したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【なんやかんやで】国際的な小咄【丁度良い秋?】

1尋常な名無しさん:2025/11/10(月) 18:56:47 ID:Wok.zBBM
        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \      近年の傾向通りまた急激に寒くなるかと思ったら意外とそうでもないっすね       
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/           
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ                            
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |                    
  /    / r─--⊃、  |            
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束 重要事項

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
・決めつけダメ絶対
・基本的に相手がなぜそれを言っているのかを考えてから、反論などはしましょう

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【第104代内閣総理大臣】国際的な小咄【就任】】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1760180928/

※関連スレ
【夏の次は】国際的な小咄【秋ではなく冬】
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1761183832/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

1405尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 21:34:47 ID:50jWqW1I
>>1403
下半身露出は施設の規則以前に公然わいせつですからね(無慈悲なマジレス)

1406尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 21:34:56 ID:MVh8GEyY
>>1403
書かれているとおり
「常識としてフルチンは駄目です!」かと

1407尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 21:36:36 ID:r8kPpbJ.
>>1403
何……?数学の学会……?

1408提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/11/13(木) 21:38:08 ID:irSoh5WE
露出入国禁止みたいな話だなぁ

1409尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 21:38:27 ID:pP5MgQJw
>>1400
最近は寝不足が学習能力を低下させるという説も広まっているし減っていくんじゃない?
塾は20時まではむしろ新しいスタンダードに変化していく可能性があると思ってる

1410尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 21:40:16 ID:6l9D3GIM
>>1409
順序が逆やねん
効率的に勉強したら問題無い子は別に小学生の時点で塾に通わない

1411海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/11/13(木) 21:41:34 ID:TRBVMiDA
酒をしこたま飲みたいなら家呑み最強なのですわよ。
ワインボトル一本空け中。

1412尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 21:42:34 ID:jTE8O2nI
野生のイッチみたいな(舌鋒の)住民も複数人おるんやな・・それじゃあ塾に行ってる人間がまるでバ(それ以上いけない)

1413尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 21:43:56 ID:K4.4d60I
問題はねぇ…家飲み一人だと孤独死の可能性があるのですわよ…

1414尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 21:44:22 ID:Zt7MwAtY
>>1410
関西の一部みたいな中学受験が激しいとこは塾無しだと難しいなあ
フォン・ノイマンぐらいの頭があれば別だが

1415海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/11/13(木) 21:45:44 ID:TRBVMiDA
ダイジョウブデース
まだタヒんだことない。

1416尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 21:45:55 ID:b4v3j6Jw
足りてない人間はバトルサイボーグになる練習しないといけないんだ

1417尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 21:46:03 ID:th1NPOLU
何処かの貧乳酒カスベーシストも何時の間にかアパートの部屋かゴミ捨て場で一人で死んでそうだな…

1418尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 21:46:55 ID:MVh8GEyY
>>1413
あるある
私は自分が望んでいる部分もあるからそうなりそう

1419尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 21:48:17 ID:6l9D3GIM
>>1417
海外だとアルコールが完全にドラッグの扱い+依存症がギャグとして扱えないから
めっちゃ悲壮なキャラ付けになってると聞いた

1420尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 21:49:25 ID:MVh8GEyY
>>1415
あなた、いなくなったら少し寂しいデース
ふわふわでいいから適当に書き込みしてデース

1421尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 21:50:17 ID:jTE8O2nI
ストゼロを輸出すると21世紀のアヘン戦争になる可能性が微レ存・・・?

1422尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 21:50:31 ID:K4.4d60I
>>1415
大丈夫、まだ
はもう危ないないデース…

1423尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 21:52:01 ID:hKLHgGGQ
>>1397
学校にテロリスト(定番の妄想)

1424尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 21:54:49 ID:hfIVkr12
イッチーズも小学校低学年から中学受験の塾に行ってて、そこでの仲間だもんね
サッチやデッキ―らは最難関ではないが、関西の難関中高一貫。イッチや二ッチらは最難関。

1425尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 21:55:45 ID:x9AZ2UQc
>>1421
外国人「このストロングゼロは史上最高の飲み物、美味すぎるよ」2023/09/02
ttp://www.all-nationz.com/archives/1081605119.html

海外「うちの欲しい!」遂に世界進出を果たしたあの日本最強のお酒に海外が大喜び2024/08/25
ttp://dng65.com/blog-entry-12129.html

イギリス人「日本のストロングゼロがこっちに上陸してしまった…」2025/07/26
ttp://www.all-nationz.com/archives/1083558927.html

1426尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 21:56:54 ID:jTE8O2nI
エロ抜きの学園ソドムみたいなゲームやりたい
NOëL(ノエル)3のことは忘れろ

さんこう
迷走してシリーズ終焉『NOëL3 MISSION ON THE LINE』
ttps://dsgnyrys.blogspot.com/2011/01/noel3-mission-on-line.html

>>1425
大惨事世界大戦はもう始まりつつあるのだ

1427尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 21:57:58 ID:MVh8GEyY
>>1425
ストゼロは兵器転用は可能

1428尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 21:58:58 ID:QEdTsVTc
>>1417
お供え物はおにころ?

1429尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 22:02:14 ID:6l9D3GIM
ストロングチューハイは人工甘味料無しの99.99が好きだったのだが
各社「ストロングチューハイはもうやめます」という流れがあって縁遠くなってしまったな

1430尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 22:03:46 ID:iEuzbtCI
ストゼロは合法だから

1431海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/11/13(木) 22:05:19 ID:TRBVMiDA
>>1420
最近残業が多くて(真顔)

1432尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 22:10:20 ID:xQD19d3o
オレ学力全然無いから海外の◯◯大学凄いぞとか言われてもさっぱりわからないわ
日本のアニメで何故かMIT卒業キャラばかり出てきて他の大学卒キャラが少ないのがよくわかってない

1433尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 22:10:31 ID:FuzArRV6
>>1431
真剣に話すが、ここで適当に話してストレス解消する事は可能か

それで精神的に話ができるなら
いくらかはいいかと思う

1434尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 22:11:13 ID:jTE8O2nI
MIT(ナンカスゴイ・科学工学の・大学)

1435ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/11/13(木) 22:13:42 ID:ivx6H/Lo
乙でした
仕事上がりに飲み会ができる日本はいい国だなあ
これから忘年会シーズンなのでなおさらそう思う

1436尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 22:17:56 ID:yqVhBMrI
>>1435
幹事長とかはやりたくないデース!
ウマ娘でいうとグラとかヘイローとか
人もまとめられる才覚のある人に
丸投げしたいデース

1437尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 22:18:21 ID:ls04N7HQ
>>1432
ハーバードも互するほどいるみたいだ

1438春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/11/13(木) 22:22:22 ID:C/mjuVXc
>>1432
オックスフォードもそれなりにね

1439尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 22:25:06 ID:UHC.ZCSg
多少なりとも興味を持った事柄について、じゃあ調べてみようかなってならないの教育格差だよなあって

1440尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 22:27:28 ID:yqVhBMrI
>>1432
エイシンフラッシュはいかが
極めて知性的でええ娘や

高貴面だと、トニビアンカ


暴力だと、「世」とか「夢の旅路」さんとか

1441尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 22:28:58 ID:yqVhBMrI
>>1432
なんか違うな
すまん

1442尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 22:34:46 ID:5mtbBUOo
>>1432
MITはこれまで96人もノーベル賞受賞者を出していて、これは世界ランキング世界2位になるんだ。

これでなんとなく分かる?

1443尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 22:35:08 ID:6l9D3GIM
>>1432
すごく簡単に言うと「飛び級のある国の理系専門で一般人にもスゴイと伝わる大学だから」
漫画キャラの天才は低年齢であるケースが多いので飛び級出来ないとダメ
文系だと天才キャラっぽいムーブがし難い(大体発明品で話を転がすので工学系が多い)
そして何となく一般人にスゴイと通じる程度の知名度が無いとキャラの箔付にならない
この3点を抑えるとだいたいマサチューセッツ工科大になる

1444尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 22:37:32 ID:cJQ0ryMM
>>1437
破談になったけどMITとハーバードの合併が実現していたら最強だった…?

1445尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 22:38:25 ID:Zt7MwAtY
カルテック(カリフォルニア工科大学)も宇宙開発とかだと頻繁に名前聞くが、一般層にはMITほどの箔がないからなあ

1446尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 22:40:20 ID:YZ2c.ZZE
近年だと飛び級キャラって大概かませだけどね…なんやかんやで高校通ってるし

1447尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 22:41:42 ID:5mtbBUOo
そういや、いつ頃からMITがアニメとか日本のサブカルに使われるようになったんだろ。

1448尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 22:44:42 ID:6l9D3GIM
>>1447
パッと挙げられそうな MIT卒が主人公のQEDは97年から連載だけどもうちょっと前からある様な気がするな

1449尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 22:49:57 ID:5mtbBUOo
>>1448
1986年のデジタルデビルストーリーで、MITの教授が主人公の師として出てきてたな・・・
これは違うか・・・?

1450尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 22:52:15 ID:xUOgy/7.
共産小池晃氏「私や福島瑞穂さん監視される」スパイ防止法、超党派勉強会で懸念の声相次ぐ
ttps://www.sankei.com/article/20251113-UC4Z44QCFZHERBHGWTGDS4B5IU/
自白…?

1451尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 22:53:34 ID:JzKr7886
なんか人類は滅亡する!って言ってた人らだったか?

1452尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 22:53:41 ID:K4.4d60I
元からだろ

1453尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 22:53:43 ID:iEuzbtCI
既に公安の監視対象でもおかしくないが

1454尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 22:54:03 ID:nbVob1dU
正直本邦の共産党は少なくともロシアからは見捨てられてる気がしないでもない
ttps://www.sankei.com/article/20251110-EDS7GGBFRNH77IUJUEGR4YYZNY/
>参政党念頭か、ロシア工作で「特定政党言及の投稿拡大」 平将明氏が衆院予算案で持論展開

1455尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 22:55:06 ID:mrqNHNB2
志位さん監視対象になってるのに自分達は対象になってないと思うのがわからん。

1456尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 23:03:30 ID:wlPG8Fos
>>1449
DDS懐かしいなあ
自分にとってメガテンはファミコンの2作
どっちも発売時期とハードからすればオーパーツ級のRPG

1457尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 23:04:01 ID:ZrSbGdsk
>>1454
平議員は、立憲の枝野議員と安住議員を足して2で割ったような顔してるので、ぱっと見間違える

1458尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 23:04:11 ID:6l9D3GIM
>>1451
それはMMR でマガジンミステリー調査班(MAGAZINE MYSTERY REPORTAGE)

1459尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 23:09:26 ID:5mtbBUOo
>>1456
原作含めてなんか憑いてるとしか思えない感じが・・・

1460尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 23:17:12 ID:hKLHgGGQ
マサちゅーちぇっちゅ

1461尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 23:24:32 ID:kKPagsIA
金糸雀が言ってたやつ

1462尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 23:30:12 ID:6l9D3GIM
タイプでんき 威力20 物理 100%の麻痺付与の追加効果

1463尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 23:34:32 ID:UCfJctZI
>>1462
挑発状態でも使えるから、世界大会で決勝で電気ネズミが使ったやつだっけか

1464尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 23:39:11 ID:6l9D3GIM
>>1460って書いてたから、ポケモンの技「ほっぺすりすり」のスペック書いてたら誰かツッコんでくれるかなって
まあ、「まさちゅーせっちゅ」から頬擦りを連想するのが一部にしか通じないネタではある


ttps://x.com/rozen_official/status/763008980989861888
ttps://pbs.twimg.com/media/CpbAn01VMAAXLVT.jpg

1465尋常な名無しさん:2025/11/13(木) 23:59:08 ID:jTE8O2nI
Xユーザーさん 「つい先日オープンしたギザの「大エジプト博物館」が完全に日本人優遇で作られていて、絶対に行くべきな件
ttps://x.com/CenturionFHR/status/1988471597448262035

大エジプト博物館 Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%88%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8

>総工費約1440億円のうち日本が842億円の円借款を供与[10][11]
ほえー

1466尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 00:01:41 ID:YKcFgtfg
日本人古代エジプト好きだもんなあ俺も好き

1467尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 00:03:42 ID:lUymANVk
遊戯王のATMとかそれ相応であるしな(ヲイ

1468尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 00:24:24 ID:u81JARe.
振り返ると1980年代のオカルトブームから始まってるんだろか>日本における古代エジプト贔屓

1469尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 01:11:07 ID:XQfp7DyU
日本って古代史全般わりと好きよね
近代に近づくにつれて興味無くしていく感じ

1470尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 03:12:22 ID:70sWtriA
>>1079
地獄から藤井を召喚して政党助成金を詐取しないと意義が足りない

1471尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 03:52:21 ID:aEgkvlHA
>>1468
正確に始まった時期はわからんがそれはそれとして今度池袋の古代オリエント博物館でこんな展示があるそうな

【秋の特別展】やっぱりエジプトが好き💛 ―昭和のニッポンと古代のエジプト―
ttps://aom-tokyo.com/exhibition/250927_egyptian_motif.html

こういうの見ると日本人って古代エジプト好きだよなーと本当にしみじみ感じる
来週あたり展示見に行くつもり

1472尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 04:19:14 ID:/Q.5ppOw
オカルティストの酒井勝軍が広島県でピラミッドを発見したのが、昭和9年ですし

1473尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 04:41:07 ID:dL5oCxgI
>>1108
「民主党」も3年で使い捨てないと

1474尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 05:27:55 ID:dL5oCxgI
>>1399
市街地の中心が郊外に移った長岡市駅近辺ではガードレールの内側が公式駐輪スペースに指定されてる

1475尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 05:38:06 ID:HYMLA5FI
賃貸マンション一棟買い、節税効果大きく 政府税調で国税庁指摘
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA133CV0T11C25A1000000/

取得が21億円で、31ヶ月後の相続評価額が4.2億円……土地の取得だけで何億で建物の建築費がいくらなんですかね……
家屋は固定資産税評価額が使われるから、大体が国税庁の路線価の設計が悪いのでは?
国税庁が調査改訂の仕事不足が悪いのか、立法が古いのが悪いのか……改訂したら一般人の相続評価額も上がって中間層の負担増になりそうなのも……

管理法人に土地を持たせるだろうから、本当の金持ち相手には効果が薄そう……

1476尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 05:47:40 ID:dL5oCxgI
>>1450
監視なら破防法の時点で対象だろ

1477尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 05:49:29 ID:41Pk78Ps
>>1471
そこは1つ前の特別展示の「古代のガラス」も良かった
古代でも意外に綺麗なガラス器を作れる地方が点在してるのを実物を交えて解説してるなど

1478尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 06:40:14 ID:gdqlyZyY
そもそも吾輩は猫である(1905)表紙とかね
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d9/Ich_der_Kater_2.jpg

1479尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 06:46:48 ID:/Q.5ppOw
幕末にフランスへ行く途中で、使節団がエジプトに立ち寄ってスフィンクス横で集合写真を撮影していたことが
エジプト側にとってもプラスイメージがあったりするのかしら

1480尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 07:20:44 ID:k7Kna8ZI
効いてるなあ…


【速報】台湾に武力介入すれば正面から攻撃と中国

ttps://www.47news.jp/13449446.html

1481尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 07:28:03 ID:Z5UHQyLY
>>1480
日本「今までと同じことしか言っていませんけどぉ? なにプンプンなんですかぁw もしかして奥さんに逃げられちゃって余裕ないのかなぁザーコザーコ」
このくらい煽ったら芸術点高いが外交的にやれないけどw

1482尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 07:50:55 ID:Vc2JotI2
アメリカよりケツの青い国がほざきよる

1483尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 07:54:06 ID:I/KBpt.Q
進次郎覚醒が面白過ぎるんだけど今の御時世にマスコミに叩かれにくい進次郎を防衛大臣に起用して
しかも覚醒したのを見るに相当中国の動向がよろしくないんだろうな

1484尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 07:59:47 ID:54CnzVSY
>>1483
そういや機密なので議員さんにも言えないけどマジでヤバい、みたいなこと言ってたな

1485尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 08:04:07 ID:qBEiY916
ウクライナで汚職の大規模捜査、ゼレンスキー氏の盟友ら巻き込み 2閣僚が辞任
ttps://www.bbc.com/japanese/articles/cq506wl42w2o

自国が攻められているのにこういう大規模汚職事件が平気で出てくる辺りウクライナの汚職事情は相当根深いんだろうなあ…

1486尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 08:05:11 ID:W5o.2NpA
覚醒とかそんな漫画やアニメじゃあるまいし・・・
元から党内でも「こいつは責任取れる育てがいのある奴だ」と先輩達も認めてる人間なんでしょ

1487尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 08:08:45 ID:7Jg0NZos
ここで岡田克也自ら「台湾防衛参加に中国の許可は得ているんですか?得て居ないのでしょ?」 と言って貰わないと

1488尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 08:10:22 ID:U9DRJ3Vw
イオンさんがこれ言ったら逆に尊敬するわ
でもワンチャン言いそうだな

1489尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 08:13:46 ID:KcGp.jRM
今そんな発言しても立憲支持は揺るがなそう

1490尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 08:18:43 ID:7Xe7OLX2
進次郎は自分の政策論とかは無いノンポリだから、補佐する官僚の意見がそのまま反映されるんでしょ
今回は防衛省の意向だろうからまともに見えるのは当然
しかも、いつも国防関係で足を引っ張っていた公明党も離れたから気兼ねをせずに済んでいる

1491尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 08:26:31 ID:Y4f3bQZo
>>1480
台湾に攻め込んで負けたらマジで台湾に独立されるし、直接侵攻せずに台湾を封鎖して心を折れさせる策にしても
日米(特に物理的、心理的に距離の近い日本)の後ろ盾があるうちは台湾も簡単には降伏しないことくらい、中国は分かってるからな
そら、中国も焦るわ

台湾を落とすなら、普通は先に日本を調略するはず?
恫喝外交でそれをやろうとした結果がご覧の有様なんで、どうしようもないね

1492尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 08:32:59 ID:hSG9QnqM
>>1484
そりゃそうだ。
実際、岸田元総理がG7前の電撃訪宇してなかったら
あのタイミングで露が有利に停戦達成してて、中国が台湾侵攻する可能性高かったし

1493尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 08:36:43 ID:7Xe7OLX2
>>1491
中国って国内政治の延長で外交するから実は伝統的に外交は下手なんよな
しかも権力分散を嫌って外交担当を信頼しないから常にトップダウンでの方針を強制するせいでトップの能力が直接影響してしまう
しかも、習近平は一度でも外国にいた経験のある奴は信用しないと言われているからな

1494尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 08:37:38 ID:QZTSruTI
>>1471
正直クレオパトラ以降のエジプトの知識がまるでない
あの後どうなったんだ

1495尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 08:38:05 ID:T8D2auQE
>>1491
あの首切り発言は恫喝でなくて単なるチンピラなんよ
首相相手に舐めた口聞くとスッゾオラーじゃ恫喝にならんのよ

1496尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 08:42:59 ID:Vc2JotI2
>>1495
しかも発言消したのが最高にダサいカッコ悪い

1497尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 08:43:37 ID:7Xe7OLX2
>>1495
あれはねぇ……
実は日本を向いて言っていないとも言われているんだわ
要は「スッゾオラー(習近平様、私は貴方の意向を汲んでこんなに勇ましく振る舞ってますよ、親日の裏切り者ではないですよー、どうか粛清しないでくださいね)」ということらしい

1498尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 08:47:45 ID:/Q.5ppOw
>>1494
エジプトを最初の本拠地としている国で、次に世界史の教科書に載っているのは、サラディンで知られるアイユーブ朝かしら?

1499尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 08:48:23 ID:Y4f3bQZo
日本に向けてないなら、中国語(中国国内向き)か英語(アメリカ向き)で書けばよかったな

1500尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 08:48:26 ID:QZTSruTI
>>1497
韓国の反日発言みたいでやんした...

1501尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 08:50:00 ID:W5o.2NpA
>>1493
外国にいた経験があるから信用出来ないならそもそも外交官という存在自体使えんやんけ・・・
まだ出来るやつと出来ないやつを自分なりの目分で分けるぐらいはあるんじゃねえか

150217歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/11/14(金) 08:50:02 ID:xU/4FssQ
>>1497
外交は内政(という名の足の引っ張り合い)という伝統があるせいで、ちうごくの官僚はそれがあり得るからなぁ……。

1503尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 08:51:22 ID:/Q.5ppOw
中国の古典思想から鑑みるに「他国で歓待される使者は無能であり、自国にとって有害な存在である」というのが
まだ実効しているのかも。逆に、他国では冷遇される大使の方が有能な証明みたいな

1504尋常な名無しさん:2025/11/14(金) 08:53:40 ID:7Xe7OLX2
>>1501
なんせ中国の実質的テクノクラートである共青団を政敵だからと丸ごと排除して中央をイエスマンで固めたお方ですよ?
面構えが違う


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板