?(今回ので回答したが)

1615尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:57:57 ID:gdqlyZyY
神奈川県警があてにならんからといって、そんなら脅しかけてきたヤクザの手下になります
っていうのは悪手よw

1616尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 12:58:55 ID:w5XAfsvM
>>1614
最初から言ってないことを言ってることにされて全く関係ない別のケースの例を挙げられた挙句
また全く言ってないことを言ってることにされて説明してないとか言われてもマジで困るんだが

1617尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 13:01:21 ID:uZRGRPaI
中華ガジェニキが「あの靖国女を懲罰せよ!と日本侵攻してもおかしくない。そのくらい今の中国はイカレてる」

1618尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 13:01:52 ID:Wz4jMRUw
まあ本邦の多くの左派さん達の平和主義(笑)は反米や反日ありきなので
悪いのはアメリカや日本であるがまず大前提

1619尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 13:02:26 ID:ECI1XCm.
そもそも台湾有事なんて日本有事と同義だからね
対岸の火事扱い出来る訳がないんだよ
ウクライナ侵攻でポーランド始め周辺諸国がどれだけ発狂したと思ってるんだよ

1620尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 13:04:14 ID:uZRGRPaI
>>1563
>>1565
この高市総理の発言が「中国が日本を先制攻撃する正当な理由」(笑)
全く、わが国の左派は大した平和主義さまだ。

とはいえ、何らかの武力衝突が発生しても驚かん。中国ってそういう国だ

1621尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 13:07:41 ID:/esq6IpU
>>1617
プーさんは香港を締め上げたら台湾はビビって降伏するだろうと思っていたような人だから現実認識がおかしいのは事実
なお、実際には中国に呑み込まれたら台湾も香港と同じように扱われるなと気付いて逆に独立派が優勢になった模様

1622尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 13:12:22 ID:LBVv8BcM
プーさん「何?香港も台湾も心の奥底では中国に回帰したいと思っているのでは無かったのか?」

1623尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 13:21:52 ID:hSG9QnqM
>>1621
もし宇の大統領がゼレンスキーじゃなくて、宇の大統領が開戦直後に首都から退避してたら
各国の宇支援や対露制裁が温くなってしまうので
その認識自体は正しかったよ

1624尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 13:23:08 ID:2lVNK/eg
>>1620
だからって日本が中国に妥協してやる理由も無いんだがね

1625尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 13:23:47 ID:XQfp7DyU
国会中継見てたら失笑が出てくるわ

1626尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 13:25:03 ID:2lVNK/eg
>>1625
野党議員が知能に問題のある連中なのは周知の事実だろうに

1627尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 13:25:36 ID:LBVv8BcM
一部の人「日米などの主要国が中国に対して強硬な態度でいるから中国も態度を強硬化させているんですよ!」

1628尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 13:27:00 ID:2lVNK/eg
>>1627
思考停止した自称平和主義者が騒ぐのはいつものことだが、大した影響力はなさそうだ

1629尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 13:32:04 ID:atkF3reM
「日本が謝罪すれば中国は引っ込んでくれるんだから!」という認識は概ね正しいんだけど別に譲歩してやる理由がないのよね

1630尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 13:33:08 ID:0.F1FmKI
>>1572
そしたら地元に全然お金落ちないから何かしか作ってると思うんですよ。細々とした地元産業的なもの。それが日本なら豆腐とか蕎麦ってイメージ。
モンサンミシェルみたいな産業がない場所ならステッカーとかマグネットとか売ってるわけだし

1631尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 13:41:03 ID:UQAVXs6s
>>1630
こういうことか(違
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASTBT4J5VTBTUQIP01DM.html

1632春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/11/14(金) 13:43:05 ID:YBt/0kYU
>>1630
手作りアクセサリーとか屋台とか…?

1633尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 13:43:49 ID:XA1aZo12
>>1569
ハムとか?

1634尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 13:44:41 ID:ZHZyp3kk
>>1582
イタリアはポルチーニ狩(違法)やってたような

1635尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 13:47:11 ID:Vc2JotI2
なんで「降りかかる火の粉は払います」と言っただけでここまでゴチャゴチャ言われなきゃいけないのか
しかも火の粉をまき散らす国から

1636尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 13:48:24 ID:XA1aZo12
>>1629
ほんとか〜本当に正しいのか〜?
さらに要求上げてくるんじゃね?

1637尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 13:51:18 ID:uZRGRPaI
しかも「武力行使したら、存立危機事態に当たり得る」程度の発言でコレだからね

ま、日本としては粛々とやるべきことをやるだけさ。台湾をくれてやることはできない

1638尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 13:57:49 ID:ieuFJFIc
>>1634
ドイツでもキノコ狩りはレジャーとしてやってるよ。

1639尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 14:01:25 ID:LBVv8BcM
小学生男子のキノコ狩りが趣味のお姉さん

1640尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 14:02:50 ID:E.GNy6fs
台湾は台湾としてそこにあるだけでいいんだ…
それはそれとして中国は大好きだからもっと増えて(分裂)

1641尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 14:03:49 ID:LBVv8BcM
>>1640
五胡十六国にする?
五代十国にする?

1642尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 14:06:10 ID:ieuFJFIc
>>1641
春秋はないかい?

1643尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 14:09:06 ID:BbU0cDQg
>>1642
春秋を楽しむなら日本にもありますよ
春秋最新版の価値観の侠客がね

1644尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 14:09:32 ID:hSG9QnqM
>>1640
難民が増えて周辺国に流出するから、分裂はNGだよ

1645尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 14:17:24 ID:IUfaBI6Q
文春砲?

1646尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 14:19:11 ID:uZRGRPaI
>>1643
じゃあ、その人に中国を食い止めてもらえばいいんじゃね?

1647尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 14:36:59 ID:uZRGRPaI
友達になって食い止めるんだ

1648尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 14:49:36 ID:xHuEcr0g
>>1644
ボートピープルは日本海の荒波を越えられるんだろうか

1649尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 14:49:46 ID:jRtcZOAM
頭SEALDsかw

1650尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 14:52:48 ID:QZTSruTI
>>1644
張献忠「難民を出さずに済む方法もあるさ」

1651尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 14:52:53 ID:0.F1FmKI
>>1631
>>1633
そうそうこういう感じのでもいいです。海外のこういうのってどういうのがあるのかふと気になって。
これこそ国際的な話の一つだと思うから。

1652尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 14:52:59 ID:Vjm.wgeA
サッチを中国に放て! 千鶴子のように!

1653尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 14:55:33 ID:pharEcd6
今の潤日を見ていると難民に紛れて犯罪者が大量に来るのがキツいなって

1654尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 14:55:41 ID:Wz4jMRUw
>>1652
中華が春秋戦国時代に・・・!?

1655尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 14:56:01 ID:NJ7EsY3E
>>1652
多分、ヤバい事になるか、即投獄されそうだな(白目)

1656尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 14:59:37 ID:5hBVClRQ
>>1654
都市国家乱立して、都市に住むエスタブリッシュな支配層と、農村の労働者層に分かれてしまうのか。

1657尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 15:00:28 ID:hSG9QnqM
>>1648
日本海超えてくるのも懸念だが、日本よりも東南アジアに大量流出して
東南アジア各国の治安悪化→採算取れなくなって日本企業撤退のコンボも想定される。

1658尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 15:28:33 ID:PbSICx92
大喜利かよw
ttps://x.com/sxzbst/status/1989185243161747823

1659謎の病人X ◆tv9riLZx7E:2025/11/14(金) 16:07:03 ID:hj08oo1E
すいません、知り合いの知り合いから 「防衛大学校のタオル」 を頂いたんですが、
何かそれなりに価値があるもの? とのことでして。

どなたか、詳しい方居ましたら、ちょっと教えて頂ければ、と。
よろしくお願いします。

1660尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 16:16:24 ID:HnaOxR8w
>>1658
山田君議長の座布団全部持っていきなさい!

1661尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 16:24:37 ID:uZRGRPaI
>>1659
どうも、防衛大のお土産で売ってる今治タオルで、他では買えないもののようだ
今治タオルなので、良いタオル。

1662尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 16:52:56 ID:m/PxQbDY
重大な発表ねえ…


Ubisoft、2025-26年度上半期決算発表を直前で延期。11月14日からの株式・債券取引も停止へ。近日中に「重大な発表」があるとの観測が強まる

ttps://news.denfaminicogamer.jp/news/251114c

1663尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 16:58:35 ID:HnaOxR8w
今回はフラグだけ立ってるから多分そういうことなんだろうけど
重大発表の予告、本当に重大だったためしがないからな…

1664尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 16:59:07 ID:HnaOxR8w
>>1659
ググったら尼で4千円だったけど違う奴?

1665尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 17:33:34 ID:U2FZVoVg
例の日本代表の旗の件は、サポーター経由で相談役の川淵三郎さんに話が言ってストップする指示が出たみたいだな…

ttps://x.com/8J8w8/status/1988876133706748048?s=19

1666尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 17:34:40 ID:mKWMdw0g
>>1662
つい先日アサクリシャドウズの騒動について「我々は勝利した」と
誰に対してかわからん勝利宣言を唐突にばら撒いてたけどそれも関係してるんかね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板