したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【次期総理の座は】国際的な小咄【誰の手に?】

1尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 20:29:05 ID:HgtIC0Ik
        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \     タイトル【食欲の秋】国際的な小咄【運動の秋】にしようか迷ってました   
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/       
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ                            
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |               
  /    / r─--⊃、  |            
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束 重要事項

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
・決めつけダメ絶対
・基本的に相手がなぜそれを言っているのかを考えてから、反論などはしましょう

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【9/20で】国際的な小咄【10周年】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1757730026/

※関連スレ
【当番が】国際的な小咄【迷子の子猫】
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1750683354/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

6502尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:33:52 ID:nhmQBY6A
まぁ宇露戦争は露が散々出資してたのをマイダン等で宇が暴力で接収しちゃったりした点や(なお露はそれ以上のクリミアを強奪した模様)
それ以降、宇は反露教育や反露運動を政府を挙げて行って、パイプラインから強奪したり、露への挑発同然の事を繰り返して(クリミア盗られたなら残当)
核がある以上は勝ち目のないこと確定な戦争を今も戦い続けてるって状況なんで、即降伏が一番マシだった可能性は捨てきれないから…(なお今降伏したら残虐プレイ直行な模様)

6503尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:34:44 ID:crbWZjAA
>>6501
テヘペロ感溢れる写真がまたいい味出してる

6504尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:35:57 ID:sTjPLfno
>>6502
ロシアがウクライナの傀儡化という戦争目的を達成するのがほぼ不可能である以上、戦争に勝ってるのはウクライナの方なんだが
むろん、犠牲をどこまで許容できるかという問題はあるけど

6505尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:38:06 ID:LALta5So
百合の花咲いちゃう?
ttps://x.com/McDonaldsJapan/status/1975320159922294891

6506尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:39:04 ID:nhmQBY6A
>>6504
それはウクライナもロシアも潰し合った結果両者敗北というだけでは…?
支援してる第三者的にはかなりベターな結果になってるという意味で勝利扱いで間違い無いと思うけど
ウクライナ自身は敗者としか…

6507尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:41:44 ID:sTjPLfno
>>6506
即降伏してロシアに支配されるよりははるかにマシだろう

6508尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:42:39 ID:GkGNZAeU
ウクライナ侵攻の勝ち負けの話は、戦争の勝ち前をどこに設定するかっていう話やからな。

ワイは戦争そのものでは、ロシアの事実上の勝ちみたいなんで停戦だけど、戦略的にロシアの失ったものの方が大きくてトータルで負けって感じで認識

そんで停戦しても、そのうち再侵攻があるし、まあトランプも最近は援助があればウクライナ全土を取り返すことも可能だとか言い始めてよく分からないけど

6509尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:47:07 ID:sTjPLfno
>>6508
ロシアの戦争目的は領土の切り取りではなくウクライナの非ナチ化という名の属国化だからなあ
これが達成できないからこそだらだら戦争を続けてるわけだし、
最近じゃウクライナ領土の切り取りも遅々として進んでないから、その点でもロシアの勝ちとは言い難い気がする

6510尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:47:32 ID:nhmQBY6A
>>6507
あくまで日本やアメリカ、EU的にはその通りだけど
当事国で見たとき、即降伏して親露政権樹立で済んでたらマイダン前より多少露の影響が強くなったぐらいで済んでた可能性も高い訳で
それなら戦時中すら汚職祭りな連中も一掃されるかもしれんし、犠牲は出なかったろうしさ

まぁロシアの支配度が跳ね上がる訳だから、それがどうしても絶対許せないっていうなら降伏より戦った方がマシって事にはなるだろうけどねー

6511尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:47:56 ID:GTIYFMH6
ウクライナは自国領土を取り返せないので負けではあるが、ロシアも恐らく戦争目的であるウクライナの非ナチ化という名の傀儡国家化に失敗しているのでロシアの負けでもあるって認識

6512尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:49:15 ID:xspm2IL.
>>6509
ウクライナを征服したらしたで
ロシアが本当に求めていた緩衝地帯が消滅してしまう地獄

6513尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:49:19 ID:Z0kJtHoE
両国大損の大損害・・・得をしたのは一体どこの誰なのか?

6514尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:49:27 ID:sTjPLfno
>>6510
それはさすがに国が傀儡化されるということを軽く見すぎていると思う

6515海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/10/08(水) 21:49:54 ID:nWgNRHiI
ちうごくかな。
ロシアを従属国化。

6516尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:50:43 ID:xspm2IL.
>>6513
インド以外みんな損してる感

6517尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:51:01 ID:erzq6Ja2
>>6510
ソ連に占領されたウクライナバルト三国ポーランドがどうなったか調べてから書き込んだ方がいいと思う
ウクライナ人が全力で抵抗してる理由がわかるから

6518尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:51:06 ID:z/o9rGFk
>>6505
チーズと牛肉!チーズと牛肉!
これはなんという暴力、ドナルドにホルスタインが殴り込んだようなメニュー!

6519尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:51:46 ID:z/o9rGFk
やっべここ小咄スレだ

6520尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:53:07 ID:erzq6Ja2
なんというかアメリカの占領統治しか知らない日本人の降伏論まんまで笑う

6521尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:53:42 ID:AMXvZmos
>>6505
これほんま草

6522尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:54:06 ID:3eJ/uNLM
>>6515
朝貢国というか冊封国の復活かな?

6523提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/08(水) 21:54:17 ID:Co3FGcOw
>>6518
つまりチー牛?

6524尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:54:25 ID:GkGNZAeU
中華ガジェ氏いわく、この戦争の勝者は中国。ロシアのアレを見て台湾侵攻を躊躇するから
・・・らしいけど。

おなじくガジェ氏いわく高市総理で軍が暴走する恐れがあるのが今の中国らしいからなぁ
まあ中国も今は動けなさそうな上に、高市氏が靖国で妥協したから回避されると思うけど

6525尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:54:36 ID:SVXclhLE
ロシアが散々ウクライナに貢いでいたとしても
ウクライナ「でもEU君の方がお金持ちだしかっこいいし……」
っていう脳破壊案件だから

いったん壊れちまったものはもう二度と戻らないんだ

6526尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:54:39 ID:sTjPLfno
>>6517
GHQの統治と一緒に考えるのはおかしいわな

6527尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:55:53 ID:v84czIGw
>>6524
ゆうてロシアくんが自壊したら収支マイナスじゃね?感

6528尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:56:04 ID:Vu8jU5PQ
>>6525
むしろロシア君がウクライナさんから収奪してた過去を考えるとDV彼氏から逃げるような関係なのでは

6529尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:56:11 ID:slNPt.hk
>>6519
特に問題はないのでわ

6530尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:58:22 ID:crbWZjAA
アメリカはアメリカで日本が民主化できたという幻想で大火傷してるし
日本は日本で征服者に降伏しても案外ひどい目に遭わないという幻想に陥ってるなぁ

6531尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:58:37 ID:nhmQBY6A
>>6514>>6517
流石にソ連時代とは時代が違うと思うけどな
まぁ独裁体制であることに変わりはないから、プーチンがその気だったなら、即降伏されても同じ事が出来るだろうけども
ウクライナそのものが悪とはせずに「キーウ政権が〜」とか言ってる辺り、ウクライナ全体をソ連的処理しようとしてるって見るのは過敏過ぎるように思うかな

独裁者がこれだけ赤っ恥かかされて被害も鰻登りになった今となってはソ連処理ルートが濃厚になっちゃったけどw
この段階で降伏を勧めるの流石に頭おかしいとは思うよ

6532尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:58:59 ID:GkGNZAeU
>>6519
君もちょっとサッチと同化していこうぜ

6533尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:00:15 ID:pITf0Uoc
>>6532
どうかしてるぜ

6534尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:00:16 ID:v84czIGw
>>6530
日本でクソデカ成功体験掴ませといて
それ以降勝利してないのが酷いトラップだ……

6535尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:01:11 ID:GkGNZAeU
「サッチはどうかしてる」

6536尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:01:25 ID:sTjPLfno
>>6531
プーチンのやろうとしてるのはソ連の復活で、ソ連時代を知ってる人間が今の軍や政治の指導者層だよ
なんでソ連時代とは時代が違うと言えるのか

6537尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:02:44 ID:v84czIGw
>>6535
みんなが知ってる事実の再確認でしかないんだよなあ

6538尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:02:45 ID:sTjPLfno
>>6530
平和主義者が即降伏なんて唱えるのも、結局はそれが原因だよなあ

6539尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:02:47 ID:BS/An7Ms
元から戦艦航空機作れる民主主義国家で別にアメリカが何かしたおかげではない
儲かると判断して制限をゆるゆるにしたアメリカ財界上層部のおかげらしいが

6540尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:03:32 ID:AkiqWgRM
>>5753
日テレのライブ映像で流しちゃった上に、騒ぎになったら日テレが騒ぎになった「余計な部分」カットして上げ直す(勿論元画像は有志が保存して確保、再掲済み)という悪手を取っちゃったんで、
フェイクの可能性はかなり低いですね

問題は、あの程度の「発言者がカメラの画角外で発言したものが入り込んでしまった」
という形をとるなら、今の合成技術ならどうとでもなりそうというのも事実なわけで

6541尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:04:09 ID:nhmQBY6A
>>6525
それでせめてEUが出資増やすとか、親EU派のオリガルヒが汚職減らすとかしてれば、
分かりやすくロシアがNTRれて当然のクズDV元カレで済むんだけどな…

現実にはメディア王が煽るだけ煽っておいて、宇露戦争始まってすら汚職が止まらないとかいうクソっぷりなんで…

6542尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:04:32 ID:01/suSbw
ttps://x.com/McDonaldsJapan/status/1975320159922294891
ttps://pbs.twimg.com/media/G1vutv6XkAAf_4F.jpg
炙り醤油風 トリプル肉厚ビーフが
明日10/8(水)から販売開始!
【#キマシタワートリプル肉厚ビーフ】をつけて本日10/7(火)中にリプライすると、抽選で100名様に1,000円分のマックカードが当たる!

キマシタワーの使い方間違ってねぇか……?

6543尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:05:21 ID:Zx2FnEmo
>>6540
今の時代だったら発言者を特定した上で「処分しました」とやるのがベストだったんだけどねえ
その発言者が実在するのか、ホントに処分したのかは不明だとしてもそれ以上の追求は一般人にはできないだろうし

6544尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:05:55 ID:sTjPLfno
>>6541
どれだけクズ女でも殺そうとすればそりゃ逮捕されるよ
戦争を仕掛けて力による現状変更を企てた時点でアウトだな

6545尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:06:44 ID:rPg3Tc4g
キマシタワーと言うより
牛マシタワーですね

6546尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:06:57 ID:/TJWtE8I
>>6534
アメリカと日本の相性が世界最高だったけど、アメリカ的にはこんなん全世界に居るやろて理想がぐーんとあがった!

6547尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:07:32 ID:BS/An7Ms
もちづきさんなら何個いけるのか

6548尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:09:26 ID:v84czIGw
>>6544
これ
正直東部2州独立までならスルーされてたろ

6549ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/08(水) 22:09:57 ID:TrcK5KvM
>>6542
男が好きなもの(デカすぎ主語)と男が好きなものが絡み合ってればそれは百合では?

6550尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:10:54 ID:sTjPLfno
>>6548
二州切り取りなら欧米が非難声明出してちょこっと経済制裁して終わってただろうな

6551尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:10:58 ID:nhmQBY6A
>>6536
よくそれ主張する人が居るけど、その論の信憑性がなぁ…ロシア発の情報、それも元情報局員の主張をまんま本音扱いするのはなぁ…
プーチンの論文とかの発表時期を考えてみて欲しいんだ。脅しや侵略の大義名分広告としてのものと見る方が自然だと思うけどな
鵜呑みにしちゃってる理由が正直理解できないかな

6552尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:12:30 ID:slNPt.hk
>>6542
キマシタワーの扱いとしては間違っている気はするけど、
マックは結構女性も来る…という観点ではあってるかも知れない

6553尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:13:32 ID:1yaKDd7M
ソ連2.0を目指しそうな気はしないでもない
重要な政策をモスクワに合わせてくれれば独立国として認めるみたいな

6554尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:13:38 ID:sTjPLfno
>>6551
鵜呑みにしているというがロシアの行動原理として筋が通ってるからね
少なくともソ連と今のロシアは違うという君の主張の方が信憑性が無いように感じる

6555尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:13:39 ID:nhmQBY6A
>>6544
そらそうよ。どう考えてもそういう事する奴の方が悪い

6556尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:13:39 ID:xspm2IL.
>>6552
女性店員と女性客
注文はスマイル
ここにキマシタワーを建てよう

6557尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:15:14 ID:sTjPLfno
>>6555
だから殺人未遂に理由があると言われてもさっさと牢にぶち込めとしか思えんのだよ

6558尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:15:49 ID:4J3JaaCk
>>5987
たしかその後責任者だったかが中国の企業に天下りしてたそうで

6559尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:16:06 ID:GkGNZAeU
>>6549
百合の概念を哲学してる。。。
さすが、高校生からこのスレにいるだけあってサッチに同化されてるぜ

6560尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:17:44 ID:9NEThjO.
>>6549
“男が好き”なもの=野獣先輩
男が“好きなもの”=百合

イントネーションで360度違う!!

6561尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:18:02 ID:2NMZoPhA
>>6549
つまり、これは百合
※おっぱい注意
ttps://tadaup.jp/AX0NjyBH.jpg

6562尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:18:09 ID:GkGNZAeU
>>6557
牢にぶち込める力なんて、この世界のどの国にもないぞ。

6563尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:18:46 ID:1VyapBQo
>>6526
GHQだって日本人を絶滅させようとしていたぞ
冷戦や朝鮮戦争で優先順位が下がっただけ
あの白豚ども本気で民族浄化を考えていた

6564尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:19:31 ID:GkGNZAeU
その定義だと野獣先輩×野獣先輩も百合になってしまうからな

6565尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:19:54 ID:sTjPLfno
>>6563
戦争中にアメリカが日本人をジェノサイドしようとしたのは確かだが、GHQがそれを計画していたとは初耳だな

6566尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:20:41 ID:sTjPLfno
>>6562
ロシアを擁護する戯言に耳を傾ける価値はないってことだよ

6567尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:20:43 ID:SVXclhLE
>>6560
だが待ってほしい
野獣先輩は「男が“好きなもの”」でもあるのではないか?
でなければ淫夢がこれほどまでに流行ったりはしないだろう

6568尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:20:52 ID:rPg3Tc4g
>>6564
タグ:薔薇作った百合の造花

6569尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:20:59 ID:U.yShQBM
>>6531
そうかもなとも思うが、ウクライナ侵攻前のウクライナ紛争で生えたドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国の有様見てると、それはないかもと思い直してしまう・・・

6570尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:21:43 ID:v84czIGw
>>6567
ヤジュセンに関しては、いやマジでなんで流行ったんだ?感

6571尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:22:09 ID:9FB4yZsg
>>6561
欲望と好きなもの混ぜすぎー。
女性版だと、ムキムキマッチョマンが宝石と豪奢な服装で着飾ってケーキを持って
たりするんだろうか。

6572尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:22:23 ID:TRw/kWfI
GHQは日本人の絶滅なんて考えてないんだよなぁ
軽工業しかない農業国に転向させて平和国家に出来ないかとか
人口を意図的に抑制して平和国家に出来ないかとか
米とうどんを捨ててパンを食べる清潔な民族に出来ないかとか、そういう前向きな事を考えていただけで

6573尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:22:30 ID:nhmQBY6A
>>6554
国家のシステムから何から各種変化があるのは間違い無いのに、具体的な話皆無でそう言われても困るわ
いや、変わってねーなwって言いたくなる要素なんていくらでも挙げれると思うんだけどねw

ただ本当に、ウクライナが即降伏してたら、仮に侵攻前に土下座かましてたら、本当にソ連に占領された東欧の惨状が繰り返されてたと思うの?
あ、いや、 ID:sTjPLfnoは傀儡化される事の重大性の話だったっけ。なら、仮に降伏や土下座かました後にロシアはどんな非道を行うって前提で話してるの?
問題が生じると主張するなら、もう少し具体的に問題を語って欲しいかな

6574尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:22:57 ID:v84czIGw
>>6572
一揆不可避で草

6575尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:23:58 ID:sTjPLfno
>>6573
申し訳ないが、君とはもう話す価値はない

6576尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:24:27 ID:TRw/kWfI
>>6571
AIでのエロ小説生成講座に
同棲してるイケメンがパスタを作って目の前で混ぜながら一緒に食べる例文があったなぁ、ああいうのがいいんじゃろなぁ

6577尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:24:59 ID:1VyapBQo
配給だけ食ってると栄養不足で餓死(実例あり)
男性の去勢や女性を他人種に充てがう計画を本気で考えてた

6578尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:26:04 ID:rPg3Tc4g
一周回った360度で、「野獣先輩百合説」と「男に好かれる野獣先輩説」が成り立ってますね

>>6571
女性に好かれるのは、イケメン細マッチョ位までじゃないかな(血涙

6579尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:26:29 ID:nhmQBY6A
>>6575
はいはい是非ともそうしてください
こっちも人の話聞かずにズレたツッコミ続けて短文抽象論に終始するレスバ民は勘弁
真面目に議論する気が無い人は>>1にも反してるし、ここには来ない方が良いよ?

6580尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:26:47 ID:TRw/kWfI
>>6577
本気で考えていたのはルーズベルト(日本人を中国人やインド人と交配させて品種改良しようと思ってた)でGHQはそんな事考えてなかったはずだけど……

6581尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:27:12 ID:sTjPLfno
>>6577
そういうことを考えてたかもしれんが、結局は実行しようとはしてなかったわけで、GHQだって日本人を絶滅させようとしていたは無理がある

6582尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:27:34 ID:hbHzXvjU
ロシアについてはかつてNATO入りを目指した時期もあるし現在進行形で民主主義国家のまま(少なくとも共産国家ではない)
長期独裁であることを無視して共産国家ソ連と同じと言い張るのは無理はある

それはそれとしてトロッコ問題
ttps://x.com/rangatarou/status/1975567126351258047

6583尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:28:06 ID:6omXlyYU
訳の分からねえ理由でウクライナに攻め込んで、虐殺もやるし捕虜も痛めつける国に、降伏したら割と平和に過ごせると思う方がどうかしてるやろ
脳にウォッカが回り過ぎてんのか?

6584尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:29:00 ID:sTjPLfno
>>6579
議論をしたいならまっとうな認識と知能を持ってからにしてくれ

6585尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:29:23 ID:TRw/kWfI
おっと待ってくれ、それではまるで共産国家ソ連が民主主義国じゃないみたいな表現になっている
ソ連は民主主義国家ですよ?ちゃんと選挙もやっている
だからソ連時代の功罪はソ連の民が被るのだ、悲しいねバナージ

6586尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:29:49 ID:nhmQBY6A
>>6582
国家の制度からして変わったし、一時期は随分マシになってたんよな
クリミア強奪→長期泥沼の宇露戦争で完全にソ連還りしてるって話なら全然分かるけど

6587尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:30:17 ID:SVXclhLE
ロシアがソ連のままというよりは
現在のロシア連邦もソ連も帝政ロシアのまま
といった方がイメージが近そう

6588尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:30:58 ID:U.yShQBM
>>6583
>虐殺もやるし捕虜も痛めつける国
第二次大戦アメリカ「呼ばれた気がした」

6589尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:32:16 ID:k6N5MliY
ウクライナ国境からモスクワまで800kmくらいの地積しかないからなあ。

6590尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:32:36 ID:o0SNVaJ2
>>6573
現時点で公開/確認されてるだけで之やで
現代でジェノサイド手前の事件引き起こしてる以上、ホロドモールやポグロムがリターンズしない保証がないのだ
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20230318-OYT1T50167/
>ウクライナの子供1万6226人がロシアに強制移送…戦争犯罪の疑い、プーチン氏に逮捕状

ttps://www.bbc.com/japanese/articles/clyl0zwqr2lo
>行進、国旗、国歌……占領下のウクライナの子どもたちに「愛国」強制するロシア

6591尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:32:47 ID:sTjPLfno
>>6587
結局、ロシアの性質は中世から何一つ変わってないわけだ

6592尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:33:04 ID:TRw/kWfI
トロッコ問題ではどちらか片方を切り捨てるとか切り捨てないとかじゃなくて
まずは自分の心を救うのが一番大事だと思うんだ、自分に言い訳が出来る選択をしよう

6593尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:33:09 ID:crbWZjAA
>>6587
外側のテクスチャは変われども一皮むけば帝政ロシアソウルが出てくるくらいの感じかねぇ
民族性とか文化風俗レベルの部分に染みついた型に回帰しようとするとでもいうのか

6594尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:33:16 ID:v84czIGw
>>6587
たぶんバカみてえに長大な国境線抱えてる地政的な宿痾なんじゃねえかなあ

6595尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:33:25 ID:nhmQBY6A
>>6584
はいはい根拠のない誹謗中傷乙
せめて他人をそういう風に悪し様に罵るなら、具体的な根拠を示すぐらいの品性は持とうね
君のレスほぼ全部短文で抽象的な典型的なレスバ民のそれじゃない。他人に絡むならちゃんと具体的な話をしなさいね
ツッコまれるのが怖いのかもしれないけど、テンプレ(>>1)読み返した方が良いよ

6596尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:33:54 ID:sTjPLfno
>>6594
ロシアが小さくなれば万事解決だね

6597尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:34:47 ID:AMXvZmos
>>6542
最近は上手くやってる印象だったけど今回はそれなりに批判きてるな

6598尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:35:09 ID:1VyapBQo
>>6586
ここでこれだけ言われてる君は変わらないだろ
つまりロシアもソ連、いやそれ以前のロシア帝国から変わっていない証明だ

6599尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:35:36 ID:rPg3Tc4g
>>6592
「レバーを真ん中にして脱線させる」、失敗したらその時はその時

6600電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/08(水) 22:35:43 ID:kkMUMjDM
ロシア様はウクライナ人を無駄に虐殺なんかしません!



NATOと戦うための貴重な畑でとれる兵士なんですよ!?

ロシアの秋季徴兵、占領下のウクライナ4州が初めて対象に
ttps://www.cnn.co.jp/world/35209714.html

6601尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:36:29 ID:TRw/kWfI
国民性が地政学的な要因から生まれるって考えると
ロシアが小さくなってもその小さくなった分以外がロシアするからあまり意味がないぞ
ロシアが10個くらいに増えて外を見る余裕を失えばいいのだ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板