レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【次期総理の座は】国際的な小咄【誰の手に?】
-
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ タイトル【食欲の秋】国際的な小咄【運動の秋】にしようか迷ってました
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束 重要事項
・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
・決めつけダメ絶対
・基本的に相手がなぜそれを言っているのかを考えてから、反論などはしましょう
●特定の話題に関する禁止事項
・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿
●小咄投稿ルール
○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ
・学問的な小咄 インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄 扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄 料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄 必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄 歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ
※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください
※前スレ
【9/20で】国際的な小咄【10周年】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1757730026/
※関連スレ
【当番が】国際的な小咄【迷子の子猫】
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1750683354/
魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/
-
>>7583
公明党代表はそんな事言ってないのにまたマスコミの分断に乗っちゃうのか
-
公明党の切り時を見誤ったら大やけどしそう、でも立憲がもはや眠れる獅子ならむ豚だし
-
もう少しで「昭和100年10月10日10時10分」だな
-
>>7582
う〜ん、まぁ公明党が中国と関係が深いのは自ら認めてる事だし
たびたびその過剰すぎる親中姿勢は報じられてる
安保関係とかウイグル対中非難決議が公明の反対で妥協せざるを得なくなってるのは事実だしね
中国の命令かどうかは、証明のしようがないけど、中国と仲のいい党が中国に都合のいい動きをしてる事実
そして、実際に中国が公明党の名前を出して脅してきたってのも報道されてるからなぁ
-
>>7584
画像は公明党代表でテロップが
公明党『ちゃんと歩調を併せられないと連立は成り立たない』
(テロップだけ切り替えて)
自民党関係者『高市早苗氏では連立出来ないと言うことだ』
って報道だったね
ブラックジョーク『小泉氏を後押しするTV局のステマだった?』
-
>>7584
公明党の斉藤代表「理念合った方でないと連立政権組めない」 次期自民党総裁めぐり
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2155644?display=1
総裁選前にわざわざこんなこと言ったんだよ
-
第三世界で布教、広報を頑張ってたSGIからしてみれば、中国一国の空手形一枚で
仏教徒虐殺者の仏敵人民解放軍を誘致してる様を見せられてることになるんだが
-
公明党の斉藤代表は、自民党の次期総裁について「保守中道路線の私たちの理念に合った方でなければ、連立政権を組むわけにいかない」
と述べただけであって、高市氏とは言ってない。総裁選とは関係なく基本理念を述べただけかもしれない。
高市氏を指すというのはマスコミの勝手な憶測であり、分断って言いたいのだろう
しかし、公明の代表が総裁選の段階でこれを言うことは総裁選に影響力を及ぼすことを意図してるだろうね
-
こうした発言をしたうえで、公明のこの動きなのだから、
高市氏が総裁になった以上、高市氏が公明党の言う「保守中道」を選ばないと連立しないって
-
絶滅危惧種の渡り鳥「ブッポウソウ」、巣箱での営巣に成功もヒナは餓死…原因はカメラマンの集結か
ttps://news.livedoor.com/article/detail/29748449/
巣箱を設置した北陸鳥類調査研究所(石川県小松市)によると、営巣が確認された7月以降、現地にカメラマンが集まり、親鳥がヒナの子育てをあきらめた可能性が高いという。(戸辺悠大)
カメラを構えると人間性やマナーを失ってしまう人が多いのだろうか……
-
ttps://www.sankei.com/article/20251009-PROG6LLFCJJM7KVHYQSSAJKCKY/
>午後8時すぎ、ハンガリーのクラスナホルカイ・ラースローさんの名前が発表されると、ため息や「また来年」という声が漏れた。
ハルキが生きている限りエンドレスに続く公開処刑セレモニー、今年のノルマを達成と
っていうかノーベル選考委員もそろそろ、例の「平和賞候補」と同じくらい辛辣に引導を渡してあげても、ええんとちゃう?
-
やっぱ石破解散が最終的に一番国政ダメージすくねえんじゃないかな
-
でも公明外れたら詰みでしょ
4野党が賛成してるから国会で裏金調査は可決されるしその結果から解散総選挙も同じく
そんな6手先で詰みみたいなら裏金議員外すか高市辞任の二択だと思うけど…
-
小沢式数合わせ政治はもはや時代遅れだから、立憲とかが連立工作しているようには思えないけど
-
調査は構わんだろ。自党議員の調査もろくにできてないのに野党がしっぽ出してくれるだけ
-
党員は総裁選で圧倒的に高市氏を支持したからなぁ
ここで高市氏を切って小泉・石破・林あたりではまた自民負けるだろうな
-
そもそも裏金追及して議会空転させると選挙で負ける可能性高いのは野党なんすよ
国民の関心という点で言えばもう二周(衆院選と参院選一回ずつ)くらい遅れてる事件なんで
-
自民に負けてほしいからこそ
マスゴミは必死で林推ししてたからなぁ
-
調査開始したら衆院選での2000万円みたいな追加情報がぼろぼろ出てくると思うがな
絶対野党貯めこんでるだろ
-
佐々木やるじゃん
-
>>7571
マスコミはそうは言ってるけど折り合いが付かないのが裏金問題だけなら公明党が総理指名で高市さんの名前書かないとまで言わない気もするんだけどねぇ
しかも外国人共生問題も前回の参院選で参政党が躍進したり高市さんが支持されてる大きな要因の一つでもあろうからそこを容易く譲歩するとは思えないところもあるし…そこを下手に譲ったら参政党に流れた票は戻らないと思う
-
>>7604
ワイトもそう思うけど憶測だけで語ってもしゃーないから…
-
>>7605
それもそうだけどマスコミ報道も最早憶測レベルの信憑性なのでしてー…
だから結果だけが全て!仮定や方法なぞどうでも良いのだ!…なんて思えてしまう
-
つ、津波…?
-
高市の支援者が嫌ってのは公明の言葉だったのかもな
まあ、そうだとすると折り合える点は一切無いな
-
高市政権そのものが許せないっぽい気がする
-
なんかちょこちょこ公明党寄りの意見な人おるな
小泉氏のやらかしのせいでこれもステマかとか考えてしまうわ
-
実際にやってたからなぁ、ステマの可能性もあるんだけど
公明支持じゃなくても、この点に関しては公明と同じ意見の人はいそう
妙に高市氏を否定してる人いたし、自民右派は右すぎてダメ、自民左派しか認めない人もいるしここには。
-
別に意見が違うのはええんやで、民主主義なんだから各々に自論があって然るべき
-
まあいずれにしろ今日明日くらいには結果が出るでしょう
仮に選挙になったら十月末くらいに投開票か…
-
とりあえず疑問が2点
玉木んなんてつい一年前に不倫報道された人間を国のトップに据えたいと本気で思っているんだろうか
公明の言い草って直球で脅迫なんだけど首相指名選挙として問題は無いのか
-
俺としてはここ最近の動きは公明による「俺の事、忘れて貰っちゃ困るんだよ」な感じで存在感を出すための動きだと思ってたんだが
公明は本気で「高市は無理」って感じなのかどうかだな
-
>>7614
脅迫というか同盟関係だから手を組む組まないは普通の話で
高市はその辺の人間関係が足りないって話はここでも語られてたのでは……?
「よく分からない強硬派と見られている」とかそんな感じに見えるが、その辺の擦り合わせなり調整の努力とかやってるんです?
-
正直どうでもいいからな
玉木に限らず政治家に愛人がいたとか言われてもフーンとしか思わないし
愛人が犯罪になる年齢の少女だったとかならどんな有能な政治家でもアウトだとは思うけど
-
>>7616
小泉もその辺一緒じゃないか
まず党内調整を後回しにして他党調整をやってた候補者がいるかどうか
-
そもそも党内の討論会とかステマ謝罪とか放り出して海外に逃げ出してる時点で…
-
>>7615
そういう動きから実際に物別れというのもよくある話だし、売り言葉に買い言葉あると思うんだよねー
-
>>7616
麻生さんバックに付いたから手が足りないは無い
調整に関しては昨日だかに菅さん(公明にパイプある)に会いに行ってるから、調整の努力自体はしてる
ただ要求されてる献金の問題は自民党が折れられないので、公明が折れてくれないと物別れ必至って感じ
-
ここ最近の動きを見る限り、高市さんへのいじめが酷いなぁ……って思うようになった(小並感)
-
公明としては靖国や外国人共生、裏金がどうしても譲れないってんなら別にええんやで。
政党として折り合えないのなら連立しないだけや。連立ってそういう物や。
折り合えるからこそ同盟が成立。連立が当たり前だと思うのは間違ってるからな
-
>>7615
熟年離婚危機みたいなものではないかな四半世紀一緒にやってて積もったものが爆発
それはそれとして一旦持ち帰るとかしないでその場ですぐ否定する高市さん調整能力なさすぎでは…?
-
>>7617
その理屈だと未成年の少年と奴隷契約を結んでたオッサン議員は許されてしまう。
あの人、強制引退になったけど、どうしてんのかな
-
この先マジ心配だけど、こういう時こそほのぼのを
ハンガリーの作家がノーベル文学賞を受賞、作品のあらすじはこう「舞台は京都、さっそうと走る京阪電車、降り立ったのは『光源氏の孫君』」←????
ttps://togetter.com/li/2613672
ノーベル文学賞を受賞した、ハンガリーのクラスナホルカイ・ラースロー氏は、
国際交流基金招聘フェローとして、2000年、2005年にそれぞれ半年間京都に滞在した経験から
『北は山、南は湖、西は道、東は川』(早稲田みか訳 松籟社 2006年)を執筆した。
-
>>7615
小泉と密約と言う名のオールインして見事に外したんじゃないかな
んで慌てて脅迫にも似た連立交渉を持ちかけてる
もしくはこれを機に公明党解党して自民に吸収合併してもらう前フリ
-
正直公明がここまで荒れてるのは初めて見る
内部でも意見が分かれてる辺り相当だよね
-
>>7626
お京阪に無人駅とかないのでは……?
-
>光源氏の孫君
「まごきみ」と読まずに「そん君」と読んでしまった
-
>>7608
高市の支援者、応援団、取り巻きがイヤとかそんな地に足が付いてないようなこと言うのかね…
-
高市氏は連立維持する気だし、滅多なことにはならんと思うが
公明の影響力がまた下がっていよいよ存在感がヤバくなってきた、そら荒れるよ
-
愛人はアカンから、政治家としてもマイナスだけど
それで批判とか支持率低下とか選挙危ういとかマスコミからフルボッコ等の適切なダメージ受けたら、後は有権者の判断カナ
信用めちゃ下がるけど、政治家は代えがたいものもあるし、日本のためになる人なら、まぁ
-
池田大作御大が無くなったからだと思う>公明の荒れ
ぶっちゃけ自民との連立は池田御大の遺産みたいなもんだったし
-
裏金掘り返して困るのはむしろ野党では?
まさか与党の裏金は悪い裏金野党の裏金は良い裏金ってワケじゃないでしょ?
-
長年連立組んでた公明に一応の筋通さず飛び越えて民民と調整始めてりゃ怒りも大きくなるだろうと
>>7626
光GENJIももう孫が生まれる年か・・・
-
>>7632
高市氏は公明党と連立するのが基本とはいっているが
当の公明党が拒絶するっていうんならそれはどうしょうもない
-
自民公明でずっと連立し続けるなら合併しなよと時々思う
-
>>7624
公明党側は選挙に負けるのは組織力弱体化ではなく裏金が原因と考えてるっぽいぞ
それが完全に無視された結果でこいつとは選挙で組めないって爆発したんじゃない?
-
総裁選にも圧力かけて更に当選後にとんでもねえ条件付き付けた公明党相手に調整力?調整出来てねえの公明党じゃないのか
-
組織弱体化と裏金問題のダブルパンチじゃないかと私は思うのだけど公明党の議席減
-
なんかもう最近はすっかり政治で話題が固定された感じがあるなー
他の話題が振られても食いつく人が少ない少ない・・・
投下中も無言でいろとは言わないけど、無視して延々政治の話題続ける人も目立つし。
-
>>7631
公明の言葉としてはフワッフワしてて曖昧で軽すぎなので、言わないだろうけど
公明のネット応援団やリベラル派が高市政権を阻止するためにイメージが悪くなるようステマしてたのなら納得
実際、ステマ程度の書き込みだからな。「なんか印象悪くなる」程度の
もう一段階説明して、その高市ネット応援団によって政策に悪影響出るから…とかならまだしも
ああ、でも高市氏は問題ないんだっけ。「高市氏はいいんだけど、応援団が…」だし
まぁ極端なネット応援団が嫌いだし、自分も同じように思われたくないという気持ちはワイも同じだけど
-
>>7625
言われて草生えてしまった
-
>>7642
国際的な話と相性はよい>政治
ネタ透過も頻繁にあるし
-
特に最近は荒んだ話題になりやすいからね政治系
レス追うだけでストレスたまるときあるし
なのでちょいちょいアホな話題振ったり参加したりはしてるぞ(`・ω・´)
-
>>7628
上が反発、下が容認ってのも今の公明党の実情を表してるね
-
>>7642
政治は最高のエンタメやで
-
そもそも国際的な小咄じゃなくて
逸般人達の自己観察日誌になって随分になってる件
-
>>6782
>>6783
三権のうち司法だけは国民の関与がないから司法に国民を絡めたのが裁判員制度と地裁の広報の人?に聞いた
-
>>7642
季節モンでもあるしなあ
-
>>7648
やっぱりおっさんにとっての芸能界なんやな・・・
日がな一日テレビ見て騒いでるおばちゃん笑えんわ
-
>>7652
生活に関わる内容でもあるし、ここみたいに比較的冷静に会話できるところは貴重やで
-
スパイ防止法が制定されるのが左派が最も嫌な事なのは見ればわかる
と、いうか分かりやすすぎるんだよ
-
>>7649
就職すると柵があるから学生時代と同じテイストは無理やで、結果的にいつメンになるのもしゃーない
サッチはカリフォルニア暴動で現地民の声聞いたり国際的なネタもようやっとると思うぞ
-
>>7642
政治の話は強いからね
政治の話題を許してるところって次第に政治の話がメインになっていくのよ
余暇にそんなの目に入れたくない人はいなくなって純化するので
-
>>7652
芸能界と違って政治は仕事や生活に影響が出るけどな
-
>>7654
スパイ防止法って誰のどんな行為を処罰するのかよくわからない
作ったところで令和の治安維持法になるか絵に書いた餅になるかしか思い浮かばない
-
>>7642
政治の話題だからではなく、好き勝手言っても検証不能な話題だからだよ
そういう「議論した気になりたい」だけのレスバ厨が沸いてるだけだと思う
-
でも実生活に影響が強い話よりイデオロギーの話の方がみんな大好きだからねえ
-
民主主義にとって主権者たる国民が政治に関心を持つのは大事だから…
むしろ、芸能界がおばちゃんにとっての政治なんや
-
>>7656
純化してるのすごくわかる
政治の話もする人はまだいるんだけど、政治の話しかしない人がじわじわ増えてる感
-
>>7660
おっぱいは大きい方がみんな好き、くらいの暴論だな
みんなって誰だよw
-
スパイ防止法により梅干しに蜂蜜を入れます
-
>>7660
このスレ実生活に影響がある話結構好きだぞ
物価高がとか円安がとか株価がとか
-
>>7664
そんな、梅干し食べてスッパマン程度みたいな・・・
-
なんか話題の流れに意図を感じるな……
強引に変えるか……?
-
>>7599
そんなに圧倒的と言える票差でもないような・・・
都道府県票ならぶっちゃけ2021年の河野さんの方が上だったし5人いたからというのも無視出来ない
-
国際的と言えるかわからないけど某競走馬美少女化コンテンツで
「みんながアイルランド王族(現実のアイルランドは共和国)と思ってるキャラはアイルランド在住の王族(どこの国かは表記なし)です!表現や音声等修正しました」
という公式のお知らせが来てちょっと話題になってるね
-
正直今の政治以上に面白いものって難しい
すべてがリアルタイムでごちゃごちゃしてる
順当に高市総理になるか、対抗で涙目でちいかわになる玉木か
-
>>7658
かといって作らないわけにはいかないけどね
-
この世の真理の一つではなかろうか?
ttps://x.com/aya_nurse_2929/status/1976199704397611226
マジで思うのが、『看護師がいない!!』『教員が足りない!!』『保育士が不足!』って声高に言われてるけど、資格持ちなら大勢いますよって話。低賃金・長時間・くそブラック、そんなところに誰が戻ってくるんだよwww結局のところ『人手不足』というよりも『待遇不足」と言った方が正確では???
-
>>7671
作らなければいけないのはわかるんだけど
何を持ってスパイとするのかがわからん
総論賛成各論反対みたいな意見を持っている
-
>>7663
マッチングアプリのプロフィール添削でモテる男性も非モテ男性も巨乳を好むってのも思い出した
同条件で胸が小さいほうがいいって人は稀なんだろうね
-
石破氏就任以降政治がゴタゴタしてるからね
こればっかりはどうしようもないと思う
-
>>7670
そうなんだよな
日本でも外国でも普段なら当たり前のものが変わってるからどうしても政治の話が面白くなる
-
>>7669
アイルランド王国説が消えたのか……
残念
-
>>7672
足りないのは人手じゃなくて人件費、って何度言っても聞く耳もってくれないのが経営者なので…
-
>>7669
ミクロネーションか
ちなみにこのミクロネーションには満州国があったりする
-
>>7672
経験者が抜けてる
-
ならシーランド王女でもOKじゃん
-
アメリカ合衆国にだって皇帝がいたんだ、王族不在国家なら名乗ったもん勝ちじゃね?
-
>>7673
無難なところで言うと技術の流出とかじゃないかな?
|
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板