したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【次期総理の座は】国際的な小咄【誰の手に?】

1尋常な名無しさん:2025/09/30(火) 20:29:05 ID:HgtIC0Ik
        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \     タイトル【食欲の秋】国際的な小咄【運動の秋】にしようか迷ってました   
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/       
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ                            
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |               
  /    / r─--⊃、  |            
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束 重要事項

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
・決めつけダメ絶対
・基本的に相手がなぜそれを言っているのかを考えてから、反論などはしましょう

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【9/20で】国際的な小咄【10周年】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1757730026/

※関連スレ
【当番が】国際的な小咄【迷子の子猫】
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1750683354/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

4607尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:29:18 ID:NnECDkBQ
>>4605
それだと割と北海道に田舎がなくなる

4608尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:30:58 ID:Yt7x9pmQ
>>4602
天然ガスであってるで

なお侵略戦争するような国の信頼性から他国産へのシフトは進めてる&EUも28年禁輸化予定

4609尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:32:02 ID:yA1QBz/M
宇露戦争は、ロシアにとってのアフガニスタン侵攻みたいなものだと思っている

4610尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:32:40 ID:Ww2k7LCw
>>4607
北海道のド田舎さんはライフライン確保の優等生ってのはよく言われてるから
中国四国とか北陸の田舎の方が人口は多いけど数倍不便とか

4611尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:32:58 ID:l4qRmpIc
そういや樺太をサハリンと呼び続けるのはなんか外交上の問題とか
忖度規定とかあったんかなあ



北海道をアイヌモシリと言わんと納得しないアイヌ系団体メンバーが
アイヌ語由来の樺太じゃなくてサハリン呼びなのはアレですが

4612尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:34:15 ID:l6.Q7ypE
>>4605,4607
そのレベルだと農家とか漁業関係とかかな。なかなかイメージしずらいけどすごい(こなみかん)

4613尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:37:06 ID:wGS.GLEk
>>4607
「そうじゃない場合の不便とリスクは許容しろ」ってやつ
買い物難民化したり、脳卒中や心筋梗塞等の急病時に搬送に時間かかることになるし

4614尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:42:06 ID:sysVew7Q
>>4610
北海道って各自治体の中心部が結構な人口集積地だから、コンビニに限らずドラッグストアやホームセンターにアクセスしやすい人は割と多いように思う

4615尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:43:40 ID:BfrGDKVQ
玄人のひとりごとって漫画で売れない別荘地を何とか売ろうとしてセールスマンが
「遠くまで見通せる見事な景色」「近くにはパチンコ店なんかも」とセールストーク連発しているのに
主人公が「ほー、見事な景色だ。警察や消防、病院が見えねぇんだが」とか
「行楽地のパチンコ店なんかガチガチの回収台ででねぇよ」
と全部叩きつぶしていたのは笑ったw

4616尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:45:42 ID:eDwwV3p6
中国四国北陸は、「県2位の都市になるともうポータルとして使えないくらい流通が貧弱」って問題がね…

4617尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:46:14 ID:AysdniI2
北海道で車で30分っても時速300kmくらい出すんでしょ?

4618尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:47:40 ID:BfrGDKVQ
ふははは、かつては高知県でも偉かった中村市(現四万十市、深夜食堂の作者の出身地)は
絶賛経済規模が縮小中だ
TSUTAYAとベスト電器が去年無くなった

4619尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:50:35 ID:BfrGDKVQ
このバイクで30分の距離くらいでしょ?
ttps://pbs.twimg.com/media/FiFhFb6acAYF1yP.jpg

4620尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:52:30 ID:kSyIK09.
>>4618
駐車場100台以上のパチ屋は生き残ってそう(ヘイトスピーチ)

4621尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:55:12 ID:wGS.GLEk
>>4619
そりゃそうだろ、法定速度という縛りがあるからな

4622尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:56:22 ID:SEEJ.94I
>>4620
市唯一の総合病院は津波来たら確実に水没する海沿い低地にあるのに巨大パチンコ屋は5軒くらい津波来ない高台の上に作ってる北海道根室市ディスってるのかメーン?

4623尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:57:22 ID:YigZFLxQ
>>4616
北陸最大県の新潟にはそれあてはまらんぞ
県2位の長岡にも新幹線は停まるし3位の上越市内にも北陸新幹線の駅はある

4624尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:58:16 ID:GLnj2qTs
>>4619
ETCを載せてればゲートで止められんだろうな

4625尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:59:51 ID:lePeWHAI
>>4616
福山、倉敷←強い
高岡、小松、武生、出雲、丸亀、今治←まだ耐えてる(はず)(かも)
米子←むしろこっちの方が強いんじゃねえか?
鳴門←関西には近いし……
南国市←……

山口県←2番手どこだよ

4626尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 14:01:58 ID:LbLmthgo
>>4619
時速600kくらいだっけ
ライダーマンマシンだけやたら遅いのは覚えてるんだが細かくは覚えてないな

4627尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 14:02:58 ID:KXhrx1ac
>>4625
山口県の一番手が下関市だから山口市なんでないの?

4628尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 14:04:01 ID:l4qRmpIc
>>4619
ちなみに設定上の最高速度は400キロです

4629尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 14:04:32 ID:odrNN1Gc
>>4628
ありです

4630尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 14:07:42 ID:kml.WoVI
>>4626
スーパー1のバイクが速かったなあ
調べてみたら最高時速1340km(変形時)…

4631尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 14:09:19 ID:BfrGDKVQ
いまだと600マイルコーヒーとかやってられんな
ttps://pbs.twimg.com/media/EJQT2v3UEAYFaDL.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/CEYA0F8VAAAu4px.jpg

4632尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 14:11:01 ID:QZ2iptX2
>>4604
経済依存を盾にロシアを吸収していくのは確実だろうねえ...

ロシア国内が許容するかはわからんけど

4633尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 14:11:19 ID:VPWXj3B6
総合病院はいっぱいあるのに下道の道路事情がクソ過ぎて搬送に30分以上かかることの多い千葉県ェ…

4634尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 14:14:59 ID:GLnj2qTs
小包爆弾が飛び交い土地収用委員が機能してないせいだから、病院に間に合わなかった人の
遺族はセクトを恨もう

4635尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 14:23:12 ID:oh4BU5jE
>では、そもそも「片親パン」とは何なのでしょうか。これは、ひとり親家庭の子供が日常的に食べているという偏見に基づいたインターネットスラングです。
>具体的には、安価で量が多く、調理の手間がかからない菓子パンを指します。

今初めて聞いた蔑称というか単語だけど“そういう界隈”では常識的な言葉なんか・・・インターネッツこえぇー

「あ、片親パンね」心ない一言にリュウジ氏怒りあらわ…!SNSで3万5000いいねの“共感”と言葉をめぐる“危うさ”
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9ba43eac27d9bc088fd08a1104df4529462632e4

>>4631
このボスなんか優しそう

4636尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 14:37:52 ID:dECCa6b.
言葉も自虐で使うのと人に使うのでだいぶ意味変わるんだよな
ニガーもアメリカで黒人以外が使ったらボコられるだろうし

4637尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 14:40:23 ID:KXhrx1ac
>>4636
MLB時代ベンチでコーヒー飲んで「苦っ」って言ったら同僚の黒人選手に殴られた(諸説あり)逸話を持つ新庄…

4638尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 14:47:50 ID:FhY8dV7A
1000人だから参考程度だろうが、先月から今月数値を見ると1.6%の増減が自民党と参政党で移行してるように見えるな(正確には他からも行っているんだろうが)
石破氏から変わった事への期待も有りそうではあるかも?


高市・自民党新総裁に「期待できる」50%「期待できない」34%

ttps://ksi-corp.jp/topics/survey/2025/web-research-102.html

4639尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 14:50:31 ID:l4qRmpIc
>>4395もそうだけれど、なんかなあ


麻生元首相は中盤まで“小泉推し”だった? 「突然変わった」理由を宮崎謙介氏推測「小泉陣営の中で…」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4c773315bcff98c134191f41ad94b89fdbd02ed4
宮崎氏によると、麻生氏は選挙戦の中盤までは小泉氏を推していたという。
「(先週の)木曜ぐらいから突然変わったっていう話があって諸説あるんですが…小泉陣営の方の中で勝った気になって、
小泉総理になったら自民党の解党的立て直しのところで、昔、中曽根大勲位が定年退職したように“もう重鎮いらないんじゃないか”って。
麻生・菅切りみたいなことを言い始めちゃったらしいんです」と小泉陣営の議員たちの「浮足立った」動きを明かした。

青山氏も「小泉さんの周りにいる人たちがそういうことを言い出してそれが麻生さんの耳に入った」とうなずく。

464017歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/06(月) 14:51:15 ID:561RvX9o
期待感からのご祝儀もあるだろうけど、岸田-石破ラインが予想以上に反感食らっていたっぽいなぁ、これ……。

4641尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 14:56:18 ID:dECCa6b.
岸田も勝手に石破ラインに入れられて可哀想だな
石破より支持率低かったけど

4642尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 14:56:43 ID:9JR0FEbA
被害者側がやってればセーフ・・・!
ttps://www.recordchina.co.jp/b961586-s25-c30-d0198.html

4643尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 14:59:16 ID:i0rmdUVw
岸田が壊した派閥のせいで石破と高市は総理になれた要因もあるし感謝すべき

4644尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:01:02 ID:5c3Q4.uQ
四国は日本縦断の流通ルートから外れているからなあ
交通網も整備されていないし輸送費コストかさむので全国チェーンからも後回しにされがち
牛角すらも徳島からは撤退したし(焼肉食堂なるモールの店舗はある)

4645尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:03:11 ID:ykXCVBEU
九州と四国を橋なりトンネルなりで繋ぎたい...
(無茶)

4646尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:03:39 ID:VYmKYHE2
>>4644
東日本の人たちには実在すら怪しまれてそう(偏見)

46474645:2025/10/06(月) 15:06:08 ID:ykXCVBEU
>>4645
調べたら有ったわ計画
技術的には実現可能なのね

豊後伊予連絡道路 - Wikipedia ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E5%BE%8C%E4%BC%8A%E4%BA%88%E9%80%A3%E7%B5%A1%E9%81%93%E8%B7%AF
>豊後伊予連絡道路(ぶんごいよれんらくどうろ)は、大分県大分市から愛媛県八幡浜市に至る地域高規格道路の路線名である。同区間に計画されている道路は豊予海峡道路とも呼ばれる。また、道路と鉄道路線とを総称する場合には、豊予海峡ルートという呼称も用いられる。
>いずれの構想も、豊後水道の最狭部である豊予海峡を横断するもので、横断を橋梁で行う構想と、海底トンネルで行う構想とがある。

4648佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/06(月) 15:08:14 ID:9rQXd.Z.
うわ株価ここまで騰がるものなんすかすげえですねー

4649尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:08:31 ID:VPWXj3B6
そも麻生さんは前回も高市支持だったし、端から推してなかったと思うが
一回目の投票で支援してないのはそうだろうけど
…というか、高市支援しなくても一回目は通ると読み切って下位2陣営に動かせる票配って恩売った判断が化け物すぎるんすわ

4650尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:08:45 ID:KXhrx1ac
>>4647
今フェリーでやってるので十分じゃないっすかね…

4651尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:09:16 ID:3lb6nWNM
やる気はあるよ

九州と四国結ぶ「豊予海峡ルート」瀬戸内海囲む巨大経済圏を構築したい…大分県・愛媛県知事が早期実現へ一致(読売新聞オンライン)
ttps://share.google/mqYTX9IZsYiPgGscw

4652尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:10:59 ID:i96us1AQ
>>4649
今回麻生さんの上手いところは高市さんが自力を示せなかったらそのまま小泉にも流れていただろうという所だね
裏工作はしっかり行いつつ、大義名分のフルスペックを議員に意識させるというやり方、ちゃんと筋も通ってるからこその手腕

4653尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:12:04 ID:i96us1AQ
>>4641
どちらかというと石破さんが岸田さんラインなんだけどな

4654尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:12:32 ID:oh4BU5jE
長々とよう生きとる

中核派トップ清水氏、9月に退任 半世紀潜伏、高齢理由に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/198329737cb24240f6a0b95a73599ad6e4da46af

特定の団体の人間が犯罪を犯したら刑の上限3倍になる法律作らん?(提案)

中核派活動家5人に懲役2年など求刑 原爆の日に広島市職員に暴行した罪
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/764cea12205436b3b9842f4d46cea1b12973295a

バブルの頃の株価通り越してもはや株バブル

日経平均、一時2300円高で4万8100円台 円安進行150円に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/db840d650736a0a56342dcdb040227803822c797

4655尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:13:08 ID:VPWXj3B6
>>4652
そうね、党員票高市さんに集まってなかったら普通に小泉総裁だったと思う

4656尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:15:11 ID:l4qRmpIc
でも円安なのね

4657佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/06(月) 15:18:17 ID:9rQXd.Z.
>>4655
意外でした?

4658尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:18:31 ID:hirt6uRo
党員票のあの勝ち方はインパクトあるわ
それだけ現行方針維持に対する末端の危機感すごかったんだろうけど

4659尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:23:06 ID:9JR0FEbA
>>4651
このルートやる気はあって何度も話題にはなるけど海上も海底もとんでもない建設費用ペイできるほどの利用者稼げるんだろうか

466017歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/06(月) 15:23:37 ID:561RvX9o
党員票を3/4を高市さんが取ったのは予想外だったわ……。

4661尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:25:25 ID:l4qRmpIc
>>4655
党員票の影響はやっぱ大きかったですよね

ttps://pbs.twimg.com/media/G2f9rXCa8AAp1th?format=jpg

4662尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:25:42 ID:3MUkeuaQ
今年の1月頃は危うく160円行くところだった事を考えれば、直近で言うほど円安化してるって程でもないわ
年明けでその数値更新するようならヤバいが

4663尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:26:34 ID:dECCa6b.
しかし高市さんで株上がるんだね
大企業優遇しそうな小泉さんだともっと株上がったのかな?

4664佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/06(月) 15:29:10 ID:9rQXd.Z.
>>4663
逆でしょうよ……w

4665尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:30:58 ID:VPWXj3B6
>>4657
一回目党員票投票、前回の結果から比較一位は行くだろうなって思ってたけど、あんまり競ってると麻生さんが票配りできなかっただろうから厳しかったと思う
40%以上はなかなか読み切れんわな

4666佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/06(月) 15:31:39 ID:9rQXd.Z.
小泉進次郎さん、勝ったらまあこれまでの石破政権継続で
保守層は戻らず自民党は縮小均衡
欧米の10年(?)前みたいにいわゆる極右勢力が伸張していく感じになっていったんじゃないかって

10年後には欧米みたいに極右勢力が第一党になるところを、懐の

4667尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:32:11 ID:5c3Q4.uQ
円安のまま株価上がり続けてるのって海外資産に日本企業が買い漁られているってことなのでは

4668尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:33:14 ID:dECCa6b.
>>4664
いや、石破さんの意思を継ぐと同時に刷新的な政治を進めようとしていた小泉さんに期待する人は多かったはず!

4669尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:34:09 ID:p3k./qxU
明日か明後日も日経平均が上がればサナエジャンプと言っていいと思う
明日は数百円利確で下げると見てるが、案外上げ続けるかもしれん

4670尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:34:52 ID:wC7Guamk
保守だリベラルだのって言うけど何をしているかちゃんと見ている人なんか圧倒的少数
色眼鏡で事前に決めたカラーで結論を出す機械になりがち自由で開かれたインド太平洋を継承しても安倍政権の方針覆した扱いだし

4671尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:35:22 ID:ax2Kk5gs
>>4668
そっすか

4672佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/06(月) 15:35:40 ID:9rQXd.Z.
>>4665
私もデグちゃまも普通に小泉進次郎さん、圧勝と思っていました
いやまあ、それで国がよくなるとは思っていませんでしたが
地力がないなーっていうのがアリアリに見えていましたからね

まあ、前回の反省で守備重視で挑んだのも戦略としては理解できます
本人の地力がないんですから討論とかやったら、どの候補とサシでやっても
ボコボコにされそうですもの

だからこそ選挙期間を最短にして討論もできるだけせず、ひっそりとやる
実に妥当な戦略だったと思いますよ

個人的には、ふざけんなと思いますけどね
前回の総裁選は自民党の地力が見える、政策論争とか非常に興味深かったですもの

いやまあ、自民党員ではない私が言ってもしょうがないんですけども

4673尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:36:40 ID:RxBbrJTk
>>4667
株高はご祝儀だけど円安は実質金利だから
どっちもバラバラの原因で動いてる

4674尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:37:08 ID:i96us1AQ
>>4670
自民党員は別段そうでもないよという事
なんだかんだでお金払って党員やってるんだし

4675尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:39:06 ID:9JR0FEbA
結局好き嫌いだけで語ってるだけだからねえ
大抵は自分達を正義化or相手を悪化するために誤魔化してるようなもんだから

4676佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/06(月) 15:39:14 ID:9rQXd.Z.
>>4674
詳細は知りませんが、無言除名の方とか
前回と違って2年所属しないと投票資格なくなったりと色々
やりようはあるんだなーと勉強になりましたよねー

4677尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:39:25 ID:GLnj2qTs
>>4635
フォントサイズが小さいと片親BANに見える

4678尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:40:46 ID:p3k./qxU
>>4672
その感想も次の選挙での自民への評価に影響するので、直接の権利がないだけで自民党員以外も関係はあるのです

467917歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/06(月) 15:41:12 ID:561RvX9o
小間使いをやりながら緩衝材として影響力を強めていくって意味では強かなんだけどねぇ……。

締まりがなくてトップやらせたら下が好き勝手しだすのが目に見えてたからなぁ……。

4680尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:41:22 ID:4q.QAL8o
で、次は高市が総裁止めたら高市路線を引き継ぐ自民党員は誰になるんでしょうね。
いや先の事過ぎるか?

4681佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/06(月) 15:42:08 ID:9rQXd.Z.
でもま、
「角栄に花束を」
とか読んでみると自民党の権力闘争も実にきれいになったのだなと思ったりします。
高市さんの総裁決定後の鈴木宗男議員のコメントは実に時代を考えさせられるものですね。

いいか悪いかはともかくとして。

4682尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:42:37 ID:k.WCJPSw
結構、このままやれるなら、面白い事になりそうではあるかもだな…


高市氏は原発推進派、再エネ業界にはマイナス影響も-識者が指摘

ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-06/T3OOWOGOYMTC00

4683尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:43:10 ID:VPWXj3B6
>>4672
今考えれば外圧に負けず総裁選がフルスペック型になった時から後ろの方は動き出してたのかもしれないっすね
簡易型だったら先ず小泉派有利だったでしょうし

4684尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:43:14 ID:dECCa6b.
>>4680
少数野党の政権がそんなに保つのかって問題もありそうだけどね
どれくらいの保てば政策が評価できるようになるのかしら

4685尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:43:54 ID:th56GT3M
結構な専門家たちが「事実上の政権交代だ」って騒いでるな。岸田―石破路線からの安倍路線回帰
とはいえ、外交・安保の路線自体はどれだけ左派が政権を担おうとも、自由で開かれたアジア太平洋+軍拡は最低限の既定路線

4686尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:43:56 ID:i96us1AQ
>>4680
次代は順当にいけばコバホークがリードかねぇ
党員という話であれば参政党もかなり意識してる自民は相当改革すると思うで、今は入ったらそのまんまだったのからだいぶ党運営細かくやるんじゃないかな

4687尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:45:46 ID:5c3Q4.uQ
しかしツイフェミの発狂具合が凄まじいなw
結局こいつらが一番嫌いなのは「努力して結果を出した女性」なのよな
自分が成功できなかったのは女だからまっとうに評価されなかったせいだって言い訳が使えなくなるから

4688尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:45:58 ID:VPWXj3B6
>>4680
割と真面目に小林氏じゃない?
今回変わった勢力図的には小林派も安倍派の残骸と一緒に麻生派に組み込まれたはずだし

4689尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:46:44 ID:th56GT3M
史上初の女性総理だし解散総選挙したら勝てそうだけど、解散しない密約があるという話も出てるし、どうなるやら

4690尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:47:09 ID:nB/8jaCA
>>4654
そう言えばこの前redditの日本在住外国人コミュニティ見てたら、横須賀基地前でデモ行進してる左翼の映像あげて「このグループはなんですか?」って質問しとる外人さんおったな
映像に出てくるデモ隊の持ってる垂れ幕とかググったらこのデモだった
ttp://www.zenshin.org/zh/f-kiji/2025/09/f34120301.html
今時のトレンドに合わせたのかガザが云々も言ってて、まあ左翼もトレンドに乗るもんなんだなって思った

4691尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:48:31 ID:k.WCJPSw
>>4687
女の敵は女って言われるからねえ…(その中でもより悪い方向に振り切れる層が多いと…)

4692尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:49:17 ID:VPWXj3B6
いうて何年もは待たないと思うけど>解散
結局政策実行力を取り戻そうとするなら選挙とセットなので、どっかのタイミングで選挙勝つ必要はある

4693尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:49:48 ID:th56GT3M
コバホークと茂木氏は決選投票での高市票もあって、相応のポジションで次につながるだろうね
特に若い小林氏は、これまで経験のない重要閣僚とかで、将来の総理へのステップになるかも

逆に進次郎氏は、あれだけの最強布陣で、ここまで党員票で差をつけられての敗北。しかも不祥事とその後の最悪な対応。
これからも有力ではあるだろうけど、これまでのようなプリンスではなくなるかもしれんね

4694人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/06(月) 15:49:59 ID:oXEReOFM
>>4672
概ね同意
本人に能力が無いのが浮き彫りになり過ぎて・・・とてもじゃないけど、あれを担ぎたくないとは思わせた

4695尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:50:06 ID:gv3gcleg
>>4687
姉妹が出世して妬んでる引きニートのそれ

4696尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:51:14 ID:wC7Guamk
>>4689
参議院も過半数割ってるのに勝敗ライン与党2/3なんてクソ高ハードルの総選挙なんかやるうま味がないでしょ

4697尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:51:26 ID:i96us1AQ
>>4692
わりとご祝儀相場のうちに解散やるのはありえんじゃね?はあるね
麻生さんと榛葉さんが会談とかしてるっぽいので国民民主との連立&解散で過半数やっちゃうとかも十分あり得ると思うんだよね

4698尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:54:20 ID:nB/8jaCA
>>4636-4637
ちょっと前に海外のYouTube界隈で流行った曲で、中国語の曲なんだけどサビがニ〇ーって連呼してるように聞こえる曲あったの思い出したわ
ttps://youtu.be/YG4iTGjuoKw

4699尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:54:56 ID:5c3Q4.uQ
あくまで党内の総裁選で勝っただけで国民から支持されるかは
まだこれからの話なのに今解散してどうするのさ

4700尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:55:18 ID:9JR0FEbA
ツイフェミさん達は自力で社会で闘ってる女性と相性悪いからね
彼女たちは何時までも娘でいたいのだ

4701尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:58:34 ID:dECCa6b.
政策で一番短期に結果出しやすいのは金融政策なのね
積極財政派の高市さんは結果を出せるだろうか

4702尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:58:37 ID:th56GT3M
にしても、地方国立大卒、政治家家系でも資産家でもない一般家庭のサラリーマン家庭、
親に進学を大反対されながら、早稲田慶應・神戸大に合格して、学費の安い神戸大に進学して自分で学費を賄い、
無所属での立候補から、叩き上げで初の女性宰相か。なかなかすごいな高市氏。

厳密には、お互い政治家になってから00年代に結婚した旦那さんが国会議員で地方政治家の家系だけど
高市さんの方がメインだしな、あの夫婦。旦那さんが大物政治家で、その地盤で…とか旦那さんの影響力で…とかではない
旦那さん周囲も「嫁さんの方が主だから、旦那としてはちょっとツラいな」とか言ってるそうな

4703尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:00:44 ID:VPWXj3B6
>>4697
月末のトランプ訪日で手土産もらってそのまま解散も無くはないんだよな…
話によれば米側が自動車関税の軽減を検討しているらしく、マジなら高市政権は名前だけで米国と話付けられる位置に収まるので、12月ぐらいに解散しても十分勝てる見込みが生まれる

4704尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:01:09 ID:Yt7x9pmQ
ご祝儀相場の内に解散総選挙って去年石破さんがやらかしたでしょうに

4705尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:02:40 ID:l6.Q7ypE
中銀が株のETFを買いまくるバカな政策をした国があって、どうやって手じまいすればいいんだろうなアレ

4706尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:03:43 ID:i96us1AQ
>>4704
だからワイは連立の枠組みを作った上で信を問うというのはあるんじゃないかなって派やな
逆にここが難しいならある程度運営した後の評判を見てだと思う次第


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板