[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
8801-
8901-
9001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【次期総理の座は】国際的な小咄【誰の手に?】
8839
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:02:34 ID:svFchCIY
>>8835
あり得るじゃ言葉として弱いし離脱タイミングとしては言い訳できんれべるか
8840
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:02:53 ID:Ku1tCITI
>>8835
ならもう少しやり方とタイミングを考えろとしか言えんな
8841
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:03:57 ID:ORb/dKeE
>>8836
しかも府民が1番嫌う方法の喧嘩別れだからなぁ……
次の選挙で維新と自民が盛り返したら笑う
8842
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:04:26 ID:I2NyMrdk
最近の政局はストーリー有りきに見える、如何に相手をヒールに、
こちらをベビーフェイスに見せるかで勝敗が変わる。
8843
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:04:59 ID:ubv0EXp.
>>8822
こないだ話題になってたのはエジプトの壁画由来
『ビールは吐くまで飲むな』現代にも通じる格言から見えた4000年前の古代エジプト人の「日常」
ttps://friday.kodansha.co.jp/article/440306
>> 「ビールは吐くまで飲むな」「言い返す前に一晩眠る」
>>「寡黙な人は成功し、口の軽い人は失敗する」「食事のマナーは重要」
>> これらの格言はいつの時代の誰の言葉であろうか。古代ギリシアのソクラテスやプラトンではなく、中国の孔子や老子の教えでもない。
>>それよりもはるかに昔、2000年から4000年以上前の古代エジプト人の言葉だ。
8844
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:06:14 ID:F8H/nYi6
>>8835
前から政治資金絡みに関しては異様に苦言を呈していたしね
何かしら譲れない事情があったのかもしれん
8845
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:07:01 ID:cZl62/eM
高雄愛宕絵師に頭下げて復帰お願いは無理なんでしょ?
8846
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:07:02 ID:SLih8kwE
>>8837
公明も地域に根差してる末端議員には痛いが
中央は太るし予算分配できる役職のやつはより影響力を増す。
マジで党中央だけが旨い話
8847
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:07:22 ID:Ku1tCITI
>>8842
組織票が減って無党派層が増えたから、無党派層に訴求できるわかりやすいストーリーが重要になったと言えるな
その点で今回の公明は明らかに下手打ってる
8848
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:07:42 ID:Vj/XNqe2
>>8837
石破の献金を受けたからと言って便宜を図ったりはしないという言い分は笑ったな
そんなことを言ったら誰が献金するんだよって思ったわ
8849
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:08:16 ID:WfUpefkM
オールドメディアに散々「ウラガネガー」と叩かれ続けてきたからなあ。与党でいる限り自分たちに飛び火したらとは思うんじゃない?
8850
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:09:13 ID:svFchCIY
まず交渉にならん要求をぶち上げんなや お前は共産党か?
離脱タイミング公表が最悪中の最悪やんけ 待てよそこは
総裁選でナシつけてきてるやんけそれええんか?
斉藤氏はアカの電波拾ったんか?という感想しかでない
>>8845
戯画解散後どうしてるのか…
8851
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:10:23 ID:F8H/nYi6
>>8848
流石にそれは無茶苦茶で草
そんなんありえないって全日本国民わかってるやろ
8852
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:10:27 ID:WbN0pZbk
>>8840
公明党としちゃ自民党の手続き超えていつまでに何をしまうなんて日程工程まで聞けると思ってなかったと思うよ
四半世紀一緒にやっててそれぐらいわからないわけないし決意を聞きたかったんだろう
サンプリングに疑問もあるが個人の見立てよりは標準に近いであろう世論調査の結果もなしに
無党派層は高市につくってそれはただの願望じゃない現状はまだ評価が定まっていない
8853
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:10:27 ID:Ku1tCITI
>>8850
だからまあ中国の指示があったんじゃないかって話が出てくるわけだな
8854
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:10:43 ID:eKUbQyWI
>>8843
サンクス。エジプト由来だったか
8855
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:10:47 ID:yKdMVpMs
まあこのスレにいるから裏金とか政治とカネがあまり気にならないだけで世間だとそうではないのかもしれん
8856
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:11:11 ID:FVq8k/hs
小沢をいつまでものさばらせた連中が裏金がー言ってるのギャグやろ
8857
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:11:59 ID:eKUbQyWI
ぶっちゃけ中国からの圧力があったとしても、何で与党から離れて干渉し難くするん……って感じだと思う
8858
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:12:44 ID:Rr5vGm6c
>>8856
ぶっちゃけ小沢って現在立憲から相手にされているのかな?小沢が政権交代だ!ってうなっても誰もついてこないだろ
8859
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:13:15 ID:FVq8k/hs
自民の協力者というジョーカーをクソみたいなタイミングで消費とか読めなかった!たった一つだけ!
8860
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:14:07 ID:QmNwjMCc
>>8855
ゆうてリアルでウラガネガーって言ってる人いる?
自民を叩きたいなら物価高の方が分かり易いし共感得られるのに
8861
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:14:58 ID:F8H/nYi6
>>8855
参議院選見ても「参政党アホやろ」って言ってたスレ住民と実際に投票した人が多く居た結果とで隔たりがあるからな…
特定のコミュニティだと政治的意見は偏りがち
8862
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:15:20 ID:HxYol2Io
>>8857
高市政権を不発に終わらせる目的というなら有り得なくはないのでは
8863
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:15:30 ID:F8H/nYi6
>>8860
そもそも大抵の人はあまり人前で政治の話しないのでは
物価高の話は生活の話だからしやすいだけで
8864
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:15:34 ID:OgrlrrL2
>>8855
総裁選前にあったリアルタイムアンケートによると
金の問題に関してはみんな関心なくて
高い関心あるのは経済と外交がほぼ全部だったぞ
8865
:
或る学生
◆6LxqA0P.Qo
:2025/10/10(金) 23:16:13 ID:KgZGzvaQ
公明党馬鹿すぎる……
唐突な手切宣言直後になんか地方協力をちらつかせるとかただのメンヘラムーブ
8866
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:16:39 ID:Vj/XNqe2
>>8857
そんなの中国様の都合だろうし
小数与党として自民の政策能力を削ぐなら普通に有りやろ
なお、公明党の都合は一切考えないものとする
8867
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:16:57 ID:Ku1tCITI
>>8862
やり方が稚拙すぎて思いっきり逆効果になりそうなんですが
8868
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:17:00 ID:SLih8kwE
>>8852
「無党派が高市につくのは願望」でもなんでもなくて
反高市派の言動や行動が、無党派の嫌悪ムーヴになってるんだ。
自民の党員票が高市女史に流れたのと同じムーブが起きる。
8869
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:17:15 ID:jvBofxk2
>>8864
しょーじき怒りの矛先がどこに向くかわからん
高市さんだからネットの保守層はがっちりスクラム組むだろうから宗教戦争めいてきたなー
8870
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:18:15 ID:svFchCIY
結局は公表タイミングの問題と20年以上政権を組んだ相手に対しての交渉の仕方が素人レベルなのよ
こんなの陰謀論でてもしゃーない位だし
8871
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:18:43 ID:Ku1tCITI
>>8869
公明という獅子身中の虫がパージされたし、敵味方がわかりやすくなったよね
8872
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:19:13 ID:gfI.DRas
だって正直金の問題は追求してる方も褒められたものではないし、あまり争点感がないとちうか
8873
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:19:25 ID:xoVJt/0.
トランプ、お前本当に欲しかったのか。そして、もらえると思っていたのか?
ホワイトハウス トランプ氏が受賞逃したノーベル平和賞を批判「平和より政治を優先」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bd003ec1962f08400394500534d69f84301549c3
8874
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:19:29 ID:ORb/dKeE
失礼な!メンヘラでも、もう少し考えてる……はず!
8875
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:19:31 ID:HxYol2Io
>>8867
以前、先行者ニキが語った中国側の高市氏へのあまりに強硬過ぎるアンチ感情を加味すると
理屈じゃねぇんだよはあり得ると思っている
8876
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:20:09 ID:WfUpefkM
TVしか見ないうちの近くにいるおばちゃんはウラガネガーって言っていたらしい、それと同時にアベガーとも言っていたから左派政党支持者かもしれん。
8877
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:20:32 ID:SsicGHw6
下手したら中国も頭抱えて可能性すらあるからな
ある意味自民に対する抑止力が死んだわけだし
8878
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:20:45 ID:vuI7Mnhw
>>8870
こんな振る舞い、深い陰謀でもなきゃただのバカじゃないか → ただのバカだったよ……
ってなるパターンだな
8879
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:21:17 ID:qphxGBk.
あと公明なんか長年自民と組んだ実績がある時点で
今更裏金が〜といっても空虚にしか聞こえんのよね
それわかってるの?といいたくなる
8880
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:21:23 ID:QmNwjMCc
>>8872
それもあるよなー
どの口で言ってるとずっと思ってる
8881
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:21:43 ID:jvBofxk2
あれだなーどんな権力者や実力者でも論理だけじゃなくて感情も勘案しないとだめなんやなーとよう思うよ
8882
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:21:54 ID:HxYol2Io
>>8878
ハンロンの剃刀か…
8883
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:22:34 ID:jvBofxk2
>>8879
共産党もそうだけど支持団体がね……
だからまあ、自民も参政党型の党運営をしなきゃいけなくなってて早晩そうなると思うよ
8884
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:23:06 ID:SLih8kwE
>>8873
ベネズエラで民主主義を推進しても、より酷くなるだけだよね
汚職に強い官僚機構も、公平な見識ある民衆も何もかもが足りてない。
8885
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:24:59 ID:OgrlrrL2
>>8877
きんぺーが公明党側に苦言してなかったけ連立離脱に関しては
ただ上の大使館の話考えたらこれ中国的にも考えが統制とれてない案件かも
8886
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:27:06 ID:Vj/XNqe2
自民を支持してる時点で金に汚くても良いから節度は持てよ、ぐらいのスタンスでないとやってられないので、パーティー収入の不記載程度を今更騒がれても……感はあった
政党助成金を掠め取ってるクソとかが野放しだしなぁ……
8887
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:27:09 ID:qphxGBk.
>>8883
共産もそうだけと公明も党員もとい信者から寄付とか奴隷労働という形で搾取してるやんけ なのよね
8888
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:27:39 ID:SsicGHw6
しかし公明もどうするんだろうな
現状自民右派は激おこでしばらくは戻れないし
野党連合に参加しなかったら与党野党からも叩かれるだろうし
参加したけど連合が失敗したらほぼ党勢は終了だろ
下手したら野党連合の失敗の全責任おっ被せられる立場になったまである
8889
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:27:45 ID:ORb/dKeE
中国「いいか、離脱だけはするなよ?絶対だぞ?絶対に離脱だけはするなよ!」
8890
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:28:06 ID:jvBofxk2
>>8885
公明党と中国大使が何話たかはようわからんが、靖国には触れている様子
ただしそれとは別に中国は自公分裂すると中国の影響力の低下が懸念されるので嫌がるという観測はあるんで、中国どうこうってのは無いと思う
とはいえそういう間柄に自民もイライラしてるだろうねともいえる
8891
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:28:26 ID:HxYol2Io
>>8889
「了解! トランザム!」
8892
:
或る学生
◆6LxqA0P.Qo
:2025/10/10(金) 23:28:34 ID:KgZGzvaQ
いやー、どう考えても公明党キチゲ発散したとしか考えられない
前回の選挙で共産党と並んで票を減らしたのにこのタイミングでこの行動って意味不明すぎる
しかも、代表の地盤って自民強かったところだから次の選挙どうするのか?
8893
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:29:36 ID:QmNwjMCc
>>8885
中国の外交はマジで外交部の権限が弱いので独断は無いと思われ
8894
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:30:06 ID:qphxGBk.
>>8888
まず与党を最悪タイミングで出ていったからって即野党連合に参加できるの?支持者が納得しないでしょ
となるよな普通
8895
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:30:45 ID:jvBofxk2
>>8892
萩生田が公明が要求した選挙区譲らないとかあったんでここらへんの人事がキチゲ発散ってのが個人的な推しw
8896
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:30:57 ID:YYxPQwPk
>>8873
不動産屋の感覚で政治をやる強引な男みたいな事をリアルでいうとは…
8897
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:31:07 ID:F8H/nYi6
>>8873
むしろ平和より政治を優先してたらトランプは受賞してるんだよなぁ
8898
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:32:25 ID:.e2vjs5k
公明党って自民党総裁に高市が来ることは想定していなかったのかな
もっと自分達を高く見せられたのかなって
8899
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:32:42 ID:vuI7Mnhw
まず中国の方針が一本化されてるのかってのも気になる
向こうにも派閥はあるんだから、たとえば公明が習近平派とのパイプが太くても
近ごろは反習近平派が盛り返してきて機能不全を起こしてる、みたいなケースもありうるし
8900
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:34:43 ID:QmNwjMCc
>>8899
反近平派が外交関係に口出してるとは思えないけどな
中国は国内勢力図が何より優先されて外交はその延長でしかないし
8901
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:34:44 ID:H3y.mrm2
そもそも荻生田って公明切るほどの人物なの?
正直ネガティブな印象しかないけど
8902
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:37:12 ID:jvBofxk2
>>8901
高市人事のキーパーソンだね、親分肌でわりと下に好かれてる人だし
公明がここまで反発するとは思ってなかったかも知れんが、公明がこれで切れたとしても納得はする
8903
:
或る学生
◆6LxqA0P.Qo
:2025/10/10(金) 23:38:15 ID:KgZGzvaQ
>>8901
元々萩生田氏と公明党は東京の選挙区で揉めていた
公明党からしたら裏金関係なく敵対者なんですよね
8904
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:38:43 ID:SsicGHw6
>>8894
でも即野合に参加しないと今度は野合側に叩かれるからな
それこそのらりくらりしてたら国民からも政局が〜で叩かれるし
一番きつい立場になったと思うよ
8905
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:39:21 ID:VECzJYMo
高市さんマスコミとかよくわからんとこから攻撃されすぎじゃね?って思ってしまうわ
8906
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:39:43 ID:Ku1tCITI
>>8904
つくづくなんでいまなんだとしか思えん
8907
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:41:06 ID:RDtYGU2w
下からの突き上げに疲れた説が一番スムーズか?
8908
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:42:43 ID:G2iIQO92
高市とトランプの二人で靖国参拝したら中国どうするんだろうな
トランプは第二次安倍政権の時に一緒に行こうかって提案した話があるけど
8909
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:42:44 ID:svFchCIY
>>8904
本当に最悪タイミングやね… 行くことも引くこともできん
8910
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:43:04 ID:jvBofxk2
>>8907
下はそこまで慎重論という話もあったし上が揉めてんじゃないかなーって
8911
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:43:43 ID:SsicGHw6
石破総理の命運が終わったときか高市総理の命運が終わったときかが
野党公明党で下手に巻き込まれずに再出発するには一番のタイミングだろうに
8912
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:45:01 ID:7ZYq/K4s
うーん政局はどうなるのか全く読めんw
8913
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:46:20 ID:SLih8kwE
>>8907
ttps://x.com/tweet_tokyo_web/status/1976635804006187478
>>パイプのある菅さんでもどうしようもない状態に創価学会内がなっている。”創価大閥“と”東大閥“があって、菅さんがパイプがあるのは”東大閥“のほう
創価学会内での闘争の結果も影響するのか
少しは納得した
8914
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:46:53 ID:C6VplZcg
最近の選挙周りを見るにスレで頻出する主張の逆を張るのが正解な説もあるんだよな…
8915
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:46:58 ID:eKUbQyWI
とりあえず今回の公明党のムーブは、わけがわからないよ、でFAでいいんじゃないっすかね
8916
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:47:09 ID:RDtYGU2w
>>8910
下というか婦人部の圧かと。
勿論穏当な反応も多かったのは半々という言葉に滲み出ていたのでしょうが。
8917
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:47:53 ID:jvBofxk2
>>8907
あーごめん、期日前さんの話聞いてるとネットにおいて自民支持者(高市支持者?)が公明叩いてる事多いんでそれに怒ってるんじゃッて話もあるみたい
8918
:
或る学生
◆6LxqA0P.Qo
:2025/10/10(金) 23:48:49 ID:KgZGzvaQ
どっからどう考えても斎藤代表の会見とか見ましたが、何言ってんだってなる
そもそも斎藤代表の言い分が本当ならもっと早く連立離脱するべきだった
その状態で、さらに議席を減らしたタイミングで離脱
これ、冗談抜きで斎藤代表とその周囲の独断の方が信じられるレベルでヘマしてませんか?
となる
8919
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:48:52 ID:vuI7Mnhw
公明「もうこれで終わってもいい、だからありったけを」
8920
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:49:05 ID:U4cwhh.w
結局そこまで公明との関係終わらせてまで荻生田を重用する理由がよくわかんない
8921
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:50:04 ID:jvBofxk2
>>8920
単純にそこまで公明が反発すると思ってなかった&論功行賞みたいなもんだから仕方ない
8922
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:50:48 ID:dx1sBfC.
荻と萩を取り違える人間はおはぎ抜きの刑に処す
8923
:
或る学生
◆6LxqA0P.Qo
:2025/10/10(金) 23:51:32 ID:KgZGzvaQ
荻や萩
8924
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:51:43 ID:OgrlrrL2
>>8920
党内派閥絡み
8925
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:51:44 ID:RDtYGU2w
>>8917
そら高市支持層の自民右派なら宗教左派の公明党を邪魔者視する人が多いのは当然だろうけどねえ。
8926
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:52:38 ID:SsicGHw6
高市からすれば安部派で残った数少ないブレインでもあるからな荻生田
登用しなかったらそれこそ側近は全部麻生派閥でスクラム組むことになる
8927
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:52:50 ID:SRth5DYc
>>8922
うちの賃貸は多分オーナーの苗字が使われてる「アパート荻野(仮名)」なんだけど
Googleマップが荻と萩の字を間違えて登録してて訂正しても変わらない
8928
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:53:45 ID:jvBofxk2
>>8925
公明党サブチャンネルとかでSNS発進が増えるようになって、そこに悪口コメント一杯来るからという事みたい
8929
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:55:36 ID:F8H/nYi6
>>8928
それどこ情報?
8930
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:56:06 ID:3/O1fiZA
>>8920
高市さんとつながり深い人で出来る人がその人ぐらいしかいないから(文科相・経産相・政調会長経験あり)
8931
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:56:34 ID:Q7nerT0w
庶民はカネの話に興味無い?
経済はカネの話ではないのん・・・
8932
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:56:57 ID:jvBofxk2
>>8929
期日前さんの解説、現在ライブで聞いてる
8933
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:57:50 ID:Tl.c2l2o
>>8912
ここでは下世話やら信用できないやら散々言われているが、週刊誌や政治ジャーナリストの話を多数目を通して共通する部分を拾うのもそれなりには有効
複数のソースで共通して言われているような話は、少なくとも複数の人間に話を通せる力のある何某かの見解で記者個人の妄想ということは少ないから
そこから自分の判断力でポジショントークを差し引けば、決定のタイミングは読めなくても政局の方向性は見えてくる
8934
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:58:34 ID:oeNGPxdU
>>8931
興味があったら野党の不記載裏金問題も爆発してないとおかしいんだよね
8935
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:58:55 ID:RDtYGU2w
>>8928
SNSでダイレクトに反応が来るようになって政党間でやり取りする時は捨象されてる厄介支持者が可視化されただけやん?
8936
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:59:09 ID:SRth5DYc
>>8932
山本期日前というYouTubeのチャンネルのことで良い?
政治関係チャンネルで名前に政治用語使う配信者も、略称としてその配信者を呼ぶ人もセンスねえな
8937
:
尋常な名無しさん
:2025/10/10(金) 23:59:41 ID:dx1sBfC.
ほえー
「ウマ娘」ファインモーションのシナリオ&ボイス調整。「(実際には共和国である)アイルランドの王族のように捉えられる表現があった」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d4a4f7f49e39aeba8049305418e5f94fb005d431
>>8927
ひでぇ話だ・・・
8938
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 00:00:39 ID:LdoXOO4w
>>8936
だって選挙マニアだもん。下手な記者より取材してるし
8939
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 00:01:17 ID:LdoXOO4w
>>8935
今までそれを知らんかったからショックを受けたんじゃってお話ね、ま話半分でええぞ
要因はいろいろある
8940
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 00:05:04 ID:zUKiWqq6
>>8939
創価なんぞ昔から評判最悪なのにSNSで可視化した程度で荒れるとか本当ならアホちゃうかと思うんだが
8941
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 00:08:07 ID:LdoXOO4w
>>8940
だっておばちゃん連中は今まであんまネット見てなかったわけで、コロナ以降Youtubeをテレビで見るよになってだいぶお年寄りも触れるようになったで
8942
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 00:08:41 ID:XYhuOlwI
西洋的な政教分離としては何の問題もないけど、日本的感覚だと宗教色が前面に出る政治勢力は信用ならんと考える人がかなり多いという結論になるんだなあ。<創価アレルギー
8943
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 00:09:51 ID:pQkgXx0s
>>8937
北アイルランドの王族なら何も問題は無かったのに。
8944
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 00:10:51 ID:JBuy2skw
小選挙区系の議員で喜んでる人おるのん
ttps://x.com/micha_soso/status/1976596067702780021
8945
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 00:11:35 ID:6BN3tnbE
>>8942
創価はそれ以前にカルト的な意味での悪評があったし……
8946
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 00:14:08 ID:zhE5.SDk
地盤のある議員は人手集めるのは大丈夫だけど選挙運動員を創価学会におんぶにだっこの議員がいたらキツイかもしれん
2週間10人動員だとしても単純150万前後飛ぶわけだし
8947
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 00:14:25 ID:des7n/0M
統一の同類という言われ方をするぐらいだしなあ。
8948
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 00:14:56 ID:ZwpqeZOU
政局が荒れすぎてわけわからねえ
8949
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 00:15:46 ID:UsMYq5r.
マジで政局なんて読めないから今のうちに地元議員とか元職をウォッチしておくしかできない
8950
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 00:17:10 ID:LdoXOO4w
次の支持政党の調査にもよるけど、前回のを見るなら自民はアップトレンドに入ったんで、選挙は荒れる…
8951
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 00:18:57 ID:zhE5.SDk
どこの政党と組むにしても省庁持っている大臣の官職用意しなきゃいけないけど国土交通大臣で済んでた公明党と違ってほかの政党はどこ要求するか分からんから真面目に読めないな
8952
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 00:21:56 ID:.Fl8fG9U
>>8946
それを脱却するための資金や人員の構築は公明と組んでた時間と同等以上かかるだろうけど
やっとかないとこの先がどうしようもないと踏んだんかなぁって
公明というか創価の人員が減ることはあっても増えることはまぁあんまりないだろうし
そう思って動いたら公明の方がビックリするほど短絡かつ恥知らずだったという
8953
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 00:22:44 ID:ZwpqeZOU
総理大臣がだれになるのかもうわからなくなるとは
8954
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 00:24:55 ID:OlTS6FtE
>>8920
公明党がもういらなくなった可能性
8955
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 00:26:33 ID:JulywP7s
ビックリするほどユートピアやってる方がまだ正気を保てそうな情勢だ...
やってるのルームメイトに見られたらオワコンだからやらないけど
8956
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 00:29:21 ID:6S2ywp/o
>>8953
玉木になる可能性あるけどそうなった場合解散して立憲がキレるのが想像できる
8957
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 00:31:22 ID:A3stD7DE
>>8937
まあ海外の創作で勝手に「俺はJAPANのやんごとなき一族!」って名乗ってたら場合によってはアレかもしれないしな…
え、サンファイア……?聞こえんなぁ(すっとぼけ)
8958
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 00:32:19 ID:A3stD7DE
>>8956
ぶっちゃけ玉木になって即解散してほしい気持ちはある
少なくとも国民は票伸ばせる見込みあるし動機も0じゃないやろ
8959
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 00:34:58 ID:1k1uYntQ
ぶっちゃけ国民民主については玉木より榛葉に期待してるところはある
8960
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 00:36:53 ID:6S2ywp/o
>>8958
てゆーか即解散しないと立憲につぶされるの目に見えるし
8961
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 00:40:17 ID:XYhuOlwI
組閣すら碌にできそうにない玉木代表より高市総裁に選挙管理内閣やらせた方が確実に政治空白は少ない。
8962
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 00:44:27 ID:6S2ywp/o
まあどっちがなっても解散かなあと思う
8963
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 00:44:59 ID:Q4pm6LG6
>>8937
ファインモーションの話Twitterで今日ちらほら見るなと思ったら、「ウマ娘世界ではアイルランドは王国」説が覆るような大規模修正入ったのか
まあThe troubles(イギリス・アイルランド問題)は根深い問題だしサイゲが引くのもしゃーない
8964
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 00:45:56 ID:cHh6jRdw
まあ、総理大臣でグダグダして政治的に混乱したほうがとかにはいい国もあるんだろうな
8965
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 00:46:06 ID:jhxA4iu2
>>8886
市場が燃えて巻き添えの死者が出たことで少しは気を付ける様になっただろ
8966
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 00:50:01 ID:LdoXOO4w
>>8956
積極財政派はどっちの展開でも悪くは無いんだな、そういや
8967
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 00:50:44 ID:YlOETv5I
>>8963
IRAが湧いてきても面倒くさいからなあ、仕方ないね
8968
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 00:54:17 ID:.wxHeuow
>>8966
そもそもどっちもなれない可能性もそこそこあるが・・・
それ以上に仮に高市さんだろうと人事的にもさほど従来の方向性を変えれるようにはとても見えない
8969
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 00:54:36 ID:DW1zi1EI
こういう状況なの?
ttps://x.com/kisei64/status/1975865785953452511
8970
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 00:58:04 ID:.wxHeuow
大体積極財政ってワードが一人歩きし過ぎて
現状を顧みて更に可能なのはどこまでなのかとかそういう話抜きに言っても無理は通りにくい
8971
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 01:07:30 ID:487QGTi6
>>8913
真相はともかくなるほどなぁ学会公明党内の派閥争いが一因の可能性か
小泉さんなら多少の延命はあったかもですね
安倍路線に近い高市さんだからすぐ暴発しただけで
とはいっても総裁選で高市さんを選んだ自民党員がそれにつきあう必要もないわけで
この内容そのままなら今回のは必然だったでしょうし
熟年離婚ってのは言いえて妙ですね
8972
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 01:09:11 ID:y5CeKzJo
日本経済ってどれくらい外部貿易に依存してるんだ?
最高の経済政策を実行しても国際貿易が上手くいかないと景気がよくならないとか無いか?
8973
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 01:11:41 ID:.wxHeuow
地元の議員公明票なければ落選しかねない議員複数いるのフツーに怖・・・
参政や他から戻る票もあるかもしれんが3分の1程度だとあてにするには頼りなさ過ぎる・・・
8974
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 01:13:42 ID:6S2ywp/o
ただ問題はなんの調整もなく離脱したせいで地方も大混乱なんだよな今回の
8975
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 01:19:29 ID:XYhuOlwI
2‐3回くらい総選挙経ないとこれまでの自公連携の影響が残り続けるから次回は参考記録なんじゃなかろうか。
(実際の議席次第でかなり変化が観測されるだろうけど)
8976
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 01:19:47 ID:A3stD7DE
>>8972
食料、エネルギー、資源、それに売り先の市場まで全部依存してるぞ!
てか今の時代殆どの国はそんなもんだぞ!
だからどっかの国が風邪をひくと世界全体で恐慌になるんですね
8977
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 01:22:09 ID:v36BIyQI
ロシアでさえベラルーシから石油買い込む程度には追い詰められてるというグローバル社会ェ……
8978
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 01:22:59 ID:WJu56DVU
斎藤氏自身が過去に裏金・不記載発覚して謝罪だけで続けているのに自民を攻撃できる立場なのか
8979
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 01:24:03 ID:eqfatti2
今回の衆議院選挙から総裁選までの流れはマーリン先生が射精しても納得の展開だわ、なんで公明党が与党抜けてるのよ
8980
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 01:25:06 ID:OEvjNfdA
>>8978
メディアが報道しないからセーフ!
そんな時代も終わりつつあるけど今ならまだ通用す……してたらシンジローが総裁だったんだろうな
8981
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 01:25:12 ID:XYhuOlwI
>>8976
だから、外国投資引き揚げて日本国内に投資しろって主張はかなり悪手なんだよなあ。
サプライチェーンを断って経済縮小しろって意味になるからねえ。
8982
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 01:25:15 ID:A3stD7DE
>>8978
だからこそ自民だけじゃなくどの党も対象になる規制法案を提案したんだろ
8983
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 01:25:54 ID:x89nlHFo
>>8978
公明「裏金・政治と金で叩かれるのはマスコミ様の癇に障った連中だけ!!
我々や立民は何をしても許されるし自民党をスケープゴートに出来る立場だ!!」
……ってガチで思ってるんとちゃう?
8984
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 01:29:49 ID:y5CeKzJo
>>8976
全世界が風邪引いてる今の事態こそ国際貿易の競争力が必要だが
これから中韓との製造業貿易シェアの取り合いになるんかな
8985
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 01:32:14 ID:A3stD7DE
>>8984
うむ
これから我が国は、平和ボケした戦後世代のオッサン共が丁寧に金と技術を貢いで育ててきた中韓の製造業と世界を舞台にシェアを争う事になるのだ
………年金だけじゃなくてこれも戦後世代が押し付けてきた負債じゃねぇかなぁ!
8986
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 01:35:36 ID:A3stD7DE
献金と言えばこんな事件もあったなぁ
いったいどこの国の政党が金銭的支援されてきたんだろうなぁ
ttps://www.nikkansports.com/general/news/202510100001015.html
8987
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 01:36:34 ID:OEvjNfdA
>>8985
現在進行系で中韓や他の国に垂れ流してるから戦後世代だけのものじゃないのでは?
8988
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 01:40:29 ID:y5CeKzJo
>>8985
中国は市場をあげるから技術よこせって明言して発展してたし、韓国はどっちかというとアメリカから市場と産業を貰ったんだと思うけどね
今ではインドと東南アジアに投資と支援をしてるけど、あの程度の支援じゃ全然効果無さそうだよ
8989
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 01:43:16 ID:Nl.An.nM
>>8961
解散総選挙しても問題無い総理大臣がそこにおるじゃろ、ホラ。
8990
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 01:45:55 ID:Nl.An.nM
>>8984
なおトランプがアメリカで製造業を復活させたがってるようです。
ここで工作機械をアメリカにたんまり輸出出来れば儲かるかも・・・ね。
8991
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 01:48:27 ID:O1pfT61I
日本どうなっちゃうんだろうな
醜態を晒し続けてる立憲ですら議席数は中々落ちない時点で組織票は強い
自民は公明の組織票が抜けた分を公明が抜けたから投票する層で埋めれるか
8992
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 01:51:10 ID:ZwpqeZOU
>>8991
立憲はとにかく自民叩いていればもっともそうにマスコミが報道してくれるからな
毎日お昼の食堂でそんなの見てうんざりしてる
8993
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 01:52:53 ID:.wxHeuow
元々自民の総裁選候補も早期解散には否定的な声が表向き多数だったから
ワンチャンどうにかして誤魔化すルートもあるだろうけど
その場合石破さん総理しばらく続投が一番ありえそうという()
8994
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 01:53:06 ID:des7n/0M
公明に融通している票もあるから、プラマイは0に近いんじゃない。
8995
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 01:56:24 ID:XYhuOlwI
>>8993
その判断も自公継続で是々非々で野党協力仰いで国会運営するでしょうけど前提が崩れたましたからね。
8996
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 02:05:43 ID:a2VaqgmQ
>>8991
そうは言うけどその絶対無敵の組織票様の権化であるハズの公明党が党首落選という屈辱を味わったのが前回の選挙な訳でして
創価票が無くなった分自民党が議席を減らすにしても、そこまで言うほど組織票って絶対的な存在では無くなって来てると思うぞ
8997
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 02:07:18 ID:lri8wf22
自民大丈夫?以上に公明大丈夫なんかねこれ
8998
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 02:07:38 ID:y5CeKzJo
>>8990
そういえば工業産業ロボットのシェアは今のところ日本が圧倒的世界一だね、だんだん中国が追い付いてるけど
まぁアメリカは中国産買わないだろうから確かに良い潜在市場
製造業復活が本当に成功すればの話だけど
8999
:
国民民主党党員の人
◆/7M.hmV3/s
:2025/10/11(土) 02:28:10 ID:9z3WOzIo
色々変わりすぎて中のことを書こうとすると情勢が変わって忙しくなるループがもう極まった気がしますわよ
そして立憲と国民が地方レベルで組むことはあっても、国民民主党上層部は今回の自民党・公明党の連立解消以上に
『立憲民主党と組む気がない別れ方』をしたから、そこは心配しなくても大丈夫ですよ。中にいればわかります。ソースはあまり出せませんが
9000
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 02:39:04 ID:LdoXOO4w
政治とカネとかでもめるようなのより物価対策してくれ状況で立憲も政局しかけるし怒りの矛先が自民に向くのか公明に向くのかはてさて立憲や煮え切れない国民かw
9001
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 02:49:30 ID:XYhuOlwI
国民一人当たりマイナポイント2万円分を検討するとか言わずに交付すればかなりの支持が集まると思うけどねえ。
岸田さんの悪い面の検討するする詐欺と受け取られて実際かなり早い対応しても評判かなり悪かったのは反省すべき点だと思いますね。
9002
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 02:51:34 ID:LdoXOO4w
交付は一時的だからそっちは微妙じゃない?
9003
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 02:56:41 ID:XYhuOlwI
長期的な対応は別政策のパッケージングでやればいいので政府は国民を見捨ててはいないという短期的なメッセージかな。
9004
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 03:12:07 ID:zUKiWqq6
>>8999
地方レベルではまだ繋がりあるんですね
知らなかったです
9005
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 03:14:19 ID:JulywP7s
もう9000かよこのスレ建ってから十日も経って無いぞ
9006
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 04:19:34 ID:HqIoPmPI
>>8978
斉藤は連立外れたら立憲の候補に勝てないと思うよ?
://shugiin.go2senkyo.com/50/senkyoku/44207
というか小選挙区の公明は全滅の可能性もなくはない
無論自民も影響は大きいが。
学会は小選挙区捨てても理念に走ったようにも見えるが
そもそも政治から大幅撤退を決断したのかも。
9007
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 04:44:03 ID:qeIYsojc
企業献金禁止の党
企業が従業員名義で個人献金をまとめて渡すシステムにしてるだけ説とか有るよなぁ
時々名簿更新の甘い団体から故人献金を受け取っているイメージ
9008
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 04:53:29 ID:jhxA4iu2
中国大使館か、斎藤代表からインサイダー情報を仕入れられた奴は大分儲けたな
9009
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 04:55:01 ID:qZcJ0ftM
昼のログ読んで思ったこと
匿名掲示板でスレ主が自ら開示してない周辺情報を公開しろとしつこく迫る奴は控えめに言って『荒らし』ではなかろーか
>>7666
尚、スッパマンには弟がいる
決め台詞は「塩辛食べてショッパマン」
>>8177
水星の魔女でも見たんだろうか
>>8365
ラサール石井総理爆誕!?
>>8729
昔パタリロが「因数分解の問題でも考えとけ!!」て言ってるの見てからは脳内で公式弄くり回すようにしてる(本当に効果ある)
9010
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 04:55:56 ID:knINsk1M
公開しろってしつこく迫った人いたっけ?具体的にはどのレス?
9011
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 05:20:39 ID:OJjNBxg6
>>9005
安心せい他所のスレでは一週間経たずに10000埋まる
9012
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 05:27:14 ID:.wxHeuow
>>9010
「公開しろ」とまでは言ってはないな 言ってはないけど、
>>7810
>>7814
は自分は開示する気ないくせして他人が出来ないのを馬鹿にしてるのはよろしくない態度だわね
9013
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 05:27:43 ID:NEFCn8DQ
診療報酬のことだけでも国民民主なんか支持しようとはとても思わんなぁ
あとうちの地方のダムの予算止めようとしたのこそかつての民主党の連中なので正直生きててほしくもないですね
私らの命や生活が豪雨とかでどうにかなってもよかったってことじゃんね?
9014
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 05:36:53 ID:.fV/E1xg
自公の件はそもそも公明党が自民党というか高市さんに突き付けてたのが裏金というか不記載だけじゃなくて歴史認識と外国人共生もあったのにその2つが全然触れられないのが不自然な気もしてなぁ
高市さん的に譲れないのは不記載よりもこの2つな気もするし…信条的も支持層的にも
現状表に出てない以上は想像の域を出ない推論ではあるけど
9015
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 05:41:06 ID:.wxHeuow
>>9014
高市さん自体そこまで強硬でもなく安倍さんと同程度には程々でしかないとすれは言うほど不自然でもないよ
というか高市さんはあくまで決定打に過ぎず他の部分で協力に限界が来ていた雰囲気もある
9016
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 05:42:25 ID:487QGTi6
そりゃ公明的にもマスコミ的にも外部へのアピールとしては
政治と金の問題のみに絞ったほうが自民のせいにできるからでしょう
歴史認識と外国人共生は逆にそらそうよってなりかねない
9017
:
或る学生
◆6LxqA0P.Qo
:2025/10/11(土) 05:43:18 ID:TAyzFgs.
>>7810
あるわけねーだろばーか
と言いたい
国家試験結果を表に出すって真面目に身バレのリスク高いのがわからないから、こんな常識知らずのバカ発言するんだろうな、って思う
9018
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 05:44:52 ID:Nl.An.nM
>>8998
尤もアメリカンデブでも使えるように各所の補強とかサイズアップとか必要だろうけど。
逆にそれが出来れば結構訴求力あると思うんよな。
9019
:
或る学生
◆6LxqA0P.Qo
:2025/10/11(土) 05:45:36 ID:TAyzFgs.
補足しておくと、結果をそのまま写真にアップしたらわかる人は何年に受かったか類推できます
9020
:
提督
◆YS5GWdOgOw
:2025/10/11(土) 05:47:15 ID:aE7nSsec
政治資金関連の改革と言うならば、
税制で大きく優遇されている団体からの寄付禁止(本来の団体の目的に使えよ、でなければ普通の団体と同じ納税しろよ)
と言うのが税負担に対する公平感として必要じゃないかなと、ふと思いました
要は宗教団体からの寄付禁止ってことですけどねw
9021
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 05:54:09 ID:jhxA4iu2
合格者の氏名が公表され、今年度の入所者は和光で僕と握手。なんてことになってしまう
9022
:
或る学生
◆6LxqA0P.Qo
:2025/10/11(土) 05:54:25 ID:TAyzFgs.
あと個人的には石破さんの談話が左翼が期待してたものと真逆だったのが最高に面白かった
9023
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 05:56:41 ID:.fV/E1xg
>>9022
そもそも喋るなとしてた保守派、安倍さんの70年談話の打ち消しを望んでいたであろう左派
誰も得をしていないのである?
9024
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 05:59:36 ID:jhxA4iu2
寄付、献金を額面の如何に関わらず全部記録の義務対象にし、外国籍の者に関しては
譲受側の善意悪意を問わず譲り渡し側を処罰する規定を設けるべき
9025
:
或る学生
◆6LxqA0P.Qo
:2025/10/11(土) 06:00:40 ID:TAyzFgs.
>>9024
それやったら敵対陣営にわざと外国籍から献金させる地獄が待っているのだ
9026
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 06:03:08 ID:jhxA4iu2
特別永住許可対象も法務大臣の決裁抜きで強制送還、再入国禁止にすれば一度しか使えなくなる
9027
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 06:07:50 ID:6kfZZbGo
石破を選んだ総裁選時の岸田の横紙破りの理由が公明の横槍って話が本当なら
今回は公明執行部側が自民に譲歩して公明党内部にもケジメ付けるのが筋じゃないのかな?
それがいやだから自爆まがいの高市悪魔化キャンペーン展開してうやむやにしようとしてるように見えるわ
9028
:
或る学生
◆6LxqA0P.Qo
:2025/10/11(土) 06:18:20 ID:TQ6gsVCE
こちら国際的な小咄検証論文部
懸賞論文受賞して自民系の事務所に就職した友人のうち片方は「萎びたちんぽの爺婆しか送ってこない癌が消えた」と喜び、もう一人は「次どうなるんだ……」ってなってます
9029
:
或る学生
◆6LxqA0P.Qo
:2025/10/11(土) 06:19:58 ID:TQ6gsVCE
政局はおそらくカオスです、以上
9030
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 06:34:26 ID:ydmwWtTA
石破総理がいきなり衆議院解散宣言したら面白くなるよ
9031
:
提督
◆YS5GWdOgOw
:2025/10/11(土) 06:36:26 ID:aE7nSsec
解散総選挙すれば少しはスッキリするのかもしれないという誘惑
どこも4割すら取れないカオスの深みにハマる可能性もありますけどね
9032
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 06:47:04 ID:ydmwWtTA
参議院じゃ相変わらずどこが優勢か分かりにくいのでどっちにしろ政権運営に困るけど
9033
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 06:52:17 ID:vZXm4Tmg
「〇〇だけは嫌だ!」で組んで政策の合意がない政権がどうなるかなんて、かつての細川内閣を出すまでもなく1年間で7回も総辞職して、しまいには政権が14時間しか持たなかったフランスをみればわかると思うんだけどな、立民よ…
9034
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 06:54:53 ID:O1pfT61I
この3連休で何転するだろうか
何が起こっても不思議じゃない
9035
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 06:58:36 ID:.Aq.tfSU
懸念の為替相場はこうなったか…
NYダウ一時800ドル安、円は151円台に上昇 トランプ氏の対中投稿で 日経
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL10CX10Q5A011C2000000/
9036
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 07:03:10 ID:.IusaRvI
中国に追加関税100%来た
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/34d9eed20efca5c47ae3a5f0eab7cc9ce15973a9
9037
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 07:03:27 ID:Kz20.LQU
アメリカなあ
政府閉鎖で市場も止まってるけどインフレ率上がってたらもう無理でしょ
9038
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 07:11:42 ID:3qmulVfs
>>9028
自民党側はそうなってるのか……
公明党側がどうなってるのか知りたいレベルだな
9039
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 07:22:12 ID:OuTvFu3c
米中関税戦争が再開されるのか
9040
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 07:27:37 ID:jhxA4iu2
韓米同盟解消後に中国大使から軽挙を咎められてる李罪名の様な感
「我は鳩山由紀夫アルか?」「自分の役割を言ってみろ」
9041
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 07:32:38 ID:e7MMhgiU
談話出したし満足や、いっちょ解散すっかぁ
位のノリで解散する石破
9042
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 07:38:01 ID:b1AwqjIw
ここで石破総理が最後にバカヤロー解散に打って出たら面白い気はするけど準備のじゅの字も用意してなかった場合はウルトラカオスになるわね・・・
予算とトランプ来日まで考えるならここから一週間が政局的には炎の7日間にはなりそうだけどさて
昨日の今日で対中関税100パーはまたこれ大きなネタの火種ですね・・・
自公連立破棄の裏お前らだろカウンター説でまた盛り上がりそう
9043
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 07:38:25 ID:.wxHeuow
そこは9月同様に「身勝手な解散する奴なんて国賊だ」とか言っておくれ・・・
このままなし崩し解散なんてされて地元議員落ちるのも困るんじゃが
でもまあこういう時に落ちるなら落ちるでそこまでの実力だったと思うしかないか・・・
せめてここを機に選挙制度改革の気運が高まってすぐ議席回復出来るなら御の字か
9044
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 07:45:40 ID:pQkgXx0s
>>9036
半年前を思い出すなら、対中関税100%だ、から株価下げさせて、やっぱや〜めた、して株価高騰させたな。
同じことしなければいいけど。
9045
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 07:52:58 ID:BcUgfJ8Y
斎藤代表が自民との会談前に中国大使館に行ったの
中国側が連立離脱を思いとどまるよう必死で説得してたのでは? と考えるとちょっと面白い
9046
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 07:57:40 ID:cUGXIYaA
大臣ポスト捨てさせるのもおかしな話だもんなあ…
巷じゃ中国の指示で離脱したとか言われてるけど
9047
:
尋常な名無しさん
:2025/10/11(土) 07:59:42 ID:e8iMiw26
ttps://x.com/shikana22625318/status/1976616158649602273
立民の杉尾、凍結とか何やらかした判定喰らったんだろ?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板