[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【次期総理の座は】国際的な小咄【誰の手に?】
1
:
尋常な名無しさん
:2025/09/30(火) 20:29:05 ID:HgtIC0Ik
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ タイトル【食欲の秋】国際的な小咄【運動の秋】にしようか迷ってました
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束 重要事項
・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
・決めつけダメ絶対
・基本的に相手がなぜそれを言っているのかを考えてから、反論などはしましょう
●特定の話題に関する禁止事項
・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿
●小咄投稿ルール
○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ
・学問的な小咄 インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄 扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄 料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄 必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄 歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ
※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください
※前スレ
【9/20で】国際的な小咄【10周年】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1757730026/
※関連スレ
【当番が】国際的な小咄【迷子の子猫】
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1750683354/
魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/
5181
:
語り人
◆MlbFIuQyJ6
:2025/10/06(月) 22:42:31 ID:O.mpB2dg
イッチ、ニッチその他ああああああああ!
てめぇらの眼は節穴すぎんだろ!!!
5182
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 22:42:45 ID:NiP2KYUE
>>5180
それを教育って言うんじゃないの?
5183
:
語り人
◆MlbFIuQyJ6
:2025/10/06(月) 22:42:52 ID:O.mpB2dg
全会一致、閉廷!
5153:尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:24:10 ID:AJNkpED.
>>5146
身内にもいますが、司法関係者は雑談などで時事ネタへの感想を聞いても思考方法が違いますからね
盲信というか、OSを入れ替えてしまっている感
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ なぁ、君らの話だとサッチ氏って
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/ 資格試験でも法律の理解だけは異様に早かったんだよな?
/ ー‐ \
{ヽ /|
L ゝ、,. ≦三三≧/_ゝ|
∨/三≧,=,≦三ヽ !
〉三/ \三ハ|
,'三/ ヽ三ハ
,'三:,' ⊂⊃ ⊂⊃ ',三',
,'三::{ }三:',
,三三, ⊂ ,'三ニ, ああ、宅建受かったときも
,三三ハ し ,'三三ハ
,三三三、 ノ三三三,
,三三三三ー-―'´三三三三}
,三三三三三三三三三三三ニ
i三三三三三三三三三三三ニ} あ奴民法が一番自信あったな
|三三三三三三三三三三三ニ,
!三三三三三三三三三三三ニi
,三三三三三三三三三三三三|
i三三三三三三三三三三三三|
|三三三三三三三三三三三三|
i三三三三三三三三三三三三;|
|三三三三三三三三三三三三リ
5184
:
語り人
◆MlbFIuQyJ6
:2025/10/06(月) 22:43:07 ID:O.mpB2dg
. .:'':::¨¨¨¨:::''::. .
/:::::::::::::::::::::::::::::::::\
':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`. -.-
. ′:::::::::::::_::::::::::::::::::::::::::: 八ィ'´
.|:::::::::::::::ハ 、`:|::::::::::::::/;/ .l}
',:::::::::::::::::iハ ;|::::::::::::,'、;{ , j}
',:::::::::::::::|.、〉|:::::::::j:{ ;心’从
从:::::::::::ゝ┐:::::::j{:{.′ Ⅵ
'}:::::::ィハ{. Ⅵjレ':{リ 、ノ 確かに、言われてみれば
,-'レ'ノ ′゙ s。, . -,r′
,′ ` 、 l. j¨s。 _′
. /_ ヽ ,´ あれは法への理解が速い
,:'/////>。, ヽ
. ///////////\ ‘.
//////////////ヽ‘,
. /////////,|///////ヽ, 雑談でちょっと法律の話をしたらすぐに覚えるな、あいつにしては珍しく
//////////,|////////∧
____
/ \
/ ― ‐
/ ( ●) ) 上の書き込みを見て、つい思ってしまったんだ
| (__ノ、_)
\ `_⌒
/⌒ヽ ー‐ ィヽ_
/ 、 、 〆ヾ ̄ `i もしかして……
/ / ゙ lヾ_ ,|ヽ─ヘ
/ /l `、´/ ヽ
/ / ヽ ,____ ` ,ヽ ヽ
-─ヽ イ_ ヽ /  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ Y ゝ‐-、
( _i _i_ト、__) ヽ、___⊥____ノ 「___ノ
____
/ u.\
/ー‐-:::::::::::-‐' \ サッチ氏って生まれつき法学のOSを搭載していたのでは?
/ t j:::::::ィ ッ \
. |. u `¨、__,、__,¨´ |
. \ `こ´ /
/ u .\
5185
:
語り人
◆MlbFIuQyJ6
:2025/10/06(月) 22:43:21 ID:O.mpB2dg
ト、 /,|
|ハ ハ|
|/∧__∧/|
/ ヽ
. / ',
| ⊆⊇ ⊆⊇ |
| i i i | あ、在りうる……
| u } ̄} |
\ /
. / ̄ ̄ ̄ ヽ
/ i __ i ',
| |{ 太 }| |
/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:,'ヽ_ノヽ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i',
|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i,' 三三三 ';i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|
_|:i:i|:i:i:i:i:i:i/;' 三三三三';i:i:i:i:i:i:i:i:|:i:i|_
`、 `|:i:i:i:i:i;'|;' 三{三三 ';i|:i:i:i:i:i:i|'" /
、 |:i:i:i:i;||| ヽ、.三 r‐' rt|';i:i:i:|:i:| ,'
|、 |:i:i:i:| |ーrx ≧::::≦rx-| i:i:i:|:i|, 普通に搭載してそう……
|人|:i:i:i| `:::|::::::': | i:i:i:|:|':|
人:i:i:i 、 , ノ:i:i:∧!
┌──────────────────┐
', ノ /_
r:':::: ̄:::', /::::::`::.、
/::::::::::::::r-っ /::::::::::::::::`:、
5186
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 22:43:47 ID:tYKIGrtM
サッチがイッチやニッチ達から一般人扱いされてたのをみるとエリートって世間一般の常識が違うのでは?と思えてくる
5187
:
語り人
◆MlbFIuQyJ6
:2025/10/06(月) 22:43:50 ID:O.mpB2dg
ト、 /,|
|ハ ハ|
|/∧__∧/|
/ ヽ
. / 、 ',
| ⊆⊇ ⊆⊇ |
| i i i | という話がついさっき出たのだがどう思う?
| u ┌ ァ |
\ /
. / ̄ ̄ ̄ ヽ
/ i __ i ',
| |{ 太 }| |
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/]/ /]::::::/ )人:::::::::::|
::::::::|::::::_/⌒\]\\  ̄ ̄ ̄\ ]/ / \::::::|
::::::::|/| \\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\ / / ̄ ̄ ̄ /]/
「\| | 〔 }\[| \____ \} // ̄ ̄ ̄ ̄}]
人 \) \人 )≧====彡 人 // ∠二二フ /
\_) u \\______/ }≧=/ ̄\____/|_
∧ \ \\__/ ̄ /{ )\ U |ニ いわれてみたら、確かに法律関係は自分でも不思議なほど覚えがよかった……
∧ \ \ ; ; (_ | \__/ \ |ニr――‐、
u ∧__ 〉 /⌒\ / \ \ノニ|____ノ\ 宅建の時も教科書一読したら大体頭に入ってたしなぁ、他の部分は何度も読みなおしたのに……
u ∧ \ / / 〈 (__Y⌒\ /⌒゙\| /⌒\
\ ∧ / / \__ 人__ノ\ =彡 \ \ あー、何というかマジでいろいろ腑に落ちるというか……うん
=-\ {\ } } / ̄ ̄\ \ ,ノ|\| ⌒|___
二=-\ { \ / / ―ヒ¨ ̄  ̄〕ト /| |二| |ニニ=‐\
二二=‐\ { \} { u ⌒ /} | |二| |二二ニ=‐\ そっかー、俺法学OS持ってたかもしれないのか……
ニニニニ=‐\ { \ / ̄ ̄ ̄\/ | |ニ/ / ̄\ニニ=‐\
二二二ニニ=‐\ 〕ト / /⌒\ | [/ / }二二ニ=‐\
全会一致(私、イッチ、ニッチ)ってやろうとしたら、ストップがかかって5分待ったら全会一致(私、イッチ、ニッチ、サッチ)になっていた
5188
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 22:44:46 ID:wGS.GLEk
>>4679
文春の件を同好意的に見ても、「下は勝手にやらかしたし、小泉は掣肘できないし仕置きもできない」だもんね
5189
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 22:44:48 ID:tYKIGrtM
得意分野だったのだろうな…
5190
:
語り人
◆MlbFIuQyJ6
:2025/10/06(月) 22:45:51 ID:O.mpB2dg
/////////////| \//////////}
///////////// / ̄ ̄ ̄\/ !- 、
//////////// / .ヾ! 、
////////// ] ./⌒ ‘, }
/////>''" | / , --- 、.', ) !
//// ; / ' , ィ ヽ , .|_ ってことは、今から頑張れば俺司法試験狙えるのでは?
// ____ /| ィチ/ / }イ
/ , -― \-、__|_人 '¨¨´ / ハ \
, ' !7 ! `ー‐一''゙ ..: } |
__ ,' -=弋::ア> ./ハ ‘, __ ,;'′ .} ./:::
`丶、 /'' , ', ', ノ ノ ;! //:::: 性 欲 発 散 の 時 間 だ ぜ
八 `¨¨¨¨⌒メ、(__!_)' , -ァイ ,'/::::::
、 `ー、 ∥  ̄ ><:,/:/ .,'/::::::::
..\___/\ 〃 ー=、:::::::⌒::シ,__ V,'::::::::::
/ / \〃 `, `¨¨¨¨´ 丶 ノ:::::::::::::
/:::\ ≧s。._ .: /::::::::::::::::
./:::::::::::≧s。._ ̄\__ 、丶` ̄| ̄ ̄\:
|::::\:::::::::::::::::::::: ̄ ̄:::::::::::/\ |::::::::::::::::
ト、 /,|
|ハ ハ|
|/∧__∧/|
/ ヽ って言ってたけど法学部的にはどう思う?
. / ハ ',
| ⊂⊃ ⊂⊃|
| u |
| 3 |
\ ∩ノつ/
/⌒ ̄{__ノヽ
{ ヽ/ /| |
\_/ ̄` ノ
/  ̄ ̄ \
/ノ ヽ__ \
/(―) (― ) \ 今理解した、この人本質的には専門外から司法試験狙えるタイプの人だ
|. (_人_) u |
\ `⌒ ´ ,/
/ ヽ そりゃスレ民に司法試験勧めるはずだ……
. / l ,/ / i
(_) (__ ノ l
/ / ___ ,ノ とりあえず、司法試験の予備校の講師やってる友人はいるのでいつでも力になります、とだけ
!、___!、_____つ
なんでずっとサッチ氏が一般人扱いされてたことに違和感持っているのかようやくすとんと腑に落ちた
この人、野生の法律適合者だ……なんだよ、宅建の民法部分を一回読んだら大体理解できるって……
そして、自分がすぐ理解できるから気軽にスレ民に勧めているんだろうな、って理解できたわ……
おしまい
5191
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 22:46:47 ID:kml.WoVI
法学のOSってなんだよ…
いや、なんとなく言いたいことはわかる
電磁気学より熱力学向きみたいな適正なんだろうが
5192
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 22:46:51 ID:4nzSx86c
サッチvsサンダースvsダークライ
5193
:
語り人
◆MlbFIuQyJ6
:2025/10/06(月) 22:47:08 ID:O.mpB2dg
というか、サッチ氏の問題ってマジで受験の才能がなかっただけなのでは???
ちなみに宅建の民法がどれだけ難しいかを言うと、一般旧帝の学生が数回読まないと理解できないぞ!
私は宅建受けるとき半泣きで民法は試験前勉強してた
5194
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 22:48:17 ID:MbXWZ3O6
乙
5195
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 22:48:28 ID:tYKIGrtM
そんなに難しいのか…
5196
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 22:48:50 ID:UpAihZ6I
乙でした エリート界の底辺はすなわち上の下だから一般人なわけがなかったんや(n十回目
5197
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 22:48:59 ID:hnWqs1Ow
そういや、誰とでも仲良くなるイメージだけどムスリムの人の友人はいないんかなあ
ムスリム側は日本に住んでて日本の法律とコーランの位置づけについてどう思ってるか知りたい
5198
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 22:48:59 ID:Ozkwk62s
知的好奇心が高すぎて点取りゲームである受験に向かないタイプ。
進学校の「頭の良さ基準」が学力なので、サッチが弾かれてただけでは?
5199
:
語り人
◆MlbFIuQyJ6
:2025/10/06(月) 22:49:24 ID:O.mpB2dg
>>5195
少なくとも専門に入っていない2年生の時点では半泣きで勉強していた
一般理系が一読して理解できる時点でもうそれは化け物なんですよ
5200
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 22:50:02 ID:iGg5K5/o
学生時代にその適正に気付けていればここまで拗らせてなかったのかもなぁ
5201
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 22:50:06 ID:UpAihZ6I
>>5197
普通にこのスレの初っ端から見るにいるんじゃ・・・
5202
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 22:50:22 ID:BZwt2ydM
乙
まぁ自分の昔の知り合いにも生まれつきの高等数学OS持ちはいたし、個人的な思考の形態が特定分野と親和性を持ってる人間はいるもんですなあ。
5203
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 22:51:36 ID:FWrpTfag
人生逆転のために死に物狂いで勉強すれば司法試験は受かるのかもしれんが一般人が気軽に取れるよなもんではないよなぁ
5204
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 22:51:50 ID:Ozkwk62s
>>5200
サッチの学部時代にはロースクールで来てて制度変わってたから・・・
制度推進者の某教授を恨んでたし。といいつつ、なんとか予備試験狙ったかもしれぬ
5205
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 22:52:09 ID:1lNMtpZ2
おつー
ただ一つ言いたい、サッチが一般理系な訳ねーだろ!逸般人だし矯正型の理系やんけ!
5206
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 22:52:16 ID:w2xvMjhQ
法学OS搭載してる人はそこそこ居る印象ある
低学歴や専門外からすんなり国家資格に通るようなタイプはだいたい搭載してる
こういうタイプは大抵国語力が高いんだが、入試だとその比重は高くないから弾かれやすいんすよね
5207
:
語り人
◆MlbFIuQyJ6
:2025/10/06(月) 22:53:04 ID:O.mpB2dg
というか、司法試験を無理と感じた身からすると普通にサッチ氏はうらやましいのだが?
ちなみに私が司法試験じゃなくて中小企業診断士や公認会計士を目指した理由が、宅建の法律部分で詰まったから……
5208
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 22:53:22 ID:Ozkwk62s
理系科目が壊滅でも受かるのが司法試験だもんね
5209
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 22:54:43 ID:NiP2KYUE
活かしてないだけでガチガチの才能持ってて草
本来ならこのままこの才能が一生埋もれるはずだったのか……
5210
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 22:56:22 ID:Ozkwk62s
Fランでも受かる一方、適切な勉強できないと理3でも全くダメなのが司法試験
そして、どちらにせよ数年かけて猛勉強という
5211
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 22:56:27 ID:R7cVBfyg
>>5197
あのさぁ、過去ログ見ろ以前の話だぞ
国際的な小咄 1 パレスチナ1 〜ムスリムと日本〜
ttps://himanatokiniyaruo.com/blog-entry-964.html
5212
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 22:57:18 ID:NiP2KYUE
公認会計士試験でも会社法と租税法が苦手だったから羨ましいわ
法学OSって今からでもインストールできますか?
5213
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 22:57:55 ID:kml.WoVI
>>5211
>>5201
まあまあ、もう10年前だ、中々そこまで見返せないんだろう
10年前?!嘘だ、僕を騙そうとしてる…
5214
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 22:59:26 ID:AJNkpED.
学習は考え方を身に付けるのが最初の関門だからね
文系なら法学はストーリーがあるから比較的理解し易いと思う
暗記は気力がいるし、記述も訓練が必要だから誰でも資格を簡単に取れるってものでもないけど
ワイは理系資格の方が味のない砂を噛んでるように感じて続かなかったわ
5215
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:00:10 ID:R7cVBfyg
>>5213
>>600
も見てないんだからマジでそれ以前の話
5216
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:00:45 ID:cvQSFDls
ステータスオープン!とか鑑定!とかで
適正が表示されたらなぁ…
5217
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:00:59 ID:NiP2KYUE
>>5213
10年前!?
じゅ、じゅじゅじゅじゅ10年前!!!???
5218
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:01:15 ID:Ozkwk62s
第1話の人は「誰とでも仲良くなるイメージ」サッチではないし、今気軽に聞ける日本在住の一般ムスリムはいなさそう
>>5197
はエリート層じゃなくて、一般ムスリムが日本の方よりコーランを優先するのか聞きたいのだろうし
5219
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:01:16 ID:hnWqs1Ow
>>5211
ふらっと来て雑談スレっぽい感じで見てたけど全部読むのが前提だったのかあ
ちょっと勘違いしてたわ
5220
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:02:04 ID:2sVJpLwE
>>5197
ムスリムってマジで宗派によって千差万別すぎるから
1人の意見聞いてもあんま参考にならないんじゃないっけか
5221
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:02:58 ID:UpAihZ6I
>>5218
一般ムスリムの解釈次第じゃないか?日本に来る時点でそこそこ以上に上澄みな気もするし
5222
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:03:23 ID:R7cVBfyg
>>5219
人に聞く前にこのスレをムスリムで検索くらいすべきでは?タイトルには含まれてる記事があるんだからググりもしてないだろ
5223
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:03:38 ID:Ozkwk62s
>>5219
気にすんな。とても全部読める量ではない。スレの過去コメントもだ。
5224
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:04:48 ID:IrWKoEzo
大体は地元の導師に頼ってるけど異邦で相談する相手がいないとネットの過激派に傾倒してトラブルになりがち。
5225
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:05:19 ID:UpAihZ6I
というかまあムスリムなんて各地色々い過ぎてイラン(シーア)なのか
それとももっと沢山いるスンニでも北アフリカ・中東・中央アジア・東南アジアといるんだからマジでなんともな所がある
5226
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:06:11 ID:w2xvMjhQ
法学はどっちかというと、法律なんて碌なもんじゃないって考えの人の方が向いてると思うんすよね
法律の活用とか時代による変更とかそういう具体的な場面に思考が飛ぶので
むしろ条文や記載に従順な人ほど向いていない罠
5227
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:06:17 ID:Ozkwk62s
もっと言うと、彼らが主張してるイスラムのルールがイスラム出ない独自ルールだったりする。
5228
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:07:42 ID:Ozkwk62s
碌なもんじゃない法律。妥協の産物で不出来な法律を、時代に合わせて上手いことパッチあてて社会を回してくんですよ
5229
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:11:43 ID:w2xvMjhQ
だから条文を神聖化する人には向いてないんスねえ…
5230
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:13:07 ID:g96UbmCk
国の偉い人になって国家を運営するゲームを全国民にやってもらうのはどうかな?
そうすればもちょっと選挙や政治に対して理解が深まるかもしれない
5231
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:15:57 ID:AJNkpED.
>>5228
いやほんと、法律はまんま社会というシステムの修正パッチなんですよね
5232
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:16:15 ID:tYKIGrtM
サッチはこう…文系の綺麗な部分にしか目が言ってないから…
周りからあれこれ言われてるのに未練たらたらなくらいだし
5233
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:19:52 ID:dECCa6b.
>>4984
積極財政ってウクライナ戦争以前からずっと「今じゃない」って言われてる印象だわ
普通に「積極財政なんてあり得ない!」って言ってええんやで?
5234
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:20:36 ID:CbVFo0fg
>>5230
トロピコやらせるの?
5235
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:20:40 ID:cvQSFDls
こたけ正義感のネタになりそうな
面白法律、日本にもまだまだあるんじゃないか?
5236
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:21:58 ID:BZwt2ydM
自分の信念に引きずられて他者を理解しない、と言い出せば自分自身にも刺さりますからね。
まぁこれはこれで良い勉強の機会と思いましょう。……ちょっと教材が強烈すぎる気はしますけどww
5237
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:22:26 ID:jLmf6gZw
>>5233
新型コロナが起きた2020年には大量に国債を発行して、産業や家庭に支援してたんですが……
新型コロナ以降なら「もうしてるからこれ以上は今じゃない」って論調だったような……
5238
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:23:52 ID:Jtob73Fs
だいたい緊縮財政っていつまで続ける気なんや?
5239
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:23:57 ID:NiP2KYUE
>>5233
勝手に思い込みで人の内心を決めつけるのやめない?
むしろ円高の頃(1ドル90円の頃とか特に 105円程度の頃でも許容範囲)なら円高解消と経済活性化で二兎を追える良い策だろ
現状だと円安になり過ぎるデメリットと経済へのメリットの比較衡量が難しいから慎重になるべきだと言ってるだけで
そもそもこちとら前の民主党政権で1ドル70円台の頃から積極財政推進派だったぞ
5240
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:24:28 ID:Ljhr6Fcc
アベノミクスの出口戦略はコロナ前から色々言われてましたね。
5241
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:25:39 ID:dECCa6b.
>>5239
え、一時はそんないい政策だったんか…
ずっと叩かれてる印象しかなかったわ
5242
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:26:52 ID:dECCa6b.
>>5239
ていうか1ドル70円の時代から政治に興味あった人から見たら今の時代って異世界すぎない?
5243
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:27:07 ID:NiP2KYUE
>>5234
vic3かもしれない
5244
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:28:39 ID:XiiBt85Q
銀英伝を読み、ガンダムを見て、タクティクスオウガをプレイしてから戦争を語るんだ
5245
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:29:00 ID:Ozkwk62s
パックスアメリカーナ全盛の時代を知ってる人から見ても異世界っぽい
5246
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:30:06 ID:UpAihZ6I
別に緊縮ならいいとは言わないけど、どういう分野にどれぐらい金かけたいとか
そういうのがないとただ出す金だけ増やしても無駄金になる恐れがあるし
望む物次第では財政より別のアプローチの方が大事というのもありえる
5247
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:30:22 ID:Ozkwk62s
FFTで妥協しよう
5248
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:30:40 ID:BfrGDKVQ
江戸幕府「緊縮財政と聞いて」
5249
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:30:50 ID:NiP2KYUE
>>5242
まじで異世界だよ
高市さんみたいな保守的な考えを政治家が堂々と発信できる世の中という事がまず驚き
日本は二大政党制じゃなくなってるし、ロシアと西側の融和が進み始めたと思ってたのにまた東西冷戦に逆戻りしてるし
国内総生産ランキングで日本が絶対的な二位じゃなくなってるし(指標として適切かは一旦置いておくとして)
外国人が日本に観光に来るなんて相当コアな日本好きか京都並の観光地だけだったのに今は日本中観光客でいっぱいだし
ブラック労働は悪いこととされるし新卒採用終身雇用も無くなってるし
5250
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:32:02 ID:RxBbrJTk
インフレ対策で更にインフレ加速させる意味とか聞きたくなる
5251
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:32:13 ID:cvQSFDls
コンパクトシティ、居住区の縮小切り捨ては
感情的に無理なんかね
5252
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:32:56 ID:Ozkwk62s
しかも、その高市氏が圧倒的な都道府県票で民衆の支持を得たんだもんね
5253
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:34:08 ID:Ljhr6Fcc
>>5249
いいですか、落ち着いて聞いて下さい。
アメリカ大統領が堂々と自由貿易を否定して、高率の関税を設定しています。
あれ、あんまり異世界感が無い?
5254
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:34:11 ID:BVpykJLo
>>5242
そうよ?
お陰様で「当時最適だった対策」の副作用が出ているのに当時を朧気ながら覚えている人に「当時最適(ryを打て」と求められるというやや歪な状況が生じたりしとる
5255
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:34:59 ID:NiP2KYUE
>>5252
高市氏そのものの是非は置いておいて、そういった意見を発信しても許されて、それが世間に受け入れられる世の中はとても素晴らしい事だと思うわ
それこそ15年前とかまず右派的な思想は否定する事が前提だったからな…街宣右翼を除いたら公明党が一番右寄りと言っても過言じゃないくらいだったし
5256
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:35:09 ID:2sVJpLwE
>>5253
そこに関してはアメリカの定期的な発作な気もしてくる
5257
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:35:22 ID:UpAihZ6I
高市さんは保守とは言っても安倍さんと同程度と見ないと肩透かしを食らいそうな
5258
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:35:41 ID:kml.WoVI
巡洋艦が実戦で沈んだり、日本が空母(らしきもの)作ったりする時代が来るなんて思わなかったよ…
5259
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:35:53 ID:jLmf6gZw
一般会計税収、歳出総額及び公債発行額の推移
ttps://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/003.gif
2020年の一般会計歳出に公債発行額が飛び抜けてるわけで……
必要な積極的な財政出動が起きてますが、大きすぎる出費と借金のツケを宇露戦争のアレコレを上乗せされて今に至る状態……
アベノミクス初期の2012年だと円高株安の不景気脱却で積極財政や規制緩和が有効でしたね
5260
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:36:06 ID:NiP2KYUE
>>5253
アメリカが自由貿易を否定するのは恒例行事だから…(参考→プラザ合意)
5261
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:36:11 ID:dECCa6b.
>>5254
うーん、これは永遠にそのループが続きそうですね
5262
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:37:06 ID:Ozkwk62s
偶に聞く「09年は中国の脅威とか国防ちゃんとするとか言うだけでネトウヨ扱いで否定だった」ってマジ?
5263
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:37:13 ID:BVpykJLo
しかしどうなるんだあの妙に高揚した株は...
安倍政権とか岸田政権の頃の織田嫌かな上昇なら是非とも投資したいけど、こんな急上昇うっかりするとジェットコースター乗せられそうで怖くて手出しも出来んわ
5264
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:37:52 ID:jLmf6gZw
>>5263
ノッブが何したって言うんだ!!
5265
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:38:34 ID:BVpykJLo
>>5264
ゴメンそれ「穏やかな」の誤変換
5266
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:38:39 ID:w2xvMjhQ
コンパクトシティとかってやればやるほど、国土全体としては維持費が高くなるんすよね、サービス資源の集中にはつながるけど
無人になった土地は管理しなくていいというのがそもそも間違い
5267
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:38:56 ID:NiP2KYUE
>>5258
しかも艦名にかがとかいずもとか旧国名を用いたのもめちゃめちゃビックリしたわ
そもそも10年くらい前に艦これとかで脚光を浴びる前は軍艦とかミリオタか歴オタか思想持ちくらいしか興味持たなかったドマイナージャンルだからな…
それがこうして世間にある程度受け入れられてるのも素晴らしい(たぶん311なんかの災害における自衛隊の活躍が大きいんだと思う)
5268
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:39:56 ID:i96us1AQ
>>5249
>ロシアと西側の融和
これは西側視点でロシア側からはどんどん侵略されてる……だったというのは何というか難しいもんですな
5269
:
ミジュニキ
◆XksB4AwhxU
:2025/10/06(月) 23:40:53 ID:CHa64cr2
一面だけ切り取り過ぎた結果ではあるものの、なかなかの地獄みたいな内容を書いてしまったので投下します。
5270
:
ミジュニキ
◆XksB4AwhxU
:2025/10/06(月) 23:42:14 ID:CHa64cr2
ミジュニキの所属していた(いる)哲学科にありがちなこと
_ , -―…-- ..
/´: : :/ 、 u `丶
/: : / x==\_, \- 、
{: :/ {{ }} /´ ̄`丶 イ==、 ヽ: }
j:/ ≧=彡 {: : : : : : : : :}ハ }} V
/'' U , ' 丶 : : : : :.:ノ ゞ==' l|
{ u , _,,. 二二 .._ ' , u|
', /l/ l/ヽ ' ,' 哲学科は魔境であるという感覚、
ヽ / -――- 、 } /
〈⌒ヽ, -‐- 、 \ / / その中で所属していたからすっかり忘れてたけど
\ ヽ---- 、 _)/ /
/ヘ、 }ー-/´ ̄`ヽ' 確かに魔境っぽい場所だったわ!
//⌒\ /
/ { ヽ /⌒ヽ
/ | | / }
___l ヽ | ,' /
: : : : : : { \_,ノ { /l
: : : : : : :ヽ 丶-'´ ノ
-―- .
r::ァ'´ >‐ 、
V ヽ:::::::} 哲学科って冷笑家だろうが差別主義者だろうが極左だろうが
{ `¨}
', ー(::::::::) ー ' u / 「論理」さえ妥当であれば受け入れる寛容な心の持ち主が多いが、
ヽ∵ーv―vク∵ /
(⌒>-=く⌒⌒) __ 一方で「論理」に基づかない意見や常識で、集団行動を強制してくるのを
`(_ /⌒`ヽV´::::::::}
/ 〈_厂`ト┬―' |:::::::/ 極度に嫌がる風潮があるんだ。例えば「飲み会」とか
{ 〈_ノ ̄ ノ:/
_ゝ. _ _ く´
((_(ノ  ̄ ̄ {_{__))
5271
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:42:16 ID:Ozkwk62s
>>5262
これ、たまにここでも見るけど、「そんなことない。うちのゼミでは普通に議論してた」って意見も見るからね
5272
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:42:22 ID:.Y.dHtSg
>>5264
そりゃ……色々やったよね?
5273
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:42:41 ID:XiiBt85Q
>>5254
こう、200年後に世界に置いてかれることになるから江戸日本は鎖国すべきじゃなかった的な?
5274
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:43:34 ID:oh4BU5jE
ゼミとかいう特殊環境じゃなくてインターネッツとか職場とかそういうアレじゃないの
知らんけど
5275
:
ミジュニキ
◆XksB4AwhxU
:2025/10/06(月) 23:44:51 ID:CHa64cr2
Ⅰ.議論を行う際には論理(推論規則)に基づいて、誤った判断をしないようにしよう。
Ⅱ.常識や偏見を正当な理由なしで、他人に押し付けるのはやめよう。
Ⅲ.どんな人であっても出来るだけ受け入れ、自分とは違う価値観の人とも交流をしよう。
. -――- 、
, -‐/ r┴‐- 、
/::::/ \::::::::::| 哲学科でだけ強そうな風潮を上記に纏めてみたが、
l::::' u \::::!
∨ _ノ, -―- 、u V これだけ見るとそこまで魔境ではないように思える。
| T廿T{:::::::::::::::} T廿T u |
l ・ ・ ヽ--- ' ・ ・ /
ヽ ・ , ―-----―、・, ‐く だけどもよくよく考えてみたら、これだけで魔境かもしれない。
\(/⌒ヽ _ /⌒ヽ/ )
{ └┘ ヽ __
`T| /⌒ヽ V´::::::::::::::ノ 実際に吾輩が体験したなかで魔境っぽいと思った点は次の二点だ。
l | /l⌒l\/ | |::::::::::::/
| l ヽ〉 V | / j::::::/
しヽ 丶--' 、__/ ノ/
>、 .xく´
く(_(_>――<_)_)_〉
. -――‐- .
, -‐ァ ´ ` 、
{:::/ | l \ー- 、
j/ l | | | ',::::::}
/ l | | | | _ ;::/
, Tテ:::ナ /´ `ヽ }' まず第一に議論や言い争いにおいてお互いの主張の妥当性を
{ ゞ=' { } Tテ:::ナ ,
', ' , ' ヽ __ ノ ゞ=' / 推論の妥当性に基づくわけだが、これが非常に高度になるわけだ。
ヽ ' , ' /
\ /
/⌒Y ⌒\< _\ _∠、 そのためまず輪の中に溶け込むには、日常会話レベルで論理学を
{ ヽ /⌒ヽ }
ヽ /´ ̄ ̄`丶  ̄ / 使いこなす必要が出てくる。言っておくが、これは地方国立大学での水準の話だ。
/{ \ rく
/ 丶-----―― ' _ | \
, /ヽ \ | \ 吾輩なんか論理が不得意だったせいで論理学を学部で独学しないと付いてけなかったぞ。
,' く } / 〉|-、 }
5276
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:45:19 ID:oh4BU5jE
よく見たら
>>5262
も
>>5271
も同じ人で草
モルダー、あなた書き込みすぎて疲れてるのよ
5277
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:45:59 ID:dECCa6b.
>>5267
思えば軍艦、こち亀ですら艦これとか以前にメイン回になった覚えがないな
5278
:
ミジュニキ
◆XksB4AwhxU
:2025/10/06(月) 23:46:13 ID:CHa64cr2
_,,.. ..,,_ __
. ´ `丶'//∧
_/ \/
r 77//} ヽ で第二に、世間での常識で何らかの行為を諫める人間があまりにもいないという問題がある。
V//// __ '
V/ノ ノ 〃¨ヾ l
l ーァ≦、 /´ ̄`ヽ , ' } 周りに迷惑がかかるであれば、流石に止める理由を合理的に説得できるが、
| 〃 { / ' .'
、 , ' ,、丶--‐'/} / 本人の意思で自殺をしようとしている人に対して、それを止める人間はまあいない。
ヽ. ' { l>―一' ∨ /l
{\ 丶 ----‐'/ ̄` ノ それを否定する根拠に自分が納得できなかったり、本人の意思を尊重しようとするからだ。
. -‐、 \ 丶/´ ̄ ̄`ヽ-/ /
///////∧./ , ― 、 /⌒ヽ
V/////////l 〈 \ / ノ 実際吾輩のいた研究室では誰か自殺者が出てもおかしくないという緊張感が付きまとっていた。
\///////| \ ) ´ ̄`(__/ |
\////八  ̄厂 ヽ l 〉 丿
___ , -‐=====‐- 、___
/´: : / \: : :`ヽ
l: :/ 丶: : : l
l/ 丶:j
/ , ヽ
,' ァ:イヽ , -―- 、 /`¬z |
l {::::し:| 〃: : : : : : :ヽ. |:、_ノ:::} | 言っとくが、これは「地方国立大」の学部の中での風潮だ。
| 弋__ノ {: : : : : : : : : } ゝ __ノ '
', ・ ・ 丶------‐' ・ ・ /
ヽ ・ ,、┐ ・ / 関東圏や近畿圏の私立大学は哲学科の人数も多いだろうから
/\, -‐-、⊂=ニ=ニノ /´ ̄`ヽ
人 { ヽ /´ ̄`ヽ , -―'- 、 結構やばめなことになっているのではないかと書いてて不安に思ったぞ…。
/ 〉 ヽ ノー---‐{ / \
/ / { \
〜〜〜おわり〜〜〜
5279
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:47:08 ID:Ozkwk62s
>>5276
そんなことないって意見も聞くから、知りたいぞってことさ
5280
:
尋常な名無しさん
:2025/10/06(月) 23:47:30 ID:RxBbrJTk
米軍の研究所ですら中国が米軍に勝てる可能性は2015年頃までまったくないと言われてたんで
「お前米軍見えないのか?」ぐらいは言われるかも
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板